X



【庵野秀明 石ノ森章太郎】 シン・仮面ライダー 【池松壮亮、浜辺美波】Part 25
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/05/20(土) 19:46:06.64ID:Ur8gmFWZ
オラオラーーーッ!!、たまちゃん様が>>3getしちゃうぞ~?
ひれ伏せ無能な糞人間共めが!!!
~⌒~⌒~⌒~/⌒\~⌒~
⌒~⌒~⌒~/  `・ω)ミ
~⌒~⌒~⌒~ U彡~⌒~⌒~⌒
~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~⌒~

>>2二足歩行でアザラシより速ぇの当たり前じゃんかよ(プ
>>4気安くたまちゃんなんて呼ぶんじゃねーよ童貞(プ
>>5デブヲタじゃ泳げないかな?(プ
>>6鶴見川より臭ぇぞ(プ
>7俺様をバックに家族で記念撮影なんかしてんじゃねーよ(プ
>8海に帰れ?てめーが土に還れよキモいから(プ
>9-1002は鶴見川の水でも飲んでろってこった(ゲラ wwwwwwwwww
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/05/28(日) 19:49:44.61ID:wjb7CHNi
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.io/QABE2mq.jpg
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 11:11:31.46ID:wSS/VSWp
>>5
あんたライダーのツイの公式にもそれ書いてたよね?垢載せてあげようか?
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 11:28:24.00ID:qJeVBwh5
こんな過疎スレに晒したところで何になるというのか
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 11:55:12.03ID:H7pzx1pV
俺はライダーも庵野作品も興味無かったんだが、この特報がカッコよくて観に行ったらハマった
https://youtu.be/U40IUnxsgls

この映画で初めて仮面ライダーをカッコいいと思ったわ
いそがしくて結局一回しか観に行けなかったけどね

因みに映画はマーベルとかのヒーロー物とは殆んど観ない、好きなジャンルはSF、戦争、歴史もの
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 12:10:32.11ID:qJeVBwh5
ファンの書き込みが無いから過疎ってるのでは...?
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 14:24:25.12ID:G55QQrpN
Amazonプライムビデオで見たいんだがまだなんだな
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 14:39:10.98ID:pU6WeQgX
ぽまえらSHOCKER脱出ゲームやらんのけ?
ワイはパスやねんけど😎
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 14:50:13.29ID:WHggvivX
映画館の音響で古い仮面ライダーの歌が数曲聴けます
特になじみは無かったが、これか!という気分になれる
後はショッカーの理念がよかった
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 15:20:00.78ID:pU6WeQgX
とりま保守したいという自分の気持ちを信じることにしたよ。ルリ子さん……
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 15:33:11.53ID:kQpGNZzI
アナタも保守することのヨロコビをしったのですね!!
この圧倒的な過疎力!!👽
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 15:46:57.74ID:DbGhCNyR
本郷……
これがアンタの心の過疎りだったんだな……
こころスッキリだ!🛩
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 15:57:53.02ID:e7nuFgKf
映画と同様にクソ寒いスレ
こんな奴らが絶賛してるのか納得
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 16:01:05.17ID:DbGhCNyR
わたしは わたしのヤリカタで人類と此のスレを救う……
仮面ライダー零号だ🦋🐛🦠
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 16:04:05.61ID:DbGhCNyR
どうして誰も私の研究を理解しないのだぁーー!!🦹🐌🦞

ほしゅかんりょ🐷
0022名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 16:15:59.52ID:DbGhCNyR
ワタシは用意周到なの❤💋
人工生命電算機ルリルリなの👍
人工ちのう らよ~
0023名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 17:11:48.18ID:iJUOzizE
>>21
おじさん構文の特徴として絵文字を多用するらしいぞ
0024名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 18:35:02.01ID:G55QQrpN
>>14
> 映画館の音響で古い仮面ライダーの歌が数曲聴けます

あれはあれで良かった
0025名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 19:58:59.20ID:KMAZEosc
シン仮面ライダーを観て思い出したのは仮面ライダークウガだったなあ
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 20:35:55.94ID:DNcGt5nr
オーグの造形けっこう好きなのと、あと森山未來さんがやっぱすごい。
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 20:48:27.80ID:DbGhCNyR
香港で間もなく上映……
ウケ過ぎて暴動そして北京が庵野をブラックリストにwww
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 20:52:24.85ID:/sSzGXJm
シン仮面ライダーのアクション俺は好きなんだよなあ
THE シリーズのアクションよりは好きだ
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/15(木) 21:14:49.97ID:2bekmDo/
FIRST/NEXTよりはいい、仮面ライダー映画では最高収益。しかし庵野に求められていたのはそんなレベルではないはず
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/16(金) 13:05:28.97ID:DVhF/LKQ
序盤のアクションシーンには度肝抜かれたけどそれ以降超えてこなかった。一文字がポーズ決めるシーンが好き
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/16(金) 19:27:47.87ID:znpzeqZH
これも全て空挺あがりでイキがった挙げ句調子に乗って何を勘違いしたのか
空挺レベルの練度を一般部隊にまで求めてる基地外自己満足オ○ニー大隊長(笑)の
松尾辰三ってジジイの仕業なんだ
0032名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/16(金) 20:36:20.71ID:Ii0Km9+2
天才 庵野
次は ちんこ大好きガバガバアナル太郎
を撮って欲しい
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/16(金) 20:58:27.49ID:4gDxzmN8
つまんね
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/16(金) 21:02:40.15ID:fAeAfH86
勢い死んでて草。円盤告知される頃にはスレ消えてるな
0035名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/16(金) 22:20:46.18ID:VZtx4UTO
>>34
スレが消えたら君が一番寂しくなるんだろうね。
なんだかんだで楽しみにしてるくせにw
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/17(土) 02:52:39.33ID:BVUqXcGT
敵にも命があって、殺めることの怖さが描かれていて良かった
それを表現するためか、血が噴き出たりして少しグロかった
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/17(土) 04:05:31.01ID:b4b52ppE
>>36
つまんね
0038名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/17(土) 05:20:47.17ID:sTXSp4RM
>>36
スゲーつまんね
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/17(土) 10:19:23.65ID:+B12L0Pi
The 庵野監督なカメラワークやアングルとかバイクブンッブンに走らせてるシーンは
映像も音楽も今っぽかった
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/17(土) 12:35:21.16ID:EtnVs510
初代を知らずに観た後、初代1話目を見るとすごいオマージュに溢れてるのがわかる
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/17(土) 14:11:40.66ID:iKhmGCWC
>>36
自分も初見で観たとき
「これはヒーローアクションというよりは異能の力を手にした人間同士の戦いなんだな」と感じた
一般人が出てこないのも力を手にしたオーグメント同士を相対化して浮かび上がらせる為だと思ってる
0047名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/17(土) 19:13:49.88ID:AlSXFW+W
バイクのスピード感、2号との戦いがドラゴンボール、蝶オーグとの決着など、
モヤモヤした点はいくつかあった
ライダーキックや、展開の速さ、蜂オーグはすごく好き
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/17(土) 19:55:47.60ID:a3CpYouw
テンポがあまりにも良すぎて、映画というよりはテレビ版を総括したような出来だった。
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/17(土) 20:57:59.36ID:iKhmGCWC
>>45
このバッチって日本では無かったよね
0051名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/17(土) 23:48:39.72ID:awZ/cXQm
実写だからこそ出来るリアリスティックな表現が、これはアニメではなく実写映画なんだという庵野さんの強い意志が感じられた
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/18(日) 07:00:55.23ID:SKvW3qWa
チョウオーグって岸辺露伴は動かないではくしゃがらの回に出てたけど
その時はいかにもDQNって感じの風貌だったなw
0053名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/18(日) 07:10:03.50ID:McvtzWfW
俺のチョウオーグのイメージというとかなり古くてドラマ「モテキ」でさえない感じの青年だな。
映画版でサソリオーグも出てたみたいだけどよく覚えていない。
0054名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/18(日) 08:24:34.71ID:zwV2EASw
サソリ オーグ&チョウ オーグの
悲しいラブストーリー憶えてるワイは仮面ライダー1号世代🤖
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/18(日) 10:51:37.23ID:WHelWBL6
【超関連スレ】

AIで人類破滅、4割予想 米経営者ら回答、報道 [首都圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686865712/
「AIが世界を乗っ取る」などのAI脅威論をAIのゴッドファーザーが否定、「AIは人間どころか犬の知能にも達していない」と主張 [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686914499/
AI成果物が急増したことで「AI生成コンテンツをAIが学習するループ」が発生し「モデルの崩壊」が起きつつあると研究者が警告 [飴棒★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686727550/
AI悪用で巧妙化する性的恐喝 存在しないわいせつ画像をでっち上げ 米国では自殺者も [香味焙煎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686801507/
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/18(日) 11:17:49.46ID:ygxDc4/n
>>54
瞳を閉じてー♪
自分は超オーグのイメージはウォーターボーイズだなあ
0058名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/18(日) 17:07:51.59ID:9tqHRDcz
ハチオーグ戦あたりからラストまでの展開が好きだった
ラストバトルのキメの無い取っ組み合いは説得力や緊迫感があり
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/18(日) 18:11:45.69ID:e3gzBE0k
6/25に東京MXテレビで初代とV3の劇場版3部作ノーカット一挙放送
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/18(日) 21:10:31.25ID:z8vBxCBV
結局見に行かなかった 最大の理由はNHKの特集番組だけど
シンウルトラマンを見に行ったとき受けた予算が無いとこうなるという感想
それがまた繰り返されるのかと思ったので。
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/18(日) 21:21:59.19ID:YtNQ/epp
見に行かなかった(キリ)じゃねぇよwww
オメーが2000円すらポンと出せない弱者男性なだけだろうがwww
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/18(日) 21:52:14.68ID:zwV2EASw
ハリウッド特撮へのアンチテーゼ
それが庵野のシンカメ😎
0063名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/19(月) 07:27:22.75ID:h9GIutxn
>>60>>61
映画は金だけでなく時間も取られるからね
なんだかんだで1日の中で2時間+移動時間、待ち時間は大きすぎる
自分がその価値を感じなければ観ない選択肢も有りかと思うよ
自分は観に行ってしまったけど、予想に反して良かった
0064名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/19(月) 07:33:29.42ID:4fQLVRCN
ドキュメンタリー見てスレにも書き込みに来るくらい気になってるなら、駄作だろうと見に行って自分で評価出来たほうがコスパいいでしょ
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/19(月) 17:50:05.46ID:2Tf/BLzB
エンドロールも良かった

昔の主題歌が良かった
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/19(月) 17:50:57.00ID:LsMW7h67
ネトフリ わんぴ~す
コケそうでニヤニヤするワイは
シンカメ三回観た勢🤓
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/19(月) 22:39:09.75ID:B6nhEVfQ
ユニシンロボ、6体買った
スゲー満足
毎日、ケツに突っ込んで愉しんでる
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/20(火) 08:47:15.44ID:/t0/eFNt
正直ラストの一郎の倒し方(解決の仕方)は、ヒーロー映画としてはかなり好感持てた
0071名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/20(火) 20:43:30.33ID:y3uxSKTN
基本的には救おうとしてるんだよな。
ハチオーグに対してもね。
0074名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/21(水) 05:20:13.42ID:LPvuJAUx
どうしても倒さざるを得ない敵には黙祷を捧げてるし。
ショッカーライダーを倒したあとで本郷が黙祷を捧げていて、それを見た一文字も黙祷を捧げていた。
ここも好きなシーン。
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/21(水) 12:23:57.97ID:zDFnItMH
あー、また観たくなってきた
ちょっと香港まで行ってくるか
0076名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/21(水) 12:31:58.71ID:Vx/4UvLu
>>74
殺されるオーグメントは「人を殺してます、倒されて当然の存在です」って描写をちゃんと入れてるからな
因果応報の原則、律儀なもんだ
0077名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/21(水) 14:43:35.26ID:Jpi5MBgQ
怪人「オーグ」のスタイリッシュさも新鮮で仮面ライダー含め造形も素晴らしかった
0078名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/21(水) 17:11:24.34ID:LPvuJAUx
とにかくキャラクターの造型(内面、外面とも)が素晴らしく、役者も深く理解して演じてるから観ていて心地よかったんだよね。
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/21(水) 20:40:46.97ID:jvzLNcpW
最後一文字にお呼びがかかってたのは毒持ちオーグにはあの弾きかないから?
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/22(木) 18:15:46.29ID:0nWyj9yN
子門真人のロンリー仮面ライダーが聞けたエンドロールが一番良かったけど、アホすぎて意外と楽しめた
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/22(木) 18:18:47.47ID:cvHnzH0H
監督はルリ子とハチオーグの戦闘シーンはお気に入りなんだろうなと思うほど、かっこよかったし、印象に残ってる
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/22(木) 18:49:10.71ID:Loa3qsxj
公開日初回鑑賞時の閑古鳥ぶりから、6,7月のアマプラ行きだろうなと思ってた
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/22(木) 18:50:56.68ID:2ViYbdhw
>>82
これ情報解禁の時間を17時だったのを7時と間違えたとかそんな感じかな
0092名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/22(木) 19:12:21.86ID:hk0jfoj6
興行収入はともかく、関連グッズの売り上げは好調らしい
サブスク解禁で視聴者を増やしてより多くの人に関連グッズを売るのが東映の狙いだろう
0093名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/22(木) 19:15:03.45ID:r2AuPEnL
シンシリーズは全部配信まで早い
Amazonにかなりの額を貰ってるんだろう
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/22(木) 20:28:23.82ID:koN4L0zX
あれ、俺の見たのはたまたまフライングだったのねw

とりあえず世界200ヵ国以上の国と地域で配信おめ。
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/22(木) 21:44:15.49ID:F61YC7pe
オマージュなどが所々わかって良かった!怪物担ってしまった本郷の葛藤が描かれてて良かった
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/23(金) 05:25:52.59ID:YcduyeSz
>>92

緑川ルリ子のグッズを増やしてほしいんだが
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/23(金) 06:46:40.00ID:ugpld5cn
漫画の真の安らぎはこの世になくの方も2巻が7/19発売みたいだから、こちらも楽しみ。

あとTwitterに鶴田謙二さんという漫画家の書いたハチオーグのイラストが上がってるけど、素晴らしい。
0099名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/23(金) 21:49:20.25ID:h7OGSWeo
まだ見てないけど、変な人同士の仲間割れの話でいいですか
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/23(金) 22:03:18.89ID:T9gi76DV
>>99
聞いてもいないのに、自分語りを始める変な人同士の仲間割れの話です
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/23(金) 22:22:44.67ID:JPzm1zJr
謎の同時上映エヴァは何にもわからんかったけど七瀬蜂よかった
仮面ライダーは青空が似合うね
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/23(金) 22:42:48.97ID:1oYQyCsz
アスカのバトルは藤岡弘、
博士のバカはシンジの
Q見ないとバカが誰か分からんか
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/23(金) 22:53:07.25ID:nGgKRdDH
円盤の特典映像を劇場で見れると思ってなかったから、なんだかんだあの同時上映は嬉しかった
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/23(金) 23:03:57.38ID:1oYQyCsz
まさかの丸ピカドルシネの続映が神だった
丸ピカの見上げスクリーンとエヴァ発射台が神々しかった
バルトの二番手5、8
TOHO日本橋の最終週TCX7
本当にありがとう
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/24(土) 10:11:48.73ID:QwjcyqP4
何だかんだ言って公開前の岡田斗司夫の予想殆ど当たっていてワロタ
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/24(土) 19:58:09.34ID:7umqeFwE
スピード感の欠片もないな。昭和ライダーて
アクションも酷え

よくもまあ佐々木氏はシンカメにイチャモンつけられたよね( ´Д`)=3
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/24(土) 20:56:56.30ID:jxMGZyeR
>>107
昭和のイノベーションやで
それ以前のTVは月光仮面やバットマンのレベルだったから
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/24(土) 21:31:51.92ID:O3N2QdW8
つうか昔のアクションの方が色々とヤバいだろ。
平気で高い所から飛び降りたりするからな。
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/24(土) 22:09:54.32ID:APwVgrJ+
かと言って攻撃のヒットシーンだけツギハギしてスピード感しか無いシンカメもどうかと思うがなぁ
その時代の平均と比べるならシンカメと初代は天と地の差
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/24(土) 22:53:04.06ID:jxMGZyeR
>>111
スタントマンの擬斗をあらゆる角度から撮影してもあれしか使えるカットが無かったからしょうがない
ハリウッドと比べて言ってるならあれが日本のアクション班の限界
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/24(土) 23:37:34.37ID:ikqD7pFD
複数の構図から撮って素材にする事を想定してなかったのでは...と思ったな。
各カットでカメラの位置決めてアクション考えてただろうし、意図してないアングルから撮られたら変に見えるのは当然
円盤でアクション監督版の戦闘シーンも見てれたらなぁ
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/25(日) 00:56:19.60ID:E0IFvUYb
アングル決め打ちで作れないならアクションなんて成立しない
だってほんとうに殴ったり蹴ったりしてるわけじゃないんだから
事前に計算したアングル以外で殴ってるように見えるならそれは演技じゃなくて本当に殴ってんだよ
知らずにやってたならド素人もいいとこだな
よくそんなのでアクション映画に手を出せたもんだ
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/25(日) 02:11:46.93ID:z1nQBfzy
ハリウッド映画の撮影はマスターシステムだな
複数のカメラで同時に撮影して後で編集時に組み合わせる
擬斗もそれに対応してるんだろうな
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/25(日) 02:43:22.99ID:8D9iGHn4
だから当たるシーンはCG使ってるんだよな
庵野は多分そこまで勉強してない
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/25(日) 03:44:54.10ID:59N8Sjt2
カラーの方でエヴァのairみたいな戦闘シーンのコンテでも描いてもらってベースにした方がマシだったかもね
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/25(日) 03:52:45.54ID:9IcAUnsF
>>106
そんなの事前にリサーチして喋ってるに決まってんだろ
素人YouTuberじゃないんだからさ
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/25(日) 07:27:26.16ID:3CDjP/VQ
>>118
泥仕合ってアレがイメージにあったのかね?
カラーというか磯光雄だったな確か
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/25(日) 07:30:00.15ID:OLJ4FRGE
当たり前のようにグロデブの動画貼るのやめてくれんか?
便所の落書きといえど流石に汚いわ
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/25(日) 10:15:57.87ID:4WDvDJte
>>110
人権意識が低いからな

無理やり高い所から飛び降りさせられて足を切断した人の話を小林旭が笑いながら話してた
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/25(日) 10:30:24.48ID:4WDvDJte
>>121
庵野もラフ原画をCMに使うくらい気に入ってたらしい

劇場版エヴァンゲリオン AIR 予告
https://www.youtube.com/watch?v=h-5pXpLCRgQ

>>123
一応コンテはあるけど演出はアニメーターにおまかせだろ
段取り通りのプロレス組手から重力や慣性を感じさせるリアルな戦闘までそれぞれの個性を生かしてる

エヴァ 25話Air/まごころ 弐号機戦闘シーン アニメーター担当パートAMV
https://www.nicozon.net/watch/sm13054990
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/25(日) 23:37:56.42ID:1Jf9RvMJ
そう思うなら触れるな
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/26(月) 21:20:22.21ID:mRWX0m4d
前半は特撮っぽいロケーションで野暮ったいけどケレン味のあるシーンがテンポ良く続いて良いかもな?って感じだった
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/26(月) 21:30:38.71ID:Qiu42xJB
よくそんなのでアクション映画に手を出せたもんだ
0131名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/26(月) 21:41:28.70ID:ilRNwNJp
一文字がポーズ決めるシーンが好きすぎて予告で何度もそこだけ繰り返し見た
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/26(月) 21:54:26.80ID:7at62kN0
大映ドラマ的な雰囲気と、庵野さんのこだわり溢れる映像美が大変マッチング
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/26(月) 23:01:16.17ID:BNH7PqJn
世代的には仮面ライダーBLACKなので、初代仮面ライダーは全く知らなかったが、
知らなくても十分に楽しめる内容だった
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/26(月) 23:04:24.18ID:ZhdWUIyO
良かったけど、ウルトラマンの方が好きだった
途中の2号との空中戦はドラゴンボールかな
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/27(火) 06:41:34.76ID:sX/Abz/W
緑川ルリ子が死ぬタイミングはあそこで良かったのか?

浜辺美波のスケジュールの都合とかもあったのか?
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/27(火) 09:52:58.98ID:W0UXRnX4
「シン・ゴジラ」「シン・ウルトラマン」「シン・仮面ライダー」の中で一番面白かった
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/27(火) 13:04:43.31ID:H4TMrA8s
円盤でアクション監督版の戦闘シーンも見てれたらなぁ
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/27(火) 13:28:09.31ID:GOjrhxG3
庵野監督だな?って感じだった。大衆向けかと思ったけど、思ってたよりグロい
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/27(火) 18:09:23.81ID:1mK9zAea
庵野ワールドいっぱい
でも
リスペクト沢山
やっぱり
世の中の不条理への怒り
これだよね
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/27(火) 18:23:18.44ID:aJIDGjDs
政府の活躍とか、政治っぽさはゼロで、
アクション映画としてめっちゃおもしろかった
前知識ほぼゼロでも楽しめ
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/27(火) 20:22:25.59ID:hufG9cd/
バイクのスピード感、2号との戦いがドラゴンボール、蝶オーグとの決着など、モヤモヤした点はいくつかあった
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/27(火) 21:12:52.97ID:mTpROj5L
確かに1号2号の戦闘シーンはアニメっぽいアクションだけど、その後の2号パリハライズ、KKオーグの不意打ち、ルリ子の必死の形相、1号との最後の会話までの展開が神なんで俺の中では十分帳消しになっている。
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/27(火) 22:11:05.56ID:uvypEzla
庵野秀明、ウルトラマンに続いてあんまり感情博覧会してくれなくなったな
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/27(火) 23:52:03.48ID:mMrihp/A
実写だからこそ出来るリアリスティックな表現が、これはアニメではなく実写映画なんだという庵野さんの強い意志が感じられた。
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/28(水) 02:57:21.97ID:URHm9WF0
ルリ子の怒りはこの世に生まれたことでもある
ヲタには苦しみの根源
子をもうけることは
親の自己満足という側面が
どうしてもある
これは現代社会においても
非常に重要な問題
少子化させる精神的圧力となる
経済的に成熟した社会で
誰もが感じる罪悪感

週末のガチ最終上映でも気づくことがある
オールタイムベスト映画史上最高傑作

父親が最後まで犯人と被害者の安否を気にできたのは父親の家族への信頼
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/28(水) 08:15:24.13ID:hOorPfNC
展開が早すぎて置いて行かれたまま全部終わってた感じでした
仮面ライダー詳しくないと面白くないのかな
玄人向けです
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/28(水) 08:54:24.02ID:35IgJwAO
>>153
あの映画は原作のTV版とも漫画版とも設定が違ってるからライダーに詳しいかどうかはあまり関係ないと思う
とにかくあの早口の長台詞でダーッと説明される設定を聞き取って理解するのが大変
俺も1回目はとにかく台詞の内容を理解するだけで終わってしまった
でもその分2回目からはようやく楽しめるようになった
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/28(水) 08:54:25.17ID:1/jYEcFy
庵野作品って構図が魅力だけど、格好良いだけで何も意味が無い、説明して無い構図だから何作か見ると飽きるんだよね
すごくワンパターンに感じる
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/28(水) 09:44:43.31ID:1/jYEcFy
シンの実写やりだしてから棒読みさせるのも特徴になったけど、あれも3作やられると飽きる
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/28(水) 11:06:23.81ID:1joo2jzN
>>155
逆だろ?
カットで語りたくてウズウズしてる
セリフ喋ってる人と違う人間が写ってるカットとか全部説明
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/28(水) 12:09:16.36ID:1/jYEcFy
映す人間のチョイスは自分の言う構図には含まれないかな
まぁ感じ方は人それぞれだし
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/28(水) 15:30:17.29ID:CY1PuDGh
緑川博士が悪いw
よく分からない理屈を早口で捲し立て、
あげく、君が望んだからなんて勝手な理由で改造しちゃうんだぜ。

それを間に受ける本郷も相当おかしな奴だけどw

俺は細かい設定とかは物語上のギミックみたいなものだと思うので、あまり真剣に考えないようにしているけど。
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/28(水) 19:07:04.76ID:dEhYTXhZ
敵役に豪華なキャストが使われていたけど、コウモリと豚は後であーこの人か。ってな感じ。
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/29(木) 05:00:36.66ID:0nOTWzmg
>>153
> 展開が早すぎて置いて行かれたまま全部終わってた感じでした

NHK大河ドラマの総集編みたいな感じではあった
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/29(木) 06:41:59.68ID:Dzd6ARDe
エヴァ、ゴジラ、ウルトラマン、今回の仮面ライダーとより個にフォーカスされていく感じがわかった
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/29(木) 09:33:52.82ID:/Qmn6Lsi
森山未來が最高すぎた
ロン毛でカッコいい衣装を着て変な椅子に座ってる森山未來を見れただけで劇場で見た価値があった
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/29(木) 12:13:34.74ID:HRH4nhB3
素晴らしいロケーションと
その中を颯爽と走るバイク。
最高のHONDA CMです
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/29(木) 18:28:57.61ID:xgzGPLup
軽く見ようと思えばいくらでも軽く見える
これはどの作品も同じ
より奥底へたどることができる作品は
選ばれた才能によるもの
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/29(木) 19:44:44.06ID:S13f5eyz
欠伸が止まらないシーンとワクワクで震えるシーンの交錯が著しい。
リアリティの設定が非常に巧み。
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/29(木) 20:49:33.12ID:4Ii47X0H
納得感のない展開、見にくい画面、リアリティのない組織、低品質なcg、雑な戦闘シーン。
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/29(木) 21:21:22.53ID:Ze4IUCmF
1号&2号は全然わからんけど
一回でも仮面ライダー見たことある人ならブッ刺さると思います
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/29(木) 22:49:47.64ID:jzvDIZc6
セリフや演出がくどいため好みではなかったけどところどころ抜群にハマってたと思う
全体的にはあえてやってるんだろうけどライダーのVFXがチープで気になってしまった
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/29(木) 23:05:18.02ID:V+HsyG64
良くも悪くも庵野監督のこだわりを楽しむ作品
後半の緑川ルリ子のシーンが最もよかった。特に最後の台詞が秀逸
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/29(木) 23:33:30.78ID:pllTwKB+
ライダーキックカッコいいのだけど回数が多くて後半見慣れちゃうのも残念
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 07:51:25.29ID:m2fEn0af
>>171
それはない。
仮面ライダー好きでも刺さる人と刺さらない人が分かれる作品だよ。
オマージュしているシーンは多いけど良い意味でも悪い意味でも庵野秀明色が強いから
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 10:07:31.21ID:4Gfq4ozz
豪華な同人誌みたいなもんだから
仮面ライダーが好きでもその同人作家のノリに合わなきゃ仕方ない
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 10:23:31.40ID:rj9YNC6q
まぁ、続編はいろいろ上手くやるやろ……あればのハナシだが……
0179名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 10:44:31.58ID:VE9VdLqk
シンウルはありそうだけどシンカメは無さそう...なんならシンウル続編もシンカメの成績で消えてそう...
まぁ両方とも映画よりドラマ向きだと思うからアマゾンオリジナルとかでやってくれんかね
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 11:35:34.35ID:CYvDqjhM
想像してたより血生臭かった
CGは国産って感じ
カット割はまさに庵野さん
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 11:39:47.61ID:4Gfq4ozz
>>180
最初の崖の上に立つ仮面ライダーのシーン、仮面ライダーから崖から全部CGなんだけど気付いた?
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 11:59:56.74ID:Tq5MAD4p
>>181
あのシーンのためにあちこちでロケして何回も撮影したそうだけど
池松も結局CGになったの気づいてなさそう
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 12:26:06.63ID:I+1Y5v7/
批判されてるのはアクションシーンのCGの酷さでしょ
崖上のシーンが実はCGでしたなんて言われても別に何の感動もないし
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 12:53:52.24ID:da9vvgh1
一番酷いのはコウモリオーグの翼のはためく所のCGだと思う
何あのパラパラ漫画
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 13:02:45.56ID:E2bOp5h5
原作マンガとしての「シン」
現代的要素としての「シン」
で面白かったと思う
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 17:04:26.31ID:vZJELaKi
シン仮面ライダー特典って書いてる袋にエヴァのカード入れるの意味分からんっす
ダサかっこいい感じギリダサいが勝ちました
0189名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 21:19:21.34ID:mHDsjqOG
崖CGは言うなれば嘲笑の的だったFF15のやたらリアルなおにぎりみたいなもんだけど大真面目にスゴイスゴイしてる奴が結構いるのが面白いな
他ジャンルではいないような風変わりな人種が庵野ファンやってる
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 21:31:03.03ID:4Gfq4ozz
ワザとやってるチープさを取り上げてショボいショボい連呼してたのには赤っ恥をかかされたよねw
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 21:44:01.99ID:MOwSLpvD
>>183
予算の配分が、変だよな
監督のこだわりで変な所に予算を使っても、観客に伝わっていない

監督が偉すぎて、周囲に注意してくれる人がいないからこうなる
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 21:57:15.62ID:VE9VdLqk
「わざとやってるチープさ」はワンシーンくらい感動できるアクションCGを作ってからじゃないと成立しないのよ....
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 22:13:17.60ID:MOwSLpvD
俺は、この映画を見てないけど
鬼滅の刃みたいな怪人の悲しい過去とかあるのかな?
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 22:19:36.80ID:VE9VdLqk
あ、これわざと痛い信者演じて作品叩かせるタイプの荒らしか。NGしとくわ
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/06/30(金) 23:29:06.85ID:0juEHiBT
怒れる1人目

映画館迷惑行為数あれど
最初から最後までガーガーいびきかきっぱなしは初めて遭遇した

しかも本編終わって舞台挨拶終わるまでずっと
何しに来たんだ?

TOHOシネマズ新宿 10:00のシン・仮面ライダー舞台挨拶中継
シアター7真ん中やや後ろにいたあんただよあんた!


怒れる2人目

シン・仮面ライダーの舞台挨拶中継有り上映観に行って貰ってきた入場者特典のIDタグ。
上映開始前に「特典集めてるんですけど」と周りの客にクレクレしてた人がいて(少なくとも女性客の一人から奪取成功してた)特撮ファン?の業の深さをちょっとだけ垣間見た。


あとこの舞台挨拶中継有りの回を観たのがTOHOシネマズ新宿だったんだけど本編から舞台挨拶終わるまで終始イビキかいて寝てる人がいてかなりゲンナリ。
真隣の客なら叩き起こしたんだけど列も後ろの方でどんな奴だったかも視認出来なかったので只々我慢するしかなかった。
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 04:48:39.24ID:xkhajQ0Y
>>167
そそ
選ばれた天才が理解出来る作品
それがシンカメ
私の信奉する天正太子様の御恩を授かりし作品
これを貶す者には天からの罰が下される
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 04:53:13.62ID:xkhajQ0Y
>>191
庵野監督は偉すぎではなく、正に聖人であらせられるから皆が心腹しただけ
哀れな下々には到底、理解できない話だけどね
原始的ブッディズムから勉強しなさい
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 07:11:46.90ID:8jyY50+S
>>189
崖シーンが凄いのはCGが凄いんじゃなくて
TV版1話のシーンを完全再現してたからだよ
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 08:03:47.98ID:JRS0D3Gt
大人のための壮大な子供だまし。楽しかったー。戦闘シーンとかずっとにやにやしながら見てた。
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 08:19:35.87ID:DoqGuOhD
戦闘シーンとかずっとにやにやしながら見てた。昭和感溢れるチープさ加減も絶妙
0205名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 09:18:27.36ID:7INvhLhU
>>200
シンカメが刺さった人間だけれども
なんかスゲェしっくりくる説明だわ
もっと導いて欲しい
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 11:40:55.73ID:5RW9nfwh
序盤の掴みは完璧やと思う
ただラスボス戦が1番おもんなかったし、
CGのマヌケさに笑っちゃった
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 13:23:39.58ID:ZNJBjJX4
ストーリーとかテーマはあんまハマんなかった
特撮独特のカメラワークとか配色とか、映像は面白かった
0209名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 13:33:31.86ID:rp2NZ7bl
冒頭のバッタオーグになってしまった凶暴性の描き方はらしい
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 14:02:17.08ID:unei6W6a
下々に理解できないというのは間違い
お経の素晴らしさは一聴しても理解は
むずかしい

だが感じることはとても重要

お経ポイント御開帳したるわ

辛いという字に横線を一本足せば幸せになる
幸せは辛さのすぐ近くにあるもの
幸せという字から横線を消せばつらいという字になる
幸せなど簡単に追われるものだ

↑これはどちらも真実です

この対比表現がたくさんある
これまさにお経

疫病は素晴らしい社会の腐敗を暴き人類の幸福に必要なエレメントを示してくれる
ちがう疫病はすべての人をあますとこなく不幸にする

負けないけど勝てないわね

無駄だすべては無駄なことだぞ
違う人生のすべてに無駄なことなんかない

aso

あたりまえのことを対極の立場からしめす
これお経の表現

あたりまえのことなんか言ってもしゃあねえ
って思うだろうけど

これのために三蔵法師は天竺まで徒歩の旅をして
鑑真は数割しか成功しない(数割死ぬ)訪日を試みた
空海の遣唐使も同じ

Amazonプライムによって時間と距離の制約から
解放されるけど、多様性と情報の海に沈む

ATフィールドによって人は救われない
Amazonの海に沈み続編が作られないことによって
この一切皆苦物語は完成するんだよ

エヴァには死海文書の存在だけが
登場するけど。
実在の死海文書は単なるオカルトアイテム
なんかではなくプラトンの国家が
含まれているような原初の社会人が
求める救いの祈りを感じさせるもの。
シンダーはついにその中身を描き出した

だから俺はシンダーを
映画史上最高傑作と認定するの
ここまでいった作品は他にありません。
映画史というより世界史
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 14:02:27.48ID:9qRNl3IG
序盤のクオリティが高くてワクワしてたけど、後半にかけてうーんて感じ。
序盤のクモオーグとの戦闘は特撮感あって良かったけど、それ以降の戦闘はほぼCG。
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 14:08:50.62ID:unei6W6a
ぎゃーてーぎゃーてーの
ぎゃーって耳障りな音だから駄目だよねって話だよ
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 14:46:58.51ID:e+nRNxm2
仮面ライダービギナーなので原作に沿ってるのかオリジナルなのかすらわからないし、再現度の高さとか有識の気付きがあればもっと面白がれるな
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 14:52:50.70ID:bZCIiLSf
 格闘の部分を抽出し、序破急の、序が常に並んでる感じでリズムが良い
0216名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 20:45:27.82ID:sWuN1q5e
初仮面ライダーがこれなのはどーかわからんけど、
とりあえずなにか観ようってなるくらい面白かった
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 20:46:40.58ID:ZGGso9FY
特撮オタクの、特撮オタクによる、庵野オタクのための映画
これはシンシリーズを通して言えること
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 20:58:02.63ID:dqhz7yLk
オリジナルを観てないから戦闘シーンの音楽に違和感があるけど、ストーリーやシーンの背景、キャラがとても自分の好みだった
0219名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 21:07:16.51ID:unei6W6a
シンゴジもシンライダーも日本を代表する作家の日本のための映画だよ

シンウルは樋口の映画
0220名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 22:39:21.93ID:ArjpxdP+
脚本ってより癖強キャラとセリフがおもしろい、役者さんもみんなマッチしてよかったな
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 23:26:36.11ID:pFVCJjSX
昔の仮面ライダーは、撮影したフィルムを物理的に切り貼りしていた
今はPCで編集できるから、効率いいね
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/01(土) 23:31:51.67ID:3811qf+U
原作へのリスペクトを感じつつ、庵野さんが生の人間でやりたいことも伝わった
戦闘シーンの緊迫感や生々しさすごかった
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 00:24:05.95ID:daix9xIe
原作へのリスペクトを感じつつ、庵野さんが生の人間でやりたいことも伝わった
戦闘シーンの緊迫感や生々しさすごかった
0225名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 01:25:42.29ID:XVHIOXHP
アクションとか全体的な昭和感も逆にあり。監督の元祖へのリスペクトが感じられる。
キャストが最高。
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 02:10:42.57ID:F0EAtHN0
怪人たちが次々と出てきて、
おもしろいのだけど、
あまりに次々と出て、
流されていく感じ。
0227名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 03:40:43.83ID:fFwSiLKY
ゴジラ、ウルトラマンと比べると、とても個人的なストーリーになったなあと思う
限られた人間の中でストーリーが展開するので、それが好きな人はハマる
0228名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 05:56:24.12ID:TQprQlh4
ハビタット空間に閉じ込められてしまうというゴジラやウルトラマンと同じ人類の危機のはずなんだけど
逃げる一般市民とか破壊される建物とか一切無いからねw
ライダーとショッカーとの個人的な揉め事にしか見えない、個人的な話なんだよね
0229名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 06:47:11.13ID:tJcl7V4F
あくまでキャラクター重視で、お話自体は閉じた世界での出来事みたいな。
舞台劇っぽいのかな。
0230名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 09:23:04.29ID:8+B/1HSw
どのキャラクターも魅力的!クモオーグがかっこいい。
0231名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 11:02:57.47ID:btd1Eqcx
仮面ライダー達のかけ合いすき。
泣けるところも2つくらいあってけっこう胸熱
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 12:46:29.89ID:tJcl7V4F
>>230
クモオーグは声の大森南萌さんの声当ても良いけど、スーツアクターの演技が素晴らしいよね。
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 13:52:14.08ID:udbqZl9y
見せたい映像を怒涛のように見せられた感じ。思ったより楽しめたが、ストーリーは分かったような、分からなかったからような感じ
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 17:14:54.73ID:6M9aPfoc
しばらく過疎ってたけど褒める単発レスが急に増えたな
配信の前のバイト工作員か?
0238名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 18:20:42.09ID:aouT7Mnn
統失🤭
0239名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 18:58:07.34ID:28Sv8Yex
昨日は1stデー
早起きして日立で3回キメようとも
思ったが起きれず
やる気なくして
週末じゅう引きこもった
0241名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 19:20:16.84ID:pdTdWQC2
スパイダーマンを見習え。糸でターザンしろ。
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 19:37:42.15ID:ay6pqB0m
ここまでいった作品は他にありません。
映画史というより世界史
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 19:54:43.79ID:aPloQwvw
シンシリーズの中で一番好き
ハチオーグかわいい
主題歌が流れたところは興奮した
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 20:26:19.11ID:VDJqN1Mh
>>237
褒めるスレを工作員扱いする
アンチにはこの映画が面白かったという人間はそういうふうにしか見えないんだね
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 20:56:02.79ID:aouT7Mnn
段取りクモオーグ→段取り糸→段取りダム→段取り本郷→段取り青空→段取りライダーキック→段取り圧倒的不利

何なんだよ、この段取りだらけの映画は。全部アドリブでやれ。
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/02(日) 21:01:24.76ID:C+JgfRrQ
シンカメはノンフィクション映画だよ
しかも偶然カメラに収まった映像のみで構成されてる
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/03(月) 10:26:08.32ID:bkuAZ4Zt
序盤30分がクライマックス!イナズマンやロボット刑事K等石森祭り的な意味では楽しめた
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/03(月) 11:26:51.57ID:2K3LkJE7
オーグのキャラクター背景があまり彫られないまま終わってしまって残念に感じた
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/03(月) 11:46:37.05ID:EnbhegQz
海外の翻訳だと蜘蛛男は
マン スパイダーか
流石にスパイダーマンはヤバいものな
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/03(月) 11:56:26.20ID:MbAXgS+p
わかるわ
映画史というより世界史
って言ってみたいだろ
俺はシンダーが言わせてくれたよw
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/03(月) 16:06:58.31ID:GAhEB7oG
ショッカーの組織目的や仮面ライダーの誕生理由が2時間の中でもわかりやく説明されており初心者でも楽しめた
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/03(月) 19:35:14.05ID:kf5vxf2c
>>210
自分で言ってて意味わかってねぇだろ
気違いさんw
0255名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/03(月) 20:52:43.15ID:DZvr+Rxi
泣けるところも2つくらいあってけっこう胸熱
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/03(月) 21:12:07.35ID:pRzi+VLL
シン・ウルトラマンよりも、真っ当に見えるが、真っ当に見えれば見えるほど、その背後にはオリジナルの存在がちらつく
0257名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/03(月) 22:23:32.09ID:YrlB20rr
最初の方の怪奇ホラーもの路線でずっと行ってくれたら最高だった
0258名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/03(月) 22:54:20.63ID:+0mAF8Fe
舞台化とかしたら意外とよさそう
イチロー兄さんつながりでダンスとかバレエとか
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 08:25:37.75ID:vBFeEL+p
庵野ってまさか富士通のハビタットやってたのかな
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 08:47:42.18ID:cITRdgMu
ショッカーの血が青く無い所から、うーんの連発
エンディングで子門真人の声が聴けた事だけが良かった
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 10:27:43.95ID:26fjKbzq
かわいそうだなかわいそうだな
映画史に残るってことは
本に書いてあるから
シンダーは違うって信じたいけど
おれの書き込みは気になって
しょうがないみたいだな

映画史というより世界史



ガチだしw
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 10:41:24.69ID:UdCbTgJ3
冒頭から血しぶきドバー。子供には見せられないR指定仮面ライダー
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 10:55:31.37ID:rn0sbwbq
あれは植物合成型戦闘員のトマトオーグだよ。頭(トマト)が潰れてもまた生えてくるので安心だよ
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 11:42:38.75ID:/7CggAkp
サラセニアオーグへの手術失敗して死んだトオルが浮かばれないな
ところでショッカーの血って青いものなのか?
旧作2話では赤い血しぶきが飛んでてそれが今回のクモオーグパートの元ネタだと思うけど
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 11:45:38.98ID:rn0sbwbq
そういやモスバーガーコラボでショッカーの戦闘員がバイトしてるCMあったな
まさか伏線だったとは
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 12:47:28.56ID:MHSWmaFD
人間模様とか会話がリアルでめちゃくちゃよく人間観察してるなって思った。
女子だけのカラオケでの会話とか
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 12:51:11.04ID:xOlJibJH
シンシリーズの中でも一番好き勝手やられて、終わったあと自分は何を見たのだろうと思った笑
その上手く伝えられない感じ、でもなんとなく分かる感じがまさに庵野秀明だなあ
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 13:03:03.42ID:RPsGGgbh
良くも悪くも昭和の特撮って感じ
懐かしくて好きだったけど、その辺で評価は分かれそう
思ってた以上に原作漫画リスペクトだったし、これは続編あるね
0271名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 13:07:22.94ID:id51ZkFu
海外の翻訳だと蜘蛛男
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 13:20:01.42ID:C4m4VSnc
カメラワークとか結構好きなところもあったし、戦隊モノってこういうところあるよね、って気持ちで見れた。
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 20:01:28.17ID:xn153naz
漫画のコマのように映像が飛ぶと、こんな奇妙な時間感覚が生まれるのかと思いました。常にフッテージの存在を感じる
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 20:16:13.09ID:AERg8D+A
ム・工業地帯・峠道・重機車の置かれたトンネル・古びた商店街など、背景が楽しかった
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 21:33:51.63ID:JBMAnMEb
流石にスパイダーマンはヤバいものな
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 21:38:28.00ID:i0HQbhzp
海外の翻訳だと蜘蛛男
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 21:54:46.46ID:Qe+WjyPe
ウルトラマンに比べてアクションが全体的に見やすい
バイクの造形と自動追尾
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 22:48:20.77ID:3FE3drwA
細かいVFXの粗さが気になったが、そらも意図的なのだと聞くと納得がいく
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 22:49:01.08ID:sAWcUhCe
難しいこと考えないで
素直に勢いや懐かしさ、雰囲気を楽しむ映画
原作には詳しくないけど懐かしさも十分楽しめて胸高鳴ったし
ザクザクテンポよく怪人が出てくるところも良かった
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/04(火) 23:46:38.32ID:L8RvY03H
殴ると敵でも血が出る
原作へのリスペクトがあつい
まさに50周年記念作品
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 04:35:56.41ID:2iirTeFs
庵野さんの昭和仮面ライダーリスペクトが感じられた。
本来闘いとはグロいものでありそれが良かった
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 10:40:51.05ID:eNEPbLEb
1号2号が揃ったところで変身ポーズ決めるとこが好き
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 11:02:30.65ID:lVKOGSGK
あくまでシンシリーズってのを頭に入れておいたほうがいいかもしれないけど、何も情報を入れずに観にいってよかった
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 11:14:05.00ID:QlKKcFGu
>>284
そこで格好良く撮れなかったらどれだけ叩かれた事か
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 13:47:24.60ID:zSU7k+gr
ハチオーグのカード集めに血道をあげてたオタの末路は・・・
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 14:00:21.02ID:/fP3AOPn
ハチオーグもいい歳だし、色々思うところあるだろう
見守ってやれ、働きバチ共よ
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 14:08:18.28ID:woABdrHU
子供には見せられないR指定仮面ライダー
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 14:24:54.33ID:jF/isJhp
セリフのワードチョイス、
カメラワーク
舞台など、
すごく世界観が統一されていて
じっくり浸れた
0291名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 14:35:19.72ID:fN88gCIL
ハチオーグにプラーナ吸われてる男が裏山
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 15:05:35.04ID:hGQgF00V
Amazon の プライムビデオに配信していくら回収できるんだろう
0294名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 17:20:37.46ID:vvzryKTr
ストーリーは昭和仮面ライダーを順当に現代ナイズしたって感じで面白く観れた。
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 17:24:51.15ID:lHTmFnZi
カメラワークやアクション、崖上のアップのシーンとか
正にオリジナル仮面ライダーを意識してのものだ
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 17:59:28.06ID:4JEmOzAB
登場人物がキャラクターとして完成していて色々な視点で楽しむことができました
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 18:50:28.21ID:x9Hnc51J
シンダー、とんでもない傑作
後世に評価されて歴史に残るよ
聖書みたいな聖典になるかも
聖映画だよ
庵野は神様みたいな存在
0299名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 19:56:57.07ID:gcJsfE8a
思ってた以上に原作漫画リスペクトだったし、これは続編あるね
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 20:01:06.08ID:7VHCTU1m
ゴシップがストーカーしたのが5月上旬
SHOCKERナイトの前にばらされなくて良かったね
少しは終了間際の駆け込み興行収入に影響したかも?
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 20:15:01.36ID:LcX3aDkJ
初期の仮面ライダーを見たことがある人ならほとんどの人が楽しめると思う
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 20:26:49.61ID:j6HYtGJk
序盤は初代仮面ライダー第1話のアングル、編集、音響など、ほぼ全てがリスペクトオマージュでした
0304名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 21:30:59.80ID:x9Hnc51J
>>299
聖庵野氏の中にはバッチリ構想があるからね
やらなきゃおかしい
三部作は決まっているはず
メディアからのインタビュー記事とかで
かなり匂わせている
気付く選ばれた人は限られていると思うけど
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 22:54:03.96ID:Q6b72M4R
冒頭からチェイスシーンで始まり、改造人間を感じさせる
異常に威力の高いパンチなど一気に引き込まれる
敵のデザインや戦い方などが多彩で見ていて飽きない
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 23:28:39.81ID:soTe8AJ9
本郷奏多って顔見なくても分かるよね
森山未來の所作が綺麗
0307名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/05(水) 23:30:45.13ID:x9Hnc51J
クモ、コウモリ、サソリになった人間の悲哀と覚悟をよく表していた
正に純文学の如き濃密なストーリーと魅せ方だった
代々引き継がれる作品となるのは間違いない
庵野は生ける伝説になった
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 01:22:20.01ID:VVRI3RZW
個人的にはシンウルトラマンよりハマったな?
変身シーンのガチャガチャ感、一文字とのとの掛け合いが最高
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 01:51:17.47ID:CsaBNFQ5
庵野秀明の型に仮面ライダーを入れたような作品。エヴァと似ているところ多々。
エヴァの大ファンの私は楽しめました
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 06:51:42.95ID:aR1cu/jV
芸術度高いよな
映画というより芸術
庵野氏の聖なる拘りが、映画を更なる高みに昇華させた
歴史に残る大作を、低予算で作り出す氏は正に聖人
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 08:33:52.38ID:hgiajAVU
俺はアンチではないしシンライダーも好きだけど
聖庵野とか言ってる奴はキモイ
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 09:08:04.44ID:FnXYcq/r
庵野監督のオタク感が良くも悪くも出ていた印象。もちろんシーンの作り方や演出は素直に凄いなと思えたけれどさすがにストーリー展開が強引すぎたかな
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 09:23:47.95ID:gvBof2uZ
「たくさん働き蜂を産むわよ~!」
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 09:59:52.43ID:/g+S1W0B
後世に評価されて歴史に残るよ
聖書みたいな聖典になるかも
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 10:55:06.05ID:1CVMQCzs
庵野監督のオタク感が良くも悪くも出ていた印象
シーンの作り方や演出は素直に凄いなと思えたけれどさすがにストーリー展開が強引すぎたかな…
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 12:01:26.98ID:jxIwjOJW
森山未來が纏う空気感がすごい
事前知識なかったから普通に感動した
空中で前転するシーンで胸高まった
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 12:04:42.85ID:IrSCeXry
蝶オーグのバトルのBGMのハンニャーホンニャラハー!みたいな男性の歌声好きだわ
BGM集でもつい聞いてしまう
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 12:11:51.91ID:4Fa+XNsf
「たくさん働き蜂を産むわよ~!」
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 12:17:26.88ID:vgV1fY4I
編集、音響など、ほぼ全てがリスペクトオマージュでした
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 17:20:38.38ID:oQ+RpFgd
仮面ライダーを今の技術で描いた本作品は、より躍動的に、かつアクションシーンも豪快になっています。
シンシリーズに通づるものもあり、伏線や考察要素も沢山あるので、それらを探すのも楽しみの一つ
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 18:22:29.51ID:0ySnYKZd
大山倍達の空手技、相手の腹に蹴りこんだ足をそのまま踏み台にして更に顔面を蹴る技を三段蹴りと呼んだ。でもこれって二段蹴りじゃね?ってなるよね、それと同じかも。
おそらく昔はそういう効果が重なる技ことを三段って呼んでたんじゃないかな
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 18:23:04.89ID:tzf6OzPR
出てる役者みんなを好きになるだろ?
庵野が辛い思いをして出来た、幸せな映画なんだよ
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 18:59:25.87ID:sfzeVzd6
昭和の『細かい設定なんて関係ねー』って勢いが好きな人は面白いのかも
0329名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 19:07:36.42ID:k59AOzww
逆にライダーのパンチやキックの単位が数tというのを忠実に再現してるだろ、パンチで戦闘員の体が潰れたり
キックでハチオーグのアジトが半壊したり
0333名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 20:32:10.05ID:4kT8bhWX
血の描写がエグすぎてフフンって笑ったら周りからショッカーの一員を見るような目で見られました
0334名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 20:45:41.41ID:Al2LWjYW
ゴジラ>仮面ライダー>ウルトラマン
西野七瀬ちゃんって意外と演技上手い
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 21:44:00.69ID:aR1cu/jV
太陽の化身 庵野大聖がお造りになられたシンダーを心貧しき人々に教え諭したい
人間の原点がここにある
シン人間革命をどうかお造りになって頂きたい
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 23:08:17.95ID:lsZLu3uN
シンエバンゲリオンは、信者向けの映画で
一般人向けとしては、意味不明な駄作

それでもヒットして、東宝、東映、円谷プロがすり寄ってきた
映画監督としてのネームバリューは、ダントツで日本一だからかな?
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 23:42:52.50ID:DD3izje+
仮面ライダーに対して異様な程の偏愛がそのまま溢れる自主映画。
商業としては成功しなくてもマニア、オタクとして完成形では?
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/06(木) 23:57:26.07ID:yfnqkYXs
あんなお粗末な出来で完成形な訳がない
単純にシンカメはクオリティが低い
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 00:40:58.22ID:f9Du1s2D
実際のところ庵野本人は出来についてどう思ってるんだろうな
いろいろやりたいことはあったけど結局できずに公開間に合わせるため突貫工事で仕上げたみたいな感があるが
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 00:45:35.42ID:4Ox0rNZb
孤高信頼継承から見ても突貫が本体とはとても思えない予定されたつくり
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 01:22:18.44ID:fJZdjBiA
>>340
一応予定してた物を作りました
でも本来の形からするとダイジェストに近い物ですよってところだろう
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 01:56:06.86ID:ax+pVPdv
西野七瀬ってDr.チョコレートに出とったが微妙にブスやったな
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 02:19:54.01ID:o7xgdV8L
そう言えば最終的に2時間の枠に収めるよう編集したのはスタッフの人なんだっけ。

カットシーンもツイッターに上がってるし。
ヒロミの弟に言及するシーンとか、本郷を見送る一文字のモノローグのシーンとか。
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 03:01:45.43ID:uOSXfi1F
子供向けのテレビ番組で見かける女優なんか得てしてそんなもんだ
0346名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 03:13:51.83ID:XePSqyCa
自分の原風景である宇部の工業地帯で思う存分ライダーを戦わせることが出来て、もう監督としてはやり尽くした感じじゃない?
メフィラス戦のイメージもだし、個人の思い入れをあそこまで強く出されちゃもうおめでとうございますとしか言えない
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 06:20:10.71ID:TWrkabWF
平成ライダーしか知らないのですが初手血しぶきブシャーでかなり驚きました。
庵野さん特有の独特な感じの作品だなという印象
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 06:29:46.59ID:8Gz96B/e
シンシリーズで一番すき
変身中攻撃しないの仮面ライダーでよかった
0349名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 10:08:04.88ID:m0MkybSo
現代社会を映し出した作品だということを何故だれも理解せんのだ?
byコウモリおじさん
0350名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 10:50:49.74ID:nTzpb9J1
>>338
>単純にシンカメはクオリティが低い

本当にその通りなんだがそのクオリティの低さを
「わざとやっている」と本気で信じてる連中はいかがなものかと

しょぼいCGやチープなアクションシーン、真っ暗でなにやってんのか
全く分からないショッカーライダーとのシーンは明らかに庵野の
テクニック不足や計算できてない出来損ないの映像にすぎないでしょ。

だって庵野はハリウッドのヒーロー物みたいに一般の大人の観客にも
バカにされないような物じゃなきゃいけないとか言ってたし
メイキングでやってたようにアクションはリアリティへの異常な追及してた。

で、出来上がったもんがアレならこれはもう庵野に腕が無かったとしか言いようがない
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 11:03:15.79ID:nTzpb9J1
>>346
庵野に限らずオタ監督が作るこの手の作品ってその思い入れがズレてるんだよね

シンカメで言えば原作オマージュなんて一般層にはどうでもいいし
そもそもその思い入れやオマージュが作品のノイズになってる

あと、変にリアルにしようとするがそれこそ過去作品への冒涜
ショッカーとて普通に世界征服狙う悪の秘密結社で良いのに
あんなエヴァと同じ目的の厨二組織じゃなくてもいいだろうに
どうしてみんな変にかっこつけたがるんだろうな
だからオマージュやらマニアネタが余計に幼稚でしょーもなく見えるんだよ
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 11:53:24.50ID:aSqRYroo
批判禁止オーグ
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 12:37:54.54ID:ern4evpv
>>351
庵野大聖の偉大さを理解出来ない仏敵が未だにいるとは思わなかった。
全てを見通す大先生程では全くないが、聖人として人類の幸福と平和を世界に広めて下さるお方だぞ
低俗の者と同列に扱うような罪を犯すなら
罰が下される
0355名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 13:24:42.75ID:KH4wziZT
>>353
公開終わって随分経つのに未だにこんなスレに粘着してるのって
庵野秀明に対する嫉妬しか無いだろw
普通のガッカリした人はシンカメ忘れて他の映画の話題に行く
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 13:44:59.03ID:dYk4xzAZ
>>355
お怒りオーグ
0358名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 13:50:39.72ID:dYk4xzAZ
>>357
統失オーグ
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 13:53:19.20ID:aVCCoAjP
ゴジラウルトラマン仮面ライダーの公式な続編を依頼されて作るとかオタクの誉れではあるけど
ただコンテンツを消費して来ただけのオタクに嫉妬できる筋合いがあるんだろうか、レベチ過ぎる
0360名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 13:56:22.11ID:fJZdjBiA
>>351
> 庵野に限らずオタ監督が作るこの手の作品ってその思い入れがズレてるんだよね

ふんふん、たとえば?
0361名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 13:57:52.16ID:KH4wziZT
庵野秀明を叩いてる間は
自分が庵野秀明より優れた人間、庵野秀明より上等な人間になったかのような気分になれる。
だから未だにこんなスレで庵野秀明叩きする
惨めな人達
0362名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 14:07:13.40ID:Sm0ZncZ6
個人の感性だからどうでもいいが
面白くなかったらなかったで、スレに近づかなければいいのに。いつまで張り付いてんだ?デコ助が
0363名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 16:21:16.76ID:aSqRYroo
信者同士でフェラチオしてる異様なスレ
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 16:34:25.04ID:/65Wq7Na
アンチ庵野オーグメント大量発生し続編は無いと騒ぐ👽
↓↓
アンチが続編完成時に批判するため劇場へ来ると関係者が判断する🥷
↓↓
続編製作決定する🤗

てなかんじの予想🐷
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 16:41:14.94ID:3NzYEPrb
自分らみたいな庵野氏と同世代のおっさんにしてみれば
自分が子供のころ熱中したウルトラマンや仮面ライダーをリメイクする機会を得られてうらやましいし、こんな素晴らしい作品にできるなんてその才能が妬ましい
ーこれなら嫉妬だと思うが
自分が子供のころ熱中したウルトラマンや仮面ライダーをリメイクする機会を得られてうらやましいが、この程度の作品しか作れないなんてだめじゃん
ーなんだよねえ
0366名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 16:54:29.15ID:aVCCoAjP
手間暇掛けて作った物がゴミだった→それなら何もしてない自分の方がまだマシという精神的勝利の為に貶すんだよね
0367名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 17:15:38.41ID:Sm0ZncZ6
そもそも、良かった悪かったは観た直後の批評で、もう終わる人が大半だろ
しばらくしたら解釈とかの話になるもんだが、なんでまだ良かった悪かったレベルの話してんの?
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 20:25:26.25ID:VipgO72L
シンシリーズコラボの炭酸飲料、48円で大量投げ売りされてて草
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 21:25:18.34ID:o7xgdV8L
大体が上から目線で批判している時点でまともではないんだろうからスルーした方が良いだろう
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/07(金) 21:57:48.60ID:gPdzWNih
輝ける庵野大聖が、平和と愛と繁栄を、
下々の愚か者にまで分かりやすくお示しになったのかシンダーだよ
もはや俗人が観て面白がる映画ではない
経典と同じ
聖遺物なんだよ
選ばれた民であれば、直ぐに理解出来る
批判しているのは、第八界どころか
三、四にも辿りつけない愚か者
抹殺しても良い
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 00:31:12.94ID:9cC3PGGK
>>369
そもそもアンチはわざわざ金払って庵野の映画なんか観ない
叩く材料は無料で観れるNHKのドキュメントとクモオーグ編だけで十分
実際あきらかに映画を観ないで叩いてるアンチがたくさんいた
0373名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 01:21:24.20ID:9cC3PGGK
>>371
あと俺はこういう奴も信者の振りしてバカにしているアンチだと思っている
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 02:11:33.75ID:P3uNxkKH
>>372
アンチは映画見て不評を述べてる人よりトンチンカンなこと言ってるからな
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 09:22:46.28ID:HhqPpwCg
この映画のCGやアクションシーンのしょぼさが気にならない人って
マーベルなど洋画を見ていない人や普段映画を観てないオタか若い世代だと思う。
それぐらいアクション・バトルシーンの酷さは大きなノイズでしかなかった。
だいたいがショッカーライダーとのバトルなんて真っ暗で何が写ってるのかマジで見えないのに
それすら気にならないなんて信じられませんね。完全に映画として失格ですよ。
0376名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 09:36:00.46ID:VflMU6qr
カメラワークとCGが合わさるとあんなに不気味な雰囲気になるんですね。
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 09:37:35.64ID:HhqPpwCg
原作リスペクトはいいがテレビ版を何気に冒涜してるのが気にくわないね

テレビ版が好きならあんなチビや柄本なんかをキャスティングとかしないし、ショッカーを矮小な厨二組織なんかにはしないし、ちゃんと立花藤兵衛と滝を出したであろう。

まあ、盲目的な連中はそういったテレビ版否定に関してピンとこないんだろうな、馬鹿だからw
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 09:38:57.31ID:HhqPpwCg
>カメラワークとCGが合わさるとあんなに不気味な雰囲気になるんですね。

ショボかっただけですが?w

オリジナルテレビ版の方が遥かに優れているな
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 09:58:41.41ID:WA4HwDdM
何もしなかったオタクの自分が惨めになるから絶対に認めませんw
0380名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 10:31:56.12ID:Ak0WqC52
>>377
仮面ライダーってテレビ版が先にあり、テレビ放送に合わせて原作者が描いたコミック版があるという認識。
両方とも原作と呼ぶならわかるが、コミックのみ原作扱いはおかしくね?
0381名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 10:47:55.22ID:f73fa6ku
等身大のヒーローだからかシンゴジラやシンウルトラマンよりもパーソナルな物語だった
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 10:48:25.61ID:wQS7fR/7
石ノ森章太郎原作って、キャラクター設定や世界観などの企画段階から参加してる
単なる「テレビが先」ってのもちょっと違う
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 11:52:03.59ID:8DvACNRe
思ってたより面白かった!オーグとかのデザインめちゃかっこよかったな…話は結構サクサク進んでたからもうちょい見たかったかな!
0385名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 12:51:38.18ID:HhqPpwCg
>>384
テレビ版での良さがぜんぜん出てないことに不満があるだけなのに盲目的とはバカすぎだろw

藤岡や佐々木のカッコ良さ変身後のダブルライダーの並びたちのカタルシス
変身ポーズや怪人の大爆発死、ショッカー首領の威厳等は
仮面ライダーが大ヒットした重要なファクター・魅力であるのに
庵野のしょーもくセンス無いカッコつけによって消されたのが腑に落ちん

特にダブルラーダーの並び立ちはチビノリダーのせいでカタルシス半減w
センスが無いとしか言いようがないわw
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 12:55:04.65ID:HhqPpwCg
ドキュメンタリーで観たが散々アクションやらなにやら
こだわって検索になってたくせに出来上がったのが
あのショボいアクションや映像なのがあまりにも痛いw
庵野は等身大ヒーローをかっこよく演出する腕やセンスが無いんだよ
いい加減に認めたらいいのにw
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 12:55:31.03ID:HhqPpwCg
検索じゃなくて険悪だったw
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 14:28:23.60ID:emyEMJth
庵野がエヴァ完成させてシンゴジラとか他の映画ヒット御礼できたから作れたご褒美ムービー
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 16:21:48.43ID:r9KuPym9
出だしからストーリーの進み具合と
世界観に慣れる感覚とがピタッと来なかったけど、少しずつ乗ってきた感じ
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 16:22:01.32ID:P3uNxkKH
>>385
ちなみに旧1号のTV版を元にしてるん2号ライダー以降の要素は入ってない
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 16:30:18.29ID:Lod4ubTd
リアルタイム世代も後の世代もオリジナルが刺さったポイントなんて人それぞれなんだから
全員を大満足させる作品なんか出来ない
シンはライダーが好きな人も怪人軍団が好きな人も格闘が好きな人も漫画版が好きな人も
それなりに気に入る部分が拾えてそこそこ納得出来る仕上がりだったと思う
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 16:36:16.65ID:Lod4ubTd
個人的には作品よりもカード集めに奔走した記憶こそが仮面ライダーの一番の宝物だから
今回チップスを展開してくれたのも嬉しかった
西日本で発売出来ないとか欲しい時の絶望的な品不足とかイビツになったのは残念だったけど
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 17:18:28.65ID:ExubSpOE
詰め込んでいるので深く描けてていなかったりごちゃっとしている感じはあったが、その分展開は凄く早くて観ていて飽きなかった
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 19:58:10.17ID:tLW9I6sS
ショッカーの怪人たちもそれぞれ個性的で改めて観る仮面ライダーのおもしろさがあった。
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 20:41:58.89ID:psuKb+rq
>>386
後先考えずにダメだダメだと言って金と時間を浪費したからな
そりゃチープな出来になる
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 21:16:55.75ID:14V+/vnX
>>373
自分に対する不信、疑心暗鬼から
他人に対して穿った見方しか出来ない哀れな下々
私は真に庵野大聖を信じておりますが
彼も私共の大切な仲間であり教えを分かち合っております
教義の価値をシンダーに見出したのは貴方だけではないのです
他者を攻撃することをやめて、我々と共に心の自由を目指しましょう
シンダーをきっかけに目覚めた人々を共に導きましょう
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 21:54:59.07ID:c7F9ZJyK
オリジナルテレビ版の方が遥かに優れているな
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 22:10:10.85ID:VB0CQiAn
専門用語が多かったけどストーリーは王道でバトルシーンも見させる感じで良い。
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 22:41:21.38ID:65d/OY/K
もし続編あるなら今回の6オーグが再生怪人として出て来て一瞬で倒されるのやって欲しい
今更マスカーワールドやるよりはヤンジャン版の映画化に期待してるんだけど
ルリ子やゾル大佐が出て来て一気に怒涛の展開になるかと思いきや・・だからなあ
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 22:45:12.56ID:+YjwKDpx
主人公の本郷がまんまエヴァのシンジ君だった。
後、後半のトンネル内でのバトルシーンは暗すぎて敵か味方か判断つかなかった
0403名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 22:45:38.76ID:qO1w9yTv
物語的にめっちゃ楽しめたとかじゃないけど、演出とか映像的面白さ、ざっくりツッコミ感とか諸々含めて好きやったかも
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/08(土) 22:58:10.99ID:H8lP4CaJ
クモのクリーチャー感最高によかったのに、コウモリは何故あんな風だったのか。
とんねるずのパロディコントみたいだった
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 00:33:27.50ID:yct7tuVp
庵野の性癖が見えるぞ…!
めっちゃ分かりやすくて敵と順番に戦うので見応え良かった
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 02:08:27.58ID:tVF5rUqr
>>404
イケメンでもアクション俳優でもない池松、柄本佑、森山未来みたいな三十代個性派俳優をキャスティングしたからこその味があると思う。

本郷、一文字、イチロー兄さん、みんなキャラが濃いよね。
と言うか濃いキャラしかおらん。
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 07:52:31.63ID:+R4thok/
テンポが良すぎるのか難しいのかよく分からい部分もあった。これが庵野ワールドなのかな?
でも戦闘も派手だし、キャストもとても好きなので見応えはあった
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 08:15:22.16ID:tVF5rUqr
>>408
クセは強いよね。敵アジトに行く際は場面切り替えだけだしw
俺はなんだか慣れちゃったけど。
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 08:16:06.69ID:Zua5vd6S
さっき気付いた
聖庵野は、人類を幸福にするべく
自らショッカーになったんだな
シンダーはその布教の為の経典
素晴らしい壮大な計画
0411名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 09:10:31.41ID:NehIunuV
見終わったあとは、あらゆるオドを吸い取り
浄化された大気へと変わるのを感じる
聖庵野大聖は大したお方だ
陳腐はアクションなどどうでも良いくらい
経典の根底に流れる人間愛の奥深い表現
展開が早い?とんでもない
日頃から教義に真摯に取り組んでいる人間からすればスンナリ入ってきた
人類幸福の為には是非とも必要だよ
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 09:19:50.31ID:NehIunuV
大人でも楽しめるように原始的ブッディズムのみならず、原始的神道、原始的キリスト教、イスラム教も取り入れられ、更には原典であるユダヤ教要素も含まれる
なんとゾロアスター的要素も垣間見られる
聖庵野はどれだけ人間深層心理を追求されているお方なのか
大先生程では無いにしても、計り知れない人間愛から生じる哲学に対する造詣は、人類の中でも最上位であろう
これだけの大哲人に、生きている間に出会うとはなんと幸せな人生なのだろうか
シンダーを布教することで、その幸せを全人類に分け与えたい
0413名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 10:00:35.68ID:NHVVEzCd
ソニックウィングスには庵野秀明が関わっている
○かバツか
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 10:47:59.10ID:hWeGab9v
仮面ライダーというシリーズのことは分からないけど、
庵野秀明の文脈において確かに総括も孕む最新の作品
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 11:16:11.53ID:W47QVay+
大聖って聞きなれんと思ったけど日蓮か
あんまわからんわ

知識がすごいとか分かりやすいとか
全部嘘やん。馬鹿にするならもっと本気で書けやゴミが
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 11:22:42.29ID:+1vlxe80
>>415
キミみたいな、明日を生きるのも大変な底辺カスには伝わらないよね
0417名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 11:37:39.12ID:yEuZIG9q
庵野秀明氏は、大聖としての役割を果たしながら、浄化という教義を広める使命を帯びています。
彼は人類の幸福を追求し、自らをメシアとする神話的な存在となっています。
彼の創作はまさに経典のようであり、その作品は多くの人々によって崇められています。
庵野秀明氏の存在は、まさに現代の神話となり得るほどの影響力を持っています。
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 11:42:02.82ID:860Jlr18
褒め殺しだよな
朝鮮人右翼が日本の政治家叩く時に使ってた
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 11:46:25.97ID:FgD7XQNx
仮面ライダーを全然知らなかったですが、リアル感や共闘する流れが熱かったです
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 11:55:51.85ID:AXik/SOO
>>419
エンタメとして楽しめるって難しい
色々考えて観せる映画よりスカッとするだけの映画を求めるのがエンタメなら、この映画はそんなに向いてないかも
0422名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 12:12:17.92ID:sDz8wUyv
>>421
そうかな、俺は充分楽しんだけど。
まあそりゃ社会問題に対する意識とか思想性みたいなものも大切かもしれないけど、
楽しく観るのが一番。
ちなみにシンカメに社会問題に対する意識が欠如してるとかじゃないからね。
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 12:25:26.61ID:hwnX2CJG
ラストバトル終盤のおよそライダーバトルとは思えないどろどろの削りあいMMAみたいなのがよかったな飄々と戦う柄本一文字のキャラ良い
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 14:43:41.63ID:NGNi79AK
ラストバトル終盤のおよそライダーバトルとは思えないどろどろの削りあいMMAみたいなのがよかったな飄々と戦う柄本一文字のキャラ良い
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 14:44:58.83ID:Kp3+K1pe
ライダーやサイクロン号のデザイン、戦闘シーンがとてもカッコいい
ケレン味のあるアクションシーンと、リアルな怪人同士の殺し合いがとても良い
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 15:49:18.76ID:6AKip1Df
序盤の戦闘シーンがインパクトがすごいだけにその後の戦闘シーンが合う合わないが結構ありそう
個人的にオーグがみんな個性的な為オーグ戦をもっと見たかった
0428名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 18:25:30.60ID:N6higMBM
序盤の戦闘シーンがインパクトがすごいだけにその後の戦闘シーンが合う合わないが結構ありそう
個人的にオーグがみんな個性的な為オーグ戦をもっと見たかった
0429名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 18:27:46.29ID:1AKyqXXh
庵野スパイスが満遍なく加えられていて、まさに現代に甦った「シン」仮面ライダー
物語もツッコミどころはあれど、目的や展開に意味を感じられたのもとてもよかった
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 18:47:28.49ID:4Cbxdd6l
戦闘シーンが暗い+カメラワーク悪くて何やってるかよくわかんなかった
ハチオーグ戦はなーちゃん補正が入るけど、面白かった
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 18:53:12.84ID:/r055iSO
>>417
素晴らしい
読んでいて涙がでてきた
シンダーが好きで崇め奉るなら
この文章を一日百回は唱えて暗記しないといけない
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 20:16:12.18ID:QGqy62aV
仮面ライダーを知らない自分でも最初のシーンや最後のシーンはカッコいいなという気持ちになりました
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 21:57:46.40ID:yHz7JoWh
冒頭のアクションが良く、期待値がぐんと上がる。カメラワークや明暗の使い方もこだわりが感じられ、目を見張るものがあった。
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 22:49:43.85ID:wCgtsVjz
仮面ライダーに詳しければおもしろいのかも
ただこれ作った人絶対バイク乗り多い
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 22:50:21.73ID:cKOd6mx5
2号ライダーの登場シーンをちょっとだけ原作に寄せてほしかったな
本郷が戦え無くなって、2号が突然出てくる的な
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 23:05:23.06ID:HpCmUF6k
どうでもいいけどよそのレビューここにコピペしまくってる奴なんなの?
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 23:10:18.84ID:/r055iSO
聖庵野のカメラワークは天才的だからね
切り替わりでシーンの絵が直感的に脳に入ってくるけれど、脳の中枢にある脳幹の認識力に直接に訴えかける画を作ってくる
これは人の脳を隅々まで知り尽くしていないと出来ないよ
庵野大聖は、優れた哲学者であり神の如き医学者なのだろう
まるでレオナード・ダゥィンチの生まれ変わり
いや実際、そうなのだろう
0439名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/09(日) 23:28:25.87ID:W47QVay+
生まれ変わり設定は才能ない詐欺師の常套句やん。。。
もうちょっとまともに書けんのかゴミが
0440名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/10(月) 04:08:34.11ID:pN36amGd
>>439
>もうちょっとまともに書けんのかゴミが

自虐して楽しい?
0442名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/10(月) 11:00:59.43ID:fsjWp+09
1号2号戦は仮面ライダーというよりドラゴンボール状態ですね
庵野の好きなことやってます感は清々しいです
0444名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/10(月) 15:50:32.54ID:pN36amGd
>>439
イイ加減にしろよ仏敵が!
0445名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/10(月) 16:49:12.89ID:SjOEiuWO
はいはいくやしいのうくやしいのう
お前には見る目もないし
傑作を目にしながらスルーちちゃう
くそ間抜けだわw

おとなしく他人が書いた本を
ありがたがりながら
早く死ねよゴミ
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/10(月) 19:48:42.35ID:pN36amGd
我々はシンダーを経典として聖庵野を奉り候
仏敵には大先生の天誅が降り注ぐであろう
偉大なりシンダー
偉大なり聖庵野大聖
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/10(月) 20:38:10.51ID:v/AkD028
1号2号戦は仮面ライダーというよりドラゴンボール状態ですね。
庵野の好きなことやってます感は清々しいです
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/11(火) 10:47:39.54ID:PLTgK/jm
想像していたよりも内省的で、なかなか難しい作品だった。
ある程度やりたいことを優先して作成がなされたんだなという感じ
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/11(火) 20:47:58.41ID:bIGJ0K1P
こういう画が撮りた?い!の連続で作った感じ どれも好きなタイプだったのでツッコミどころは凄かったけど良かった
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/11(火) 23:56:46.12ID:Dm1rrzBq
キャラクターや設定やキャラ名やデザインなど最高!
初代の仮面ライダー好きに刺さる
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/12(水) 02:02:02.48ID:CFcJBbKw
「絶望のリセットではなく、希望のコンティニュー」

角島を駆け抜けるラストシーン良かった!
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/12(水) 11:52:41.26ID:g9LUF5lV
>>451
聖庵野様は、初代を御心から尊敬なされておられるからね
経典たるシンダーの更に原点となる、聖遺物的作品
それが初代
大人も楽しめる原始的ブッディズムやユダヤ教を取り入れているから人生哲学の勉強にもなるね
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/12(水) 22:17:31.56ID:g9LUF5lV
掴みからサイコーな傑作だった
アクションシーンは早すぎるかもだが
丁寧なストーリーは、さす聖庵野だと感心した
秘められた日蓮哲学に、どれだけの人が気付けたか
逆に、すんなり理解出来た人は選ばれし才能でFA
池田大先生のもとに集いし人財だよ
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/13(木) 11:31:55.18ID:zvEktx2U
基本的に殺し方が容赦なくグロテスクなところに好感
人口知能Jの喋り方があんスタの朱桜司くんみたいだった
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/13(木) 21:41:25.20ID:5pSqJgFD
ただの段取りになってる。殺し合いが見たいんですよっ(笑)
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/13(木) 22:08:25.75ID:FAS5YOn8
一文字がポーズ決めるシーンが好きすぎて予告で何度もそこだけ繰り返し見た
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/14(金) 11:54:58.68ID:9tuAERAL
ただ、もっとバトルが見たかった
敵味方双方あらゆる技を駆使して戦って弱点もあって…
みたいなのが好きだから、色んなキャラの悪者いる映画は
つい期待しちゃう悪い癖
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/14(金) 21:16:37.08ID:qOtxi2F3
ほんとにビジュアル、絵のタッチがカッコよすぎる。バイクの変身シーン、ライダーキックのシーンは特に胸熱
0461名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/15(土) 11:06:20.20ID:imiRb0Vl
ほんとにビジュアル、絵のタッチがカッコよすぎる
バイクの変身シーン、ライダーキックのシーンは特に胸熱
0462名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/15(土) 11:26:39.78ID:fGplSIXn
海に電柱立ってる所のシーンが印象的だった。
あんな景色の場所どこで見つけたのかすごい気になった
0463名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/15(土) 18:33:24.94ID:SUXjkO9t
シンシリーズの中で1番好きかもしれない
仮面ライダーってやっぱかっこいいな…
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/15(土) 18:52:08.33ID:TSDaHWbN
アマプラで配信開始のCMが流れ始めたな

信者は絶賛擁護のコメント頑張れよ
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/15(土) 19:17:36.96ID:S5TOhMzy
信徒は師匠宮崎の君生き観に行ってやれよ
珍作度では抜かれたと評判になっとる
0467名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/15(土) 19:18:31.79ID:EqBjnbB8
シン・ゴジラといい、シン・ウルトラマンといい、もはや和製特撮コンテンツのリブートに欠かせない人物となった庵野秀明
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/15(土) 20:32:17.35ID:zrnQePSr
待ちに待った仮面ライダー。先行上映で見てきた。ウルトラマンに続いて庵野秀明の特撮愛が伝わる作品だった。
0470名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/15(土) 21:59:16.35ID:rc4++jVY
>>468
さすが師匠、観てきた者でさえどんな映画だったか説明できないどころか理解を拒絶するような内容だと言われてるが、それは明日確かめて来る予定
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/15(土) 22:26:35.80ID:ZwDCu9Js
エンディングで子門真人の声が聴けた事だけが良かった
0472名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/15(土) 22:30:08.29ID:B1DytDJt
>>467
一般認知度がある映画監督で特撮の素養があるのは限られてるからしゃーない
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/15(土) 23:12:09.99ID:10LzQXnL
冒頭の数分が1番よかった
青空バックで仮面ライダーの顔だけが写されてるシーンが1番テンション上がった
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/16(日) 00:48:28.58ID:I0+eEQyn
庵野の好きなことやってます感は清々しいです
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/16(日) 00:57:11.94ID:Ur2ykRzh
元の仮面ライダーしっかり見たことないけど
いろいろ説明不足な感じだし淡々と進んでくし
どこかに山があるかな?と期待してたけど…
これはどうなんだろ
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/16(日) 05:36:42.27ID:tLtkKyGu
庵野版君たちはどう生きるか だった気もする
本郷も一文字もルリ子もイチローも自分の生を生ききった
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/16(日) 07:13:00.84ID:gHPsDz+2
基本的に殺し方が容赦なくグロテスクなところに好感。
人口知能Jの喋り方があんスタの朱桜司くんみたいだった。
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/16(日) 13:53:08.66ID:AjZFo3Dq
昭和の仮面ライダーを庵野監督は描きたかったのかなという感想です
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/16(日) 13:56:17.84ID:aGkA+qdw
アマプラなんて契約しない
俺は円盤発売まで待ってルリ子は独り占めする
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/16(日) 14:50:44.33ID:eDFQYMky
オマージュとか全くわからないが冒頭でグッと掴まれ面白く見れました。
ただ、もっとバトルが見たかった。
0481名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/16(日) 14:57:20.91ID:aMdaThYZ
ウルトラマンのスレとかに誤爆すんなよ
ここで好きなだけやっとれ
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/17(月) 01:10:41.62ID:kmum0WZ6
仮面ライダーファンによる、
ライダー・特撮好きの為の映画!
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/17(月) 09:19:55.89ID:5YqZPBbW
>>485
これだよな
幾らでもいるレベルなのに、ゴリ推しで売れている?だけというね
0490名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/17(月) 14:06:16.02ID:vLKf8xEt
こんな過疎スレで自治厨www
0491名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/17(月) 14:23:41.38ID:hVDuNSwY
カット割り、映像の質感、BGM、効果音、セリフ回し、
どれもが原作をリスペクトしてるのが伝わる
ホントに初代仮面ライダーが大好きな人が
作ったんだろうなというのが全編通して120%伝わる作品
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/17(月) 15:32:05.04ID:bXvJgzk8
令和の時代にあのカクカクと壁を登るクモオーグの雑な合成を見て「原作をリスペクトしている」というのなら頭オカシイ
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/17(月) 16:10:29.07ID:CNtJUGGQ
>>491
アクションのカットとか、庵野大聖が安部信者への天誅みたいな迫力があった
キックとか、聖庵野の激しい怒りが滲みでて重厚な質感を伴った、極めてリアルなものだった
人類の幸福を考えると言いながらやっていることは、悪の組織ショッカーと同じ自民党
そろそろ公明党に第一党を譲るべき
でなければ、聖庵野の必殺キックがお見舞いされる
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/17(月) 17:17:03.22ID:JMENABty
初代ライダーで最も重宝されていたフィルム逆回転ぽいのははなかったね
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/17(月) 21:48:38.77ID:nZHldYXy
シンシリーズの中で一番好き
ハチオーグかわいい
主題歌が流れたところは興奮した
0497名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 02:06:48.10ID:bN6ulRNU
原作っぽい雰囲気を残しつつ庵野監督のこだわりと好きを組み合わせてたうえで
制作陣と俳優さんの苦悩でできた作品で楽しめた
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 02:10:20.76ID:x6JATv1M
仮面ライダー好きの人は楽しめるのだろうか?
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 10:34:32.52ID:bjvs/dZ1
冒頭の数分が1番よかった
青空バックで仮面ライダーの顔だけが写されてるシーンが1番テンション上がった
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 10:35:13.57ID:lZPltYNz
基本的に殺し方が容赦なくグロテスクなところに好感
人口知能Jの喋り方があんスタの朱桜司くんみたいだった
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 16:58:25.20ID:finue61I
インディ新作観たけど
過去作観てた人にはわかるオマージュがある
こういうのって庵野はマニアにマウント取りたくて
他人が解らないオマージュやりたいんだろうなあって思ったわ
こういう人にリメイクさせちゃダメだよ
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 17:15:00.25ID:TtsOPeIi
オマージュなんかじゃないわ
庵野がやってるのはもっと冷徹な事だろう
テレビ版やマンガ版を容赦なくバラバラにしてからの再組立だな

敬意のオマージュなら手を出さないであろう部分も切り刻んでるかと
だから「これはライダーじゃねえ」と怒る感想もあったんだろう
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 19:04:34.47ID:n1ZZ/jmw
滝の名前明らかになるとことか。
場内どよめくとこ想像してニヤニヤしながら書いてたんだろなこの爺さん
「ところがぎっちょん」もな。

「は?」だったぜ。
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 20:04:14.37ID:C1UpIHZL
海に電柱立ってる所のシーンが印象的だった。
あんな景色の場所どこで見つけたのかすごい気になった。
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 20:35:53.96ID:0h6v2ahO
若い女の子が写真パシャパシャしてる超有名スポットよ
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 20:51:34.53ID:4ldQyrmG
仮面ライダーは本当に一部の平成ライダーしか知らないにわかでもとても楽しめた。
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 22:32:58.98ID:+A3uawe+
シンシリーズは展開があるので集中しやすい気がする。
初期の仮面ライダー感を知る良いきっかけにもなった
0510名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 22:34:47.06ID:e/5i9PGX
とりあえず変身シーンでベルトの回転演出とサイクロンの
性能をリンクさせたりする演出やライダーキックの力強さは好き。
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/18(火) 23:16:54.33ID:hd7K3Tun
シンシリーズの中で1番好きかもしれない
仮面ライダーってやっぱかっこいいな…
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 07:00:09.10ID:NdXYXfWQ
なんか新興宗教団体の良かった探し法座のようになってしまったな
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 10:39:36.93ID:d91Noqex
興行的にはジブリ新作に秒殺されたからな
この先も信者の良かった探しが延々と書き込まれそしてスレは落ちていくのだろう
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 10:48:52.62ID:n2ivrQxx
>>502
>>503
庵野大聖がやったことは革新ぞ
己の内に秘めし社会正義をシンダーという形にした
正に偉人それを理解出来るのは八界まで到達しないと無理だろうがね
わかり易くいつも説明しているが、大人でも愉しめる原始的ブッディズムを中核にキリスト、ユダヤ、イスラム、ヒンズーなどの多彩な宗教を描いているが、かなり勉強しないと無理なので聖庵野はスゴイ
たとえば怒りはライダーキックになって衆愚政治家を模したクモ怪人を吹き飛ばしている。これは庵野大聖の社会通念に対する憤りなんだよ なぜ暗殺された安部の信者が邪魔するのか池田大先生が日本国の王になるべきなのにそれを邪魔する自民は許されない暑さが聖庵野はこれを打破したいキック!血ダルマの吹き飛びは爽快で冷たいアイスが降ってきな仏敵を必ず倒す庵野大聖がいらっしンダー続編が待ち遠
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 10:50:55.46ID:6Bfczwhz
そういや制作費いまだ発表されてないな
噂だった制作費20億はほんまかいな
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 10:54:23.88ID:n2ivrQxx
>>516
待ち遠しいがなにか?シンダーの執念は難癖になることなくライダーキックでやり遂げ素晴らしく生き神様になる大先生の革命と同じような改革がなされたしか
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 12:22:51.77ID:zTH2H9Hf
タツノコには親和性ないのかね庵野は
タツノコも偉大だけどな
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 12:26:48.39ID:/jCb+U9G
>>513
過大でもなく過小でもないシンカメの俺の中での評価は定まってる
ただただこのスレの宗教臭が気持ち悪いだけ
アマプラ配信始まったら見まくるぞ
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 12:30:37.11ID:/jCb+U9G
>>521
TV版エヴァってメイン作画はタツノコプロじゃなかったっけ?OPに結構でっかくクレジットされてるし
0524名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 16:32:06.51ID:jY0pSPG7
>>523
そうなのか
タツノコの実写化は皆失敗してるから、庵野御大に取り組んでほしい
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 19:25:12.92ID:vOFVFSQo
怪物担ってしまった本郷の葛藤が描かれてて良かった
殴ったらちゃんと血が出ててリアルだった
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 20:54:45.99ID:T5jceSBg
ベルトやマスクの設定がストーリーに関連していて良い
ギミックも良い
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 21:06:18.18ID:+/CFT1gB
最初のバイクで変身するシーン、最先端の機械なのにスチームパンク感あるのあまりにもカッコ良すぎる
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 22:01:30.18ID:akPy1Q/v
蜂オーグ良?ああいう女の子好みすぎる
蠍オーグも良かった、
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 22:34:07.12ID:O1Sh5tVP
ブラックサン視聴後に観たので
仮面ライダーのダークな世界
反芻しました
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 22:35:14.98ID:P6xMtiaY
敵にも命があって、殺めることの怖さが描かれていて良い
それを表現するためか、血が噴き出たりして少しグロかった
0531名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/19(水) 23:53:04.56ID:IFKWrOGZ
ライダーキックが美しい
コンテンポラリーダンスをここまでちゃんと出してる映画もあんまない
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/20(木) 00:19:14.54ID:iFYdZ9Z3
>>526
よく気づいたな形から入るのも大切なんだよ
大庵野はそこに気付いていらっしゃる宗教も偶像という形を必要とするが、池田大先生はそのようなモノは必要とされず、己の内に秘めた信念を形にしてお示しなされ、それと同じことを大庵野は作品を通して現しておられ社会に対する怒りをライダーの動き投影しているキックは最高で激しいお気持ちをあのカットに込めて安部信者を抹殺
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/20(木) 00:56:45.31ID:KTF2B3Vu
庵野は制作にあたり映像やコミックの仮面ライダーを再検証して
この映画では復讐の為に戦うのではなく
相手の心に寄り添おうとする本郷猛像を描いたのだけど

本郷猛像については藤岡弘も
(本郷も脳改造されていたら怪人となっていたかもしれない)
「本郷はショッカーへの恨みを晴らすために戦うのではない、改造人間の苦しみや悲しみに寄り添っている」
と述懐しており、庵野本郷と藤岡本郷はちゃんと繋がっていたんだな
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/20(木) 05:36:46.59ID:/7f65byD
実写オリジナルの仮面ライダーも人質を取られたら絶対人質解放を優先するんだよね。
シンカメの本郷もきちんと踏襲してるのが良いですね。
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/20(木) 07:50:21.30ID:qBlplfo9
クモオーグとの戦闘シーン激アツ。
え、嘘…そんな、サソリオーグ…
0537名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/20(木) 09:26:34.60ID:c+5QeTf2
前日譚の漫画の2巻読んだ
確かに仮面ライダー0号だったわ
蜘蛛オーグも格好良かったし
サソリ姉さんかあまりにも素敵過ぎで辛い
それでいて過去のトラウマのフラッシュバックで苦しみ、ショッカー謹製の謎ドラッグで
その苦しみを癒すという描写が不穏すぎて怖い
明日また見れるシン・仮面ライダーを見るときにこの漫画思いだしたら悲しくなりそうだ
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/20(木) 12:42:34.71ID:wTLGHe/j
一文字隼人の台詞がすごくいい
主役級のキャストが敵役でこんな出てくる映画見たことない
0543名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/20(木) 17:00:01.85ID:W/IlSNSs
>>542
長澤まさみオーグと浜辺美波オーグのせいでプラーナを大量に消費している
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/20(木) 17:12:21.95ID:CNX9q8cd
2+1号フィギュアがいきなり掌動とジャンボソフビ
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/20(木) 22:11:43.54ID:otpyMtUP
アマプラってお試しなら1か月は無料で見れるのか
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/20(木) 22:25:30.06ID:9+fcR8Hn
明日からまた庵野アンチのキチガイどもが荒らしまわる日々になるのか
うぜえな
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/20(木) 23:00:33.02ID:iFYdZ9Z3
>>548
オマエみたいなアホ信者をからかうの、面白いじゃん
バカみたいに必死だし
余裕が無いのがとても滑稽
0553名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 00:04:32.68ID:s/8Hp641
アマプラに来てるな
0554名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 00:28:11.19ID:GC0L3Qv8
@
どこかとは言わなけれど、思った通りあの戦闘シーン映画館で見たときより断然見やすい 

やっぱりあの後半の戦闘シーン 明るくなって観やすく調整されてるな! 
0557名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 00:32:25.41ID:IqoxGlnm
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/fvRCX2H.jpg
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 01:00:38.35ID:6k/twxMg
お気に入りのエヴァキャラが望んだラスト(恋人エンド)を迎えなかった
それだけでスタッフや庵野を怨み続けるという
ろくでもない人生が垣間見えるクソみてーなアンチ行動なんだよな
0559名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/21(金) 01:23:26.42ID:b4Ybuzdv
>>553 見てるけど10分で辛い 1足しても 幸せにならない
実況しながらじゃないと最後まで見れないな
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 01:24:36.98ID:LEcsCkQ+
32インチテレビで見てるけど映画館での暗闇や大画面見るより見やすく感じるな

逆に言うと映画館での鑑賞には堪えられなかった映像ってコトなのかもしれないけど
0561名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/21(金) 01:26:16.43ID:b4Ybuzdv
kってロボット刑事kなのか
サナギマンとかキカイダーも出てきそう
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 02:29:17.06ID:ytbuh89N
公開初日以来の鑑賞だがいろいろ面白かった
一文字戦はシンウルのメフィラス戦っぽかった
シンシリーズじゃこれが1番エヴァっぽいのな
ハビタットと人類補完計画 ショッカーとネルフ 本郷とシンジ ルリ子と綾波
庵野らしさと庵野の超えられない限界がみれる映画やな
0569名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/21(金) 05:47:38.70ID:b4Ybuzdv
真・仮面ライダーじゃなくて
辛・仮面ライダーだったんだね
マジで見るの辛かった
0570名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/21(金) 05:56:04.14ID:b4Ybuzdv
一文字隼人
不細工な嫁思い出したか
0571名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/21(金) 06:36:12.88ID:b4Ybuzdv
最後にぶっ込みやがったな
立花藤兵衛 滝和也 は思ったとおりだけど
一文字が二本線は許されんな
0572名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/21(金) 06:39:17.72ID:b4Ybuzdv
正直映画じゃなくて舞台でやればよかったんじゃないの
セリフばっかりだし
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 06:57:06.31ID:aOZQKxFo
>>563
結局エヴァもどきにしか出来なかったのが非常に勿体無いし悔やまれる
キャストは最高なのになぁ
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 07:06:23.70ID:ZDdUevG9
真っ先にサソリオーグパート見てる。
劇場で見たときよりセリフが多い気がしたな。(再編集なんかしてないよね)いっちゃってる芝居も楽しそうにやってて何より。
0576名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/21(金) 07:12:20.47ID:b4Ybuzdv
よかったのは角島大橋
庵野は山口県出身だからかな
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 08:27:41.74ID:P5Np6aEt
アマプラ始まったわりには盛り上がってないなあ
まあ自分もまだ見てないけど
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 08:30:26.31ID:aOZQKxFo
そりゃ0時解禁の平日朝から見る人は少なかろ
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 09:13:12.77ID:mIAQeYMg
評判も悪いしタダでも見ないだろ
ネット配信の方が強力なライバルは多い
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 10:07:55.44ID:qA75OI7H
アマプラ落ちしたので見てみました
すげー幼稚だな、と感じました
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 10:09:13.23ID:yFO5tG1g
何か楽しもうと思えば楽しめるし、粗を探そうとしたらいくらでも探せる
そんな映画だったな
取り敢えずショッカーの戦闘員少なすぎるし、ショッカーのアジトも警備手薄過ぎだろ...
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 10:23:12.41ID:G+5O3dmO
面白そうな入り方だったのに尻すぼみ
音楽入るとカッコいいな
テンション上がる
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 10:23:15.54ID:gbkJLrdk
だな!!!!!!!!
0585名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/21(金) 10:26:08.03ID:b4Ybuzdv
100日ワニ以来
これ映画かよって感想
0586名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/21(金) 10:27:26.65ID:b4Ybuzdv
音楽も昔のまんま
オーケストラにするとか現代風にアレンジしろよ
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 10:29:13.39ID:JFIAq80N
>>586
庵野はそういうの嫌いやろ
0588名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/21(金) 10:35:27.84ID:b4Ybuzdv
今の子供には面白いのかな
武器使わずに素手で戦うライダーって
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 10:39:48.78ID:bSSfKEsV
>>575
やっぱそうだよね!
アマプラで2回目だったけど、そんな感じした
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 10:41:49.70ID:bSSfKEsV
にしてもやっぱ
ルリ子可愛いよ、ルリ子(*´ω`*)
この映画はハマベーの魅力を存分に映し出しただけで
価値がある 実質主人公やろあの子

朝ドラ らんまんといい今年は大飛躍の年やな〜
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 11:20:57.86ID:FtvPJQbO
しまりましたって言うやつ
八九寺真宵だけかと思ってた
0592名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 11:51:50.18ID:EV/WoEpf
庵野秀明氏の存在は、まさに現代の神話となり得るほどの影響力を持っています。
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 11:54:45.39ID:ASsDpt1e
この映画サッパリ意味わかんねぇんだよ
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 12:09:32.37ID:6kVulfVR
一文字が二本線は許されんな
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 12:15:56.80ID:nadra2Hj
今まで特撮というものに触れてこなかった人生でした。
幼少期から今までも、きっとこれからも縁がない
0597名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 12:20:45.93ID:ezjPmMA9
辛・仮面ライダーだったんだね
0599名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/21(金) 12:30:54.49ID:b4Ybuzdv
令和の時代にあんなVFX見るとは
昭和の学生の自主映画かと思った
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 12:31:54.73ID:W+yD135N
一文字が二本線は許されんな
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 12:40:20.66ID:mKNuPr5V
CGがクソすぎる
マーベルやDCクオリティ期待したら平成ライダーのクオリティ見せられた感じ
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 12:44:27.95ID:qsCm8NY1
ライダーキックが美しい
コンテンポラリーダンスをここまでちゃんと出してる映画もあんまない
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 12:56:01.23ID:ZlfMhjEU
戦闘員がSpecialAssaltTeam=SATの偽装ワッペンを剥がすと蜘蛛マーク
警察内部にもショッカーの手先がいそう
基地にも蝙蝠マークや蜂マーク付けててわかりやすいけど表の組織としては舞台施設だったり発電所だったりするのか
こういうところにも政府非公認だが暗黙の了解をしているいう闇を感じる
まあ詳しくは次回作でわかるんだろう、あればだけど
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 13:27:07.47ID:+3uX5Z+e
言うほど長いか?
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 13:35:23.99ID:aOZQKxFo
そうでもないよ
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 14:38:00.83ID:gv2lgUzf
シン・ゴジラといい、シン・ウルトラマンといい、
もはや和製特撮コンテンツのリブートに
欠かせない人物となった庵野秀明
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 14:46:26.13ID:TFAgBEKY
消去法だろ
0615名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 14:48:51.45ID:SyaR7RNp
アマプラで見直したら
役者の芝居がダメすぎてイライラした 特に浜辺
劇場ではよかった感じがしたのに
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 14:50:39.03ID:lZ/sD55v
>>613
次はなんだ
戦艦ヤマト??
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 15:19:18.43ID:aOZQKxFo
次はないよ
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 15:25:23.94ID:h8xAQiBW
サソリって長澤まさみだったのか
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 15:30:46.38ID:lZ/sD55v
>>619
今更かい!w
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 15:37:40.75ID:KNxTY4b6
>>613
特撮界隈で名前で客呼べて特撮への造詣が深い若手監督なんておらんからな
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 15:56:07.68ID:dSysGdZP
長澤まさみの無駄遣いやめてもろて
0624名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 17:04:01.99ID:ypNPIDHT
一文字隼人が出てくるところで雰囲気変わる
蜘蛛、蝙蝠、蜂とテンポ良くこなすけどマンネリになりそうなところで
一文字隼人出すのは本当に上手いと思う
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 17:55:20.80ID:xG5B2YDE
最初のチェイス少しイジった?
劇上よりもスピード感が増してるような気がする
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 18:13:28.86ID:Eef3pfb5
>>626
おっちゃんやん
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 18:37:56.77ID:/y4+NG5/
つまんねー作品の話してもしょーがねーから
浜辺のウンコの擬音大会しよーぜ

ヴリュピャビシュゥぢでビジャバァヴォー
ブリプィぅモプシャドゥリビシャばー
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 18:50:55.01ID:qWRy22Xn
庵野崇拝してる馬鹿はちゃんとした映画見て勉強した方がええで
こいつ大芸大のクソオタクやからな(笑)
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 19:11:26.06ID:gbkJLrdk
そういう事言うなや!!!!!!
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 19:13:52.83ID:2jZGeudD
>>630
そのクソオタクの映画が観たいんよ
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 21:04:49.23ID:mgQKXIto
暗くてよく分からない戦闘シーンって言われてたけどアマプラで見たら普通に理解できたんだが
もしかして明度上げたんか?
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 21:19:29.96ID:/qL+4ZKZ
浜辺と西野で百合をやってほしかった
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 22:46:13.83ID:LRwlmcVg
仮面ライダー見直すかと思ってアマプラ見たら
DAICONの1983年ウルトラマンあるやん
断片的には見まくってたけど通して見たの始めててで
マジ凄かった。カメラ位置や構図やカメラに入る光のいわゆるゴーストも既に上手い
庵野は1983年には庵野だわ
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 22:54:07.56ID:xcgcF7mh
>>633
初日上映見て真っ暗でわけわからんと思って数週間後に観に行ったら明るくなってたから公開中に明度上げた版に差し替えたと思う
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/21(金) 23:34:06.28ID:p6KAeCko
アマプラで見てたけど途中でギブアップ
演技も演出も映像もシナリオも陳腐で学芸会みたいなゴミじゃんこれ
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 00:05:48.65ID:DTZ6NN9q
>>639
いや待て。庵野ファンだけども理解出来ないという感想は分かる
だって、マニアックな構図の凄さとかマニアックであって
普通は分からんって
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 00:37:34.56ID:CXzI2F/w
アマプラ見終わった
全体的に地味なのは仕方ないのかもしれないけど映像が物足りないもっと箱の中に詰め込めるのに隙間が空きすぎてる感じ
エヴァは良さが出たけど見せ方やアングルがワンパターンこれを繋げていつも終わってる
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 00:56:37.99ID:hSzJjNbk
最初は解らなかった、見過ごした、聞き逃した
そんなところに気づいていくと
やがて意図や意味がわかり、蒙が啓かれる
そんな感覚を味わえる映画
なので初見主義の人には非常に相性が悪いな
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 01:37:15.18ID:ONw4pYZ5
アマプラで観た
最後レスリング始めて笑った

凡作だね、人型サイズだから小ぢんまりするし
撮影の大変さと釣り合わなそう
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 02:03:37.06ID:ek7Ua48L
アマプラでみたら劇場で見ていいと思ったどんな作品でも多かれ少なかれつまらなく感じると思うけどな
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 02:14:55.50ID:Qgg5sRzW
原作の一文字と本郷の同化を上手く落とし込んでたかな、新2号のコスチュームのラインが2本ってのも良かった
無難な構成
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 03:26:49.56ID:JVA5TqYo
アマプラでついでに見て良かった
金払って観る物でない
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 04:05:43.86ID:MUGW/Q7k
全部見てないんだが最後2号( 一文字隼人 )がさっそうと白線の上走ってくのはすごくかっこいいんだけど
あれ撮影の上とはいえ道路交通法違反では?と思ったけど完全に許可得てればいいのか・・。
とばしとばしでみたけど庵野ってやっぱオタクだわ。なんか昔風にわざと無音にしたり
なんかブオーンとかやすっちい音被せたり自分いわゆる
仮面ライダードンピシャ世代からそこまで感情移入して全部見切れてないんだが。
仮面からちょっと毛がはみ出てるあたりとか色の使い方の気持ち悪さとかに庵野の仮面ライダーへの
変質的な愛情は感じた。浜辺美波がかわいい
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 04:39:01.60ID:MUGW/Q7k
>>651のパートだけは読んだわ。映画館では見に行かなかったんだけど結末が気になって。なんかテイストが石ノ森だと
009とかもそうだけどちょっとダークというか脳だけになっちゃう辺り怖さを感じた。よく考えたら周りが見づらい仮面
被って走ってる時点で道交法違反だったわw池松壮亮はなんでもそつなくこなすね
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 05:09:26.70ID:ek7Ua48L
>>647
映画館で見る金もない貧乏人が多いw
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 07:02:18.73ID:1mEdBFWq
アマプラで見たけど全部のセンス古すぎてヤベーな グロ路線ならボーイズていう教科書あるしシリアスダークならウォッチメンあるしDCよりつまらん
カメラワークとか殺陣に違和感しかないしできないなら気をてらわずプロットに全力そそげよな
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 07:08:08.19ID:1mEdBFWq
ドキュメンタリーでオリジナルはアクションが繋がってないのがいいとか言ってたけど現代で再現したら完全に下手くそなど素人みたいなカット割りにしか思えんな
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 07:09:36.94ID:1mEdBFWq
キャシャーンガッチャマン思い出したわ
歴代最低の邦画候補やな
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 07:17:08.49ID:1mEdBFWq
あと喋ってることがなんも頭に入ってこねーんだけど
エバのポエム回見てる感じだわ
0659名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 07:43:40.30ID:1mEdBFWq
超広角で超寄って撮るのやめーや
演技もクソもねーし身振り手振りないから何やってるか全然わからんわ
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 07:44:59.42ID:bta39udv
こんなもんに映画館で金溝に捨てて見たアホがいることが一番の衝撃
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 07:49:26.27ID:/mu3sgpy
>>660
価値観は人それぞれ
あんたが好きなもんも誰かにとってはただのゴミ
まあ、あんたの存在自体がゴミかもしれんがな
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 07:57:06.37ID:1mEdBFWq
>>662
まあポエムを深く考えることはせんわな
じゃあショッカー設立の理由を述べよ
0664名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 07:59:16.98ID:alBfv6KE
1時間少し過ぎ位までは良い場面もあった女友達?の敵のシーンは良かった
庵野らしさを少し捨てるべきだったかもしれない
シン付けてるけど変わらなければいけないのは庵野だよ
予算も多いんだろ本当にもったいない
利用者を考えられなかったバルミューダホンを思い出す
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 08:08:35.31ID:yASql/ti
シン・ウルトラマンは概ね好評だったのにこっちは酷評が多いな
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 08:12:04.57ID:alBfv6KE
最初の小屋?での老人とのシーンが良くないよな
出演者は悪くないけどワクワク感がなく暗い感じで進んでいった
テレビドラマ程度ならこれでもよかったけど予算もあるんだしこれから面白そうなのが始まるという期待感は必要だった
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 08:21:39.46ID:alBfv6KE
あと仮面ライダーの主題歌は最後ではなく途中で流すべきだった
1時間経過したとき後半の期待を持たせるときでも良かった
曲が流れながら面白く見せるべきだった
なんで庵野が作ると暗いんだろうな
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 08:34:41.06ID:1mEdBFWq
庵野鬱なんじゃないの
完全に実験映像でしかも失敗してる実験やん
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 08:46:11.24ID:/mu3sgpy
>>667
暗いと言うのはストーリーが?画がってこと?
ストーリーならダークで怪奇色の強かった1号初期の雰囲気を再現したってことだし、画の話なら当時のブラウン管テレビの映りが悪く暗くてよく分からないが何かが蠢いてるのにワクワクしたのを表現したかったってことだと庵野が語ってた。
結局それが伝わらず、暗いよくわからないのオンパレードで後の舞台挨拶で謝罪してたけどね。
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 09:02:17.62ID:alBfv6KE
>>670
仮面ライダーだから怪奇色もわかるし怪人のキャラもあるから
シン付けても大きくはみ出せないのも理解出来るけど
それでも明暗のバランスは考えて欲しかった
難しいんだよなこれが庵野らしさだと言われれば仕方ないし
それでも楽しい気分にさせるシーンは必要だと思った
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 09:13:47.73ID:HT3r3rDc
原作ほとんど知らないのが幸いしたか、終盤からラストにかけてのヒロインまさかの最期と主役引き継ぎの展開が最近のアメコミ映画っぽくて凄いハマったわ
ここら辺外人受けするだろなーと思った
ぐぐったらオリジナルでは2号がヒロインに恋心抱いてたらしいけど、映画ではそういう描写なかったように思えたけど実際どうだったの?
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 09:28:31.05ID:DcieHiP0
何だこのお遊戯会みたいな映画w安っすいVシネマ観てる気分になったよ
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 09:38:25.01ID:aP6cOSa9
サソリは何だったのあれはw?
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 09:43:19.08ID:NxXl1cD5
なんかすげー幼稚だな。アマプラで流し見るのが丁度よい作品
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 09:45:52.92ID:DcieHiP0
シャークネードレベルの映画
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:00:44.60ID:PQRjWFgq
>>657
シン・ゴジラから同じだけどイキって中身のないスカスカの頭の悪いセリフをドヤ顔で言うの聞いてて恥ずかしくなる
特にやたら気取った英単語の発音とかバカじゃないのと思う

シンシリーズはもう見る価値ないかなって思った
0679名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:01:15.24ID:jO1Yyafh
あれだけ叩かれてたからどんだけだとアマプラで見たら、最初から最後まで面白く見れた
専門用語ラッシュの説明はほとんど理解できなかったけど雰囲気でついていけるし、チープなCGも
蝙蝠の所なんて逆に面白く感じた。あれわざとそういう作りなんだろうなあ
人の意見ってホント当てにならんなあ
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:17:06.85ID:aP6cOSa9
SFタームの羅列はSFの様式だから良いんだけどさ、それやるなら地の日本語のボキャブラリが安定してないと。
地の文が稚拙で語彙力が無いから聞いてて恥ずかしくなるんだよな~。
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:18:38.70ID:VjaLH0kE
映画館で金も払えないような奴らが評論家気取りなのが今の時代か
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:30:15.78ID:1mEdBFWq
正面カット多すぎて庵野色々やばいな
やってないことやりたすぎて素人しかやらんようなミスばっかになってる
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:33:04.13ID:Ix1xvM88
映画館で5回観て、昨日アマプラで久しぶりに見たけどやっぱり面白いな
シンウルの時もそうだったが、字幕ONでみると音声では追いきれなかったセリフから
設定の奥行きが感じられて楽しめる
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:36:50.16ID:Qgg5sRzW
初代のリメイクは幾度かなされたけど一番オリジナルに忠実なスーツデザインに見えたな
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:38:32.99ID:Zsyz9J4G
庵野アンチがこれみよがしに叩いてるだけだろ
庵野のファンか叩きたいだけのアンチじゃないとわざわざ見ないって。
歴代興行はかろうじて更新したけど見込みよりはだいぶ下回ったんだろうな。正直仮面ライダーって言うコンテンツそのものの限界だと思うわ。
0688名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:39:16.72ID:Ix1xvM88
スピーディーなカット割りは、音楽みたいで自分的には心地よかったな
クモオーグ戦やハチオーグ戦なんか特に好きだわ
それにレイアウトが面白くてカッコいい
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:40:57.71ID:ltrzsYD7
構図で語るのではなく格好良い構図ばかり優先するから結果ワンパターンになるし、飽きやすい。エヴァは楽しく見れてたけど、エヴァ終わってシンシリーズ3作目ともなると幼稚さの方が目に付くようになる
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:52:19.64ID:nDi663Cn
コスチュームの質感が良い感じでした。
バイクはマフラーからジェット噴射で走ってる
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:52:41.01ID:nw6JfSVU
>>672
>楽しい気分にさせるシーン

庵野的にはルリルリが本郷猛のそばで毛布かぶって着替える辺りのシーンでしょ

シンウルの長澤まさみと一緒でヲタクのニチャァで気持ち悪いけど
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:56:08.96ID:1mEdBFWq
ゴジラもウルトラマンも結局巨大怪獣でエバのノウハウ使えたから面白かっただけで仮面ライダーにそれらのノウハウは通用しないから素人自主制作映画みたいになっちゃったんだろな
かといってアクションはマーベルやるかカンフーアクションて教科書あるけど日本にはアクション文化ないからな
結局仮面ライダーがオワコンなんだわ
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 10:57:12.51ID:1mEdBFWq
あとちょいちょい入れるFPS視点はもうやめた方がいいわ庵野は
滑ってる
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:11:13.68ID:u9eyT1ZB
浜辺美波かわええのぉ
Amazonプライムで見てる
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:21.25ID:jF3PJxxP
アマプラで見たけど最後の泥臭戦闘以外は昭和ライダーを今の技術で表した感じで悪くなかったわ
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:12:52.79ID:u9eyT1ZB
好きだけど
戦闘シーンもう少しどうにかできたんじゃない?
それで評価上げられた気がする
0698名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:16:35.11ID:H8GDiosH
岡田斗司夫も戦闘シーンの粗さを
指摘していたな
0699名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:17:13.74ID:up1qGLiW
>>693
というか終始自主製作映画ノリでやってるのを勝手に周囲が持ち上げたり叩いたりしてるので本人にしてみれば同じ事やってるのになんでコロコロ変わるのか不思議でならないんじゃないかな
むしろライダーはいちばん庵野秀明らしい作品と言える
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:28:33.34ID:9kvJa4Xb
アクションが普通に低クオリティなんだよなあ
肉体派でもない池松に無理にやらせたからカット割りまくって誤魔化すかCGか消耗したとか言い訳つけて素人の泥レスしかなかった
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:31:40.14ID:u9eyT1ZB
>>675
カメオ出演じゃね
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:32:34.96ID:pXAdxG3D
アマプラ視聴組が続々と批判
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:36:56.61ID:u9eyT1ZB
浜辺美波が大好きになったああああああああ
くぁわえええええええええええええええええ
ねこのモコちゃんよりかわええ
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:42:48.65ID:0o9nCP9F
アマプラで見た
浜辺美波が相変わらず可愛い
以上
0706名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:43:50.26ID:GXnVrqOa
>>704
もう統失じゃん
0707名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:46:26.11ID:1mEdBFWq
延々とチープな戦闘とチープな戦う動機を交互にやってるだけでプロットがもうゴミなんよ
ホームカミングみたいに既にヒーローとして戦う葛藤は済んだあとのエピソードでプロットで勝負しなきゃならん
0708名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:47:53.67ID:CQT8L077
視聴前
アマプラきちゃ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

視聴後
_:(´ཀ`」 ∠):
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:47:59.16ID:1mEdBFWq
等身大ヒーローはマーベルと比べられるんだから目指したもんがもう間違い
何を目指したか知らんけど
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:52:43.63ID:1mEdBFWq
絵コンテ描いてて同じアングル多すぎやなぁ
とか思わんかったの?

正面ドアップ
後ろ姿なめて正面
話すふたりを真横から全身と背景
FPS視点

ほぼこれやん
低予算素人自主制作映画やん
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 11:55:31.41ID:H8GDiosH
ハマベーのファンになったは完全同意!
これは彼女のプロモ映画やろw

お前ら絶対に今のドラマ板らんまんスレには
行くなよー(笑)
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:08:09.41ID:bmKAu7qi
フィックスの画は別に好きにやればいいと思うけど
格闘シーンのヨリすぎ、ブレ演出とかセンス悪すぎやろとは思ったな
人サイズのものに対してあれやっちゃってると
カメラマンの空間的な位置が把握出来ちゃって興ざめするんよw
事件報道やないんやからw
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:10:50.45ID:yY2N0Q9c
>>711
えー昨日なんか尺の半分浜辺美波の喘ぎ声だったのに!…出産シーンだがw
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:15:26.88ID:R0BN69r5
アマプラに来てたから今更ながら見た
2号好きやわ、ああいう人が気持ちよく生きられて幸せなんだろなって感じた
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:15:40.58ID:bmKAu7qi
んでも、この映画ですでにほうれい線が、、て感じになってるから、劣化早いタイプなんだなぁって
>>712
とかかけぐるいとかかわいかったのに
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:20:34.42ID:1mEdBFWq
エンドクレジット始まってずっこけた観客席が手に取るように分かる
え、これで終わり?
てな
そして仮面ライダーのテーマを虚無の感情で聴き続ける観客たち
俺は一体何を見せられたんだ?
という絶望と懐メロテーマはさぞ心に響いただろう

で、松坂桃李とか大森南朋どこにいたん?
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:23:52.30ID:1mEdBFWq
好意的に考えると庵野はもうシンシリーズに嫌気がさしてたんだよ
クリエイターとして同じものを作ることほど苦痛はないからな
だからもう監督依頼されないように世紀の駄作を作り上げた
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:24:19.79ID:0o9nCP9F
>>717
声のみってやつだ
0720名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:26:59.76ID:R0BN69r5
庵野さんは人間の在り方や変化みたいなのを映画で表現するタイプの人だとは思うけど
仮面ライダーってジャンルとの相性はあまりよくなかったのかもしれんね
個人的には良かったが、勧善懲悪とか気持ちいいバトルを期待してた人には合わないかもしれない
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:29:22.78ID:gaIhr9ff
アマプラで見たけどシンシリーズで一番面白かった
最後地味な三人が疲れ果てて取っ組み合いになる所とか感動したのに叩かれてるのかw
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:30:20.50ID:7m+GRXFo
君たちは政府公認の~  は?
結局アンノってバカなオタクだから上っ面の情報的な部分を真似る事しか出来ない
オタクに脚本は書けないよ
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:35:05.29ID:H8GDiosH
>>720
庵野監督は勧善懲悪描くのは
苦手と一部では以前から指摘されてたね

>>721
あそこのグダ具合NHKのドキュメントでは
なんとプランを俳優さん達に考えさせてるのよw
だから余計に批判されとる
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:35:30.47ID:H8GDiosH
まあ何はともあれ
ルリ子可愛いよ、ルリ子(*´ω`*)
0725名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:38:50.73ID:yY2N0Q9c
アマプラで改めて見たがわかっててもヤスケン視認できなかった
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:46:27.17ID:CQT8L077
>>717
ロボット刑事と蜘蛛男
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 12:46:52.51ID:R0BN69r5
ヒーローものやアクション系・ミステリーものや細かい考察が好きって人と
人間ドラマ、心情を描いた作品を見るのが好きって人で意見が真っ二つに分かれそうw
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 13:03:32.51ID:SWhNKzcI
金も力もない有象無象どもはおとなしく口開けて次の餌を待ってろ
0730名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 13:04:08.99ID:+mFmSc1v
>>720
今回も在り方や変化
絶望は乗り越えられるって話だな
独りで抱えるのではなく誰かと寄り添い
互いに思いやる事で絶望を乗り越える
また独りでいちゃだめだって話とも見れる

仮面ライダーは等身大だから常に人物を映すので
池松他、役者の挙動の変化や表情で、ここで超克したんだなと判りやすかったと思う
0731名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 13:06:32.50ID:1mEdBFWq
口直しに面白い仮面ライダー探したけどなかったわ
ボーイズ見直してるけどやっぱホームランダー最高だわ
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 13:11:02.96ID:whX8rTHM
>>728
数少なくあったエキストラ現場行ったわ
鹿島臨海の工場夜景のとこで浜辺が飯食ってる時に30人くらい近づいていくやつ
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 13:36:05.76ID:R5IP3grc
一文字隼人が仲間になりルリルリが倒れたところまで見たが
暗くて何をしてるか分からないという話を聞いてたバトルシーンは気にならなかった
ここまで概ね面白い批判するような出来ではない
0734名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 13:43:46.08ID:1mEdBFWq
庵野はもう引退かな
まあエバとシンゴジで功績は作ったからおしまいでいいか
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 13:50:14.66ID:9tWZN7+B
>>713
カメラマンつーかあれ一人称主観目線だから役者が芝居やアクションしながら手持ちカメラやGoProで撮ったりしてるからな
臨場感っすよ
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 13:51:45.41ID:j1izascg
>>724
お前うるせえよ!!!!!もうわかったから!!!!
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 13:54:02.79ID:1mEdBFWq
ドキュメンタリー見るとわかるけど庵野がやりたい現場で新しいものが生まれるってやり方は全部失敗してんだよな
ノープランノー準備ノー段取り

相手を本気で殺したいならそんな演技にはならないとか指導してたけど結局寄りすぎで何やってるかわからんという大失敗
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 13:57:18.16ID:so8b4MtZ
予告で使われたシーンでクモオーグが
空中戦でライダーキック受ける時
⚪︎⚪︎ました(しくじりましたの意味)
空中では明らかにこちらがふーりーとかいう台詞
なんって言ってる?
しまりましたって聞こえるんだが
見返すのも面倒くさいので
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 13:58:30.35ID:CQT8L077
しまりましたで合ってる
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 14:11:04.21ID:HT3r3rDc
自分はハマったけどつまんない言ってる人を否定は出来ないよね、確かに人を選ぶ
蜂オーグとのまるでアニメみたいなCGバトルも「これ絶対狙ってるやってるだろw」と爆笑もんの面白さだったけど、このCG丸出し感が普通の人は批判対象になるだろうし
何にせよシンシリーズで庵野が一番自分のやりたいように作れた印象で周囲が何と言おうと庵野は満足度してんじゃないかな
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 14:13:55.23ID:bkxdmGY8
カメレオン男がなんでわざわざステルスマントを脱ぎ捨てるのか理解できない。てかカメレオンなんだから体がステルスであってくれよ。最大の有利点すててすぐやられるし。
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 14:30:49.88ID:q4aV2dXj
>>743
ハチオーグ戦はいろいろな説明パートでもあるな
わかり易く主に映像で見せてくれた

ショッカーの脅威
(ショッカーは人間を容易く支配する技術を持つ、人のエネルギーも吸い取り利用できる)
世界観の説明
(ルリ子との会話や米軍もショッカーを認識していることなど)
オーグの戦闘力
(ハチオーグとライダーの反応速度やライダーの頑強さ※)
※空中からのライダーキックは運んだ米軍機体的に高度2万mから投下された可能性もあり
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 14:31:25.99ID:JnR1sG3g
懐かしい気持ちになった。昔の特撮を彷彿とさせるチープなCGも恐らくわざとなんだろうけどそれはそれでいい味出てた
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 14:46:26.76ID:btBTvhDS
森山蝶だから、蝶のように舞うをイメージしたんだろうけどドスコイ感が
スーツのせいなのかスーツアクターさんなのか腹回りもチョット
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 15:10:00.64ID:+U0FHpOc
ハチオーグ戦の「アニメみたいなCGバトル」は、009の加速装置オマージュだろうな
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 16:04:02.76ID:jDO/YO0Z
森山の立ち振る舞いがいちいち美しかったな
あれは庵野には出来ない演出
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 16:39:28.23ID:TeFkCH0S
映画館だと冒頭のトラックに追跡されてるシーンでパッと山の全体像が見渡せるカットで
物凄く広さが感じられたんだよなぁ
ルリ子の遺言も周り真っ暗な中で見て
ブツンと真っ暗になるところ、無音になるところの臨場感がテレビだと体感出来ない
劇場で見れなかった人は損してるとおもう
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 16:41:49.34ID:up1qGLiW
>>749
令和最新版ハニメーション

小さい画面で見た方が全体の動きを把握しやすかった
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 16:47:18.05ID:FzOrfnis
>>748
ハチオーグのスーツにはオリジナルを彷彿とさせる胸カップが着いてるが、蝶オーグのスーツの胸パーツもなんか胸カップっぽくて元は女性が着るの前提でデザインしてたんじゃなかろうかマヒロー
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 16:54:07.40ID:SdzpGm4q
アマプラで配信されたんで見てみたら跳んだ学芸会だったぜ…
よく最後まで見てられんな
コウモリ男が出てきたくだりで我慢出来なくなって止めたわ
唯一ライダーが仮面とグローブ取るシーンが良かったぐらい
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 17:24:23.49ID:CQT8L077
>>754
チョウオーグ、富永愛に変えても違和感ないな
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 17:39:51.48ID:xh7lEpCS
バカには理解出来ない映画だよ
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 17:40:34.45ID:q6WmeKju
アマプラで見ました
超つまらんかった
敵基地出入りし放題、場所も分かり放題
もうちょっと整合性とリアル上げてくれたら違ったかもね
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 17:40:55.02ID:ijMtz98s
アマプラで見た

正直、糞面白くて、号泣しまくり。自分が仮面ライダーの映画化に求めてた全てだった
主人公サイドも敵側もイメージ通り完璧に演じてた。旧作のオマージュもあちこちちりばめられて楽しかった

一つ注文を付けるなら、冒頭で主人公が人外の力を手に入れたって葛藤を
もうちょっと丹念に描いて欲しかった。そこが仮面ライダーの一番面白いところだし

世間がこれを評価しなかったのは、自分が世間とずれてるからだったんだなって、今、しみじみ思う
世間の評価なんか気にせず、ちゃんと劇場で見てやれば良かったのが悔やまれる
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 17:50:23.83ID:q4aV2dXj
テレビ版は昭和も今も長期間役者をライダー漬けにするし
また平成令和ライダーは役者に対して
放送期間中は自分がヒーローであると自覚して欲しい、と念押ししてる

テレビに比べ拘束期間が短い映画で
制作の押付ではなく役者の人達に、ライダーである自分はどんな人間だろうか?
と考えさせたのはむしろ良かったと思う

>>750
例えばイチローの人物像は演者の森山によるもの
森山はイチローを、自分に起きた事の全てをまともに受け止める事が出来なくなったと考えた
悲しすぎてハビタットを選ぶしか無かった男だそうだ
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 18:03:19.60ID:DFeqE6ZW
リメイクだと思って見てしまうとオタクへの嫌悪感で叩きたくなるかもしれないけど全ての場面は昭和ライダーへのオマージュだと思って見ればいろいろ工夫して作ってるのがわかると思う
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 18:17:36.95ID:R0BN69r5
人間の変化とか成長とか葛藤とかそうなってしまった心情や背景とか役者さんの表現力とか面白かったけどなあ
悪者を気持ちよくすかっとぶっ飛ばして大団円、今の時代に合わせたすごい映像技術で仮面ライダーをリメイクってのをイメージしてた人はガッカリかも

〇○はこうでなくてはならないって身構えて見に行く人には低評価付けられるやつ
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 18:19:41.59ID:FgdOanui
サソリ、上映時はアップのワンカットだけでほぼ音声のみだったよね?
prime版大幅増量でさぞやネット沸いてるだろ、って思ってたら5ちゃんねるもツィッターも全然話題なってなくて、マンデラエフェクトなんか?って戸惑ってる
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 18:21:19.08ID:9tWZN7+B
>>763
敵基地へは罠か招待されて入ってる
場所は滝の情報部が特定して教えた
もう1回注意して見てみ
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 18:26:42.45ID:xh7lEpCS
>>764
世間が評価しなかった?
大絶賛だぞ
まぁ、バカには理解出来ない映画なのは確か
オマエは優秀なヤツなのは間違いない
アンチはバカばかりだから
0773名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 18:32:57.58ID:DcieHiP0
本郷役のヤツが2号と富士山か何処かで話してるシーンで寒さでガチガチ震えてるとこが1番面白しろかったwどんな素人映画だよwww
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 18:43:51.07ID:vcQyoBuK
スレが伸びていると思ったらアマプラ組参戦か
映画館で初日に観たけど仮面ライダーファンのための映画で普通の人を取り込む気が無いだろ、シンウルトラマンは一般人もそこそこ楽しめたと思う。
0775名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 18:45:09.22ID:CQT8L077
>>772
そんなにシン・ウルトラマンが嫌いになったのか

>死ねリピア
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 19:17:21.49ID:ek7Ua48L
>>769
サソリシーンはアマプラで水増ししてるよなと思ってたけど、どうなんだろうな
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 19:25:38.63ID:CQT8L077
>>769
お前の記憶力が悪いだけだから安心しろ
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 19:33:48.94ID:xh7lEpCS
バカには理解出来ない映画
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 19:36:53.61ID:3lmjtzlo
>>761
あれ、監督がぜーんぶカットしたんすよ…
0781名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 20:19:31.61ID:xh7lEpCS
緻密に計算されたシーンの数々は素晴らしい
の一言
オリジナルを自分の色で塗り替え、見事に成功とした庵野監督の手腕は天才的だよ
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 20:19:33.54ID:d0RNjZ1n
>>777
別に言い合いがしたいわけじゃなく、同じく劇場で観た人間に確認したい
手下の女性構成員が撃ち殺されるシーンとか間違いなくなかったはず
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 20:37:16.23ID:up1qGLiW
>>782
それはあった(2回鑑賞)
なんか脳内編集でサソリは出ていきなりハニャハニャ…ガクッしか無いように思えるが記憶より出番は長かった
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 20:58:41.94ID:xh7lEpCS
>>785
感情の昂りだろ
観ていればわかる
バカには理解出来ない
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 21:06:05.87ID:d0RNjZ1n
そうなのか思い違いなのか
記憶だとまさにアップ~ニャハニャハバタッ!だったわ
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 21:06:14.56ID:w3chTO5s
アマプラでちょうどいいよね
今度の宮崎映画もアマプラで充分
0790名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/22(土) 21:43:04.99ID:rWgg6xwS
>>679 🦇はコマ撮なのか
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 21:48:42.29ID:XEapbi2o
駿の新作の大叔父と緑川イチロー被ってるな
0792名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 21:53:04.59ID:q4aV2dXj
>>785
本郷「僕は父のように優しくなりたいし、父と違い力を以下略」プルプル
ヒゲ「絶望はー以下略」
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 21:55:38.98ID:q4aV2dXj
おっと途中送信
>>785
本郷「僕は父のように優しくなりたいし、父と違い力を以下略」プルプル
ヒゲ「絶望はー以下略」
本郷「・・・・・・」
本郷「ありがとう」
震え止まるの好き
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 22:01:57.93ID:ewIsql6d
アマプラで見たら、意外と見れた。小画面なら耐えられる


でもロボット刑事Kが置物同然なのが悲しかった。
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 22:07:10.60ID:ewIsql6d
面白いわけねーだろ!
そう思ってみれば、思ったほど面白くない訳でもない
単純な面白さじゃ計れねーの
サメ映画と同じで、面白みが深いんだよっ
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 22:15:33.26ID:ewIsql6d
>>797
シン・ゴジラが100なら新カメは30

私の好きな数字です
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 22:21:16.62ID:bdREPEgk
イチローの世界はガチ現世だけど
大叔父のセカイは石の力で作ったいびつな模倣品
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 22:28:50.94ID:w3chTO5s
それがハピネット空間か!
0802名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 22:31:59.19ID:bdREPEgk
本音だけのセカイはザブングルだよな
あんま覚えてないけど
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 22:34:13.69ID:w3chTO5s
むしろラグナレクの接続
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/22(土) 23:54:48.23ID:N3LmQCG/
仮面開閉のチャキーーンって音がいいので70点
0805名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 00:33:43.26ID:eCl0XZfJ
>>677
いやサメ映画は映画の起承転結としてちゃんと楽しめる展開になってる
まあ確信犯的に失笑目的のアホな描写やってるけどね
0806名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 01:15:53.60ID:IkeulwVj
最後の仮面と新サイクロンは自然に変化して欲しかった
政府の人間に作られてもなんかね
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 01:16:03.68ID:RFNVaqUY
>>803
ラグナレクと言えばギアスか
キンゲの嘘の無い世界のオーバーマン
最近だとクワイエットゼロ
…共通点は大河内一楼脚本
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 01:16:35.92ID:1kDIsio4
観たけど、冒頭の無料公開パートが一番面白かった
それは、シンウルトラマンと同じ

ショッカーが町の住人を操り、命を自由にできるのは、ホラーとして可能性があったのに
もったいないと思ったよ
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 01:20:54.78ID:RFNVaqUY
>>806
あれでショッカーの開発部門が政府発祥で繋がっていることが示されている。一文字も「作れる?」と聞かずに確信的に依頼してたのはそれを知ってたから?
0810名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 01:40:56.85ID:WrImwnii
>>805
サメ台風のほうが何倍もオモロイよなw
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 02:23:42.46ID:4N+9LCAY
>>809
隠れ家で立花配下の技術者がサイクロン号を調べてた
庵野脚本は用意周到だから
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 03:38:23.05ID:RFNVaqUY
>>812
スーツも臭いから洗濯するという名目で脱がせて解析させたのか、さすがルリ子ゴロニャン作戦で本郷騙したのかwヒロミ死んで失意のアジト帰還でいきなり臭ーい!とか始まったのに違和感あったが用意周到だったんだな
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 03:53:56.27ID:4uBPYOyR
金が掛かってないとゆーか貧乏くさい映像だったけど、面白かったわ
もう少しライダーVS怪人が見たかったな、ライダーVSライダー多過ぎや
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 06:28:58.87ID:HrmwwHiy
冒頭のチェイスがすごい、みたいに聞いてたけど、せいぜい邦画としては頑張ってる程度でガッカリ
ワイスピとかMIとか見たことないんか
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 06:33:37.64ID:Q9YIeIJO
>>812
正論
庵野のやることには隙が無い
全て計算しつくされている
バカには理解出来ない
100回観ても理解できない
0817名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 06:35:35.11ID:KWXKnv8n
庵野にボーイズ見せてこれがやりたかったんちゃう?お前
て問い質したい
映画のくせにドラマのボーイズ1話より引きつける魅力がないってどうなんだ
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 06:48:13.49ID:zqEbisLS
>>796
自分は逆の印象で繰り返し観ることで面白い映画だと思う
説明が多いというのは本作の批判でよくあるひとつだが実は言葉だけでなく、画的な部分の仕込みも実は多い
0819名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 06:49:27.71ID:zqEbisLS
>>797
映画の評価で客観的というのは無理だろ
再現性のあるような明確な基準があるわけでもないんだし
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 07:14:36.13ID:ux2bG/uH
アマプラ来たから観たけど退屈で寝ちまったよ
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 08:14:49.99ID:aNT/p9Lg
概ね良かったけど、ショッカー戦であそこまで流血表現するのが良く分からなかった
そこがマイナスポイントというより、ヒーローものであんなことするその意図がただただ疑問
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 08:27:56.87ID:RFNVaqUY
面白い作品はバカが1回見ただけで面白さは伝わる
そこに深みがあれば更に回数見ると味も出てくる
…アマプラ配信始まって改めて見ると細かいパーツはさすが庵野っていうキレはあるんだよなぁ、駄作ともつまんないとも思ってないんだけどなんか面白さに乗り切れてないんだよなぁ、この点は先週から始まった師匠宮崎の君生きに通ずるものがある
0825名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 09:24:09.70ID:QZKQGsh/
>>816
トンネルでの戦闘シーンは真っ暗で何やってるのか分かんない
実際それに対する批判だらけ。間違いなく計算違いだな
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 09:26:45.76ID:ZWW25p0C
序盤の序盤で道路にいきなりトラック山積みされてるの意味わからん
0827名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 09:30:46.61ID:QZKQGsh/
庵野は怪獣や巨大ロボなど大きなものを見せる演出や画作りは天才なのに
等身大ヒーローをかっこよく見せるアクションや演出に対しては
これほど腕やセンスが無いとは思わなかったよ

ダブルライダーがそろい踏みするとこは最大なの見せ場なのに
1号をチビにしちゃったために絵面がどうしても弱すぎて
カタルシスが半減しているのは間違いなく計算できてない証拠
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 09:35:14.18ID:eljpUfy4
サソリオーグっていつ死んだの?特別出演みたいな枠なんか
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 09:41:33.84ID:QZKQGsh/
テレビの仮面ライダーが爆発的に大ヒットした要因を
自分の好み優先で削ってしまってるのがダメなところでもある

マーベルの様なヒーロー物の爽快感とシリアスさのバランスの良さとか
ノーランの様なダークさとコクや映像的外連味・カタルシスも無い

全てにおいて中途半端でバランスが悪い同人誌みたい
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 09:54:51.56ID:muclMRiQ
>>823
テレビ版の仮面ライダーの殺陣見たことある?
当たってないだろパンチ
届いて無いだろキック
それでいてお約束のように大袈裟に吹き飛んで見せる戦闘員
死んだのかKOされただけなのかすら不明のアクション
少年庵野秀明はそこら辺の描写が不満だったんじゃないかな
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 09:56:23.06ID:muclMRiQ
>>823
あと明確に残虐な行為でないと
本郷猛が葛藤するシーンの説得力が薄くなる
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 10:08:41.51ID:QZKQGsh/
>>746
CGやアクションはただ単にしょぼくて
センスや演出の腕が無いだけなのに
なんでお前らは「わざとやってる」
とか言って無理に擁護するわけ?

わざとやっていない証拠として
庵野はシンカメを作るにあたりインタビューで
ハリウッドヒーロー物のように一般の大人の観客にも
認めてもらえるような物を作ると言ってんだぜ?
あんなショボいCGやアクションをわざと作るわけがないし
ドキュメンタリーを見てみろよ?
アクションについてもリアルさにやたらこだわってんだけど?
単純に腕が無いだけだってばw
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 10:11:43.77ID:QZKQGsh/
そもそも「昭和がしょぼいからわざとチープにした!」
って当時の制作者に対して相当失礼だぞ?w
マニアは基本スッタフをリスペクトしてるんで
どマニアの庵野は絶対にそんなことしない
0836名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 10:14:11.77ID:QZKQGsh/
>>833
>一般人にはCGの良し悪しなんか分からないよ

CGの出来の悪さに目をつぶってるのはいつもオタクやマニアだけだろ

一般人なんて特撮マニアが神と崇めている円谷特撮でさえ「ちゃち」って平気で言ってたやん
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 10:17:09.39ID:muclMRiQ
>>836
君みたいにCGの出来の良し悪しに煩いのをオタクと言うんだよ
勉強になったね
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 10:18:22.08ID:QZKQGsh/
平成ゴジラの川北特撮なんてチャチだと思ってないのは平成ゴジラオタだけなのと同じだ

ハリウッドCGを見慣れた一般映画ファンからしたらシンカメCGもアクションもチープにしか見えんよ
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 10:23:29.66ID:QZKQGsh/
>>837
君は単にベースが映画ファンではなく
ヒーローや怪獣が好きなだけってことがわかるw
シンカメを盲目的に褒めてる連中の大半は
特撮やアニメや漫画ばかりを見てる連中だね
特撮板なんてダークナイトを駄作扱いして
シンカメ持ち上げてたからほんとどうしようもないw
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 10:32:47.67ID:WrImwnii
ただひたすら棒読みの台詞で設定説明してるだけの映画だったw
0842名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 10:33:25.28ID:muclMRiQ
>>839
残念、俺が知ってるのは子供の頃に再放送で何度か見た仮面ライダーくらい
ウルトラマンも再放送で何話か見たくらい
平成ライダーとか平成ウルトラマン(あるかどうか知らんがw)も知らん
正直昭和の特撮は見るに耐えない
特撮技術的にもシナリオ的にも。
ただ設定は素晴らしいし、リアルタイムで見た庵野秀明世代の人にとっては
『当時の最先端の特撮技術』だったのかな
と思わなくもない。
だからそういう人達がオリジナルの仮面ライダーをリスペクトしてるんじゃないかと。
1stガンダムのアニメは今みるとかなりキツイアニメーションだが
リアルタイムで見た人にとっては神作品のままだろう。
それと同じ効果なのかもしれない。
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 10:39:58.62ID:eL3mIyR9
長々な説明台詞も、昭和の時代を再現してていいなー、ってワイは思ったけどね
まあこんな個人的感想は客観的に見たら無理矢理な擁護にしか聞こえないから共感してもらえなくて結構です
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 11:05:34.39ID:C02geIew
これをわざわざ金出して映画館行ったヲタには同情するわ
アマプラですら時間の無駄レベル
学芸会のような棒読みに20年以上前のCG
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 11:21:26.43ID:bJOvpTId
ハビタットだの魂の保管だの結局エヴァとやってる事変わらんな
最後森山未來が「すまなかったな…」とかゲンドウだし
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 11:23:04.74ID:SfT5bxgd
シン・ゴジラが成功しちゃったのがまずかったのか。
途中で変だと思っても、誰も口出しできなくなっちゃった。
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 11:30:33.20ID:bJOvpTId
シンゴジは単発映画だからたまたまうまい事やれたんたな
連続テレビシリーズもんは結局各怪獣怪人との戦いとかがダイジェストみたいに駆け足になるしダメだ
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 11:31:03.69ID:EVfDK7XQ
>>844
どことどこがCGか完璧に理解してる?
多分できてないからもう一回見てこようか
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 11:45:53.95ID:9puFVtrC
>>839
キッツイなww
ダークナイトと比較なんて庵野が可哀想過ぎてできないだろ普通
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 11:46:17.64ID:SfT5bxgd
>>850
偶然だとは思ってないけど、シンマン、シンライダーの出来を見たらちょっとね
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 11:57:05.55ID:muclMRiQ
>>846
同じテーマを見せ方を変えて提示するのが作家性のある監督の常

宮崎駿は『生きろ』だし富野由悠季は・・・
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 11:59:38.90ID:D79c+E3y
このスレ見てると一般人やら素人という言葉がよく出てくるのですが....
もしかして業界人の集まりなんですか?
次はもっとマトモ作ってくださいね?
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 12:00:25.02ID:KWXKnv8n
まあ巨大な敵が出てこないものはもう作んない方がいいよ庵野は
ヒーローと庵野てのがめっちゃ相性悪い
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 12:03:34.92ID:o03QFF/R
>>855
そういう単語を使わないと褒められない作品なんすよ
そういう単語使い始めたら終わりだと思ってる
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 12:06:37.92ID:XtSbRmt5
>>823
漫画の描写を膨らませてる
ショッカー脱走の際一瞬で戦闘員を血塗れにしてしまい、戸惑うシーンがベースだな
シン仮面ライダーのテレビでは馴染みない部分は漫画の方からとってると思う

なお漫画の本郷は顔にキズを浮かべたり怪力を発揮するたびに
「俺は人間じゃない」と悩み続けてるのだが
映画はその葛藤を序盤のクモオーグ戦に凝縮している、だから描写が余計に過激だな
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 12:15:17.65ID:4cx3X8CY
海外の人がハチオーグの高速表現はザ・フラッシュより素晴らしいと言ってるツイートがバズってたけど
日本ではあれを見て安っぽいとか言ってる人がいたりして、わからんもんだなと思う
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 12:29:44.76ID:PViI6yJ+
前評判良くないけど観てみたらシンウルよりは良かった
アマプラで後になってシンウル観たらメフィラスとのやり取りが全館空調のCMにしか見えなくて困った
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 12:30:08.47ID:XtSbRmt5
今回に限らず、実写に「実写的ではない表現」「変わった表現」が出て来た時
日本はとりあえずアニメやマンガ(コミックとも言う)になぞらえて処理する傾向があるな
とりあえず「アニメっぽい、マンガっぽい」でみんなに通じる
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 12:36:31.93ID:ag+EFpSb
ルリ子可愛いよ、ルリ子😍
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 12:42:14.94ID:8cAPxuvt
観客目線の登場人物が一人もいないんだよな。
本来ルリ子をそれにすべきだったのに、綾波レイと同じ立ち位置にしちまった。
で、仮面ライダーを巻き込まれる側の碇シンジにしちまったからめちゃくちゃ尺が必要になる。
シナリオが箱書き段階から失敗してる
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 12:43:29.04ID:4N+9LCAY
>>860
ザ・フラッシュの監督が言ってたけど高速シーンは”009 RE:CYBORG”の加速装置シーンを参考にしたらしい
石森原作作品のチープなCGを認めてる
つまりイマジネーションや発想が豊かならいいんだよ
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 12:45:39.04ID:fer7sb2K
>>860
フラッシュが酷すぎんだよあれ
10点満点で言えば蜂女が5点でフラッシュが2点位の出来
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 13:17:04.71ID:TJY2CbBK
>>860
フラッシュは知らんが蜂オーグのあれはすごいとか素晴らしいとかは思わんかったなあ、せわしないなあ思った
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 13:41:48.62ID:zqEbisLS
>>823
設定的には力を制御しきれていないという描写で
心情適には暴力を奮うことにたいする嫌悪感の描写で流血してるんだよ
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 13:44:50.98ID:zqEbisLS
>>846
エヴァの人類補完計画は個を維持できないけどハビタットは個を維持したまま肉体だけ消滅してるから厳密には同じでは無いけどな
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 13:46:15.33ID:zqEbisLS
>>839
自分は特にアニメや特撮ばかり観てる訳じゃないのでその考察は的外れだな
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 13:48:40.40ID:zqEbisLS
>>833
CGは凄くなると凄さが分からなくなるからな
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 14:22:26.15ID:XtSbRmt5
>>869
たまに言われるのがZガンダム以降のニュータイプ
完全に相容れない同士で繋がると、よくも貴様のような奴が!とか
おまえは生きてちゃいけないんだ!となるやつ

人類補完計画はその辺りを個別に癒やすケアがついてるけど
ハビタットは繋げるだけなんだよな
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 14:50:07.77ID:SfT5bxgd
>>861
シンウルはメフィラスは良かったのに、中途半端にメフィラス消えてゼットンラスボスにしたのがあかんかった。
ゼットンパートで一気に退屈になった。ウルトラマンが吸い込まれるシーンもギャグにしか見えなかった
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 14:56:54.43ID:MqsY+W9U
ハチオーグの羽音がミツバチ
スズメバチはもっと重低音で不気味
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 15:02:24.70ID:rll6nkhK
CGの発達凄いと思ったな、中毒性のあるバイクに乗っての変身シーンだった
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 15:39:17.15ID:xTvomhRG
バカには理解出来ない映画
かなり高尚だよ
庵野はスゴイものを作り上げた
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 16:14:42.21ID:E0osY8Ha
バイクの変形はCG丸出しでダサかったす
内側から出てくるなら分かるけど鉄板がニョキニョキ生えてくるのはお笑いでした
今観客がどういう目線でCGを見ているか理解出来てないのか、単に才能や予算が不足していたのか
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 16:19:17.79ID:XuZq0Gb4
CGだ!ありがたや~の時代じゃないからね
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 16:21:39.60ID:PjMTDMf6
庵野秀明のこだわる映像快楽が細部まで
発揮された作品だと思う
シンエヴァはこれに比べると
まったく物足りなかった
シンエヴァでもう才能が枯れたかと
思ったがシンカメに気を取られてただけだと
わかった これが本命だった
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 16:28:25.50ID:cRTWERbn
プラーナ貯める為にダイソンの風をベルトに当てたら効率良さそうw
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 16:30:02.80ID:0teeUt40
加速装置の戦いでは音を頼りに致命傷を与えるんだよ
にわかか
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 16:43:52.45ID:XtSbRmt5
>>878
変形前は装甲が積層されてるディテールがあちこちにあるよ
それらが移動して一枚の装甲板を形成するようだよ

≡ ←この状態からスライドして
――― ←広面積の装甲になる
弾性変化するモーフィング変形はしてない模様
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 17:03:43.89ID:LjSFHeQo
>>886
いや明らかに1枚の板が成長してるんですが...
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 17:20:45.98ID:6/uIbB2u
>>889
うん、もう一度見たけど鉄板が広がって隙間埋めてるし完全に宙に浮いたパーツが動いてるわ
改めてCGの酷さを確認出来た。お前もそろそろ現実逃避は卒業しろよ
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 17:31:30.98ID:XtSbRmt5
>>890
どこでアンチ化したか知らんけど、エヴァとかは見たことあるよね?
あのメンツが設定部分をやたら凝る事はそちらも知ってるんじゃ無いの?
不思議な力でいいのにって部分にメカニカルなギミック仕込んだりするよね

一般車状態(擬態状態という)の際のサイクロのカウルって結構フチが厚いんだよね
2cmあれば1mmの板を20枚仕込めるでしょう
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 17:33:19.90ID:TJY2CbBK
>>891
それが庵野氏の真骨頂というか庵野氏はそれしか描けないからしゃあないやん
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 17:43:29.22ID:PViI6yJ+
蜂かコウモリどっちか削って2号とのエピソード増やしたらどうなってただろう
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 17:43:34.44ID:b7QUFfDn
>>892
批判されたらアンチ認定の昆虫みたいな思考回路は恥ずかしいからやめたほうがいい
長々と書いてるけど結局変形映像について触れてないのが全てを物語ってるよね
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 17:50:31.75ID:WrImwnii
初代テレビ版仮面ライダーより、技術やCGは発達してるのにシン仮面ライダーのほうが遥かに陳腐に思える
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 17:56:57.00ID:GZJtinGq
コウモリのCGまじで酷かったな
いっそカットした方が評判良かったんじゃないか
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 17:57:57.99ID:XtSbRmt5
>>895
現実逃避してると先に批判を逸脱した酷い事を書いた点は問題ないの?
その言い様からアンチ化してると見立てたのだが
現実逃避と先手を打っただけでなく今度は昆虫思考とか暴言が板につき過ぎだな
批判では無く暴言ね

ちなみに映像を見てこちらは積層のスライドだよと言ってるのね
ところがそちらは同じ映像を見て適当じゃないかと繰り返すそちらは
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 17:58:23.79ID:rll6nkhK
本郷ライダーのマスク変形からの自動装着を見てエイトマンの変身はこういうものだったのかも?と思った
白黒アニメのエイトマンでも顔の変身描かれてたけど漫画評論家の夏目が言うには期待外れの変身だと言ってたな
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:01:00.61ID:z+4BxoAm
>>898
返答に困ったら被害者アピールかよ気持ち悪いな
まぁ映像は嘘つかないからね
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:02:08.75ID:XtSbRmt5
途中送信
繰り返すそちらは、デザインに対する理解の時点で違うんだな

パーツは宙に浮いたんじゃなくて僅かな接点で保持され
機械的機構に頼らない電磁駆動の類いだろうね
シン仮面ライダー世界ならプラーナ駆動とか、そういうデザインだよねサイクロン号はね
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:05:59.01ID:XtSbRmt5
>>901
先に現実逃避と書いてきたログは消えないよ

さっきからさらなる暴言ばかりだな
エヴァの設定やデザインよりは
サイクロンのギミック話は簡単でしょう
擬態状態には板を重ねたディテールがわかり易くあるんだし
もうサイクロンの全シーンを見てくればいいかと
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:07:46.47ID:6znG+IzX
CGが酷いってよりデザインが頭でっかち短足だったり
バランスがなんか変なのよ
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:09:46.92ID:rll6nkhK
トランスフォーマーは滑り台アクション多用で、これはこれでしんどい
最後の騎士王のギャグシーンは面白かったが
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:12:42.89ID:+QEcQt8Q
>>902
>わずか接点で保持され

そんな映像どこにあるんですか?

>プラーナ駆動とか

不思議な力でいいのにって部分にメカニカルなギミック仕込んだりするよね
↑はあなたの発言ですが
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:16:47.92ID:rll6nkhK
外伝のバンブルビーは楽しめたな、事件のスケール小さくしてくれたし
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:21:19.95ID:XtSbRmt5
>>908
パーツの分かれ方と収束の仕方みれば一目瞭然じゃん
やり取りしてわかったけど
キミ、そもそもメカに対してチンプンカンプンな人でしょ
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:25:42.60ID:XtSbRmt5
>>908
あとこれも難しいだろうけど
>プラーナ駆動
プラーナは生物には万能という設定があって
なら植物由来のプラスチックなどの素材なら干渉出来そうって思考がその発言にはあるんだ
作品世界の法則に則ったギミックの話したんだよ

電磁駆動は発電機がネックだしね
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:26:33.94ID:XlgyfagD
>>910
えーと、翻訳すると言い返せなくなって「ボクはお前よりメカに詳しんだっ!」って事かな?
鉄板が伸び縮みしたり宙に浮いた状態で移動するのをメカと呼ぶのかは謎だが
というかさっき自分でプラーナ駆動とか...って言い出してたじゃんwもう苦しいの分かってるでしょw
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:27:38.71ID:XlgyfagD
>>911
いやそれ言い出したら何でもありじゃん
君が主張してたメカニカルなギミックはどこへ行ったのe
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:40:10.67ID:WG5TI8Zn
「植物由来のプラスチックじゃ強度が...🤔」
「プラーナで強化されてるの😡」

もうメカじゃなくて魔法の乗り物だね
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:44:02.58ID:9bfRMheM
設定がしょーもなくても面白けりゃ面白いし、つまらなければつまらないだけだ
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:52:38.01ID:XtSbRmt5
>>912-913
ね、まったく話が伝わらない
メカ音痴が「みんなが来るスレ」でア
ンチスレでしか支持されないメカへの難癖を書くとかどういう神経なんだろう?

こちら書いたギミックなんて
大昔のアニメメカにも出てきてるものだよ
ちなみにメカニカルなギミックとは機構のあるギミックで それはナノサイズからあるんだ

プラーナは生物以外には無力だから何でもありにはならないんだ
生物だけには万能でウイルスも無力化できる
ならサイクロンに生物素材を使えば、くらいは山下いくと(ご存知?)なら考えるんじゃないかな
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:56:59.93ID:XtSbRmt5
>>915
プラーナは生物に対して万能

ウイルスの構造を変化させたさせたり、ライダーを自己修復したり

やってることは20世紀の作品にもよくあるナノマシン設定
なので今さら魔法とかいう人がいるのは面白いな
0919名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 18:57:55.86ID:IhgRbhLD
なんかID真っ赤で発狂してる信者いて草
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:00:06.48ID:XtSbRmt5
>>919
こちらはIDを毎回変えるズルはしないから
会話になった時点で仕方が無いとおもうよ?
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:03:38.22ID:IhgRbhLD
>>920
もうお前の負けだから黙っとけよ
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:05:58.64ID:x9GJHP/u
駄作の共通点

撮りたいシーンが先行して登場人物の感情の動きが適当

シンカメも君イキもこれに当てはまる
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:10:03.66ID:fbijTMfv
>>917
「ボクはお前よりメカに詳しんだっ!」
からのプラーナで全部解決する幼稚なメカ考察もどき(笑)

何回同じ書き込みするの?荒らしですか?
というか絡まれた元の書き込みに戻ればCG映像として変形シーンがつまらないという話なので...幼稚な考察もどきを連呼されても困るんだが
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:17:03.57ID:yoTcbEZ2
説明付けばいいと思ってるのかね?
プラーナを魔法みたいに使って堂々とあの糞変形CGやってるなら最低の思考放棄だと思うが
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:17:41.51ID:FEn5zkOa
役者大根すぎん?
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:20:22.85ID:XtSbRmt5
>>921>>923
理解できないことに腹を立てるだけなんやね

庵野アンチがこんなエキセントリックな連中が多いのは
わからない、ついていけないが腹立たしいのだろうな、と断定しとくわ暴言だけど

毎回、わかる・ついて行ける人たちを揶揄しに来る、これは半分嫉妬だな
楽しみたいのに脱落した自分・視界に入る楽しんでるアイツラ……😠
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:21:28.29ID:yoTcbEZ2
>>926
もう病気になってるから5chから離れとけ
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:24:45.63ID:XtSbRmt5
>>924
>説明付けばいい
>魔法みたいに使う
庵野作品いつもの事
いまさらいまさら
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:26:47.07ID:XtSbRmt5
>>927
カチンと来たときはとりま短文で速攻返してくる
それからちょっと気持ち落ちつかせてネチネチと長めのレス

キミはそんなパターンやね
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:32:45.55ID:dAc96ki1
>>929
もう統失じゃん
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 19:43:13.67ID:+TDTugvH
>>928
メカニカルなギミックの主張はどこへ....
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 20:30:26.68ID:XtSbRmt5
>>931
条件を満たすとキミ的には魔法みたいな現象が起こりうる

「現実世界では未解明な4つの力」が「全て発見されて制御も出来る」
いくつかの、もしかしたら全部の庵野作品がこの世界観
例えばエヴァが物理的に復元したり、世界改編するギミックはこれを応用してる

シン・シリーズはゴジラにエヴァと共通設定があり、ウルトラマンには量子論が出てくるね
まあゴジラやウルトラマンがいろいろ出来るわけだな

そちらのツッコミは
庵野作品はそんな世界観設定を踏まえて魔法みたいな現象をいつもやってる
というレスの意味を理解してないんだ
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 20:35:57.04ID:KHoVKe/M
>>933
これ仮面ライダーですよ
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 20:39:40.80ID:FEn5zkOa
最初蜘蛛の巣に拘束された時エネルギー切れだったのに何故抜け出せたの?
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 20:41:11.55ID:b56xk9qN
892 名無シネマ@上映中 sage 2023/07/23(日) 17:31:30.98 ID:XtSbRmt5

あのメンツが設定部分をやたら凝る事はそちらも知ってるんじゃ無いの?
不思議な力でいいのにって部分にメカニカルなギミック仕込んだりするよね
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 20:48:05.51ID:muclMRiQ
>>935
1:単純に防御力が凄かった
2:サイクロン号を遠隔操作して壁をぶち抜いた
3:爆発的の風圧でプラーナを圧縮した
0938名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 20:48:44.53ID:FEn5zkOa
>>937
クイズじゃなくて答え教えてください。
0939名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 20:50:17.00ID:muclMRiQ
>>938
クイズのつもりは無かった
可能性のありそうな理由を幾つか挙げてみただけ
どれかが正解なのかも全部不正解なのかも俺には分からない
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 21:11:17.12ID:uiwVmEkI
>>934
仮面ライダーに興味ないのだろうが
本家仮面ライダーシリーズにはさらにスゴイ連中がたくさんいるよ
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 21:14:07.25ID:JIZRWtKL
>>940
シンカメって初代のリブートじゃねぇの?
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 21:38:29.46ID:W4SKmIZQ
このキチガイ信者って特撮板でダークナイトは名作じゃないと貶してシンカメ持ち上げてたバカと同じ奴っぽいなw
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 21:41:20.77ID:4N+9LCAY
俺もダークナイトはコミックの世界なのに妙にリアルで好きじゃないな
ティム・バートン版がベストだな
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 21:55:40.81ID:4k1JldYn
酷評されてたから期待せずに見たけどだいぶ楽しめたしかなり良かった

蝙蝠オーグのところで浜辺美波が観客席埋め尽くしたところがよくわからんかった
「わしの実験サンプルだ」って言ってたけど蝙蝠はヴィールス操るオーグじゃないの?
あれはクローンかなにか?
単に蝙蝠の趣味で、感染した一般人に浜辺美波コート着せて髪型も同じにしただけ?

ああいうシーンの画の力はすごく好き
コウモリがパタパタ飛ぶとこで「ん?」てなったけど
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 21:59:50.39ID:4k1JldYn
あとショッカーのオーグ含めて顔見知りな設定がなんか良かった
蝙蝠おじさんとか呼んでるし掘り下げた過去を見たくなるな
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 22:37:30.53ID:+lz3cdAa
一番カッコよかったのはルリ子のコート
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 22:41:53.69ID:0qAG3UBR
>>946
ヤンジャンのマンガ読め
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/23(日) 22:59:17.54ID:RFNVaqUY
>>945
ライダーの黒コートとルリ子の茶色コートはショッカー一般構成員の支給品なんじゃね?
0952名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 00:02:07.01ID:03VlSiv8
>>941
初代なら瞬間移動や絵の中に入る怪人がいるな
ショッカー驚異の科学力だな
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 00:11:34.39ID:03VlSiv8
>>937
爆風だろうと公開時に言われてた
罠にハマり時限爆弾を仕掛けられた本郷が爆風で変身する回があるから
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 01:00:50.12ID:wbBRW6wd
女性陣だと浜辺ばかり話題に上がってるけど、個人差に西野が憎みきれない悪役をかなり好演してたと思う
あとライダーとの戦闘直前の彼女の構え方に何かゾクッとした
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 01:12:57.52ID:sULZuEm5
おそらく求められている役割を演じきっているのに長澤まさみの損してる感はツライ
まだ長澤は驚かせることが出来てるけど、無駄遣いされた豪華キャストが浮かばれない
情報の出し惜しみもあってあんまり話題にものぼらなかった
0956名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/24(月) 03:41:12.74ID:w4DmTqfm
>>925 庵野がそういう演技指導してるんだろ
0957名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/24(月) 03:41:55.05ID:w4DmTqfm
>>937 俺は3だと思った
0958名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/24(月) 03:48:56.82ID:w4DmTqfm
>>955 長澤ってわからない時点でカメオ出演の意味なくね
ケツパーンとかしてくれればわかったのに
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 04:43:30.03ID:Ig6+OOBg
アニメーターの力量ってやっぱり凄い
彼らは頭の中に、何にも制約されないイメージを無数に持っている
さらにCGも加われば、映像化に際して現実的な制約は何も持たずにいけるのが庵野のようなアニメーター監督だと理解した
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 05:38:35.92ID:Z+iQGNXD
>>959
だからダイコン時代から画コンテ見せてこういうシーン、アクション、機動をやりたいと言うと赤井孝美とかから「だからそれはアニメでしかできなくて実写では無理だと言ってるだろうが!」と言われて、やりたいこととできることの折り合いが自分の中でつかず「チクショウ!チクショウ!」と喚きながら壁にガンガン頭をぶつける…なんてエピソードが有名だが、シンカメでも脳内アクションレイアウトと現実の生身の俳優スタント使ってできることの折り合い付けられずアクション監督と衝突して涙目で謝ることになる…と大学時代からその辺全く変わってない
もっとCGが進化して人間と遜色ない挙動できるようになったらその時は庵野氏の脳内イメージを100%描ききる事ができるのかもしれんね
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 06:08:28.95ID:gzalwRiE
>>952
へーじゃあバイクに乗らず瞬間移動すればいいのに
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 08:12:25.09ID:ugzs+Bwv
序盤から捕まって脱出したら何故かフルフェイス被っててそれどこから来たん?て思ったらライダーマスクに変化したと思ったら着脱可能で2号はスペア作ってもらえるとかなんかガバガバなんだよな
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 08:35:10.50ID:cme85gic
戦闘シーンの動きがかくかくしてすごい不自然に見えたなあ
ゴジラvsコングとかだとゴジラもコングも生物に見える、メカゴジラは機械に見える、どのシーンでも
でもこの映画ではライダーもオーグも戦闘時人形をかくかく動かしているようにしか見えない
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 08:37:35.04ID:sULZuEm5
受け身の主人公、出生の秘密がある不愛想ヒロイン
高飛車で寂しがりのツインテの女、敵か味方かわからないスカした口調の男
肉体を捨て魂だけの世界に送る人類の救済計画
世界の危機が一家族の確執と和解に集約されて精神世界で会話するラストバトル

庵野っぽさ全開だから喜ぶ人がいるのもわかるけど
アニメで通用するキャラ造形やセリフ回しが実写だとこっぱずかしい
血しぶきや「妹と寝たのか?」とか、未就学児対象ライダーのつもりでは作ってないよね?
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 09:40:47.11ID:4Ozq7Mqq
基本監督は演技の要望をするだけで演技指導まではしないんじゃないか
庵野の現場は知らんが...
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 10:40:34.91ID:nYBxay7Y
>>965
CGのヌルヌルした動きにコマ落としでタメやツメを付けて強弱を作ったっぽい
手書きアニメのやり方やな
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 11:41:16.12ID:v9vfvdca
首から下のスーツは普通に脱げるのかよ
改造されてずっとあのままなのかと思ってたのにズコー
0973名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 12:18:28.73ID:nYBxay7Y
マンガでは一文字が立花さんにライダー服を修繕に出してたけどそれもラストのエピソードに使ってたな
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 12:34:50.97ID:7Ty3oiHU
いかにも続編作ります的な終わり方だったけど
多分無いだろうなあと思いながら見るエンディングは寂寥感があった
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 12:41:59.42ID:7Ty3oiHU
なぜロボット刑事Kが居るの?
サソリ女さんは圧倒的だったのに気付いたら死んでた?
0976名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 12:58:55.85ID:vg9xtAvT
>>968
別の話してるところで怪人の話されても困る
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 13:08:05.42ID:AO+Bb+kn
>>976
952の時点でハッキリ怪人と書いてる件
それに961がバイク言い出した件
もとよりライダーもしくは怪人に限定してない話な件
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 13:10:21.82ID:NR43p6PV
>>977
話はその前から続いてるだろ...
知能に問題ありそうだからもう絡んで来ないで...
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 13:24:48.88ID:gSnMb08S
庵野は舞台挨拶で、続編作りたい、シンカメユニバースを作りたい、と言っていたから、ロボット刑事Kは次回活躍じゃね?次回あるかどうか超微妙だが。

服をブルンブルン回して全裸になって、ピンチになったら顔真っ赤になって、牛久大仏にママ〜と泣きついて欲しいけどね

ユニバース化といえば、蝶男の変身は顔のイナヅマ模様が浮かび上がってきたから、これイナズマンになるんじゃねとワクワクしたが、やはりただの蝶だった
0980名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 13:39:32.51ID:NhNg1bLH
イナズマンになったらライダーのスペック的に勝つの難しいかもしれん
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 14:03:01.31ID:AO+Bb+kn
>>978
その前から続くやり取り全部ひっくるめて何も限定してないのだが😙

完全に978の誤読&言いがかり&自爆
こういうの見るとシン仮面ライダーに しつこく 文句をつける人は
作品より当人に問題があるとわかるね
0982名無し募集中。。。
垢版 |
2023/07/24(月) 14:04:07.99ID:w4DmTqfm
仮面ライダー イナズマン キカイダー
ロボット刑事K ゴレンジャー サイボーグ009
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 14:25:50.37ID:vFsBUjU9
>>981
誤読というかそういう話はしてないってだけなので...
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 14:28:27.33ID:QFVCJs5L
駄作を擁護し続けないといけない信者って大変というか哀れだな
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 14:31:23.87ID:AY2AA244
>>981
苦しくなって絵文字お漏らしするくらいなら最初から煽るなよみっともない
0987名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 14:40:49.94ID:Ii60a6PD
いや臭そうなだけでイケメンなんだが!?
0988名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 14:59:29.35ID:cPRbYk0C
柄本はイケメンじゃないだろ
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 15:14:12.31ID:tbDpisfa
ルリ子ぉーーーーーーーーー



カワエエ😍
0992名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 15:45:58.56ID:gSnMb08S
ルリ子のコートみたいなのが欲しい

レザー専門店に画像見せて見積もりとったら、70万って言われたから挫折
0993名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 16:44:43.42ID:lmDFQiHO
>>979
次回作の話なんて今作の話したくねえから有りもしない話してただけの話
しかも司会がいれば今作の話聞かれるから自分が司会して逃げた
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 16:50:53.71ID:yzOOi58v
>>992
たかっ!!😵
0995名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 16:51:07.79ID:SAg0staH
次回作決まって無いとか言ってたけどボヤボヤしてると死んじまうぞ
0996名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 16:51:21.09ID:uuGKbW5K
うめ
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 16:51:26.81ID:uuGKbW5K
うめ
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 16:51:30.93ID:uuGKbW5K
うめ
0999名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 16:51:58.25ID:NtW2y9oW
うめ
1000名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/07/24(月) 16:52:01.98ID:NtW2y9oW
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 67日 0時間 23分 26秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況