X



押井守 132

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1f29-qJRD)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:32:49.47ID:9MdZ75fu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■スレ立て時上記コマンドを3行以上入力すること(一行消えます)

■押井守公式アカウント
ttps://twitter.com/oshii_mamoru

■前スレ
押井守 131
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1672699560/

次スレは >>990 を踏んだ人が宣言してから立ててください。
反応がなければ有志が宣言して立てましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f29-qJRD)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:33:26.99ID:9MdZ75fu0
■関連サイト
「ぶらどらぶ」公式アカウント
ttps://twitter.com/vladlove_anime
Production I.G公式サイト
ttp://www.production-ig.co.jp/
WOWOW オリジナルアニメ 火狩りの王
ttps://hikarinoou-anime.com/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0003名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f29-qJRD)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:33:45.24ID:9MdZ75fu0
■押井守の「映画で学ぶ現代史」
ttps://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00088/
0004名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f29-qJRD)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:34:03.66ID:9MdZ75fu0
■【連載エッセイ】押井守の映画50年50本アーカイブ
ttp://rittorsha.jp/column/5050/
0005名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f29-qJRD)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:35:17.46ID:9MdZ75fu0
■「ぴあ」(アプリ)押井守監督 連載エッセイ
「押井守の あの映画のアレ、なんだっけ?」
https://lp.p.pia.jp/article/essay/48171/index.html
0006名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f29-qJRD)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:35:37.26ID:9MdZ75fu0
以上テンプレ貼り付け完了
0007名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f29-qJRD)
垢版 |
2023/04/21(金) 18:39:10.22ID:9MdZ75fu0
ぽまいらスレ無くなって誰も建てなかったから今回から>>990踏んだやつが次スレ建てるようにしたから、スレの進み具合からこんなもんでええやろ、不都合あったら次スレ変えてください
0009名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f29-qJRD)
垢版 |
2023/04/21(金) 21:11:28.79ID:9MdZ75fu0
映画板って保守しないといけないとかあったっけ?
0011ショコラ (ワッチョイ 079d-d7qZ)
垢版 |
2023/04/21(金) 23:15:05.71ID:/hRxlJ1G0
いちおつ
0012名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa2e-qNAh)
垢版 |
2023/04/22(土) 13:29:15.47ID:hO5dHcLca
知らんかったけど新潟アニメ国際映画祭のコンペ部門の条件にこんなんあったんだな

"NIAFFは今回、公募の枠組みとして「日本で商業上映されていないこと」という条件を設けていた。今回コンペティションにエントリーされた『ヴァンパイア・イン・ザ・ガーデン』は、もともとNetflixシリーズとして配信されているが、再編集された映画版は「未上映」ということで、枠組みに合致していることになる。同作は奨励賞に輝いた。"

https://animeanime.jp/article/2023/04/17/76816.html

まあ言うてヴァンパイア・イン・ザ・ガーデンの映画版をこれから興業していくとは思えんけどな。
0016名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM7d-qNAh)
垢版 |
2023/04/23(日) 22:57:37.68ID:EDbEXEGcM
>>13
まあ言うて奨励賞やしそんな騒ぐもんでもない
0017名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-6BsI)
垢版 |
2023/04/23(日) 23:49:19.17ID:S7BWyn6Rr
今の押井さんって監督ではなく押井入道って感じがする
0019ショコラ (オッペケ Srbd-SJFy)
垢版 |
2023/04/25(火) 21:02:00.27ID:1x7t51vlr
シン仮面ライダー見てきたわ。
いやーひどい。そもそも暗くて見えない。
押井の実写も今までどれひとつとして絵に満足したことがなくて、やらかし感を感じて来たけど、今回はこれが庵野のやらかし方かーと思ったわw
0020名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e41-Ct5b)
垢版 |
2023/04/25(火) 21:31:10.65ID:9WnRhNb60
>そもそも暗くて見えない
これ本スレとかでもよく言われるけど、よくわからん
なんかハリウッドとかでよくある見せたいものまで暗くしてあるものじゃなく
見せたいものは見えてたじゃん、ただ見せたいものがあれだけになっちゃっただけでw
0021ショコラ (ワッチョイ 7d9d-SJFy)
垢版 |
2023/04/25(火) 21:48:40.06ID:U0RVolfi0
てか話もテンポもなにも面白くない
何がいいの?
0022名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e41-Ct5b)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:05:33.87ID:9WnRhNb60
点数で兆とかつけてたあきまんのいうところでいいんじゃないの
「あの黒い初代ライダーをかっこいいと思っていた子供の頃の俺に褒美を与えてくれた」
まぁ元子供の中でも限られる人だろうけど

庵野はそれ以上を目指してたというけど、そこらゴジラのころからなんも
進歩してない、わざとなのか天然なのかよくわからんけど、そこら好き嫌いと
評価別にして、新作ごとに悪く言われたとこに関してなんらかのアンサー
工夫する新海と逆よねという
0023名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-S3cT)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:07:24.49ID:u7e3KAei0
明るいシーンでも暗いシーンでもどっちみちアクション内容がつまんないからねえ…(シンエヴァもシンウルも同じ)
公式ツイッタがCGのブレイクダウン上げてるけど、質感やルックがリアルなだけで映像やアクションとしての魅力全く無し
サイクロン号の変形にしても、何の説得力もない安直な3DCGでシークエンス見せて何が格好いいんだろうな??
特撮好きなくせに何で特撮やらねーーーんだよ!!!と庵野に詰め寄りたい

多少なりとインパクトあったといえば冒頭で戦闘員をグロく殺すとこだが、それもアップでブレブレの短いショットの連続でお茶を濁してた
動いてる間なにしてるか全然分からん戦闘シーンってのは、ノーランバットマンの最初のやつを思い出したわ
0024ショコラ (ワッチョイ 7d9d-SJFy)
垢版 |
2023/04/25(火) 22:32:51.46ID:U0RVolfi0
照明ダメ。そしてそれ以外でもあらゆる要素がダメ。褒められるのは俳優の演技と全般的な音楽くらいか。
オリジナルも暗かったと言っても、懐中電灯みたいなスポット当てたりしてたしな。あんなお子様の目が悪くなるような暗さじゃない。
0026名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aa29-qNAh)
垢版 |
2023/04/26(水) 10:42:08.32ID:MR74dU1t0
暗くて見づらいって人はシルバー仮面の1話見とけば
0027名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-6BsI)
垢版 |
2023/04/26(水) 10:45:36.67ID:ZaBpINtxr
自分は結構刺さったんだよなあ
幼少期、ライダーはテレビでやってなくて平成特撮はゴジラや平成ウルトラマンで育った世代なので仮面ライダーには全く思い入れ無いのだが、シン仮面ライダーが一番面白く感じた

池松壮亮の演技も相まって本郷猛の精神性が良いのと、風景と合わせた心情描写
あと自分はバイク乗りなので、バイク愛が随所に感じられて刺さった
ライダー自体のデザインもカッコよくアレンジされてたと思う
0028名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 25f0-/WM0)
垢版 |
2023/04/26(水) 10:47:48.94ID:3w7u59sd0
無理して観たとかではなく話題だったから興味惹かれて観に行って結果つまんなかったというだけでは
暗いとこだけじゃなく空中戦のCGとかも酷い出来だったな
0029名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aa29-qNAh)
垢版 |
2023/04/26(水) 10:51:28.19ID:MR74dU1t0
今時特撮とか流行んねーよってのがシンゴジラからの庵野のメッセージだろ
0030ショコラ (ワッチョイ 7d9d-SJFy)
垢版 |
2023/04/26(水) 13:43:09.25ID:LbegOiGo0
>>25
いやーシンカメゴミだったね。
0031ショコラ (ワッチョイ 7d9d-SJFy)
垢版 |
2023/04/26(水) 13:44:56.40ID:LbegOiGo0
>>26
何言ってんのお前?
0032名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-6BsI)
垢版 |
2023/04/26(水) 16:13:30.48ID:Pn6Oi0ddr
イラついてんなーw
0033名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-SJFy)
垢版 |
2023/04/26(水) 16:20:28.60ID:LbegOiGo0
>>32
ムキになるなよ
0034名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aa29-qNAh)
垢版 |
2023/04/26(水) 18:51:31.09ID:MR74dU1t0
>>31
日本語
0035名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-SJFy)
垢版 |
2023/04/26(水) 20:14:57.18ID:9wFqglj00
>>34
(誤爆の)だろ?
0037ショコラ (ワッチョイ 7d9d-SJFy)
垢版 |
2023/04/27(木) 01:08:35.06ID:TvWrNAoe0
シンカメの暗さはゴミ映像
0038名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a661-hsEJ)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:02:15.54ID:swlWwRqj0
押井守のサブぃカルチャー70年「YouTubeの巻 その29」 【2023年4月号 押井守 連載第64回】
https://tvbros.jp/serial/top5/oshimamoru/2023/04/25/67200/

YouTubeにハマるきっかけになったチャンネル『ももじオンライン』のお話から、この連載のテーマでもある「幸福論」について語っていただいた前回の続きです。

押井さんの幸福論、そして、押井さんが理想としている監督、ジャン=リュック・ゴダールのお話も。

映画を作ることの本質は何か? 自在感なんですよ
0039名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-6BsI)
垢版 |
2023/04/27(木) 07:41:36.94ID:/WR991lqr
押井守って末っ子?
0041名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-6BsI)
垢版 |
2023/04/27(木) 11:50:33.42ID:odk2YkOjr
>>40
なるほど
じゃあ富野は?
0043名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a3a-1Eb1)
垢版 |
2023/04/27(木) 20:19:42.34ID:Y61v7b8U0
刺さる人には刺さるというなら
シン仮面ライダーは成功jなんだろう
ヒットしないとしたら
仮面ライダーが万人受けしないコンテンツだということだろう
0044名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-S3cT)
垢版 |
2023/04/27(木) 20:19:45.71ID:apjlNL/40
ゆーてアニメで唯一戦争を描いたのがガンダムだって評価したりとか、逆シャアもじってパト2作ったり
富野は結構意識してるよな

そしてリドリー・スコットはライバル
0045名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-SJFy)
垢版 |
2023/04/27(木) 20:41:06.04ID:TvWrNAoe0
>>44
「富野の事を」だろ。
富野がパト2作ったのかよ?
 
0046名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c596-/HYv)
垢版 |
2023/04/27(木) 22:54:52.07ID:3jjOuaYI0
押井守ってなんでエンタメから文芸に移ってまたエンタメに戻ってきたん
だろう。
パト1まではエンタメ的だったのに、パト2からスカイクロラまでの長大
な期間ひたすら眠い文芸ばかり撮ってきた。世間から隔離された秘境の仙
人だったのに、スカイクロラ以降人間界に戻ってきてるし。
ぶらどらぶなんてただの萌えアニメじゃん。
逆に宮崎駿が眠い文芸映画を撮るようになった。
0047名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-S3cT)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:09:18.97ID:apjlNL/40
>>46
ふーん、GISも文芸作品だと思って観てるんか


> ぶらどらぶなんてただの萌えアニメじゃん。

あれを萌えアニメとして観れるのは逆に何か訓練され過ぎている感
最近流行りの百合っちゃ百合なんだけどさあ…
0048名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c596-/HYv)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:37:02.56ID:3jjOuaYI0
>>47
逆にGISのどこがエンタメなんだよと言いたい。イノセンスも救うべきか弱い少女を
「お前が何やったのか分かってるのか!」と筋肉じいさんのバトーが一括する時点
でもうエンタメでもなんでもないよ。
スカイクロラもユーイチが204号室に向かう長ーい間の時点で何もなさすぎて変な
汗がダラダラ流れる文芸映画だよ。
0049名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-S3cT)
垢版 |
2023/04/27(木) 23:43:59.08ID:apjlNL/40
>>48
> スカイクロラもユーイチが204号室に向かう長ーい間の時点で何もなさすぎて変な汗がダラダラ流れる

え、すげえ楽しくスリリングに観れてるじゃんむしろ羨ましい

クロラは多少謎あっても実は話のロジックがしっかりしてるんでしごく落ち着いて観れるぜ
イノセンスはなんか言葉の飾りが多過ぎて煙に巻かれるモヤモヤ映画だけども
0050名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7d9d-SJFy)
垢版 |
2023/04/28(金) 00:43:48.21ID:qO28FEdG0
>>46
そんな勝手に文芸とレッテル貼りされてもお前のさじ加減だけではなんとも
0051名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 25f0-/WM0)
垢版 |
2023/04/28(金) 00:58:46.74ID:ob5OuIyU0
GitSは正直文芸面はおまけでガンアクションとサイボーグバトルが一番力入ってるし
押井アニメの中だとかなりエンタメ寄りの作品って印象だわ
もうちょっと踏み込むと押井守はSFアクションになんで文芸を入れちゃダメなんだ、文芸映画だエンタメ映画だなんてそこに境界なんてあるわけないじゃないかという意識でやってそうだと思う
0053名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-0Zml)
垢版 |
2023/04/28(金) 12:08:47.41ID:YlGDdUn5r
>>46
パト2も攻殻もアヴァロンもエンタメしてたろ
0057名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa52-hsEJ)
垢版 |
2023/04/28(金) 17:04:46.22ID:VuxiIfbCa
興行収入累計10000億円のキャメロンと一度も10億円いったこと無い押井くん!
惜しいけど向こうはライバルだとはこれぽっちも思ってくれてないよ!m9(´・ω・`)ドーン!
0058名無シネマ@上映中 (ワッチョイ aa29-qNAh)
垢版 |
2023/04/28(金) 19:27:59.26ID:Ob1vz4PJ0
そもそも文芸ってどういう意味で言ってるのか
0060名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a3a-1Eb1)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:00:50.08ID:drivOcEI0
人狼は文芸の雰囲気があるが
ナチスの傑作機関銃を標準装備にもつ
自動小銃をも跳ね返す鋼鉄の警察官
というミリオタの妄想垂れ流しの
絵面を高品質なアニメで見せてくれた
シュールさが好き
0061名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3de9-/HYv)
垢版 |
2023/04/28(金) 22:33:40.17ID:q0f34lKZ0
庵野も押井も60過ぎてから焼き直しの寄せ集めばかりになってるな
やはり若いころから作ってるともう出涸らしで赤い玉くらいしか出てこないのかね
もう世間に合わせてアップデートなんて面倒なことが出来ないんだろうな

ぶらどらぶの時に「なにもわからないから開き直ってやるしかないじゃない」という老人丸出しの言い草に溜息が出たわそしてただの昭和の焼き直しのゴミ
ぶらどらぶやる前におそ松さんとポプテピピックを数本でいいから観てから現代に挑戦して欲しかったな
老人は挑戦なんかしないかw
0063名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM7f-jTeI)
垢版 |
2023/04/29(土) 13:17:54.73ID:YWwAEanwM
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/NUMBERS_%E5%A4%A9%E6%89%8D%E6%95%B0%E5%AD%A6%E8%80%85%E3%81%AE%E4%BA%8B%E4%BB%B6%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB

何度もスコット兄弟の作品を語ってきた押井監督だが、自身のパト2引用されてるのをどう考えているかな?
セカンドシーズン狙いやすい標的は、犯行方法、動機、まんまパト2だった
0064名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-By2c)
垢版 |
2023/04/29(土) 23:32:22.63ID:eru7ZMsn0
今日は12時半~4時まで新宿でシン・仮面ライダーの庵野解説トーク
そこから移動してギリギリ5時からの六本木押井トークに間に合うという強行軍だった
0067名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f29-NNWp)
垢版 |
2023/04/30(日) 00:40:21.63ID:PGuyHKjC0
>>66
マジレスするけど226のイベントは昔からレポとか禁止だぞ
0068名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fe3-pi5R)
垢版 |
2023/04/30(日) 00:47:30.70ID:kgGTrYfT0
メルマガも内容を他所に書くのは禁止だったな
ちゃんと守られてたけどもう記憶が曖昧になってきて何処で聞いたり読んだりしたのか忘れてここに書いちゃってるかも
0070名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfc4-sG5u)
垢版 |
2023/04/30(日) 16:51:33.52ID:wTmc2+Z50
最近Hulu入ったから旧作うる星見てるけどまぁつまらんというか時代で風化しとるな
演出がことごとく寒い
声優は素晴らしい
めぞん一刻は変わらず良かったので高橋留美子のせいではない
0071名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-By2c)
垢版 |
2023/04/30(日) 17:54:36.28ID:ytud5AJj0
>>69
シン・仮面ライダーの公式でイベントレポ上がってるからそれ読んでもらえれば大体OKだが
オフレコになってるのはキャスティング関係だな
サソリオーグは脚本では男だったのに長澤まさみになってしかも撮影1日しか使えなかったとか
ほかにもキャスティングは庵野は自分主導じゃないとほのめかしていた
押井もGRAY GHOSTでの灰原が森カンナなのは自分で選んだわけじゃないというようなことを言ってたし
やっぱ邦画実写最大のネックは芸能事務所が強すぎることによる役者まわりの問題だな
0073名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-s1dW)
垢版 |
2023/04/30(日) 18:45:07.58ID:N/fToaHg0
>>71
レポd

> サソリオーグは脚本では男だったのに長澤まさみになってしかも撮影1日しか使えなかったとか

それであの突拍子もない珍妙なシーンが出来上がってしまったってか
それとも女性陣がレイアスカミサトの3パターンしかないように見えるのは自分の責任じゃないって言いたいんかw

しかし庵野作品のキャスティングはむしろずいぶん恵まれてるんじゃないの
サソリオーグが長澤まさみじゃなかったら映画が面白くなるなんてこともなかろうし
浜辺美波可愛いって評判だったし池松やら柄本やらも滅茶苦茶ガチで真剣に取り組んでくれた感じだったしさ
0074名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa4f-NNWp)
垢版 |
2023/04/30(日) 22:22:28.08ID:Ekze1BxWa
押井はアヴァロン撮った時も主演女優はポーランドで有名な女優だけど、それでもキャスティングはオーディションから来てくれたとか言ってたな。
0075名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-2vgz)
垢版 |
2023/04/30(日) 22:55:09.58ID:xx8rEfRgr
>>61
少なくとも何もせず文句言うだけの人よりは挑戦してるわなw2人とも
0076名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-2vgz)
垢版 |
2023/04/30(日) 23:01:45.12ID:xx8rEfRgr
>>73
仮面ライダーは池松、柄本等役者陣の功績は大きいよね
0078名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfe3-gWWG)
垢版 |
2023/05/02(火) 14:25:12.43ID:Dlu4UZoO0
ルパンvsクローン
やっぱりどうも押井がルパンでやろうとしたらしいことは、大半がこの映画の時点で盛り込まれていたように見えるんだよな
オチを変えたかったのだろうか
0079名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-8qNf)
垢版 |
2023/05/02(火) 15:41:13.59ID:pFeWDWKD0
押井はマモーに対して表現が間違ってるといってたから
表現かえたかったんじゃ、類似点多いのでなんであれ企画で切られただろうという
かましかたを間違ったのかな、ルパン音頭がどうなるのかは知らない
0080名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-2vgz)
垢版 |
2023/05/02(火) 21:29:55.47ID:sprov2yTr
シン仮面ライダー、先日庵野本人の解説付きの上映イベントがあったらしいが、当初庵野が編集したバージョンは2時間40分くらいの長さだったらしい
その後、別スタッフによって2時間まで短縮されたとのこと
これ聞いてグレイゴーストの話を思い出したわ
0084名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa4f-NNWp)
垢版 |
2023/05/03(水) 15:39:52.81ID:4HM6thHna
ぴあ更新してるじゃん

新たな環境に身を置くときに、うまくやっていく心得はありますか?

まあわしもあてにされない人間はつらいとは思うしな。押井もとんとん描写で上司に気に入られた人間ではあるし
0086名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff89-aAbx)
垢版 |
2023/05/03(水) 17:47:51.03ID:o+eemd9O0
たまたまwikiに目を通してた
地獄の番犬ロケで死にそうになってたのか
明石家さんまと同じ偶然だな
あの記述全然覚えてなかったわ

んで
90年で死んだ未来を考えた
前途有望な演出家として亡くなってたワケか…
P2も攻殻も遺さず…
今でも国外では攻殻の一発屋みたいな評価だし知られることもなく、な未来か…
0088名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f29-NNWp)
垢版 |
2023/05/03(水) 23:56:46.57ID:TwbZS+Gt0
>>85
こんな感じの顔文字つかった荒らし他板でもよく見るけど同じやつなのか、それとも荒らしの中で流行ってるのか
0089名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-s1dW)
垢版 |
2023/05/04(木) 06:47:29.47ID:zAjMGRXu0
randomsakuga/@randomsakuga23/04/30(日) 13:00 via Twitter Media Studio
Key Animation: Satoru Utsunomiya (うつのみや さとる)
Movie: Ghost in the Shell (攻殻機動隊) 2: Innocence (2004)
> https://www.sakugabooru.com/post/show/160609
> https://pbs.twimg.com/amplify_video_thumb/1651321799542546433/img/Ij2npdPKxKN0PtJJ.jpg
> https://video.twimg.com/amplify_video/1651321799542546433/vid/888x480/y2rE8VN7cGpq1hIU.mp4?tag=14

イノセンスの作画はやっぱいいなーーーーー
人形の硬さ重さまで伝わってくる最高の仕事だ
ぶっこわれた内部もリアリズムで考えた構造じゃなく、カラクリ人形っていう「見立て」の構図で押し切ってるのがまたカコイイ


>>84
押井みたいに生い立ちや家庭環境が特異で、子供時代から映画を観まくって
そんでアニメ会社入ってみたらトントン拍子に演出家になれたーみたいな話は、実例とはいえ…
いろんな人との巡り合いも含めてひとつの天性の現れというか
凡人が聞いても真似のしようもないしそうそう参考にはならんな
0090名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f29-NNWp)
垢版 |
2023/05/04(木) 09:24:23.01ID:q1Fh9vBk0
>>89
ぶっちゃけまあ会社なんて巡り合わせやしなあ、まあ運がよかったのもあるだろうしな。
0091名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr8b-2vgz)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:09:45.29ID:5Cx8dJ7yr
親ガチャなんて言葉があるけど、それに限らず運要素なんて生きてりゃたくさん有るからなあ
何なら五体満足で産まれてきたこと自体が運みたいなもの出汁ね
0092名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-f9Va)
垢版 |
2023/05/04(木) 12:25:38.13ID:7vVvVeTea
運は出汁じゃねーよ!
煮詰めたら出てくるもんじゃねーよ!
いやまて!
運ってのは液体なのか!運ってのは気体なのか!運ってのは固体なのか!深いコクがあるね!出汁だけに!m9(´・ω・`)ドーン!
0094名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df9d-XM8y)
垢版 |
2023/05/06(土) 02:48:39.15ID:ccJ2GN5c0
>>90
生い立ちとはまったく別に、ほんのちょっとの巡り合せや瞬時の判断の違いで
全然違う人生に転ぶ可能性は十分あるからなー

>>93
その頃の押井の思想や信条がどんなもんだったか知らないけど
OVAパトの甲斐みたいに、何かしら反政府的な活動を考えてたのかねえ
0095名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d23a-1WoL)
垢版 |
2023/05/06(土) 20:54:30.60ID:18SUu2wn0
https://pbs.twimg.com/media/FvBOYRNaIAA_pQL?format=jpg&name=large
井師守くん
押井守から名前を作ったのかな?
押井守を師匠を略してとか
べつにどうでもいいんだが

推しの子にでてたネットドラマの監督
を押井監督を美化したキャラじゃないか
とかsnsで指摘してた人がいた
特に共感も集まっていなかったが

押井守でいろいろ勉強したクリエイターが
押井をモデルにしたキャラを自作にいれたりなんてことが
あるんだろうか    
0096名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37f0-eFfQ)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:10:33.12ID:eMQc67w80
貼られた画像だけで語るけどそれは普通に「意思(を)守る」をもじっただけの名前で
次のコマで「新しい家族なんて認めない」って意思を折られるみたいな出オチのネタじゃないのか
0097名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d23a-1WoL)
垢版 |
2023/05/06(土) 21:12:25.67ID:18SUu2wn0
他のコマは見てなかったw
そんなとこみたいだな
0098名無シネマ@上映中 (オッペケ Src7-N6IT)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:02:54.79ID:+BHUFKLgr
今どきスカイ・クロラのレビューやってる人がw
https://youtu.be/PNqcLRAg5Bw
0099名無シネマ@上映中 (オッペケ Src7-N6IT)
垢版 |
2023/05/06(土) 22:28:44.85ID:+BHUFKLgr
>>98
この人押井さんのインタビューとかどの程度読んでるか知らんが、押井さんが良く言う「時間を切り取る」という意図を映画から理解してるっぽいな
0100名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df9d-XM8y)
垢版 |
2023/05/07(日) 04:34:47.07ID:bCAsPz7a0
>>98
新潟でクロラ上映してたのか

つか59分もあって長ぇ…冒頭数分聞いてみたがおっさんの語りすげえタルい…
バ美肉でもゆっくり声でもいいから女の声に変換しといて欲しいわ
0101名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5229-eI/z)
垢版 |
2023/05/07(日) 08:20:16.01ID:TDl+9kVy0
いや声変換するとそれはそれで気になるぞ
0103名無シネマ@上映中 (オッペケ Src7-N6IT)
垢版 |
2023/05/10(水) 10:45:25.78ID:zeQj0JhHr
TNGパトレイバー首都決戦の時の押井のインタビュー

日本でもしテロがあり得るとすれば、政治的な要求などではなくて、一人が勝手に戦争を始めることだと思うんですよ。
すでに、現実に戦争をやっているヤツが出ている。
通りがかりの人を刺しちゃったりね。それは言ってみれば彼らにとっての戦争なんだよ。
0105名無シネマ@上映中 (オッペケ Src7-N6IT)
垢版 |
2023/05/10(水) 16:29:29.44ID:6VoZhH+dr
久々に首都決戦DC版観たけど、展開の雑さはあるけど記憶と違って意外と面白く感じた
ただ役者の演技がオーバーアクション気味なのが相変わらず気になった
0106名無シネマ@上映中 (オッペケ Src7-N6IT)
垢版 |
2023/05/10(水) 16:51:16.97ID:6VoZhH+dr
CGは場面によっては粗を感じる部分はあるものの概ね良く出来てるように感じる
搭乗者が機外に出て決着をつけるのは押井版レイバーのお約束だなあと感じた
0109名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c39d-O1M5)
垢版 |
2023/05/13(土) 21:03:55.12ID:HE9abl4D0
仮にこの記事に書かれていることが事実だった場合、そういう人等にスカイ・クロラを観てもらうのが良かったのかもしれない

若新雄純氏 闇バイトで罪犯す少年に“人生台無しになる”は「勝ち組の上から目線の発想」若者の空虚感指摘(スポニチアネックス) https://news.yahoo.co.jp/articles/ddaf3edf561843dc11140293b7c57c0c4d902bf0
0110名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c39d-p22a)
垢版 |
2023/05/14(日) 16:07:07.91ID:e5ajUMCI0
たけしの座頭市がバンビジュって今更知ったわw
0112名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff3a-R2sC)
垢版 |
2023/05/16(火) 06:46:47.86ID:idn2LrSs0
劇場版パト1.2セットの円盤が予約好調みたいだな
amazonでアニメ円盤ランキング一位をしばらくキープしてる
今だにそんな需要あるのか
アーリデイズも新装版が出る予定だったが
予約不調で販売中止になったと聞いたが
0115名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe3-E5r8)
垢版 |
2023/05/16(火) 13:22:06.30ID:1PfRORTK0
最近は円盤買っても観もしないで乾燥剤と一緒にタッパウェアにしまっちゃってたし…
いちおうビニールと、シールとかのりの付いたものは外して
0116名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr87-p22a)
垢版 |
2023/05/17(水) 07:15:10.56ID:KrE4O5+xr
昔、『惑星ソラリス』『サクリファイス』『ノスタルジア』『鏡』一挙上映というレイトショーがあったんだけど、隣に座ってた女性がアイマスクとブランケット持参で最初から寝る気マンマンだったのが今でも記憶に残る
0118名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-rkap)
垢版 |
2023/05/17(水) 12:53:10.56ID:YxGQSuWB0
ぴあ来てるじゃんシンカメ本編もドキュメンタリーも未視聴でのコメントw
庵野がビジネスマンになったってのはその通りだろうけど(不動産でカラーの経営を保たせたって話からしても)、
「オタクだから旧作を今の技術で完コピ」はシンウルにしてもシンカメにしても全然違っただろー
シン・ナウシカも以前ならちょっと期待したが、今だと3Dで安易なモブ戦闘やったり墓所の内部でまた人類補完計画やりそうだからもう何とも


>>116
ブランケットはいいけどアイマスクは流石にどうなんだ…
いびきとか寝言とか音出さないなら別に良いけどさ
0119名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-ZkZz)
垢版 |
2023/05/17(水) 13:03:08.30ID:p2Cq8iiL0
>>118
いや、俺はむしろ「オタクだから旧作を完コピ」ってのには納得したな
トランポリンでジャンプして着地したら撮影場所が変わってる、とか現代だったらパロディでしか成立しえないのに
今回シン・仮面ライダーでそのまんま再現してて別にそれは笑いの対象にしてるわけじゃない、とか
アクションシーンで「レッツゴー・仮面ライダー」を流すとか見ててこっちは困惑しちゃったんだが
オタクは好きな対象と距離感をとれないというのはなるほどと思ったよ
俺は仮面ライダーに何の思い入れもないからその距離感の差が相当あった
0120名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f41-tz0l)
垢版 |
2023/05/17(水) 13:26:53.53ID:6HGxH3zl0
>>118
意図的なのか興味ないのか、外野にさえ見透かされる表面的なことしか言ってないな
相変わらず見てないということで色々言及さけてる

スタジオ維持のために金儲けに走ってるのは間違いないけど、本人が鈴木になる気は
ないよね不動産も嫁にやらしてる、リテイクも完コピのためじゃない部分でやらせてるので
色々物議になってるんだし、そこらの視点がすっぽり抜けてる
0121名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-rkap)
垢版 |
2023/05/17(水) 14:29:00.07ID:YxGQSuWB0
> 藤木義勝/@fujiki75023/05/17(水) 09:53 via Twitter Web App
> 90・6  taiwan
> http://pbs.twimg.com/media/FwSo7agaEAA4cNo.jpg

女優以外みんな日焼け真っ黒だな、押井も実に犬っぽいw


>>119
トップやナディアまでの庵野はそういうコピペしながらのオリジナル超えを出来ていたが
シンウルシンカメはいい加減食傷で自家中毒甚だしいエヴァネタの異物混入とショボCGかつキレの悪いバトルとgdgd脚本で劣化ばかりが目立つ
本人が現場でわざわざ周囲から嫌われるような言動しまくっておきながら作中では人との繋がりどうこうを語る、
それこそエヴァでも言ってたヤマアラシのジレンマだかなんだかが本人の永遠のテーマなんだろうけどさ
どんな理不尽にもめげず自分を慕って付いてくる信者スタッフと盲目的な客相手に天狗になってるようにしか見えない辺りがもはや醜悪よ

シンゴジの時は、庵野がまったく新しいゴジラを産み出して日本映画を変えたすげーー!!って感心したんだけどねえ


>>120
まぁその辺はいつもの押井だから別にいいんだけど

結局、現場で粘ろうが粘るまいが出来た映画がつまんなかったらどっちも駄目なんだよな
0122名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff3a-R2sC)
垢版 |
2023/05/17(水) 17:19:39.64ID:ouganxi10
>>116
その女欲求不満で男にいたずらされるのを
待ってたんじゃないか(ゲス顔)
0123名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c39d-p22a)
垢版 |
2023/05/17(水) 19:01:31.06ID:RQWoXapc0
自分はライダーにも庵野作品にも思い入れはないけど、シン仮面ライダーは素直に面白かったな
少なくともシンウルトラマンよりは良かった

それはさておき、映画作りにおいて作品の面白さは再現性無いと思うので、方や1つの作品で面白き作品出しても、常に面白い作品を作れるとは限らないでしょ
しかもルーティンではなく、より良い物を生み出そうとしての試行錯誤が必ずしもうまく行くとは限らないしね
0126名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f41-tz0l)
垢版 |
2023/05/17(水) 20:02:57.71ID:iD8oZfid0
>>121
>エヴァネタの異物混入とショボCGかつキレの悪いバトルとgdgd脚本で劣化ばかりが目立つ
だから押井のいう完コピが的外れという、完コピするならもっと完成度あげられる
庵野の映画がつまらん、出来が悪いうこと自体はそれはもうどうでもいいよ
語る必要もない、なぜそうなるのかという事意外に語ることあるかという

押井が庵野がナウシカやれば血みどろの戦争映画になるというのもあやしいわという

>>125
122の妄想はどうでもいいけど、昔のオールナイトって池袋の文芸座あたりだと
場所がらか、映画見にきてるんじゃなくて、浮浪者だか酔っ払いだかな感じの
朝まで時間つぶすためのおっさん混じってたなぁ
さすがにタルコスフスキーじゃあんまいないだろうけど
0127名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c39d-p22a)
垢版 |
2023/05/17(水) 21:14:52.26ID:RQWoXapc0
昨日、たまたまテレビを付けたら、ジャッキー・チェン特集をやっていたのだが
その番組調べによると20代でジャッキーを知ってるのは3割程度だったらしいw
そんな事あるか?
0128名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a355-XaGP)
垢版 |
2023/05/17(水) 21:42:29.88ID:dfdk1wjT0
分母が映画を観るひとなら多少は割合も増えるだろうけど、少なくとも名探偵コナンとかジブリアニメ、アメコミ映画やテレビドラマの劇場版などにジャッキーは関わってこないんでw
0129名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 03f0-7Qxd)
垢版 |
2023/05/17(水) 22:15:39.94ID:keJZgT3Z0
客層が云々とか以前に全盛期が80〜90年代だったんだからその先から生まれた人たちに対して知名度が低いのは当たり前じゃない?
今年28の俺もリアルタイムでジャッキーを映画で見たのって微妙な出来のカラテキッドのリメイク版の師匠役とかだし
0130名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-rkap)
垢版 |
2023/05/18(木) 04:08:58.53ID:crkbwHHW0
>>126
> だから押井のいう完コピが的外れ

そうだよ
そもそも「完コピ」したい奴なら、帰ってきたウルトラマンでも当然ちゃんとオリジナル通りのマスク被って出演しただろう
だがあれを素顔でやったってのはやはり目立ちたがりの自己顕示欲とかエゴイズムの現れであり、それこそが庵野の才能の源泉だった

でも最近はなんか「お客さんが喜ぶように」だの「旧作への恩返し」みたいなお寒い題目を唱えはじめてるのがやはり駄目なんだろうぜ
0131名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr87-p22a)
垢版 |
2023/05/18(木) 07:30:35.46ID:NKeWz2x7r
>>130
ゴジラ時点でその想いは強いと思うので(少なくとも押井さんのいうビジネスに目覚めた時点で)、自分はそれが原因とは思わないな
同じ姿勢で当たっても必ずしもそれが実を結ぶとは限らない。
再現性のあるものでも無いから、傑作も作れば駄作を作る事もあるかと
0134名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr87-p22a)
垢版 |
2023/05/18(木) 08:24:51.17ID:NKeWz2x7r
自分が小学生だった時流行ってた下敷きとかは思い出せない…
バトえんとか流行ってたのは覚えてる
0136名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-rkap)
垢版 |
2023/05/18(木) 15:58:28.77ID:crkbwHHW0
>>135
絵的な新味はそこまでない気がするけど、楽しそう
日本も舞台になるのか世界的に日本語が広まってる設定かわからんが「危険な場所に注意」とかドン・キホーテっぽい看板とかわろ


>>131
どのみち映画興行なんてバクチなので再現性が無いのはその通りだけどさ
カラー作った頃からビジネス方面に行き始めて新劇の序破からかなり「一般客向けエヴァ」を意識してる、その時点でもう駄目だと思ってたからな
しかしその後のQでちょっと客を突き放す感じが俺には心地良かった、シンエヴァはまたなんか明後日方向でさほど響かなかった

シンゴジに関してはまず震災テーマも大きいが、あの時点の庵野個人の心情を吐露する私小説的側面も強くあるのが良い
0137名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff3a-R2sC)
垢版 |
2023/05/18(木) 16:49:31.57ID:erxC6qan0
ネトフリの韓国版 人狼が5/24までだそうだ
ブルーレイもでてないし
ネトフリ以外で配信もしてない?
みたいやつは今のうちにも見といたほうがよいかも
0140名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr87-p22a)
垢版 |
2023/05/18(木) 19:22:43.71ID:iBwfGoD0r
>>136
そういう意味ではシンシリーズは個人的には庵野自身の思想信条というか、そんなものが一貫して描かれていた印象があるけどな(それが庵野自身のものなのか、はたまた意図したものかはわからんが)
特にシンライダーに関してはそれを強く感じたし、シン本郷猛のあり方に凄く共感してしまった自分もいる
0141名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f41-tz0l)
垢版 |
2023/05/18(木) 19:43:38.30ID:4dwTEdo90
>思想信条
ここらってふわふわなものしか感じないんで、何かしらこめているとはしても
わかりやすい表面的な解釈の意味じゃねぇんじゃねぇのかなぁという
0142名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr87-p22a)
垢版 |
2023/05/19(金) 07:53:19.99ID:KyQO1umCr
押井さんは当時仮面ライダーを観ていたのだろうか?
さすがに大学生くらいの時期だろうから観てないか
0143名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-ZkZz)
垢版 |
2023/05/19(金) 07:58:36.26ID:DACE2FQS0
その前の年代の東宝特撮やウルトラセブンについて語ることはあっても仮面ライダーについては聞いたことないな
同時代ではガッチャマンは見ていて後のタツノコ入りにつながったが
0144名無シネマ@上映中 (アウアウアー Saff-Lr7V)
垢版 |
2023/05/19(金) 10:59:15.31ID:oFBxsonra
仮面ライダーについてさぶいカルチャーで語ってなかったっけ?月光仮面とかは何か語ってた記憶
0145名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMc7-jb2r)
垢版 |
2023/05/19(金) 12:30:16.05ID:tYjkolK4M
>>141
思想めいた物があるように見えるのも彼一流の画面効果の一つ。多分マモーが覗いたルパンの頭の中のように無に近いんじゃないかなぁ
とにかく他者にどう映るか気にせず(自分が他人に見せて)面白い画を作りたいその一心だと思う
それが見てなくても伝え聞かれるからおしーさんもわりと肯定的なんじゃないかな
0146名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f41-tz0l)
垢版 |
2023/05/19(金) 13:23:44.11ID:QiuhWNh70
>>145
>ルパンの頭の中のように無に近い
無の概念ってのは比喩的なもんで実際に何もないなんてことはない

庵野の場合見透かされるのを極端に怖がってるように感じる
で、なぜかあの手の思想的表現をすると押井あたりの衒学趣味にも
なってないことを恥ずかしげもなくいうので、それ誰が共感してくれると
思ってるの?という、女にもてたいからバンドやってるあんちゃん
じゃないんだからと思っちゃう
0147名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff3a-R2sC)
垢版 |
2023/05/19(金) 15:28:54.76ID:/QZ3whp00
シン・エヴァのラスト付近で
碇ゲンドウがついに何を話し始めるかと思ったら
親戚の集まりが苦手だった・・・ みたいなことを言い出したのは
ちょっとおもしろかったな
0148名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr87-p22a)
垢版 |
2023/05/19(金) 19:37:27.98ID:wWii3L9Jr
ショッカーの方々は今の世の中の風潮っぽい感じがして、それを肯定しない立ち位置なのが良かった
そして悪いやつだからと言って殺すという事を肯定しないのも良かった
仮面が話の軸になっていたのが良かった
こんな感じ
0149名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr87-p22a)
垢版 |
2023/05/19(金) 19:38:01.44ID:wWii3L9Jr
>>148
ごめん、誤爆した
0150名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 03f0-7Qxd)
垢版 |
2023/05/19(金) 19:51:06.85ID:4P2kU06o0
せっかくだからマジレス
悪い奴を殺すのを肯定してないとは言うが結局出てきたショッカー怪人は全員きっちり殺してるじゃん
一人くらい対話で解決したり見逃したりして初めて言えることじゃないのかそれは
あと個人的には作品の魅力に何かを肯定することが挙がらなくて「何かを肯定しないこと」になってることに非常に違和感がある
何の主張もなく棚上げしてるだけだわそれ
0151名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c39d-p22a)
垢版 |
2023/05/19(金) 21:02:41.86ID:DsuC9KoQ0
>>150
せっかくなので✕2
結果的に相手は死んでるが、積極的に殺したのは力を制御できなかったクモ、コウモリと
どうしても相対せざるをえなかった群生バッタオーグだけ
ラスボス戦も目的はイチローの野望の阻止であり、殺害ではない(だから仮面を剥がす泥試合と化している)
自分の幸せの為に周りを不幸にする行為は止めさせたい(最大多数の最大幸福を重視)ので、見逃しは有り得ない
なのでシン仮面ライダーの本郷は相手の力を無力化した上で、行為を止めさせる事を目的としている。
倒してしまった相手に対して黙祷していて相手の事をどうでも良い人間としては扱ってない
物語序盤では力を振るうこと自体に嫌悪感を抱いてる描写もされている(倒すというより殺害するという表現がしっくりくると感じた)

本郷猛が劇中で殉職した父について語ってるシーンとラスボス戦での独白がその行動原理を分かりやすく示していると思う
0153名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c39d-p22a)
垢版 |
2023/05/19(金) 21:26:41.75ID:DsuC9KoQ0
肯定しないことという言い方が悪かったな
本郷猛の有り方が良かったよねって話
0154名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 03f0-7Qxd)
垢版 |
2023/05/19(金) 21:34:37.02ID:4P2kU06o0
良心の呵責があるから殺すことを肯定してないって理屈なら多分現実の殺人犯だって9割くらいは普通にあるだろうし
そんなに特筆して掲げるような美点か?って疑問がある
0155名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c39d-p22a)
垢版 |
2023/05/19(金) 21:38:40.27ID:DsuC9KoQ0
どうだろうか
ヒーロー栄華として捉えた場合は美点足りうると自分は思うが
0156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f41-tz0l)
垢版 |
2023/05/19(金) 22:00:39.36ID:WPBiJUeU0
月光仮面なんかは「憎むな,殺すな,赦しましょう」だよ
この手の子供向け番組はそこを踏み越えてきた、娯楽番組として曖昧にしてきた

そこを美点と思うのは自由だと思うが、相変わらず庵野流でぶっこんでるだけで
ドラマとして活きてるとは思えないのでそういうの好きなんですねという感想しかない
0157名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr03-j3gL)
垢版 |
2023/05/20(土) 08:39:38.33ID:xs6jXo/or
月光仮面は知らんし、庵野流の定義もよくわからんが、そういう罪を憎んで的なのとはちょっと違うんだよなあ
スレチであまり続けたくないので反論はしないけど
0158名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c641-m999)
垢版 |
2023/05/20(土) 10:08:21.15ID:Q4+C7FoN0
ジャンル作品の変遷の話しをしてるんで違うというのは違いの話しをしてるんだがとしか
変遷なんぞ関係ないそこのみが焦点というなら、ますますそういうの好きなんですねという感想しかない

人をぶっ殺したいという個人的願望とそれに対する免罪を作品にたいして求めてるとか?
そういうのないからわかんない
0163名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ae3-tf5+)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:00:31.47ID:2P8Oghei0
「シンカメ」やってた3月、4月は「エブエブ」、「世界の終わりから」や「ベイビーワルキューレ2」、「あなたの微笑み」といった傑作があったからなー
特に「あなたの微笑み」は劇場に足を運んで映画を観る人には刺さる一本だったと思う
0164名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ee9-owa4)
垢版 |
2023/05/20(土) 22:24:38.87ID:gR5n73yA0
今回の庵野の問題は自分からはアクションシーンの絵コンテどころか構想が何も無く
演じる俳優の方どういう戦いになるかわかるはずと丸投げしてやらせて延々とダメ出し
結局へぼいCGでわかりにくいアクション作ったのとパンツレスリングと笑われるような地味な実写アクションしか作れなかったことじゃないの?
押井に「役者に丸投げしてだダメ出ししまくるっていいんですか?」と聞いてほしかったな
まあ「それが庵野だから」という答えは同じかw
0166名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-j3gL)
垢版 |
2023/05/21(日) 09:48:52.50ID:q1Le0cA60
火狩りの王はWOWOWでの公開なのが大きいと思う
観てない、そもそもやってる事自体知らない人もも多いのでは
0167名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ae3-tf5+)
垢版 |
2023/05/21(日) 12:40:03.38ID:ycvQEnuF0
WOWOWは野木亜紀子の「フェンス」観るために入ったけど「火狩りの王」は未見だな
実写ならすぐ観たかも
Netflixでなら実写で出来たんじゃないか
0168名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a3a-WbBP)
垢版 |
2023/05/21(日) 12:56:49.56ID:Jlpqj3vj0
>>164
庵野監督の脳内データベースに
かっこいい格闘アクションの過去作品って
のが無いんじゃないか
得意のコピペができなかったから
自分で開発しようとしたが失敗したって感じ
0171名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a3a-WbBP)
垢版 |
2023/05/21(日) 15:10:12.44ID:Jlpqj3vj0
>>169
庵野監督的にぐっとこなかったんだろ
0173名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a3a-WbBP)
垢版 |
2023/05/21(日) 19:20:27.90ID:Jlpqj3vj0
庵野監督は
かっこいい映像の原理原則を言語化できてないと
よく言ってる
だからまるごと暗記してパクるしか無いと・
どの要素がかっこよさにつながってるかわからないから
どれも省略できない。
スタッフが撮った絵のダメ出しはできるけど
どうするかという指示はだせない 
過去のウルトラマン**話のなんとかのシーンの
タイミングと構図でみたいな指示は出せる
がそういう使えるパターンなければ延々ダメ出しが続く
0174名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-FIIW)
垢版 |
2023/05/21(日) 19:57:37.31ID:JQ0G7NRC0
そういや庵野は岩井俊二との対談でも評論家は言葉のことばかり言うけど
言葉より映像のタイミングとかそういうことの方が重要なんだと言ってたな
押井はあらゆるものに理屈をつけひたすら言語化して喋りまくり本を書くロゴスの人だけど
庵野は対照的にロゴスが欠落してるんだな
0175名無シネマ@上映中 (アウアウアー Sa56-hocE)
垢版 |
2023/05/21(日) 21:41:21.56ID:P3Qd9rAxa
庵野で白熱する押井スレ
0176名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ae3-tf5+)
垢版 |
2023/05/21(日) 21:53:41.12ID:ycvQEnuF0
「PSYCHO-PASS」を観てきたけどあからさまに「イノセンス」な画がどっちゃりあって、改めて「イノセンス」凄いなぁと
まぁ投入してる物量が桁違いなんだろうけど
0177名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr03-j3gL)
垢版 |
2023/05/22(月) 07:28:54.17ID:KNTWYpI1r
>>172
押井さんはアクションシーン苦手と言ってた気がするが
パトレイバーはスケジュールの問題もさることながら、そういう理由でアクションシーンを得意な辻󠄀本さんに依頼してたはず
0178名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ae3-tf5+)
垢版 |
2023/05/22(月) 09:30:31.93ID:cNJsCSDL0
>>177
苦手って言うか面倒くさいらしいよね
ガンアクションは好きだけど弾着仕込んだりなんなり準備したり、とにかく時間の掛かる現場に立ち会うのが面倒くさくて辻本に丸投げ
0179名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr03-oL9o)
垢版 |
2023/05/23(火) 05:54:36.11ID:ZI919wHNr
シン仮面ライダーは冒頭30分しか見てないけど、怪人が後方でんぐり返しする時にヨッコラセとなってたりパンチやキックにキレもスピードも無いのに、CGになると超人的な動きをしちゃうそのアンバランスさがダメだった
こういうところに気付けない限り庵野に実写アクションは無理だと思ったし、こんなのを褒めてる人間の言うことには耳を貸さないと心に決めたわ
0181名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b55-q6hx)
垢版 |
2023/05/23(火) 08:03:04.20ID:Hwr05m3F0
シン・仮面ライダーとストレードッグ地獄の番犬
なんとなく俺の中で共鳴し合っている作品だな
ただし後者は俺のオールタイムベスト20か30ぐらいにはランクインするフェイバリットムービー
0183名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c641-m999)
垢版 |
2023/05/23(火) 21:30:45.95ID:FcugHMb30
色々な意味で話題のアニメ「推しの子」公式がイチゴプロダクションで
あのぶらどらぶの?と思ったらそっちはいちごアニメーションだった紛らわしいw
イチゴプロダクションは作中の芸能事務所の名称なのね

というかいちごアニメーションの方は息してるように見えないんだがこのまま終了?
0185名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a3a-WbBP)
垢版 |
2023/05/24(水) 17:16:47.69ID:B1C3el920
押井監督」に出資する人は
攻殻とかパトレイバーみたいなのを
作って欲しいと思ってるのに
全然やらないな
おんなじパターンは興味ないんとかだっけ
0186名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp03-UJ5m)
垢版 |
2023/05/24(水) 18:05:50.45ID:42xC7Bj+p
5000万出すから紅い眼鏡みたいなの作ってくれんかな
0187名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sac2-lnr/)
垢版 |
2023/05/24(水) 23:59:35.26ID:+om+0lMUa
やっぱ映画監督が傑作を撮れるのは油の乗った40代までなんだよ!
押井の最高傑作レイバー2は42歳!宮崎駿の最高傑作風の谷のナウシカは43歳!
黒澤明の最高傑作七人の侍は43歳!北野の最高傑作3-4X10月は44歳!
庵野だって37歳のときに撮った旧劇エヴァを超えられない!

伊丹十三みたいな遅咲きの天才もたまにいるけど極マレ!ほとんどの監督は晩年に駄作を連発するんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
0191名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b55-q6hx)
垢版 |
2023/05/25(木) 19:03:07.36ID:V1xDfVGZ0
しっかし北野もよく監督森谷司郎、脚本橋本忍、音楽佐藤勝、小林桂樹主演なんて映画と同名の映画を作ろうと思ったもんだよな
まあ日本沈没にならなくてよかったともいえるが、同じ冗談ならそっちの方が解りやすいかw
0194名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de89-P7rA)
垢版 |
2023/05/26(金) 05:51:12.87ID:KMFXzfF20
いま考えればパト2はパトレイバーでやるべきじゃなかったな
パトレイバーファンから批判され出渕ゆうきと険悪になり…(榊原は犬の一方的な思い込み)

そう
何でやれば良かったか
犬狼伝説だよ
ドイツ軍趣味の架空兵器が出まくるアニメ映画…(; ・`д・´)ゴクリ

でもなー
パトレイバーだから企画が通ったんだろうなー
辛気臭い実写でやらかした直後じゃあ通る訳もなく…
0195名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e61-lnr/)
垢版 |
2023/05/26(金) 06:02:59.12ID:2Vlwi/p10
>>194
プロデューサーからパトレイバーを最期にする(あくまでも当時)からと、
それとOVAでのクーデター回が好きなえらいさんがいたから
0198名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-FIIW)
垢版 |
2023/05/26(金) 10:35:19.26ID:JAvHsxEH0
先週BS12の日曜アニメ劇場で「サイボーグ009 超銀河伝説」がやってたが
出来がひどいのはまあさておいて、確かに2時間の映画でメンバー9人は多すぎるな
話としてはほとんど009、003、004だけで成立しちゃうし
改めてみても火を吹くだけとか力持ちとか潜水とか使い道のないメンバーが多すぎる
この問題は神山のRe:CYBORGでもやっぱり解決されてない
押井のリストラ案はそういう意味では理にかなってるが、流石に001を犬にしたり003をおばさんにするとかは
キャラクターで成立してるコンテンツを否定しちゃうからやりすぎだな
キャラクター性と作品のほどほどのバランスというのは難しい
0199名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c641-m999)
垢版 |
2023/05/26(金) 10:55:11.05ID:alJ7Jg350
プリキュア映画なんぞ歴代勢ぞろいとか頭のおかしいことしてるんだから
全員が等分に活躍する必要はないというかそもそも9人が等分に活躍する物語じゃない
0200名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4ee3-tf5+)
垢版 |
2023/05/26(金) 11:53:56.93ID:cKwoJtkh0
クロエ・ジャオの「エターナルズ」を観たときは成功した009の映画だなぁという印象だった
全て初登場のキャラクター、しかも1人多い10人で156分で上手く出来てるんだから脚本しだいなんじゃないの
0201名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-laX9)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:32:01.77ID:vdXPvXwz0
たけしの「首」面白そうだな
0202名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b55-q6hx)
垢版 |
2023/05/26(金) 19:39:15.64ID:wrQEuUf30
>>200
単なる登場人物の交通整理ってのが、押井守の最も不得意なものだからなあ
不得意なのかあえて外すのかはこの際どうでもいいことで、そのやり方から導き出された結果が成功打率と扱われることを弁えているなら、それも作家の個性の範疇ではあるがw
0203名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b39d-laX9)
垢版 |
2023/05/26(金) 21:07:33.34ID:CNY70wxD0
>>199
そのレスで思い出したw
宇多丸がラジオで話していたのだが、同じRHYMESTERのメンバーのDJ JINが娘と一緒にプリキュア勢ぞろいする劇場版を観たらしい
ただ、限られた尺の中で全メンバーの活躍を描写せねばならない為に、ひたすら変身シーンと必殺技が繰り返されるような内容で、その内容に対してDJ JINはドラッグムービーを見せられたような気分になったとのことだった
0204名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b9d-3kil)
垢版 |
2023/05/27(土) 06:56:56.88ID:4gVU3Wty0
> Stefan Riekeles/@reallyriekeles23/05/26(金) 15:45 via Twitter Web App
> 「ゴースト・イン・ザ・シェル」の背景画の新ポスターが
> https://www.riekeles.com/ で発売中!
> 小倉宏昌先生 @ogura_koubou が描いたカットNo.341の背景美術です。
> プリントサイズ:70×50cm
>
> #ゴーストインザシェル #攻殻機動隊 #背景美術 #サイバーパンク#背景美術 #ポスターカラー
> http://pbs.twimg.com/media/Fw5q5kgXoAwADGv.jpg

んーGIS当時の背景画クオリティとしては申し分無いんだけど、これ1枚だけポンと見せられてもなんか色々要素不足で寂しいレイアウト感
あと最近のアニメ美術がすげー質感表現とか密度上がりまくってるのと比べてしまうとどうしてもな?
0205名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b9d-CaK0)
垢版 |
2023/05/27(土) 10:29:39.12ID:Uuclg+Uq0
車のナンバープレートの番号がゾロ目のヤツはヤバい運転してる率が高い気がする
0207名無シネマ@上映中 (オッペケ Srcf-CaK0)
垢版 |
2023/05/28(日) 09:41:04.35ID:s4qd1SWer
GLAYのサバイバルってMVがアニメだって今更ながら知ったわ
しかもなかなかクオリティが高い
https://youtu.be/ujHgSf68VkY
0210名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-aLP2)
垢版 |
2023/06/03(土) 23:55:37.96ID:eRG1zPPE0
>>209
くっそこんな面白そうな動画に釣られるかクマーーーー!!!
あっさり課金ポチらされたぜ…とりあえず一ヶ月だけ契約して観れる動画はなるべくチェックしとこ

てかイズムコ氏はウクライナ関係で今よっぽど忙しいだろうにこんなのも出る余裕あるんかw
0211名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e61-gcAC)
垢版 |
2023/06/04(日) 12:41:47.78ID:TXWgpyNX0
>>209
専門家解説は一味違う、昔は軍オタw
0212名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-aLP2)
垢版 |
2023/06/05(月) 11:56:17.76ID:8FKXYH180
> TENJIN天神英貴 @TENJIN_hidetaka
> ゾイド40周年コラボ!
> ハンターウルフアレンジとパトレイバーのデザインを担当させて頂きました。

> ゾイド【公式】 @zoids_official
> ZOIDS 40TH ANNIVERSARY
> ZOIDS Collaboration II
>
> ◆━━━━━━━━━━━━━
> 機動警察パトレイバー × ZOIDS
> ハンターウルフ 警視庁仕様
>
> Coming Soon
> ━━━━━━━━━━━━◆
>
> #ゾイド
> #ゾイド40周年
> #ZOIDS
> https://pbs.twimg.com/media/Fx0lsDJakAAAChH.jpg
> 午前10:20 · 2023年6月5日


うーーんイミフ!!!
いやどうせなら首3つにしてケルベロスにだね…
0213名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-afBK)
垢版 |
2023/06/05(月) 14:59:13.14ID:/1KOI7KW0
パトレイバーのオモチャって売れまくったらしいけど、第二次ガンプラブームが来る前の、ガンダム物も含めて市場がコアアニヲタしかいなかった時代によく売れたもんだな。景気が良かった事もあるんだろう。
0214名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-aLP2)
垢版 |
2023/06/05(月) 16:56:44.59ID:8FKXYH180
>>213
> 第二次ガンプラブーム

それはSEEDのおかげで女子がプラモ買うようになったみたいな時期?

俺はたぶん第一次ブームの世代に属するが、パト旧キットも一通りは買った…けど
どっちみちそんなに商品数は多くなかったよな、いまのMGだのPGだのみたいな高級シリーズも無かったし
その当時の「売れまくった」とガンプラ第二次以降じゃ売上の桁がまるきり違ってそう

それともプラモ以外でも俺の知らない「オモチャ」商品がいろいろ出てたりしたのかね
0215名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-afBK)
垢版 |
2023/06/05(月) 17:03:15.39ID:/1KOI7KW0
>>214
いや、マスターグレードが始まった95年頃。デジタルとの相性も良いのでコンテンツがデカくなった。
0216名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-N2Ee)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:45:48.93ID:wNBnAwjgp
アニメ不毛の時代に4クール放送可能な程度には売れたんだろうね
0217名無シネマ@上映中 (ササクッテロロ Sp91-N2Ee)
垢版 |
2023/06/05(月) 18:47:29.66ID:wNBnAwjgp
関係ないけど何故マクロスもサンライズになったんだ?
0218名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-aLP2)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:23:23.92ID:8FKXYH180
>>209
フル動画観終わった、完全にオタク座談会だった…
ヤマトガンダム駿エヴァ辺りのメジャーどころにとどまらず、王立トップナディアFSSメガゾーン23なんかまで言及されててわろた

あとアスカ派レイ派だの、パトヒロイン?でおタケさんと南雲さんのどっちが好きだの(小泉悠は「漫画版なら」おタケさん)、
高橋杉雄の一番好きなアニメキャラがマクロスFのシェリルだの(一瞬イデオンかと思ったらいやそっちか〜〜〜いw)、
今後TVで顔見るたびに毎度コレが頭よぎってまうやろおっさん達ィ!


>>215
ほーん?
デジタルとの相性ってのはどういうこと
0219名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr91-wpRN)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:51:25.37ID:gFf+MalNr
>>214
そう言えば上戸彩がガンプラのCMやってたなあ
0220名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr91-wpRN)
垢版 |
2023/06/05(月) 19:52:59.67ID:gFf+MalNr
>>218
CADデータが使い回せるとか?w
0221名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b99d-wpRN)
垢版 |
2023/06/05(月) 20:24:05.97ID:RyO6wtFW0
仕事帰り駅を出て道を歩いていたら親と一緒に歩いていた3歳位の幼児がウルトラセブンの歌をデカい声で歌っていた
0223名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr91-wpRN)
垢版 |
2023/06/05(月) 21:32:27.33ID:vp/rygcSr
>>222
ユージ派は誰?
0224名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-afBK)
垢版 |
2023/06/05(月) 23:28:46.41ID:/1KOI7KW0
>>218
ガンダムは平面の集まりだからデジタル初期からポリゴン化での相性がよく、簡単に精密再現できて得したコンテンツなんだよ。
0225名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr91-wpRN)
垢版 |
2023/06/06(火) 06:55:32.17ID:3hkhArA7r
それ言ったらロボットキャラクターはだいたいそうじゃね?
そう言えば、国内のテレビアニメ本編でロボットがCGで表現されたのを初めて観たのはZOIDSだったなあ
0226名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr91-wpRN)
垢版 |
2023/06/06(火) 06:58:46.22ID:3hkhArA7r
トゥーンシェーディングを使ったのって、もしかしてZOIDSが初?
0227名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0996-N2Ee)
垢版 |
2023/06/06(火) 08:36:29.48ID:A5oVBf5I0
少なくともTVのメカではそうでしょ
0228名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2e61-gcAC)
垢版 |
2023/06/06(火) 10:51:37.97ID:q1WOos/00
>>225
アニメはロボット動作に応じて、本来は曲がらない箇所を変形できるからね
実写パトCGで動作させると重なってしまうと、現場から相談されたと(そこはアニメと同じように見た目優先に)
0231名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-aLP2)
垢版 |
2023/06/06(火) 12:27:32.22ID:eqTvQich0
1999年のZOIDSアニメもそのSIだけどまあ日本の商業アニメで最初期なのは確かじゃね
トゥーン3Dの要素としては輪郭線のトゥーンラインと、ベタ塗り影のトゥーンシェードと、2つに分かれていて
前年、1998年の青の6号でも本格的に3Dメカ導入していたがこっちはリアル寄りシェーディング、トゥーンラインも無しだったかな?


>>220,224
うーんRX-78にしても普通に曲線曲面が混在してて、ただの箱って訳じゃないからなあ?
ジオン側なんて尚更だし


>>222
実際アニメではめったに大人の女性が描かれない、でもむしろ富野はそれを意識してやってるという話題も出てるんだけどね
パト2はおじさんおばさんの三角関係を描いた稀有なアニメ作品っていうことで特に褒められている
0233名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr91-wpRN)
垢版 |
2023/06/06(火) 12:43:09.43ID:fj22k17wr
>>228
アニメのロボットなんて真面目に立体化すると関節殆んど曲がらずロクにポーズ取れないのが殆んどだからねw
ちなみに個人的にガンダム00のガンダムは曲がる関節構造をデザインに落とし込んでいて感心した記憶がある
(おかげでプラモの可動範囲がデザインを崩さず実現されていた。バンダイ側からのアプローチかデザイナー側からのアプローチかわからんが
0234名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-aLP2)
垢版 |
2023/06/06(火) 13:40:30.93ID:eqTvQich0
境界戦機の関節はASIMOの旧型とか産業用ロボットみたいなデザインでこりゃプラモ化も楽だったろう
https://i.imgur.com/utjeLKA.jpg
https://i.imgur.com/cMSW37k.jpg
この系統の源流を考察してる人もいた
https://twitter.com/kitaoyasoji/status/1494324949711929347

あと特筆すべきは永野護やっぱりあたまおかしい、このフレーム構造再現したプラモの出来も素晴らしかった
https://twitter.com/masube/status/898169581679763456
https://pbs.twimg.com/media/DHbwW5UV0AAH1lR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DHbwW5VVYAEvQw6.jpg
後に新しい関節構造のアイデア思いついたら全メカデザイン総入れ替えするあたりなんかもほんとキ◯ガイの所業w

その点、出渕さんは曲がる曲がらん以前に短い腿と長い脛のバランスどうなんだとか
そーゆー理屈より格好良いイメージ重視の人だな、メカデザインでもキャラクター性ヒーロー性が先行するタイプ
(それでかえって「立て膝のイングラム」ってのが、「卵を拾い上げるパワードスーツ」と似たような十八番ネタと化した感はある)


>>232
ジブリ一時期使ってたのはまあ駿の気まぐれだろう
XSIにはかなり期待してたもんだがその後Autodeskに潰されたし、流石にもうほとんどユーザー残ってないと思うが

そういや後に毛虫を3Dにしようって若手にがっつり作らせてはみたけど、結局手描きに差し替えたみたいな案件もあったなー流石庵野の師匠だぜ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0235名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0641-Pnx0)
垢版 |
2023/06/06(火) 15:26:09.53ID:3JdOgEyj0
>>234
ジブリはハウルまでは3DCGの専用部署持っていてそれなり色々やっていた
イノセンス同様技術汎用性には乏しかったので業界的な影響という点ではあれだけど

技術的に難易度がものすごい高いわけではないが当時はシェーダーをいじるということが
そもそも開発環境的に面倒だったので線作るのにCAD的なものじゃなく商用アニメレベルで
使えるのがメンタルレイ上のToonしかなかった、SoftImageにはこれがある時期から標準で
入るようになったそれで他所でも使われるようになった、なのでmayaなんかでもToonをいれて
使われたことも

で、そこに突如LightWave上で個人開発のunrealというシェーダーが開発されて一時期
LightWave使えるんじゃねとなったが、ほどなくして3dsmaxにPencil+が出てきて
これが割と標準になった
0236名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-aLP2)
垢版 |
2023/06/06(火) 16:24:08.04ID:eqTvQich0
>>235
> 商用アニメレベルで使えるのがメンタルレイ上のToonしかなかった

超高嶺の花だったSI、それよりはるかに安く済むLWとunrealが地盤を築く以前から、
さらにもっと安いAnimation Master(略称:アニマス)という鬼子が存在していたことはどうか記憶されたい
バグだらけで落ちまくりだったが数万円という低価格ソフトの標準機能でスプラインモデリングからリグアニメーションから
トゥーンレンダリングまで一通り出来て、数は少ないながら商業作品でも利用されたんだよな
https://www.nicovideo.jp/watch/sm2346959

ロマのフ比嘉(もと自主制作畑で新海誠や吉浦康裕と近い世代)はかなり最近までアニマス使ってるらしくて俺も吃驚
https://otapol.com/2014/07/post-1146.html
https://www.youtube.com/watch?v=lXz6cZfBpJY ←アニマスで作ったモブ兵が出てくる武装中学生ってシリーズ、作曲が川井憲次だったw


アニマスに比べたらLWの方が、森田修平とその弟子筋をはじめサンライズDIDとかサブリメイションとか一部で根強く命脈を保ってると思うが
いまは流石にもうBlenderに移行していってるかな、ついにPencil+のBlender版も出たことだし
0237名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr91-wpRN)
垢版 |
2023/06/06(火) 21:02:18.06ID:/by4dQc0r
>>209
RIP SLYMEメンバーのRyo-Zもパト2の幻の空爆シーン暗唱できるって言ってたなw
0238名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-afBK)
垢版 |
2023/06/06(火) 22:32:51.83ID:Oez3VXWT0
>>231
> うーんRX-78にしても普通に曲線曲面が混在してて、ただの箱って訳じゃないからなあ?
> ジオン側なんて尚更だし

いや。CGデザイナーに聞けばわかるよ。
0240名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a19d-aLP2)
垢版 |
2023/06/07(水) 05:18:04.82ID:O4B6Q5o+0
ぴあの話
押井が日本の古典に興味無いってのはよくわかったが、また色々的外れかなーー
日本人の顔は差別化するのが難しい、情報で背景を埋め尽くすことができない、とかの言い訳が稚拙で逃げ腰…そんなん如何様にもカバー出来るだろw
なんならオペラ「ニーベルングの指環」 が演出家ごとに散々やりたい放題のアレンジされてるように、現代の都市を舞台に古典やるとか何でもアリじゃん

あととくに「平家物語」は、山田尚子のストライクゾーンってこういう大河ドラマじゃなかろうというのもありつつ(あるいはもっと尺があれば違ったか?)
現代にまで物語を伝える語り部である、琵琶法師そのものを作中のキャラ化(名前もそのまんま「びわ」、目の形も琵琶)した全体構造
自分の古巣である京アニの放火・大量殺人事件の被害者への追悼、と内容的にもビジュアル的にもかなり濃い秀逸な作品だぞ

まー本人が興味無い分野を掘り下げようったってそりゃ無駄&無理だし、今後も押井は中途半端に聖書ネタをこすり続けていくしかないんだろう
創造主がどうのって未だに本気で考えてる西洋人からしたら「東洋の犬顔が、俺等の真似ごとで外野からなんか喚いてる」程度に思われたとしても



>>238
いや俺自身がさんざん3Dのモデリングやってるんでね
0241名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8229-OG23)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:11:29.96ID:DACDjaer0
久々にきたらなんかスゲー長文飛び交ってるな

ぴあの「もし古典を映像化するなら、どういう作品に挑戦してみたいですか?」
だと押井はイエスの受難物語を挑戦したいって言ってるが、ちょっと面白そうかな。
遠藤周作が「イエスの生涯」って随筆書いててわりと学問としておさめてる人たちからは批判あるみたいだがこれも遠藤周作からみた人間としてのナゼレのイエスとその周辺の解釈でなかなか面白かった。
0242名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8229-OG23)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:19:38.03ID:DACDjaer0
山田尚子の平家物語は見たよ、敦盛の最期がよかったな

押井にはあまり古典のイメージはないけど時代劇だと宮本武蔵とわんわん明治維新があったな。
0243名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9dca-3Z87)
垢版 |
2023/06/08(木) 00:59:03.95ID:uVFEyDIP0
押井はビートたけしは大好きだが、松本人志のことは映画も芸人としても全く評価してないんだよな
オリラジの中田と松本の争いを見て思い出した
0246名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr91-wpRN)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:27:03.05ID:c+SNp+MHr
今年の夏からTVで放映されるウルトラマンブレーザー
監督は田口清隆なんだが、そこに出てくる参謀の設定が
「地球防衛隊の組織の中で叩き上げられながら、参謀長と言う要職にまで上り詰めた野心家で、毎度ゲントに難題を無理強いする冷酷な上官だが、実は犬好き」

で笑った
0247名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr91-wpRN)
垢版 |
2023/06/08(木) 14:28:00.67ID:c+SNp+MHr
>>246
ちなみに主人公はウルトラシリーズに有りがちなルーキーではなく、中間管理職らしい
0248名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr91-afBK)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:11:28.54ID:YWBxswFxr
>>238

いや、ガンダムのモデリングでヒーヒー言ってるのはあまりに無能だよ
0249名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0996-N2Ee)
垢版 |
2023/06/08(木) 15:17:25.73ID:eUmH5jSl0
>>247
面白そうだな
ゼット以来観てないが観てみよう
0252名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr91-PRjE)
垢版 |
2023/06/09(金) 16:12:05.75ID:O+ewtkmar
ウルトラセブンが55周年だそうでその記念に公開される予定の動画が面白そうだった
モロボシ・ダンはバーチャルヒューマン
森次晃嗣が55年後の薩摩次郎として出演するらしい
https://youtu.be/nTLV2CkLnVI
0253名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c99d-tryh)
垢版 |
2023/06/10(土) 22:03:17.82ID:uDV3ievL0
アヴァロンでスタンナが朝飯(目玉焼きとか)食うシーン好きだわ
0254名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMd5-T00o)
垢版 |
2023/06/11(日) 06:16:50.93ID:EdRqS65EM
>>253
あの汚い食い方は伊丹十三作品を思い起こした
あの人食べ物題材の映画なのになんで食べるという行為を汚く(というか不味そうに?)描くのかなと思ったら、後に明かされたが食べるという行為が心底嫌いだったんだそうだな
おしーさんは自分で蕎麦打ったりするそうなのでそんなことは無さそうだが
0255名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1329-02LM)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:44:00.59ID:KDlZGNoj0
わざわざ立食い師列伝なんて映画撮ってるくらいやし飯を食うのが嫌いなんてことはないやろ、アニメ的というかうる星やつらでの汚い食い方の演出をずっと踏襲してるんやろ
0257名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b15c-X2BG)
垢版 |
2023/06/11(日) 07:58:54.23ID:T+9voZ0P0
伊丹監督は味の素のCM出演で一品作るのをテレビで観たような記憶が…
料理は嫌いじゃないのかな
0258名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c99d-tryh)
垢版 |
2023/06/11(日) 08:11:36.00ID:uetUBAFp0
>>256
家族ゲームだっけ
目玉焼きを吸うシーンがキモかったのが記憶にあるわ
アヴァロンのスタンナのシーンは欲望を満たしていく感じがして好き
0260名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c99d-tryh)
垢版 |
2023/06/11(日) 15:17:01.16ID:uetUBAFp0
>>259
あの配給所の飯は本当そうだったなw
あれ何食ってたんだろ
0261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c99d-tryh)
垢版 |
2023/06/11(日) 18:31:42.57ID:uetUBAFp0
実写パトレイバーの座談会後編が上がってた
https://youtu.be/6ciZpOHRp2Q
0263名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c99d-tryh)
垢版 |
2023/06/13(火) 23:26:45.24ID:j4MvEvDW0
BSアニメ夜話のパトレイバー回に宮台真司出てるんだが若くて笑った
岡田斗司夫はあまり変わらないな
https://youtu.be/yi0UbC64j8s
0267名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a9f0-soRC)
垢版 |
2023/06/14(水) 06:38:58.29ID:iHCT3GVO0
近年の社会学者の杜撰ぶりと傲慢は理解出来るがだからってテロリズムが肯定されるわけじゃねえよって言ってんの
あと経済学軽視してると戦争と同じくらい人が死ぬからそこは認識改めてくれ
脳科学は全く知らん
0268名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-i3ni)
垢版 |
2023/06/14(水) 06:54:02.17ID:4U+b+BxNa
いーや別にテロを肯定するつもりは無いけど
あんだけムカつくことばっか云ってたら嫌われて恨まれて無敵の人に襲われる可能性があるって自覚して自衛しといた方がよかったでって思うんだわ

経済学が役に立ったことって一度でもあるか???不景気と恐慌の混乱しか起こしてないと思うんだけど?文系学問なんて文学以外は役立たずだという認識は変わらんわ

脳科学なんて茂木健一郎とか何もやってないし
養老孟司の「バカの壁」なんて内容皆無のクソ本が売れたからチヤホヤされてるだけで学問未満の似非科学だわ
攻殻機動隊の世界になってようやく脳科学だわ
0269名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-tryh)
垢版 |
2023/06/14(水) 07:07:46.81ID:z42DzAYbr
そんな簡単に正解や何かが分かれば誰も苦労しないわw
分からないから研究してるんであってさ
科学だって一足飛びに今の水準になってる訳じゃないんだから今の状況だけとか極一部の人間だけを見て不要とか言うのは賛同できないわな
0270名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-i3ni)
垢版 |
2023/06/14(水) 07:27:11.16ID:4U+b+BxNa
社会学って現代社会はこーゆーもんだって指摘する学問だろ?
それが見当違いなことしか云えないで、社会学は進化途中で社会学の将来に期待してねって言い訳されたらなんだそりゃ?って思っちゃうんんだわ
経済学も今現在役に立たないで貧困と格差社会を作り出してるだけだと意味ね~むしろ有害だろって思う

脳外科手術が規制されてる限りで脳科学なんて発展しようがない
脳科学なんて判らないことだらけなのに未だに右脳左脳論とか脳の9割は使われてないとか本気で信じてるヤツが多数派だろ?
それこそ脳科学の怠慢が導いた誤謬でしかねーんだわ、そもそも脳科学が役に立ってないからAIからのアプローチで脳が解明されようとしてる
他の理系学問はちゃんと10年後には実用化されてるのに脳科学だけはそれが一切無い無駄で無用なお遊びだよ
0271名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a9f0-soRC)
垢版 |
2023/06/14(水) 07:28:46.98ID:iHCT3GVO0
不景気と恐慌は経済学の軽視によるものですね
日本の長い不景気は景気が悪いにも関わらず財政出動どころか増税するというケインズの基礎経済学すら踏まえてないアホ政策を30年続けてることが原因だし
世界恐慌だってアメリカのニューディール政策で回復したって世界史で習っただろう
0272名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a9f0-soRC)
垢版 |
2023/06/14(水) 07:31:52.36ID:iHCT3GVO0
貧困と格差是正のために経済学やってる人なんて山ほどいるけどな
ちょっと前に流行ったピケティなんてその典型例じゃん
あと文学以外の文系は役に立たんって断言してるけど法律分野は?
0274名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-tryh)
垢版 |
2023/06/14(水) 07:43:37.39ID:z42DzAYbr
自分は社会学や経済学は専門ではないので詳しい事は言えないが
社会学が見当違いというのが何を指してそう言ってるのか分からないし
経済学が貧困や格差を作り出している訳じゃないし、脳科学に纏わる都市伝説的内容も脳科学が原因ではないと思うのだが
0275名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a9f0-soRC)
垢版 |
2023/06/14(水) 07:44:02.61ID:iHCT3GVO0
教養のないアホほど「◯◯学なんて役に立たない」とか断言しがちで
なんならテロリズムも被害者に原因を求めてしまう短絡さでその認識が強化されてしまったなという

でも俺ぶっちゃけ脳科学についてはこの人とほぼ同じ認識だから誰か詳しい人が反論して
押井ファンならいるだろ、SFに興味あって脳科学の知見あるやつ
0276名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-i3ni)
垢版 |
2023/06/14(水) 07:47:04.25ID:4U+b+BxNa
文学はクリエイティブに直結してるからいいんだよ
小説に限らず映画も漫画もアニメもSFも全部根本には文学がある
アメリカの製造業みたいなハード産業が斜陽になって映画とかITサービスとかソフトが主産業になって生き残ったのと同じ様に日本も漫画とアニメとゲーム産業で生き残ればいい
労働はAIと機械にやらせりゃいいんだよ人間は創造的な仕事だけしてればいい

法学ってのは時代の価値観を根拠に物事のお約束を文章で決めるだけで規制する立場の学問である以上は何も生み出さない
人類の進化には特に役に立ってない必要悪の権化が法学
0279名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-tryh)
垢版 |
2023/06/14(水) 07:56:55.58ID:z42DzAYbr
人類の進化に寄与するかしないなんて話ししだしたら文学だって…って気もするがw
0280名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-i3ni)
垢版 |
2023/06/14(水) 07:59:51.92ID:4U+b+BxNa
>>279
そうかな?文学ほど人類の思考と進化に影響を与えてるものって他に無いと思うんだけど?
お前は一日中数式を考えてる?映画やアニメや漫画のことを考えてる時間より多い?
0281名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-tryh)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:06:31.74ID:z42DzAYbr
>>280
皆が皆アニメや映画の事をしょっちゅう考えている訳じゃないし
それについてどの程度考えているかと進化とは話が別と思うが
0282名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a9f0-soRC)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:09:32.96ID:iHCT3GVO0
他のことより映画アニメ漫画について考えてる時間の方が長いオタクニートの妄言ってことだけは分かったが…
そもそも文学が至上みたいに言ってるわりにゲームも含めてサブカルチャーしか例として挙がらないのが悲哀を誘うというか
0283名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-i3ni)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:17:00.49ID:4U+b+BxNa
>>281
思考と進化が関係ないわけないだろ?
原始人は毎日食べること考えてて50万年も進化しなかったけど農耕が出来るように成ってようやく文化が始まったわけよ?
イギリスで産業革命が起きたのも芸術や音楽やら映画が多く産み出されたのも大英帝国が食うに困らない裕福で暇だったからで思考する時間がたっぷりあったからなんだよ
食べるものしか考えてない野生生物が文学できるか?今の人類のほとんどは暇でアニメや映画のことしか考えてないよ?それが進化に影響しない訳がないんだわ
0284名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-i3ni)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:23:03.91ID:4U+b+BxNa
>>282
一日で何考えてる時間が一番多い?
ワイは漫画アニメ映画ゲームが6時間、大谷翔平が2時間、食事が1時間、エロゲ開発の仕事が6時間、ジャン魂が1時間、睡眠が8時間
0285名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a9f0-soRC)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:25:00.00ID:iHCT3GVO0
>>283
産業革命時代のイギリスの代表的な芸術や音楽って何か答えられる?映画の発明はもっと後の時期だよ?ニューディール政策の話もそうだったけど世界史の授業中寝てた?
産業革命時代のイギリスの労働者がどれだけ悲惨な労働状況だったのか知らないどころか暇で裕福だったとかまで言いだすの流石にバカだろ
あとオタク以外の人は基本的にアニメや映画が生活の中心じゃないことを想像してください
0286名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e996-f2gz)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:30:44.48ID:6t6hXcQM0
論点が拡散しすぎ
議論の為の議論になっている
0287名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-i3ni)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:37:23.53ID:4U+b+BxNa
>>285
世界の三大財閥の資産総額
・ロスチャイルド(UK) 1京円
・大連万達グループ(中国) 5000兆円
・ロックフェラー(US) 2000兆円
・モルガン (US) 1000兆円
・ジーメンス(ドイツ) 800兆円
・デュポン(US) 500兆円
・LVMH(フランス) 300兆円
・三菱(日本) 120兆円

ロスチャは大英帝国時代から現在に至るまで凄いんだよ!
ロスチャが無ければキューブリックも映画作れなかったんだよ!
鉛筆からロケットまでの三菱は大したこと無いんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
0289名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a9f0-soRC)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:41:03.08ID:iHCT3GVO0
ドーンの人だったのか…見抜けなかった(泣)
意見は全く合わないけど今どきそんな売れないであろうエロゲ開発でクリエイティブな仕事頑張ってるのは評価出来るな
俺は大学で法律学んだけど仕事は父親の会社で帳簿つける経理と雑務だよトホホ
0290名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-i3ni)
垢版 |
2023/06/14(水) 08:49:11.94ID:4U+b+BxNa
>>289
三菱鉛筆は三菱財閥と関係ねーだろって突っ込めよ!
そして三菱鉛筆の筆頭株主は三菱UFJ銀行で、三菱鉛筆の歴代社長の娘は全員岩崎家に嫁いでるんだよ!ってマウントしたかったんだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
0291名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e996-f2gz)
垢版 |
2023/06/14(水) 09:11:32.35ID:6t6hXcQM0
>>268
宮台は空手柔道グレーシーから軍隊格闘術までやってる
空手と柔道だけの押井だったら殺されてるよ
0293名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e996-f2gz)
垢版 |
2023/06/14(水) 09:28:30.45ID:6t6hXcQM0
強い殺意とナイフ持った相手に殺されなかったんだから充分意味はある
普通なら殺されてる
少なくとも空手黒帯だけの俺だったら殺されてた
要はちゃんと自衛してたって事
0294名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-i3ni)
垢版 |
2023/06/14(水) 09:41:56.34ID:4U+b+BxNa
>>293
自分の言動を振り返って大学構内だろうと単独行動は慎み常に防弾チョッキ着て拳銃も携帯しとくべきだったな?
吉良上野介は常にSP雇って寝床でも帯刀してただろ!もっと忠臣蔵という文学を知ってれば安倍首相も暗殺されなかったんだよ!やっぱり文学こそ最強の学問である!m9(´・ω・`)ドーン!
0295名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e996-f2gz)
垢版 |
2023/06/14(水) 10:08:53.83ID:6t6hXcQM0
>>294
宮台が嫌いだから襲われて当然と思ってるんだろ
自身の中にテロリストと同根の思考が巣食ってると自覚した方がいい
0297名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-tryh)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:04:46.29ID:4633ewoMr
>>283
進化と関係あるのは環境と言われている
思考は結果論でしかないよ

>人類のほとんどは暇でアニメや映画のことしか考えてないよ

これに関してもひろゆきじゃないがあなたの感想ですよね?何かデータあるんですか?レベルの主張だと思うのだが
0298名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e996-f2gz)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:06:15.25ID:6t6hXcQM0
>>296
押井はテロ願望をフィクションとして見事に昇華している
お前のは短絡的な殺人未遂者の擁護でしかない
言論弾圧に加担してるとそのうち自分達も痛い目見るぞ
エロゲー作ってるなら尚更
0299名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-tryh)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:08:55.88ID:4633ewoMr
>>295
日常において暴力優先の生活になると少なくとも普通の人はまともに生活できなくなるだろうな
0300名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb41-zVfh)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:17:01.25ID:/Mu4Jk7v0
>>293
急所を確実に狙うということができてないのでむしろ、アイドル襲撃とかの犯人に
近い気がするんだよなぁ、あれ酷いんだよ、殺す目的じゃなく一生心と体に
傷残すことを目的にけっこうな時間なぶって重症おわせてる

同じとは言わんけど似た匂いも感じるので動機ふくめ背後関係がわからんのが気持ち悪い
0301名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-tryh)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:18:25.62ID:4633ewoMr
そもそも柘植は日本が好きかどうかには言及してないので嫌いだからテロを起こしたという見解は違う気がする
0302名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-tryh)
垢版 |
2023/06/14(水) 11:21:30.46ID:4633ewoMr
微笑みデブ
0305名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 933a-Y5rv)
垢版 |
2023/06/14(水) 21:53:46.44ID:SnNsSsre0
>>278
米国の製造業脱却の方向性をきめた
クリントン政権時代の教育担当補佐官が
2010年頃懺悔してたよ
製造業は時代遅れ
国民全員をプログラマーかデザイナーにしようと
教育 産業改革をしたけど
完全に失敗だったって
製造業はどんなバカでもある程度教育すれば
仕事ができたけど
プログラマーとかデザイナーは才能は必要で
どんなに教育してもダメな奴はだめ
かといって誰でも働けた製造業の受け皿はすでに壊滅
社会で活躍できない大勢の人を作ってしまったって
後悔してもしきれないってね

でも製造業は国家安全保障につながるから
リブートさせるんじゃないかな
日本でも軍需工場復活させるんつもりでしょ
食いっぱぐれはそこではたらけばいいんだよ
0306名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb41-zVfh)
垢版 |
2023/06/14(水) 23:47:13.47ID:OhjlwBfQ0
>軍需工場復活
大手上場企業の撤退の話しは聞いてもそんなことは聞いたことない
半導体はやろうとしてるしそっちは投資も集まるだろうけど軍需工場じゃなぁ
0307名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-tryh)
垢版 |
2023/06/15(木) 11:46:42.45ID:Trm1jFjVr
>>304
犯行理由は「叱られたから」らしいね
0309名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b61-i3ni)
垢版 |
2023/06/15(木) 12:08:28.87ID:8WE29Nf90
>>305
軍需産業復活させるとアメリカ様を怒らせるだけ
0311名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr05-tryh)
垢版 |
2023/06/15(木) 12:43:49.26ID:H7pzx1pVr
その前に。警視庁レイバー隊創設直前、レクチャーを受けるために本庁から一人の警察官が柘植学校に派遣された…
0314名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-i3ni)
垢版 |
2023/06/15(木) 13:45:14.63ID:eoXzVkwva
柘植は死刑だよねぇ?内乱罪じゃなくてアメリカと協力して兵器輸入してるから外患誘致罪だよね!
外患誘致罪って死刑しかねーもん!外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は死刑に処する!m9(´・ω・`)ドーン
0315名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b61-i3ni)
垢版 |
2023/06/15(木) 16:26:05.12ID:8WE29Nf90
>>314
裁判で洗いざらいしゃべられるとやばいから政府・防衛省・警察が隔離しただけ
パト2事件そのものを隠ぺい
0316名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-i3ni)
垢版 |
2023/06/15(木) 16:38:38.70ID:eoXzVkwva
>>315
うっそ?226事件と同じ様に関係者全員死刑だろ?国民になんて説明すんだよ?
電気ガス水道通信、道路、橋、鉄道、報道、建築物インフラボロボロにされてんだよ?
放射能汚染に内閣総辞職ビームで政治もめちゃくちゃ!極めつけはアメ公に水爆落とされてんだよ?隠蔽なんて不可能だよ!m9(´・ω・`)ドーン!
0322名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c99d-tryh)
垢版 |
2023/06/15(木) 22:45:46.61ID:/sSzGXJm0
予告見る限りだとこれ面白そうだな
https://youtu.be/DrUdIPHS3Dc
0323名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 599d-QCs4)
垢版 |
2023/06/15(木) 23:53:39.67ID:iezkZ00e0
>>321
まぁそうだな
元ツイの人はその演技の違いも割り方と結びついてるみたいな事が言いたかったんだろうとは察するけど

最近のTVシリーズで、サンジゲンのトライガンはキャラが3Dっていう特性を活かしたつもりなんだろうが
日本の絵柄でまんま>>317の「フルアニメ」みたいな演技させてて違和感ありまくり、正直かなり気持ち悪かった
0324名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb41-uSXV)
垢版 |
2023/06/16(金) 00:16:20.38ID:D+XTR3ZO0
トライガンはオレンジ、ダンスやるアイドルアニメとかもやってるけど
表現の系統としてはBEASTARSなんかが会社としてのカラーなのかな

あれフェイシャルキャプチャーやってるからフルとかリミテッドとかとは
また違う発想なのかなと

トライガンは映像表現云々より自社のカラーに合わせたキャラにするにあたって
その他もろもろ原作から離れちゃったので途中で脱落した
0325名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c99d-tryh)
垢版 |
2023/06/16(金) 01:35:43.11ID:Pt4qFMst0
さっき久々にVガンダム見たんだが、Vガンダムって世界名作劇場っぽい雰囲気があるよね
0326名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 599d-QCs4)
垢版 |
2023/06/16(金) 07:46:36.25ID:k32FeKqc0
>>324
あーすまん素で間違えてた、もちろんオレンジが正しい
下請けじゃない、自社企画でいろいろやるよーになったのはいいけどあそこはまずロクな脚本家いないのな
わざわざオリジナル改変やっといてあんなダサくてつまらんアニメ作っちゃってんのがほんとに救われない

昔マッドハウスが作ったアナログ時代のトライガンの方が絵も動きも話もよっぽど良かったわ
(途中から作画ボロボロだけど…少なくとも第1話の出来はまったく桁違い)


>>325
ターンエーもなーー
富野ってハイジとかやって以降、高畑をすげー意識してるし
0327名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sadd-7Gcf)
垢版 |
2023/06/16(金) 08:19:26.90ID:qS9w432Ha
>>322
あちらじゃ、「『ブレードランナー』が子供の遊びに思える」なんて評判もあるみたいだけどどうなんだろうな
まぁオリジナル脚本のSFに大金をつぎ込むのはスゴいね
0328名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c17c-ts7U)
垢版 |
2023/06/16(金) 09:51:30.32ID:nCaOsmYh0
内藤泰弘って、外連味あるキメポーズやアクションの一瞬一瞬が格好いいんだし
そりゃ出崎演出の流れを汲むマッドハウスの方が相性いいわ
0329名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13e3-7Gcf)
垢版 |
2023/06/16(金) 10:45:34.67ID:zYB64k7e0
ギレルモ・デル・トロでさえこんな感じらしいからな
ギャレス・エドワーズも「ローグ・ワン」でゴタゴタしてもう大きい映画は撮るつもりはないとか言ってたけど

ギレルモ・デル・トロ、今もスタジオから拒否される日々…映画作りは「クソのサンドイッチを食べるようなもの」
「(映画スタジオは)次々にクソを生み出し、アートを破壊することに力を注いでいる。彼らは今でも僕に『ノー』と言うよ。彼らは過去2か月で僕のプロジェクトのうち5つに『ノー』と言った」と打ち明ける。
https://www.cinematoday.jp/news/N0137446
0330名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb41-uSXV)
垢版 |
2023/06/16(金) 22:11:41.91ID:I9OyeIwA0
>>327
タイトルからしてキリスト教なんよなぁ、むこうで絶賛されても
あぁそっちかねと思っちゃう、ブレードランナーの小難しい部分って
そのつもりもなく色々あってあぁなった作品だからこそという

なのでエイリアンとかもリドリースコットがおれがきちんとリブートして
筋の通ったものにしてやるぜとかやるととたんにキリスト教的なものになって
アジアン文化圏な自分から見たら、お、おうになっちゃうw
0331名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 599d-QCs4)
垢版 |
2023/06/16(金) 22:25:42.71ID:k32FeKqc0
>>328
> 外連味あるキメポーズやアクションの一瞬一瞬が格好いいんだし

それを3Dでやることだって出来るんだけどな
変に海外ウケを狙うと、あの妙ちきりんな「フルアニメ調」が良いって判断になってしまうんだろうか
0332名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 819d-TeQM)
垢版 |
2023/06/17(土) 16:03:36.77ID:iKhmGCWC0
向こうの人って何か話す際、大きいジェスチャーを交えるけど、日本はあまりそういうの過剰なジェスチャーは少ないから、そういう違いがあるのかなと思う
0333名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a99d-dKCC)
垢版 |
2023/06/18(日) 02:46:26.62ID:vEcBXhds0
>>332
それぞれの演技の方向性の違いはもちろんそれが元だろう、口パクの違いもそう
(欧米人ってほんときっちりしっかり口パク付いてないとダメらしいな、アメコミヒーローのマスクが口を覆わないのもその辺の理由)

しかし日本のリミテッドなアニメ作品が普通に海外でも受け入れられてるのに、
中途半端に猿真似したようなフルアニメ風演技をわざわざさせなくてもいいと思う
勿論それやった結果が良いなら別に構わんのだけどさ、オレンジのは何かほんと気持ち悪さしかなくてすげぇムズムズする
あるいはあの絵のままでも脚本演出がちゃんとしてればまだ違和感なく観れたのかもだけどね?
0334名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 819d-TeQM)
垢版 |
2023/06/18(日) 11:12:34.75ID:ygxDc4/n0
Vガンダムに演出スタッフとして参加していた山本裕介のインタビューがなかなか興味深い
伝え聞く当時の富野監督やVガンダムの現場の印象が変わる
https://febri.jp/topics/v-gundam_30th_01_03/
0337名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sada-0GLi)
垢版 |
2023/06/19(月) 02:53:39.05ID:z8mgoat6a
>>336
マトリックスは攻殻機動隊のオマージュ!
攻殻機動隊はロボコップのオマージュ!
ロボコップは宇宙刑事ギャバンのオマージュ!
宇宙刑事ギャバンはロボット刑事Kのオマージュ
ロボット刑事Kはシェイクスピアのオマージュ!
シェイクスピアは聖書のオマージュ!m9(´・ω・`)ドーン!
0338名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sada-0GLi)
垢版 |
2023/06/19(月) 02:56:11.99ID:z8mgoat6a
ターミネーター2のT1000は寄生獣のオマージュ!
寄生獣は藤子不二雄Fの考える足のオマージュ!
考える足はバビル2世のロデムのオマージュ!
バビル二世はシェイクスピアのオマージュ!
シェイクスピアは聖書のオマージュ!m9(´・ω・`)ドーン!
0339名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a99d-n8mP)
垢版 |
2023/06/19(月) 02:56:25.36ID:Gbt3fnyw0
ロボコップは、口が見えるジャッジドレッドのデザインを叩き台とし、メトロポリスの女アンドロイドをかけ合わせてデザイン化したが、日本のヒーローキャラに似ているという事で、事後に許可だけ取った。
0340名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sada-0GLi)
垢版 |
2023/06/19(月) 02:57:12.57ID:z8mgoat6a
北斗の拳はマッドマックス2のオマージュ!
マッドマックス2はバイオレンスジャックのオマージュ!
バイオレンスジャックはシェイクスピアのオマージュ!
シェイクスピアは聖書のオマージュ!m9(´・ω・`)ドーン!
0341名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr79-TeQM)
垢版 |
2023/06/19(月) 08:16:12.40ID:h9GIutxnr
うろ覚えだが押井さんは完全なオリジナルなものなんか無いみたいなこと言ってなかったっけ?
0342名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr79-TeQM)
垢版 |
2023/06/19(月) 11:57:20.65ID:/uq0F8Fwr
押井さんにはウルトラシリーズでも仮面ライダーでもスーパー戦隊でも良いからゲスト監督・脚本的な仕事をやってもらいたい
0343名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a99d-aNfm)
垢版 |
2023/06/19(月) 13:22:23.01ID:fKxPMn/Z0
オマージュオマージュ言ってるやつ
一番肝心な平井和正が抜けてる
0346名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr79-TeQM)
垢版 |
2023/06/19(月) 20:18:26.22ID:IjoIbaCSr
ロボコップがアニメ化されていたのを初めて知った
0347名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 819d-TeQM)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:06:49.88ID:1zXjsjNT0
https://blog-imgs-146.fc2.com/y/a/r/yarakan/76671b3f.jpg
過去に付き合った女全てにパトレイバー2をこんな感じで見せてたので、この画像を見て笑ってしまった
逆に女版のダークナイト的映画ってなんだろう?
0349名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a99d-dKCC)
垢版 |
2023/06/19(月) 21:27:58.29ID:SLl1crBs0
ノーランはたまにいい絵があるだけで、映画としてはとても出来が悪いからな
ジョーカーだったらデート映画にもバッチリだろ

>>344
上階の回廊から下の階の戦車?のセンサーを狙って射撃、ってしっかり似てるだろjk
下段のハッチこじ開けと同じ作品であれば狙って似せてるのはもう間違いない
0351名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr79-TeQM)
垢版 |
2023/06/20(火) 00:31:06.30ID:CU0a1y9kr
グレートメカニクスでVガンダム30周年特集やってたので読んでみたら、富野がVガンダム自画自賛してたw
0353名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a99d-dKCC)
垢版 |
2023/06/20(火) 01:18:27.85ID:TU6515bv0
よく言えば丸くなったとも見えるが、正直なところ「御大も老いたな」という気が… > 富野がVガンダム自画自賛
件のインタビューはまだ読んでないからわからんけど、新約Zを自分で褒めてるのをみた頃からどうかなとは思ってた
0354名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr79-TeQM)
垢版 |
2023/06/20(火) 20:14:50.39ID:GId3s0+ar
当時Vガンダムに演出スタッフとして参加していた山本裕介の最近公開されたインタビューによれば、Vガンダムの現場は監督もスタッフも士気が高く、ネットで伝え聞くような鬱とか見るな皆たいな酷い感じでは無さそうなんだよなあ
https://febri.jp/topics/v-gundam_30th_01_01/
0355名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e61-0GLi)
垢版 |
2023/06/21(水) 05:25:47.74ID:GaAahU8X0
富野由悠季VS押井守対談「時代がアニメに追いつく時」 1993年6月
 冨野監督「Vガンダム」 押井監督「パト2」題材に対談
 探せばネットに上がってるが、海外サイトなのでリンクは貼らない
0356名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e9-L1I+)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:31:43.68ID:UnIwwaxi0
>>354
「ここまで酷いものを作れば誰か何か言うだろう誰か止めてくれるだろうそう思っていたが誰も何も言わなかった!」ということを∀の癒しというエッセーにvガンダムのこととして書いてるよ
0357名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31f0-LXe6)
垢版 |
2023/06/21(水) 21:47:53.63ID:3pFV4hjj0
∀の癒しを読むくらい富野本人の言動を知ってるなら
その自虐と自賛を両方とも本音として言えるくらい屈折した人格の持ち主ってことくらい推測出来ると思うんだが
0359名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 31f0-LXe6)
垢版 |
2023/06/21(水) 22:30:01.70ID:3pFV4hjj0
えっ、俺のレスからどうやって「富野はすごい」を読み取ったのかさっぱり理解できないんだが…逆に半分くらい人格破綻者とまで言ってるかのように見えないか?
個人的にVガンダム当時の富野氏の狂乱は作品の内容や質云々より
サンライズ上層部がバンダイに保有株売り払って買収騒ぎになった事変の方が影響強いと考えてるよ、∀の癒しにも多少書いてなかったっけ
0360名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a99d-dKCC)
垢版 |
2023/06/22(木) 03:31:11.12ID:clS9J19Q0
ぴあ来てた
ハリポタは3か4まででやめたなあ、なんか無駄に話がシリアスに振れ過ぎててつまらなくなったし
ほんと学園の日常をずっとやってくれた方が良かったと思う(とはいえクィディッチのシーンは流石に長過ぎたがw)

ハーマイオニーも可愛いのは2までかな
エマはかなり売れっ子なのかと思ったらハリポタの後はなんか微妙になっちゃったのか
0362名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3641-iPYn)
垢版 |
2023/06/22(木) 11:32:25.46ID:oQtQZcuQ0
エマは「美女と野獣」とかそれなりメジャー大作で主演もしてるよ
今はフェミ活動に忙しいみたいだけど

安達祐実とかはずっと安達祐実やな
それより芦田愛菜の歳相応のしゃれっ気一切ださずに
子役時代の優等生キャラを完璧なまでにキープしてるのはあれなんだろうという

出る番組によって真面目キャラやらヤングキャラを不器用に使い分けてる福くんと真逆w
0363名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9229-/CGU)
垢版 |
2023/06/22(木) 11:56:31.93ID:ISVP83II0
ぴあ読んだわ、ハリーポッターは映画として良かったのは1-2くらいかな?それまではかなり児童映画っぽいし摩訶不思議でファンタジックな世界観がよかった。原作は4巻の炎のゴブレットくらいまでかな許せたのは。5-7以降はどんどん人が死んでいくし学校の話ではなくなっていくんだよな、学校を使った作劇はまだまだできたろうになあ。
0364名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9229-/CGU)
垢版 |
2023/06/22(木) 11:59:46.34ID:ISVP83II0
映画はアズカバンの囚人以降はなんかリアル寄りになるんだよな、大広間の食堂も狭くなるし学校も私服でうろつくし。なんだかなーと思いながら見てた
0365名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a99d-dKCC)
垢版 |
2023/06/22(木) 21:11:14.79ID:clS9J19Q0
>>361
大人になっても普通に綺麗なんだけどね、子供の時の唯一無二の輝きって感じではなくなるな
エマにしてもナタリー・ポートマンにしても


>>362
> 安達祐実とかはずっと安達祐実やな

それはそうw
0366名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0955-D05m)
垢版 |
2023/06/23(金) 00:52:04.54ID:G1D2aac+0
芦田愛菜はバカにもわかりやすい生き方をしているだけでは?
「法学部?じゃ日本初の女性総理目指してるんじゃね?」
とか言い出すような、反射神経だけで生きているタイプの人たち
0367名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a99d-dKCC)
垢版 |
2023/06/23(金) 01:21:23.21ID:Xk2IHwY90
> 最上和子/@walhallahlaw23/06/22(木) 08:03
> オシイ監督、ぼくは映画を撮るためならなんでもする。体に悪いこともどんなデタラメもする。
> 撮りたくてしょうがないんだ。とさいきん言っていた。なんだか泣きたくなったよ。
> 実際体に悪いことしまくってきたのだろう。それでも何とか生きている。

仕事中の飯は割とロクなもん食ってなさそうなイメージあるが
タバコも映画撮るためなのか?w
0370名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e61-0GLi)
垢版 |
2023/06/23(金) 11:02:12.25ID:Rw2cRglx0
>>369
押井さんは、学生の頃からSF好き
ガルムウォーズにも引き摺ってる
0371名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3641-iPYn)
垢版 |
2023/06/23(金) 11:36:13.56ID:S9UzbSPu0
>>366
馬鹿でもはわかる、最初は母親による安達ママとか宮沢りえママみたいな子役家庭にありがちな
イメージもたれないようにと思ってたけど、それを未だにトレースしてる

AOとかじゃなく中学からずっと内部進学でやり続けられるってのはなんだろうなぁという
本人にやる気なきゃ無理だろうし出来すぎてるので、本人だけの戦略とも思えないという

>>368
未来忍者とか?あれも後に日活買っちゃうナムコの中村さんをたぶらかしたんだよなぁ
0372名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr79-gMTi)
垢版 |
2023/06/23(金) 21:37:16.17ID:Ff+CGylgr
>>360
俺は魔法という時点で興味を持てなくてハリポタしりは観てないな
SF映画のトンデモ技術やトンデモ科学は好きなのに魔法になると興味を持てなくなる不思議
0373名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a99d-dKCC)
垢版 |
2023/06/23(金) 23:56:33.83ID:Xk2IHwY90
>>372
ハリポタ尻の魔法はかなりフワッフワの雰囲気要素で、ロジカルに構築された設定とか全然ないからな
あの作品の魅力はSF的な方向じゃなくて自由な空想ファンタジーとしてのセンスの良さ
あと耳に残る印象的な劇伴のメロディひとつでもう映画世界への没入wktk感があるし、何よりハーマイオニー可愛かった(過去形)
それから貴族と平民の階級社会をハッキリと描く、英国らしい辛辣さも一周回って楽しい(ここは岡田斗司夫の受け売り)

3以降とかなんとかビーストあたりはもう全然興味無いけど、1と2はまたそのうちいつか観直したいかな
0375名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa69-vMOi)
垢版 |
2023/06/24(土) 05:29:50.71ID:Kr80JfG7a
アルフォンソ・キュアロンの映画なら「トゥモロー・ワールド」が良かったな
ディストピア、長回し、戦車…
犬監督が好きなものが山盛りにある
ドルビーシネマ版とかないのかな
0377名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 659d-nxMg)
垢版 |
2023/06/25(日) 02:08:55.24ID:KZMnq6BL0
>>376
別に気付いてない訳ではなく、ワグネルが住民を虐殺しはじめたとかでもないし、演習かなんか始まったのかなーみたいな感じでは?
もしかしたらロシア人は平時から戦車や軍服を見慣れてるとか?

しかしワグネルの反乱てのは予想の斜め上過ぎるわ…
ウ側からの接触・調略もあったのかねえ、まさに事実は小説より奇なり
これでもしプーチン政権が倒れプリゴジン政権?にすげ変わるとしてもまだ当分情勢はキナ臭いままだろうし
領土問題も続くだろうが、ある程度の妥協が成立して露軍撤退という目もあるのかね


>>375
第3作のアズカバンの監督か、それの内容はぜんぜん覚えてないけど
トゥモロー・ワールドってのはちょっと面白そう
0378名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b41-Vjhw)
垢版 |
2023/06/25(日) 03:11:18.05ID:m1c2UvtI0
プーチンがプリゴジンは反逆者やとか言うてるから状況は把握してるんじゃ?

戦車並んでる横で黙々と道路の掃除の仕事してる動画とか流れてる
0379名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb61-+Zqe)
垢版 |
2023/06/25(日) 06:00:02.28ID:ajU3scik0
柘植のようにクーデターもどきだったかなw
0382名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb61-+Zqe)
垢版 |
2023/06/25(日) 10:54:42.76ID:ajU3scik0
ベラルーシ行きの飛行機で
ベラルーシの関係者”一つ教えてくれんか。これだけの事件を起こしながら、何故突撃しなかった?”
プリゴジン”もう少し、見ていたかったのかもしれんな、この国の、未来を”
0383名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM31-fODh)
垢版 |
2023/06/25(日) 12:28:36.41ID:davnctlMM
戦争屋の行動規範はあくまで利だからねぇ
企図した利を得られたので収束なんだろうけど幹部に内海や柘植みたいなのが居たら面白いことになったかもしれん
0387名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2329-3SMI)
垢版 |
2023/06/25(日) 23:25:50.05ID:+VEQ1DpU0
プリコジン自身プーチンに逮捕するって言われてのクーデターやしな、勝利条件がワグネルの存続と無罪放免だったから交渉でとりあえず罪には問わないとすれば振り上げた拳をおろすしかないんじゃないかな。ワグネルは露軍に接収されることになったけどさ。
0388名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2329-3SMI)
垢版 |
2023/06/25(日) 23:30:30.91ID:+VEQ1DpU0
とはいえ今回のクーデター騒ぎで航空兵力に少なくない損害があった上に死人も出てるのにプリコジンを逮捕もしないのは軍部の不満を残す結果になったんじゃないかな。
0389名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2329-3SMI)
垢版 |
2023/06/26(月) 00:55:10.83ID:VZLe2lSs0
ほら小泉悠先生もプリコジンが諦めるかはまだわからないって言ってるからまたクーデターあるかもしれないしみんな元気だしてね?

https://mainichi.jp/articles/20230625/k00/00m/030/173000c
0391名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr81-doaz)
垢版 |
2023/06/26(月) 11:59:01.08ID:hHcHyq+jr
プリゴジン氏が早速 行方不明になってて吹いた
0392名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr81-doaz)
垢版 |
2023/06/26(月) 12:01:25.99ID:hHcHyq+jr
>>98
スカイ・クロラの感想、自分もこの人と同じだったわ
0396名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr81-doaz)
垢版 |
2023/06/26(月) 21:49:57.27ID:WgN1BAicr
>>395
並んでたね奈良だけに…
0398名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr81-doaz)
垢版 |
2023/06/27(火) 07:30:21.90ID:Ac5z7lX7r
>>397
そういう時は、「なら何なんだよ?!」って言って欲しかったな
奈良だけに…
0400名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a33a-NkFR)
垢版 |
2023/06/27(火) 08:32:27.86ID:M8PmXFLW0
どちらかというと
特機隊の蜂起を連想した
歩兵主体だし
最後はクレムリンに籠城
政府軍に包囲されて・・・みたいな流れを期待した
0403名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr81-doaz)
垢版 |
2023/06/28(水) 06:27:12.71ID:7Pf3+bgNr
階段では傘をアサルトライフルみたいに持てば後ろの人は安全だよね
0404名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2329-3SMI)
垢版 |
2023/06/28(水) 08:23:02.77ID:F7BWCt2D0
アメリカは今回のプリゴジンの乱の詳細な計画まで事前に察知してたみたいだな。

https://www.cnn.co.jp/usa/35205776.html

てことは突発的に起こしたようにみえたけどあそこまで進軍スピードが早かったのは前から計画してたからことってことか。
モスクワ目前で進軍を突然止めて交渉したのは離反する予定だった露軍の一部が土壇場になって約束を反故にしたとかあんのかな。どう考えてもワグネルだけではモスクワは落とせなかっただろうし。
0406名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a33a-NkFR)
垢版 |
2023/06/30(金) 04:25:40.70ID:q1KRRIGN0
水星の魔女23話で
5号くんが体回転させながら
銃を撃つシーンが沖浦氏作画なんか
ふわっとした無重力感がよくできてたな
さすがや
0408名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 659d-nxMg)
垢版 |
2023/06/30(金) 06:24:54.69ID:/p43evSK0
https://twitter.com/i/spaces/1mrxmkwPzqDGy
漫画・アニメの長台詞について鈴木先生・ハニワットの作者が語る(先生やってる割に喋りがちょっとたどたどしいw)

どっちかというと富野台詞に対する意識が強いようだが、江川達也とか押井にもちょい言及
カコイイんだけど煙に巻く雰囲気的な長台詞と、反対にしっかり中身があって見通しが良くなる長台詞っていう狙いの違いなど


>>406
さらに村木靖、吉田健一とかかなりの豪華作画陣ではあった
ただ、二期になってから大河内一楼の欠点が色々と目につくとゆーか正直面白くないのよな
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0410名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr81-doaz)
垢版 |
2023/06/30(金) 08:23:21.35ID:EsHg+V9vr
水星の魔女の二期はまだ1話も観てないのだがイマイチなの?
0413名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 659d-nxMg)
垢版 |
2023/06/30(金) 08:56:03.81ID:/p43evSK0
水星二期は、制作者の都合でキャラが動かされてる振り回されてるなーとしか見えないね
一期のオトナ指導者たちがどんどん退場していって若い世代が指導的ポジションにつく…までは良かったと思うんだけどさ
相変わらず勢力図がゴチャゴチャで分かりづらい上にどーでもいいオトナ達の政治だか謀略だかで話をややこしくして誰得?
せっかくのスレッタとミオリネという主役二人が、たいして気張りもせず状況に流されて話のすみっこに追いやられるし
あえて群像劇をやりたいのも分かるけど、肉付けの薄いサブキャラの話をあれこれダラダラやられても散漫になってテンション下がるだけ
造り手側としちゃ富野リスペクトみたいなつもりなんだろーがまぁ遠く及ばない猿真似感しかないな、作品世界もすごく狭くて作り物っぽいしさ


>>409
鉄血は最初から最後までずっとダメだったと思う、あれこそマリーの欠点の集大成みたいな…
キャラとかメカとかの設定は別にいいんだけど、憎まれ役のテンプレ悪役大人に迫害される主人公たちっていう初期構図がまずチープでなあ
子供が力を合わせてそこからの離脱を図るってプロットそのものは悪くないが、展開がご都合主義やら行き当たりばったりやらばかりでもうボロボロよ


鉄血に比べると、水星は一期が割とちゃんと面白かっただけにうーん惜しかったねという感じ
ターンエーやコードギアスみたいに、途中gdgdでも最終回ラストでエモい曲流すエピローグやればまぁ読後感だけは良くなるのかもわからんw


>>411
いやー単独だろうと変わらんでしょ、基本のお話は間違いなく監督大河内含めたみんなで考えた上で各話脚本発注してるんだから
そもそも過去の大河内脚本作品(全部観てもいないがw)でちゃんと最後まで面白かったのってプラネテスくらいなんでは?
0417名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-ttcJ)
垢版 |
2023/07/01(土) 10:55:44.48ID:tLlQY0pv0
>>415
少なくとも一期ラストのそれまではきっちりと、上げたり下げたりお話のテンションキープ出来てたんだよな
毎回のビックリドッキリ展開で視聴者の予想を裏切りつつ嬉しいサービスを提供する、大河内お得意のノリがちゃんと上手く機能してた

>>416
「アニメーションの脚本術」て同じ本に両者とも載ったことがある…程度で、仕事の絡みはないんじゃね?
押井と大河内って食い合わせ悪そうだしなあ
ちなみにこの本は鉄血のマリーも載ってるw
0419名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6787-Vg14)
垢版 |
2023/07/01(土) 19:10:09.96ID:TNmTKFaG0
ファンタジーってそういう情報量が重要で、どうせ押井のことだから特に悪いとも思っていなそう

ゲーム作品だが今ドラゴンエイジというのをやっていて、とんでもない文字数のテキストに圧倒されている
とても読み切ることすら出来ていないが、これはこれで奥行きを感じられて良いよ
0420名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-plwY)
垢版 |
2023/07/02(日) 05:30:55.65ID:Ns8FfzX00
映画監督・押井守「パワハラ・セクハラに悩む日本人が激増した理由」

押井:パワハラって、ウチらの業界で言えば怒鳴りつけたり、ケリを入れたりのこと? 昔はよくある話だった。某有名監督なんてパワハラ&セクハラのふたつを網羅してましたよ(笑)。
 そういうのって煎じ詰めれば人間関係のことですからね。人間関係がうまくいってないから、そういうことが問題になる。お互いの間にちゃんとした信頼関係が築かれていれば、ケリを入れられようが問題にはならない。

https://bunshun.jp/articles/-/63092

自分の上司(宮崎駿)が才能あふれる人だったから成立する話であって世の中の上司全てがそうというわけじゃないんだが
俺も若い頃営業やってた頃パワハラで苦しんだが、その上司は才能どころか営業の経験すら皆無なのにルールを破って人を出し抜くのが優秀と考えるドクズだったから信頼関係なんて築きようがなかった
0421名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c661-gEIa)
垢版 |
2023/07/02(日) 06:05:27.87ID:HhJApWUS0
「この手の難クセをつけたがる人間は了見が狭いんですよ」映画監督・押井守が語った「映画の観方がものすごく貧しい人」に足りないもの
『押井守の人生のツボ2.0』 #1
https://bunshun.jp/articles/-/63091

「映画の観方がひと通りしかないなんてあるわけないじゃない。
観る人間によって評価も感想も変わって当然です。観るほうの自由ですよ」

『GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊』や『パトレイバー』など数々の傑作アニメを生み出した押井守監督が語った「ダメな映画の観方」とは? 
前代未聞の人生相談本『押井守の人生のツボ 2.0』(構成/インタビュアー:渡辺麻紀)より一部抜粋してお届けする。

・押井守「映画の観方はいろいろある。自分流を貫けばいいんです」

・「そんなことも判らないで、わたしの映画を好きだと言ってるわけ?」

・「ただの1本も無駄な映画は作っていない」

・宮さんが成り立つのは「95%のクズ」があるから

#2は >>420
0424名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-iwK8)
垢版 |
2023/07/02(日) 12:42:34.45ID:6s3C94+d0
> 映画そのものはダメだけど、あの兵器だけは必見とかさ。

ダンケルクのことかーー


> こんなふうに戦車を撮った映画はこれまでにないとか。

フューリーのことかーー


> 押井:わたしは、ただの1本も無駄な映画は作っていない。

そりゃ本人はそのつもりなんだろーけど客にとってはそうじゃないぞっていうーー
毎度テーマが違うとかはわかるけど、実際つまんないのはつまんないからねえ


> 某有名監督なんてパワハラ&セクハラのふたつを網羅してましたよ(笑)。

文脈的に駿は後で触れてるし基本はプラトニックな浮気だけのはずなので、これは富野のことかーー??
富野はまだしも駿の場合は人間関係信頼関係なんか無し、ほんとマジに大御所ポジからのマウントでパワハラっぽいんだよなあ

てか押井の記事なのにやたらとたくさん駿の写真載ってるのは、そっちはそっちでインタビューやってんのかね


>>418
まだ序盤しか観てないけど、たぶん脚本そのままって気がするなあ
ちゃんと映像を良く見せるなら流石にもうちょっと長台詞の喋らせ方とか工夫するんじゃないか?
いわゆる押井語りとも違ってほんとにタルいかったるい説明多いのつら
0425名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5f-TKz+)
垢版 |
2023/07/02(日) 14:42:10.73ID:J+CF56vdr
>>424
ダンケルクのスピットファイアは確かにカッコ良かった
あとダンケルクは各登場人物の立場(指揮官クラスと一兵卒)の違いによって、状況の対処の仕方の違いの比較が感じられたのが興味深かった

フューリーは、シャーマンが初めてカッコよく観えた映画だったわ
0426名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5f-TKz+)
垢版 |
2023/07/02(日) 14:44:56.81ID:J+CF56vdr
>>424
>けど客にとってはそうじゃないぞっていうーー

その記事の文脈的に、客がどう思うかという点は置いて話してると思う
0427名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e229-usg1)
垢版 |
2023/07/03(月) 02:13:23.77ID:XVEYNSbQ0
まあパワハラ云々は押井の世代には理解はできないだろうし線引きも難しいだろうけど人間関係を構築してからってのは同意やね。
0428名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-ArIM)
垢版 |
2023/07/03(月) 06:21:50.82ID:I4wpnsiU0
パワハラについて言われるのは大体こう
1. 上司の暴言、暴力当たり前。しかし有能な上司なので部下も得るものがあり成長出来た。
2. 上司の暴言、暴力当たり前。しかも無能なので部下は精神的、肉体的に磨耗するだけ。
3. 上司は特に悪い所はないが、部下の側が些細なことでパワハラと言い立てる
ほんとにパワハラで辛い思いをしている人は2.を訴えているのだが、それが分からない奴は1.や3.を持ち出す。
2.の上司みたいなやつに人間関係なんか築けるわけなかろう
0429名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5f-TKz+)
垢版 |
2023/07/03(月) 12:40:53.62ID:xZBWS+Lsr
状況によっては部下から上司に対するパワハラというのも有り得るというのを研修で習った
0431名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5f-TKz+)
垢版 |
2023/07/04(火) 07:08:36.38ID:1J3qwVK6r
カテジナさんってよく変わったと言われるけど、自分は彼女はそんなに変わった感じはしない。
人間性的には序盤から印象変わらなくて、終盤にあたり感情が爆発しただけに見える
ガンダム三大悪女のうちの1人という評価にも違和感ある
単に状況に翻弄されただけに見えるので、クライマックスで皆が「アイツだけは倒さないと」みたいに煽る展開が理解できない
そもそも、カガチは死んでエンジェル・ハイロゥも崩壊している中でカテジナを倒す意味って無い気がするし
カテジナなんかよりアムロの母の方が嫌いだわ
0432名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe7-8bpv)
垢版 |
2023/07/04(火) 07:23:54.60ID:RwEtVN/mM
>>431
流れわからんが何故ここでカテジナさん?
折角だから乗ると小説版では最終戦闘でウッソと精神がシンクロし、彼の心の中に居るカテジナの姿を見て「私ってこんなに綺麗だったんだ…」と思いながら焼かれて消滅していくんだな
広義で悪女の列に属されたがおしーさん風に言うと頭でっかちのお嬢さんが戦争に巻き込まれて辿り着いたお定まりの末路なんでないかな
0433名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0e41-fyxV)
垢版 |
2023/07/04(火) 10:46:22.45ID:th9FvjZT0
ガンダムで嫌われ女キャラいうたらニナパープルトンちゃうん?そういや見たことないや

それよりUE5で作るというガンダムが前世代のゲーム機レベルの映像でどこのイグルーと
思ったら海外制作で驚いた、UE5じゃなくてええやろという、あれUI周りクソ重いらしいので
UE4やった方が楽じゃねという
0435名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5f-TKz+)
垢版 |
2023/07/04(火) 12:30:49.75ID:1J3qwVK6r
この動画、米海兵隊のドクトリンと組織論みたいな話をざっくりまとめていて面白かったんだが
もっとシステマチックな感じかと思いきや、個々人のリーダーシップを重視して、横の繋がりや察する力が重要視しているのは昭和的で意外だった

https://youtu.be/sazylVt7c9Y
0436名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0e41-fyxV)
垢版 |
2023/07/04(火) 13:08:49.07ID:nD2dvrxV0
海兵隊の話しなら「いかにアメリカ海兵隊は、最強となったのか 「軍の頭脳」の誕生とその改革者たち」
って本が面白かった、ここの人らは読んでそうだけど
0437名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5f-TKz+)
垢版 |
2023/07/04(火) 18:22:56.54ID:1J3qwVK6r
フランスは暴動がアソコまでハッテンしてるが、ことの発端は17歳の少年が検問を振り切ったからだという
そもそも、警官の精子を振り切った事が問題なのでアッて、差別とは別問題の次元の原因だと思う
ホントは暴れる理由が欲しいんでは中廊下?
0438名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-iwK8)
垢版 |
2023/07/04(火) 21:07:42.75ID:n4DO1HRl0
>>427-428
ハラスメントって結局は主観の問題だからねえ、全く同じ行為でも「こいつにならされてもおk」「こいつからされるのは嫌」っていう…
駿や富野がいくらビッグネームだレジェンドだからって全員がそれを許す訳ない、普通に嫌がって憎んでるスタッフもいる罠
押井も結局いろんなアニメーターに嫌われた、人間関係構築の持論をもってしても何とも出来なかった奴なんだしさあw

クリエイター職に関してはやっぱ作品と腕だろうな、作品や腕が強ければその分スタッフの不満を抑え込むパワーも増える


>>425
ノーラン作品大嫌いな俺だが、スピットファイア実機を美しく撮ったという部分だけは高く評価するよ
だからって燃料切れのスピットに撃墜されるドイツ爆撃機なんていうマヌケ過ぎる展開をやらかすあたりほんとアホノーラン


>>426
文脈といっても、例によって元の質問内容から外れてどんどん明後日の方向に話が転がってるからなあ?
その質問者からして、腐ってもプロの映画ライターがこんなアホな質問すんな!押井よろしくTVアニメは
1話だけ観ればすべて把握出来る…だとかの屁理屈でいいから自分のスタイル構築しろや!という案件だが
0440名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e229-usg1)
垢版 |
2023/07/04(火) 23:33:47.74ID:cay0cMj/0
スタジオぴえろの最高顧問・布川ゆうじさんとのエピソードを教えてください。<前編>

西尾鉄也からの質問、しかし当時絵コンテ一本やれば10万も貰えたのはでかいな
0441名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0e41-fyxV)
垢版 |
2023/07/04(火) 23:54:08.09ID:f2dNUq8X0
この前の東洋経済のアニメビジネスの特集だと今のコンテは5万とあったな
それ見た本郷みつるは5万ならうけないと言ってた、場所によって違うんだな
0442名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-iwK8)
垢版 |
2023/07/04(火) 23:59:17.49ID:n4DO1HRl0
おいおいコンテ5万は安過ぎィ!
監督とか演出に直されることもあるとはいえ、めちゃくちゃ重要な作業なのに
原作漫画があって、それをアニメシナリオに合わせて切り貼りしただけのやつ…とかなのかな(実際そんな感じのアニメも放送されてるし)
0443名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e229-usg1)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:04:08.30ID:Y5QwW9vr0
漫画原作だとコンテかかずに本当に単行本そのままって人も聞いたことあるからなあ
0444名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eff0-yFmd)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:04:32.97ID:ySKF6SSP0
原作付きアニメなんて今はファンアイテムか原作の販促でしかないんだからそれで正解なんじゃねえかという気はする
改変の多いアニメ好きになって原作ファンと対立すんのとか正直もう疲れたよ俺は
0445名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e229-usg1)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:07:41.99ID:Y5QwW9vr0
鳥海さんみたいに2日でコンテできるなら五万でもなんとかなるな。とはいえ今だと原作付きくらいしか2日ではできないだろうな
0446名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0e41-fyxV)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:19:48.70ID:Za9vEXNG0
>>442
反対に作画監督や演出のギャラはベテラン勢からはこんなに出るとこ
あるなら教えてくれという話しがあがって、若い人ほど海外からとか予算が
多いような作品ならまぁあるかというような評価だった

漫画まんまを求められる風潮で>>443みたいな理由やとにかく絵をリッチに
原作再現というとこから作画監督や演出に配分されてるっぽい
0447名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-iwK8)
垢版 |
2023/07/05(水) 00:47:42.50ID:CGbCD2yk0
>>444
いや最近のTVアニメはとてつもないクオリティ出してくるのが結構あるけどね?
チェンソーマンあたりは普通に無駄で下手で誰得のつまらない改変だったから叩かれて当然だと思うが

ぼっちざろっくとか絵も話もめちゃくちゃ盛りまくって、4コマの原作よりはるかに良いみたいな(かつてのけいおんも同様のパティーン)
着せ恋は作画どエロかったし、天国大魔境もなかなか(すごい久々に良い出来のIGアニメ観た気が…)
この辺はアニメのレベルが高いおかげでその後に原作読むっていう導線かなり出来てるんじゃないか

ま、しょーもないアニメが覇権扱いで持ち上げられるケースも散見はされるが、
改変の良し悪しみたいな部分では観る側の目もそれなりに肥えて来てると思うぞ



>>446
ベテラン勢はな、自分らが声を上げず団結も出来ず安いギャラに甘んじてきた結果にまず責任を感じろという…


> 漫画まんまを求められる風潮

最近のヒット作品って必ずしもまんまではなくて、割とラフな原作絵をアニメで整えつつ盛っていくケースが多いような?
進撃、鬼滅、チェンソー、呪術とかね
0448名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-hRAP)
垢版 |
2023/07/05(水) 01:11:14.92ID:Yaieu/2b0
チェンソーマンよくできてたじゃん
やたらバッシングされてるけど何がそんなに気に入らないのかさっぱりわからん
あのメインスタッフは「夜ノヤッターマン」で押井リスペクト演出やってたな
0449名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e229-usg1)
垢版 |
2023/07/05(水) 01:26:59.77ID:Y5QwW9vr0
チェンソーマンはデマが飛び交ってたからそのまま信じてる人多そう
0453名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e229-usg1)
垢版 |
2023/07/05(水) 09:57:47.63ID:Y5QwW9vr0
ぶらどらぶも見てないのか
0455名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5f-TKz+)
垢版 |
2023/07/05(水) 11:04:05.02ID:DGVRLEAtr
最近は仕事から帰って寝かしつけしてるとそのまま朝まで寝てしまうのでアニメは観る時間無くなったわ
0457名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5f-TKz+)
垢版 |
2023/07/05(水) 11:17:59.08ID:DGVRLEAtr
フランスって戒厳令出てんの?
外で暴動や略奪行為を見つけ次第、フランス軍が銃撃してるらしい
0459名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7c4-DDUn)
垢版 |
2023/07/05(水) 11:27:14.16ID:CZ34tLqQ0
チェンソーマンは原作のラフな絵が醸し出すブラックジョークな雰囲気が超リアル作画で消えてしまったな
なんでもかんでも映画の文法でやりゃ良くなる訳でもない
0460名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-iwK8)
垢版 |
2023/07/05(水) 12:45:11.72ID:CGbCD2yk0
>>453
俺は多少なりと訓練された押井ファンだから全話完走したけど、別に一生観なくてもとくに後悔はしない内容だったな

しかし押井の映画を貶す場合は一本観ただけでいいが、逆に褒めるならまず全作品観てから褒めろって押井はのたまってたので
つまりぶらどらぶや火狩りやちぃともだちまできっちり観ておかなければパトや攻殻を褒める資格はないらしいぞ


>>459
うーん、アニメ版の絵柄でも普通に演出次第だと思う
ギャグ顔NGにしたりとか原作のテイスト無視して、適当にそこらのダメ邦画っぽく改変したらそりゃ別モノになるに決まってる

食材はどれもこれもB級映画テイストなのにそこから出来上がる料理はSクラスという原作者の天才性に
自分のオリジナリティ?センス?がちょっとでも拮抗できると勘違いした若手監督のビッグマウスがよほど偉いさんに気に入られてたのか知らんけど
わざわざMAPPA単独製作で社運を賭けてあんなしょーもない大バクチやってどうすんだかねえ
0461名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e229-usg1)
垢版 |
2023/07/05(水) 23:16:17.73ID:Y5QwW9vr0
>>456
ワイは全部みたぞ、ガールズバンド風のopが好きだった
0467名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb14-X7q4)
垢版 |
2023/07/06(木) 19:00:21.02ID:6I2KD6Jx0
ぶらどらぶはつまらなくて寝たw
血ぃともだちは予想外に面白かった
アニメより実写の方がまともになってる気がする
0471名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0e41-fyxV)
垢版 |
2023/07/06(木) 20:28:16.63ID:gIHQYgWI0
Youtubeのメカ部ちゃんねるの新しいのでパトと226おじさんwを扱ってる
あとケルベロスサーガもあった、メカ解説ってより内容紹介なので目新しい話しはないけど

あとそういう解説動画なら最低野郎のSF世界のケルベロスとか見てるとわーってなるw
ゆっくりだから嫌いな人はダメだろうけどわーってなる
0472名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df9d-TKz+)
垢版 |
2023/07/06(木) 22:28:12.26ID:Fdp4DJZq0
>>463
パロディギャグだからあえてというのもあるのだろうが、パト2の時の声優の演技は凄かったんだなあと思った
0474名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5f-TKz+)
垢版 |
2023/07/07(金) 08:11:58.88ID:cU+s5ieor
じょーだんじゃねー
0475名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa3a-gEIa)
垢版 |
2023/07/07(金) 14:02:01.03ID:nj30rew3a
オリジナルとリニューアル版とどっちが好きかと問われたらオリジナル版の方が好きだわ!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://www.youtube.com/watch?v=WmHRyzzPgWE
ttps://www.youtube.com/watch?v=JnOfNQ9VWo0
0476名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa3a-gEIa)
垢版 |
2023/07/07(金) 14:15:04.79ID:nj30rew3a
スクランブルって今でも年に1000回ぐらいやってんだよ!
1日3件ぐらいやってんだよ!でもほとんどが沖縄周辺か日本海側!
三沢基地から東京目指して不明の戦闘機が来たら撃墜されて当然だよ!
1976年のミグ25の亡命は有名だけど、1975年にもミグ25が来て撃墜しちゃった事件を知ってるのはこの世でワイだけだよ!m9(´・ω・`)ドーン!
0477名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 62e3-KquZ)
垢版 |
2023/07/07(金) 15:55:26.54ID:oqXdw5Mr0
F15をミサイルで撃墜したのは空自だけなんだっけ
誤射だけど
撃墜された機体はどういう経緯でそうなったのか昔、松戸のゲーセンの駐車業に転がってたよね
今はもうないのかな
0480名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr5f-TKz+)
垢版 |
2023/07/07(金) 19:20:17.55ID:BMVEcmDir
北海道かどっかで駐車場の車にファントムがバルカン砲誤射したみたいな事件も無かったっけ?
子供の頃ニュースで見た記憶がある
0483名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-A06F)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:03:52.38ID:fPOPavoR0
よく韓国のF-15Kがマンホールにはまって「撃墜」されたとかって笑い話のようにされてるけど
空自がU-125で有視界飛行なのに雲に突っ込んで山に当たったやつとか、小松のアグレッサーのF-15DJがバーティゴで落ちたやつとか
本邦の方がむしろショボいケアレスミスの重大事故から何からあれこれとやらかしてるんだよなあ


>>462
うむ、だが今ようやく半分まで観た火狩りはまたさらに違った痛みというか辛さが…
ぶらどらぶはは基本コメディなんでまだいいけど、シリアスな火狩りでさらにショボいアニメをご提供されてほんとキツい

台詞がいちいち説明調でつまんなくて「会話劇」にもなってないし、劇伴もぜんぜん絵とフィットしてなくて浮きまくり、
たまにアクションシーンがあっても、そもそも怪しい作画に加えてやたらとカットはしょりまくって誤魔化しの演出ばかり
いくら低予算くさいとはいえ超ベテラン同士で監督脚本やってこの体たらく…
おお押井よジュンジュンよ、このシリーズは一体いつになったら面白くなるんですかーーー
0489名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-GrgV)
垢版 |
2023/07/08(土) 06:18:17.46ID:AJAM0Moa0
>>487
いやそれは流石に的外れはなはだしい

天たま・御先祖様・トーキングヘッドなど押井オリジナル脚本&監督作の名作もあるし、クロラは和典じゃない別の伊藤脚本でもほぼほぼ完璧だし
誰と組もうが本人書こうがどっちにせよ、アタリハズレあってばらばらなんだよ


そういやぶらどらぶだと半分の話数が押井脚本だったりコンテ書いたり色々まぜこぜしてるが、
火狩りだと全話押井脚本・全話絵コンテジュンジュンで、完全に分業してしまったのがどうもこの場合はアカンかったのではないかという気も…
0490名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-cWPQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 09:48:38.69ID:pnddaCzY0
ウルトラマンブレーザー良かったわ
1話で雰囲気紹介みたいな感じでストーリーはほぼ無かったけど、テレビシリーズの特撮としては良かった
https://youtu.be/CB2ES-RNfiw
0492名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-cWPQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 10:38:58.52ID:pnddaCzY0
主人公が後藤隊長というか後藤田隊長っぽい感じがある
0494名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-cWPQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:27:22.66ID:pnddaCzY0
>>491
監督がTNGで仕事した田口清隆という繋がりがある
おそらく辻本回も今後あると思われる
0495名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fe3-oYnh)
垢版 |
2023/07/08(土) 11:32:42.10ID:AwFQvAr50
まぁホントに凄腕脚本家ならNetflixが囲いに掛かるわけで…
しかし坂元裕二のNetflixとの5年間独占契約はどうなんだろうな
作品数じゃなくて年数ってのもあれだしこの先売れっ子はみんな囲い込まれていくんだろうか
ところで犬監督は「怪物」を観たのかな
0496名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf8e-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 12:06:13.12ID:fr8MSMhd0
>>489
犬のオリジナルはまるでヒットしてないのを見れば才能無いのは明らかだろ
二次創作品に味付けして1を100にするのがうまいのは認めるが
0を1にする才能は無いんだ
0498名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf8e-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 13:04:22.51ID:fr8MSMhd0
売上以前に評価も人気も低いだろ

犬はドキュメンタリーみたいなアニメも酷かった
宮本武蔵の真実を語るみたいな内容だったが
何の資料も調べずに勝手な事言ってるだけのアニメだった
0502名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-cWPQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:21:44.55ID:InTfKCIvr
パト2も伊藤和典が脚本としてクレジットされてるけど実態は押井が殆んど直したんじゃなかったっけ?
0505名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1796-gL8K)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:46:47.31ID:8yCDAy4w0
是枝監督の怪物は、手垢がベタベタに付きまくったタイプの映画だったね
登場人物が、皆、嘘をついていて、それぞれの登場人物の視点で描かれる、という
芥川の藪の中、な映画は大好きなのでとても楽しめたけど
0506名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-oYnh)
垢版 |
2023/07/08(土) 16:55:51.79ID:3Kd6zMX2a
「怪物」は二度目に観たときがホントに面白かったな

二度見る必要がある
二度見るそれによって二つのものの間を結びつけ
ある関係をうちたてること
それこそ俺が編集とよぶものであり
映画の正しい見方でもある
二度見る必要があるんだ
二度見る必要があるんだ
二度見る必要があるんだ
何度でも見る必要があるんだ
0508名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-cWPQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:13:45.57ID:pnddaCzY0
レスの趣旨からずれるかもだが
個人的には映画は3回は観ないと判断できない気がする
0509名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1796-gL8K)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:26:00.17ID:8yCDAy4w0
時々、2回目、3回目と観ていくうちに、印象が大きく変化していく映画ってあるよね
解釈の幅が広く、お土産を沢山持たせてくれるタイプの映画に多いね
0510名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-cWPQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 17:40:52.81ID:fZ8cFY9ur
観たときの気分や体調なんかも印象を左右する気がする
0513名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf8e-kkOg)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:37:43.05ID:fr8MSMhd0
>>499
主観と客観がぶっ壊れてるのは未だに犬なんかに期待してる連中では?

主観と客観がぶっ壊れてて
世間からの評価が理解できてないから
らぶらどらぶみたいなのを平気で作っちゃったり、それをムリヤリ擁護しようとする
結果としてどんどん世間と乖離してとうとう火狩りみたいな物までやってしまった
客観性の無い奴の末路
0514名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-cWPQ)
垢版 |
2023/07/08(土) 20:45:50.08ID:pnddaCzY0
必死で草
0516名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM8f-iPE7)
垢版 |
2023/07/08(土) 22:41:42.67ID:/NZJvhVWM
>>505
映画的に言えば黒澤の羅生門だな
0518名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7c4-b9lE)
垢版 |
2023/07/09(日) 01:10:02.43ID:l+AGRjh20
羅生門スタイルが一番向いてるのは何周もするひぐらしみたいなノベルゲーだな
2時間の映画には実は向いてない
短い時間で羅生門やってんなで終わってしまう
0519名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-GrgV)
垢版 |
2023/07/09(日) 01:27:56.99ID:oEjYRF1a0
>>508
いわゆるアトラクションムービー的なやつとか、3時間くらいあるやつとか、1回観ればもう十分!てのもあるぞ

押井は確か本人談で、わざと難解にして1回じゃわからないようにしてるとか
結果何度も繰り返して観れる(あるいはリピート客が増える)ように作ってるみたいな事をどっかで言ってたっけ
かつての2001年とかブレランとか念頭に置いてのことだろうけど、今となっちゃ完全に通好みであんま一般客にヒットはしないやり方だよな


>>502-503
そもそも伊藤和典って持ち上げられ過ぎな気がする
押井が伊藤の良いところを上手いことピックアップして利用したら、結果すべて伊藤の功績…みたいに過大評価されてると思う
0520名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1796-gL8K)
垢版 |
2023/07/09(日) 05:21:03.44ID:DB+CNngd0
>>518
ノベルゲーに向いてるのは、ラ・ジュテのスタイルのほうだと思う
このスレの住人には釈迦に説法だけどw、迷宮物件file538のスタイルね
0521名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-gtg4)
垢版 |
2023/07/09(日) 09:35:25.31ID:+Cxu/P960
>>519
アトラクションムービー系自体はそんなに観ること多くないからあれだけど、3時間有るやつは厄介なんだよねw
好きな映画だとしても見返すと1日のうち3時間の犠牲は厳しい
0526名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa9b-oYnh)
垢版 |
2023/07/09(日) 11:53:00.70ID:DUE/OG8La
それであってる
観てて疲れるくらいずっと闘ってる特異な映画
まぁスタントマンが作った映画だから毎回色々と新しい試みはやってて犬監督も観てるみたいだけど
0527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-GrgV)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:32:56.85ID:oEjYRF1a0
>>522
> 庵野作品は全部観てるくせに

いや式日とかRe:キューティーハニーとかジブリ美術館のやつとか観てないの色々あるわ
もっとマイナー作まで全て網羅してる庵野信者ってのも実はかなりレアだろ

そもそも押井の「俺を褒めるなら俺の映画全て観てからにしろ」っていうのが無理筋なんだが
ま本人的にはパトや攻殻みたいな映画をまた作れってさんざん言われて辟易してるからこういう屁理屈を言ってんだろーな


>>521
たとえどんなに良い映画でも、3時間て単純に疲れるからね
ポンポさんが言ってたけど90分でちゃんと面白い映画はほんと最高
0528名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-gtg4)
垢版 |
2023/07/09(日) 21:33:06.87ID:+Cxu/P960
>>522
確かに押井作品全部観てないが同様に庵野作品も駿作品も富野作品も全部観てないぞ!キリッ
0530名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17f0-uUaZ)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:13:30.26ID:uztlRwB+0
幸福は創造の敵とか言い出して相対化とかもされないアニメ映画だか漫画より
建前でもみんなで幸せになろうというパトレイバーに先に出会えてて良かったなと思う今日このごろです
0531名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7c4-b9lE)
垢版 |
2023/07/09(日) 22:55:14.38ID:l+AGRjh20
押井の実写全部観ましたって奴は国が表彰しべき
0533名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp0b-qWfd)
垢版 |
2023/07/10(月) 00:46:26.71ID:MWzx1iSRp
>是枝監督の作品は全部嫌いです!見る気も無いから一本も観たこと無いけどね!

おまえら押井スレで何んだけど
ツッコむならこっちだろ
おれも是枝はあまり好きじゃないが一応見てる(全部じゃないけど)

まあこういう>>507やつは間違って一作見るとそこから一気に好きになるってパターン多いけど
0534名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7c4-b9lE)
垢版 |
2023/07/10(月) 00:57:47.16ID:ZW7JzBS00
映画なんて何見ようが見まいが勝手だろ
これは抑えなきゃあれも抑えなきゃ語ってはいけないなんてジャンルを殺す典型的老害ムーブ
0535名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-Y6o5)
垢版 |
2023/07/10(月) 02:01:43.14ID:mrcnHbrAa
観てないのに語る方がヤバいだろ!是枝監督の映画観たこと無いからワイは語らない!
園子温も!河瀨直美も!90年台以降の実写邦画全部見る価値なし!m9(´・ω・`)ドーン!
0537名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fe3-oYnh)
垢版 |
2023/07/10(月) 02:38:27.91ID:PFCmQYag0
今だったら「ソフト/クワイエット」が良いぞ
サム・メンデスの「1917」も霞む
だいたい「1917」がワンカット(風味)撮影だなんて言われてそういやそうだっけレベルの必然性だったが、この映画は違う
もっとも実際はこちらも巧妙に繋げてるわけだけどちょっと判らなかった
犬監督がとりあえずドアをたくさん撮っておいたと話したのは「紅い眼鏡」だっけ
そして、『映画に繋がらないカットなんざ存在しないさ。これさえあればな』
0538名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d7f0-0TTi)
垢版 |
2023/07/10(月) 07:15:53.67ID:KFYxiUDv0
是枝には興味がなかったが「怪物」は見ておく価値あるぞ
この時代、頼りになるのは興行主とべったりの映画評より、同好の士の口コミに限ると痛感したね
0539名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-kkOg)
垢版 |
2023/07/10(月) 11:31:53.23ID:Au+LqmDv0
「全部磯チルドレンでいいんじゃないかと思っています」- 沓名健一インタビュー
https://fullfrontal.moe/%E6%B2%93%E5%90%8D%E5%81%A5%E4%B8%80/
Q. 『ぶらどらぶ』や『火狩りの王』のオープニングを作業されたとき、押井監督に会えましたか、どんな会話をしましたか。

二回しか会ってないです。『ぶらどらぶ』のオープニングを作る前の最初の打ち合わせと完成した後のV編の時、この2回だけです。
打ち合わせの時、押井さんが仰った話は、「自分が関わった作品でオープニングを失敗したことがないので、今回も失敗しないという確信だけはある。だから自由に作ってくれ。」
そう言って、空手に行くので帰ると帰っていきました。実質、打ち合わせは何もしてません。

Q. 押井さんもフランス映画が大好きですからね。残念ですね、あまり会話できなくて。

最初の打ち合わせではほとんど話しませんでしたが、完成した後のV編の時にたくさん会話ができました。
なかなか攻めた内容だったのもあって、クライアントがこれで本当に大丈夫ですかと言ったんですが、押井さんが大丈夫だからこのまま行くと言い切ってくれました。
例えば、赤い服の上に赤い字をのせてたんですね。単純に見にくいじゃないかと意見が出るわけですけど、それを押井さんが変える必要ないと完全に後ろ盾になってくれて、すごく感謝しています。
「妙な色気がある、君の出自はどういう感じなの」って聞かれて、「うつのみやさとるの弟子です」「ああなるほどね」と押井さんの中で納得がいったような感じでした。
あとはうつのみやは元気かとか、自分もしばらく会えてないんす、みたいな話をして終わりました。
0540名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57d4-uT1c)
垢版 |
2023/07/10(月) 11:35:23.75ID:SugpC8xM0
うつのみや今何やってんだろ
0541名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-PaLF)
垢版 |
2023/07/10(月) 12:02:14.73ID:1RQuLyrer
うつのみやさんって御先祖様の人だっけ?
0542名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fe1-UwlO)
垢版 |
2023/07/11(火) 12:32:52.33ID:7AYEyLKq0
ぶらどらぶのOPがいいとはちっとも思わないが
火狩りの王の後半はいつやるんだよ
0543名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-GrgV)
垢版 |
2023/07/11(火) 15:41:18.23ID:afiHkI5o0
火狩りのOPもいいとはちっとも思わないが
ちょっとだけアクション描いてる分ぶらどらぶよりはちょっとだけマシかな…?
色使いに関してはまあ、あんまギトギトしない抑制した感じで嫌いじゃないけど

つかインタビュアー側が何気にすげえ濃い、一体なにもんだw>>539
0544名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f29-ZrRw)
垢版 |
2023/07/11(火) 23:56:55.58ID:6gCS5BeU0
5chが分断されたけどぽまいら元気そうだな
0545名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-eile)
垢版 |
2023/07/12(水) 03:20:34.45ID:7xQSz3ezd
規制解除されて久々に書き込めたわ
押井もまだまだ長生きしろよ
0546名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-PaLF)
垢版 |
2023/07/12(水) 04:43:23.20ID:Hl3g0PoJ0
新しいゴジラは戦後すぐの話だそうだ
https://youtu.be/d79dUsPZKL0
0550名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-lCPb)
垢版 |
2023/07/12(水) 10:11:04.23ID:MwcRf/uz0
庵野にしてもCG関連のVFXは白組コアの総動員なのでリソース自体はあんま変わらんのよね
そこより山崎は人の神経逆なでする頭の悪い脚本やらかすからなぁ、頭悪いならマイケルベイ
あたりでやってくれればいいのになぜそこをやるかという

今回のパクり先はハリウッドゴジラと予想してみる、どこらをパクるかを楽しみにするw
0552名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d79d-qWfd)
垢版 |
2023/07/12(水) 12:11:15.69ID:kBUXHQ390
今回は空からの攻撃はあるのか?

零戦好きの山崎だから
廃艦処分待ちで何処か(横須賀あたり?)の港に放置されていた空母に零戦が! とかw
死場所を探していた特攻隊の生き残りがGHQの静止も振り切りその零戦に乗り! とかw
死場所探し繋がりで
俺が守ろうとした日本がこんな怪物に!?
と鬱々としていた帰還兵が独立愚連隊風に集まって来て とかw
0553名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fe3-oYnh)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:08:34.95ID:c8E1ccdQ0
「キング・オブ・モンスターズ」に負けないような画を観れればイイよ
犬監督があの映画をお気に入りなのは勝手知ったる街、ボストンで大決戦やらかすからじゃないかなぁと思ってる
0555名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f29-ZrRw)
垢版 |
2023/07/12(水) 13:52:57.60ID:dn5EfQ8N0
しかしフランス人が英語喋ってるのは違和感あるな
0557名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-PaLF)
垢版 |
2023/07/12(水) 16:33:12.52ID:h/mCkmxnr
自分も押井氏と同意見だが、一方でそんな事を考える余裕がない人も多いのではないかとも思う
0558名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f3a-/79E)
垢版 |
2023/07/12(水) 17:39:26.06ID:YLqnUwrB0
ILCの話とかまだあるのか
自民党説得しなきゃいかんのに
オリンピックの話とかだしちゃだめだよなぁ
0559名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-lCPb)
垢版 |
2023/07/12(水) 18:01:36.34ID:VjjuJAW10
ソフトバンクやさくらインターネットのAIサーバーに補助金だしちゃうのが日本の限界
それはそれでいいんだけどさぁそんなのソフトバンクとさくらが儲かるだけだよねぇという
今AIに注力したいなら研究予算にAIに紐付けさせればという、AIを応用した研究には
予算つけるとやったほうが応用範囲が広がるのになぁという
0560名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5789-UwlO)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:16:07.97ID:4SBWk+tF0
タレント自殺したなぁ
ネットの誹謗中傷について、あちこち議論されてるけども

押井「民主主義とSNSは人類には使いこなせない」だっけ?

まあ俺はここに書き込めるようになったのは嬉しいんだけど
0561名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-lCPb)
垢版 |
2023/07/12(水) 23:52:12.72ID:VjjuJAW10
遺書も動機も知らんから想像でしかないけど
あれは肥大化した自意識の問題じゃねぇの、自分らしさなんて幻想の自尊心を拠り所にする現代人の病
0562名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17f0-a//f)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:30:27.22ID:11WeIvO50
過度な誹謗中傷が良くないというのはもちろん前提だが
結婚して子ども作ってDVして育児放棄して離婚してっていう人間がネットで批判されないって考える方もナイーブすぎるわ
俺なんか自殺したことでやっぱ自分勝手な人間だったんだなってイメージが強化されたくらいだ
0563名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-PaLF)
垢版 |
2023/07/13(木) 00:43:07.38ID:2qcoZUJr0
>>561
コレも噂レベルでしかないので信憑性は低いのだけど彼は女性化のホルモン治療を行っていたという噂もあるからなあ
ホルモン療法をやると精神をやられやすいとも言うし、深層は闇の中ですわね

>>562
彼はDVまではしてないのでは?
それにあたるような記事は見当たらなかった
0565名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17f0-a//f)
垢版 |
2023/07/13(木) 08:13:27.63ID:11WeIvO50
自殺したら生前の所業も全部無罪になって批判した方がおかしいみたいになる理屈は全く支持できないね
訃報がニュースになる前からあいつを庇ってたならともかく今言い出すのは雰囲気で中傷はいけない〜って言ってるだけだろ
スマイリーキクチ氏みたいに全くの冤罪で中傷されてたケースとは全く違うぞ
0567名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fe3-oYnh)
垢版 |
2023/07/13(木) 09:24:24.69ID:DbkfBi540
山崎貴の昔のオリジナル作品は好きだったけどね
「リターナー」と「ジュブナイル」
まぁどちらもドラえもんなんだけど、邦画でオリジナル脚本であの規模のSFってスゴイなと
当時まだ30代だったしね
紀里谷和明と一緒で必要以上に叩かれてる気がする
紀里谷ほど豆腐メンタルでないのは救いか
0568名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-lCPb)
垢版 |
2023/07/13(木) 10:19:12.02ID:LeTUxvse0
>ホルモン治療
ホルモン投与を治療と言っちゃうのが状況を複雑化させてる
フェミニズムがもうちょっとシンプルだった時代には性意識は後天的に作られる
ものであった、今はそれは無視して自意識のみが絶対とされる、どっちも自然を
無視した己の都合のいい屁理屈でしかない、それに医者が安易に乗っかって商売してる
その過激化は社会全体に影響を与える、知性や理性なんてどこにもない

それに振り回されるのはそれを自覚なく利用して逆に追い込まれる人々
0569名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fe3-oYnh)
垢版 |
2023/07/13(木) 10:29:52.03ID:DbkfBi540
レイシストのクズ具合をこれでもかと見せつける「ソフト/クワイエット」を義務教育で観せたほうが良いんじゃないの?
あるいは差別迫害は1ミリも許さないという「Black Sun」を地上波で流せれば…
犬監督はもう達観しちゃってるからあんまし興味ないのかもしれないけど駿はどうなんだろ
新作の土曜のチケット買ってみたけど予告もチラシもないのに客は来るのかな…
0570名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fe3-oYnh)
垢版 |
2023/07/13(木) 10:35:37.43ID:DbkfBi540
いま売れ行き見たら金曜のレイトは既に4分の1ほど埋まってた
土曜も正中線から埋まってる感じ
犬監督もさすがにこれは「ぴあ」で取り上げるかな
0571名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1789-3zFb)
垢版 |
2023/07/13(木) 13:53:35.85ID:+lEqY8zK0
イタリアを猛烈な熱波が襲っている。一部地域では45度を突破して記録的な猛暑になる可能性もある。
イタリア気象協会は、地獄の番犬としてダンテの「神曲」に登場する3つの頭をもつ猛獣にちなみ、今回の熱波を「ケルベロス」と命名した。
ーーー CNNニュース
0572名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1796-gL8K)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:01:20.06ID:vTTuqHwd0
葡萄酒の産地で熱波、と聞くと、いいぞもっと暑くなれ!と思ってしまうわ
激しい戦争が起こってる年も、葡萄の出来が良くなる
葡萄酒は人間の血を吸って旨くなる
ワインバカの偽らざる本音
0573名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f29-ZrRw)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:16:47.35ID:3NYfatTU0
ジブリはネタバレはやめろよ、今忙しくて見に行くの来週になりそうだし
0575名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-PaLF)
垢版 |
2023/07/13(木) 15:51:40.26ID:pDqfhOHEr
>>565
批判の是非と嘘を書くのは違うだろ
流石に嘘を書けば誹謗中傷扱いされるのも仕方無いかと
少なくともDVをしていたとわかるようなソースは無かったので>>563で指摘した
0578名無シネマ@上映中 (スッップ Sdbf-fpeG)
垢版 |
2023/07/14(金) 02:07:30.81ID:MNxARM0dd
>>577
大正解
0581名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-PaLF)
垢版 |
2023/07/14(金) 07:59:57.63ID:jQ9Z5d4Tr
>>579
たぶん、ジブリの新作が公開されること自体知らない人もいるだろうね
0583名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5789-Gz7C)
垢版 |
2023/07/14(金) 10:07:04.05ID:02YoTK9J0
押井さんは劇場まで観に行かないんだろうな
ジブリ新作は、お祭りだけど
押井ファンとしては、押井さんの感想聞くまでセットなんだがなぁ
0584名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-PaLF)
垢版 |
2023/07/14(金) 12:00:52.19ID:jQ9Z5d4Tr
>>556
日本は技術立国とかものづくりとか言うくせに科学者、技術者を冷遇するからな
理系=ネクラなイメージにしようとするし
0587名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM8f-ZrRw)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:21:16.91ID:4V2QPxbRM
>>586
見てきたぞ、泣くような映画ではない
0588名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf91-CJ81)
垢版 |
2023/07/14(金) 17:36:57.86ID:JklLAF420
宮崎駿最後の作品がこれかと思うと泣けてるくってやつだろ
0590名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-PaLF)
垢版 |
2023/07/14(金) 18:08:52.51ID:jQ9Z5d4Tr
>>587
またまた〜w
どーせラストシーンで親指立てながら溶鉱炉に沈んでゆくシーンで感動するんでしょ?
0591名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-PaLF)
垢版 |
2023/07/14(金) 18:27:28.42ID:+ooV7fvUr
君たちはどう生きるかの感想漁ってみると、駿と富野と押井と庵野が出てきて議論している?みたいな説明してる人が多々居てまじで内容が想像つかない
0592名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM8f-ZrRw)
垢版 |
2023/07/14(金) 19:57:16.96ID:4V2QPxbRM
庵野とか押井とか富野が関係する映画ではない、ただまあネタバレになるかはラインだけど、一ついうならこれ天たまなんじゃねーか?とは思った
0595名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0b-PaLF)
垢版 |
2023/07/14(金) 21:02:54.19ID:+ooV7fvUr
スカイ・クロラは押井版君たちはどう生きるか
0598名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 419d-JLEZ)
垢版 |
2023/07/15(土) 15:20:14.70ID:0gidjuEw0
近所のシネコンは最終レイトショーほぼ満席だったので慌ててその前の回に行ってきた
でも子ども連れにカップルに老若男女と結構な埋まり具合だった
マスゴミはどうしても「君たちはどう生きるか」をコケた事にしたいらしい

なかなか面白かった
今までで肩の力が一番ヌケているのではないかと思った
0600名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MM34-GtZo)
垢版 |
2023/07/15(土) 17:42:08.38ID:x59bv3xQM
>>596
使ってるイメージがなんか天使のたまごっぽいなって思ってさ
今回せっかくだから全く事前情報見ずに行ったから世界観とかまあびっくりしたけどね、自分のアニメのセルフオマージュだらけだし
0602名無シネマ@上映中 (ワッチョイ da61-mjBn)
垢版 |
2023/07/16(日) 05:44:17.11ID:OBM7ZKSK0
「最悪なのは、無能にもかかわらず何かやりたがるヤツ」押井守監督が明かす「組織を自滅に導く“要注意人物”の正体」
『押井守の人生のツボ 2.0』 #3
https://bunshun.jp/articles/-/64139

「世の中は、3割の人間ががんばって成立している。あとの4割は仕事をしない。残りの3割は邪魔しかしない」――押井守監督が自身の知見から導きだした「3:4:3の原則」とは?

前代未聞の人生相談本『押井守の人生のツボ 2.0』(構成/インタビュアー:渡辺麻紀)より一部抜粋してお届けする。(全2回の1回目/後編を読む)

押井守「世の中はそういうふうにできているから、仕方ありません」

「軍隊には3種類の兵隊しかいない」

「下だけを切っても無駄、上だけで集団を作るというのは不可能」
0603名無シネマ@上映中 (ワッチョイ da61-mjBn)
垢版 |
2023/07/16(日) 06:18:56.23ID:OBM7ZKSK0
「奥さんの立てる音が気になるのなら、離婚しかないですよ」映画監督・押井守が語った「結婚にまるで向かない男性の特徴」
『押井守の人生のツボ 2.0』 #4
https://bunshun.jp/articles/-/64140

妻の行動に悩む20代、30代男性の悩みに、映画監督・押井守さんが回答。そこで出た衝撃的なアドバイスとは……? 
前代未聞の人生相談本『押井守の人生のツボ 2.0』(構成/インタビュアー:渡辺麻紀)より一部抜粋してお届けする。(全2回の2回目/前編を読む)

押井守「あなたたちは結婚に向かない性格です」

巨匠を怒らせた豚肉事件

「まずは話してみる。それでもダメなら家庭内難民。それでもダメなら…」
0604名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4c89-rjB2)
垢版 |
2023/07/17(月) 09:57:36.03ID:i+Ku1ysL0
まだ解ってない人多いけど
その作品で評価されのし上がってきた人

地位も名誉も確立された人が作った作品
の違い

その作品は評価されのし上がった作品群並みに評価されたか?
ってこと
答えはノーだ
どんな巨匠も他人ではなく若い自分を超えられない
これがエンタメ界隈に横たわる哀しいまでの現実だ
0607名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5c9d-/UYe)
垢版 |
2023/07/17(月) 19:06:47.93ID:wd4gTpbS0
子供の頃はターミネーターは2こそ至高と思っていたけど、1でキレイに纏まっているし1だけで十分で、2は改めて見直すとドラえもん的なヌルさと後付の蛇足感を感じてしまう
0611名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 919d-5LlG)
垢版 |
2023/07/18(火) 12:22:12.43ID:JXzTNJHf0
8月10日は “パトレイバーの日”「機動警察パトレイバー」シリーズ記念上映会・特別番組配信 決定‼
本編無料配信の7月〜8月のラインナップは「機動警察パトレイバー」を含めた『押井守 特集』に決定!
https://v-storage.bnarts.jp/bv_news/210401/
押井の出演・舞台挨拶はないが、ケータイ捜査官7「圏外の女」の配信はなかなかレアだな
0612名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr88-/UYe)
垢版 |
2023/07/18(火) 12:23:26.57ID:FNPAD+rdr
水星の魔女2期、やっと観たが途中何話か録画できてなくて後半の話がよく分からなくなってしまった
1つ言えることは2期のEDは曲も絵も良かった
0613名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 709d-5WDc)
垢版 |
2023/07/18(火) 12:58:59.49ID:nVttqEF80
>>611
> ケータイ捜査官7「圏外の女」の配信はなかなかレアだな

おかっぱBBA入浴お色気回…ちょうど君どうでBBAづいた客が大喜びか?


>>612
話がわかったってgdgdブレブレでどうせつまらん
いかにも大河内らしい出オチアニメ、それでも一期ラストまでは結構良かったのにな
0615名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr10-/UYe)
垢版 |
2023/07/18(火) 16:09:13.85ID:yHyQl0eHr
2023年夏
人々は溶けかかったアスファルトに己が足跡を刻印しつつ歩いていた
ひどく暑い…
0616名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4814-Zr+2)
垢版 |
2023/07/18(火) 18:36:43.63ID:BzKpHmhS0
君たちはどう生きるかで
主人公が水の中から水面に浮かびあがるカット
攻殻そっくりだったな
0620名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 709d-5WDc)
垢版 |
2023/07/18(火) 21:01:48.48ID:nVttqEF80
ぴあ来てる
ニルスってめちゃくちゃホワイト現場だったのか、
ぴえろ立ち上げたばかりでゴタゴタしてないのすごい意外
あと布川氏も鳥海氏もめちゃくちゃ人物がでかい…

押井がディレクターとして売上に貢献したのはうる星だけかな?
ご先祖様は何かのタイミングが噛み合えばもっとヒットした気もするが
0621名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1229-GtZo)
垢版 |
2023/07/18(火) 21:11:08.31ID:OzfKVZ0v0
>>612
今時ならサブスクに全話あがってるべamazonプライムとかなら安いべ
0622名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1229-GtZo)
垢版 |
2023/07/18(火) 21:17:13.57ID:OzfKVZ0v0
>>616
君生きのネタバレだけど生のイメージとしての魚とか死のイメージとしての鳥とか魚を取ることができない影の人とかまだ子供を産む年齢ではないロリお母さんとか、なんか天使のたまごでみたなあみたいなモチーフ使っててもしかして押井オマージュなのでは?って印象だったわ
0624名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0e89-cJsp)
垢版 |
2023/07/18(火) 21:56:57.97ID:HYTKrlgW0
全くといっていいほど前情報なしに映画観に行って
その内容を楽しむっていうのは、結構貴重な経験のような
気がしてるから、その点鈴木Pに感謝している

押井ファンだけど、同じこと押井作品でやったら
観に行ったかは判らない(笑)
0625名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1229-GtZo)
垢版 |
2023/07/18(火) 23:40:14.71ID:OzfKVZ0v0
>>624
それはほんとそう映画を実際に見るまで鳥の被り物をしている部族の主人公の冒険活劇ファンタジーだと思ってたわ
0627名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr72-/UYe)
垢版 |
2023/07/19(水) 07:54:43.10ID:JeFPT3DMr
今回みたいな宣伝方法で客が集まるんだからブランド力はまだまだ健在でしょう
0631名無シネマ@上映中 (ワッチョイ da61-mjBn)
垢版 |
2023/07/20(木) 05:37:26.27ID:mMpynBpx0
>>629
トーキングヘッドを観てる人が少ないのでは
更にトーキングヘッドを観てる人 AND ジブリ新作を観た人になると、もっと少ない気がする
押井さん本人が語らないかね”あれは駿版トーキングヘッドだね”とかw
0637名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5c9d-/UYe)
垢版 |
2023/07/20(木) 22:18:18.09ID:wd6yrOWH0
この映画面白そうだな
https://youtu.be/SVurOROBgW0
0638名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saab-Txgf)
垢版 |
2023/07/20(木) 22:19:14.53ID:TBxi8Qrga
自己言及で映画を総括するなんてキャリア前期はずっとやってるだろ
ファンタジー+他人の作り上げた世界に乗り込んでぶっ壊して帰っていくって構造を見たら天使のたまごの方が近い
0639名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5c9d-/UYe)
垢版 |
2023/07/20(木) 23:17:56.46ID:wd6yrOWH0
押井作品っぽい感じがする
https://youtu.be/eRBgxPTLZ-E
0640名無シネマ@上映中 (ワッチョイ da61-mjBn)
垢版 |
2023/07/21(金) 05:27:48.99ID:NLXlama40
>>638
天使のたまごはBDでうまくいきすぎて、調子にのってやり過ぎた、それで干されて反省(燃料片道飛行だったと)
0641名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr88-/UYe)
垢版 |
2023/07/21(金) 06:52:06.18ID:Z175WTRHr
【氷川竜介の「アニメに歴史あり」】
第46回 “残る映画”ってなんだろう?「シン・仮面ライダー」配信開始に寄せて
https://anime.eiga.com/news/column/hikawa_rekishi/119121/
0643名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e6f0-Txgf)
垢版 |
2023/07/21(金) 08:07:26.21ID:OCr45AUa0
未完成のラッシュも大量に見てると言ってるから一般視聴者である我々とは鑑賞する状況も態度も全く違うから評価も変わるわな
氷川竜介は優れた研究家だと思うがこういう製作側との距離が近過ぎる自身の立場に無頓着すぎる
0644名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 98e3-hpNf)
垢版 |
2023/07/21(金) 09:53:12.19ID:82QBg0lY0
近年のジャンル映画で「残る映画」ったら最初に思い付くのはノーランかね
「シン・カメ」はもう忘れた映画だなぁ
2023年3月の公開作としても残ってない
この月は「エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス」があったし
日本のアニメで「残ってる」といえば圧倒的に「AKIRA」だろうしそれ考えたら映画「エヴァ」は残れるかわからない
犬監督は「GITS」になるんだろうね
0645名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3241-/Lwl)
垢版 |
2023/07/21(金) 10:18:29.78ID:eAPjUCIR0
>>638
あれ、他人の作り上げた世界と言い切れるものじゃないのじゃ
自発的にたまごを割ったりもしてない、あそこは意図的だよね

>>642
左翼的な言葉の意味じゃないから言い方自体はご自由に
0646名無シネマ@上映中 (オッペケ Srd7-/UYe)
垢版 |
2023/07/21(金) 11:57:03.28ID:U/vuQu/Sr
>>644
アキラは残っていると言えるだろうか?
自分はそうは思わない
アニメならなんだかんだでジブリ作品(ラピュタ、トトロあたり)なんじゃないかと思っている
コンテンツとしてはシリーズを更新し続けているガンダムシリーズ
0648名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1229-GtZo)
垢版 |
2023/07/21(金) 21:59:22.27ID:vAnLW4xD0
エヴァはどう考えても残るだろ、旧劇にしても新劇にしてもな、未だになんでアスカがケンスケとくっつくんだって文句言ってるおじさんいるしな、それだけ作品にパワーがある証拠。
ギサブローの銀河鉄道の夜とか好きだけどあまり語られないし、梅津のA KITEとかもリコリス流行ったから触れられるかな?と思ったけど全く語られなかったな。
0649名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1229-GtZo)
垢版 |
2023/07/21(金) 22:00:32.74ID:vAnLW4xD0
>>646
だっていまだに金田のバイクの止め方オマージュされるんだぜ?
これはAKIRAがまだ語られている証拠だろ
0650名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf41-DHa7)
垢版 |
2023/07/22(土) 00:16:14.07ID:LNTbazFd0
AKIRAはコンテンツとして終わってるという話で、
Animeっていうかジャパニメーション(死語)のイコンにはなってる
東京オリンピックの開会式で見たかったよなぁというw

コンテンツとして持続させるためには主体的に活動し続けなくちゃ無理だからね
0653名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2b-Uxcz)
垢版 |
2023/07/22(土) 05:27:00.75ID:C9S7loOGa
映画「エヴァ」が残るとは思えないけどね
この場合の「残る映画」というのは世界の映画史に残って100年後も劇場で上映されるような作品ってことね
「AKIRA」はそうなると思うけどね
映画「エヴァ」はたぶん「ヤマト」のように日本のアニメ史には記憶されるんだろう
映画史には残らない
0655名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df29-37k+)
垢版 |
2023/07/22(土) 06:12:32.55ID:InlmoBcD0
>>653
100億稼いだ映画が映画史に残らないとはこれはいかに

>>654
日本の1番長い日とかは残ってると言えるのでは?あと東京物語とか、深作欣二とかはまだまだ残ると思うなあ。
0656名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 679d-1rER)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:03:12.61ID:5DudituJ0
残る残らないの基準が曖昧だけど
フィルムやデータといった物理的媒体でいえば、どんな駄作でも文明が存続する限りは残るだろう

問題は、評論家や一部マニアにとっての名作として残るのか、一般の多くの人も観続ける・語り続ける映画として残るのか
ハヤオ作品なんかはコア層から一般層から非常に多くの人に残り続けるだろう
そのうちやがて桃太郎だとかグリム・アンデルセンみたいな童話と似たような存在になるかもな
その頃にはより短くマイルドに改変されたバージョンが流布し、さらに「本当は怖い」「本当はエロい」みたいな原典回帰の論も現れw
0657名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfe3-Uxcz)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:10:51.76ID:TXUGIgow0
まぁ自分は単に劇場でリバイバルされ続けるかって話だと思ってたんだけどね
東京ではない地方都市で午前十時の映画祭以外で複数回リバイバルで観ることができたのは「2001年宇宙の旅」、「ゼログラビティー」、ノーラン監督作品、「AKIRA」、「パンダコパンダ」、「カリオストロの城」、「パトレイバー2」、「GITS」くらいかな
0658名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 679d-1rER)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:21:15.84ID:5DudituJ0
>>657
リバイバル上映ってのは実際一定以上の客が見込めるってことでひとつの指標だが、監督が存命なうちはまだまだ判断には早いでしょ
個人的にノーランなんか芯が無いスカスカだからそんな残って欲しくないけどね
0659名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfe3-Uxcz)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:28:33.31ID:TXUGIgow0
>>658
東京ならそれこそタルコフスキーやヴェンダースの特集上映とかあるんだろうけど地方じゃなかなかないからね
リバイバルはほとんどはIMAX作品が少ない隙間に開催されるIMAX特集上映
最近はIMAXでも何でもないアニメを掛けるようになったからやらなくなってしまった
0660名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27f0-qwSu)
垢版 |
2023/07/22(土) 11:55:49.49ID:iqS+MFtb0
残る作品の定義もはっきり定まってないし
意見が違う者同士で激論交わされてるが
シン仮面が残る作品でないことだけは意見一致してそうだな
0662名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfe3-Uxcz)
垢版 |
2023/07/22(土) 14:16:51.11ID:TXUGIgow0
「The Creator」新予告
SFにベトナム戦争の画か
渋谷も出てくるしAIはアジア製なのかね
しかしイメージとしてなんとなく思い出されたのは板橋しゅうほうの漫画
ビジュアルとキャラクターはピカイチ、お話はさっぱりという人だったが…
https://youtu.be/ex3C1-5Dhb8
0663名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 07e9-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 18:29:06.60ID:Ohoe1wj80
>諸事情で今まで以上に「残り時間」を意識せざるを得なくなった自分にとり
なにこれこわい
0665名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdb-ekS2)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:28:45.97ID:farg9xbRr
ウルトラマンブレーザー見てると田口監督が実写版パトレイバーでやれ無かった事を色々詰め込んでる感がある
特に主人公は後藤隊長をかっこよくしたという感じだし
0666名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 07e9-onGn)
垢版 |
2023/07/22(土) 22:34:37.12ID:Ohoe1wj80
氷川さんはアニメックの頃からこの人凄いなと思っていたから80過ぎてもいろんな作品について語って欲しいんだが
小牧編集長も池田憲章さんも亡くなっての次は勘弁してよ
0667名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 679d-1rER)
垢版 |
2023/07/22(土) 23:41:43.80ID:5DudituJ0
>>659
> 東京ならそれこそタルコフスキーやヴェンダースの特集上映とかあるんだろうけど

これは完全マニアとか映画通向けに残ってるやつだろうな
ヴェンダースは知らないしタルコフスキーはソラリス一本だけ観て懲りたw

>>652,663
書きっぷりからするといかにも癌告知でもされたってふいんきムンムンだけど
明言しないくせに(詳細は省く)だの「残り時間」だの繰り返してるあたりちょっと構ってちゃん臭が…
あるいはそういう先の短い老人にはシンカメみたいなのが響くとでも言いたいのかね
0668名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2b-Uxcz)
垢版 |
2023/07/23(日) 00:17:37.10ID:+emtfqu5a
>>667
タルコフスキーは「ストーカー」も観ておいたら
結構あれやこれやの元ネタでもあるし「犬狼伝説」のあの話とかも観てたら楽しいのでは
ヴェンダースは「ベルリン・天使の詩」は観かけたことあるんじゃない?
最新作は役所広司がカンヌで主演男優賞貰ったし
公開はこれからだけど
0670名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a79d-utCe)
垢版 |
2023/07/23(日) 06:00:50.90ID:zqEbisLS0
>>667
シン仮面ライダーのテーマが継承になっていて、実際にそれが描かれているので、先の短い人には刺さるかもしれない
自分は老い先短い老人という訳では無いけど、シン仮面ライダー観て、宮沢賢治の春と修羅の
わたくしといふ現象は
仮定された有機交流電燈の
ひとつの青い照明です
という下りをおもいだした
0671名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df29-37k+)
垢版 |
2023/07/23(日) 07:35:36.83ID:t89JY1WC0
小牧さんって亡くなったんだっけと調べたら去年亡くなったんだな。NHKのガンダムの製作ドキュメンタリーで出てるの見たのが最後だったなあ
0672名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df29-37k+)
垢版 |
2023/07/23(日) 07:39:00.45ID:t89JY1WC0
>>664
どうなんじゃろねえ、でも興業収入語られる度に鬼滅語られるしコロナ禍を象徴するような思い出としても残ると思うわ。話自体はそんな大したことないけど、やっぱあの戒厳令のように静まり返った都市と共に語られる出来事で、一時期どのテレビ局つけても鬼滅の話題しかしてなかった時期あったしな
0675名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2b-Uxcz)
垢版 |
2023/07/23(日) 15:33:43.90ID:rcWCIR7ha
興行収入で語られるには一等でなきゃ駄目だからね
「タイタニック」や「アバター」のように邦画史に残るんじゃないの
「鬼滅」観たことはないけど
0677名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2b-Uxcz)
垢版 |
2023/07/23(日) 15:41:59.22ID:rcWCIR7ha
そうなの?
もう抜かれることはないような数字だし純粋にスゴいと思うけど
半分は劇場の収益になるわけだし劇場に通ってる身としては嬉しい
コンセッション激混みになるけどやっぱり活気があるのはイイよ
0678名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2b-Uxcz)
垢版 |
2023/07/23(日) 15:46:17.09ID:rcWCIR7ha
あー、思い出したのは鬼滅の箱みたいなパンフを買う人たちで物販が大行列で、他の映画のパンフを買うために延々列んだことだな
たしか黒沢清の「スパイの妻」のかな
0679名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df3a-rRCM)
垢版 |
2023/07/23(日) 16:15:51.41ID:PjMTDMf60
わっかりやすい意識高くない系の
娯楽のメインストリートに
週刊ジャンプアニメが復活したことかな
0680名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a79d-utCe)
垢版 |
2023/07/23(日) 17:39:30.34ID:zqEbisLS0
>>676
まあ実際、稼いできた踊る〜や海猿がイマイチだからなあ
0683名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdb-K+Wx)
垢版 |
2023/07/24(月) 07:32:36.02ID:bC1TTBs6r
ホリエモン 入居審査通さない大手不動産会社にあきれ顔 元ヒルズ族「オーナー会社通るのに個人は落ちる」 [少考さん★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1690113370/
0684名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdb-utCe)
垢版 |
2023/07/24(月) 07:32:50.12ID:WpAwJbjsr
でも洋画って興行的にあまり強くないイメージがある
どちらかと言えば誰もが知ってる俳優が出たり、人気漫画の実写化邦画とアニメが強いイメージ
0685名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdb-6pjD)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:42:44.06ID:RJ7q1Lwgr
君たちはどう生きるか 観た
ストーリーは自分が理解しきれてないだけかもしれないが、支離滅裂感あるけどビジュアル的なセンスは相変わらず凄いなと思った
冒頭から疎開するまでの流れは凄くリアリティを感じて宮崎駿本人の実体験なんじゃないかという気すらした
あと継母が凄く色っぽく感じた、おそらく自分が知る限りジブリに出てくる母親キャラでここまで色っぽい描写がある人っていなかったのでは?という気すらした
0686名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdb-6pjD)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:43:52.73ID:RJ7q1Lwgr
>>685
追記、主人公の眞人は個人的にVガンダムのウッソを連想した
0687名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 67c4-tzK0)
垢版 |
2023/07/25(火) 07:48:55.34ID:7osbai/w0
もう誰も押井の話をしてないという
過疎りまくった5ちゃんで中高年オタクが吹き溜まり見つけて雑談してるだけ
0689名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2b-Uxcz)
垢版 |
2023/07/25(火) 08:49:34.31ID:0UO0mY35a
「君たちはどう生きるか」は観応えあるよね
もう一度観るつもりだけど夏休み始まったら混むんだろうな
駿と言えば「デッドレコニング」はプロットの取っ掛かりは「GITS」でアクションは駿だな
黄色いフィアット500でカーチェイスをやるんだけど駿の軽妙なカーアクションの実写化にしか観えない
クリストファー・マッカリーは否定してるけどスタッフの誰かは間違いなく意識してだだろうね
0690名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 679d-1rER)
垢版 |
2023/07/25(火) 10:50:54.52ID:J9X2gN4r0
押井の話ねえ?
なら火狩りの感想、ようやく一期を観終わったがなんだろうこの空気みてぇなアニメ、なんで作ったんだろうって疑問しかわかない

主人公が何の研究させられてんのかと思ったら雷撃砲とかいう大量破壊兵器?がいつの間にかまったく唐突に完成してて
じゃあ終盤それを巡って大きな戦いでも起きるのかと思ったら単にでっかい花火打ち上げただけで終わるしほんとイミフ
すごい超能力を持った神人とか、再び人類を壊滅に導きそうな兵器衛星?とか、原作は厨ニ設定のラノベなのかね

現状だと「鹿の王」の方がまだ絵が整ってるだけマシかも、って比べたくなる低レベル作品なんだが
押井の関与動機はもう「犬が各種いっぱい出てくるから」っていうだけしかねーんじゃねーのか
0692名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dfe3-dEzw)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:35:57.55ID:iMidMxYI0
押井さんがなんか語ってる動画見るの好きだけど
口開けずにモゴモゴ喋るからうまく聞き取れないことがしょっちゅうある
俺もまだまだだね
0693名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 27f0-qwSu)
垢版 |
2023/07/25(火) 20:48:28.57ID:VbFd4qlw0
犬監督の声を聞き取れるかどうか云々とかよりそんな何千何万回と言われたことを今さら得た知見のように言い出すのが本当にまだまだ初歩の駆け出しって感じがする
0694名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 67c4-tzK0)
垢版 |
2023/07/26(水) 23:37:26.20ID:c7fPZNL10
老害マニアの老害がマウント取ってる
うへぇ
0697名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff5d-P7wR)
垢版 |
2023/07/27(木) 11:10:15.03ID:8AqHaPK60
もう押井の出る幕はないんだよな
ワンチャン有るとすれば多方面に喧嘩を売る炎上商法
0703名無シネマ@上映中 (オッペケ Srdb-6pjD)
垢版 |
2023/07/27(木) 18:48:14.29ID:B+otyD5+r
構ってちゃんか
0704名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa9f-onGn)
垢版 |
2023/07/27(木) 21:00:14.01ID:dnRIchRda
だってあのクソ駄作が夏休み始まったら混むとか云ってんだぜwww
正気かよwww物事の本質を捉える能力が著しく欠落してんだよwww
しかも見応えあるとか云ってんのwwwバカの自覚無いから俺様が優しく教えてあげてるのよwww
世間はお前ほどバカばっかりじゃねーってよwww
0705名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a79d-6pjD)
垢版 |
2023/07/27(木) 22:52:25.92ID:U5SYnfvh0
この予告観ると千葉繁は相変わらず健在だなと感じるw
https://youtu.be/8QV4Cm1CtB8
0713名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-PUdW)
垢版 |
2023/07/29(土) 09:37:26.04ID:JPPQzPZG0
>>710
まぁパト1だけ見ればパトレイバーという作品がどんな世界観でどんな作品なのか分かるのは凄いよね
パト1も面白いけど、やっぱり映画としてはパト2の方が面白いし完成度も高いと思う
0714名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-PUdW)
垢版 |
2023/07/29(土) 10:03:21.88ID:biEuOwO8r
>>712
アニメのビジュ的にカッコイイけど、構造的に複雑かつ繊細で強度も確保できないマニピュレーターをそのまま打突武器に使うのは理にかなってはないと思う
本来ならパイルバンカーみたいな武器を腕にマウントした方がマシだったかもね
0715名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2641-yDyx)
垢版 |
2023/07/29(土) 10:59:12.13ID:EuO/YDcF0
メカ部チャンネルかよという、あの人ケレンミオンリーなガンバスターとかは語ってたっけ?
花田十輝も息長いなぁ、つまんないものにも関わるけどなんやかんや定期的に売れるの引き当ててる
0716名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-PUdW)
垢版 |
2023/07/29(土) 11:06:12.32ID:biEuOwO8r
今日のウルトラマンブレーザー、企業が怪獣災害を自作自演してる話でタイムリー過ぎて笑ってしまった
あと辻本むーちゃんが一瞬カメオ出演してた
0720名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-PUdW)
垢版 |
2023/07/29(土) 15:12:29.17ID:JPPQzPZG0
TNGは色々言われてるけど、アニメの雰囲気は出ていたし、なんだかんだで楽しかったな
舞台挨拶を初めて経験したものTNGだった
生真野ちゃんは可愛かったなあ
0722名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-PUdW)
垢版 |
2023/07/29(土) 17:55:09.74ID:D+2RUb2+r
Blu-rayだとオリジナル音声版選択できないよね
あとオーコメつけて欲しい
0723名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-4CIL)
垢版 |
2023/07/29(土) 22:50:30.15ID:k6ZK0h4H0
>>714
なんで押井があんな抜き手なんてやったのかねえ、せっかく劇場版で絵も作劇もリアルに寄せたのにな
映画のパト1とパト2でもそれぞれリアリティラインが違うのはわかるが、それにしてもだ


>>717
ずいぶんとまた季節外れなタイミングで…

富士そばコラボも真夏に汗だくで熱いそば食わそうってか
https://pbs.twimg.com/media/F2HJeC-bEAA3gWC.jpg
0725名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2a3a-NepR)
垢版 |
2023/07/30(日) 02:28:45.01ID:Iw5w+xiD0
劇場公開版の音声もはいってるてよ
単品売りのブルーレイってはいってなかったっけ?
バンダイは昔のガンダムovaでも
廉価版の方だけオリジナル音声を収録してる
場合があるから今回もそれなのか
0726名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be89-IuFO)
垢版 |
2023/07/30(日) 04:29:00.40ID:AOm/Yclu0
>>723
パト2ノベライズには後藤と荒川が立ち食い蕎麦啜る場面あったんだよな。水族館に変わってるんだっけ?
>>724
昔、亀有の駅前にメニューにコロッケそばあって単品で他の物も頼める立ち食いがあった

「二課のいちばん長い日」で遊馬が頼んだのって全部でなんだったっけ?
0728名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be89-UNPJ)
垢版 |
2023/07/30(日) 07:36:21.86ID:rb0Cec690
>>723
押井の好きにさせなかった

まだ解らないのか
押井ヲタがどんなに吠えようがP1とP2には超えられない壁がある
それが娯楽性だ
P2なんて一般人には薦められないよ
動機は的外れでテロだか復讐だか御礼だか知らねえが無関係の市民を巻き込む典型的な極左テロ
現地に手脚縛って放り出したのは与党じゃなくて野党の侵略戦争ガーの難癖の賜物
ヤル相手が違う
日本の治安をぶっ壊すという与党にとっては大迷惑行為
野党に塩送って何がしたいんだバカ隊長
自衛官なら一撃必中で野党党首をヤレ
ゲバ棒振り回してた犬には考えもつかねえか
画の見せ方が上手いだけで思想的にも物語的にも破綻してる
0730名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-lC1A)
垢版 |
2023/07/30(日) 10:07:12.28ID:l7zrTnY40
>>728
パト2が娯楽性無いという指摘は賛同できないな
パト2は娯楽性十分あるよちゃんと緩急あってテンポも良いし、映画としての盛り上がりもあるしアクションもある
惜しむらくは2であることだと思う
一部、2課のキャラクター同窓会的な要素があるのでそこがパトレイバー知らない人には受け入れにくいところかと(故にパト1とセットで勧める必要が出てくる)
0731名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMe6-RCpK)
垢版 |
2023/07/30(日) 11:18:40.47ID:Dydlk24VM
にゃるら@nyalra
押井守が人生相談に答える本を読んでいるけれど、どんな家庭事情や仕事トラブルの質問に対しても、「宮さんはもっとヤバい」と急に宮崎駿の奇行を話して無理やり軌道を変えるので、結局宮崎駿がヤバいことしか分からない
0732名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-4CIL)
垢版 |
2023/07/30(日) 13:45:20.94ID:BjNkZZqO0
>>726
立食いも水族館もクルマの中も目線合わせないで会話させるのに便利なシチュなんだろうな

しかし、具なしそばに唐辛子だけ入れて食う甲斐が一番格好いい男、みたいな演出いまだに納得いかん
ネギすら入れるなってわざわざ断る意味あるんかw
0733名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f5c-bZup)
垢版 |
2023/07/30(日) 15:07:22.53ID:ZcViwmPc0
遊馬はお稲荷さんもダメ押しでオーダーしたからな…店主のイライラもMAXだ
0734名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-lC1A)
垢版 |
2023/07/30(日) 15:07:48.99ID:l7zrTnY40
>>732
昔、駅の立ち食いそば屋で「かけそばネギ抜きで」って言ったら、店のオヤジにえっ…みたいな感じで「じゃあ代わりにワカメ入れときますね」ってワカメそば出されたわw
0735名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f5c-bZup)
垢版 |
2023/07/30(日) 15:08:19.42ID:ZcViwmPc0
ネギ入れるとツユの温度が下がるからな…
0737名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp33-MkdW)
垢版 |
2023/07/30(日) 15:26:53.52ID:rjfoLcTsp
仕事場のすぐ近くに富士そばがあって残業の時によく食いに行った
いつもネギを多めに頼んでたんだがある時オヤジから
「悪いけどそういつも多めにできないんだよ」と言われて驚いた
訊くと薬味の使用量が決められていると
チェーンだかフランチャイズだか知らないけど色々と本部からの縛りがあるんだなあと納得した
その後もよく食いに行ったけどネギ多めはやめた
けど5回に1回くらいは多めで出てきた
無口で貧相なオヤジだったけど仕事姿がかっこいいと思った
0741名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-4CIL)
垢版 |
2023/07/30(日) 17:34:58.16ID:BjNkZZqO0
https://akiba-souken.com/article/47860/
故廣田氏によると「立ち食いそば屋のシーンでは、遊馬の未熟さと甲斐のストイックさが明確に対比されている」っていう解釈だけどどうなのかな
老若とか生命力の差、あるいは生への執着の差ではないかという気もするが


>>734
実際そんな客が来たら店側としても扱いに困るんだろーけど、その分を>>737に回せたら良かったなw

>>736
プラネタリウムって覚えがないけどどこで使ってた?

沖浦はえらい大胆に変えたなー、純粋にGJだしほんとエロ描写やらせたらピカイチだよ
0742名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 43e9-CF7t)
垢版 |
2023/07/30(日) 18:46:15.72ID:WK2cPkIy0
立ち喰いそばなんて蕎麦粉ほとんど使ってないぞw
0743名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM9b-IuFO)
垢版 |
2023/07/30(日) 19:24:38.47ID:nk6uBHhdM
>>741
人狼のそのエロ描写のところ、元の押井守脚本では室戸と巽(だったかな?)がプラネタリウムで首都警の先行きに関しての見解の相違を認識し合うシーンだったのよ
ちなみにあの地下水道での現実と夢の入り混じったシーンは今敏のアイデアで彼が沖浦氏に対しての貸しと言ってたのはこのシーンのことだったと思われる
0745名無シネマ@上映中 (テテンテンテン MMe6-MTwc)
垢版 |
2023/07/31(月) 01:53:14.06ID:UdTvey1FM
>>742
10割蕎麦が美味しいなんて幻想だぞ
0746名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f5c-bZup)
垢版 |
2023/07/31(月) 06:37:50.58ID:xwVZdoRW0
立ち喰いそば屋のは小麦粉に蕎麦殻の粉末をブレンドしたやつだと
どっかで目にした記憶が
0747名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-lC1A)
垢版 |
2023/07/31(月) 07:35:17.57ID:RLtsNO5Or
ツウでも何でも無いので実際にどうなのかはわからんが、店によって麺の味というか風味は違う気がする
例えば、比較的どこの駅にもある いろり庵きらく と自分がよく利用する駅の立ち食いそば屋は自分ですら麺の味が違う事がわかる
0748名無シネマ@上映中 (ペラペラ SD4b-IuFO)
垢版 |
2023/07/31(月) 08:02:44.66ID:ekqHfMt8D
その辺は自分で蕎麦打ちしてるおしーさんは一家言あるんだろうな
蕎麦粉だけで作ると伸びがなくてパサパサになるんじゃなかったっけ?
赤穂浪士が出陣前に喰ってたのが長くなく短冊切りみたいな蕎麦切りと呼ばれた時代のものだったそうな
0749名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2641-yDyx)
垢版 |
2023/07/31(月) 10:20:44.36ID:zmF1ZkuA0
パサパサというかつなぎがないと煉るのが難しいの水の加減が非情にシビアになる
だからどこの店でも十割とか詠ってないとこは2割くらいはつなぎに小麦粉入れてる
んでカップラーメンとか安いとこは5割こえてそれそば粉はいったうどんじゃねという
0750名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-lC1A)
垢版 |
2023/07/31(月) 12:40:16.50ID:8xCwvnS7r
>>748
十割のそば切りは茹でるんじゃなくて蒸してつくるらしいね
0752名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-lC1A)
垢版 |
2023/08/01(火) 20:19:42.79ID:LUWv29fYr
北野映画なんとなく暴力的で怖いイメージなのとがあって避けていたのだが、たまたまYouTube突然ソナチネの予告がオススメされて気になったので借りて観てみたら凄く良かった
他の作品も観てみようかと思うが、このスレ的にオススメある?
0753名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae2-CF7t)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:06:30.73ID:KAgXXiLYa
ソナチネはクソだよ!いいかっこしいのクソ駄作!3-4x10月が最高傑作!次点でその男凶暴につき!3番はキッズ・リターン!
他は全部クソ&クソで見る価値なし!m9(´・ω・`)ドーン!
0758名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae2-CF7t)
垢版 |
2023/08/01(火) 21:59:37.52ID:KAgXXiLYa
dollsって最悪の駄作だろ!セリフでつながり乞食だ!って説明すんのよ?
やっぱ3-4xの「みんなで茶入れてどうすんだよ?」ってセリフこそ最高!m9(´・ω・`)ドーン!
0759名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 239d-lC1A)
垢版 |
2023/08/01(火) 22:19:58.41ID:4yipz1Ak0
>>758
みんなで茶はソナチネじゃない?
0761名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae2-CF7t)
垢版 |
2023/08/01(火) 23:28:27.35ID:KAgXXiLYa
初期の北野映画って基本的に無名俳優ばっかりでバストショットから一歩引いた中途半端な構図ばっかりで顔がよく見えないから誰が誰だかよく判らんのよ?
キッズ・リターンでタクシーの運ちゃんが事故って死んだのも映像だけの説明なしで判らんかったし、その夏一番静かな海なんて主人公死んだのも判らんかった
3-4x10月なんて暴力団事務所にタンクローリーで突っ込んで大爆発したかと思ったらヤナギユウレイがウンコしてるしゆうれいだけに幽霊オチか!って初見は思ったね!
ヒットさせる為には鬼滅みたいに全部セリフで説明しないとダメ!つまり真木蔵人のドザエモンシーンを入れないとダメ!
座頭市はそれやったから大ヒットしたんだよ!最後に実は目見えてました!ってはっきりさせんの!
それやると駄作扱いするヤツいるから諸刃の剣だけどね!今の時代にキミイキみたいに意味不明なのはヒットせんのよ!m9(´・ω・`)ドーン!
0762名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f14-53/D)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:13:27.67ID:YpPPPUYq0
玉子掛けご飯まで読んだ
0765名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a29-CfSB)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:53:21.03ID:8E0FV8No0
ぴあきてるぞ

押井さんは宇宙人はいると思いますか?<前編>

押井と宇宙人というとうる星やつらしか思い浮かばないが
宇宙のことを考えると太陽系が終わり宇宙が終わるとどうなるのかとかそういったことが浮かんできて怖くなって夜眠れなくなる
0766名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6a29-CfSB)
垢版 |
2023/08/02(水) 00:57:09.63ID:8E0FV8No0
たけし映画は

キッズリターン
ソナチネ
菊次郎の夏
HANA-BI

ここら辺は鉄板じゃないかな、わしのオススメは
その男凶暴につきとアウトレイジビヨンド、アキレスと亀かな
0767名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7e61-1H+S)
垢版 |
2023/08/02(水) 06:08:43.50ID:VBZwc5TR0
>>765
たくさんSF小説を読んでるはずなのに、興味無いのかなw
0768名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-lC1A)
垢版 |
2023/08/02(水) 06:49:18.76ID:7Lh9WnaMr
紅い眼鏡の冒頭のアクションシーンからオープニングに至るまでの流れカッコいいよね
予算不足によるチープさはあるけどカット割とか構図、役者の演技が凄く良く感じる
0769名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-A1yh)
垢版 |
2023/08/02(水) 08:00:51.06ID:O7xiaoDqa
「紅い眼鏡」は週末に撮影して平日は編集、を繰り返して出来てるからね
考え抜かれた構造になってる
自分の中では「2001年宇宙の旅」と双璧をなす構造映画なんだけど
0770名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-lC1A)
垢版 |
2023/08/02(水) 12:45:46.46ID:njxZGbR2r
>>767
宇宙人の存在に否定的な回答ではあるけど、記事内容読む限りでは興味が無い訳では無いと思う
まぁそれにSF好きと言っても必ずしも宇宙人に興味が有るとは限らないからな
0771名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2641-yDyx)
垢版 |
2023/08/02(水) 13:07:14.98ID:Fg2Q37QV0
あんまそこらつっ込むと自認的宇宙論とかシミュレーション宇宙論になっちゃうし
似たことを映画の中のたわごととしてやってきた人だけど、それを現実で言って
利用しようとする人らとはたぶん反りあわない
0772名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0b5a-+9KN)
垢版 |
2023/08/02(水) 19:16:39.14ID:DMLsKuuG0
SF=宇宙ものと捉えるのははヤマト以降のスペオペ好きの感覚だろうね
ガチのSF好きの人が一番嫌うタイプ

まぁあたしゃ前者なんだけどw
0773名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5b8a-to2m)
垢版 |
2023/08/03(木) 01:36:44.90ID:ixAValcG0
ここの平均年齢60歳
0775名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-lC1A)
垢版 |
2023/08/03(木) 06:41:34.99ID:WpdPTdmtr
>>772
宇宙ものであっても必ずしも宇宙人が出てくるわけでも無いしな
0777名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eae3-+1Fx)
垢版 |
2023/08/03(木) 10:05:35.84ID:7OSebqce0
犬監督とSF映画というと「レムナント6」のムック本、「SF映画のつくりかた」でどっさり語ってたよね

『でもね、はっきり言うけど、今、日本映画の現場でこういうものに理解のある人間は少ないですよ。「ジャリ番」「SF映画なんて」といまだに言われる。文芸映画のほうが上だという雰囲気がある。まったく、小栗康平と石井聰亙とどっちが上なんだよ!』
0778名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-lC1A)
垢版 |
2023/08/03(木) 10:16:06.96ID:WpdPTdmtr
映画コンタクトの前半は現実にありえそうなファーストコンタクトって感じでワクワクしたな
0780名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-lC1A)
垢版 |
2023/08/03(木) 10:37:16.51ID:WpdPTdmtr
>>777
実際、本当に下に見られているのだろうか?
どちらかと言えば色々な意味色々な意味で面倒くさそう(予算とか集客の問題とか)思われてるのではないかね
0781名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-lC1A)
垢版 |
2023/08/03(木) 10:42:50.21ID:WpdPTdmtr
野尻抱介の沈黙のフライバイって小説は面白かったな
異星人の探査機が太陽系を通過する様子を観測する話
0786名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7e61-1H+S)
垢版 |
2023/08/04(金) 06:15:36.37ID:PuNsMmW90
>>765
PCで読める所まで読んでみた、あいかわらず面白く、するどい

宇宙科学番組で@は科学者がよく口にする
でも、Aについては言わない、言っても解決策として高度な宇宙人はワープを使えるはずだくらい

>@地球にだけ知的生命体がいるはずがない。どこかにきっと宇宙人がいるはずだ
>A何億年もずれていたら会うことはない。出会わなければ存在していないも同然なので、知的な宇宙人はいないということになる。
0788名無シネマ@上映中 (ワッチョイ be89-MAb4)
垢版 |
2023/08/04(金) 09:59:59.29ID:eHtgNMcg0
>>786
引用の仕方で誰の発言かようわからんが

出会わなければ存在していないも同然

知的な宇宙人はいない

この脈絡が、飛び方が理解できねえ
じゃあ俺にとってブルキナファソなどという国も国民も存在してないことになるのか
0795名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae2-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 16:35:25.55ID:TUbqsfKaa
地球人が電磁波をまともに扱えるほどの文明になったのって1925年からで未だ100年も経ってないんだよ!
単に100光年以内にそんな宇宙人はいないってことなんだよ!でも101光年先には居るかもしれないじゃないか!
若しくはワープ航法開発した文明が今日来るかも知れないぞ!m9(´・ω・`)ドーン!
0797名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bb9d-4CIL)
垢版 |
2023/08/04(金) 20:53:19.31ID:Z0XCXUXD0
うーん古いなあ
とりあえず、押井の話題にも挙がってる「三体」読めよ
同時に知的生物が存在していたとしてもそれらが出会わない(ように見える)理由として、暗黒森林という考え方がある
0798名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae2-CF7t)
垢版 |
2023/08/04(金) 21:31:42.89ID:TUbqsfKaa
なにトンチンカンなレスしてんだ?
と思ったけどお前は電磁波が光速だって認識が無いぐらい教養が無いから
俺の云ってる100光年がどうこうって意味が理解出来ないんだな!
莫迦は黙ってろよ!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!>>796
0799名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr33-lC1A)
垢版 |
2023/08/04(金) 22:56:02.62ID:/sAojcFer
>>795
映画コンタクトでもそれがネタとして取り入れられてたな
m9(´・ω・`)ドーン!
0803名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa93-c/5M)
垢版 |
2023/08/05(土) 16:31:33.37ID:haHhjnDZa
>>802
教養と攻撃性に相関なんてねーんだよ!むしろ身長と相関が有る!チビは攻撃的!
クソチビメガネは最悪!このチー牛野郎!死ね!m9(´・ω・`);y=ー(゚д゚)・・∵. ドーン!
0804名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr6f-R83L)
垢版 |
2023/08/05(土) 16:35:28.48ID:/EXmhO4or
どんな複雑な動きもΔtを極限まで小さくすれば線形になるけど、実は自分達宇宙に関してが観測、予想している範囲(所謂ビッグバンから現在予想されている宇宙の終焉まで)はそのΔt分に過ぎなくて、もっとマクロな視点で観測すると実はものすごい複雑な過程を辿っているのではないかという妄想をしたりする
0806名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr6f-R83L)
垢版 |
2023/08/05(土) 17:05:18.24ID:/EXmhO4or
ビッグモーターの件、社長含めた上層部が悪いのは当然として、実行してしまう社員も社員だろうと思ってしまう
後からポロポロ社員の暴露みたいなのが出てくるけど、アイヒマンめいた物を感じる
日本の組織の悪い特徴が出ている事件だと思う
0809名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb3a-SCbl)
垢版 |
2023/08/06(日) 03:02:50.91ID:FZGUkdmN0
押井さんは最近の米国海軍がufo画像を
ガンガン公開してることは興味ないのかな
宇宙人の話してるのに話題にしないなんて
0811名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb3a-SCbl)
垢版 |
2023/08/06(日) 08:17:35.87ID:FZGUkdmN0
でも宇宙人の話題で
空飛ぶ円盤の目撃にも言及してるわけだから
とうぜん話題になってもいいかなと
0812名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-m5y8)
垢版 |
2023/08/06(日) 16:36:52.19ID:xjun4Wi10
>>811
> https://www.bbc.com/japanese/64273176
> 国防総省のロナルド・モートリー情報・安全保障防衛担当次官
> 「宇宙人の訪問や墜落、およびそれらを示唆するものは、これまでの収集データで見ていない」

というのが公式の見解であって、米国としてはもっと現実的な「敵対的地球人」の脅威があるかどうかに重きを置いている訳だが…
押井よろしく「ひとまず信じない」で宇宙人来訪説を語りたいってかw
何の裏付けもないただの妄想まき散らされてもつまんないからどうぞ他所でやってくれ
0813名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1331-c/5M)
垢版 |
2023/08/06(日) 18:21:39.59ID:9PEbmcR00
毎度毎度フェミニストに媚びたようなオバサン出したところで、
女は押井守の映画なんて見ないんだから意味ない。
0814名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb3a-SCbl)
垢版 |
2023/08/06(日) 19:57:18.41ID:FZGUkdmN0
>>812
ぴあの連載の話よ
円盤は心理学的現象だから宇宙人存在の根拠にはならない
という話をしてる

つまり空飛ぶ円盤は見たい人が見てる
心理学的現象とかいってたから
米軍のガンカメラに写ってる円盤はどう思ってんのかなって話
0815名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-m5y8)
垢版 |
2023/08/06(日) 20:28:50.16ID:xjun4Wi10
>>814
> つまり空飛ぶ円盤は見たい人が見てる
> 心理学的現象とかいってたから

だからそれ以上に何かあるのかって
宇宙人のUFOだと思いたいやつは風船だろうがレンズの反射だろうが根拠無く何でもUFOだと思い込むだけ
0816名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c341-fkzJ)
垢版 |
2023/08/06(日) 21:04:42.12ID:pq/wykBo0
空飛ぶ円盤といえばグレンダイザーがアラブマネーでリメイクという
メンツが色んな意味で濃くて不安しかないというw

押井にアラブマネーは落ちてこないのかな、ささる部分あるような気が
しないでもないがあっちは昭和アニメであたりで知識とまってる感
そういやボトムズ見なくちゃ
0818名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb3a-SCbl)
垢版 |
2023/08/07(月) 00:29:47.95ID:Y/OvNcuv0
>>815
米軍のガンカメラの映像にうつった円盤は
まぁ実存してるわけだし
押井監督の興味ジャンルから見れば
興味をそそるニュースだと思うのだが
円盤の話題をだしたに まったくふれてないから
どう思ってんのかな まさか情報を入手してないほど
世の中の流れに興味をなくした世捨て人になってるってことはないだろうが
日本の航空雑誌、ミリクラ 
アニメ漫画界もほとんど話題にしてないよね
米軍がフェイクだとしても公式で
我々が知らないテクノロジーで飛行してる かも
と言わしめるとか 妄想広がりまくりで
超面白いと思うのだが

 
0819名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb3a-SCbl)
垢版 |
2023/08/07(月) 00:44:56.75ID:Y/OvNcuv0
パト2じゃないけど
動画なんてなんの実在証明にはならんけど
スーパーホーネットが円盤にぶっちぎられてる公式映像とか
超面白いだろ
地球にジャムが侵攻してきた
戦闘妖精雪風の序盤の風景そのものだと思うんだがな 
0820名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf5-R83L)
垢版 |
2023/08/07(月) 08:11:48.92ID:PmHXvjkcr
>>814
>米軍のガンカメラに写ってる円盤

なんなのかが分からないというだけの話でしかない。文字通りのUFO
それが必ずしも宇宙人の乗り物や、どこぞの国の新兵器と言う訳ではない
0824名無シネマ@上映中 (オッペケ Sre9-R83L)
垢版 |
2023/08/07(月) 11:47:09.69ID:geUgc/5jr
虎縞ビキニの鬼娘も実は宇宙人を騙る詐欺氏なんだよw
0825名無シネマ@上映中 (オッペケ Sre9-R83L)
垢版 |
2023/08/07(月) 11:56:10.69ID:geUgc/5jr
自分個人の映画的な好みとしてはアクションシーンその物にはあまり興味無くて、
画的な部分と時間の切り取り方とテーマが良いのが好みなので
シン仮面ライダーは概ね良かったかな
個人的には余計なキャラとアクションをもう少し短くして静的なシーンを増やした方が好き
0826名無シネマ@上映中 (オッペケ Sre9-R83L)
垢版 |
2023/08/07(月) 11:58:04.68ID:geUgc/5jr
>>825は誤爆なので無視で
0828名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-m5y8)
垢版 |
2023/08/07(月) 17:54:03.12ID:m9EBWDuq0
>>820
> どこぞの国の新兵器

いやそれは無いとは言えんだろう
中国の観測気球はちゃんと正体判ったが、アレ以外にも色々飛ばしてる可能性は当然ある



>>825
> テーマが良い

シンカメにそんな深いテーマ性なんてあったっけ??
ワンパターン極まるいつもの人類補完計画だけじゃなく?
0829名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr63-R83L)
垢版 |
2023/08/07(月) 21:03:55.04ID:yuqkyob1r
>>828
>いやそれは無いとは言えんだろう
別に兵器である可能性を否定しとるわけではない
そうとは限らないという話なだけ

>シンカメにそんな深いテーマ性
良かったと思ったテーマが深かったり高尚である必要は無いと思う
人類補完計画はテーマじゃ無いでしょ
テーマとしてシンプルにヒーロー(という伝説)の誕生の話に徹し、ヒーロー意思がヒーローのアイコンであるマスクを通して次世代に継承されていくのが良かった
前任者の意思が宿った同じマスクを違う人間が付けて新しい仮面ライダーを名乗るという流れが連綿と続く仮面ライダーというシリーズ(もしくはヒーロー番組)というものに対して自己言及な物を感じた
0830名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-m5y8)
垢版 |
2023/08/07(月) 21:51:36.36ID:m9EBWDuq0
>>829
> シンプルにヒーロー(という伝説)の誕生の話に徹し、ヒーロー意思がヒーローのアイコンであるマスクを通して次世代に継承されていく

それこそテーマじゃない、単なるお話の筋書きでしょ
シンカメでいえば例えば「正義とは何か」「正義のための暴力は許されるのか」「ヒーローのアイコンとは何か」
みたいな部分を掘り下げていけばテーマ足り得たかも知れんが

「人類補完計画」は個々に孤独や疎外感を抱えた現代人が、お互いに傷つけ合いながらもなおどう触れ合っていくか、という考察や想い
エヴァの大ヒットはこのテーマ性があってこそ、しかしシンウルシンカメの庵野はもうひたすら縮小生産の自家中毒で何も面白くない
0831名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr63-R83L)
垢版 |
2023/08/07(月) 22:44:20.93ID:qkCRKvKfr
>>830
>みたいな部分を掘り下げていけば

そういう意味では、シン仮面ライダーは何のために力を使うのかという話なのでやっぱりテーマ足り得ていたとおもうよ
それに、前任者の意思が宿った同じマスクを違う人間が付けて新しい仮面ライダーを名乗るという流れが連綿と続く仮面ライダーというシリーズ(もしくはヒーロー番組)というものに対して自己言及な物、リスペクト的な物を感じたよ

>個々に孤独や疎外感を抱えた現代人が、お互いに傷つけ合いながらもなおどう触れ合っていくか

エヴァではそうなのかもしれないが、今作はそれはちょっと違うと思う
0832名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 979d-m5y8)
垢版 |
2023/08/08(火) 01:27:28.54ID:rGet+VvN0
>>831
> シン仮面ライダーは何のために力を使うのかという話

そんなんまったく掘り下げてないじゃん
序盤こそ、本郷が自分自身の力に怖れを抱くみたいな描写があったりしたが結局そんだけ
ショッカーも何やってんだかサパーリわからんひたすらふわっとした「悪の組織」だしな

警察サイドが怪人の毒を抽出して怪人を倒すみたいな部分はちょい面白かったので、あの軽いチラ見せの部分こそもっと広げて行って
最終的にライダーvs警察くらいまでやってれば、「力」や「正義」とは何か…みたいな部分がもっと深掘りされて多少は面白かったかも知れん


> 前任者の意思が宿った同じマスクを違う人間が付けて新しい仮面ライダーを名乗る

それシリーズへの自己言及とかリスペクト関係なく普通に原作ネタじゃないの
そもそもリスペクトいうならもっとちゃんと真面目に迫力あって格好いいアクション作れよと…、シンウルもシンカメもほんとまずそこ
0833名無シネマ@上映中 (オッペケ Sre9-R83L)
垢版 |
2023/08/08(火) 04:26:02.23ID:TdnkIxdXr
>>832
>そんなんまったく掘り下げてないじゃん

むしろその話をやってた印象だが
ショッカーの設定もそういうことじゃん、
ようは各人が自分の正義の為に戦うというショッカーの設定によって主人公とその他のオーグメントが相対化されるような仕掛けになってる
似た境遇の人間が正義を行使する為の力を与えられてどうするかという比較が大事なので、ここでライダーVS警察という構図をやってしまうとブレるのよ

>原作ネタじゃないの
確かに原作ネタだが、その再現がテーマと重なるのよ
設定上はプラーナをマスクに定着とか言ってるけど、ようは本郷が死んで一文字が本郷のマスクを被る事で本郷意志を一文字が継承するという結末
それってそのまま、前番組が後番組へ仮面ライダーというバトンを繋いできたように今までのシリーズの在りようにも繋がる
それと同時に生死観の提示にも思えた
シンゴジラで宮沢賢治の春と修羅が引用されていたけど、本作でも自分は春と修羅の「わたくしといふ現象は云々」のくだりを思い出したよ
0835名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb3a-SCbl)
垢版 |
2023/08/08(火) 07:19:49.72ID:dUscIODO0
本日 押井監督誕生日
0838名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db8a-jJj9)
垢版 |
2023/08/09(水) 00:14:27.64ID:DmvBhh5K0
住人の年齢的に認知症だろ
0839名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr6f-R83L)
垢版 |
2023/08/09(水) 07:35:43.33ID:rwqDZhLUr
>>837
まぁしゃーないwすまんな
たいてい、移動中や他のことしながら片手間にやるから間違うこともあるわな
誤爆宣言してるんだから、スレチでスレが伸びるのが嫌ならその時点で放置しとけば良いと思わなくもないが
0840名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMc9-L4U4)
垢版 |
2023/08/09(水) 12:33:55.89ID:Q8IYybuhM
押井ファン的視点でシンカメを斬るってのなら同じアニメの手法を実写に持ち込むのを持ち芸にしてるカントクとして意味はあると思うんだけどね
おしーさん依然見る気無いのかな?感想聞きたいんだけどな
0841名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c341-fkzJ)
垢版 |
2023/08/09(水) 12:48:37.66ID:aePCaHr70
いちごアニメーションが押井の誕生日にあわせてぶらどらぶクイズの新しいの作って
誕生日公開予定にしてたんだけど公開されずに消えてる、何があったのかな?
というか他に知ってる人いる?なんかおれ寝ぼけてた?
幻覚見るほどおれぶらどらぶが好きだったのか?
0846名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr25-R83L)
垢版 |
2023/08/09(水) 16:13:50.17ID:OK8oh8SPr
どうだろうか?
おばさんのガンアクションとはいえ、押井さんのインタビューとか見ると日本人主演の邦画ガンアクションをわざわざ観るとは思えないな
0848名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb3a-SCbl)
垢版 |
2023/08/09(水) 21:41:11.07ID:frnfDFhu0
明日発売の文藝春秋に本田雄氏の手記が載るらしい
が面白いらしい
宮崎監督に宮崎家は早死の家庭
私には時間がない 手伝ってくれ
とか口説かれてカラーから
ジブリに移籍したとか
0850名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr25-R83L)
垢版 |
2023/08/10(木) 06:01:23.19ID:Mc1Wx4INr
口説き文句でしょう
0852名無シネマ@上映中 (オッペケ Sre9-R83L)
垢版 |
2023/08/10(木) 11:56:22.28ID:NKlUILsFr
押井さんが いいとも に出演した時の動画が上がっていた
https://youtu.be/D6W80C4m0f0
0853名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f5c-KAbm)
垢版 |
2023/08/10(木) 12:34:15.05ID:mqkHQVF80
悪人は長生きするから宮崎鈴木は90までダイジョブだ
0856名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3bf0-FWQI)
垢版 |
2023/08/10(木) 14:37:57.64ID:3dVNa6ip0
宮崎富野りん(1941年生)と同世代で言うと芝山努、一個上だけど40年生の杉井ギザブローもまだ存命
鳥海永行も41年生だけど逝くの早かったなあ
0858名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3bf0-FWQI)
垢版 |
2023/08/10(木) 15:53:00.06ID:3dVNa6ip0
興収の話はともかくドーンの人と初めて意見が合ったかもしれん
押井スレで言うのもなんだが日本アニメは作家主義を尊重し過ぎてああいう職人的な監督をあんま評価してこなかった歴史があるからもっと顧みられて良い
0864名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMc9-L4U4)
垢版 |
2023/08/11(金) 06:40:58.66ID:S85czvH+M
>>861
というかなんで誰も止めなかったのかとも思ったが、この時は普段企画途中で飽きるリドリー御大がもう後戻りできない時点までやる気乗り気で、その後いつものホン投げしてドゥニがケツ拭いた…って流れだったのかな?
0866名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fde9-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 10:49:35.61ID:GppMjQ9Q0
パトレイバーのブルーレイ日本語字幕なしとか勘弁してくれよ
0868名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa93-c/5M)
垢版 |
2023/08/11(金) 11:23:28.14ID:QN1eB+Kma
今日も元気だ暴飲暴食!富士そばで豪遊してきた!
かけ小!からあげ!とり天!台風コロッケ!おにぎり!ビール350㍑!これでたったの1280円!m9(´・ω・`)ドーン!
ttps://i.imgur.com/ToUNhyV.jpeg
0869名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr6f-R83L)
垢版 |
2023/08/11(金) 12:08:21.69ID:xzVKKvm8r
>>868
良いなあ
3歳と1歳の子供を連れて外食は難易度が高すぎる
0871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f5c-KAbm)
垢版 |
2023/08/11(金) 14:40:11.33ID:ofYR43Sf0
割り箸でグルグル掻き回す儀式が美味しさのコツかもしれない
0874名無シネマ@上映中 (オッペケ Sre9-R83L)
垢版 |
2023/08/11(金) 21:25:05.21ID:vPsRvdAir
>>861
同意
なんならカット割とかビジュアル的な面はブレードランナーはヴィルヌーヴの方が好みなんだが
適当に画面止めても画になる
0875名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ad9d-mBaV)
垢版 |
2023/08/11(金) 23:25:56.57ID:2fVb7UFL0
「圏外の女」が配信されているので登場するヤクザについて

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00088/070900016/
主人公の守護霊というか守護天使でヤクザが出てくるんだけど、
背中にすごい入れ墨を入れようと思ったんだよ。
だけど「入れ墨はダメ」って。放送するのが19時とかだったから。
仕方がないんで竜の爪痕にしたの。要するにこれは聖ジョージ(聖ゲオルギウス)だよと。
「悪竜と戦った聖ジョージのつもりでドラゴンの爪痕を入れてくれ」という。
あくまで聖人というか天使にこだわったの、僕的には。


この話は最初国立映画アーカイブでやったトークで聞いたけど、
あのヤクザがドラゴン(サタン)と戦った天使とかわかるかそんなもんw
0878名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f52-c2VP)
垢版 |
2023/08/12(土) 07:25:56.27ID:jj/0oZZA0
しかし老いた巨匠は皆歴史物に行き着くな。パヤオも結局は銃後の映画だし
バイタリティ溢れる映画が作れなくなるんだろう。スピもインディとかタンタンとか虚無だったし
0879名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-6Upc)
垢版 |
2023/08/12(土) 08:41:17.72ID:RXnVFdodr
富野は相変わらずロボットアニメだぞ
0880名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac7-a19V)
垢版 |
2023/08/12(土) 08:59:11.26ID:lVU3enLea
スピルバーグの次作はスティーブ・マックイーンの「ブリット」の新作らしいじゃん
これ撮るから「インディ・ジョーンズ」最終作をジェームズ・マンゴールドに任せた
0882名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ae3-a19V)
垢版 |
2023/08/12(土) 14:10:58.37ID:B3KJhVCv0
その中で言うとどれになるのかな
マックイーンが演じたブリットが主人公で全く新しい話らしいからリブートになるのかね
ブラッドリー・クーパーが演じるそう
0883名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a8a-dh2Z)
垢版 |
2023/08/12(土) 17:18:37.71ID:sXiHYK1Y0
スピルバーグが最後にマシな映画撮ったのはミュンヘンだよ
つまり20年前だな
それ以降は本当つまんないスカスカの映画ばっか
0884名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-6Upc)
垢版 |
2023/08/12(土) 20:15:34.04ID:wNsSbBYnr
バラムツ食べたことある?
0886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 639d-DXLR)
垢版 |
2023/08/13(日) 14:09:06.25ID:3lJeN/mb0
昨日秋葉原であった大塚康生追悼上映イベント、
トークゲストの吉祥寺怪人を叶精二がちょいちょい立喰師ネタでいじってた
紅い眼鏡での大塚康生出演の話もちょっと出たが別に吉祥寺怪人はかかわってないとのこと
押井は色々エピソード知ってるはずだから話聞きたかったと叶が残念がってた
今回登壇した叶、吉祥寺、アニメーターの清水洋はみんな本郷高校のOBで
吉祥寺が最年長で叶が最年少というのは意外、というか叶がそんな若いとは思わなかった
すぐ後ろの席に座っていたのが井上俊之でびっくり
お土産は大塚画・宮崎駿(吉祥寺怪人の命名者)題字の吉祥寺怪人イラストカードでなかなかお得だった
0887名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMe3-ivfO)
垢版 |
2023/08/13(日) 15:25:28.55ID:7AxshVi8M
>>886
こないだYouTubeのお勧めでルパンの風魔一族出てたのは関係あるのかな?なぜか未見だったので始めて見たがアニメーションはカリ城マイナス宮崎分っていうグリグリ動く作画だった
古川登志夫のルパン悪くなかったじゃん
0890名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-6Upc)
垢版 |
2023/08/13(日) 19:54:31.37ID:ZsfAzwrkr
榊原良子さんが昔別名義でエロアニメと聞いたので、興味本位で観てみたが南雲隊長とか逆シャアのナナイとかとイメージが違う方向性の演技でびっくりしたw(プロの役者なので当たり前っちゃ当たり前なんだが)
0891名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-6Upc)
垢版 |
2023/08/13(日) 19:56:53.06ID:ZsfAzwrkr
>>890
役者のイメージといえばライアン・ゴズリングが出てるバービーも気になる
ファーストマンとかブレードランナーとかで寡黙な役のイメージが強いので、陽気な雰囲気のキャラクターを演じる様子に興味ある
0892名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ae3-a19V)
垢版 |
2023/08/13(日) 20:11:43.59ID:t8StDuMd0
「グレイマン」のライアン・ゴズリングはその辺よりちょっと明るかったかね
犬監督お気に入りといえばニコラス・ウィンディング・レフンの「オンリー・ゴッド」だな
カラオケのシーンとかいかにも好きそう
0893名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0e33-ivfO)
垢版 |
2023/08/13(日) 20:22:46.69ID:MQyQrlGG0
>>890
榊原さんでガンダムというとハマーン・カーンとその登場前回で戦死したマウアー・ファラオが浮かぶ
ナナイ・ミゲルというとVガンダム没設定で主人公ウッソの母親ミューラ・ミゲルはナナイと血統続き、ということはウッソはシャアの子孫?なんてのもあった
個人的にはミスでもミセスでもないハラウェイが浮かぶかな
0896名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ae3-a19V)
垢版 |
2023/08/14(月) 02:41:35.46ID:NZ7c7hGm0
「リボルバー・リリー」、なかなか面白かった
今のとこ犬監督の反応はないが行定勲のほうは触れてる

“実は撮影に入る前、『攻殻機動隊』(1995年)を観直したんです。監督の押井(守)さんにはよくしていただいてるんですけど、押井さんの作品を観ると古い日本映画から影響を受けているのがよくわかる。東映の任侠ものも好きだと思います。それに強い女性が好きなのがよくわかる(「攻殻機動隊」の主人公の)草薙素子もそうじゃないですか。草薙は特殊能力を持っていて百合に近いところがあるので、何かヒントがあるかもしれないと思ったんです。”
https://tokion.jp/2023/08/10/revolver-lily-isao-yukisada/
0897名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-6Upc)
垢版 |
2023/08/14(月) 04:03:27.03ID:vfKK+QvEr
明るいイデオンなる動画を突然YouTubeからオススメされた
若き日の鈴木敏夫や岡田斗司夫が映っていた
動画の内容は番宣部分以外のところが意味不明でよくこんなの放送できたなと思った

https://youtu.be/Id_yMhuHCr0
0898名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0e33-ivfO)
垢版 |
2023/08/14(月) 06:04:31.76ID:wft2zU/X0
>>897
俺はそれをリアタイオンエアで見たわ
アニパロ全盛の頃だったから違和感無かったがこれをテレビでやるのが驚きだった
公開前に発動編のクライマックス流したり意欲的だった…がなんかすごい半端な時間に放送してた記憶がある
時期的にはオンリーユーとそんなに変わらなかった記憶もある。発動編もオンリーユーもツレと初日前夜並んで、舞台挨拶でおしーさん居たはずなのだが河合美智子にばっかり目が行って憶えてないw
0899名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e89-8Kgv)
垢版 |
2023/08/14(月) 08:39:13.69ID:E+TpF0Cv0
パトレイバーのつべ公開も中途半端だったよな
P2、30周年なのに

どうせなら6月下旬に1話から今回のように毎週旧OVAを流して、8月の今ごろの土曜20時からはドーーーン!と劇場版を2週連続アーカイブなしで配信すべきだった
一回コッキリならYouTuberの有名どころで初見の方々が同時視聴してみようという者も多かったろうに
Blu-ray販促のために左上にテロップと右上にレーベル40周年のロゴ入れた上で
あまりにもケチだったなバンダイビジュアル(名称変わったんだったか??)

それに劇場版をフルで上げると即消しに来るくせに、冒頭だけのは10年放置とかイミフだわ
そんなオメコボシするなら自分で宣伝用に上げて他者のは消せよw
0900名無シネマ@上映中(香川県) (ワッチョイ 7a08-CyVu)
垢版 |
2023/08/14(月) 09:03:39.76ID:F34SZ7H90
900作
0903名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ae3-a19V)
垢版 |
2023/08/14(月) 14:16:09.94ID:NZ7c7hGm0
>>902
それって最初の上映の前に観客を入れて始まったらシアターから出ないといけないってこと?
昔は座席指定も入替え制も無かったからチケット買ったら1日中観れたねぇ
入替え制が普及したのってシネコンが上陸してからだからそんなに昔でもないか
0904名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-6Upc)
垢版 |
2023/08/14(月) 14:40:05.91ID:RHvpEsfJr
自分の印象だと2000年前後からシネコンが色々出来始めた印象(さいたま市)
でも記憶の中だとそれよりも7、8年に住んでいた場所は既にシネコンだったような気もするat練馬(父親に連れられて毎年ゴジラ観に行ってた)
0905名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ae3-a19V)
垢版 |
2023/08/14(月) 14:56:09.44ID:NZ7c7hGm0
ワーナー・マイカル・シネマズが90年代中頃からだからねぇ
「スターシップトルーパーズ」は古い劇場とオープンしたての真新しいシネコンでと両方で観た
「P2」の時はまだシネコンも無くシアターが2つの松竹系の劇場だった
小さいけど前方の座席にはボディソニックが付いてたな
0907名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-6Upc)
垢版 |
2023/08/14(月) 16:52:00.22ID:3rgfM2Ker
富野由悠季と高橋杉雄が対談しとるw
0909名無シネマ@上映中 (ペラペラ SD13-ivfO)
垢版 |
2023/08/15(火) 12:57:33.02ID:Zlk5jBykD
>>905
中学の時さらば宇宙戦艦ヤマトを朝イチから最終まで入り浸って見たなぁ
記憶ではメトロポリスをワーナーマイカルで観たのが初シネコン
エヴァ旧劇の頃はテキトーに途中で入ってそのまま座ってて次の回で最初の方観るとか普通にしてた
0911名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 978a-dh2Z)
垢版 |
2023/08/15(火) 17:13:33.09ID:kjCuSNzV0
>>909
60代かよジジイ・・・
本当老人しかいないな
0913名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-tC96)
垢版 |
2023/08/15(火) 18:14:59.91ID:c1DKMLAOr
>>909
俺が中学の頃と言えばイノセンスだな
受験生にも関わらず友人と近所のシネコンに観に行ったわ
0914名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f52-c2VP)
垢版 |
2023/08/15(火) 18:18:28.56ID:HfaGXPa50
申し訳ないけど、イノセンスは合わなかったなあ
こんなこじんまりとした話なんか、と劇場で観て拍子抜けした感
バディ捜査ものとしてはどうしてもパトレイバー1と比較してしまうから余計とね
0916名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa52-eQmn)
垢版 |
2023/08/15(火) 20:24:49.80ID:A5WvF0zya
5ch民の年代構成
10代 餓鬼 0%
20代 Z世代 1%
30代 ゆとり 19%
40代 氷河期 35%
50代 無能バブル 30%
60代 老害   10%
70代 死にぞこない 5%

30代以下は5ch来んなよ?Twitterに行けよって思うわ!m9(´・ω・`)ドーン!
0917名無シネマ@上映中 (ワントンキン MM8a-KYy8)
垢版 |
2023/08/15(火) 20:28:17.79ID:ztbK60qYM
>>915
若い事は素晴らしいとは思うが、パトレイバーシリーズを高校から大学生時分に鑑賞出来た意味は大きい
シネコンの話題が出てたが、名画座とかの話は40半ばまでの若い人には分かってもらえるのかね?
学生時代に足を伸ばして新世界の映画館のスクリーンで見た七人の侍を見た感動と疲労感は忘れられない
0918名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac7-a19V)
垢版 |
2023/08/15(火) 21:25:13.42ID:iqAAffJsa
ヤングの子たちは二番館って言葉も判らないんじゃない?
我が地元からは消えて久しいな
館主の趣味の映画を掛けるってコンセプトでアート系からジャンル映画まで自由気まま
700円だったな
ミニシアターはまだあるけど
0919名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8b9d-tC96)
垢版 |
2023/08/15(火) 22:13:08.80ID:qkBpVPpI0
子供連れて池袋のサンシャインで開催されてるウルサマなるイベントに行ってきたのだが、
スーツの中はバイトだと分かっていても眼の前に動いているウルトラマンが現れるとなかなかテンション上がるものだなw
0922名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f633-ivfO)
垢版 |
2023/08/16(水) 03:30:08.47ID:dVfptsNW0
>>919
後楽園行ったときショー終わりと思われる、マスク脱いで首にタオルかけて歩いてきたゴレンジャー御一行を見たときやめてくれーと思ったな。モモレンジャー男だったし。今は女レンジャーは女の子入るのがデフォなのかな?清野菜名みたいにアクションできる子もいるし
…そんな中妙なリアリティ求めてアクション経験ない中年俳優にスーツ着せて怪我するまで長回しアクションやらせるカントクもいるけど
0924名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-tC96)
垢版 |
2023/08/16(水) 07:21:22.73ID:C7mPfCoqr
>>922
そう言えば寺島進は若い頃ピンクに入ってたんだっけ?
0928名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-tC96)
垢版 |
2023/08/16(水) 17:07:51.73ID:VyYXQY3wr
映画に関する評価ってよく分からんよね
観ている個々人が良し悪しを判断する指標が別々だから、ある人にとっては糞映画でも、ある人にとっては傑作になったりするし
0929名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-tC96)
垢版 |
2023/08/16(水) 17:08:42.59ID:VyYXQY3wr
再現性が無いというかなんというか
0936名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4e7b-cCt4)
垢版 |
2023/08/16(水) 22:57:35.39ID:Ax1qwgcP0
>>934
やる価値ありそうなだね
0939名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 639d-4kPp)
垢版 |
2023/08/17(木) 22:03:33.57ID:WOm2Bn+Y0
TV Bros. 2023年10月号同居生活特集号 雑誌 – 2023/8/30
【特別企画2】
絶賛公開中の話題作『君たちはどう生きるか』を、映画監督・押井守が大いに語る! 
ジブリ映画、宮崎駿作品に忖度しない同氏は、この映画に何を思う?

リニューアルしてからのTVブロス本屋でもコンビニでも全然見ないが見つけられるだろうか
そもそも押井が果たして劇場に見に行ってるのかという問題もあるが
0941名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 639d-OxfN)
垢版 |
2023/08/18(金) 00:01:31.91ID:gzEE7qNs0
ぴあ来てる
エイリアンには躊躇いが無い…ってその程度の敵モンスターは普通に他でもあったのでは

> 人類は孤独であるということが分かった途端にすべてが変わる。言い方を換えると、
> 宇宙人といつか会えるという幻想を持っている限り、残念ながら人間は変わらない。
> 孤独だと分かった瞬間、戦争なんてやっている場合じゃないぞということになる。

ってのも何の根拠もない無責任放言だなあ
そういう「設定」のSF書いたら面白いかも知れないが、現実の人間がそれで戦争やめる訳ないじゃん


>>939
お、語るんか
0944名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-tC96)
垢版 |
2023/08/18(金) 08:33:01.75ID:bBOs1BNWr
>>941
人間が存在する限り戦争やそれに類するものは無くならないだろうなあ
それこそ単一生命体にならない限り争いは無くならない
0948名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbb-tC96)
垢版 |
2023/08/18(金) 21:17:03.61ID:cZsTm8Wpr
争いの無い世界→一昔前に流行った日常系アニメでは?
0949名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c19d-q59E)
垢版 |
2023/08/19(土) 02:12:57.68ID:Fot31lhf0
「圏外の女」あらためて見返すと天使のたまごの男女逆なんだな
天たまでは少女が目覚めると卵が割られていて(処女喪失)
去っていく少年を泣きながら追いかけていくのに対し
圏外の女では主人公のケイタが童貞喪失し目覚めて消えたお七を追いかけていく
徹底的にふざけたおして寺山修司の引用で埋め尽くし
大概の人は何だこりゃでケータイ捜査官のファンは激怒するが
そうやって表面で韜晦するほど実は描かれてる内容はかなり痛切
0950名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c19d-q59E)
垢版 |
2023/08/19(土) 02:30:39.39ID:Fot31lhf0
ちなみに寺山修司ネタは後年TNGパトレイバーの「鉄拳アキラ」で使いまわしているが、
当時監督を担当した湯浅が演出でいろいろ工夫したことに対し
押井は「余計なことして」とちょっと怒ってた
当時は何に怒ってるのかよくわからなかったが、今思えば純粋に寺山オマージュをやりたくて
そこにノイズを入れてほしくはなかったんだな
湯浅がそんなことに付き合う義理はないんだから別にいいけど
0951名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-fd2x)
垢版 |
2023/08/19(土) 08:10:40.43ID:0KEZpyvXa
ぴあコラム、最後に「LA決戦」をお気に入りにあげてる
以前にも褒めてたよね
確かに当時劇場で観て面白いと思ったけどあんなにベタベタな侵略映画をいつまでも褒めるのがスゴい
「スカイライン」と揉めた映画だったな
0952名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0d-JOs1)
垢版 |
2023/08/19(土) 08:20:35.99ID:bs3kPoDbr
>>950
鉄拳アキラの回、観に行ったらその回がたまたま舞台挨拶で押井監督と真野ちゃん、福士さんを生で見れた思い出
押井監督の記憶はほぼないが、福士さんは隊服髪は劇中より長くてオールバック、真野ちゃんはゲームキャラのコスプレで可愛かったなあ
0955名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5bc4-FArt)
垢版 |
2023/08/19(土) 12:43:08.72ID:tuB0Rwim0
フェリーニをしょぼくした寺山をさらにしょぼくした押井
0956名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c19d-axq3)
垢版 |
2023/08/19(土) 22:59:42.01ID:9YfvKQrr0
>>943-944
なんかしら定番の逆を言っとけば良かろうっていうほんとひねくれ者よなー
よく言えば反骨心なんだけど、にしてももう少し理屈の説得力を持たせてくれないとねえw
0959名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-fd2x)
垢版 |
2023/08/20(日) 07:45:59.95ID:p7zWCujNa
>>958
いつものデヴィッド・クローネンバーグ
画作りが「アヴァロン」フォロワーに受けそう
照明や美術、ロケーション
お約束の東欧ロケかと思ったらアテネらしい
身体と進化は「GITS」似のテーマ
情報の海で発生した生命体は出てきません
それは「ミッション・インポッシブル」で
あっちはガブリエルなんて名の人物が出てくるし…
0961名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93e1-7wIC)
垢版 |
2023/08/20(日) 13:56:10.89ID:2I9GeJbX0
押井さんは自衛隊裏組織別班の存在とか信じてるんだろうか
紅い眼鏡とか人狼とか好きそうではあるけど
0962名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93e3-fd2x)
垢版 |
2023/08/20(日) 14:15:00.98ID:jFQihy0H0
TV Bros、2014年のTNG特集号が260円、2016年シンゴジを語る号が320円、2017年GITS特集が330円だった
1,200円でも買う人がいるからあの値段なんだろうけど…
0966名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b95c-SZgc)
垢版 |
2023/08/20(日) 21:54:24.18ID:qkV+BkCC0
立ち読みでいいや
0967名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4998-greZ)
垢版 |
2023/08/21(月) 00:26:32.21ID:e9k4Zpb+0
0968名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4998-greZ)
垢版 |
2023/08/21(月) 00:26:45.87ID:e9k4Zpb+0
0969名無シネマ@上映中 (ワッチョイ db41-+Rdd)
垢版 |
2023/08/21(月) 21:14:36.61ID:WT9llAvO0
>>961
なんか自衛隊の諜報系の人とはつき合いなかったっけ

そういや君たちはどう生きるかの夏子の存在がどうにも腑に落ちなかったんだけど
あの映画はアヴァロンと似た構造かと思ったらなんとなく腑に落ちた
0972名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-fd2x)
垢版 |
2023/08/22(火) 05:15:34.36ID:YZfsmixga
>>970
荒川のモデルになった荒川憲一は陸自に入って防衛大の戦史学の先生やってたんだよ
一橋大の学生だったけど学芸大の犬監督のサークルに来ていて一緒に映画を作ってた
0973名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d131-GEcb)
垢版 |
2023/08/22(火) 06:22:38.81ID:ICNXyuAJ0
>>972
(押井本では)久しぶりに会って、海外で諜報活動していたと↓

検索したらでてきた(便利な時代だ)

>顔も含めてほぼそのまんま。目つきが厳しくて角刈りというよりは丸刈りに近いんだけど、95%ぐらい本人の通りです(笑)。
>韓国とかタイとかフィリピンとか、アジアをさんざん回った男で、今はもう退役してたぶんタイにいると思うけど、
>『パト2』を公開したあとに会いに来た。「おお、久しぶり。観たぞ」って。

>『パト2』のあと、「やって欲しい企画があるんだけど」って企画の売り込みに来たんだよ。
>それが”武装難民”の話で、「これからは難民の時代になるぞ。お前がやるのが一番いいよ。
>『パトレイバー2』をやったんだからお前がやれ」ってさ。僕もやりたくて企画書を書いたんだけど、全然誰も相手にしてくれなかった。

>(「押井守監督が語る映画で学ぶ現代史」より)
0974名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0d-gOOe)
垢版 |
2023/08/22(火) 07:23:13.51ID:QAZhj5uMr
今放送しているウルトラマンがパトレイバーネタをぶち込んでて笑ってしまう
隊長が水族館の水槽の前で諜報員とやり取りしたり、トマトと暴走するメカとか現場と上層部という構造とか
0975名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0d-gOOe)
垢版 |
2023/08/22(火) 07:29:13.04ID:QAZhj5uMr
>>973
パトレイバー2は面白いし、アニメ史に重要作品として刻まれるべき作品だと思うけど、パトレイバーという題材を使ってなかったらここまで知名度のある作品にはならなかったよね
作品の内容以前の部分で門前払いを喰らう感じ
0976名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa45-fd2x)
垢版 |
2023/08/22(火) 07:51:25.74ID:YEO/b/ZTa
武装難民か
頓挫した犬狼伝説の映画、「エルの乱」は暴動の話で難民ではないんだっけ?
こないだのMCUのドラマ、「シークレット・インベージョン」は難民が武装して世界に戦争を仕掛ける話だったな
宇宙難民だけど
世界じゃわりと今的なテーマだよね
0977名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93e3-fd2x)
垢版 |
2023/08/22(火) 08:36:18.17ID:sfZkMdwl0
「荒川憲一 至誠館大学」でググると至誠館大学の教員データ(PDF)が見れるね
総白髪だけど確かに荒川の目付き!
犬監督は何処かで荒川の鳥のようなあの顔は彼の情報への速さを表しているとか言ってなかったっけ
荒川憲一氏はまさか自分を竹中直人が演じるなんて思わなかったろうね
0978名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0d-gOOe)
垢版 |
2023/08/22(火) 10:44:41.01ID:QAZhj5uMr
宇宙難民といえばバルタン星人
0980名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0d-gOOe)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:21:28.54ID:uqBc57gmr
2nd GIGって押井さんも関わってるんじゃなかったっけ?
0984名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c19d-q59E)
垢版 |
2023/08/22(火) 20:38:12.74ID:wTGjyjgP0
アニメ聖地旅 大崎下島〜広島・「ももへの手紙」の舞台へ〜
NHK総合 8月25日(金) 午後7:30〜7:55 〈中国地方向け〉
NHK総合 8月29日(火) 午後2:05〜2:30 〈全国放送〉
【ゲスト】アニメ監督…沖浦啓之
0985名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0d-gOOe)
垢版 |
2023/08/22(火) 22:57:46.42ID:nlq4Bhytr
>>983
と、言いますと?
0987名無シネマ@上映中 (JP 0Ha3-gXqs)
垢版 |
2023/08/23(水) 07:38:08.08ID:mrsB4XPcH
まあ、押井にしては大人しく周囲の制止に従って職業監督に徹したから溜まった物がパト2で爆発したんだろう
0988名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr0d-gOOe)
垢版 |
2023/08/23(水) 08:18:15.06ID:YJWzH8BQr
個人的にはパト2はエンタメ性と監督がやりたいことのバランスが良い作品だと思うが
押井監督がパト2でやりたかったけどできなかった事ってなんだろう
0994名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 93e3-cVor)
垢版 |
2023/08/23(水) 09:49:33.47ID:U5MYA3yE0
「GRAY GHOST」だと灰原による市ヶ谷襲撃を87式自走高射機関砲が迎え撃つっていう盛り盛りのアクションが小説にはあったけど映画だとカットされてたね
0998名無シネマ@上映中 (ワンミングク MMb5-q9Y5)
垢版 |
2023/08/23(水) 18:09:14.57ID:oESr+LQOM
>>985
昔のアニメ畑の人は、小説や映画や漫画家を諦めて流れついた人が多かった
その人たちがアニメ制作の一線に出てきたら、若い時に憧れたモノを引用しだす
押井CDがうる星やつらで、つげ、寺山修司、鈴木清順を引用した
後年、押井監督は若いアニメスタッフが作るモノはコピーのコピーだと批判したが、自分だって古い映画の引用したじゃないかと、俺は思ったけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 124日 10時間 55分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況