X



猿の惑星/キングダム-Kingdom of the Planet of the Apes-part2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 00:11:35.51ID:hkhInVW4
防波堤破壊したらサイロのところまで海水が押し寄せたけど地球温暖化で海面上昇してるってことなのかな
つか数百年メンテされてない原発が世界中でメルトダウン起こしてえらいことになってそう
0470 警備員[Lv.18(前29)][苗]
垢版 |
2024/05/13(月) 00:33:49.22ID:oo1aEsJc
昔の猿の惑星は知能上がった猿は服着てたのに
このシリーズはずっと全裸だな
0473名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 01:07:09.34ID:hkhInVW4
モフモフの方がCG大変そう
つか人間は知能衰えても服はみんな着てるんだな
聖書だと知恵の実を食べたアダムとイブが裸を恥ずかしく思うようになったという話だったと思うけど
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 01:15:26.16ID:XwSnKiwa
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 01:39:24.14ID:EExiSL6p
>>454
チンパンジーは発情期にしか交尾しない
年中盛っているのはボノボと人間ぐらいだ
0477donguri
垢版 |
2024/05/13(月) 06:00:24.44ID:vz/dSE1e
>>446
そんな事言いだしたら大概のSF映画は成り立たなくなるわ
あくまでもフィクションなんだからさ
0478donguri
垢版 |
2024/05/13(月) 06:07:59.45ID:vz/dSE1e
過去作オマージュシーン色々とあったね
禁断地帯のX型のオブジェとかノアが猿が檻に入れられている猿の絵本を見るとか
猿が人間狩りする場面の音楽も初代っぽかったな
0479donguri
垢版 |
2024/05/13(月) 09:14:03.29ID:peJmGVO1
ところでプロキシマスはなんでノア達があの扉から出てくるって知ってたんだ?
見落とした部分があるかもしれないけど
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 12:19:11.86ID:hkhInVW4
野生化してる人間は白人ばっかりだけど
黒人入れたらめんどくさいことになるのかな
0485名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 13:32:51.53ID:t2fqguod
メイはあれ片道切符だったのか
そりゃ問答無用で爆破するわな
0488名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 15:28:45.90ID:/+fxl7cX
他の地域の生存者とコンタクトを取るのに300年要したのか。
もっと早くコンタクト取れそうだけどな。
0489名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 16:14:34.89ID:Z/nGSI1s
猿の寿命って20~30くらいでしょ?
猿的には数世代だけどエコー的には2世代くらいの話じゃないの?この映画
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 16:52:10.26ID:w2p8wCru
最後の場面はメイちゃんはなんとなく外にいたのかそれとも入れてもらえないのか
0493名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 16:56:57.06ID:Z/nGSI1s
>>492
出迎えがフルアーマー枝野
防護服は本気除染だから猿インフルへの対応は出来てないまま
周辺で暮らすんだろうけど2度と入れないと思う
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 17:01:47.12ID:pRARAE7q
大佐なんか人形から一瞬で感染してたのに
メイちゃんは途中でアホになるんじゃないか思いながら心配して見てた
考えたら若い女性なんか貴重品なんだから特殊任務に出すのはおかしい
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 17:17:16.71ID:aUvVmBKj
見終わった 期待してなかったけど
予想外にめちゃめちゃ面白かった
キンゴジに負けてないよ

次回は人間の逆襲やろな
0496名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 18:14:30.08ID:3YpeeHxZ
大して面白くなかったけどな
完全新作と聞いて期待しただけに何のインパクトも無くてがっかりした
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 18:41:33.70ID:oo1aEsJc
オランウータン含めた類人猿3種の旅をもっと観ていたかったな
全編あれだけでもよかったぐらい
0500名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 18:56:23.41ID:6V6Unyyw
前作 クソつまらなかったからな
今回は猿の表情から動きから格段に進歩してる、それにアクション切れ切れで面白かったな
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 19:43:46.44ID:ATM7H4QB
>>494
コロナだって自覚症状無い人から死んじゃった人までいるんだから遺伝的体質による違いじゃない?
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 19:50:57.99ID:ATM7H4QB
面白かったけど最初の一時間位人間が殆ど出てこない映画ってすごく不安な気持ちになる。本当、序盤は「何時になったら人間が出て来るのか?」とハラハラしながら観てた。

しかし結局のところ猿も人間も本質に違いは無いって事だね。
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 20:07:20.68ID:DyIxZkG3
まだ完全な2足歩行じゃないみたいだからな。
脳がどこまで発達するか。
0506名無シネマ@上映中 ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 20:21:44.89ID:PNkoYMsH
あれが一作目の洞窟?
0507donguri
垢版 |
2024/05/13(月) 20:47:30.82ID:vz/dSE1e
プロキシマスがなんで扉の前で開くのを待っていたって話だけど、あれってメイがプロキシマスに服從するふりをして扉を開けるからと扉の前にプロキシマス一味を集めさせて扉を開けたところで堤防を爆破してプロキシマス一味もノア達も一緒に押し流して殺すつもりだったのでは?と思ったけど違うのかね
つまりメイはプロキシマスもノアも両方裏切るつもりだったんじゃないかと
プロキシマスが人間を信用してはダメだよとノアに語ったのてそう思ったんだが
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 21:40:19.13ID:yTSQFUcY
黒人の方が免疫ありそうだからたくさん生き残ってそうなのに(偏見)
0512名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 21:59:58.37ID:o2JSRFAv
奴隷として連れて行かれて過酷な労働をさせられてるのかと思ったら
まったりムードだったよな
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 22:03:24.22ID:hh0h0EOb
一部に薄ら気づいてる人は居ると思うけど
猿の惑星原作自体が作者の発想からしてアレだからな
今回の映画もあえて言わないがある種のリアルをふんだんに盛り込まれてるのが分かったな
俺らとしては気づくと微妙な気分になるけども
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 22:06:31.89ID:243k6iJM
>>512

竹内力は人間に対しては闘いおこしてただろうけど
猿にはそこまでひどいことしてないのよね
ぱっと見
0515名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 22:16:44.95ID:J77kjmSE
反抗する奴皆殺しにしてんのに
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 22:52:44.03ID:VBYw1T35
プロキシマスの部下がノアの村を襲撃した理由がよくわからんかった
ノヴァと接触したからみたいなこと言ってたが、襲撃時はノアの部族とノヴァが組んで歯向かうみたいなことはしなかったし、奴隷欲しさに襲撃するのはやりすぎだし
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 22:56:38.78ID:mFbcOJp9
エキスポのimaxで見たけど
わざわざ見る必要はなかった
箕面のimaxで十分だわ
後は梅田のドルビー式かで
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 22:57:34.68ID:VaNX5bYF
ノアはシーザーに比べればまだまだ頼りないな これから成長していくんだろうか
0520donguri
垢版 |
2024/05/13(月) 23:01:01.45ID:vz/dSE1e
プロキシマスの手下が人間狩りしてたがあの捕まえた人間達はどうしたんだ?
強制労働させていたわけでもないし、旧作のように人体実験の実験体にしていたわけでもないし
0521稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2024/05/13(月) 23:26:40.03ID:xvkl0JpX
>>517
干物小屋に侵入したりしてたから、村の何か所かからメイの臭いがして匿ってると思われたんだろ(笑)
0522名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 23:41:46.30ID:8pxBX8n4
>>520
知性のある奴を探してたんじゃないか?
0523名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/13(月) 23:42:38.83ID:rv0b5n/7
シリーズ歴代最高のオープニング成績らしいな
5chの批判書き込み読んだだけで満足して自分の頭で判断することすら出来なかった風見鶏野郎>>362涙目だろこれ
ALZ-113罹患者にも劣る
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 00:30:50.65ID:LKRf6YFS
>>512
ゴジラ×コングの奴隷たちは三途の川の石積みたいな意味のない作業をさせられていたのにな
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 00:32:12.14ID:LKRf6YFS
>>517
馬を見つけたが、これは人間が乗ってた奴だからこいつを追っていこう
→ ノアの馬だからイーグル族の居住地に

という展開じゃなかったけ?
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 01:13:57.80ID:Vn7B9vlL
メイがノアにウイルスとか言っちゃって流石にそれ通じるのかよと思った
0528名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 01:23:39.62ID:U4IkVd7i
evolutionは人間の言葉だと強調するのにvirusはなんの説明もなく通るのかよと思った
0529名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 01:26:56.01ID:z4yFjfnd
>>521>>526
あれから考えたが、プロキシマスらは人間狩をしてた時もメイを探してたり、メイを捕まえた時はトレヴァサンと同じ部屋に案内させるような特別扱いしてる辺り、元々プロキシマスはメイを他の人間より知能がある人間だと分かってて扉の開け方も分かるのではないかと何とか手下に加えようと探していた
そのメイを追っていたところイーグル族を見つけプロキシマスの手下らはメイがイーグル族に殺されることを懸念し襲撃した
こんなところかな
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 06:11:38.32ID:xBSrccCP
地下施設でファミコンのカセット挿したら屋外のでかいカセグレン式アンテナが動き始めて他の州と通信してたけど
あのアンテナは宇宙からの電波を拾うための電波望遠鏡やろ
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 09:47:42.92ID:1nr6vkyE
>>517
国を作るっていうことはそういうことだから
武力の力で広範囲の集落を勢力下において領土を拡大する
まさにそれがキングダムでしょ?
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 11:42:23.70ID:Xb4zuYZ8
>>533
イーグル村に兵を駐留させる方が領土は広がるけどプロキシマは早く扉を開けたいから連れ帰るわな
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 11:47:43.95ID:qc0krExu
シェルターにウイルス感染してない人間だけ集められるか疑問ですよ
細かいところは映画じゃ無理だからブレードランナーみたいにドラマでやってほしい
0536名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 12:02:17.15ID:2S59GbTL
>>535
ウィルス耐性を持った体質の人間とそうでない人間が混在してるんじゃないか?
0537donguri
垢版 |
2024/05/14(火) 12:12:31.11ID:miYuzvFW
この映画の監督は旧猿の惑星に繋がる物語を造りたいと言っているらしいが、となるとこの作品ではまだ人類は完全に野生化したわけじゃなくて文明を持った人間も幾らかは残っているようだ
となるといずれ人間と猿との最終戦争があって猿が完全勝利して人間を支配下に治めるところまでやるのかね
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 12:36:26.68ID:nVe7RCNk
もうこんなのなら何でもありでいくらでも作れるよな
アホらしいわ
0540名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 13:59:29.66ID:7agYGmzI
最終的に人間滅亡になると思うとあんまり見る気にならない
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 14:01:57.13ID:9pDtfUGc
最後ロケット映して終わらんのかいw
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 14:06:40.75ID:9pDtfUGc
最後歌う場面にラカ居合わせないんかいw
0543
垢版 |
2024/05/14(火) 15:37:58.27ID:V8gxSDGY
観てきたけど、メイが野蛮なエイプに捉えられた時にレイプされなかったのはポリコレか?
無法地帯の欲望丸出し猿に美人の女が捉えられたら、普通はレイプされるだろう。
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 17:17:24.35ID:Vn7B9vlL
歴史学者が「夜の授業」とか言い出したんでエッチな事されるのかと思った
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 17:26:06.12ID:l7tVXfuL
>>544
秀逸
0548名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 17:32:08.80ID:AnHDPS6e
今回が悪い猿をやっつける話
次回の敵は悪い人間だろう
恐らくノアとメイが出てきて最初は対立するがラカが生きてて手を結ばせる
シェルターの人間はザブングルのイノセント
メイちゃんたちはシビリアンだと思う
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 17:46:02.34ID:sqSNkmRN
今見てきた
この監督がゼルダの伝説の映画撮るって知って気になって見に行ったけど、かなり面白かった
脚本次第だろうが、ちょっとゼルダにも期待がもてる出来だった
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 18:00:21.99ID:aNe1BDZC
最後の武器庫?の入口があんだけガチガチなのに裏から崖登ったら入り放題ねのザルすぎない?
0551名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 18:13:00.56ID:Xb4zuYZ8
>>550
プロキシマがいつから居たのか知らないけどあの穴に気づかないってのも凄いよな
0553稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2024/05/14(火) 18:25:29.27ID:sGIaeyjw
>>550
というかあそこから降りることは出来るのか?武器庫は水没したままだろ…干潮まで待てば行けるのか?

>>543
君は捕まえた猿をレイプするのか?(笑)

そういえばプロキシマは文字読めるんだっけ?
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 18:41:47.67ID:MQ7tUaqZ
>>543
猿はメスの尻を見て欲情するけど、
メイの尻は猿の欲望を煽るようなサイズではない
赤くなってもないし
0558名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 19:16:29.80ID:vZgguxiw
ヒューマン「美人なチンパンジーだ
レイプしてぇ」
こうですか?わかりません><
0559donguri
垢版 |
2024/05/14(火) 19:46:28.84ID:04Vkh5cU
>>553
どの猿もまだ文字は読めないと思うよ
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 20:13:56.89ID:Xb4zuYZ8
>>553
流石にあの水位は勢いによる一時的な物だと思う
堤防の高さが水位の上限だろうから落ち着いたらどうにか帰れるだろ
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 20:45:17.73ID:/te6/csY
他の州じゃなくて系外移住した人類との通信な。
んで次作は宇宙が舞台になるのではとの話も載ってた。ネタバレサイトに。
0562donguri
垢版 |
2024/05/14(火) 20:58:16.48ID:iv/ZJ3DU
>>561
人類はともかく、原始人レベルの文明しか無い猿が主人公ノアが存命中に宇宙に飛び出すなど不可能だろう
もちろん代替わりしてまた何百年後とかいうのなら可能かも
0564名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 21:13:59.70ID:Xb4zuYZ8
猿の惑星の世界は飛行する機械は禁忌だった気はするから次回で宇宙に行くなら禁忌に至る理由になるんだろうか
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 22:16:57.88ID:q+uS5I6F
喋ったり簡単に武器修理したりする知恵はあるのに
泳ぐ事もできないのか
猿って無能だな
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 22:18:38.86ID:WKuxX4Cn
300年経っても文明保ってる人間生き残ってるのは違和感あったな、
素直に、過去から相対性理論のウラシマ効果でやってきた宇宙飛行士たちを出せば良かったのに
最後ノヴァが帰るとそこには宇宙船があって仲間のクルーがいた ならいい終わり方だった
0567 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/14(火) 23:14:17.53ID:hKis9MBW
最後の通信は宇宙空間にいる人たちだって説があるがそうなの?
なんとか州のどこそことか言ってなかったっけ。

メイが両手で受けとったのは俺も違和感。拳銃どこ行った。
だいたい最初からあの場所が分かってるのならなんで猿に近づこうとしたのかもよくわからん。

このリブートシリーズは結構好きだったんだが、今回ので興ざめ。でもまた3年後ぐらいに続編やるんだよねぇこれ。
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 23:25:38.99ID:nBLE27DK
>>293
ネズミーのことだから
地球が滅びるまで続編作り続けるだろ
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 23:43:23.64ID:mcTKHHZe
300年はやりすぎたな あれならせいぜい30年くらいだわ
0571名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 23:47:24.13ID:nBLE27DK
>>506
ママーって話す人形出てきたけど
そうなのかな
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 23:49:40.68ID:dKevQgP+
>>543
獣姦するのは構わんがあんま病原菌撒き散らすなよ
0574名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/14(火) 23:59:48.42ID:Vn7B9vlL
メイの拳銃は普通に服の隙間にでも押し込んだんでしょ
片手で銃に手をかけてたのにペンダントを両手で受け取ったのは殺すつもり来たけど考えを変えたのを表してる

余談だけどホッファって映画では逆に最初ズボンの後ろのところに何も無いのアップで映して主人公に再接近したら拳銃抜いてた
0575donguri
垢版 |
2024/05/15(水) 00:04:02.64ID:AWA3K4vu
>>567
なんとか州って言ってたよな
他の州の生き残りと連絡が取れたんだと思ったけどな
0576名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 00:41:07.64ID:hVGf0oRE
>>575
インディアナ州のフォートウェインと言ってたな
ググったらチャールトンヘストンが演じてた1作目の主人公の出身地らしい
0577名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:33:40.47ID:BMtqLEtM
>>573
禁忌の地はニューヨークだっけ?
今回のエピソードがアメリカの何処なんだろ?
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 01:50:01.35ID:nXht1qz8
ナントカの谷には行ってはいかん、って
長老だかが言ってたけど
あれはどういう意味だったんだろ
既にマスク軍団の存在を知ってたのか
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 03:59:41.56ID:rOoIVz9p
>>578
イーグル族の住処はあのトンネルみたいな場所を通らないと
他から隔離された地域と思われる
盆地なのか島なのかは分からんが
0580 警備員[Lv.11][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 06:12:00.17ID:sb3Y/efM
高層ビルは崩壊しかかってるのに街灯とかそのまま残ってるとか、詰めが甘いよね。
鉄道の線路のところだけ草があまり生えてないとか。
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 06:25:18.12ID:HmL5bQzf
メイちゃんはウイルス平気だし人間兵器だし教養もあるし
今回だけのキャラクターではないよね
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:10:52.86ID:+wqSb5Kf
今までのシリーズ関係ないの?
3作何となく観たような感じだけど
もう覚えてない
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 08:11:09.71ID:9LAyNyQH
もうこのサーガでジェネシス超えることはなさそうだな
イカルス号の伏線も回収する気なさそうだし
0585donguri
垢版 |
2024/05/15(水) 08:11:52.68ID:AWA3K4vu
>>583
前シリーズの300年後の話
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 09:13:00.29ID:9AGSJTNf
300年はまじでやりすぎだし300年を感じさせる演出が0だったのが残念
0587 警備員[Lv.22(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 11:39:37.74ID:kRetLiRK
シーザー逝去後何世代とか台詞は有ったけど300年後はどうかな?
地中で外界と連絡取ろうとしている連中は居たけど、そもそも電気はどうなってるんだろう?と思ったw
前シリーズで水力発電の描写はあったけど、300年先には見えないよね
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 12:03:40.26ID:MCn32Slp
ウィルス耐性を持った人間同士が結婚して子孫残せばまだ科学力は全然人間の方が上だから人間が優位な感じもする。
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 12:16:14.50ID:BMtqLEtM
>>588
生き残りの数次第かな
若い世代が居るって事は最低限の社会を維持出来る程度には居るみたいだけど数が圧倒的に違う
小さな群れの単位で丁寧に潰していけばワンチャン、くらいじゃん
0592 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 12:54:09.91ID:hzwAiYuj
フォールアウト尼の設定、絶対意識してるだろうね。
エイプが何度か世代交代した後(日本猿は30年)
災厄が襲い掛かった!みたいな感じにしとけば
良かったのに
0594 ころころ
垢版 |
2024/05/15(水) 15:18:13.62ID:F5sWMsgi
「人間はひどい臭いだ」とか

ノアが村で襲われた時に右肩の横に電気帽で突かれて怪我してるのが
旧1でテイラーが猿に火のついた棒で突かれるのと同じ箇所だったりとか
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 18:15:14.58ID:6tnI17sE
この続編って最初から計画されていたものだと思っていたけど買収したディズニーが掘り起こしただけだったのかな?
元々シーザー三部作で本当に完結の予定だったのだろうか
0600稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2024/05/15(水) 19:01:41.20ID:PHK8ZM9C
そういえばイーグル族ってなんで鷲を飼ってるんだっけ?
卵を獲ってくるのは成人の儀式だけど、それだけなら別に食べても良いわけだよな(笑)
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 19:02:06.12ID:PV3TQrAf
>>591
今だったらクラウドだけど
人間の文明がほぼ壊滅しているから
システムご破算なんだろう。
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 19:05:56.07ID:PV3TQrAf
>>601追加
政府が特注した記憶媒体という補足でいいのでは?
クラウドが駄目でもそれなら残る可能性はあるよ。
0603名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 19:19:09.17ID:W/XEO3kB
なんであそこにそんなものがあると知ってたのか。
部族間伝承とは思えない。
ウラシマ効果で21世紀の人間がもどってきたと考えないと説明できん。
0604名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 20:06:35.80ID:lkzmZU2X
メイの腕力すごいね
素人じゃなくてあの組織の中でミッションを遂行する訓練を受けてたんだろうか?
でも扉から出てきた人はなんで宇宙服を着てたの?ウイルスはもうないでしょ?
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 20:29:18.22ID:PV3TQrAf
>>604
メイは決死隊員なんだよ。
自分がウイルスで野獣人になる犠牲を払って
ウイルスから逃れた世界中の人類を繋いだ。
0608名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 20:37:29.81ID:QnnvypWJ
>>604
エイプがいる限りウイルスいるんじゃないの
だから人間の次の作戦は猿絶滅だろう
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 20:38:45.92ID:feY3lxt4
エコーも知能は低いのに縄文人レベルの服は着ているのがなんだかなあと
0610名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 20:46:14.30ID:yWTNn3mt
>>603
トレヴェイサン
プロキシマス・シーザーの一族の何処かにいる人間。

このインテリオヤジが偽シーザーにそこに武器があると伝えた。
だから、メイは察してその反逆行為の罪を問わないから
彼に一緒に来てと提案した。
メイは本当に命懸けで人類を救う戦いをしている。
だから、初めから100%利用していたノアを最後に殺す予定だったが
彼は人間と共存できる猿だと判断して別れている。

しかし、こうも脳内で自主的に補足しないといけない作品も珍しいな
想像力が爆発的に働かないと死ぬかもしれない。
0611donguri
垢版 |
2024/05/15(水) 20:57:03.11ID:44UP+YOi
メイがトレなんとかっていうオヤヂを絞め殺したのには正直引いたわ
そんな事するキャラなんだってw
劇中の猿たちもドン引きしてたしなw
なんか格闘術マスターしてるんだろ
そうでないと年取ってるとはいえ大の男を素手で絞め殺すなんて素人娘にゃとても無理だと思いますがね
0612 警備員[Lv.4(前28)][苗]
垢版 |
2024/05/15(水) 21:04:24.96ID:nAgu6qmV
ほら人類って邪悪だから
猿と共存して満足な生活してたトレ・ビアンな人は亡くすしかない
0613名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 21:11:11.55ID:HmL5bQzf
トレヴァサンのジジイが何か月もいるのに感染してない事
プロキシマスがメイがいたチームの存在を以前から知っていた事などから
考えてメイも長い期間外いたはず
よってメイはウイルスでアホにならない人間
監督もノアとメイの物語と言っているので次作もコンビ組むと思います
0616名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 21:28:06.32ID:yWTNn3mt
人類を野生化させたウイルスは
感染してもDNAを徐々に改ざんするタイプで
発病のタイミングは人によるのかもしれない。
だから、隔離とかワクチンも間に合わなかったのだろう。
メイの発病は最終話のPart3になっていて
ノアが人間と共存するのを見届けてからになるのかもしれない。
0617donguri
垢版 |
2024/05/15(水) 21:28:36.09ID:AWA3K4vu
あの巨大アンテナ、300年も放置されてたのにメイが持ってきたキーを入れたら一発で再起動、各地と通信が可能に!ってのもなんだかなーってw
文明保管庫でも電源入れたらすぐに明かりが灯るし
外の他の施設は朽ち果てているというのに
0619名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 21:29:55.16ID:BMtqLEtM
>>603
300年だとして10世代くらい
文字があるなら大した問題じゃない
0620名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 21:31:21.16ID:BMtqLEtM
>>611
猿は猿を殺さないの対比だろ
人間は必要なら人間を殺す
0621名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 21:33:25.93ID:yWTNn3mt
>>600
鷹狩りのハンターの部族なんだよ。
今の野生の猿だって共食いをしたり動物の肉を食べる時がある。
ただ、それは少ないし特別な場合だから主食ではない。
0622名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 21:36:46.37ID:f8eidkkK
インテリのおっさん、ジュラシック・パーク3に出てたおっさんか
絶対恐竜に食われて死にそうなツラしてるのに生き残った人
0623 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/15(水) 21:37:13.47ID:plhP11sS
もうタイムマシン作ってウィル殺しに行った方が早そう
0625名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 21:40:36.82ID:yWTNn3mt
>>617
あそこは人類の最後の砦として作られたから
300年後も残ったのだと思う。
ちなみに、原発の原子炉だってそれくらいの対応年数がないと危険なんだよ。
交換なんか出来ないからね。
0626名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 21:48:10.57ID:V5JRuW8d
見てきた
シーザーシリーズ1回見たきりでうろ覚えで見たけど初見でも大丈夫な印象だった
ゴリラやオラウータン成分もう少し欲しかったけど他の猿って難しいんかな
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 21:53:14.67ID:QnnvypWJ
外宇宙に人送り出してるし現実よりちょっとテクノロジー進んでる世界観なんだろう
0630稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2024/05/15(水) 23:01:46.62ID:PHK8ZM9C
>>614
いや・・・だからそこまでして何のために鷲を飼ってるんだろうって聞いてるんだが?(^_^;)

>>621
その風習はどこから?シーザーの時代にそんなことしてたっけ?
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 23:25:21.04ID:cJeb6AJg
竹内が下手だから
トレヴェーさんって敬称つけてるのかと思ったw
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/15(水) 23:38:13.00ID:V5JRuW8d
>>630
300年の間に鷲と共存した部族があの集落なんやろ 鷲を操った方が生活が豊かになったり儀式や装備の成り立ちもあの部族特有の文化じゃないかな
0633名無シネマ@上映中 ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 00:08:49.55ID:hJk8bgqL
ノアの部族の鷹狩文化みたいに、集落ごとに独自の文化が発生してるのは興味深かった
現実でも、猿のコミュニケーション方法が群れごとに異なる例もあるし
旧シリーズから思ってたけど、北米以外の猿って絶対劇中とは異なる文化を持ってそう
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 00:10:49.90ID:3fAe+JYE
その内猿の知性を低下させ鳥の知性を向上させるウィルスが現れ...................。
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 00:14:19.73ID:eN8MrkfM
日本はニホンザルが日本語しゃべってんのかな
あいつらチンパンに比べたら弱そうたけど人に勝てるのか
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 00:19:35.00ID:eN8MrkfM
>>636
パイロットの人が撒き散らしたウイルスって人が死ぬだけで猿が進化するのは別の薬なんだっけ?
ジェネシスうろ覚えでごめん
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 01:07:45.28ID:hJk8bgqL
>>637
確かジェネシス社で猿の知性化実験に使った緑色の薬品を誤って吸い込んだのが、ヒト感染の始まりだったような
だから猿の進化・ヒトの死滅(後のヒトの退化)、は同じウイルスがルーツのはず
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 01:19:16.29ID:+VgjGmNj
ジェームズフランコがアルツハイマーを治そうとしたせいでこうなった
てキングダムの劇中画像貼ったツイートがバズってたな
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 01:29:48.74ID:4ptn7ief
間が空きすぎて前がどうだったか分かんなくなってくる。
さっさと次のやつやれよw
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 01:30:05.28ID:KiRniPNq
元々の猿の惑星は日本人の脅威を猿で比喩してたのに
落ちぶれたもんだ
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 01:33:44.41ID:hJk8bgqL
人類文明社会が崩壊したり、人猿関係がこじれた原因は色々あるから、ここまで悪化しない可能性もあったんだよなぁ

・保護センター関係者が動物愛護的だったら
・ジェネシス研究員がしっかりマスクをしていたら
・登山者のメンバーが発砲や銃の密持ち込みをしていなかったら
・ビルで猿集団を一掃していたら
・大佐がシーザーを仕留めていたら
・大佐軍と北軍が合流していたら
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 02:00:36.32ID:dD08/su5
今回のラストってネタバレ禁止するようなこともんかな?つか割と普通にひでえ出来だったわ…
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 03:31:55.86ID:VQ5/qcbN
メイと防護服はハンドレッドのグランダーとウェザーマウンテンの住民みたいなもの
ウェザーマウンテンの人間は放射能耐性が低いから外に出ると死んでしまう
メイの身体能力の高さやサバイバル知識は野外生活の経験が長い事を示している
わかりやすいのが馬に乗れる事
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 04:56:57.65ID:hJk8bgqL
メイや仲間達は旧シリーズにおける地底人のようなポジションになりそう
0647 警備員[Lv.23(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 06:03:09.71ID:9ArnkkAF
オランウータンのおっさん、次回作でノアと再会するよねw
0648名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 07:45:44.70ID:eN8MrkfM
>>638
じゃあやっぱ人からの感染で世界中で猿の知能が上がってるってことでいいんだよね?
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 09:04:31.13ID:ckwItZ6H
>>543
お前は猿を美人だと思うのか?レイプするのか?

初代でもジーラがテイラーにキスされるときに「あなたの顔は醜い」と言ってたぞ
0650 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 10:00:05.33ID:9l+85sp2
>>641
当然だが猿の惑星の猿のモデルは日本人ではない
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/subcal/1712213202/
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 10:04:19.48ID:hJk8bgqL
>>648
だと思うよ
直接的な描写は無いから脳内補完だけど、感染した飼育員と直接接触する事でウイルスが伝染して知能が上がった類人猿は世界中にいるはず
ただシーザーと関わってない猿の集団が、どこまで人と闘ったり勢力拡大出来るかは謎だけど
0652名無シネマ@上映中 ころころ
垢版 |
2024/05/16(木) 12:05:39.80ID:SKAsoCdW
普通に人間と共存できるのか、できないのか!?どっちなんだい!?
って内容で良かったのになぁ
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 12:18:53.15ID:W3E5g0Ss
>>624
普通に考えたらそういう猿がもっと居てもおかしくないんだけどね
猿の惑星の時代までしっかりと残ってるんだよなぁ
>>630
鷹が魚取って来てたじゃん
アレでタンパク質確保してるんでしょ
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 12:31:25.78ID:VRU2UFtC
明日から新し映画の公開で上映回数が減り過ぎ
0657名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 13:07:30.40ID:vUDPVv+o
>>627
火星付近まで人類を送る技術はあるから宇宙開発はかなり進んでる
月面に南極の基地みたいな人が住める拠点があってもおかしくないレベル
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 13:12:26.07ID:hJk8bgqL
>>652
最後の猿の惑星みたいに、人間vs猿の闘いが激化した結果双方のタカ派が死滅して共存end、は数作後にやる予定なのかな
0659 警備員[Lv.5][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 13:38:16.90ID:TkgyMHW1
>>651
ありがとう
300年ほどじゃまだ海とか渡れないんかな
どっかの島とかの猿どうしてんだろ
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 13:39:44.20ID:hJk8bgqL
>>657
このシリーズの現実との相違点って、猿関連だけじゃなくて科学技術全般だよね
現実はおろか旧シリーズやバートン版と比較しても、結構進んでる
お陰で人間がかなりしぶとくなってるから、後々超技術が出て来てもおかしくない
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 13:50:57.40ID:hJk8bgqL
>>659
そこポイントだよね、劇中では進化した猿の話はアメリカしか舞台になってないし
他の大陸に同種族がいる事を知っていたりコミュニケーションが取れるのは今のところ人間だけだから、猿が他の島の猿と接触したらどんな反応するんだろう
0662名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 14:15:12.12ID:IaELz4A8
プロキシマスは城が水攻めに遭ったり最後殺られるときには「なんて日だ!!」と思ったことでしょう
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 14:25:57.40ID:IaELz4A8
観てきたが長い、とにかく長い
ノアの旅のシーンとかもっと削って2時間以内に収めても良かったんじゃないの?
ひたすら睡魔と尿意との戦いだった
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 16:01:38.83ID:JavoIa0i
>>641
火葬してたし魚の干物作ってたし
日本人かなあと思って見てたわ
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 16:16:40.85ID:W3E5g0Ss
>>665
そういやopでも火葬してたな
どこから学んだんだろ
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 16:17:38.68ID:gd7O9ZZQ
午後ローで猿の惑星。
0668 警備員[Lv.7][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 16:37:07.53ID:TkgyMHW1
>>661
手話もたまたまシーザーとモーリスが教わってたからアメリカのあのグループでは継承されていってるけど他の国でもそうとは限らないし出会えたとしても意思疎通とか難しそうだね
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 18:15:45.61ID:3fAe+JYE
ゲッターロボってよく考えたら図式似てるんだな。
ウィルス=ゲッター線
人類=恐竜帝国
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 18:24:51.85ID:yCaPqVHo
>>668
単純な鳴き声じゃなくて複雑な言語である以上、異なるグループが異なる言葉を使ってると通じないよね
人間と同じように猿の世界でも英語やアメリカ手話が共通語になるのか、そもそもグローバル化が進むレベルまで猿が進化出来るのか
プロキシマスの王国だと、未だに古代レベルだからなぁ
0671 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/16(木) 19:55:45.03ID:9ArnkkAF
最初の猿の惑星までの物語だとするとオランウータン→チンパンジー→ゴリラの階層に変わって行くのかも
0672名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 20:38:32.45ID:yCaPqVHo
>>671
旧シリーズにあった、
オランウータン 指導者・知識層
チンパンジー 中流・労働者層(最多)
ゴリラ 軍人・ブルーカラー
の階層が出来上がっていく過程が描かれるのかな
0673donguri
垢版 |
2024/05/16(木) 21:05:15.47ID:Lzqn5qqW
>>672
未だにゴリラって粗野なイメージなんかな
実際のゴリラは穏やかで優しい性格
危害でも加えられない限り自分から戦いに行ったりしないし
チンパンジーの方が遥かに凶暴
あれは猛獣だって言う人もいるぐらい
0674名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 21:22:26.85ID:W3E5g0Ss
>>672
時代を飛ばせるから何百年が飛ばしてそういう時期も描けるよな
そろそろ直立して欲しいわ
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 21:42:42.50ID:yCaPqVHo
>>673
旧シリーズの頃のゴリラは凶暴なイメージだったけど研究が進むに連れて理解が変わって、バートン版や新シリーズの頃には寡黙で仲間思いなキャラになっていったよね
>>674
猿の描写がリアルになる事によって、作中では進化していないように見れるジレンマ
今作の後にも何作も予定があるらしいから、西暦3000年くらいを描く頃には直立してるかな
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 21:54:45.99ID:HMuzVN+v
観てきたわ。メイの鼻水良かった
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 22:05:29.54ID:yCaPqVHo
前情報でノヴァが出ると聞いて「聖戦記にも出てなかったっけ?」「テイラーポジションかな?」と思ってたけど、旧シリーズの地底人が早い段階で地上勢力と接触してたような状況に感じた
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 22:09:49.91ID:VQ5/qcbN
旧作は2作目でテーラーが人間を率いて猿軍にレジスタンスする話もあったんだよ
チャールトン・ヘストンが乗り気じゃなくて、地球爆発展開になっちゃたけど
0679 警備員[Lv.22][苗]
垢版 |
2024/05/16(木) 22:24:08.80ID:fJKE4JbF
人間の女を性奴隷にする猿もいそう
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 22:27:14.01ID:yCaPqVHo
>>678
それは初めて知った
今作からはノアとメイが主要キャラになるらしいから、旧2作目で描けなかった人間が猿に反撃する闘いをメイが担うのかな
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/16(木) 22:44:30.67ID:fJKE4JbF
バートン版の続編まだぁ?
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 00:37:31.03ID:UhpZaSMv
>>670
裏設定でいいから他大陸、他地域の猿の生活とか聞いてみたいな
猿の惑星というならアメリカのあのグループだけじゃ物足りないな
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:51:04.16ID:+SoGnKyz
黒人がゴリラの比喩なの?
0684名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 06:13:45.47ID:TOaWHykd
>>682
言葉がしゃべれるのはウィルスに感染してかつシーザーの教えを受けた猿だけなんじゃなかろうか?
だとしたら北米に限られると思われる
0685 警備員[Lv.8][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 06:27:43.96ID:nrwM62Z9
厳密に考えたら声帯の構造の問題はあるかも知れないけど話すこと自体は特殊技能じゃなくてコミニュケーション手段なんだから自然と拡がるでしょ
0686donguri
垢版 |
2024/05/17(金) 08:33:58.39ID:woHGxess
>>683
まあそうだよな
0687 警備員[Lv.32(前17)][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 14:14:49.89ID:OYRe8ByR
https://youtu.be/6GmTscYZQX0
宇多丸『猿の惑星/キングダム』を語る:週刊映画時評ムービーウォッチメン【公式】2024年5月16日
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 16:04:04.11ID:xvjYdoop
でかい扉の中って結局は戦車だったな
俺としては海沿いだし原潜と思ったが、何かがっかり
ツーか、戦車だったら崖の上に行けないんジャマイカ?
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 16:17:55.43ID:tgN7uF1O
>>690
あのシェルターが運用されてた頃はまだ輸送機とか使えてたのかな?
まぁキングダムの猿レベルだと、原潜や戦車は使いこなせないだろうな
銃が精一杯で電子機器の操作とかは無理そうだし
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 17:00:19.56ID:EJMT8uoe
宇多丸は高評価。
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 17:03:18.27ID:tgN7uF1O
次回作や今後の展開で、今作の評価や内容の解釈は変わると思う
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 17:08:01.08ID:xvjYdoop
300年後の世界の戦車だったらエンジンやガソリンは腐っているだろうな
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 17:09:36.24ID:/q/xMgXF
大丈夫!
ガスタービンエンジンとケロシンだから!(←そうじゃない
0700名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 17:34:28.57ID:tgN7uF1O
銃にしても燃料にしても、人間側は作り方を知ってるけど猿側は使い方しか知らないんだよな
プロキシマスもメイも扉さえ開ければ猿が人間の力を全て手に入れるような考えをしてるけど、猿が現代人類レベルの文明に到達しようとしたら後1000年くらいはかかりそう
0701名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 18:15:02.10ID:YImofHN1
ノア目線の話の流れと
メイちゃん目線の話の流れ

ここのズレって結局次作以降の前ふり
なんだろうけど
今作を見る限りはなんかノイズよね。
宇多丸は高評価してたけど
0702名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 19:26:34.56ID:EbCnqpdL
プロキシマス意外と優しいね
さらったイーグル族も強制労働させられてる訳でも無く子どもたちも母ちゃんもまったりと過ごしていたし
むしろ何故父ちゃんやオランウータンだけ殺されたのか
あのゴリラが野蛮なだけか?
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 19:36:39.26ID:/q/xMgXF
部族単位から王国社会に切り替えようとしてるひt
エイプだからそこまで悪apeになれませんよ
0705 警備員[Lv.15][苗]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:19:02.81ID:swEqCB7r
>>702
直前に観たゴジコンでは対立部族が強制労働させられてたから、今回もそんなんだろうと思ったらちょっと違ってたから意外。
0706 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:38:28.88ID:uB4KlT+b
続編あるんかな
ノヴァ=メイが特徴のない美人だから続編で女優かわってもわからんかも
0707 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:42:55.15ID:uB4KlT+b
続編あるんかな
最近は続編匂わせが当たり前だからわからんな
ノヴァ=メイが特徴のない美人だから続編で女優かわってもわからん
0708 警備員[Lv.4][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:45:29.56ID:uB4KlT+b
猿の造形がリアル過ぎてノアすら区別つきづらい
ノアは若干イケメンにはしてるがアクセサリーとか髪型とかもう少し差別化できるやろ
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 21:03:07.06ID:tgN7uF1O
聖戦記の大佐とキングダムのプロキシマスでは、捕らえた猿の扱いに雲泥の差があるね
同族とジェノサイド対象では扱いが違うのは当然だけども
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 21:30:46.23ID:kCSrqJKK
征服すれば征服した民を守る義務がある
トレヴァサンの歴史講義の成果だな
奴隷強制労働では作業が進まんし反乱が起きる
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 21:32:28.71ID:dzV8xeHg
パンとサーカス

取り敢えずピューマとヒューマンを集めてあとは頃しあ
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 21:51:32.95ID:tgN7uF1O
歴史を学んだ結果、シーザーという名前の由来を知る最初の猿になるのか
猿のリーダーであるシーザーと、帝国の皇帝だったシーザーの両方を兼ね備えた存在を目指してたのかな、あっさり終わったけど
0713 警備員[Lv.6][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 21:55:12.75ID:uB4KlT+b
通信と電気、シェルターの海水数日では壊れない武器、物資あればいまのサルなら倒せそう
むしろ退化したほうの人類がやっかいかも
殺すには抵抗あるし、保護してやるほど余裕はない。
それがわかったうえで人類軍基地に盗みに入ったりサルの手下やるやつもでそう
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 22:06:46.52ID:tgN7uF1O
>>713
退化した人類を元に戻す医療が本当にあるのかどうか
退化した人類を人類に含める派閥と、人類でも猿でもない第三種族と解釈する派閥で分かれて、聖戦記の大佐みたいな勢力が現れるかも
そういえば旧シリーズの地底人は、地上の野生化した人類はどう評価してたっけ
0715名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 22:10:17.00ID:C8Dl3fx/
「猿の惑星」新シリーズは戦いに次ぐ戦いの物語だ。

シーザーの死からしばらく平穏な日々が続いていたが、再び争いの種が撒かれることになる。

進化したVFX映像はさらに目を見張る映像美で物語を更に面白くしていると思う。


ルイ・アームストロングは、「what a wonderful world」と歌ったが、プロキシマスは「what a wonderful day」と繰り返しシャウトする。
世界が素晴らしいなんてことはないと言っているような気もするが、実は、どこぞの新興宗教的だし、トランプが、保守系カトリックにゴマをすったり、イスラエルを過剰に擁護したりしなが、”メイク・アメリカ・グレイト・アゲイン”と何度も叫ぶのとかなり似通っていて、あんまり知性は感じない。
ロジックで戦うことを放棄し、宗教に拠り所を求め、標語で喚く指導者はトランプに限らず多くいる。
日本の安倍晋三や安倍派も旧統一教会とのことを考えたら似たようなものだろう。知性は感じないし。

昨今の映画界はああいうポピュリズムに批判的なので、こうした表現はその一環かもしれない。

更に、物語は、エイプ(猿類)の中の支配従属構造と、シーザーの功績を曲解してプロキシマスが作り上げたフィクションの神話、かつての人間の知識を都合よく利用した補足、暴力の許容、同類での殺し合いの容認など実は人間社会を象徴しているようにしか思えない。

そして、ずっと虐げられてきた人間の反撃の予感で、映画は終わるが、このシリーズはどこかに終わりを見出すことが出来るのか、少し絶望的な気持ちにもなる。

mRNAによる迅速なワクチン開発が可能になった世界を僕たちは既に体験している。

不穏な予感を隠した終盤は、そんなワクチン開発や、知恵を得た猿と新型猿インフルエンザを克服するかもしれない人間との共存は可能なのか、やはり争いを繰り返すのか、ノアとメイは紛争を止められるのか、次回作のために用意されるであろうテーマはきっと重い。

長い長いストーリーだ。
#過剰に擁護したり、
0716名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 22:12:52.54ID:7hJYyC8G
アメリカだけが猿の支配化で他は人類が治めてるんだろ
世界が覇権国家アメリカの凋落と猿の進化を微笑ましく観察してるんだと思う
日本猿やピグミーマーモセットが人類を駆逐して支配なんて出来るはず無いからな
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 22:16:24.41ID:cFoAqvjd
プレデターやジャバ・ザ・ハットやグルートからしたら人間だろうがチンパンやゴリラだろうが誤差の範囲
地球は猿の惑星って認識だろ
0719名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 22:33:10.63ID:tgN7uF1O
>>716
進化する猿の種類が類人猿だけだったら、ニホンザルは進化してない可能性あるよね
もし進化した猿が進化してない猿を動物扱いしてたら、それこそ人間とやってる事が同じになるから猿社会が割れそう
>>717
宇宙人からしたら漠然とヒト科の惑星だよなぁ
同種族の勢力争い
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 00:08:34.35ID:3d3iYClD
>>700
そういうデジタル百科事典みたいなのも記録してあるんじゃないの?
>>701
今作でもラストの決別に向けての積み重ねだから
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 00:14:32.97ID:3d3iYClD
>>702
ラカ達シーザー教は放ってはおけないし親父は反抗心とカリスマがあるから
まあ殺さずに捕える事に成功してたら従うか死かくらいは選ばせただろうけど
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 00:27:26.59ID:WlQZSpfd
旧シリーズみたいに次作で地底組が超能力使ってきたらお前らどうすんの?
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 00:43:28.54ID:VnpJDqpK
>>702
なんか意外とまったりしてたよなw
だからなんかいまいち展開が乗ってこないと言うか
まあ親父殺されてるけど
0726 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 01:13:20.17ID:jso1TWLQ
メイの川辺での表情が人間の群れに会ったとき微妙だったのは
「別に知能の低下した彼らと合流なんかしたくないんだが真相を話すわけにいかないし」
て感じだったんだよな。
0727名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 01:20:05.70ID:nm3lEqHF
ラカにここで暮らす言われた時は困った感じだったけど最初アホになった人類見た時は純粋に悲しんでたと思う
0728名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 05:48:59.49ID:ARqwCXSE
メイの人が話してる設定だとメイたちのいた基地はプロキシマス軍に襲撃されて
崩壊してる
防護服の基地とは違うんだな
トレヴィサンとも面識なかったし
徒歩や馬の範囲だけでも人間の隠れてるとこは結構ありそう
0729 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:20:05.50ID:jso1TWLQ
例のハードディスク、てっきり核ミサイルの起動コードだの
ウイルスの情報があるかもって程度のものだと思ってたんだが
手に入ったら通信できるってのがなんともよくわからんね

みたかぎり迷わずまっすぐアンテナの制御装置に差し込んで即通信復旧したよね?
てことはアンテナの制御装置のファームウェアみたいなものをわざわざシェルターに保管していて
それを確信していたということ?
0730 警備員[Lv.16][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:24:38.46ID:ZhQjrYKM
メイはあの基地の人たちと交流あったのになんで鷹族に食料盗みに行ったんだ?
あの時点でプロキシマス軍に鷹族が囚われるなんて分かってなかったわけだし
0731 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:28:14.38ID:jso1TWLQ
創世記みなおしたら女性獣医はめっちゃ美人で驚いた。
俳優にサルっぽい顔選んでる?
ジェームズ・フランコもイケメンだがサルっぽいし、親父のジョン リスゴーはオランウータンぽい
バートン版はあからさまに猿顔
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 08:32:55.09ID:D7054VS3
>>723
ワクワクする
旧シリーズと違って人と猿の腕力差が大き過ぎるから、それを補うためには超能力くらいしかないだろうし
0733 警備員[Lv.23][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 08:51:17.60ID:jso1TWLQ
サルが文明もっても驚異的なジャンプ力や腕力あるのずるいな
むしろ今の人類が野生のサルなんかみたらビビるようなサルとヒトを逆転した演出ないと勝ち目を感じない
0734 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 09:26:02.01ID:rW1jTyQk

猿の惑星/キングダム-Kingdom of the Planet of the Apes-二カ国目 スレ
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710108899/

現在257レスまで進行中
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 10:04:32.57ID:D7054VS3
>>733
猿が完全に人の上位互換になってるもんね
猿の知能が進化するに連れて身体能力が低下していくような流れにしないと、ただ単に強い生き物が弱い生き物を倒しただけの歴史になる
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 10:14:48.43ID:i3tv+haq
強い生き物が弱い生き物を倒していくのは歴史の必然でしょ?
ホモサピエンスだってそうやって他の旧人類を淘汰して繁栄したのだから
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 10:53:38.80ID:krRj00pE
15年ぐらい放置してた車をバッテリー変えてエンジンかけたらかかったけどな。
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 11:06:23.00ID:5gMxAAje
>>733
人間は完全な二足歩を獲得して、長距離移動能力がある点が他の類人猿と比べて有利。毛がないので発汗による体温調整もきく

ひるがえってエイプはチンパンジー型でもゴリラ型でも長距離移動するとバテバテになるはず
まあ馬に乗っているけど
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 11:08:33.54ID:kEb+nLSX
これ観ようとおもってるが
前作の「グレートウォー」観てないんだけど大丈夫だよね?
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 11:26:49.06ID:jso1TWLQ
人間の人形がしゃべるとか、X型のカカシ(?)とか、人間狩りの警報音、オリジナルの要素がいい味だしてるな
一部の有識猿は常識として知ってるんだな、人間は元は賢かった、いまある高度な道具や建物は人間が残したものだと
人間を軽んじてる教養のない猿はどういう認識なんだろ
儀式用卵を手に入れるために鉄の杭かなんかを使ったし、トンネルや街灯は猿には無理だろ
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 11:29:27.47ID:D7054VS3
衣服を着る文化が人間にしかなく、猿がどんなに進化しても裸のまま
それどころかラカがノアに上着をメイに渡させた時に、「人間は寒い」と言ってたように体毛が無い事をマイナス点と捉えている
この差は将来に影響しそう
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 11:39:44.48ID:D7054VS3
>>741
プロキシマスみたいな圧倒的権力者を除けば、ラカみたいな知識層ですら大昔は猿より人間の方が賢かった事を知らないんだよね、「人間が猿を育てたなんて信じられないから、伝説の話だろう」みたいに言ってたし
でもシーザーの伝説(伝記)なんて人間が支配者で猿が被支配者だった事を前提としないと成り立たないし、解釈が謎だよね
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 12:22:04.63ID:kEb+nLSX
>>740
だよねー
やっぱ横着しないで前作観てから行くわ
0745 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:50:31.92ID:c5kafWAb
この映画をIMAXかDolbyの吹替で観たいんやがどこも字幕だけやな
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 13:02:44.52ID:D7054VS3
吹き替え4dxを1スクリーンに1人だけで観れた自分はラッキーだったんだな…
0747 警備員[Lv.7(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:25:15.99ID:jso1TWLQ
いつスタン槍が電池切れするかと思ったがそんなことはなかったぜ
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 13:42:08.16ID:quV989vz
「もういいだろ」って思ってたのと上映時間が長いので見ないつもりだったけど開き時間で見たくなる作品がこれしかなかったんで見た
結果的にはそれほど長く感じなかったのと退屈するようなかったるさは感じなかった
2Dの普通ので見たけど冒頭なんてアバター一作目見た時くらい「わぁー!」ってなった
3D上映あったら見直したいな
色々科学的辻褄合わせに無理があり過ぎるのは無視するとしてこのシリーズずっとあるのが「チンパンジーって狂暴な生き物だよね」という違和感
動物園で見たらわかると思うけど、大人のチンパンジーなんて怖いだけで可愛さなんて微塵も感じないから
ゴリラとオランウータンの温和さと正反対の生き物
ラストシーンなんか「チンパンジーなら集団で総攻撃してすぐ白骨状態だろ」って思っちゃった
ウイルスで性格まで変わっちゃったのかな?
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 13:48:01.49ID:d9NGcwIL
吹き替えとか本来の俳優の声じゃないから観るつもりもないわ。
0751名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 13:49:43.10ID:D7054VS3
>>748
ウイルスで知能が高くなった結果、種としての性質より個体ごとの性格や環境による人格形成の影響が大きくなったのではと解釈してる
だから本来凶暴であるチンパンジーにも関わらずシーザーがハト派になったり、本来温厚であるボノボなのに個人的な経験からコバがタカ派になったりした
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 13:50:10.87ID:jso1TWLQ
本来ってCGだしな。。。字幕なら元の動きの演者=声優もやってる確信あるの?
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 13:52:21.60ID:8jZuMr2H
あの世界でも野生の人間がしっかり繁殖してて安心した
野生の癖にしっかり服まで着てるし
文化レベルは猿よりも高いだろ
海岸にあった基地みたいのは一体何だったのか
あんな危険な場所に大切な物は保管しないだろうし絶壁と前は海の状況で戦車とかクソ笑える
金持ちの道楽コレクションかな
野生人間と一緒にいたシマウマも謎だし
舞台はアメリカなんだよな
実はアフリカか
アメリカにいたチンパンやゴリラやシマウマなんて動物園のすべて集めても大した数いないだろ
それが近親交配でたった数世代であんなに増えるはず無いよな
0754 警備員[Lv.7(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 13:52:51.92ID:jso1TWLQ
ところで絆の日ってのは成人式かなんかで部族の若い衆には人生かかったイベントなの?
失敗も延期も許されないような
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 14:02:19.60ID:q3/uWlvW
>>754
鷹の卵を奉納する儀式っぽいね
鷹使いなるためには必要なんだろう
毎年一回だけど来年挑戦できるようだし
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 14:09:26.07ID:D7054VS3
聖戦記で大佐が「やがて人間は数が減るだけでなく、知性も失う。そして進化した猿が次の支配者になり、この星は猿の惑星になる。」と言った時はめちゃくちゃワクワクしたけど、中々猿の惑星にはならないな
歴代作品や現実と比較しても、新シリーズの人間は余りにもしぶとい
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 14:21:55.52ID:jso1TWLQ
子供の頃、猿の惑星TVでみて続きレンタルしたら反撃方法が超能力はさすがに脚本の行き詰まりを感じた
最後は猿と人間の子供がなかよく授業を受けて終わってたか
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 14:22:50.46ID:0bcRXtQb
今回のシリーズは猿の知能がたいして高くないよね
人類が残したものを使ってるだけで自分たちで作るのは枝を集めて作った小屋程度
人類の原始時代以前のレベルじゃないか?
だから服も着てない
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 14:33:11.60ID:D7054VS3
よく言われる話で「リトルグレイとかの宇宙人が、基本的に裸で目撃されてるのはおかしい」というのがあるけど、猿の惑星の新シリーズを見る限り被服は必ずしも知的生命体に必須の文化ではないような気がしてきちゃったよ
0760 警備員[Lv.8(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:33:52.44ID:jso1TWLQ
自分たちに作れそうにないスタンガンをなんだと思ってプロキシマス軍は使ってるんだろう
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 14:46:38.62ID:VnpJDqpK
字幕派だけど吹替しか時間合わなくて
どうせ猿しか出てこないしええかと思ったけど
カタコト喋りの弊害で何言ってるか分からんで
字幕にすりゃよかったと最初思った
だんだん聞き取れるようになったけど
0763 警備員[Lv.8(前24)][苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:47:44.89ID:jso1TWLQ
猿ってフルチンなんか
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 15:09:43.01ID:quV989vz
チンパンジーのチンチンがどうなってたか覚えてないけどメスは小陰唇が巨大に露出してて気まずかった記憶がある
メイは一回引き返す選択を出来ない理由があったかもしれないけれど施設の知識があれだけあればコッソリ上から行けたんじゃないの?
協力してくれるかどうかわからないノアをつけ回す必然性がよくわからなかった
0765名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 15:15:08.77ID:zfKkYbs4
>>753
シーザーが死んで数百年にしないと猿の進歩が感じられないよね
あれなら生き残り人類に軍人の一個小隊と銃火器があれば簡単に制圧出来ちゃう
どうせ核シェルターとかにたくさん生き残ってるんだろ
0766 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 15:20:19.06ID:jso1TWLQ
メイだけパツパツのレギンスで髪もメイクもバッチリで低能人類に化ける気0なのがなんとも
オリジナルのノヴァもか
ノヴァってもともと高い知能のテイラーにあてがわれたメスって設定だったけか
動物相手なら当然のことでも最近の価値観的にはアウトな設定だね
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 17:18:46.78ID:YTOGSRwb
鎖繋いで引っ張る前に、崖の上に登ってみようとは思わないのか。
所詮サル知恵か
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 18:25:34.42ID:PjCQapQf
宇多丸の映画評論、結構褒めてたなぁ
年間ベストテン入りそう
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 19:18:19.54ID:nm3lEqHF
換気扇はちょっと奥まってた気がするから真上からもわからないんじゃないか
あとゴリラはイーグル族ほど崖が得意じゃないとか
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 19:19:54.62ID:zsCwyRkW
あんな換気口あったらウイルスはスカスカ入ってくるよな。特にフィルターの描写もなかったし。
0771名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 20:10:33.55ID:Ab8cxjpb
>>759
Dr.マンハッタンは進化しすぎて全裸に
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 20:22:11.48ID:WnsseQzN
結構面白かったが、電力がどうやって供給されてるのか気になった
文明が崩壊して100年ぐらい経ってそうな風景だったから発電も送電機能も壊滅しとるだろ
ラストの巨大なアンテナで連絡を取り合う連中もなんだかなー
0773 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:26:44.90ID:jso1TWLQ
リブート3作みずにいったら面白かったからリブートみたら
だんだん尻すぼみになるな
最初は「きっかけ」、最初の1頭が覚醒し仲間を作って数十程度の群れが人間から独立・・・
で、2も3もせいぜい数百規模で人類もまだまだ元気
実質再リブートの今作も続きで失速しそうな気が
0775 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 20:45:16.31ID:jso1TWLQ
数百年前のスタンガンが充電切れにならないテクノロジー
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 21:07:43.70ID:D7054VS3
スタンガン棒はプロキシマス軍が独自に作ったのかと思ったけど、人類の遺産なのか…
身体能力が凄いだけで、テクノロジー面は300年経っても人類の猿真似かよ
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 21:08:27.68ID:WnsseQzN
>>774
いくら何でも朽ちるわw
0778名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 21:08:57.70ID:h+yAkZyP
パラボラアンテナなんてああ見えて結構精密な設計なんだが、あんだけボロボロなのわなあ


庵野に作らせたかった
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 21:19:33.67ID:zTqrl72B
馬鹿ウイルスに汚染されたのは欧米だけなんだろうな
コロナでも日本で感染者100人くらいの時欧米では毎日数万人死んでたからな
中国はコロナ封じ込みして北朝鮮なんてコロナ感染者ゼロだからね
アジア人は文明を維持してるよ
アジアの猿は小型で弱っちいし
0780名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 21:26:27.93ID:D7054VS3
天体望遠鏡の側の猿とパラボラアンテナの側の人間が同じ星空を眺めるシーンは構図としては悪くなかった、宇宙に関する伏線かもと思えたし
ストーリーとしてはあり得ないだろうけど、人猿対立と技術進歩が続いた結果、宇宙に脱出した人類が猿の惑星と化した地球を攻めるみたいな流れもあるのかなぁ
0781 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 21:53:03.62ID:jso1TWLQ
シリーズ3回とも人類vs類人猿では飽きるだろうからな
望遠鏡エンドはプレデターかモータルコンバットの伏線やな
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 22:11:45.01ID:D7054VS3
>>781
新シリーズの猿なら防御さえしっかりしてれば、力技や機動力ではエイリアンやプレデターと渡り合えそうなんだよなぁ
地球人として宇宙進出するなら、猿の方が宇宙人にとって脅威だろう
0783donguri
垢版 |
2024/05/18(土) 22:12:34.99ID:dpUYzHj+
>>764
メスチンパンのアレ、小陰唇なのか!
昔から何なんだろうとは思っていた
まあ性器の一部だろうとは思っていたが、、、
普段でもかなりの大きさなのに発情すると更に巨大化するらしいが、歩きにくいだろうし座るのにも邪魔になるなw
猿の惑星のメスザルのケツには流石に付いてはいないようだけど
0784donguri
垢版 |
2024/05/18(土) 22:15:27.94ID:dpUYzHj+
>>778
あんだけボロボロなのにKey差し込んだら一発再起動で通信開始!ってオイオイそりゃね~だろって思ったよw
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 22:20:59.53ID:D7054VS3
あのカートリッジみたいな装置ってメイがノアに「人類を元に戻す本みたいな物」って説明してたから、てっきりデータディスク的なものかと思ってたから、単なる通信機の起動キーだったので拍子抜けした
0787 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/05/18(土) 22:24:46.59ID:jso1TWLQ
ドングルならUSBにしとけよw
それはともかく通信の相手方がじっと待ってたってことはアチコチに生存者いるってことか
ゾンビ物の希望エンドだな
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 22:25:50.49ID:D7054VS3
>>786
新・猿の惑星かな?
創世記のテイラーが未来のキングダムの時代にタイムスリップして、キングダムのノアが過去の創世記の前の時代にタイムスリップして、猿の惑星と同時進行みたいな
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 22:31:42.61ID:VnpJDqpK
エイリアンが攻めてきて
人類と共闘展開だろ
猿共よ、この星は我々のものだ!
0790donguri
垢版 |
2024/05/18(土) 22:34:43.13ID:dpUYzHj+
>>786
それで思い出したが、旧作続・猿の惑星で地球はコバルト爆弾の爆発で消滅するが直前にコーネリアス、ジーラ、マイロの3匹はテイラーの乗ってきた宇宙船で脱出、タイムスリップして現在の地球へ到着となるんだが
コーネリアスの説明では天才科学者マイロの操縦で地球を脱出したとしていたけどあの程度の文明水準でいくらマイロが天才科学者でも宇宙船の構造や操縦を理解するのは到底無理だろって思ったわ
0791名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 22:40:49.34ID:YTOGSRwb
パラボラアンテナ、あれは電波望遠鏡じゃ無いの?
サルは光学式の望遠鏡を覗き、
人類は電波望遠鏡を使うのか〜
って思ってたら、違った。
0792donguri
垢版 |
2024/05/18(土) 22:43:43.04ID:NPncK1wR
旧作の猿の惑星の文明水準に比べたら新作の文明水準って未開の原住民レベルだな
いやもっと下、原始人レベルか
未だに文字も読めないし
0793名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 22:46:03.15ID:D7054VS3
>>790
新で宇宙船を操縦したマイロや、
創世記でウイルスを理解したシーザーや、
キングダムでスタンガンを修理したノアのように、
たまに異常に頭の良い猿が出現するよね
>>792
文字を書けたコバやモーリスって、天才だったんだなって
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 22:47:32.79ID:0+KUgrMy
>>686
ほんと。猿がほぼ人間並みに話せるせいで白人VS黒人の構図にしか見えなかった。
プロキシマスは白人の文明に憧れる黒人の部族長。
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 23:30:58.48ID:fsg+VLLZ
APEが黒人は仲間とかいったらやばいかな。
Google使ったらそうだったとかいって。
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 23:39:41.92ID:quV989vz
初代猿の惑星の猿は黄色人種、中でも日本人のメタファーだと聞いた事がある
大昔で何所の誰が何をもってそういってたのかわからないけど
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 23:46:36.72ID:jso1TWLQ
原作者が日本軍で捕虜になったからだろ
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 00:00:05.86ID:CfWqIk+P
>>730
地図がわからんから何とも言えんが基地とバンカーの間の外れに鷹の集落があるんじゃないか?何にせよ引き返すには面倒な距離だから進もうって事だろ
>>793
ポテンシャル的にはノアの時代の猿も可能なんだろうけど
今作でラカが人間を保護する為の施設?に住んでたからシーザーから暫くは文明の遺産だか教育だかでそこそこのレベルを維持出来てたんだとしてどこかで断絶か衰退があったんだろう
0799名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 00:37:47.63ID:bDOIOM/3
人間はあれだけ賢ければ
猿を一網打尽にできる武器作れるだろ
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 02:06:47.50ID:Xf3e9S/1
>>784
個人的には 落ち込んだ カセットの接合部分にふーふーと息を書き 吹きかけながら埃を取り 接合して欲しかった 昔のファミコンのカセットのように
0801名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 04:53:50.03ID:X822Hbhq
あんな草木に囲まれる天体望遠鏡レンズのカビでまともに見れないんちゃう
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 06:46:40.82ID:CeKQsv1V
いくら効果抜群なアルツハイマー治療薬だとしてもさ
猿の知能が人間並みになるとかありえんのか
まあ今更だが
0806 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:23:22.82ID:8WqrM3ic
結局、同じウイルスで猿は賢くなって人間は鼻血でて死ぬか知能低下したってこと?
ジョン・リスゴーはなんやったんや
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 10:13:17.99ID:ZK5Lz3dK
あの世界の猿の賢さって人語話せるくらいだし実は猿並みに毛深くなった人類なんじゃね
0812名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 10:22:14.19ID:0S2HHE6Y
ウィリアム・H・メイシーって映画好きなら直ぐ分かるよな
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 11:07:52.60ID:0pCbAs/v
人間の羞恥心で性器を隠すのは解るが女性が胸を隠すのは
かなり高度な文明だと思うよ
アマゾンの原住民や戦前の朝鮮人だって
オッパイ丸出しで歩いていたし
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 11:14:06.57ID:EyIXbPKR
 血を吹き出して死ぬ
→抗体を持った人以外、死滅
→変異して、会話能力と知能を失う
→隔離された人以外、野生化

そろそろ変異して、猿の知性を元に戻すウイルスが出来ないのかな
0815 警備員[Lv.20][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:00:40.06ID:bvkt22vd
猿の惑星/キングダム-Kingdom of the Planet of the Apes-二カ国目 スレッド

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710108899/

現在266レスまで使用中
0816名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 12:16:33.86ID:CfWqIk+P
>>813
寒いんだろ
にしたって技術を問われる衣服だけど
0817 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:31:27.66ID:8WqrM3ic
犬や猫みたいなペット向きの動物が感染症で死んで猿が飼われだして
ペットの扱いにキレて反逆開始・・・がオリジナルだったけか
それだと人間が退化する理由にならないから感染症をだしたんだろうけど
同じウイルスでまったく逆の症状がサルと人間で出る矛盾がでてきた訳で
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 12:35:19.91ID:EyIXbPKR
>>817
同じ霊長類なのにヒトだけピンポイントで死んだり退化するのが非現実的よね
0820名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 13:41:02.22ID:EyIXbPKR
>>819
そもそも人間のアルツハイマー治療目的だったり類人猿の知能向上で実験したり、特定の種の脳に関する部分だけ弄ったからこんな事になったのかな
0821名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 13:50:45.73ID:ExMohW1R
>>818
霊長類が進化するだけならわかるけど同じウイルスで人間は退化って難しいよな
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 14:12:25.20ID:oukxEeBF
>>820
進化し尽くしたAI vs 人類の戦争の結果かもしれない
人類を駆逐しようとするAIから逃れる(または立ち向かう)ために、駆逐対象になっていない類人猿を進化させるというやつ
0824名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 14:48:14.16ID:c/csxaXH
>>820
白人だけを殺すように作ったデルタ株みたいなものか
その後の変異で全人類が対象になってしまったけど
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 15:48:53.60ID:z7Pfq1GA
長いわりにアクションは暗くて慌ただしいシーンが多くて予算不足を感じた。
猿がフルCGな分圧迫されてるんだろうな。
0827 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/19(日) 15:49:23.92ID:8WqrM3ic
ジェームズ・フランコが単にドジッて
何種類かいる類人猿にはバッチリ効いて人類だけ殺しにかかるとは考えにくい
タイムトラベルで誰かが薬に改ざんを加えたってのがスッキリするな

ところでテナガザルって進化してたの?
チンパンジー、ゴリラ、オランウータンだけ?
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 15:51:36.19ID:WiTm0Nf0
スレあんまり伸びて無い
ネタバレ禁止のお願い効いてるのか
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 15:55:42.45ID:xaWhGPjc
一方その頃
賢くなったニホンザルとアホになった日本人は一緒に温泉に浸かっていた
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 16:10:06.96ID:ExMohW1R
>>825
効果がないならわかるけど
真逆の効果を人工的につけるのは難しいなって
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 17:12:10.74ID:ZNKOc7yM
IMAXで見ず通常のスクリーンで十分だった
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 19:08:35.06ID:A33zEMTn
4dxで観た時の、序盤の卵獲得と村襲撃のガタガタっぷりは凄かったわ
0835 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/05/19(日) 20:27:35.06ID:8WqrM3ic
>>831
自由の女神像、といえば長年、史上最高クラスのネタバレアイテムだったな
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 20:38:28.69ID:A33zEMTn
猿の惑星シリーズでネタバレというか衝撃のラストだったのって、初代、新、バートン版、くらいかなぁ
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 21:50:36.46ID:qqk5HVIT
マッドマックスを猿の惑星でやれば良いんじゃないか
またはゴジラが参戦する猿の惑星
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 21:53:52.71ID:X6JACVgz
弾薬は100年くらい持つらしいが300年はどうだろう?
真空パックでもしてたのかしら?
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 22:24:10.64ID:A33zEMTn
>>839
実は海岸の秘密基地は聖戦記以降もつい最近まで運用されてたとか?
>>838
ゴジラ×コングとの猿描写の比較はよくされてるね
どちらもCGの猿の集団が出て来るし
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 22:42:53.05ID:H9jFou23
プロキシマスって結構良い奴だよな
ノアを買ってたし最後まで生かす為にチャンスを与えてた
足を怪我したおっさんにも最高の待遇を与えてた
優れた文明の利器を得たいという純粋な好奇心と先見の明を持った賢いリーダーなのに
彼の死で猿の進化が100年は遅れたわ
ノアじゃずっとウホウホ言いながら何の進歩もなく生涯を終えそう
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 22:59:48.59ID:yXJUxqAv
ノアは実際どこまで賢いのかよくわからんかったな
村以外の奴らに高評価もらってたな
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 23:13:22.28ID:EW6CRZzq
ゴジラコングの方が猿達の顔もバリエーションが豊富だったな
惑星の方はチンパンの見分けが付かない
チンパンに比べてウータンとゴリが少なすぎないか
テナガもいるみたいだから日本猿やマンドリルやアイアイなんかも続編には登場するんだろうか
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 06:41:47.83ID:fUW03Sfb
猿だけで扉を開けきっても
戦車運ぶ手段も無いし、燃料とかオイルとか乳化しとるし
銃器だけは量産出来たかも
1968年版にはセミオートマの原始的なライフル装備しとったから
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 09:01:23.28ID:o/JsOAe2
VFX凄かったなぁ
オランウータンが流されそうになってもがいてる場面とか
どうやって作ってるのかわからん
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 09:16:28.89ID:o/JsOAe2
>>841
プロキシマスは進歩的な考えのようだったが、武器を見て大喜びしてたので、底が割れた感じ
結局、プロキシマスが武器を得るのを阻止し、アイテム回収するのにノア達を利用したメイが最大のヴィランだったというオチ
まぁ、メイは少しはノアに感謝の念を持っていたようだが
でも完全には心を許していない、という(背後に拳銃)
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 09:17:52.55ID:xYAf53Zb
火縄銃大量に導入したノブノブになったのかな?
あのボノボは
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 10:10:07.32ID:XMGnxSaq
>>847
プロキシマスはローマ史にも詳しかったから
武力こそが平和を作り
国民を幸せに出来ることを知っていたのだな

その理想主義もまんまと利用されてしまったわけだが
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 12:31:04.84ID:ysy6RprT
>>845
中のデータとオッさんがいれば科学は一足飛びに伸びる
>>847
ヴィランっても猿目線だけどな
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 13:25:27.27ID:o/JsOAe2
>>850
でも今更、人間目線で観る人もおらんでしょ
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 13:53:59.44ID:whwg8Ntl
プロキシマスは野心こそ強いものの、被征服部族相手にイキるチンパン脳とは一線を画す知能の持ち主として描かれてたな
でも人間様はもっと怖かったんや
0853名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 14:30:11.52ID:ysy6RprT
演説の時やその他見てると圧政寄りの支配だろう
未来へのビジョンも無いしイキったチンピラ程度だと思う
0855名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 20:50:33.26ID:nHMRZdhf
火縄銃や先込めライフルだと体文明でも出来るが
元込めカートリッジ(薬莢)銃器は産業革命以後の社会しか製造出来ない
猿にはせいぜい先込めライフルが精一杯だろうなぁ
0856 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/05/20(月) 21:17:11.15ID:ELwv4E1n
猿の惑星/キングダム-Kingdom of the Planet of the Apes-二カ国目

ただいま277レス目まで使用済み

ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710108899/l50
0857名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 21:37:53.47ID:6+Jm9E+P
>>854
4dxは3dとは別のオプション
自分が観た所は4dxだけだった
卵盗みのシーンは椅子に背中をドンドン押される
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 21:56:00.42ID:6+Jm9E+P
プロキシマスの評価は、キングダムの時代だけでは判断出来ないような気がする
例えば劇中の猿が全て前作までに登場していたシーザーのグループの子孫なら分裂した部族の再統合に過ぎないし、もし別のグループの子孫もいるなら世界統一事業を成そうとした事になる
技術だって扉の向こうだけなら猿真似に過ぎず物資が尽きたら終わりだけど、人間を参考にしつつも猿の自力で発展する意志があるなら将来的には人間に追いつくかもしれない
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 22:25:40.86ID:ysy6RprT
>>858
その為には人間の文字を読んだり基礎的な学問を習得しなきゃならん
それを教えられる現状唯一の人間を囲って御伽衆程度に使ってるのはナンセンス
学校や安定した食糧生産を優先するべきなのにやってる事は王様気取りだし
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 22:56:56.55ID:6+Jm9E+P
>>859
まぁ確かにシーザーはトレヴェイサンから歴史や帝王学を聞く前に、文字の読み書きや農業を学ぶべきだったね
あのままだと私腹を肥やす事や軍事力増強にリソースを注いで、教育や医療やインフラを放置する独裁国家みたいになってた
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 02:08:14.19ID:khzvdpzQ
あの生き残った人類は300年間も電気工学やIT技術を正確に継承し続けたのか
文明が滅ぶ前の人類と変わらんように見えた
科学が宗教化して核ミサイル崇めるようになる方がありがちな変質だが
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 03:55:57.09ID:d/b+k7Lh
”数世代”って何年なんだろう?と思ったけど300年だったのか
300年後にシーザー見た事あるオラウータン生きてるって無茶苦茶
ウイルスで寿命が延びた?なんでもかんでもウイルス之せいで片付いてウイルス様様だな
パラボラがボロボロなのに設備は稼働中
300年後に一発で電源ON
アサルトライフルじゃなくてリボルバーにしたのは不発弾の心配したのかな?
ウイルスを防げるフィルターは300年もたないから作る技術が継承されてる?
何より特殊な環境で育った子がパンデミック前の文化をキッチリ継承してるのもびっくり
そういや”SHIT!”って吹き替えでなんて言ってたの?
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 10:26:38.24ID:XFuC5eLO
猿の数世代っていったらせいぜい数十年だろう
チンパンジーは8歳ちょっとで性的に成熟して子供つくれるらしいから
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 10:33:08.75ID:80IUVwM2
300年はいろいろ無理があるね
ビルが樹木で覆われるのに300年ぐらいかかるからそれをやりたいだけの設定な気がする
0866donguri
垢版 |
2024/05/21(火) 12:15:20.53ID:uFc7NeA5
野外に放置されていた施設が朽ち果てて崩壊しているのに同じように野外に300年放置されていたアンテナが朽ちることもなく電源入ったらすぐに再起動するっていうのも?だよな
文明保管庫の武器が錆びることもなくピカピカなのも謎
こういう事突っ込んじゃダメなのw
0868名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 13:15:24.35ID:ZtA0E5rm
>>859
現代の知識を踏まえた上でのベストをあの時代の猿に求めるのは酷ってもんだよ
あの猿達の水準で言えば田舎の知識人レベルだと人間の文字は継承されていないし人間が猿を育てたっていう逸話も信じがたいものとして捉えられてる
その水準の中で、トレヴェイサンという実例があったとはいえその話を荒唐無稽なものとして捉えず、事実と照らし合わせて客観的に受け止めてるだけでもあの猿達の中ではかなり知能は高そうに見える
知能の高そうなノアを味方に引き入れようとしてたり人間の脅威を理解してたり、原始人ムーブしてる猿文化の連中よりは先進性はあると思う
0869名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 15:37:53.12ID:A6vcvd48
今作も旧シリーズもそうだけど、人間の方が猿よりも強く賢かった歴史的事実を知ってるのが悪役に限られてるのがある意味生々しくはあるね
権力者としては世間に知られたらまずいし、独占したい情報なんだろうけど
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 15:41:25.27ID:v9E2dTc9
エンタメなんだからバカになって楽しもうぜ!
旧作なんて明らかに人が特殊メイクしてたんだから、凄い映像進化だよ
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 16:16:20.83ID:d/b+k7Lh
拙い英語力で字幕を見たから数世代としかわからなかったけど300年って言及されてたならボカシときゃいいのにって思う
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 17:26:25.28ID:SahJX1Wa
賢くなった猿も
人類の進化みたいな感じで
結局は見た目とかも人間化していく
文明も人間のそれと同様化していく
ぐらいの変化を見せてほしいもんだ

猿の惑星の[猿]ってイメージやコンセプトに囚われて
その先を描けてない
ずっと保守的な内容でおもんないわ
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 17:52:55.32ID:NJzOAYII
300年じゃなく30年の間違いだろ
口伝だけでシーザーの偉業を゙300年保つのは無理
文字も扱えない猿なんだから
そもそもシーザー見た言ってるのもいたから30年の間違いだよ
300年あれば人類が普通にウィルス克服してまた繁栄しとるわ
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 18:47:31.69ID:A6vcvd48
時代設定って難しいよね
短ければ、こんなに速く進化または退化するわけないって言われるし
長ければ、昔の道具は使えなくなってるしシーザー伝承なんて消えてるはずと言われる
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 18:49:04.44ID:qVUVUjON
1年、と言うのは四季があるから誤魔化せないんだよな。
この映画でも冬を越して~とか数えてなかったっけ
0877名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 19:08:55.64ID:N+dGcdv+
一方こちら現在281レスまで使用済み

猿の惑星/キングダム-Kingdom of the Planet of the Apes 二カ国目スレ
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710108899/
0879名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 19:34:50.45ID:q2HL67bF
建物もそこまで崩壊してない
ラスアスを思い出してが
あれも感染広まって30年くらいだった
0880名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 19:38:18.74ID:NmpJQd7h
300年にしてはビル崩壊しすぎ。なんぼメンテしてないとしても。
アクロポリスとか何千年も持ってるのに。
そして街灯は原型とどめてる。
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 20:50:37.82ID:0ueXWdu0
>>873
テイラー?
続・で地球が消滅したのが3900年代じゃなかったっけ?
猿の惑星と続・には大した時間差は無いからそんなモンじゃん?
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 21:33:33.53ID:A6vcvd48
>>876
新世紀ではモーリスは冬が10回と表現してたね
>>873
創世記で火星で行方不明になったイカルス号のテイラーの伏線はいつ回収されるのだろうか
0883名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 22:01:16.22ID:qtPScCn9
正・続 3955年
新 1973年
征服 1991年
最後 2003年+2670年だそうだ

最後と正の間で1300年くらい経ってるから
その間に人間の没落とかミュータント化とか起きてるんだな
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 10:22:15.93ID:iaHcyU5t
猿の誰かがメイに欲情して無理やり交尾しようとするシーンがありそうだなと思ったらなかったから肩透かし
それがあるだけで何倍も緊張感生まれるのに
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 16:45:43.50ID:DL2VTfEl
長すぎる創世記は短くて面白かった
助鳥来るってなってからとかクドい
ライジング以降局地戦ばかりでスケール感かわらん
ゲイリー・オールドマンみたいな爺が出てきて紛らわしい
次も観るけども
0888名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 17:08:33.71ID:DL2VTfEl
相棒手助け怖いから断ったのに
心変わり早すぎあのくだりいらない
0889名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 17:24:05.52ID:mu1EFiOg
>>883
旧シリーズは一応、新猿の惑星でコーネリアスやジーラが来た事によって歴史が変わってるから、完全にループするわけでは無い説がある

改変前:ゴリラのアルドーが反乱を起こす→ミュータントと未接触、かつ猿が人間を支配する路線
→ドラマ版→初代→続

改変後:シーザーが反乱を起こす→シーザーがミュータントを発見しアルドーがジェノサイド、かつアルドーが殺される事で猿と人間が共存路線

だから新シリーズがシーザーの物語になるとしたら、ゴールは人猿最終戦争からの双方のタカ派を抹消しての共存エンドになるはず
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 18:48:51.85ID:AU2ZjT+F
たしか1作目に飛んで行ったロケットいつ帰ってくるんですかね?
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 20:27:01.79ID:mu1EFiOg
イカルス号そろそろ帰って来るかも思ったけど、数百年後になりそう
0892 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/05/22(水) 21:08:08.94ID:CRITZtLH
歴史教師のお陰でプロキシマスがとんでもない暴君にならなかった面はあるなぁ
メイからすれば人類再興への妨げにしかならない人材に見えたんだろうが
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 22:43:06.05ID:uhOqElEa
猿族で服着てるのは褌ゴリラだけだもんな
メイが着てるものもやることも糞ビッチなのは新鮮だったわ

それにしても、上映回が減ったなぁ
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 07:23:16.18ID:RqPJKWOn
上映が減ってきた
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 09:09:50.45ID:fK7Xa7ka
シーザーは300年の間に何匹もいたのだろう
プロキシマスも20代目位のシーザーでそれぞれが名に恥じないシーザーとして継承され伝説になってる

それにしても猿ブームなのかゴジラや惑星にアジア版キングダムまで
絶対間違って目的と違うの見てしまう人いるだろ
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 09:50:51.85ID:x8pq5y05
>>895
シーザーは初代シーザーの血統なのだろうか
それとも実力主義か

ゴジラ-1.0 ゴジラvsコング ゴジラ繋がり
ゴジラxコング 猿の惑星キングダム 猿繋がり
猿の惑星キングダム キングダム 王国繋がり

間違って見たり、パンフレットを買う時に念押しされた人はいるらしい
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 11:05:08.01ID:x8pq5y05
>>897
放送順が

猿の惑星ドラマ版米国放送→猿の軍団→猿の惑星ドラマ版日本放送

だったせいで、パクリ順序を本気で誤解してる人がいる模様
0900名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 11:40:52.86ID:yzuvHyqi
客入りも悪いしあんまり期待してなかったけど普通に面白かったわ
2週目で北米興収1億ドル越えなら続編大丈夫かな
続き気になるから打ち切りせずにちゃんと完結してくれ
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 11:50:35.08ID:x8pq5y05
スターウォーズみたいに、三部作×3シリーズの構想なのかなぁ
だとしたら、少なくとも次の次まではやってもらわないと
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 12:02:58.99ID:3yLyqtVC
エイプの文明レベルはまだまだ初期段階?最終的にはオリジナル版みたいに衣服を着るんだろうか
0903名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 12:37:05.79ID:4Gm6wf3b
9部作構想があるとかいう話もあるよな
今作が4作目らしいが
7作目で地球帰還だろうな
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 13:06:14.08ID:x8pq5y05
今年で、原作が出てから61年
初代が公開されてから56年
ここから9作目まで進んだら、本当に古典とか神話みたいになるね
初代からリアルタイムで追ってた人なんてゴールするまでに寿命尽きるんじゃね
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 13:36:50.47ID:93Y/YWfq
ノアは新シリーズの主人公って訳じゃないのかね?次回作はまた何十年後の話とか
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 14:02:01.92ID:daoJym33
>>906
全く繋がりが無くなるのは寂しいけど100年単位で飛ばさないと変化が薄いだろうしキャラを一新した方が新しい客も観やすいだろうし
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 14:07:01.53ID:x8pq5y05
ノア中心の猿陣営とメイ中心の人陣営のW主人公になるんじゃなかったっけ
0909名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 15:13:00.56ID:yzuvHyqi
エイリアンみたいにダラダラやるのもタチが悪い
コヴェナントで懲りたのかと思ったら上映前に新作の予告あってビビった
0910名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 15:21:25.53ID:3yLyqtVC
>>908
メイ陣営が将来的に核ミサイル教の信者になるのかねw
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 15:52:19.00ID:cLMyBiXI
>>910
メイのいる人陣営とノアのいる猿陣営が核兵器を使用した戦争を行う
→知性の有る人類が絶滅し、知性の無い人類と知性の有る猿だけの世界になる
→600~700年後に、イカルス号に乗ったテイラーが猿の惑星と化した地球に帰還
→テイラーが猿の協力者と共に1000年前の歴史の真相と、実は地下で生き残っていた知性の有る人類を発見
→地球規模の核兵器を持った地底人と、現代レベルの技術を持った猿との間で最終戦争

これを後5作くらいかけてやるのかぁ…
0912名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 16:54:49.78ID:FqfVTRnY
なかなか良かった、いい出来だ
次が 人間が猿に勝つ
その次ラストは猿が盛り返し 人間と共生で
シリーズ終了 かな?
0914名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 17:31:59.13ID:4DVe/hPL
評判いいから見たけどそこまでだった
もうこのシリーズで創世記や新世紀みたいな勢いのある作品は作れないか
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 17:34:42.43ID:NGDd5T7q
プロキシマスとラカは死んだところ見せてないから再登場あるやろ
ワイスピみたいに
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 18:09:16.90ID:cLMyBiXI
プロキシマスはコバ、
ラカはモーリス、
のポジションで通しで出しても良い気もする
0917名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 18:09:18.25ID:1Y1HRM5b
>>912
9部作て言ってるぞ
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 18:28:08.04ID:dc4XCINN
ノヴァが予告編のイメージと違ってゲスだったの草
0921 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 18:30:11.42ID:slJORAVT
猿の惑星/キングダム-Kingdom of the Planet of the Apes-二カ国目スレ 現在288レス迄使いかけ
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710108899/
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 18:48:09.52ID:r22fxo2g
次回は人間の悪者が登場するのは容易に想像できる
あの防護服かもしれん
メイちゃんとノアが対立するがラカが生きてて間に入るまで読める
プロキシマスが生きてて悪い人間と組めばメイとノアは協力するだろう
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 19:01:25.91ID:NGDd5T7q
シーザー三部作見直したいけどディズニープラス独占配信だっけ
ダイハード、エイリアンみたいにアマプラ来んかな
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 19:08:22.38ID:3yLyqtVC
なんて素晴らしい日だ!

何故か小峠が浮かんだ
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 20:19:09.51ID:cLMyBiXI
Primeで無料だった時期もある
キングダム公開の直前は有料だった
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 20:21:15.99ID:tgtL3KG+
自由の女神エンドを4Kリマスターで上映してくれる方が良心的だわ
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 21:02:03.61ID:kUuHaLSi
シーザー三部作
ノア三部作
コーネリアス三部作?
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 00:02:57.65ID:9Rn3rClD
第4作目だからノアが新たなる希望なのか
0931名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 01:55:21.27ID:2IWcNtvO
プロキシマスは拉致してきた猿を劣悪に遇してるわけでもないから猿基準で言えば文句なく英雄でしょ
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 03:56:08.01ID:iDqZfSD9
あそこらへんが雑というか日和ったよな
強制連行されたノアは野放しだし普通に労働させられるだけもんな
一回だけチャイナレベルの危険労働させられただけ
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 09:07:13.37ID:4hhXUJZ0
聖戦記の大佐とキングダムのプロキシマスを比較すると、少なくとも使い潰す予定ではなさそう
同族だし王国の建設が最終目標だから、強制労働という程ではない
0934!donguli
垢版 |
2024/05/24(金) 23:04:08.23ID:9Rn3rClD
>>932
自分の村を焼かれて潰されたのにそれはない
0935名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 23:33:57.19ID:iDqZfSD9
拘束されずに同じ村出身者に次々会ってたよね
労働もピラミッド建設とかでよくある様な感じじゃ無かったよね

映画の描写に対して話してるのに何を見て「それは無い」って言ってんの?
0936名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 23:45:43.93ID:9M0pVxjf
ノア的には初日だろ
配給食糧や健康管理がどんな状態かわかるほどあそこに居ないのに「使い潰す予定は無い」は雑だと思うけどな
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 01:18:03.07ID:FaWrGmWg
虐待暴行されてたり空腹に苦しんでる描写はなかったからプロキシマスは人道的(猿道的)に拉致してきた連中を使ってたのかもな
0938!donguli
垢版 |
2024/05/25(土) 02:37:36.23ID:XZkjxDsh
>>935
強権政治で地方自治を否定する独裁者
国力を増すために兵力増強の労働も強制して自然と共生する村の政治を認めない
そんな支配を否定しないのか?
安倍政治の20年のお陰で民衆はすっかり飼いならされたようだね
0939 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/05/25(土) 08:27:02.65ID:a6oX+Fz8
猿の惑星/キングダム-Kingdom of the Planet of the Apes-二カ国目 スレッド
現在294レスまで進行中です
>>5
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 15:15:17.58ID:QHEdhboA
でっかいアンテナ装置復旧させて生き残ってる人類に呼びかけるオチ、バイオ・ハザードでもなかったか?
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 16:14:31.21ID:rn3NvUSj
爆破の準備してる時も、泳がせている意味もあったとは思うけど、伸び伸びと行動させてたし、優しかったよな。

あれだけ必死こいてHDDみたいの回収して
アンテナ動かすだけって。他に回収しといた方が良いものあったんと違うの。
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 17:12:41.80ID:Vw2I9dSm
>>942
300年生活ってか社会を維持出来る不思議シェルターだから物資は大丈夫なんだろ
それより他の生き残りと交流出来る方が優先なんだろ
0944名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 17:16:31.96ID:xmrvE1tr
>>942
あのHDにはウィルスの蔓延を止める方法が記録されてるんじゃなかった?
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 18:13:41.96ID:n+wrHedb
メイがノアに言っていた「扉の中にある、人間を元に戻せる本」とは何だったのか
0946名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 19:25:30.45ID:wSgfk8aX
人間を元に戻すというのは make a human great again だったんだろう
0947名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 19:46:15.94ID:BpU9XbG4
もって帰ったのがよくわからんHDDっぽい物だったな
てっきり製薬の行程かなんか入ってのかと思ったらあんな使い道だし
それで同じ大陸と話せてやったーって脱力
暗号のデコードキーだとしたら相手が同じ暗号か判らんし謎アイテム
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 19:53:13.15ID:BpU9XbG4
そういやメイはバカになるウイルスの耐性があったのかな
>>948を読んで「猿に襲われるしバカになるだろ」って思ったけど
賢くなった猿はもれなくキャリアだろうし自分から追っかけまわしてたからバカウイルスを恐れてなかったって事だよな
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 19:58:27.47ID:NL5MvMeh
300年経ってもビリビリ棒くらいしか作れないのは所詮は猿は猿ってことか
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 20:53:30.07ID:Vw2I9dSm
>>950
ラカが言うにはシーザーは人間の保護施設を運営してたみたいだからその頃よりアホになってる可能性すらある
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 21:31:01.54ID:n+wrHedb
旧シリーズの猿社会では「人間が進化して猿になった」とかいうトンデモ説が広まってたから、かつての類人猿の飼育研究施設をラカが「猿が人間を保護してた」と解釈してるだけかも
まぁコバやモーリスのような識字能力を持った個体がいないから、確かに300年前より猿の文明レベルが下がってるかも
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 13:45:56.42ID:TS6uJXlb
オリジナル5部作+シーザー3部作+これ

もう9部作完結でよくね
ジェネシスのイカルス号にチャールトン・ヘストン乗ってたってことで
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 18:32:54.81ID:1fTjmSW0
猿の惑星無印のオマージュがいくつかあったけど特に意味はないのかな
幼い頃見た人間狩りのBGMめちゃ怖かった記憶あるからあれ使ってくれてもよかったのにな
0959名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 19:58:29.70ID:nPFebcIf
見てきた!
前作が綺麗に終わったから蛇足だなと思ったけどまあまあだな
300年後にブレーカー入れて復旧できる基地が違和感ありすぎた
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 20:08:23.05ID:YsLF/uAQ
20年ぐらい前のホテルの廃墟とかよくあるけどもっとボロボロだよな。
あの基地、閉鎖空間じゃないんだし。
0961名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 20:35:26.08ID:9upxkId6
人類が火星まで行ってるんじゃなかったっけ
科学技術がリアルよりは進んでいるSF世界だから300年保つバッテリとか発電装置があるんだよ、たぶん
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 22:18:05.85ID:+aNHshpd
パンフレット見ると、トレヴェイサンが薬物依存って書いてあるけど、そんな描写あったかな
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 22:33:33.23ID:nPFebcIf
ノアも王国に捕まってから奴隷にされるのかと思ったけどマキシマス優しいよな
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 00:21:32.03ID:BGYDgGe0
>>962
手の震えかなぁ?
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 06:29:53.31ID:+LK73cyI
>>943
交信出来てヤッターで終わったけど
続編は実はアメリカだけが猿の支配下で世界は普通に人類が反映してる事がわかる展開
猿達の進化を世界中の人類が微笑ましく観察してると思う
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 19:54:07.31ID:+9h61pxc
>>960
日本は湿度高いし植物が繁茂するから構造物がボロボロになりやすいのかも
湿気が少なかったり条件良い土地なら建築物も長期間良い状態保てそうだけど
あの海岸沿いだと潮気があってアレだよな…
>>966
それすごく見たい
けどシーザーの1作目で世界中にウイルス拡散してなかったか
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 20:34:48.15ID:i8MC43nC
>>958
初代の人間狩りのBGMは、川辺で野生人とメイが猿に襲われるシーンで使われてたよ
わざわざ当時の楽器とか調達したらしい
0969名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 20:46:53.67ID:ifPymzHz
>>967
高層ビルとかボロボロになってるやん
その割に街灯が原型とどめてるけど
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 12:58:01.90ID:RjoG7p+Q
初代みたいに人類時代の遺物が地中に埋まってるならともかく、地上に剥き出しの状態でよく「人類は最初から野生生物だった」という解釈が出来るな
ラカは自分が住んでる建物は何だと思ってたんだ
0973 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/30(木) 04:58:00.01ID:pTV6vowq
>>2 >>5に記載のスレ
(2024.3.11.0714立)
猿の惑星/キングダム-Kingdom of the Planet of the Apes-二カ国目
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710108899/l50



現在302レスまで使用途中。
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 06:32:20.35ID:OHJeA7kj
カービーエンタープライズのポール・カービー社長が出てたな

ゴリラは1匹だけなのか?オランウータンも 
0978名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 18:34:28.49ID:/S7D3+me
ゴリラとチンパンジーとオランウータンが一つのコミュニティ作っているのが納得いかん
オットセイとアシカとアザラシがオットセイの王に治められているとか普通あり得んやろ
0979名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 18:49:02.34ID:2gdKDxyX
猿のリアリティ高すぎて、見ているとなんか疲れる
やはり人間は人間見慣れてるのでそれ以外の動物のリアルをずっと見ているとなんか嫌な気分になってくる
0981名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 19:08:54.09ID:G44hS/TD
ゴジコンはアニメみたいなCGだったけどこっちはリアリティあったな
0982名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 19:19:11.69ID:OHJeA7kj
ゴリラはあの古代史教えてた人間のようにどっかで捕まったか拾われて傭兵として登用されてると見ることもできるが、今回それぞれ1匹だけだったが実際はどうなのか
一部の部族集団が出てきたに過ぎないからもっと他の地域に色々いるんだろうか 
 
>>979
疲れるってか、主役がCGのチンパンジーだからやっぱり人間が捕まったりするスリルが無いよな今作は
0983名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 06:49:17.63ID:Cyo5tLG0
これも3部作?
ストーリーすぐ忘れるから完結してから見るわ
0984名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 06:52:14.42ID:8j0y97vd
>>980
友達の従兄が知的障碍児で友達の家の隣に住んでるから友達を誘って遊びに行くと大抵ついてくるんだけど
誘いに行ったら風呂上がりで身体拭いてる時だったので全裸のまま飛び出してきたことがあった
多分、本能に服を着るというのは無いな
0985名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 07:49:42.32ID:i4uxGcIf
吹き替え版で観たが、猿のボスの声は子安武人だと脳内で決めつけていた。
0986名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 08:38:31.26ID:uNbcIakh
既に猿が支配してる世界だから猿が主役になったんだろうけど、やっぱりスリルが無いなぁ 
悪そうなゴリラ来たなぁとかあるけど主役側も猿でそれなりの身体能力もあるしスリルが弱い
本番は次以降って感じだわな 

>>983
これマジで忘れるような綿密な内容は全然無いわ
数行で簡単に説明出来るような、薄い話 
本番は次からみたいな感じ
0987名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 08:45:46.83ID:uNbcIakh
せめて映像を楽しむものなら吹き替えか?とも思ったが、視聴は英語で全く問題ない
何も難しい話は出てこないし、字幕を読むのに大変なんてことは全く無かった

逆にどうせ猿だし内容も薄いから吹き替えの声を楽しみにしたけりゃお好みでどうぞという感じ 

ジュラシックシリーズから二人、最後の最後に今日放送されるジュラシックワールドドミニオンの妙な顔立ちの悪役の女が出てたな
0988!donguli
垢版 |
2024/05/31(金) 10:17:30.71ID:y5MPlaD3
>>987
イタチみたいな顔の女?
0989名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 17:47:00.36ID:gYbnl69+
>>982
>>986
旧シリーズのテイラーとかサーカスの団長みたいな、通しで出て来る人間がいないと感情移入出来ないよね
今作からは、メイがそのポジションになるんだろうか
0991名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 11:50:29.49ID:VIp8m1Ea
>>986‐987
この映画の内容が薄いとか言ってるけど
ばかうけメッセージとかインターステラーを深いとか思ってそう
0992名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 18:49:43.65ID:4YRLQAFp
メッセージは雰囲気だけの映画でしょ
キングダムはまぁ、あっと驚くようなことは無かったってこと 
 
あの国王紛いの猿がルイアームストロングのwhat a wonderful worldを歌うのかと期待してたのに
0994名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 00:18:21.57ID:GDLCUWFe
なんて>>992
メッセージの言語が思考を作るってのは面白いと思ったわ

まぁそもそも原作ありきの映画ってどう雰囲気づくりするかが大事でしょ
0997名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 12:28:50.06ID:cKFFAiOX
結局、キングダムというのはプロキシマスの難民キャンプみたいな場所という理解でいいのかしら?
村程度のこじんまりした王国だよな
0998名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 16:06:52.58ID:CEwoUGe0
各部族長は殺して、様々な部族の上に立つ領主として雑多な技能を持つ集団を束ねてるよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 87日 6時間 50分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況