X



【ギャレス・エドワーズ】ザ・クリエイター/創造者-The Creator-【ジョン・テビット・ワシントン/渡辺謙】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 13:14:05.03ID:a4SuCTIf
安物カメラで撮影してるようだね
0103名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 13:38:59.57ID:0cGOeOEd
アスペクト比が2.76 : 1ってマジかよ
内容より映像を浴びに行こうと思ってたけどIMAXの意味ないじゃん
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 13:51:59.83ID:1Q0wi79U
>>101
ケンワタナビはすごい目立ってたしカッコいい役だったよ

>>97の書いてる通り話がサクサク進みすぎてしまって
展開がはやいのは見てる分には良いんだけど心に来るもんがなくなるもんなんだな
0105名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 13:56:47.52ID:1Q0wi79U
あとタイトルが出る時に江戸文字みたいなフォントで「創造者」って出たのがなんかジワるw
なんというか、ザ・クリエイターというシュッとしたタイトルとイメージが違っててw
この辺は日本人だから感じるもんなのかも
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 14:03:14.44ID:e7gxTaXk
舞台のニューアジアってベトナムと日本の連合みたいな感じだった
まあそうしないと中国で上映できないだろうし仕方ない
渡辺謙の英語はちょっとだけ上達してる気がする
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 14:11:34.51ID:0mWTxBex
>安物カメラで撮影してるようだね
50万ちょっとだから
一般の人でも買えそうな値段だよな
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 14:15:21.66ID:/UBUbR74
良かったとこ
死者メモリーカード
メカデザイン
ラストカット
気になったとこ
テンポ重視か?編集が雑。
焚き火にあたるAIが一瞬…
旅客機の乗客道連れ?
0109名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 14:26:48.31ID:lALikaD5
なんか感想読むとターミネーターニューフェイトの時の虚無感を思い出す
Disney+の配信待つかな
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 14:38:01.79ID:QTfvEEiu
なんか普通以下のSF映画という印象
アメリカにミサイルバコバコ撃たれてるけどニューアジアは政府とか無いの?警察とか出てくるけど
あと核爆発した原因が入力エラーは草
0111名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 14:42:02.78ID:oBSLsEkj
来日中のギャレスはゴジラマイナスワンを見せてもらえたのかな?
大傑作みたいだけど
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 14:46:26.23ID:QTfvEEiu
因みにくっつきボムミサイル、半オート自爆ロボ、デモの「もういや遊牧民」で笑いそうになった
0115名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 15:43:49.70ID:53OvL6M4
見てきた
ノーランやスコット兄弟(リドリー、トニー)の影響を受けてギャレスEが成長したと感じる映画だった
売れるかどうかは知らんが、ここ数年で鑑賞した中ではベストだった
ちなみにここ20年くらいだとゼロ・ダーク・サーティーがベストだと思っている
それに次ぐくらいの良い出来栄え
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 15:53:37.64ID:/GtFgzu7
評判悪いっぽいけど結構楽しめたわ
ノマドとかクソデカ戦車みたいな超兵器すき
でも少女一人で戦況を覆せるとは思えなかったな
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 15:59:18.98ID:hHL9EgiO
観てきた
前半はつまらなかったけど後半に入って渡辺謙が出て来たあたりから見れるようになった
主役より渡辺謙の方が迫力があった
最後は少しじわっとくるところがありました
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 16:05:39.06ID:dkbDeb/V
制作費8000万ドルって意外と少ないな
もっと大作のイメージだったが
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 16:48:16.76ID:pX/Hbao4
見てきた。
・全体としてまあまあまとまっている印象。ただ、最後は感動の押し売りがきつい。
・犬とサルが大活躍で笑った。
・なんか、アバターを見たような既視感を覚えた。
・ノマドをどうやって破壊するのか興味津々だったが、やはり内部からの破壊しかないのかと残念に
 思った。
 ナバロンの要塞以降、巨大要塞や戦艦をどう破壊するのかこの手の映画を注目して見てきたが、
 今作でも新機軸は打ち出せなかった。
・AIの国が田舎で、AI廃棄の国が物量・ハイテクノロジーで変な感じだった。
・2時間20分はちょっと長く感じた。
以上です
0121名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 17:00:50.15ID:Gr73+CWm
この映画の米軍がまんまガザ地区を爆撃するイスラエル軍だったw
アメリカじゃ発禁されそう
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 17:07:35.71ID:RizqpBgU
まだ未見だが皆さんの感想見てると駄作でもないようなので、明日見に行くことにします
imdbのレビュースコアもアベレージ7.1だから、そんなに悪い評価じゃないね
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 17:09:26.38ID:hfP/pvoR
エンディングテロップのカタカナ、あれって上映国に合わせてかえてるの?
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 17:09:34.08ID:hfP/pvoR
エンディングテロップのカタカナ、あれって上映国に合わせてかえてるの?
0126名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 17:25:33.68ID:VJpZTmEo
このスレ見て行くのやめかけたけど、観て良かったよ
終わった後、鼻を啜る音が結構してたw
トマト?とかよく知らないんだけど、アメリカで評判悪いとしたら、この映画に出てくるアメリカが極悪だからだろうと
戦術核なのかな?東京ももう少しで落とされそうだったな

渡辺謙だけ日本語なのなんか笑った
あとアジア圏の言葉は東南アジア系っぽいのに文字はやたら変な日本語が使われてたのがいかにも感
アナウンスの英語がすごい日本語訛りだったり

最後の再会場面は自分的には最高に好みだな

ひっつき爆弾、虫が背中にいるみたいなノリで取って取って〜って騒ぐけど…取れるか?😓
0127名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 17:32:54.62ID:VJpZTmEo
>>124
白文字で書かれたテロップ以外は全部元々の映画で表示されてる日本語だよね
日本語が変なアクセントとして使われてるから

場面転換時とかも日本語書かれてたし、場所名が表示される時、英語の下に日本語が書かれてて、その下に更に普通のテロップが出てたの見てないか?
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 17:59:11.63ID:0mWTxBex
お前等、辛口だからな
見ない後悔より、見て後悔がいいと思う
0129名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 18:11:37.73ID:/GtFgzu7
>>126
俺も涙腺緩いから涙出ちゃったわ
日本人使うなら英語できる真田広之にしてほしかったな
所々日本語でそれ通じてるのかと思った
0130名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 18:12:28.52ID:VJpZTmEo
書き忘れたけど音楽も結構好き
あとあの女の子、スキンヘッドであれだからかなり美少女だよね
0132名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 18:30:46.56ID:1ay5ucnV
オリックス5−ソフトバンク0
あの世界でも野球やってたw
先進国アメリカより精神性を重んじるアジアのエテ公の方がマシかもな?って話やったわ。実際猿に爆破ボタン押させてたしな。ヨーロッパ現生人類とネアンデルタールの話が本作の全てや。
ハンス・ジマーも元気無いぞ〜。。
ニルヴァーナ!ニルヴァーナ!
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 18:48:47.41ID:R7iFDK+I
>>125
アメリカ以外でも受けてない
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 18:58:00.62ID:d/x8iGEN
脚本もう少し頑張ってくれ
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 19:00:23.07ID:RizqpBgU
興行的な話は置いておいたとして
話の流れ的に続編はありそうもない?
0136名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 19:09:22.11ID:QTfvEEiu
>>135
ノマド落ちてもアメリカは諦めない的な台詞あったから作ろうと思えば作れる
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 19:29:18.53ID:KKLHHtsC
>>12
単なるパクリネタの羅列じゃねえか!!!!!
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 19:33:18.86ID:KKLHHtsC
>半オート自爆ロボ
G13はゴルゴかよ!って見てたわ
しかし素人ベトナム戦争からエイリアンに行ってブレードランナー
げっぷ出るわい
あとはまあもういや遊牧民
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 19:33:58.48ID:a4SuCTIf
イオンシネマで優待カードポップコン付き1,000円で
観た来た。
ストーリーがボヤっとしてるし
暗い画面が多い。
創造者の子供
能力無さすぎでしらけました。w
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 19:37:52.20ID:wxEvFHfz
IMDBの音楽のところに新しい学校のリーダーズとか入ってるけどどこ!?
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 22:30:47.01ID:w5F98k9R
ジョシュアの態度がブレブレで
アルフィーがジョシュアに懐くキッカケが弱いてか無い
結局気にする程の能力無かったんだから空爆しとけば良かったね将軍
あの自爆くんに自我植え付けて反乱起こせるぐらいやってくれ思うわ
ロス核攻撃とかスカイネット誕生秘話っぽいのに
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 22:34:46.57ID:55DTzfdE
薄いけど悪くはなかった
タイトルはニルマータでよかったと思う
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 22:43:05.64ID:L3R4ANju
サルがC4押すのワロタ
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 22:49:09.85ID:3E2n3evJ
ま、現代版ゴールデンチャイルドにローグワンテイスト振りかけたような感じ
楽しめたけど、エロ成分ゼロなのがなぁ

アメリカじゃ不評のはずだよ、イスラエル軍かロシア軍みたいに米軍が描かれてるもんな
USA!USA!とは真逆の映画w
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 22:50:39.02ID:p8kxEbM0
宇野某こんなの絶賛してパンフに寄稿までしてるのか…
0149名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 23:23:53.03ID:D2VF5C9K
キラーズオブザフラワームーンが200分くらいなんだしこれも180分くらいでもよかったよな
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 23:43:31.55ID:oBD7OiNj
 /  / ))))
`/ / _⊂ノ┣ドドドドドドドドド
/ / /   __
 \ \   /__)
/ \ \/   \   一緒に戦えて光栄でした!
/  \      \ ⌒
    |  G-13  /> >
    / ____ / 6三)
_   / /   \ \
_  / /_    \ \
  (__ )    > )
⌒ヽ ∴ L/_    / /
  人 ∴     ( イ
Y⌒ヽ⌒ヽ      \_)
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 23:44:44.79ID:+u/dlo59
評価わかれてるみたいだけど個人的にはよかった
あの後頭部が欠けてる感じがクセになる

このタイミングだと説教くささを感じちゃうのは仕方ない
いろんなものを重ねた話になってるが今ならガザだな

テンポも良いし映像もキレイ
いいSF映画だと思う
0152名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 23:48:58.08ID:POaRCt/o
後頭部欠けてるデザインいいよねえ
正面から見たら普通なのに横から見たらメカメカしい感じがすごい好き
0153名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 23:50:20.44ID:gbq+cbdE
最後落ちてくる宇宙船にわらわら群がっていくのはどうなの
あれで何人か潰れたでしょ
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/20(金) 23:52:33.10ID:wxEvFHfz
硬派なSF映画としてはアド・アストラ以来の良作だったわ
そんなに新規性のある話ではないがプロップデザインや細部の挙動に妥協が無い
ビジュアルに「こうすれば何となく未来っぽいよね」という雑さが無い
あと自動翻訳あるんだから会話の言語合わせる必要ないじゃんって所は最近のSNSみを感じた
0155名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:00:16.53ID:eKIFoxxr
展開ガバガバだったけど大好きだわ。
ちゃんとアジア圏をsfでかっこよく見せようって言う真摯さを感じた
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:02:07.63ID:sX3rTftS
これは180分欲しかった
0157名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:13:51.48ID:GjFjeL8t
ダメだった派
・まずなんで戦争始まったかが説明不足
・ニューアジアがAIにこだわる理由もわからん
・ニューアジアのAIが雑魚すぎる、敵機の侵入簡単に許したり音に反応してたり撃てるところで撃たないし
・ニューアジア民はAIが発達してるくせになんであんな江戸時代みたいな暮らしなの?
・ノマドチート過ぎ、あんなのあったらとっとと制圧できるだろ
・ニューアジア国民が色んな言語で話すの気持ち悪い
・車を田舎走ってた次の瞬間には近未来都市
・爆弾貼り付けられて死なない女上官
・ジョシュアがAI側に付く理由に無理がありすぎ、アバターの酷いパクリみたい
・人物のワープがひどい、特にラスト
・突然流れ出す気の削がれるBGM
・ラストのあとさらに世界が混沌とする未来しか見えなくてスッキリしない
思い出すのやめたけどまだまだたくさんある

良かったところ
・米軍の爆弾ロボット突撃させるバカみたいな攻撃
0158名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:15:19.00ID:cb+FEzIu
主人公より渡辺謙の方が迫力ある演技してた
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:15:29.29ID:GjFjeL8t
アジアをリスペクトしてるようでそこはかとなくバカにしてるような気がする
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:20:04.02ID:Smk5LxCD
最後ベイダー卿ばりにあの子供が大暴れすると思ったのに、そこまでの能力は無いのな
車の後部座席で死んだ兵士は子供が殺したのかと思った
0162名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:21:57.79ID:ZR9MofO/
>>155
これ好きって思うお前はバカバカだよ
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:22:26.89ID:GjFjeL8t
AIに洗脳されて人類裏切った男が人類滅亡の引き金を引く物語
って言われた方がスッキリするわ
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:23:47.25ID:GjFjeL8t
ジョシュアを助けた米兵が「落ち着いてください!ただの機械ですよ!」って言ってたのまさにその通りだと思ったわ
アバターとは違うんやぞ
0165名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:28:40.13ID:PJBAMjNv
ノマドなんてあれAI搭載してないと制御不可能だろ
そういう矛盾点が気になる
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:29:04.51ID:HpMKOc2l
>>157
ド田舎に隠れて基地作ってただけで普通にサイバーパンク的な大都会もある
これのどこに疑問があるんだ
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:42:18.95ID:j/mCPzDx
AIと人間の戦いってことでジェイムズ・P・ホーガンの未来の二つの顔みたいな感じを想像したてけど全然違った・・・。
AIというよりロボットと言った方が良かったような。そしてロボット警察の無能っぷりが酷くて前半は胸糞でした。
0168名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 00:44:50.36ID:fKt74m81
脚本20点、メカデザイン80点で凡作以下かな
メカ好きなら見て損はない。
G13、14はアホ過ぎて最高。コイツらと揚陸艦だけで映画代払った甲斐はあった
0169名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 01:10:03.86ID:GnJDsJq5
なんで戦争を引き起こす事になったのかきちんと伝えてくれないとAIとの共存なんか夢物語にしか感じなかったんだが
また裏切られたらどうするんだよ、普通にニューアジアの連中は平和ボケし過ぎだろ
0170名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 01:11:00.57ID:TBV9f51Z
結局ストーリーはAIが勝利したでいいの?
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 01:11:01.26ID:Dkw5X0w0
サイバーパンクやSF作品からのリスペクトは感じるけどなんかね
なんか中途半端に感じたわ
0172名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 01:11:58.20ID:TBV9f51Z
映像世界観は面白くて良かった
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 01:12:06.04ID:Dkw5X0w0
>>170
ノマドが落ちたくらいでアメリカが諦めん限り続くでしょ
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 01:12:10.01ID:72VNWQsW
デンゼルの息子だから出演作の多くが主役級の役与えられてる事多いけど、冷めた目とかボソボソ喋るのが様になってる姿見ると悪役とかの方が似合うよね
それこそMCUのカーンとか息子でええやんと思ってた
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 01:13:06.56ID:U2YKAG/l
>>170
まぁそうだろ。てか続編作る気あるみたいな事言ってたけどどういう展開を描いてるんだろうか
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 01:17:08.14ID:JTh7jb04
最後パパ死んでるのにニコッと笑うのはないだろー。
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 01:30:48.69ID:eKIFoxxr
>>169
AIは裏切ってない
USが勝手にミスって責任転嫁してるって謙が言ってたでしょ
まあそんでAI撲滅戦争になるのも納得どきんけどな
0178名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 01:42:48.82ID:uyZbhQds
>>177
アメリカ政府はAIの反逆と言ってるのに渡辺謙の言うこと信じるのはなぜなんだい?
0179sage
垢版 |
2023/10/21(土) 01:43:29.12ID:E/ylkTdi
吹替版のエンディングAIのSTORYだったんだけどこういう作品でふざけるのやめてくれませんか?
0180名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 01:59:54.31ID:qcRBuh+0
映像はさすがギャレスとILMだけあって低予算を上手くカバーしてるし文句のつけようがないクオリティ
こういう映画を大スクリーン大音響で見ないでどうすんだという感じ
ただ話の盛り上がらなさは最早ギャレスの作風という事で横に置いとくにしてもシリアス調でツッコミどころが多いといちいち置いてけぼりにされちゃって困るな
ランニング爆弾ロボの前傾姿勢と腕の振り方は良かった
0181名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 02:02:35.29ID:HpMKOc2l
というかこれ別に戦争してないよね
核爆発をきっかけに西側はAIを排除、アジアではAIと共存、AI過激派の新兵器開発を察知した米軍が秘密基地を爆撃、くらいの状況
0182sage
垢版 |
2023/10/21(土) 02:03:06.12ID:drXD8NIV
ギャレスはちゃっかりゴジラの試写会も参加して日本満喫してて草生えた
0183名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 02:03:45.65ID:YWQnG4nO
>>181
え?寝てたの?
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 02:12:21.61ID:eKIFoxxr
>>178
そもそも人間に敵意のあるAIが出てないし、差別爆撃でさんざん人間殺してるのは人間だし、孤児の村の話もあった。

ノマドの爆撃すらコントロール出来ないでミスるグダグダのUS軍みたら納得。
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 02:14:24.98ID:HpMKOc2l
>>183
敵味方に別れてバンバン撃ち合ってたら戦争って認識ならそれでいいけど世間一般じゃそれは戦争とまでは言わないんだよね
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 02:14:57.60ID:cb+FEzIu
自分が見た映画館はIMAXではなかったんで画面が小さく感じた
音は大き過ぎ
耳の遠くなった自分でもかなり響いた
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 02:20:06.05ID:Axlf7X39
>>181
そもそもアメリカがニューアジアを攻撃する理由が分からない
最初の演説みたいなのではニューアジアを非難するつもりはない、みたいなこと言ってたのに
結局アメリカは自分の正義を全世界に押し付けるだけのクソ国家、というプロパガンダ映画なのか?
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 04:30:56.83ID:/8XZuxG/
そりゃ100万人自分たちの核管理のミスで死んじゃいましたwって公表したら政府の偉い人みんな失墜しちゃうからな
AIのせいにして国民全員共犯にして引き返せないところまで行くしかない

しかし農耕施設まであるNOMADって最早ちょっとした街で数万人規模の人間が居住してたんだろうな
最後のNOMAD撃墜で喜ぶ民衆は、まんま宇宙戦争とID4のオマージュだなw
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 07:01:20.68ID:/ogV4h3M
最近、Bunkamuraル・シネマのリバイバルで「A.I.」を観たばかりだったので、対比という意味でも面白かった。

「A.I.」では、存在の自覚や記憶、愛情といったものが大きな要素だったように思うが、こちらは、壮大なバトルも含んで、他者のためとか、自己犠牲が大きくクローズアップされる。

この映画「ザ・クリエイター」の背景には、3つの漠然とした、だが、とても大きな米欧の不安があるような気がする。

しかし、自ら作創り出してしまったものもある。

ひとつは、北朝鮮が保持し、イランも保有する可能性が高く、プーチンがたびたび脅迫に使う核だ。これはオッペンハイマーが開発し、アメリカが初めて日本に対して使用した兵器だ。

ふたつめは、AIだ。
AIの開発者でもあるオープンAI社のサム・アルトマンCEOも早急な規制の必要性を説くが、同様にAI開発に力を入れる中国の動向を睨みながら、西側諸国の足並みは揃わないでいる。

そして、最後は、アジアの台頭だ。
昔は日本だけだったが、今や、中国はGDPが世界第二位となり、アメリカを脅かす意図を隠そうともしない。グローバルサウスの盟主として振る舞うインドもまもなく日本のGDPを抜くと予想されている。更に、経済同盟であるASEANの経済成長は著しく、文化も多様で、必ずしも米欧寄りではない。

この作品を観る限り、日本は残念ながら(?)”西側”には含まれていないように思うが、こうした新たな要素も加わり、米欧の不安は増すばかりなのだ。

創造主であるニルマータとは何か。
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 07:01:32.57ID:/ogV4h3M
複数の創造主である神がいて、相互に争う人間と対比するように、創造主が一人であれば、争うこともなくなるんじゃないかなんて思ったりもする。

AIだろうが、他者を助け、自己犠牲を厭わないのであれば、人間となんら変わらないのではないか。
或いは、争いを止められない人間より、もしかしたら優れているかもしれない。

AIをどんな存在にするかについては、実は、創造主であるはずの人間の現在やこれからの”ありよう”が大きく関係しているのではないのか。

そう、人間こそが創造主なのだ。
そして、AIは実は人間の鏡なのではないのか。

大阪府が導入しているチャットGPTは、大阪万博は中止になったと回答したらしい。

大阪府は正確性に欠ける場合があると注意喚起したらしいが、大阪万博を取り巻く様々な混乱を反映したチャットGPTの答えは、大阪万博を何が何でも開催しなくてはならないとする人たちより随分賢そうに思える。

核の使用については言うまでもなく、AIやアジアと上手くやれるかについては、対立軸で考えるのではなく、多様性の中で考えることではないのか。

アルフィーが「to be free」と答える場面があるが、対立軸でしか考えられない状況に陥っている僕たち人間に対する皮肉でもあるような気がした。

AIと東南アジアの自然が溶け合うような世界観がとても好きだった。
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 07:57:55.61ID:d7ujfvXA
>>188
後半は合ってるな。
テーマはAIよりも欧米市場の価値観の押しつけについてだよ。
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 08:46:15.59ID:JiGuLVXg
スクリーンサイズがシネスコより横長でIMAXと相性最悪な気がするけど見た人どう?
上下半分が黒帯?
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 09:04:50.93ID:1rPwVDqz
ノマドの位置設定とかテキトーすぎて書割感が強すぎるんだわ
アルフィーは中で好き勝手歩き回れるし
あとよく考えたら自爆ゴルゴってAIだよな?
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 09:30:44.56ID:Axlf7X39
あんな1個の都市くらいありそうなサイズのノマドの中をあっという間に端から端まで駆け回る登場人物
どこでもドアでも無いと説明つかない
0197名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 10:11:58.52ID:Axlf7X39
AIがわざわざ原始人みたいな暮らししてる理由がわからない
スカイネット先輩を見習えよ
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 10:16:33.94ID:HpMKOc2l
>>195
おそらくAI禁止って言うよりもシミュラント禁止って感じよね
現代のスマホとかのレベルのAI技術も禁止ってなると社会が成り立たんと思う
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 10:19:21.23ID:1rvNLRI1
>>197
ド田舎の農民がド田舎の農民みたいな生活してただけで都会のAIは都会の生活してたよね
寝てたの?
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 10:20:27.07ID:Axlf7X39
ニューアジア側も本気出したらノマドはじめ数々のシステムハッキングできたりしそうだよね?
アメリカ側もアメリカ側でノマド本格稼働させたら戦争なんてあっという間に終わらせられそう
空想の中のリアリティーが圧倒的に足りない
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2023/10/21(土) 10:22:49.35ID:Axlf7X39
>>199
いやいやいやいや
飯食わなくても生きていけるAIがわざわざあんな攻撃受けやすそうな地域でしょぼい武装で固まって生きてるのはなんでなの
機械なんだからもっと効率的にやりましょうや
あそこまで自分たちを前時代的文明の人間に近づけて不利な戦況にしている合理的理由があるなら教えてくれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況