X



【白石和彌】碁盤斬り【草なぎ剛/清原果耶】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0004名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:51:05.06ID:nWUQqIR3
狼の血」「凶悪」の白石和彌監督が初めて時代劇のメガホンをとり、「ミッドナイトスワン」の草なぎ剛を主演に迎えて描いたヒューマンドラマ。古典落語の演目「柳田格之進」を基に、冤罪事件によって娘と引き裂かれた男が武士の誇りをかけて復讐に臨む姿を描く。

身に覚えのない嫌疑をかけられて藩を離れた浪人・柳田格之進は、亡き妻の忘れ形見である愛娘・お絹とともに長屋で貧しい暮らしを送っていた。落ちぶれても武士の誇りを捨てず、囲碁の勝負にもその実直な人柄が表れる格之進だったが、清廉潔白であるが故に融通の効かない一面もあった。ある日、かつての冤罪事件の真実が判明したことをきっかけに、格之進は命をかけた仇討ちを決意する。

草なぎふんする格之進の娘・お絹を清原果耶が演じるほか、共演には中川大志、奥野瑛太、音尾琢真、市村正親、斎藤工、小泉今日子、國村隼ら豪華俳優陣が集結。「凪待ち」「クライマーズ・ハイ」の加藤正人が脚本を手がけた。
0005名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:51:16.47ID:nWUQqIR3
キャスト 
草なぎ剛 柳田格之進
清原果耶 お絹
中川大志 弥吉
奥野瑛太 梶木左門
音尾琢真 徳次郎
市村正親 長兵衛
立川談慶 中村優子
斎藤工 柴田兵庫
小泉今日子 お庚
國村隼 萬屋源兵衛

スタッフ
監督 白石和彌
脚本 加藤正人
製作総指揮 木下直哉
0006名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:51:26.36ID:nWUQqIR3
碁盤斬り来週か
0007名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:51:36.54ID:nWUQqIR3
番宣まとめ
テレビ
5月11日(土)
🎬10:00〜 TOKYO MX #東京ホンマもん教室
🍕23:30〜 TBS #人生最高レストラン
草なぎ剛出演
5月12日(日)📺👀
🍎7:00〜 フジテレビ #ボクらの時代
白石和彌監督、草なぎ剛、斉藤工
☝7:30〜 日本テレビ #シューイチ
草なぎ剛出演
🏠19:58〜 テレビ朝日 #ポツンと一軒家
市村正親出演
😡21:00〜 日本テレビ #行列のできる相談所
草なぎ剛MC、清原果耶、中川大志、市村正親、
白石和彌監督

とりあえずこの土日のテレビ番宣
0008名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:51:46.47ID:nWUQqIR3
白石監督初の時代劇か
キャスト豪華で楽しみだ
0009名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:51:57.55ID:nWUQqIR3
草彅剛主演映画『碁盤斬り』初日舞台挨拶&全国生中継舞台挨拶、さらに、白石監督と地方の劇場を巡行決定!入場者プレゼント「五十両ステッカー」の配布やグッズとパンフレットも発売します!
ttps://contents.atarashiichizu.com/?p=24378&post_type=chizu_topic
0010名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:52:10.68ID:nWUQqIR3
キョンキョンが遊郭の女将やるみたいで
遊郭の描写が白石色出てそう
あと白無垢の清原かやが綺麗
清原は正統派美人だから時代劇合いそうだな
0011名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:52:20.62ID:nWUQqIR3
行列はメインキャストと監督が勢揃いしているから見応えありそうだな
0012名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:52:30.95ID:nWUQqIR3
一般試写が少ないから見てみないとわからんな
試写の評判はかなりいいよね
0013名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:52:40.37ID:nWUQqIR3
白石監督は「凶悪」や「虎狼の血」のようなバイオレンスを描いた映画は評価が高いが、清廉潔白で貧乏な武士を描く映画でも大丈夫なのかな?
当たり外れがかなりある監督だけに不安もあるわ
0014名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:52:58.93ID:p8iMPe2o
映画美術がいいらしいね
マスコミ試写ではかなり好評だな
役者陣の演技も期待できる
0015名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:53:07.99ID:p8iMPe2o
予告みるに映像か綺麗だよな
清原が遊郭にいくところとか
0016名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:53:16.21ID:p8iMPe2o
※映画『碁盤斬り』を上映する劇場のうち、計327劇場にて、TOHOシネマズ六本木ヒルズで行われる舞台挨拶の模様を中継します。
 舞台挨拶中継を実施する劇場はこちらからご確認ください。
 ttps://eigakan.org/theaterpage/schedule.php?t=gobantitle
0017名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:53:40.43ID:p8iMPe2o
草なぎの演技がいいらしいね
あと中川大志の演技
0018名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:53:50.52ID:p8iMPe2o
楽しみだ、観に行くよ

「狐狼の血 2」は見逃していたので配信で観たが映画としての出来映えは1作よりはかなり落ちるね、鈴木亮平の狂気は凄かったが
0019名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:54:02.13ID:p8iMPe2o
ベスト白石は凪待ちと思ってるのでバイオレンスじゃなきゃだめというわけでもなく、バイオレンスでもサニーみたいな外れ作品もあるので、見てみないとわからないな
0020名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:54:12.03ID:p8iMPe2o
白石監督作品はかなり当たり外れが激しいからね
多作過ぎるのかな
0026名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:55:39.07ID:bY5/mEf+
テレビに映った瞬間コンセント引っこ抜く不愉快なゴリ押し芸能人

【あ行】伊集院 光、上田 晋也、相葉 雅紀、井ノ原 快彦、岡田 潤一、江口 洋介、及川 光博、あばれる君、ウエンツ 瑛士
【か行】香取 慎吾、草彅 剛、菊池 風磨、賀来 賢人、劇団ひとり、国分 太一、金子 貴俊、風間 俊介、児島 一哉
【さ行】設楽 統、菅田 将暉、斎藤工
【た行】田中 卓志、千原ジュニア、竹内 涼真
【な行】中居 正広、中村 倫也、二宮 和也、成宮 寛貴
【は行】浜田 雅功、バカリズム、北斗 晶
【ま行】村上 信五、的場 浩司
【や行】薬丸 裕英、吉村 崇
【わ行】若林 正恭
0027名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:55:50.01ID:bY5/mEf+
出てきたらチャンネルを変えたい13人!独自選出

  綾瀬はるか 新垣結衣 太田博久 酒主義久 指原莉乃 白石麻衣 土屋太鳳

  恒松祐里 富田望生 永野芽郁 広瀬アリス 目黒蓮 森七菜
0028名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:55:59.54ID:bY5/mEf+
出てきたらチャンネルを変えたい13人!独自選出

  綾瀬はるか 新垣結衣 宇多田ヒカル 太田博久 酒主義久 指原莉乃 白石麻衣

  土屋太鳳 恒松祐里 富田望生 永野芽郁 広瀬アリス 目黒蓮 森七菜
0029名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:56:11.97ID:bY5/mEf+
何の芸も無い気持ち悪い自称芸能人ばかりで1週間廻してる地上波
松田優作や志村けんのいた時代はよかった
0030名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:56:24.94ID:bY5/mEf+
ブサイク大根の主演ありきの
ジャニタレ合唱団
バラ売り商法
0031名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:56:44.05ID:xp6SPnpb
NTV 5/12 行列のできる相談所
【草彅剛が初MC!映画「碁盤斬り」キャストがイラッとした事とは】
草彅は世界的アーティストBに先を越されて・・・
國村は人気者Iにイラッと・・・
中川がモヤっと悩んでいた因縁の相手登場!
斎藤工が許せない俳優H!
白石監督が清原果耶にビビる理由

所長:草彅剛
秘書:市來玲奈(日本テレビアナウンサー)
レギュラー:東野幸治 井上芳雄 後藤輝基(フットボールアワー) 滝沢カレン フワちゃん
ゲスト:清原果耶 中川大志 國村隼 白石和彌
0033名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:57:02.43ID:xp6SPnpb
行列面白かったし碁盤斬りの映像沢山でて
見たくなった
東野もむちゃくちゃ面白いと言っていたから
ストーリーも面白そうだ
映像がかなりキレイだった
0034名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:57:11.45ID:xp6SPnpb
照明が江戸時代と同じ燈でやっているみたいで
それがよかったわ
0036名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:59:06.93ID:xp6SPnpb
行列放送で予告少し流れたけどアクションシーンは剛vs工だけか。
0037名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:59:16.57ID:xp6SPnpb
5月公開の期待作4本

【出来不出来が激しいベテラン監督4人】
5/17 碁盤斬り 白石和彌
(ウディネ・ファーイースト映画祭ブラックドラゴン[批評家賞])
5/17 ミッシング 吉田恵輔
5/17 湖の女たち 大森立嗣
5/31 告白コンフェッション 山下敦弘
0039名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:59:33.09ID:xp6SPnpb
ムビチケ売れてるようでなにより

碁盤斬り ムビチケ好調、空母超え

碁盤斬りのムビチケ前売券(カード)は、公開2週間前からという異例のタイミングで販売開始されたが、売れ行きが絶好調だ。同社5月公開に公開した空母いぶき(最終興収12億円)の公開1週前の累計対比121.1%と、わずか7日間で超えた。
0040名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 01:59:41.91ID:xp6SPnpb
https://bunshun.jp/articles/-/70742?page=1
白石監督へのインタビュー

「凶悪」で評価された時から、白石監督はずっと「将来は時代劇を撮りたい」と言い続けてきただけに、10年経ってようやく実現した「碁盤斬り」は大いに期待できるね
0042名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:00:05.68ID:xp6SPnpb
草なぎファン、清原ファン、中川ファン、
映画ファンの総体だろ
0043名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:00:15.74ID:xp6SPnpb
時代劇っていっても大掛かりなやつじゃ無いな
首とか13人の刺客クラスのスケールのやつが良かったわ
0044名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:00:32.97ID:CDJHwyKM
昨日の行列よかった
今作一般試写少なくてあまり口コミまわってないからどんな感じかはこれ見ると大体わかる
バラエティだけど映画の説明や映像が結構ある

行列のできる相談所
#TVer
0045名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:00:41.05ID:CDJHwyKM
木下じゃ無理やろうな
ただチャンバラはあるみたいだよ
斎藤工VS草なぎ剛
0048名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:01:09.31ID:CDJHwyKM
Shogunヒットしてるからか時代劇わりと今年の後半から来年のはじめにかけてもあるよね
0049名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:01:17.89ID:CDJHwyKM
ジャンル的にはたそがれ清兵衛的なやつじゃないの?
あの映画すごく良かったし評価されてた
0052名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:01:55.95ID:CDJHwyKM
落語では(悪役のはずの)番頭と結婚させて強引に一件落着みたいにしちゃってるのがモヤッとする噺
0055名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:02:37.29ID:rbPMwmeq
辰巳はあまり好きではないヤクザ映画だからこちらを観に行くわ
0056名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:02:47.93ID:rbPMwmeq
文七元結は大っ嫌いだが柳田格之進は武士のプライドってのが前提にあるからまだ理解できる
ギャンブルで背負った借金でもないし。インタ読む限り現代人が理解できない流れは採用してないぽくて良かった
0057名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:02:59.52ID:rbPMwmeq
ブギウギスレ荒らし張本人こっちにまで持ってきて貼り付けしたんだね
ジャニ関係は底意地の悪いのが多い
0059名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:03:21.23ID:rbPMwmeq
文七元結は聞いた事があるけど柳田格之進はタイトル自体知らないな。関西に住んでるから江戸落語は
あまり聞かないし。
0060名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:03:30.28ID:rbPMwmeq
いよいよ明後日から公開だね
今週末はいろいろと多忙だから来週末に観に行くわ
0061名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:03:38.04ID:rbPMwmeq
「彼女がその名を知らない鳥たち」
白石監督作品は凶悪や狐狼の血などバイオレンス物しか観ていなかったからこちらを配信で観てみるわ
0062名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:03:46.02ID:rbPMwmeq
松坂桃李が「産まれて初めて女の子を蹴りました」って当時インタビューに答えていた
0066名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:04:38.01ID:k8rWDTQJ
うちの近くのシネコンで上映するが、1日5回は初日だけ、公開2日目からは3回に減ってしまうわ
0067名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:04:56.16ID:k8rWDTQJ
アクションバリバリ派手目てより渋めの時代劇っぽいからてのもあるんかな
0068名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:05:19.47ID:k8rWDTQJ
いつも行ってる映画館なんて初日から1回だけで日曜なんて上映なしだぞ(^_^;)
0069名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:05:36.71ID:k8rWDTQJ
土曜の舞台挨拶の抽選当たった
意外と競争率低かったのか
0070名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:05:48.40ID:k8rWDTQJ
このメンツでLVするのかって感じだもんな
中川大志や清原果耶は土曜にスケジュール取れなかったんか
0073名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:06:23.52ID:k8rWDTQJ
一応博多の映画館なんですけどね…
近くのキノシネマが1日6回やるんでそことの調整でしょう、そちらが先に公開館になってましたから(笑)
ちなみに市内にある同系列の映画館では1日5回です
0075名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:51:13.98ID:D4MOo3E1
中川大志は舞台中だから
清原さんもスケジュールが合わなかったんでは?
0079名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:51:51.81ID:D4MOo3E1
時代劇だから5億は厳しいだろうね
評価が高い「夜明けのすべて」でも3ヶ月のロングランでようやく5.4億だからね
0080名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:52:00.93ID:D4MOo3E1
なぜ比較対象か夜明けのすべてなのか
これは340館だが夜明け200館の中規模公開じゃん
まあ5億はいい線かなと思うが
0081名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:52:11.37ID:D4MOo3E1
去年公開の藤枝梅安が1億6,000万円らしいから難しいんでは?
0083名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:52:29.57ID:D4MOo3E1
草なぎだろ
もっと入るだろ
女装のやつかなりヒットしてなかったか
0084名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:52:40.20ID:D4MOo3E1
ミッドナイトスワンは若い子も観に来てくれたけどこれは時代劇だから
0085名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:52:54.96ID:miiUo0DA
YouTubeで長尺公開してたから映画見てない人(金を落とさない人)も褒めてくれてた
0086名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:53:03.39ID:miiUo0DA
まあ時代劇になじみのあるシニアはもちろん、
草なぎ清原とそれなりにミドルエイジにもリーチしそうではある
ただ木下配給だし席数維持は弱そうかね
0087名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:53:13.08ID:miiUo0DA
本格の囲碁板を作るのには、日本刀で縦横に
切り込みを入れてそこに漆を塗って線にするんだってな。
0088名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:53:24.54ID:miiUo0DA
舞台挨拶で地方にも沢山回るからでしょ
一度だけだったら絶対瞬殺だよ
0089名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 02:58:49.52ID:nDmBy2ot
>>43
落語原作だしそりゃ無理ってもんだ。大がかりじゃないから
脚本家が囲碁映画書きたい・監督が時代劇撮りたい。主演草gが時代劇やりたい
でとんとん拍子に決まったんだろうと思う
0090名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 08:47:59.15ID:u14+iVkG
昨日末廣亭でイベントあって行ったけど前に並んでる人達が落語を知らない寄席を知らない人らでスタッフに切れてて役者オタか監督オタなのかな〜と思ったわ
蓋開けたらガラガラだったしある種アングラなイベントにあそこまで血眼になる必要ない
0091名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 08:51:08.15ID:u14+iVkG
その切れてる相手噺家さんなのにと思いながら見てた
0094名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 10:43:35.32ID:aC1MtDXz
>>90
この落語、東京では有名な落語なのか?
0095名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 11:47:44.83ID:fn6OtDkR
>>94
寄席でもそこまで頻度高くない
昨日は花緑師匠がやったけど確かに花緑は特別なの時にたまにやるかも
0097名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 11:56:42.28ID:sVMnuUli
見てきた
草脱ぎくんは着物姿がすごく似合うな
碁を打つ手捌き(と言うのかな?)もとても綺麗だった
柳田格之進って役名、落語のネタにもあるよなーと思いながら見てたら落語を元にしたのか
面白かったよ、登場人物がそれぞれに自分なりの人生を歩んでるというか、個々に人間臭さがよく現れてた
あの後柳田はどうしたんだろね、色々想像できる終わり方は結構好き
0098名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 12:04:21.37ID:aC1MtDXz
>>95
どうも、ありがとう。
0100名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 14:17:45.30ID:Yxv0b9Pe
兵庫ヤバい!
0101名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 14:20:43.96ID:Egj5zmSm
2024/05/17 14:03
(独立系を含む)デイリー上映25分前販売数合計ランキング(14時中間集計):20240517
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 *7827 *61558 307 168 ****** 碁盤斬り
*2 *6221 139611 446 181 *78.4% 名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)
*3 *5034 *51205 267 132 ****** ミッシング・デイ
*4 *4601 *50837 262 133 ****** ボブ・マーリー ONE LOVE
*5 *4170 *57143 306 181 *34.7% 猿の惑星/キングダム
*6 *2724 *42721 326 168 *40.1% 鬼平犯科帳 血闘
*7 *1557 *39579 264 180 *56.0% ゴジラ×コング 新たなる帝国
*8 *1429 **2496 *21 150 468.5% 劇場版「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」
*9 *1239 *10976 *58 *39 *55.1% コードギアス 奪還のロゼ 第1幕
10 *1194 *22416 139 171 *40.2% 劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-
11 *1169 *13999 111 149 *56.1% 青春18×2 君へと続く道
12 *1160 *16289 *57 *22 ****** 恋する遊園地
13 **959 *25816 137 177 108.5% 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
14 **906 *12784 100 164 *54.2% 陰陽師0
15 **831 **7223 *33 *28 *15.3% ウマ娘 プリティダービー ROAD TO THE TOP
16 **773 *14646 123 *93 ****** 湖の女たち
17 **764 **3803 *21 *70 245.7% SUGA | Agust D TOUR D-DAY THE MOVIE
18 **589 **6715 *37 *84 *79.3% オッペンハイマー
19 **548 **5654 *33 *31 ****** シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド
20 **522 *19099 138 128 *25.1% トラペジウム
21 **465 **8379 *46 *22 ****** 劇場版アニメ「i☆Ris the Movie - Full Energy!! -」爆アガりルート
22 **412 **2816 *22 *20 *74.2% あまろっく
23 **336 **8769 *63 165 *56.2% 変な家
24 **332 **7893 *52 *48 ****** 家出レスラー
25 **291 *13121 100 *66 ****** ハピネス
0104名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 15:08:58.02ID:7mWLz4Fo
新百合ヶ丘初回2割位の入り
足の悪いお年寄りが目立った
作品は前半はダレたが後半の盛り上りは良かった
なかなかの良作
ただ主人公は平気で家賃何ヶ月も滞納したり使い込んだり宣伝文句の真面目一筋な男には見えなかったなあ
0106名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 16:12:51.08ID:c9Bh7BBn
今観てきた
見易い時代劇って感じ
終わった後に後日談も小説に載ってるということなのでその足で本屋に
小説の終わりかたの方が映画より良かった気がする
映画は何かこの後死にでも行くのかよってラストなので
0107名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 17:20:09.56ID:xx6FXFHU
>>106
ラストは普通に自分の行きすぎた正義感で不幸にした人にお金配りの旅に出たんじゃないの?
0108名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 17:27:47.58ID:Bt1gRo28
空いてる映画館のほうがいいから
ミッドランドシネマじゃなくて109シネマ名古屋のほう
行ってきたが、自分の回は105人キャパで
20人弱ぐらいかな?

SMAPファンと落語ファンと、
毎日映画見て回ってる映画ファン以外に
訴求できるといいですね

さん喬ぐらいの柳田格之進を
聞けるといいかもね〜
YOUTUBEで期間限定公開するとか?
まぁ、ネタバレ題名だしw
0110名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 18:30:12.61ID:fn6OtDkR
>>101
順位より金曜この入りだとヒットはしない
0112名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 19:04:03.34ID:Egj5zmSm
2024/05/17 18:47更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 *12940(+*520) 242890(.757) *74.2% 56.2% *16710 名探偵コナン 100万ドルの…
*2 *10350(+*257) 108658(.738) ****** 68.2% ****** 碁盤斬り
*3 **7579(+*686) *87003(.726) ****** 56.3% ****** ボブ・マーリー ONE LO…
*4 **7001(+*274) *89173(.730) ****** 70.3% ****** ミッシング・デイ
*5 **6398(+*110) *97569(.705) *34.6% 69.8% **8552 猿の惑星/キングダム
*6 **5305(+*436) *12419(.599) 350.4% 29.5% **9275 劇場版「機動戦士ガンダムSE…
*7 **3328(+*246) *25401(.773) *76.6% 66.6% **4152 青春18×2 君へと続く道
*8 **3270(+**27) *53785(.878) *36.8% 77.7% **3424 鬼平犯科帳 血闘
*9 **2905(+*231) *38919(.769) *39.5% 56.4% **3814 劇場版ブルーロック -EPI…
10 **2802(+*118) *68483(.699) *59.7% 64.5% **3650 ゴジラ×コング 新たなる帝国

※AEON系取得不良中です
0113名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 19:11:47.08ID:KkLhYsU8
予告編だともっとシリアスな感じかと思ったけど割と明るめで話もわかりやすかった
もうちょっと殺陣見たかったけど
囲碁知ってたらもっと面白かったのだろうな
0114名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 19:12:15.98ID:Egj5zmSm
>>110
「猿の惑星」には勝てている。

デイリー上映25分前販売数合計ランキング(19時中間集計):20240517
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 14742 250249 825 171 *86.3% 名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)
*2 10400 109154 534 160 ****** 碁盤斬り
*3 *8247 *90646 463 126 ****** ボブ・マーリー ONE LOVE
*4 *7138 *90924 484 125 ****** ミッシング・デイ
*5 *6401 *97649 530 172 *34.8% 猿の惑星/キングダム
*6 *5761 *12876 *94 145 391.1% 劇場版「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」
*7 *3385 *25807 209 145 *81.1% 青春18×2 君へと続く道
*8 *3270 *53785 422 159 *36.9% 鬼平犯科帳 血闘
*9 *3245 *40838 267 163 *46.3% 劇場版ブルーロック -EPISODE 凪-
10 *2846 *69781 461 170 *61.5% ゴジラ×コング 新たなる帝国
11 *2375 *18658 *97 *37 *58.1% コードギアス 奪還のロゼ 第1幕
12 *2132 *44587 254 167 *91.9% 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦
13 *1744 *12995 *60 *26 *18.5% ウマ娘 プリティダービー ROAD TO THE TOP
14 *1665 *29340 103 *22 ****** 恋する遊園地
15 *1353 *24211 183 155 *80.2% 変な家
16 *1340 *20011 154 155 *53.4% 陰陽師0
17 *1260 **8689 *44 *67 150.9% SUGA | Agust D TOUR D-DAY THE MOVIE
18 *1176 *28328 234 *90 ****** 湖の女たち
19 *1114 *30781 224 120 *23.5% トラペジウム
20 *1034 *12356 *68 *76 *90.0% オッペンハイマー
21 **698 *11630 *65 *20 ****** 劇場版アニメ「i☆Ris the Movie - Full Energy!! -」爆アガりルート
22 **612 **6336 *38 *31 ****** シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド
23 **544 *13020 *89 *48 ****** 家出レスラー
24 **457 *21164 160 *59 ****** ハピネス
25 **423 **9670 *75 *68 *29.3% 恋するプリテンダー
0116名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 19:48:50.15ID:7mWLz4Fo
敵役斎藤工含め基本良い人ばかりなのが心地良くもありやや物足りない原因でもあるかも
観客は囲碁好きのお年寄りと草薙ファン?の熟年女性客が半々て感じでした
0117名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 20:08:55.63ID:1Oxqt1qY
祖母(90近い)が映画館行きたいって言うから連れて行こうかと思うんだけど
家族で観て気まずいシーンある?
白石監督の過去作考えたら気になるんだけど
0118名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 20:08:59.02ID:oIaowbgd
年齢層高めだった
キャストのクレジット出る前からばあちゃん4人グループがひそひそガサガサ
0119名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 20:10:56.24ID:oIaowbgd
>>117
終盤ちょっと痛そうなシーンが一瞬あるけど
直接的なエロシーンとかはない
0120名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 20:20:36.88ID:7mWLz4Fo
席座るのも辛そうな普段映画館来ないようなお年寄りが沢山いらっしゃいました
自分は囲碁しませんが剣より囲碁戦の駆け引きが面白そう(多分)でした
0121 警備員[Lv.3][新初]
垢版 |
2024/05/17(金) 20:26:08.89ID:Nzfbuzk9
面白いかってよりそうはならないだろの連続で見てて疲れたわ
0122名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 20:29:53.03ID:t6Is89s1
傑作だった
下村の焼き穴子のような極上の味わいの時代劇
0123名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 20:41:30.73ID:E26To86I
>>121
確かに細かい部分では「ん?」て感じる部分は結構ありましたね、主人公が金にルーズなとことか切腹しようとするとことかラストの展開とか、、
思い切り逆ベクトルのアンハッピーバージョンも見てみたい
0124名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 21:27:39.75ID:62ch9HYZ
時代劇とか草なぎ剛とかで見る客層が狭くなるのはもったいないな
超クオリティの邦画として誰にでもオススメできる映画だった
0125名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 21:38:14.37ID:bWWaM6qh
https://i.imgur.com/gf78wzI.jpeg
たった今 見てきたよ 通りは 簡単 わかりやすかった ただ 多少 無理があるかなと思うところもあった 草なぎが主役だけど 役者としては まだまだだね 共演していた国村や 斎藤 の方が はるかに レベル高いね 草薙 もっと勉強してね
0128名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 22:28:37.67ID:1xlJusa4
>>125
草なぎは堅物感があって適役だとは思ったよ
斎藤の役どころは、完全なヒールなのでもう少し憎々しい役者さんにやって欲しかった
最後首斬られるところも斎藤だと何か感情移入して可哀想と思ってしまった
そこがこの映画のカタルシスの欠ける要因にもなってる気もする
0133名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 23:27:52.49ID:Br0RpwVF
草なぎは何見ても僕の生きる道
0134名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 23:40:10.34ID:1Oxqt1qY
エロ無しなら安心ね
話としてはわかりやすいかな?
去年行った是枝の映画は良かったと言ってた
普段は水戸黄門とか大河しか見ない老人だから難しい話は無理だと思うんだが
0135名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/17(金) 23:49:10.14ID:h3h4/QtL
むかーしホール楽語で柳田格之進を聞いたことがあるだけだから本来の話の筋忘れちゃった
落語のほうは兵庫のくだりあったっけ?
萬屋に金盗んだと疑われて、娘が身売りしてその金を工面したのは覚えてる
ラストは映画とぜんぜん違うよね
0137名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 06:45:40.19ID:7GwpyhFW
月見会で泥酔してお金を受け取ることができなかった番頭 草なぎに疑いをかけてそれが濡れ衣と分かっても知らん顔 奴が最後に首を切られればストーリーとしては面白かったと思う
0138名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 08:04:30.03ID:DmmiJb4e
>>135
落語と講談は何種類もあるけど兵庫は映画オリジナルだよ
だから探幽の掛け軸のくだりとラストもオリジナル
0139名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 08:38:00.20ID:Ry4WWbjI
>>124
むしろ草なぎが出ているから原作なしのオリジナルの本格時代劇がこれだく入っているのかもよ
藤枝梅安は出来がよかったのに興行の点では
いまいちだったし
0140名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 08:45:08.53ID:2Gg1hhmv
グッズあんまり面白いのなかったな
篆刻のようなスタンプとか作ってくれよ

>>139
梅安めちゃくちゃよかったのにイマイチ客入らなかったな
上手い役者揃えてたしお金かかってそうだったのに
何がヒットするかわかんないね
0141名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 08:47:12.47ID:2Gg1hhmv
>>131
そうかなぁ
普段の物静かな様子も気持ちが荒ぶっている様子も上手かったと思うけど
0142名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 08:58:53.04ID:WiuYAgcv
>>140
梅安とかだと一部の爺婆しか見に行かないだろうしなあ
まあ漫画原作なしの渋めの時代劇は難しいね
0143名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 09:10:51.07ID:ehQ8bGAN
>>136
サンキュー
連れて行くわ
0144名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 09:40:54.64ID:4wBRhHkx
レビューサイト見ても白石作品過去一な数値出てるけどそんななの?
0145名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 09:41:20.23ID:IElFSB2k
清原果耶よく時代劇受けたよね!
0146名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 09:55:06.50ID:AW8rl9zm
走るシーン2回出てきたけどなんで走ってるかわからず撮ってましたと言っていたから白けたわ
0147名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 09:58:22.20ID:hoemJZCQ
必殺は好きだけど梅安は好きじゃないんだよな
主人公のキャラが苦手。鬼平と剣客商売は好き
0148名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 10:10:44.89ID:TwxTybh8
>>144
マジか?
白石監督の最高傑作は「凶悪」だと思うがまさかそれ以上とは?
0150名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 10:56:10.95ID:zgpNCaAq
囲碁について触れている人がほとんどいなくてワロタ、まあ自分もルール程度しかわからんが

簡単に言うと陣取りゲームで、自分の石で取り囲むと相手の石を取れる(殺せる)
ただその例外的な、死中に活を求める一手もあって、それが伏線になってるね
スタッフロール見てたら井山裕太や藤沢里菜(男女のトップ棋士)がいたらしいけどどこだ?w
0151名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 11:05:55.44ID:WCSunGex
>>141
荒ぶってる演技は自分もいいなと思った
画面が暗くて一瞬誰の怒号なのか、と思うくらい何か憑依した芝居だったと
0154名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 11:23:41.48ID:QnoCu405
>>150
やっぱり井山と藤沢の名前あったよね?
囲碁に詳しくなくても名前くらいは見たことあるから「あれ?今のプロの人の名前じゃね?」って思ったw
賭け碁とかの場面にいたのかね?
0156名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 11:37:00.67ID:zgpNCaAq
>>155
クライマックスの形勢判断とかはしっかり監修入っているだろうしね
実際の棋譜とかをアレンジしていたりするんかな?🤔
0158 警備員[Lv.11][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 12:13:26.60ID:GLtPMDaD
話の流れがシッチャカメッチャカだが落語が元だってことで納得
0159名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 12:30:21.57ID:Bf7Hdims
草彅こんなに棒だったっけ?
お侍だから役作りで?
声荒げる所が全部きつかった
0161名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 12:57:45.49ID:n5ZJahjz
>>139
原作は落語なんだろ? オリジナルじゃないじゃん。
0163名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 13:48:55.68ID:qrIcWsR9
主人公の善悪の基準というかキャラ変しすぎでよくわからなかった
なんで殿様?に疑われて甘んじて長屋暮らしするようなキャラなのに小判を盗んだのを疑われて立腹しすぎだろ
囲碁は真っ当に戦いたいといいつつ娘に嘘をつかせるのは気にしない
質に預けて大晦日にも間に合わない
何がしたいのか
疑われて左遷されたものの真面目一辺倒な元侍が囲碁の腕でできた縁を生かして復活を成し遂げる的な展開かと思ったら違った
0164名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 13:58:18.58ID:zgpNCaAq
藩士といえど、武士は当時の支配階級だからのう、今で言う議員みたいなもんか?
なんだかんだで町人には上から目線
0166名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 14:24:21.50ID:IbHaf5i3
>>150
大人数が囲碁打つシーンの時とかに関係者を指導とかエキストラで集めてるからそういうとこに隠れてると思う
0167名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 14:26:03.62ID:nJyrQvN4
今さっき鬼平犯科帳見てきたけど、どちらも十二分に楽しかったけど
あちらは正統派時代劇、こちらは若い人でも見れるライトな時代劇という印象を受けた
言葉遣いや所作はこっちのほうが今風になってるから時代劇を見慣れてない人にも分かりやすい作品だな
だから主演を草なぎ君にしたのかもだけど
0168 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:36:45.09ID:nqBWIIIs
>>163
そうそう
主人公のキャラがあっちこっちで定まらない
死ぬ気で遊郭まで走ってきたのに閉門されたらあっさり諦めて翌日何事も無かったかのように解決とか
娘も馬鹿な男のせいで身売りまでしたのにあっさり結婚して親も了承とか
0170 警備員[Lv.12][新苗]
垢版 |
2024/05/18(土) 14:48:31.64ID:nqBWIIIs
>>169
紹介者のみ参加のルール破って草なぎ招き入れたら仲間内切られまくってるの胴元としてどうなんだよ
0171名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 14:59:47.64ID:GeTliJb+
>>169
あそこは柳田の表情見ていろいろ察したってシーンだから
それが読み取れんやつにはわからん
0172どんぐり
垢版 |
2024/05/18(土) 15:17:21.73ID:zc7Q5XKd
>>163
もとの落語には左遷も仇討ちも無かったからな
0173名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 15:49:57.10ID:qrIcWsR9
>>172
原作もあるのになんでこんなに主人公の行動が意味不明なのかと思ったら落語から膨らませて作ったからか
柳田と萬屋が囲碁で仲良くなるあたりまで微笑ましく観てたのに
まさかの仇討ちあたりで眠くなってしまった
0174名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 16:35:59.76ID:KKafIgFc
面白かった
落語も聴いてみたいと思ったが仇討ちも左遷もないのか
ということは彦根藩あたりがオリジナル?
0175名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 17:03:34.94ID:DmmiJb4e
藤堂藩か彦根藩
碁盤を斬るのは共通だけど講談家や落語家によって筋書き自体が違うらしい
お絹が店に出されてボロボロになる落語がかつてあったらしいけど
現代の映画でやったら非難轟轟じゃ済まんだろう
0176名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 17:12:55.93ID:IElFSB2k
草なぎと工のシーンは迫力あったし
0177名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 17:20:45.43ID:6N/mfQcd
今日見てきたけど面白かった
時代劇慣れしてないけどこれは若い人からお年寄りまで楽しめる作品だわ
中川くんイケメンだけど髷は似合わないな
0182名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 18:04:40.15ID:Ko8PVA65
>>173
今日の舞台挨拶で言ってたけどほぼほぼ國村と草なぎのおっさんずラブ
國村のポカがなければここまで拗れなかった
0184名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 18:06:31.30ID:Q4+XRS+t
>>144
まだ公開2日目だからレビューサイトの数値はあてにならない
あと草なぎファンが高くしてそう
0185名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 18:13:45.70ID:KKafIgFc
なまじ才能があるがゆえに傲岸不遜な相手にマウントしたら
恨まれハメられ冤罪をかけられ
それを反省して謙虚に誠実に生きてみたものの
今度は愛された天然爺から冤罪をかけられ っていう
踏んだり蹴ったりや
0186名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 18:18:05.10ID:Ko8PVA65
中川が大事なこと國村に一切語らずだんまりなのかムカついたわ
0187名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 18:23:02.81ID:KKafIgFc
>>175
なるほど
>お絹が店に出されてボロボロになる落語がかつてあったらしいけど
ちょっと観てみたい気もするが今は無理だなw
20年前ならこの路線だったかもしれん
0188名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 18:52:23.43ID:QDkTYlQ/
監督の名前だけで観に行った
演出もセットも役者もいいんだけど
脚本がツッコミどころだらけで疑問だったが
落語がもとと知って納得
そう言われればたしかに國村隼のご主人は落語っぽい登場人物だ
0190名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 19:21:17.17ID:Ko8PVA65
>>189
番頭はそういう奴だしあいつにあまり憤りはない
國村にずっと付いてて自分も囲碁ならったりお絹の事好きだったりであの父娘と身近に接してたのに
番頭の言うがままに疑いを向けてただの馬鹿
萬屋は代替わりしたらそのうち潰れるだろって思った
0191名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 19:37:13.42ID:nIYJ/ZLF
國村隼の顔のインパクトがすごい
0192名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 19:38:34.53ID:7GwpyhFW
お絹ちゃんが吉原でめちゃめちゃにやられるシーンも欲しいし いい加減な 番頭 が着られるシーンも欲しかった
0193名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 19:46:53.92ID:klU/dJqU
>>159
今朝のブランチの予告編で草gの下手とも言える演技を見て映画館いくか配信待つか迷い始めた。草gの演技を誉めている人もいるけど実際に全編通してはどうなのだろう
0194名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 19:51:03.80ID:KzefuWds
清原果耶もそろそろ乳首の一つも出しておかないと消えちゃうな
若さだけで戦えた時代はもう終わるし一皮むけるために頑張ろうな
0195名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 19:55:50.70ID:klU/dJqU
>>194
脱ぐか脱がないかは別としてそろそろ一皮剥けないといけないというのには全く同意

出演作を全部見ている訳ではないが、俺の中での清原のベストはTVドラマの『セトウツミ』
0196名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 20:18:00.55ID:0cfI1WlT
>>193
予告でダメだと思うなら見に行かない方がいいんじゃない
草gの演技は合わない人には本当に合わないみたいだから
自分は草gの表現力が昔からすごく好きだから大好きな俳優だけど
0198名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 20:36:14.34ID:qrIcWsR9
キムタクの演技とかの影に隠れてたけど草彅剛もわりとどの役も草彅剛だなとは思った
0199名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 20:41:44.81ID:FcmDFKh5
草薙は適当に演技してるだけでなんか独特の変わり者だから味が出てるって勝手に評価されるだけなんだよないつも
インタビューとかで特に何も考えてないでやってましたとかだから大抵がっかりしちゃうw
0200名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 20:51:50.21ID:BsnZ9Bxz
>>184
映画~の方はまだサンプル少ないけどフィルマークスは1000超えてるからもう極端な上下動ないでしょ
0201名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 20:54:23.14ID:Ko8PVA65
今日の舞台挨拶生中継でその場で役者と相対して生まれるフレッシュな感情を重視してる的な事言ってたよ
何も考えてないってのは草なぎ剛の事で、その役が役の人間として自然な行動を取るのでは
自分はヲタなので買いかぶりかもしれないけどw
0202名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 21:28:15.05ID:SL58T7iE
>>200
公開2日だから日にちが経つともっと落ちてく
フィルマークス見た感じ草gのファンが多そうだなという印象
0203名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 21:28:35.10ID:plSfxZtQ
今観て来た。
これ、落語の柳田格之進じゃね?
草彅って時代劇に絶望的に合わないな。
演技下手すぎ。
柴田のひとクレジットみたら、レジェンドアンドなんとかで家康やってた人だよね。
なんか変わりすぎ。
0204名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 21:58:43.04ID:klU/dJqU
>>197
さすがに初見ということはないな。『日本沈没』のころから違和感ある
0206名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 22:04:54.59ID:KzefuWds
名前まんまなのにじゃね?ってな
分かってていってんだろ
0207名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 22:18:33.87ID:klU/dJqU
>>196
確かにそうだね、配信待つわ。ファンには悪いけど草gが見たいというよりも時代劇が好きなので
0208名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 23:04:38.41ID:igbvJFSY
てすと
0210名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 23:16:56.20ID:igbvJFSY
草gさん、低い声で喋るシーンはまぁ見れるのだが
語気が荒く激昂する時の台詞回しがまずくて、まぁ聞いてて辛いのが難点のど飴
0211名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 23:32:45.22ID:QDkTYlQ/
シリアスな時代劇だと思い込んで観に行くと
筋立てやキャラの支離滅裂さに気を取られてしまう
落語原作の人情喜劇仕立てにしておいてくれれば
それを承知で見に行くからもう少し自分的評価は上がったかもしれない
0212名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 23:37:49.03ID:wrdLBFBR
草なぎの芝居と言うか台詞回しは独特、ってのは分かる
何か喋ってる時に心に一物持って感があるんだよ
それが棒っぽく聞こえるって人に聞こえてしまう、っての所以じゃなかろうか
自分はこの独特の芸風があるから善人も悪人もやれるんだろうなと思ってる
0213名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/18(土) 23:47:56.08ID:W38VqXtC
実は里見浩太朗も滑舌が悪い
水戸黄門では一時印籠出す役を任せられたけど直ぐに格さんに交代になった
0214名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 00:07:34.50ID:RTDVqCFp
叫ぶと下手だなってのはまあ普段無口な性格で怒り慣れてないキャラなんだなって納得した
0215名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 00:13:01.16ID:hLZqoBmO
柴田ってなんか色々言ってたけど結局口八丁で自分を正当化してるクズって事でいいのか?演者の斎藤工がかっこよく使われすぎててこいつにも実は一理ある演出なのか?と思った
0217名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 00:27:17.05ID:kKrU6mrn
奥さんについて斎藤工が言ってたこと
丸っきりの嘘だけでもないかと思った
夫の草gが生まじめすぎてどんな小さな悪も許さないので
世間に対して肩身が狭いという
0218名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 01:38:59.41ID:wDVsVGPN
>>217
格之進もその言葉に何かを悟ったかもしれない
それと掛け軸のことも柴田の真意はともかく
そうする旅に出たように感じた
それらが終わったら帰って来て
萬屋と囲碁の決着をつけるんだろうなと希望的観測
0219 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 03:59:03.88ID:ExMohW1R
藩の者が主人公のせいで不幸になった件がよくわからなかった
主人公は警察的な仕事じゃなかったよね
0220 警備員[Lv.1][新芽初]
垢版 |
2024/05/19(日) 06:00:41.00ID:x1x71l7C
結末も含めて、子細は小説を読めばもっと明確になりそう
余談だが、地元の書店を二軒覗いたけど原作本の扱いは草彅の前作ミッドナイトスワンほど良くないな
スワンの時はポップ付きで平積みだったけど、碁盤斬りは書棚に一冊のみ
表紙も二種類あると聞いたが、旧デザインの一種類でかつ映画の帯なしだったような
他の映画原作数作は目立って飾られてたが、時代物だと不利なのかなと思った
0221名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 07:52:47.00ID:uD4S3GBE
>>219
正義感を振りかざして不正を殿にチクったって事じゃね
多少の不正も生きる為に必要なんだってのが斎藤工の言い分だと思う
0222名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 08:11:07.81ID:aQDZemrz
嘘も方便とかそういう生き方を絶対に許せなかったんだろうな
0223名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 08:35:44.73ID:uD4S3GBE
大家さんには嘘も方便で乗り切ってたけどね
藩にいた当時よりは丸くなったって事かな
0224名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 08:50:56.95ID:zB/cgLBr
>>215
負けそうになったら丸腰の相手に刀で切付ける時点でそういう人なんだろ
0225 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 09:08:40.94ID:ExMohW1R
草なぎの刀は預かったくせに斎藤の刀は預からないとか胴元グダグダ
0226名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 09:08:48.14ID:sDJx9ysX
工vs剛の殺陣アクションはやはり定番時代劇風の振り付けだったのでしょうか?
レビュー見るとアクションはよくないみたいな。
0232名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 10:27:33.82ID:te+59xYu
格之進というキャラクターがマジメだから聖人君子みたいな錯覚起こすけど、
実はリアルで周りにいたらかなりめんどくさいヤツだろう
それを察して、藩にもどらず浪人を続ける道を選んだんだろうし

>>223
でも嘘をつくのは娘に被せたり、そのあたりはまるっきりの人格者ではないんだよね
0233名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 10:44:15.98ID:FL9NWMGx
>>232
昔の父親像というか、外では真面目に正しく振る舞ってても
家の中では無自覚で妻と子に負担を強いてるタイプだろうね
娘だから素直に付き従って世話してくれてたけど息子ならとうに反目してる
0234名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 11:02:21.36ID:hD8+R/hb
お絹は格之進の母に近い描写と感じた 親子逆転
復讐を煽ってるのはむしろお絹の方でゾワっとさせられる 上手いわ
0235名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 11:16:30.64ID:Em6yYtZw
>>231
抜いたあと普通に歩いてたよな。
彦根で柳田に斬られてからずっと脚が悪いふりしてたのか。
0236名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 11:17:27.46ID:FL9NWMGx
武家社会の考え方で現代人には理解しがたいとこ

父の潔白の為に身を売って50両を作る→ええぇ
いやいや、そもそも50両返したら罪を認めた事にならんの?
父を人様の金に手を付ける人間だと愚弄した→二度と目の前に現れるな!
えっ?その相手と祝言あげてめおとになるの?そいつを赦すの?
身代わりに碁盤斬って禍根は水に流したって事なんだろうけどモヤモヤが残る
0237名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 11:35:09.99ID:Em6yYtZw
>>95
4~50分の長い噺だから、寄席でやる人まずいないよね。
柳家さん喬が寄席の持ち時間で演じたの観たことあるけど、だいぶ短縮されてたよ。
0238稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2024/05/19(日) 11:35:59.33ID:RNLjhYON
萬屋に関しては高価な碁盤を斬り、「あなたとは今後一切碁を指さない」という事ならまぁ納得は出来なくはないが
お絹が弥吉と祝言上げるのはなんでだよ…
0240 警備員[Lv.11][新芽]
垢版 |
2024/05/19(日) 12:15:12.51ID:ExMohW1R
斎藤は卑怯なことしてたクセに武士の情けで介錯願うとか勝手なやつよ
0242名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 13:05:47.01ID:FL9NWMGx
不自由は不自由なんだろうけど実際よりオーバーに見せてたんじゃないの
相手の油断も誘えるし
0243名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 14:29:29.12ID:r/M1b+Ue
観てきた
嫌いじゃない
まあだいたいがテンプレみたいな場面が多いが、ハッとさせられる演出もあって手堅い
途中から博徒の股旅ものみたいなテイストが入ってきたのはよかった
左門を演じた奥野瑛太の抑えた演技もよかった
展開がご都合主義的なのは、時代劇だから仕方ないのでは。
予告編だと清原果耶が遊女として吉原に売られて、汚いおやじに身体を弄ばれるシーンがあるかと思ったが
無事にそんなことはなくw ストーリーで一番ビンビンきたのは果耶ちゃんの貞節の危機!ということで
大晦日の夜半にみんなが慌てふためいて吉原の大門の前に集結したシーンだな
0244名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 14:35:06.30ID:FL9NWMGx
お絹ちゃんは左門と一緒になれば良かったのに
掛け軸も見なかった事にする大きな秘密を背負って一番気苦労も多かったの左門だと思う
あの役者さん良かったよね
0245名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 15:10:16.02ID:+IqixqG4
格之進が碁盤を切ったであろう音はあれでいいの?刀であんな分厚い碁盤を切れるの?
格之進がそれだけ剣の達人であることを表しているの?
0246名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 15:29:54.63ID:llXfWXIH
確かに
碁盤の原料の木って中でも丈夫なやつ選んでそうだしな
あんなにすっぱり真っ二つはちょっとな
別に傷つけるだけでよかった気もする
0247名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 15:34:08.37ID:FL9NWMGx
カチーン!みたいな金属音だったよね
左門の大切な刀があああああって思ったら折れてなかったw

>>246
確かに刀傷だけで良かったね
それでも高級な碁盤の価値は無くなるんだしまだ現実的というか
あんなスッパリ切れるのはエンタメなんだろうけどちょっと興覚めであった
0248 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/05/19(日) 16:08:10.48ID:ExMohW1R
>>247
金属音だったから後ろに仏像でもあってそれを切ったのかと思った
0249名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 17:26:54.25ID:Rxz4dwTQ
どうでもいい事だが、最高級の碁盤の升目は日本刀を使って付けていく
0250名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 17:38:27.76ID:kKrU6mrn
あの掛け軸、名品だから質屋から手に入れた金持ちが自慢しまくって彦根藩の耳にも入ってきて
どういうことだと調査されて左門が困るんじゃないかと心配になった
斎藤工が売っ払ったでごまかせればいいけど
0251名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 17:56:16.48ID:wnFU7o6H
初手星ってそんな珍しいの?と思ったら江戸時代はそうだったらしいね
0252名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 18:37:03.03ID:2MNyyIsX
>>160
基本憑依しててうまいのだが声が軽いのかセリフが浮いてるみたいなことがある
0253名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 19:09:08.33ID:8wRpKvV6
観てきた

前半は最高なんだけど月見碁からの流れが少し雑…そこからがご本番なのに

時代撃お決まりの身分の違いからのコミュニケーション不足による誤解に頼り過ぎ
草薙はキレてからはヤクザ理論でしか動かないしw

てか怒気を強めると声が変わりすぎて草薙の声と認識できなくなるのは役者として結構、致命的だと思った

散々、批評したけど斎藤工の小物演技は良かった
0254名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 19:20:57.76ID:p/6uQ/Rv
草なぎが怒ったときの演技は監督の演出なんだろうなと思って観てたな
なんか顔を歪ませながらしゃべる演技はわりとウケた
いちおう復讐劇だから工夫したんじゃないかな
まあ全体的に草なぎはカッコつけすぎだわな
0256名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 21:01:38.47ID:MAmHjSz2
まともなの柳田さんのお供だけじゃないか
他の登場人物みなぶっ飛んでる
0257 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/05/19(日) 21:09:19.98ID:ExMohW1R
馬鹿息子より左門と結婚したらいいのに
0259名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 21:45:44.31ID:hD8+R/hb
>>257
夫婦になったらお絹が店を乗っ取るに一票
どう考えても役者が違いすぎw
しょーもない夫ならさっさと追い出しそう
0260名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 21:52:56.43ID:FBfkVBZi
草なぎの演技は割と好き嫌いあるよね
下手したら棒読みみたいに感じるし
あれが味と言えば味なんだろうけど
0261名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 22:06:27.43ID:AcOBnFTF
>>260
実際棒読みなんだよ
棒読みだから悪いとか良いとかじゃないからね別に

実世界にはなんか常に棒読みの人間もいるんだから
個性として
0262名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 22:12:03.84ID:3MZpgH2b
音は諸々とお粗末だった気が
回想シーンのBGMも興醒めしたけど、孤狼の血2といい、ぼやけた映像で過去を表す演出が好きなんだろうね
0263名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 22:30:06.99ID:mKnL7RJA
あの状況でどうやってお嬢さんと結婚させて下さいって言えたんだよ
その場面を一番見てみたかったわ
0265名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 22:48:06.21ID:QsH574NZ
キョンキョンなのにキョンキョンじゃないってドラマで言われてたな
0266名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/19(日) 22:52:37.25ID:uD4S3GBE
>>263
草なぎと國村が縁談勧めても一度はお絹が断るシーン入れてほしかったわ
0267名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 00:25:48.47ID:HRZdSOjW
土曜日に観てきたが、もう時代劇は終わりだな、と思った
こんな駄作を宣伝すんなよ
0268名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 00:56:23.63ID:lweJOgIC
>>266
お絹父上に濡れ衣を着せられてめちゃくちゃ怒ってたし、すんでのところで客取らされる所だったし、好きでいられてたの不思議過ぎるんだが
0269名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 08:46:03.70ID:vifwBwv9
本日発売「キネマ旬報」6月号のレビュー

ミッシング 4点、4点、4点
碁盤斬り 3点、3点、3点
湖の女たち 2点、4点、3点
告白 コンフェッション 2点、2点、1点
0270名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 10:08:20.62ID:0Jt0R2Qi
>>268
元は落語なんだろ? ご都合主義の塊みたいなところがあるからな。
0272名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 10:40:02.74ID:Pmh9AtRh
2024/05/20 10:19更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 **3319(+*603) *42271(.136) 112.4% 62.8% *28893 名探偵コナン 100万ドルの…
*2 **2446(+*146) *23219(.161) ****** 76.9% **9616 碁盤斬り
*3 **1237(+*145) *18559(****) ****** 74.0% ****** ミッシング
*4 **1044(+*117) *20387(.154) *28.7% 75.4% **5792 猿の惑星/キングダム
*5 ***909(+**87) **8750(.162) 310.2% 50.2% **4832 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨…
*6 ***671(+*159) *13851(.119) ****** 68.0% **7279 ボブ・マーリー ONE LO…
*7 ***653(+**61) *14132(.149) *69.0% 60.2% **4934 ゴジラ×コング 新たなる帝国
*8 ***588(+**94) *14918(.255) *33.6% 77.2% **1671 鬼平犯科帳 血闘
*9 ***555(+**25) **6643(.518) 221.1% 74.8% **1385 映画ドラえもん のび太の地球…
10 ***437(+**42) **9296(.203) *71.5% 61.1% **3274 劇場版ブルーロック -EPI…
0273名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 10:42:57.52ID:Pmh9AtRh
2024/05/20 10:38更新 最新デイリー詳細速報(約20分毎更新)
順位 販売(前回比) 座席(消化率) 先週比 95分率 全日推定 映画作品タイトル名
*1 **4142(+*823) *48784(.157) 113.7% 63.1% *30029 名探偵コナン 100万ドルの…
*2 **2700(+*254) *25596(.178) ****** 77.2% **9326 碁盤斬り
*3 **1549(+*312) *22420(****) ****** 71.0% ****** ミッシング
*4 **1225(+*181) *22697(.171) *30.1% 75.8% **5840 猿の惑星/キングダム
*5 ***979(+**70) *10118(.188) 287.1% 41.5% **5096 劇場版ハイキュー!! ゴミ捨…
*6 ***805(+*134) *16133(.138) ****** 70.4% **7285 ボブ・マーリー ONE LO…
*7 ***736(+**83) *15020(.159) *74.3% 62.4% **4880 ゴジラ×コング 新たなる帝国
*8 ***684(+**96) *16987(.290) *35.1% 77.2% **1667 鬼平犯科帳 血闘
*9 ***598(+**43) **7030(.548) 220.7% 76.6% **1353 映画ドラえもん のび太の地球…
10 ***471(+**34) **9679(.211) *67.8% 63.9% **3229 劇場版ブルーロック -EPI…

※AEON系取得不良中です
0274名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 10:44:59.63ID:Pmh9AtRh
>>267
興行収入では猿の惑星、ゴジラ×コングに勝てている
0275名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 11:00:24.21ID:O3WmDVuN
ちなみに日経新聞の映画評では
ミッシングは5点、碁盤斬りは4点
0276名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 12:00:15.67ID:smoHDHAk
これかミッシングか迷ったけどこっちでよかったわ
あっちはメンタル万全じゃないとキツそう

>>269
山下ムラあるなぁ
カラオケは結構評判良かったのに水深や告白はアレか
0277名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 12:05:34.22ID:smoHDHAk
時期にもよるだろうけど両のレートってどんなもんだっけ?
0278名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 12:10:41.69ID:9k8ra0Uc
見てきた。面白くて、あっという間だった。
批判されてるのは、多少ご都合主義だからかな。
0279名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 12:20:08.43ID:U3rjV37p
>>276
逆におれはこれと迷ってミッシングにするわ
今月観るもう1本は関心領域だ
0280名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 12:50:56.54ID:1QzvEUZG
どっちも観に行けばいいじゃん
ついでに「湖の女たち」も「告白」も「水深ゼロメートルから」も「不死身ラヴァーズ」も「からかい上手の高木さん」もね
0281名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 14:05:05.03ID:HN+D8yGu
どっちが好きかと言われたら碁盤斬りだけどな
話のまとまりという点ではミッシングかも
0282名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 14:11:47.12ID:0Jt0R2Qi
>>280
ゴミばかり勧めてやるなよ。精神的な虐待だなww
0283名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 14:19:42.18ID:w2Yr2wIl
江戸時代の時代劇だが
面倒くさい生真面目な昭和の親父っ感じだったw

父上は、お湯も沸かせませぬぅうっ!

ウチの団塊のテンプレのような親父でもお湯は沸かせるがw
0284名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 15:02:05.81ID:rjSHGnLN
お湯すら沸かせないって
お湯を沸かすのが簡単な今の感覚のセリフだよなあれ
当時なら結構な仕事だろ
0285名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 15:08:07.48ID:6fYedlWJ
その表現は時代を感じるけど、家事が出来ないことを表してるのは想像つくわな
火おこしすらできないというのは、藩士時代に周りへの気遣いが足りてなかったことの示唆かもね
0286名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 15:10:13.15ID:xy9ZGKvX
ストーリーは分かりやすかったけど草薙と斎藤工の彦根藩時代の役職を把握出来なかった…
誰か分かる?
0287名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 15:16:49.41ID:vz8BnNft
>>284
それでもそのお湯さえ沸かせないって事でしょ
小さな子供はともかく大人なんだから火の扱いぐらい当たり前に出来ると思う
0288名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 15:18:31.12ID:vz8BnNft
今より重労働だろうがお湯すら沸かせないなら当然おさんどんも出来ないし
結果何も出来ない人って事だから現代的なセリフって事ではないと思う
0289名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 15:24:09.39ID:xy9ZGKvX
監督好きだから見たけど全体的に締まりが無かったなw
もうちょい渋めの雰囲気イメージしてたからそこは意外だったわ
0290名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 16:55:23.51ID:LzqOrpX9
キョンキョン、ばばあ役が似合う様になったな。
0292名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 20:43:52.21ID:eg5Jq92J
落語の文脈にマジレスするタイプはこの映画無理だろうな
0293名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 22:47:32.52ID:4TUhbeKu
>>236
50両渡さずに敵討ちに出かけたら、金持って逃げたと思われるから、
渡しておく必要があったのではと解釈した
0295名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 23:28:15.92ID:/JpDhyQK
主演俳優の草g剛さんが映画の題材となった囲碁には全く興味が無いし囲碁のルール覚える気にもならないって明言したのがショックでしたって言ってる人いるけど本当に言ったのか?
0296名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/20(月) 23:59:47.05ID:Tdc9cd9y
ケチ兵衛サイドに悪党が1人もいないって拍子抜けしたわw
番頭ぐらいは裏切ってても良い気がしなくもないが
ケチな事を差し引いてもケチ兵衛が人格者だったか
0297名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 00:05:39.13ID:GzqFSNwB
将棋映画やってプロ棋士と夫婦でなかよくなってたな東出
いまどうしてんだろ
0298名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 00:13:58.73ID:3mTjne3r
「いまどうしてんだろ」って、
東出なら愛人1号・2号・3号と山小屋で同居しながら狩猟三昧の生活を送ってんじゃないの
0300名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 02:45:44.10ID:2EV9STB5
東出はひろゆきとコラボしてYouTubeがバズって楽しそうに仙人暮らししてるらしい
0301名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 07:40:11.27ID:BMQ3+2uA
>>295
関西ローカルのうさかめで言ってたな。公開週やのにそれ言うか?さすが草彅は超天然だと思った。
0302名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 07:49:10.70ID:Kefezb8B
めざましか日曜学?とかでもみたような…
でも草ナギって台本読まないとか自分の所だけ覚えるとかなにも考えてないとか言うけどそれって面白がって言ってんのか?
それ本当だったらなんだかな
0303名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 07:59:31.96ID:GzqFSNwB
東出は将棋やめて猟やるようになったのか。まあいいか


キネ旬レビューで

清原が吉原の大門をくぐる場面での妙な画面効果

とあったけど確かにあれだけはやりすぎ感を感じたな。
0304稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2024/05/21(火) 08:09:31.03ID:aM/RY5wj
>>295
囲碁のルールは知らない、憶えてないとは舞台挨拶で言ってたが…
0305名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 08:43:05.13ID:GzqFSNwB
星にうつのってそんなに珍しい?
天元に打ったら気が狂ったかと思うけど
0306名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 09:09:06.05ID:HhvQJTA3
>>295
指導の棋士さんに教えましょうか言われたけど興味ないから断ったって言ってたね
棋士さん残念そうだったって
雑誌のインタビューで見た
0308名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 09:33:17.47ID:68eNSDN6
>>305
初手に星を打つのは昭和のはじめ頃から定石になって江戸時代はそんな奴いなかったらしい
鬼門だから避けろみたいに伝えられてたとか
0309名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 09:51:35.09ID:Oik4Lf9x
志ん朝の柳田格之進なら聞いたことあるんだけど
父と娘の復讐が始まるとかリベンジエンターテインメントとかそんな話だっけ?
だいぶ内容違うの?
0310名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 09:58:17.90ID:BOrgj4z5
役者という職業、生涯何本の作品に出たと思ってるんだ、今後も何十本も
出るだろう、そのたびに役の生業にのめり込めというのか?不可能だ。
0311名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 10:21:47.08ID:RyqnzTAm
>>293
なるほどね
我が身は潔白だけどなんとか工面した金はお前に渡しておくって事か
あとから金が出てきたら首を貰うって流れにする為の
そもそも番頭と中川の独断でやった事で社長である國村にちゃんとホウレンソウしとけば
國村は草なぎがそんな事する御仁ではないで終わった話だしね
0312名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 10:22:49.48ID:79bFpOa9
ルール覚える気はないようだけど囲碁ってめっちゃ熱いんですよ!と興奮していたことはあった
どうせならそっちが広まってほしいけどそんな細かいエピソードまで拾ってるのはオタだけだからなあ
あと、碁石の打ち方はずっと碁石を持ってて碁石持ったまま寝落ちするほど練習したらしいけどそっちも広まらないよね
0313名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 10:27:28.50ID:RyqnzTAm
草なぎは知ってる人は知ってるかもだけど興味ある事に全振りの人なんで
打ち方とか役柄上必要なとこだけで十分で碁に興味なかっただけでしょう
関係者は残念かもしれないけどいろんな役をやるんだからその全部を好きになって
ハマるなんて無理な事だよ
リップサービスでもすりゃ良かったのかもしれないけど自由な人だから
0314名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 11:12:38.18ID:Caj8H7+v
>>73
ここはキノフィルムズ、つまり木下グループの映画。
木下の社長は東映とコネがあるため、東映の社長に映画やりたいと相談した
そしたら「映画は金にならないから辞めろ」と忠告された
0315名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 12:13:40.02ID:QGbR46iX
撮影中にエキストラ出演してる井山三冠の打ち方を見てから格之進の打ち方が変わったそうだ
さすがレジェンド、ルールも囲碁棋士も知らない初心者が見てもオーラの違いは分かるんだろうな
0316名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 12:20:11.65ID:XdHOU/d9
>>309
原作は落語だが、監督が復讐などの新たなエピソードを加えて映画化した
0317名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 12:24:52.35ID:YzRoBIzZ
>>309
wikiで元ネタの落語読めるけど、物凄く上手く肉付けしていったなぁ、と結構感心する
骨子がほとんど変わってないけどちゃんと人情話とか復讐劇にエンタメ化してる
0318名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 13:10:10.85ID:oItW6zoc
協会の協力もあるのに興味ないを口にする必要はないわな
自由とかの問題ではない
0319名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 13:56:43.29ID:kR/Ppzv/
>>310
基本、仕事としてその役をやってるだけだからな。まあ、囲碁が好きになるのは
勝手だけど、あんまり1つの役にこだわりすぎたら身がもたないわ。
0320名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 14:00:53.74ID:E++SA8tV
こないだブラックレインで輩みたいな役の國村隼見たせいか今作の彼見てたら頭がバグったw

てかあんなオラついた役やってたんだなぁ…
0321名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 14:05:43.25ID:l070bRd5
あのお蔭かどうか知らんけど、外国映画への出演もめっちゃ多いし、
今や日本映画の重鎮みたいになってるやん、國村さん
0322名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 16:13:18.62ID:dvtg9TPs
もういい歳なんだから言葉の遣い方くらい覚えた方が良いな
誤解されやすい物言いは大人として賢くない
0323名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 16:17:12.25ID:r9PuJpOC
ババアかよw
0324名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 17:28:42.74ID:R8DCm1od
>>309
柳田格之進+文七元結 どちらも五十両紛失話
斎藤工の役が完全オリジナルで準主人公扱い
2時間9分におさめる為にお絹と弥吉パートを削りすぎてる
加藤正人の小説は3時間ぽいから仕方ないけど婚礼が?になったのはミス
0325名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 17:40:58.51ID:9X3R52Yr
>>324
小説だと長屋に戻ったあと、お絹と弥吉との会話があったり、格之進がお絹に弥吉との結婚を勧めるシーンがある
本当はそれを入れた方が親切だけれど、源兵衛と格之進との関係を中心にすると尺の関係で切られるのも分かる
0326名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 18:41:47.04ID:R8DCm1od
>>325
カットしてはいけなかったのはそこじゃなくて
事件前に二人の気持ちが通じ合っていた描写な
パンフ写真に二人でお参りの場面があって声が出そうになったよ
落語を知らない観客ほぼ全員が婚礼に?となるのは言い訳できない編集ミス
0327名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 19:00:08.55ID:E6QAXglv
娘と弥吉が惹かれあってるからこそ吉原で再会した後の絶望があるんだと思ったから婚姻はそんなに違和感なかった
それより格之進の「清廉潔白であろうとした」ことが実は妻や他の人を傷つけてきた経緯はセリフだけじゃなくて芝居で見たかったかも
その方がラストのほろ苦さに重みが出た気がする
0328名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 20:11:28.50ID:qn7y7s2D
最初の碁を打つシーンは清廉潔白を表してたけどその後お金がなくて娘が言い訳してたのが家族を傷つけたってことなのかな
藩でつかえてたときも不正を見逃せば助かる人も多くいたってことかね
ただ清廉潔白というより自分が清ければそれでいいキャラに見えてしまってなんとも
0330名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 21:52:26.91ID:5q0rt+Sp
金子が見つかったこと、娘が無事だったこと
碁盤を切ったこと(そもそも落語を知らなくてもタイトルでネタばれしているわけだが)
若い2人が結ばれること
ここらへんはそれこそ時代劇のお約束だから特に思うところは無かったな
それ以外のところで登場人物たちの行動に??が浮かびがち
0332名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/21(火) 23:21:09.80ID:lyycPKXC
「わたしの前に二度と姿を見せないで」とか言ってなかったっけ?
0335名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 05:39:28.18ID:dewPM+ZZ
草彅清原はしっかり親子分くらいの年齢差あんのね

こないだ観たデューンのアトレイデス親子は演者12歳差だったし
0336名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 07:17:54.51ID:xRm3iMTo
>>332
あそこは弥吉への怒りと共に、年があけたら客をとる身だからもう顔を合わせられないし合わせたくないのもありそう

弥吉が親しくしていた格之進に疑いをかけざるを得なくなるまでと
小泉今日子が最後にあっさり期日破りを不問にしたところはもう少しドラマを作って欲しかったな
0337名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 07:39:20.92ID:hKgW6xR/
>>331>>332みたいな観客が多数いるとwebで分かるから編集の失敗は明白
お絹と弥吉が事件前に心を通わせる場面を撮影したのに2時間9分に
拘ってカット パンフにお参り場面写真があるから撮影してたのに
囲碁と柴田兵庫を偏重し過ぎてるんだよ
落語を知ってる観客はむしろ少数派でお絹の心の動きを描かないから
碁盤斬り以降のエピソードが効いてこない
良い点が沢山あるのに惜しすぎる
0338名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 07:59:46.43ID:l5ZW7ZA5
>>337
お絹と弥吉が事件前に心を通わせる場面見たかった
あくびが同時に出たねウフフくらいしか仲良し描写がなかった
絆が感じられていたら、父を疑われた事のショックも倍増するし、事件後祝言も腑に落ちたのに
0339名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 08:05:18.23ID:/vcv3CwG
ふーん。なるほどね
この作品、囲碁だの落語だのの蘊蓄が詰め込まれてあって良い作品じゃん
どちらにも興味はないんだが、真面目に作ってあることは分かった
0340名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 08:23:04.05ID:dewPM+ZZ
人体損壊描写ないなぁと思ってたら柴田の最期でボカされてたけど入ったな
PG-12でもないよね?
あそこまではやれるんだ
0341名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 09:23:43.62ID:kJGsnUxI
>>339
作品としてつまらなかったらどうしようもない。
0342名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 09:27:31.81ID:FmD2CP/m
>>338
お絹が弥吉に惚れてるのは十分わかったけどな
お月見のお誘いに母親の形見の一張羅を着せてもらってウキウキしてたし
これを読み取れないのはニブチン
0343名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 09:47:22.63ID:sKZ+AI1U
>>342
それ言うなら中川もお絹に惚れてたのはわかったよ
ただそれぞれ想ってたってのと想いが通じ合ってたってのだとちょっと違うから
そこのところをみんな気になってるんだと思う
0344名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 09:56:17.12ID:EbVHZstZ
昨日の夜の回でみたけど
客は人気だだったわw
まあ面白くもなかったけどね
0345名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 10:52:55.23ID:wvWyoNPu
今の時点でミッシングよりこっちの方が人が入っているんだね
意外
0347名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 11:21:03.08ID:xRm3iMTo
ベタベタだけど弥吉がギリギリ大晦の閉門に間に合って見つかった50両で絹を助けて結婚でも良かったのか
0348名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 11:31:59.28ID:8NaOnSW+
間に合わなくてジジイに抱かれていたって結末でも良かったかもね
0351名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 12:42:40.01ID:TJcODs2i
誰も、金を払ってまで暗くなるような映画を観たくないんだよな
0352名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 12:46:40.50ID:HAQCicoU
柳田が50両盗んだと1番疑ってたのは番頭なのに源兵衛と弥吉の首の差し出し合いに番頭お前こそ首差し出しに割り込まなきゃあかんだろと思った
0353名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 13:50:44.43ID:KYDxKUrk
>>352
番頭ひどいよね
一番に柳田を疑ったのは番頭なのに
0354名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 13:59:10.18ID:sKZ+AI1U
番頭は賑やかしの雛壇芸人みたいなもんでメインキャストじゃないしあれでいいんじゃないの
その場その場で調子のよい事言って世間渡ってきた人間だろうし

それ言うなら賭け碁会場にいた用心棒みたいな人達は誰よりも可哀相な被害者だと思う
大晦日に現れた斎藤と草なぎの因縁に巻き込まれて無残にも命を落としてしまった脇キャラ達
お絹が実際に身を売る事になっててもそっちのがよっぽど可哀相って思う
本筋には全く関係ないけどさw
0355 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/05/22(水) 14:26:14.27ID:vjtDq6XV
面白かったが柳田から囲碁習ってる弥吉が柳田を疑うのはいかんだろ
あまつさえ、お絹まで嫁にしてお前ふざけんなよという
0356名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 14:37:00.97ID:sKZ+AI1U
>>355
それ、番頭がもっと高圧的な存在で抗えないって事ならまだわからなくもないけどタダ酒好きな調子の良いおっさんだしね
國村が店主やってるうちはあの番頭でもいいけど、中川が跡取りであの番頭じゃ早々にお店が潰れるんじゃと思った
お絹が手綱を握ってうまくやれたらいいけど果たしてお絹に店を切り盛りする商才はあるのかどうか
0357名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 14:46:36.48ID:OyuMm3Ip
>>352
原作の落語だと弥吉なんていないので源兵衛と番頭が庇い合うのです
改変したせいで細部が変な感じになっちゃうやつですね
0359名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 15:10:01.92ID:kJGsnUxI
>>351
中にはわざわざ『恋人が病気や事故で死ぬ』みたいなのを好むヤツもいるからな。
オレは『見てる間はとにかく楽しくて面白い』って作品が好きだけどな。
0360 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:03:24.88ID:jcsh7Io1
>>355
そもそも格之進を問い詰めるのは番頭だから

格之進が源兵衛と仲良くしているのに番頭は嫉妬した…そこを入れなかったのは弥吉を絡めたかったからだろうけど
弥吉に問い詰めさせたらお絹とは完全に破局だろ
0361稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2024/05/22(水) 16:05:28.62ID:A1jeeNZa
>>352
あそこで「最初に疑ったのは私でございます、私の首をお切りください」と割って入るようなキャラなら音尾琢真をキャスティングしないよ(笑)
0363 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/05/22(水) 16:32:44.76ID:vjtDq6XV
>>362
顔も若造すぎるし線が細いと思ってしまったな
あえて定番を外したかったのかもしれんけど
0364名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 16:45:13.88ID:GAmEywKf
斎藤工が水清ければ魚棲まずとか自民党みたいな事を言い出してぶっ殺されるの見てやっぱり白石作品だと思ったw
0365名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 17:00:54.92ID:1iwrwCDK
>>361
わざわざあんたに笑とかつけられなくてもそんなことわかるんで
番頭が首差し出さなきゃあかんだろと思うのは自由でしょ
0368名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 17:14:39.22ID:hKgW6xR/
>>362
落語ファンと囲碁ファンは高齢層
5/19日曜Eテレ囲碁講座で碁盤斬り特集したから効いてるのでは
0370名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 17:25:31.02ID:sSdDluX0
観てきた、面白かった
草なぎ剛融通聞かなさすぎだろ
10両貰わん!疑われた自殺する!出てきたら死んでもらう!
最後は融通聞くようになってよかったね
金がほしい、碁盤斬るだけで許す!

でも最初娘に嘘つかせて家賃の返済しなかったよな…?潔白とは…
0371名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 17:30:43.89ID:erNjlWZg
途中までは柴田にお絹寝盗られる展開まであると思って見てたけど
普通にハッピーエンドで良かったわ
0372名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 17:35:37.09ID:erNjlWZg
>>256
あいつも柴田が暴れた時なにしてたん?ってくらい空気だったからな
自分の刀持ってないとはいえ
0374名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 17:40:32.13ID:sSdDluX0
わりとシビアな作風で
娘は売られて助からない、商人の二人の首は飛ぶみたいなビター展開あると思ってたから
普通に首を着る直前までハラハラしてた
けもフレでかばんちゃんが最終話助かるか助からないかわかんない感覚に近い(監督がどっちに振り切るかわからなかった)
0375名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 17:41:16.79ID:erNjlWZg
弥吉はなんでお絹の身売りのこととか察したクセに源兵衛に言わなかったんだ?
0376 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/05/22(水) 17:52:08.39ID:vjtDq6XV
>>375
弥吉は原典にないオリキャラってのもあるからか、やたら違和感あるキャラクターなんだよな
あいつが最後お絹と祝言あげてるのも腹立つわ
0377名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 18:01:32.48ID:mImth9Kr
>>351
出来が悪くなくてもこれが虚飾のない人間の姿だってあまり見せつけられ過ぎると
不快ポルノみたいな気がして冷める
0378名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 18:03:46.46ID:mImth9Kr
>>352
脚本家の書いた小説では終盤で番頭が格之進に謝って弥吉への誤解を解くんだよな
映画にもそこを入れてほしかったけど尺が長くなりすぎると判断したのかな
0379名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 18:08:40.50ID:erNjlWZg
>>376
なるほどね
源兵衛が自分が知らないところで
自分の首賭けられて
差し出すことにあっさり納得するのもそういう改変されてるからか
まあ一応格之進へのリスペクト込みでの受け入れってのは分かるけど

あと序盤の行きつけの碁会所が源兵衛にやられたとき知らないおっさんに荒らされたみたいな空気だったのに
後にそのへんの子供でも知ってる萬屋の店主だったのはおかしいと思ったな
0382名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 19:05:41.46ID:sSdDluX0
トイレついでに小判置いてなくしたらいつの間にか首を差し出すことになる源兵衛一番の被害者だよな
何なら一番柳田リスペクトしてたのに
0383名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 19:06:34.95ID:sSdDluX0
>>380
普通に囲碁で相手を打ち倒す的な意味だと思ったわ
映画館出たあとにタイトル回収だったのに気がついた
0386名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 19:22:41.30ID:3KcfpRsR
年の瀬に宿敵の首を跳ねるって事で忠臣蔵っぽくもあるよね
跳ねた首を左門は殿に持って帰ったのだろうか?などと時代劇知識はない素人感想w
0387名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 19:29:01.52ID:CJ777Ahm
碁盤斬りは平日型だな!
0389名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 19:55:02.78ID:z9vHWxsR
>>370
せっかくキョンキョンに1両もらえたのに。
賭け碁にわざと負けてすっからかんになって
格之進は絶対大家を軽く見てると思った!
いつもあんな感じでお絹に泣き演技をさせているんだろう
これで「私は今まで清廉潔白で生きてきました!」と言えるか?
0390名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 19:59:31.63ID:z9vHWxsR
忠臣蔵の浅野匠も不器用で無知で融通がきかなかったせいでお家に大迷惑をかけて多くの家臣を死なせてしまっただろう
ちょっとそれを思い出した
0391名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 20:01:04.21ID:ZkQRrx/r
「父は一度決めたことは曲げません」は最後に首ではなく碁盤斬りすることで揺らぐから成長を感じさせると思うんだが
割と大家に対しては最初から有言不実行してたよな
0392名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 20:22:56.29ID:HsD0olwU
柴田を介錯してやるとこから
明らかにテイストが変わったな
なんというか、それまでわりとビターな
劇場版映画だったのが、
いきなりハッピーエンドがお約束の
一話完結のテレビ時代劇の終盤になった感じ

碁盤を斬ったあとは、説明不足というんじゃないが
はしょりすぎだよなw
でもまあ、鬼平もこれも面白かった
0393名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 20:26:25.21ID:GAmEywKf
碁盤があんな豆腐みたいにスパッと切れるんだからそこから先はファンタジーだよ、一体どんな名刀だよ
0394名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 20:26:48.00ID:ZkQRrx/r
斎藤工は息を吐くように嘘をついて不意打ちもして
和製ディオみたいな奴だったな
柳田は妙に武士としての誇り大事にしてるからジョースターっぽいかもしれん
ぶっちゃけこいつらADHD気味、そんな奴らが刃物を持ち歩くこの時代は危険だ
0395名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 20:30:02.13ID:HR4jBCRv
囲碁で生まれた縁だから碁盤を切ることで縁も切るってことかと思ったら普通に縁談しててわろた
0396名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 20:39:09.26ID:ZkQRrx/r
>>395
俺も縁を代償に命を残したのかなと思ったわ
なんか普通にむすめ結婚してて草
で、再び囲碁の対戦の続きするのかと思ったら旅に出てて草、なんかどっちつかずやな
0397名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 21:21:57.63ID:1Vb5DD2C
>>393
逆にあの斬れ方は、分かってはいても感心するなw

物理的にできるかどうかが問題じゃなくて、
格之進の趣味であり拘泥を斬り捨てる、という心の変化の象徴やね
0398名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 21:56:16.51ID:ofLLaZh5
ラストで柳田が宴会の席からいなくなって一人歩いていくのはどういう意味があるんだ…?
0399名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 22:14:25.84ID:mImth9Kr
>>398
探幽の掛軸を売った金を兵庫に指摘されたかつての同僚?の家族に渡しに行く
脚本家の書いた小説にはそのことやその後のことまで書いてあるが確かに映画だけでは分かりにくいな
0400名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 23:08:39.46ID:I4tp8my6
タイトルそのままやんか。
武士の世界では賭け囲碁が普通なのか?
時代劇は木枯し紋次郎に陶酔したのでこんな上品な話はつまらん。清原に女郎をやらせろよ。
なんやあのキョンキョンの台詞は、くそばばあに徹しろ。殺陣も下手やし。もう時代劇は見んわ。
0401名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 23:11:54.82ID:II+KQkUF
>>389
あそこはむしろ格之進が「すまぬ、賭け碁に使ってしまった」と大家にばか正直に申し出て
「柳田様が賭け碁をなさるとはよほどの事情があったのでしょう」と大家が引き下がる
とかなら人物像がブレずによかったかも
0402名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/22(水) 23:52:09.66ID:0snETDyO
落語が上品なわけないw
0403 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 01:07:52.96ID:w4c5HV97
>>398
確かに祝言の日に誰にも告げず居なくなるのは唐突過ぎるな
掛け軸云々の描写があるから分かるには分かるが、悲しげな音楽も相まって何事だ?って思う人もいるのでは
0404名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 01:30:36.46ID:4nBsqhq0
まあ二人はどうせ結ばれるんだろうなとはずっと思ってたけど
顔を見合わせてニッコリぐらいかと思ってたら
突然祝言のシーンになって
あーこれを見届けて父親は去るんだなと
お約束の世界だよ
あ約束をダラダラ続けないでサッと切り上げてくれて良かったと思う
0405名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 03:02:35.08ID:BdwpdUbV
>>399
脚本家の書いた小説って、もともと原作があるわけじゃなくて
映画に向けて並列して小説も作った感じの作品なのか
0406名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 03:04:22.50ID:BdwpdUbV
あの時代って無理やり手篭めにされたら入水するもんなん?
夫と娘があったとしても、苦しい窒息を選ぶとは
そこが武士の妻なのだろうけど…
0407名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 03:33:50.92ID:hWzyOwyB
>>406
侍の嫁がレイプされたら主人が斬り殺す事もあったみたいだぞ。理不尽だ。
0408名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 03:44:46.14ID:BdwpdUbV
カイジの戦争だろうが…の一件を思いだす映画だった

しかし源兵衛や弥吉は出てきた小判をちょろまかすこともできたけど本当に正々堂々を貫いたな、
とくに弥吉は首を落とされる約束してたのに
落とすのは私の首を!とお互いに言い合って、直前の往生際悪く暴れた斎藤工と違う潔さもあった
だから許されたのだろう、もちろん付き合いの縁もあっただろうけど、おかげで憎しみだけにとらわれず格之進も救われた

斎藤工に斬られた碁会所の人たちとか一番きっかけの番頭が咎められないとかなんか全体的にとばっちり感ある人多いけど
0409名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 03:45:47.68ID:BdwpdUbV
>>407
やられた妻が夫から斬られるってことか
たしかにそうなると行き場がないな
0410名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 04:32:17.40ID:Nl9Yfqjq
>>354
あれは草薙とお供の刀は預かったくせに
柴田その他の参加者の刀を預かってない運営の自業自得
0412名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 05:49:40.96ID:hWzyOwyB
>>409
それで妻の名誉を守った事になるらしい。理解不能だ。レイプした相手を斬り殺しにいけよ、って思う。
0413稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2024/05/23(木) 05:50:45.72ID:QwRGaOLt
切られた奴の刀を拾うチャンスはいくらでもあったのに親分が渡すまで素手なのもな(笑)
0414名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 05:55:24.53ID:Nl9Yfqjq
>>411
あれ仕込み杖なんか
分かりづらいわ

草薙が碁盤を盾代わりに使い
それを柴田が次々と両断していく
これぞ本当の碁盤斬り
0415名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 05:58:22.28ID:BdwpdUbV
10両で首が飛ぶって言うけど50両ってどのくらいの価値なんだろう?

お絹は50両一日遅れても小泉今日子の器融通から身を売らずに済んだけど
他の女達は扱いの差に不平不満はないのだろうか?
300両でも抱きたがるおっさんいたから大晦日の門が閉まった段階で傷物にされてると思ったぞ、なんなんだあの時間制限っぽさは
0416名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 06:02:37.22ID:n6jz6JIn
>>412
柳田が実際その時斬ったかはわからんが
そういう時代なら何故妻は死ななければならなかったのかと兵庫に問うたのはお門違いだな
0417稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2024/05/23(木) 06:53:32.97ID:QwRGaOLt
>>415
門が閉まったら営業終了なんだから、そこから客がつくことはない
「大晦日までに返済しないと店に出す」とは言ったが「今年の大晦日」とは言ってないって理屈だろ(笑)
0418名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 07:48:55.55ID:TH8OpnOw
>>415
時代による変動はあるものの、大まかに1両約10万円と捉えておけばいいらしい
0419名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 07:52:36.41ID:BdwpdUbV
500万か…
小さくない額だけども人二人、勤勉な商いをしてる命には見合わないな
0420名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 07:56:31.15ID:ndLPnVVk
>>405
原作というか原案は落語で
小説は映画製作に合わせて脚本家が書きおろしてる
何故かノベライズという言い方をしてないが結末が映画の続きまで書かれてるからかな
0421名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 08:14:48.77ID:OqKcsfZP
映画見に行ったら「90歳、何がめでたい」「お終活、人生ラプソディ」「あぶないおじいちゃん刑事」
の予告編が続けて流れて絶望的な気持ちになった。
この先どうなるんだ日本
0423名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 09:04:03.60ID:BdwpdUbV
>>421
言われてみれば白髪主人公だらけやな
若者はサブスクで映画見るかアニメ見るかだからこの棲み分けは正解なのだろうけど
0424名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 09:21:52.92ID:m0l42Izn
>>399
あれ金を渡しに行ってたのか
てっきり自分の頑なさのせいで妻も娘も不幸にした(しそうになった)から
2人の幸せを見届けた後は彼らのそばにいる資格は自分にはないと立ち去ったのかと思ってた
0425名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 09:23:58.43ID:BdwpdUbV
まあ頑なさの贖罪みたいな険しい道を選んだのは確か
妻と娘というか、殿のそばで働いてたとき蹴落とした人たちの家族への贖罪みたいだけど
0426名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 09:26:40.74ID:BdwpdUbV
>>420
丁寧にどうも、落語作品ベースに色々継ぎ足したのが映画なんだね
映画の詳細は小説版を読めば同じ人が作ってるからそのまま参考になりそうね
俺はてっきり新聞に戦後まもなく連載しているような小説をベースにした話かと
0427名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 09:32:10.13ID:uZxjUlHZ
キョンキョンの柳田格之進、聞いてみたいな
もちろん落語家の喬太郎(=キョンキョン)だぞ

宣伝のリベンジ云々は、藩を追われたほうの肉付けシナリオのほうだな
最後の碁盤を斬る所はなんかイメージと違ってたw
落語だと客を取らされていったん病む展開にする落語家もいるな
0430名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 10:05:32.59ID:yv0D4eQ8
>>421
お終活の予告を見て驚いたのは、剛力が何かかわいくなってたのと石橋蓮司が
感じのいい爺ちゃんになってた事。
0431名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 10:07:18.01ID:dAfOhBmz
あんなに分かりやすく仕込み杖を描いてたのに理解できないって寝てたのかよw
0432名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 11:47:56.50ID:VLy8mXmU
杖が出てきたら仕込み杖だと自動的に解釈するのが時代劇マナー
0433名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 11:50:07.36ID:m0pi/r6P
つか、脇に仕込み杖置いてて手に取って即抜いてなかったか
0434名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 14:30:29.73ID:yv0D4eQ8
>>433
仕込み杖って座当市だけが使ってたんじゃないんだな。
0435名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 14:30:31.95ID:VSh+K9zs
>>433
そう
水を所望して杖の近くに置いて、水を飲むフリをして杖に手をかけて抜いてたな
0436名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 14:47:11.13ID:BdwpdUbV
すべての言動に企み、欺きがあるよな
格之進さえも絵を売った理由を納得させてるし口がうまい
最後の介錯願い出たのもなんかあると思ったわ
0437名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 14:54:31.78ID:m0pi/r6P
ある意味人たらしではあるんだろうね、柴田兵庫
碁も強いって自分で言うぐらいには強かったんだろうし
0438名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 15:04:41.08ID:VmqWiQjH
おもしろかった
あのシーンで題が碁盤斬りだから碁盤斬るだろうなとは思ったがその通りだった
草彅はスマップの中で演技は一番うまい
0440 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/05/23(木) 15:30:17.65ID:w4c5HV97
格之進はおそらく柴田との対局以降は碁は打たないだろうな

源兵衛が能天気に月見夜の続きをと誘っていたが(事の経緯を知っているかどうか分からないが)碁盤を見るのも嫌なのではないだろうか
0443名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 17:18:17.16ID:yv0D4eQ8
>>442
そうなんだ。どうも、ありがとう。黄門様は使った事があったっけ。
0446名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 20:00:13.21ID:BdwpdUbV
新感覚復讐エンターテイメントみたいな宣伝煽りだけど
どちらかというと源兵衛との縁のほうがメインストーリーだよな
次々強敵と囲碁するわけでもなく対戦カードは少ない
あと事の発端が誤解と連絡ミスなんでもどかしい
0447名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 20:05:48.98ID:ZHaoghpV
ラストバトルがショボい
兵庫は闇雲に刀振り回してるようにしか見えなくて萎えた
0448名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 20:06:35.72ID:sS9lxmWK
舞台挨拶生中継で言ってたけどほぼほぼ草なぎと國村のおっさんずラブだったよね
季節の移ろいの美しい描写といろんなとこに出掛けて囲碁デートw
死んだ奥さんはあんな髪振り乱して身投げの一瞬だけ
0449名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 20:30:14.76ID:+g21bdI3
>>416
何故妻は死ななければならなかったのかってのは、どうして妻をレイプしたのかってことじゃないのか
>>419
上下関係に厳しい時代だから下の者が上の所有物を盗んだら金額少なくても厳しい処分受ける
0450名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 20:38:39.33ID:jM6HrAPr
妻は夫が真面目すぎて息が詰まるって言ってたと兵庫に言われて
鵜呑みにした格之進が(ひょっとして手篭めにされたんじゃなくて自ら抱かれたのでは…?)と思っちゃった故の問いかけでは
あと自分のせいで追いやられた他の家族の事を苦にして死んだのでは…と思っちゃった
0451名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 20:44:08.82ID:jr/nFdPK
>>427
昔さん喬一門会の企画で前座噺を40分、大ネタを15分でやるというのをやったときに、さん喬師匠が柳田格之進を15分でやったな。
その後寄席の定席でもやってて草
0452名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 20:47:24.55ID:+g21bdI3
愚痴こぼすのと姦通することの間にはデカいギャップがあるのではo
後半の他の家族のことを苦にしてっていうのは分かるが身が狭くて生きてられないなら夫と娘のところに出奔すればよかったんだし
江戸から下るんじゃなくて地方から江戸に上るなら女でも関所通れるでしょ
0453名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 21:02:39.70ID:cKeLP+Ir
色々と突っ込みたいことあるけど、それが原作なのかオリジナルなのか分からん
元武士の男、娘が吉原に行って金作った事はすぐ主に伝えろよ
首が惜しくて伝えられなかったのなら、碁盤斬り直前の俺が俺がアピールが滑稽に見える
しかもそんな男とくっついて大団円みたいなのもなぁ

ラスト後は困窮してる元同僚や家族に掛軸で作った金をバラ撒きに行くのかな
自分に酔ってる感で好きになれん
そもそも最初の対局で家賃滞納してるのに1両負けるあたりナルシストなのかもな
0454名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 21:13:37.59ID:sS9lxmWK
>>452
妻が死ぬまでは普通に家族で暮らしてたでしょ
お城にお勤めしてたんだし
妻が死んで退職して江戸に流れてきたんじゃないかな
0455名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 21:17:44.46ID:ndLPnVVk
>>453
それほぼ全部元の落語にはないオリジナル
落語には弥吉自体出てこない
格之進はかつて自分を放逐した主家に戻る
0456名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 21:26:09.10ID:+g21bdI3
>>454
探幽の掛け軸盗んだといわれて退職
そのあとにレイプされて妻が自死したんじゃなかったのか?
レイプされてないなら子供といっしょに出奔してしまってもよかったのに
0457名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 21:31:06.03ID:Lg5GGYe3
>>455 wikiより 二番番頭が登場する落語もある

「柳家花縁の演出はおおむね馬生・さん喬版と同じであるが、終盤、おきぬが吉原へ身売りする元凶となった徳兵衛がおきぬの看病・夫婦となるのは現実的ではないと考えたのか、その役回りとして新たに2番番頭を登場させた。そして徳兵衛は自身の起こした騒動により店にいずらくなり、のれん分けという形で独立させている。」

白石監督は落語講談では噺家によって無数に違う版があると話してたな
0458名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 21:49:43.38ID:7aRqWalC
『凪待ち』で普段から子どもおじさんに見られている香取慎吾にまさしくそんな感じの男を演じさせたりと白石和彌は元SMAPの人間の特徴を捉えた役を配役するのが本当に上手だよな
0459名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 22:10:02.01ID:hPcNcooN
キチガイ松下ヲタはここに
https:/lavender.5ch.net/test/read.cgi/tvd/1710164575/
0460名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/23(木) 22:29:29.99ID:FEDZ5fxa
>>458
次はごろーちゃんか。アート映画のイメージ強くて逆にやりずらいかもな。いっそキムタクとってやれ
0464名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 05:13:37.52ID:2zI8ofdu
>>463
最終7億ぐらいか。
0466名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 05:34:03.52ID:2zI8ofdu
>>464
まあ、そうだけどね。
0469名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 06:01:44.04ID:j7rP6m2p
楚の国にバイブとオナホールを売り歩く商人がおり、バイブを売る時には「このバイブはとても鋭いので、どんな堅いマンコでもいかせる」と言い、オナホールを売る時には「このオナホールはとても柔らかいので、どんな鋭いちんこもいかせる」と言っていた。
それを聞いた客の一人に、「それでは、そのバイブでそのオナホールを突いたら、どうなるんだ?」と聞かれ、返答に困ってしまったというものである。
0471名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 07:17:40.11ID:NWGq5c80
お絹、よく弥吉と結婚したな
格之進もよく許したよ

大門閉められてあっさり諦めてたけどドンドン!開けてくれ!とかもっと足掻くのかと思った
何をどうやっても開かないってわかってるから?
0473 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 07:46:42.74ID:zwQWEp6S
>>453
元武士の男って…元服する前に親と死別しているのですけど
言うなれば元武家の男だね

落語では源兵衛と(長年仕えてきた自分より)格之進が仲良くしているのに番頭が『嫉妬』して金を盗んだと嫌疑をかける
そして番頭はお絹が吉原に売られた事は知らない
最終的に番頭とお絹は祝言を挙げる


映画は物語を盛り上げる為に無理な展開にしてしまった
吉原近くで弥吉とお絹が会って源兵衛に言わないのはおかしいし、あんな会話をして後に二人が結ばれるのもおかしいね

それとは別に、柴田も主人に贔屓にされている格之進に『嫉妬』してあれこれすると言う流れは上手いと思ったけどね
0474名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 07:51:03.47ID:O2ja6zAW
源次郎さんは格之進が50両の為に娘を売ったとわかれば
なんてことを!やっぱり盗んだんじゃなかったんだ!そもそもお礼の10両も受け取らなかった人だ!盗むはずがないじゃないか!お詫びしに行かなければ!ってなっただろう
最初から最後までほうれん草ができてない

格之進は格之進で碁会所のミュウツーに詳細は話せない!と言っていたが普通に話せよ兵庫の悪行を、秘密主義かみんな
0475名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 08:12:10.90ID:NWGq5c80
お庚のお店の遊女たち、お絹が無事出ていける事に微笑んでたけど自分だったら「チッ、堕ちてこいよ」とか思いそう
あの流れならそりゃ微笑ませるだろうけど
0476名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 08:13:41.37ID:O2ja6zAW
なんかもやもやするのは格之進は50両を手に入れて娘を救うために動いたわけじゃないんだよな
あくまで敵討ちで、娘が助かったのは文字通り偶然の棚ぼた
娘を取り戻すための行動は一切してない、ほっぽりだして人探ししていた

兵庫を倒せば殿から50両もらえるとかなら筋が通ったかなぁ
0477名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 08:15:28.29ID:O2ja6zAW
>>475
自分たちには拷問、恐怖による支配する支配人が
お気に入りは店に出させず、一日期限が遅れても許すんだもんな
0478名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 09:39:39.32ID:Jf6wj62E
盗難の疑いかけられて切腹してたら嫌疑は晴れたんだろうか
むしろ責任とって腹切ったようにしか思われない気が
0479名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 09:43:34.37ID:PcwykPE4
疑われる辱めに耐えられなくての切腹なので潔白を証明したいわけじゃないでしょ
0480名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 09:56:12.65ID:RD3RGa3Y
>>464
そんなに行く?席14万席→5万席になるけど
342館の公開規模でこれだと結構コケだよね
だから席も三分の一に減らされたわけで
0484名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 10:27:07.06ID:SWsdzs0v
あと予告 いいとこ見せすぎやろ
斎藤が碁盤から斬りつける 草薙が仕留め返す
草薙咆哮やら
次どうなるか分かり安すぎ
0485 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 10:33:14.66ID:zwQWEp6S
それが出来ないのが格之進のプライドなんだろうな

切腹したり、娘を吉原に売ってまで守りたい物と言うのが現代人には理解し難いのだが

そんな映画だが外国で上映した際のタイトルが『武士道(BUSHIDO)』だそうな
0487名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 11:30:41.80ID:ty/WpjAD
要は世間体ってことだよね
たとえ潔白であっても盗っ人の疑いをかけられ奉行所に訴え出られたらそれだけで家名に傷がつくから嫌だと
でもそのために娘を遊郭に売って金をつくるのは武士的に不名誉な行為ではないのかと思っちゃう
事前に親子の縁を切ったからオッケー、家名に傷は付きませんってのは形だけじゃん
行為の中身じゃなく形が大事、実より名を重んじるのが武士の道ってことなのかな
0489 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:08:22.77ID:HLB7Qa4d
>>305
初手天元は天文学者でもあった安井算哲が当時最強の本因坊道策との勝負で
自らの天文学理論を元に打ったのが最初で有名でしょ、負けたけど
昔デートで行ったプラネタリウムでその逸話の作品がかかってた
30年くらい前の話
安井算哲は天地明察の主人公ね
0490 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:16:09.21ID:HLB7Qa4d
>>311
落語の方では奉行所の取り調べ受けるだけでも不名誉だからって理由で腹切る覚悟決めるとかの流れのはず
映画だと彦根藩での窃盗の疑いが晴れて妻の敵討ちに出ようとしたところでまた窃盗の疑いかけられたんだからその絶望感はひとしおだろうね
0491 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:27:58.89ID:HLB7Qa4d
>>415
江戸時代の1両の価値は計算方法にもよるけど
江戸初期が20万円くらいで、幕末が5万円くらい
時代が下るほどに価値が下がった
だいたい1両≒10万円と考えてればそこまでズレない感じ
0492名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 13:33:18.93ID:AGFqRndO
500万円をトイレに持っていって汚いから掛け軸(?)裏に隠しとこってするなんて
迂闊だねぇ
0493 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/24(金) 13:34:43.40ID:HLB7Qa4d
>>461
奥さんが旦那の濡れ衣を晴らそうとして
あちこちに掛け合ってて柴田兵庫にも会いに行ったら
柴田兵庫は前から奥さんに懸想しててって流れ
0494名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 15:22:00.57ID:OxSck+a4
殺陣もちっと頑張って
あと最後の対局で夕方の富士山背景の景色…
0495名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 15:24:58.30ID:6thAC6FK
めっちゃ絵だったなあの富士山
あえて古臭い絵作りしたいのかな?回想とかは時代劇のフィルムみたいになっていたし
0496 警備員[Lv.9][新]
垢版 |
2024/05/24(金) 15:32:09.24ID:s/UbY/2B
酷いレビューだわ
ウケ狙いなのかと疑うくらい
コイツは普段本を読まないんだろうなって容易に想像出来る


ttps://youtu.be/RxaSUphT5ts?si=kjGN5-2vqhKsBV66
0498名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 17:36:57.40ID:K1Ilx5Ct
囲碁は分からんから将棋題材にして欲しかった
0499名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 17:49:15.42ID:9vcm8L7A
旅費や武具等、敵討ちに必要な金策の為に身売りする展開かと思ったわ
0501名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 22:57:15.91ID:k4u8WeUi
面白かったけど、そこは最後碁を打って終わっとけと思った
0502名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 22:57:24.76ID:1wN0Sym+
自分のせいで大変なことになってしまった!
と震え上がる弥吉のビビりっぷりは中々のものだったけど
その弥吉とお絹ちゃんが祝言?唐突すぎじゃね?
アレやコレやを撮影はしたけどバッサリカットしたんかな
0503名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 23:22:40.17ID:gJMBUwN7
パンフだけでも相当カットされてると分かる
囲碁ステーションも若い二人が囲碁で親密になる場面がカットとさっき呟いた
多分3時間分くらい撮影してから2時間9分にカット
0504名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/24(金) 23:51:43.07ID:K1Ilx5Ct
にしては無駄なカット多すぎないか
テンポも悪かったし
0505名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 00:07:46.20ID:OFU2IHL4
身請け希望おじさん来てたけど金策都合つかなかったらあいつの妾になってたの?
店に出されるよりマシだね
0506名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 03:47:50.72ID:DCQfdE0z
ずっとギャグみたいだった居眠り磐音よりはましだったけど
落語のオチみたいなクライマックス(おちてない)
本懐そっちのけでおじさん同士ふたりの囲碁の会が謎に続いたり
トイレに忘れ物して娼館に売られそうになる娘とか
だいぶギャグセンスあるけど
雰囲気だけでごまかしてるのはスゲーと思うw
0507名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 05:10:46.96ID:+/6m2ZcZ
>>501
確かに丸く収まる感じあるな行って戻ってくる話として
姿を消して過酷な道を選ぶからなんか木枯らしの寂しさ
0508名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 06:30:22.43ID:bMTmR7PC
>>501
格之進はもう碁は打たないのでは
碁盤を切ったのは色々な意味が含まれていると解釈したよ
0509名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 07:24:36.47ID:PwTagv4Z
3回見たがまた見たくなって困っている
土日満席が続出しそうだな
箱数を増やしてもらえ
0511名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 08:29:14.21ID:viOHfqIP
>>508
当たり
小説だとあれから10年くらい碁を打たなくなる
そして再び打つようになったきっかけは運命の再会
0513名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 10:25:39.79ID:YOOPe0nB
あさイチ草彅ゲスト回で
兵庫県の柴田さんからメッセージが来てたのは笑った
0514名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 10:33:48.82ID:ydvys46S
>>509
減らしすぎたよね
あさイチの番宣が効いているのかもしれない
今のところ先週比100%超えだよ
箱も回数も足りないな
0517名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 12:50:13.96ID:MJ34mqwY
掛け軸売って藩を追われたやつに補填する前に、市村正親の店に弁償しろよと思った

「話をしたいだけ」と言ったくせに、結局大立ち回りで店をボロボロにされ、庭で刃傷沙汰を起こし、店の従業員数たか用心棒だかも斬られてる
0518名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 12:57:21.61ID:lWvDbLyn
仕込み杖を見抜けなかった店側の責任です
あとは死んだ柴田
0519名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 13:41:17.36ID:196cAuAj
>>502
弥吉が、大晦日の閉まった門を叩き続けて門を開けさせて金を返すシーンとか欲しかった
その姿を見てお絹が惚れ直すとかのシーンがないとでないと、「二度と表れないで」からの結婚は唐突すぎる

そもそも、番頭か先輩に言われるままに安易に草彅を問い詰めるとか
首を差し出す約束をしたことすら主人に報告しないとか、弥吉の落ち度は大きすぎる
0520名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 13:48:32.28ID:261XO8e2
>>517
わかる
藩の奴らはなんだかんだ言って不正した奴らだしなあ
自業自得だわ
店の人の方がかわいそう
0521名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 13:59:23.59ID:ydvys46S
>>516
着席率も2割超えてるし東京都心部はほぼ完売が
相次いでる
新宿日比谷日本橋
大阪もなんば完売で梅田も完売しそう
席減らしすぎ
来週からは席増やして欲しいわ
口コミもまわってきてるしね
0525名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 17:16:19.13ID:B4eOA8a/
清原果耶の清廉潔白感が良かったわ

寝取られなくてほんと良かった
0526名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 19:19:03.21ID:ulU1eTh2
>>521
平日の入りが良かったから平日型と判断されたのと、
今週封切りの大規模上映映画に箱を開け渡したことから
週末から席減らされているけれど、
LVのあった先週比でも70%近く入っている
(LVのあった時間帯前だと先週比100%超)
来週末はそこそ維持して貰えそう
0527名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 19:56:31.93ID:9Q1eq9gl
先週も別に入ってる訳じゃない。他も弱いからそう見えるだけ
0530名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 22:37:46.48ID:oaLIazqJ
>>519
父親が間に合わなかったのはこうするための伏線かと思ったら弥吉もあっさり諦めててずっこけた
0532名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 22:42:54.58ID:eEKfa0Gq
ギリギリ間に合った方が良かったわ
どっちにしろ無傷で返してもらえるならさ
0533名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/25(土) 23:56:52.58ID:9itYK8Dl
>>529
12時4位→15時5位→18時6位→最終8位
昼間は調子よく夕方〜レイトが入っていない典型的高齢者向け映画の推移
今週末とウィークデーの積み方に注目
0534名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 00:06:00.59ID:6k+UL7P8
>>532
元の落語は最後の部分に色々バリエーションがあるが
一番酷いのは、帰参が叶った格之進が迎えに行ったら
お絹は身を落としたことを恥ずかしく思い一間に閉じこもり
ほとんど食事を摂らず痩せ衰え老婆のような姿になったというもの
0535名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 00:28:55.97ID:TS6uJXlb
ミッシング、関心領域と連続で興味に行ったけど、圧倒的にジジババが多かった
0538名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 01:20:22.59ID:TudR0WNg
ジジババメインのあぶない刑事がアニメ抑えて1位とかいう異常事態
0541名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 07:49:56.38ID:9TRz1TsC
>>496
これ、再生数稼がせたくないから開かなかったけど検索したら一番に出てきて不快だったわ
真贋を見極める目がないのにモノの良し悪しを語っちゃうあたりが冒頭の偽物を500両で売りつけようとした侍みたいで笑えるw
0542名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 11:32:26.85ID:ju01DlVL
囲碁のルールって一般教養として知られてるんですか?
→主演も知りませんw…ってオチ
0544名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 11:58:30.33ID:kBHIjuNv
あぶ刑事は爺婆と言っても40~50代がメインターゲット
時代劇の60代以上とは訳が違うと思う
0545名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 12:19:22.63ID:IT3dmhvJ
アメリカだって時々思い出したように西部劇が作られるけど特にヒットしないしね
0546名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 12:40:01.96ID:pG2RHRpZ
「ちょっと無理な展開だな」と思った部分が悉く劇場版オリジナル要素で微妙な干渉後感が残った
脚本が残念なのか編集が残念なのか知らんけど
0547名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 12:52:55.28ID:C4Y3Cnj9
弥吉が店主になったら萬屋は絶対に潰れる
そしてお絹はまた吉原に
0549名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 16:18:57.43ID:9PJ5VHV+
どいつもこいつも行動や思考に?なとこあるんだけど弥吉が特に
柳田が泥棒なんかしないと信頼してたのに、話聞きに行くまでは分かるけどなぜ盗人扱いしてしまう
柳田にしても状況聞けば激怒したり腹切るとか言う前に真相追及しようと思わんのかね
あげく娘売り飛ばして罪を逃れようとするほうがよっぽど武士として恥じゃないの?
警察に行けば証拠無いんだから罪には問われないだろ・・・
0550名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 16:33:01.03ID:IT3dmhvJ
聞いてこいと言われたからお使いで聞きに行っただけでまさか激昂されて首がどうこうなんて話になるとは思ってもいなかったんじゃね
0551 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:33:28.64ID:QMyfou3E
>>145
高校生の頃にNHKで連ドラ時代劇の主演したことあるしね
仕事人にも出たことあるし
0552 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:39:45.55ID:QMyfou3E
>>517
わかる部分もあるけど
あれ店じゃなくてヤクザが仕切ってる賭場だからね
普段からああいう荒事はありきで仕切ってるし、
あの場でもそういうの踏まえて長兵衛の親分が勝負を預かると宣言してるから
0554 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/05/26(日) 16:59:42.03ID:QMyfou3E
話の展開や人物の行動に納得いかないって意見多いけど
当時の武士の考え方を理解してない人も多いような気もするな
あと賭場での流儀みたいなのとかも
時代劇がみられなくなったのはこういうところも理由なんだろうね
0555名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 17:12:43.48ID:9PJ5VHV+
>>554
当時の武士の考え方とか知らんけど黒澤映画や近年の時代劇も観てるしテレビの時代劇も昔よく見たけどこの映画で感じるような疑問は感じたこと無いんだよな
むしろ今までの時代劇が現代の考え方に寄せて書かれていてこの映画のほうがリアルってことかね
0556名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 19:02:14.50ID:eI9xMBi0
武士の自尊心と武家社会の仕組みを立てるために
妻が犠牲になり娘が犠牲になり男尊女卑極まれりってかんじで
その自尊心()を理解できない現代人でよかったと心底思う
0557 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:02:30.20ID:QMyfou3E
>>555
>>490にも書いたけど、落語だと奉行所に取り調べ受けるのも恥だから切腹を考えるってくだりがあったりするんだよ
その辺りを取り調べ受ければいいのにってのはちょっと現代人の感覚なのかなと思うのよね
0558 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/05/26(日) 19:04:52.56ID:QMyfou3E
>>556
そういう風に思えるのも時代劇の面白さのひとつだと思う
0559名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 19:11:14.06ID:9TRz1TsC
>>552
あの親分が後で損害賠償を求めてきたりしたら最早時代劇コメディ映画になるよねw侍のプライドは命より重いって言っても現代人には理解しにくいんだろうなぁ。
0560名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 19:32:00.50ID:sjpCjBO+
父親の自尊心のために風俗に沈められる娘
まあ自殺するほど思いつめているから現在の価値観は当てはまらんか
0561名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 19:47:30.59ID:MAemyF/y
武士は食わねど高楊枝のようにプライドが高いのは承知の上なんだけど家族は貶めても良心の呵責もないんだな
そりゃ妻も逃げ出すわ
0562名無シネマ@上映中 ころころ
垢版 |
2024/05/26(日) 19:50:10.49ID:NlHIALU8
やっぱ自分の欲に忠実な兵庫さんって神だわ
ムカついたら刀を振るう、欲しい女は抱く、嫌いな相手は舌戦で煽る
0563名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 20:04:57.47ID:9YUfUy2l
強い女論で言うと「私は吉原に沈みますが二人を切って捨てて武士の誉れを取り戻してください」って言う落語版のほうが強く見える
0565名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 20:46:25.48ID:9upxkId6
>>557
町奉行に取調べられるのは武士の恥ってこと?
町奉行の所掌は農工商の町民であって、本来武士を取調べるのは別組織?
0566名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 20:53:34.75ID:08WHaGcb
原作の落語では主人公文武両道なんだ。
続編で『剣客 柳田格之進』作ってくれんかな?
白石本領発揮やろ。
0567 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/05/26(日) 22:12:48.98ID:QMyfou3E
>>565
疑われて罪人扱いされるのがすでに恥って感じじゃないかな
0568名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 22:17:51.41ID:9TRz1TsC
いうて映画見ててもそこそこ強そうな描写だったじゃん
彦根藩の時も最初は切り合い拒んでたけど結局勝ってたし
0569名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 22:22:14.25ID:9PJ5VHV+
むしろ柴田がヘタクソ過ぎるやろ
全然仕留められん
賭場のモブ共は斬りまくってたけど
0570名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 23:09:19.06ID:TudR0WNg
>>496
つべ検索してみたけど叩いてるのこの人だけで他は絶賛されてるね
ひろゆきも見て絶賛だって
0572名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 23:29:15.87ID:3pHR7uH8
>>496
コメント欄しか読んでないけど
この時代劇にスポ根要素求めるアホだった
黙っときゃいいのに
0573名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/26(日) 23:59:53.97ID:08WHaGcb
>>496
ラッキーパンチ2回ってアホやな。
抜刀した相手に素手で向うって事は太刀筋見えとらん奴には出来ん。
それに仕込みの居合を躱した時点でかなり達人やろ。
脚を薄くしか切れないって、場を収めようと足を完全に切らんかったんやろ。
最後は兵庫助が飛び上がった時点で負け確定。
腹切っても良かったのに腕だけ切って戦闘不能にしたのわかっとらん。
0575名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 00:18:34.69ID:PmQ2EHH9
>>496
他のスレでも動画貼る奴いるけどどうせ再生回数稼ぎの本人だろと思ってスルーしてる
アクセス自体しねーわ
0578名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 03:32:23.73ID:WSZ6+GY8
柴田は格之進に懐に入り込まれて刀の振り下ろし妨害されてるイメージあるが
その間に周りの人刀奪えばいいのに
0579名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 04:28:05.10ID:Fyf51Rw/
>>563
女の貞操という誉れを踏み躙って、武士のメンツを立てる誉れだけ大事にするのは
それは女の強さじゃなくて女の立場の弱さだね
0580名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 08:40:00.68ID:f21Gtz2C
>>571
他に何かあるのか? 男尊女卑は大嫌いだし、武士のメンツとかどうでもいいわ。
0581名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 10:54:15.99ID:Gc1JdQR5
>>580
物語を楽しめないお方には 
チャンバラトリオのコントが合っていますね

理解力が無い貴方にも楽しめますよ
0582名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 11:45:48.13ID:PUx8tIOX
時代劇は紛れもなく自分の現在の世界と通じてる日本の過去の姿であるはずなのに
今の世界とは全く相容れない常識だったり風俗が描かれる世界でもある。
そんな奇妙な感覚を味わうのが時代劇を見る楽しみなのであって、もちろんチャンバラもその要素の一つではあるけどそれが全てだと思うのはあまりにも寂しい
0583名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 13:08:47.96ID:mnbq/FfX
誇りが命より重かったり家名を守るために自ら吉原に身を投げたり、とても現代の感覚では理解できないのは分かるけど、戦前くらいまで実際にそういう時代が長くあったわけだからね
理不尽と思える中でも実直に生きる人の姿ってカッコいいと思うんだけどな
0584名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 19:40:28.03ID:+9h61pxc
>>583
自己犠牲を払わざるを得ない女性キャラ陣には哀れみやカッコよさなど様々な感情を同時に感じる
でも、主人公が自分のホコリのために妻や娘の誇りを汚してて、まったく格好よく見えないんだよ
0586名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 19:45:19.39ID:+9h61pxc
>>558
価値観の相対化って意味では時代劇は面白いね
現代にも通じる価値観ではあるけど
いまとなっては家族を踏みにじる武士の自尊心は醜くさえかんじる
御上への忠心による男の自己犠牲みたいなのだったらまだ格好よく見えたのかもしれない
0587名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 19:47:11.22ID:oq6b/wMJ
snsで批判されて自殺した木村花やりゅうちぇるって武士に通じるとこがあったんだな
0588名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 21:31:30.20ID:P2zEzWco
水戸黄門とか暴れん坊将軍見てるだけでも当時の価値観なんとなく理解出来るけど
この映画の柳田はそういうステロタイプの時代劇の武士像ともズレている
清廉潔白かと思いきや激高したり恩人に八つ当たりしたり娘より仇討ち優先したり
アンガーマネジメント出来ない多動っぽいとこあるよね
現代的とも言える
0589名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 21:46:24.81ID:E4YG3+IY
この映画で一番かっこいいのは國村隼人だろ

あの歳で意識して行いを利他的に変えるってなかなかできたことじゃないぞ
0590名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 21:55:12.95ID:P2zEzWco
かっこいいけど変心が急過ぎて不自然でもある
柳田や弥吉の精神構造分かりにくいのでジジイだけ分かりやすくて良いけどボケてたんだろ
50両、今なら1000万円ぐらい?置いて忘れるか普通
0591名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 22:20:20.52ID:K2bU7bXT
何かにめちゃくちゃ気を取られて
突飛な場所に何かを置き忘れる
ごめん、身に覚えがあるわ
源兵衛は大金には慣れてるだろうし
見つけた場面ではがっくり来たけどあんま強く言えんわ
0593名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 23:10:45.06ID:1BBBk2u1
昔、大金を置き忘れたわずかな隙に盗まれるとこから始まるドラマ「悲しくてやりきれない」ってのがあったな
0594名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 23:31:16.60ID:nzTRFwOd
>>588
現代的じゃなくて武士的だと思うよ
娘より仇討ち優先とか
疑われるのは武士の名折れと娘売って50両作るとか
実に面倒で融通の効かない如何にもの武士
0595名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 23:34:57.23ID:nzTRFwOd
ルパンの五右衛門じゃねーんだから
碁盤こあの切れ方はおかしいだろ
いくら日本刀でもあんな分厚い木は切れない
0596名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 23:38:09.47ID:E1Bv4lgU
>>591
盗まれるとかよりリアルにありがちだよね
財布とかスマフォを他から見えない所にわざと置いて忘れて大騒ぎでさがすとか
中川大志の上司に言ってこいといわれ嫌な仕事も行かされる若手社員っぷりは現代のリアル若手
上の人に言えない感じもリアル
0598名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/27(月) 23:42:41.21ID:ZHVXwRo2
二人のクビは撥ねませんから
ざんねーん
碁盤斬り

っていう芸人いたよね
0599名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 00:02:30.20ID:YATL6ltW
源兵衛が正々堂々とした商売したら一層繁盛する下りは落語的だなと思った
10両の皿を2両で買うようなやり方のほうが絶対収益は上がるやん
0600名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 00:13:28.78ID:gc7NBwhc
>>599
薄利多売に切り替えて利益が上がったのだろう
店の評判も良くなり客が増えたってことだろ

それにしても「碁盤切り」ってタイトルがよくない
オチがわかってしまうじゃんw

落語好きとしてはこのメンツで「井戸の茶碗」も映画化して欲しいな
屑屋の清兵衛=草彅剛
娘=清原果耶 
高木さま=中川大志
細川の殿様=國村隼

みたいな感じで
0601名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 02:42:36.26ID:sT6E5Ht6
碁を以て柴田を斬ったって意味の碁盤斬りなのかと思ってた
ダブルミーニングかな
0602名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 07:08:43.96ID:TlguUJaC
>>570
見てないけど、ひろゆきが絶賛ってことは糞映画確定じゃん
0606名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 08:18:56.86ID:zvn/qJYc
鬼平はお馴染みのオールドファンを喜ばせるプログラムピクチャーだろ
碁盤は趣向を凝らした斬新なところのある時代劇だから、比較の対象として適切じゃないな
0607名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 08:34:11.11ID:ZF+v9GVk
まあ基盤も鬼平も340館以上でこの程度じゃあ時代劇はもうダメだな
0609名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 08:40:02.47ID:yjtT/ay7
>>605
碁盤は、もう3億はこえてるから鬼平の倍までは行かない?ぐらいの推移です
0611名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 08:49:35.43ID:IU0prNLR
そもそも映画観てないだろw
もし観てたら何ひとつ理解してなかったことになる
0614名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 09:03:40.04ID:OvmEEmP2
上のほうできばんきばん言ってるの見た直後だから
うっかり基盤にしてしまったごめんなさい碁盤斬り
0615 警備員[Lv.31]
垢版 |
2024/05/28(火) 09:18:36.08ID:ze8TOgYR
今の時代だったら囲碁もPC上で対戦する
碁盤が無いからPCの基盤を切ってお咎めなしにするかもね
0617名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 09:32:13.07ID:ZF+v9GVk
昨日なんGでウマの叩き棒に使われてたから調べてみたら平日多少入ってる位でコケてるな最終5億ペース
0618名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 10:03:44.95ID:w+RsnPzj
最終5億位か?
0627名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 15:42:49.30ID:xn4OMS2J
この映画に関わらず合う合わないってあるからね

ただ自分に合わない=駄作とか言って攻撃する人いるけど、あれはやめて欲しいね
0628名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 16:00:01.05ID:gc7NBwhc
その人間にとっては駄作なんだからそれでいいんじゃないの?
駄作という表現も含めて個人の感想なんだからさ

映画を批判したくらいで「攻撃された」とか言い出して
作品論ではなく人格攻撃で反撃するのはどうかと思うけど
0629名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 16:37:30.94ID:S/lAG0rF
いやいや、問題は「駄作」という一語で切り捨てるのは理不尽だということだろ
「これはこうでこうだから、駄作だと思う」ぐらいは書けよ
お前だって上司から「だからお前は駄目なんだよ」と言われたら「どこがどうダメなのか教えてほしい」と心の中で思うだろ
0630名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 16:46:28.54ID:gc7NBwhc
>>629
そいつにとっては駄作なんだし
そう思った理由を説明するのもしないのも自由だろ?
仕事じゃねーんだからさ
ひと言で切り捨てることに理不尽もクソもないわw

金貰ってレビュー記事書いてるライターに言うならわかるけど
0631名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 16:49:28.87ID:gc7NBwhc
引っかかるなら「どこがどうダメなのか説明してくれよ」と言って映画論として議論すればいいだけ

映画の感想に対して
この言い方はOK!この言い方はダメ!
なんてのは他人に求め過ぎ
0632名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 16:54:02.69ID:1PMZ7/QH
駄作というのは出来の悪い作品という意味の言葉であり
作品が嫌いだとか自分に合わないといった感想より客観的な響きがある印象
誰某にとっては駄作、という言い方は違和感を覚える

まあ言うのは自由だが
映画を楽しんだ人間がその言い方に反感を示すのもまた自由だしな
せめて何故気にくわないのか聞きたいのはわかる
0633名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 16:57:43.47ID:1PMZ7/QH
>>631
629は議論の方向でそう書いてるから
答えてあげれば?
議論すればいいだけとか言いながら
議論しようとしてる相手には説明しない自由を行使してるのは矛盾だな
0634名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 17:02:24.56ID:DnhA+ymm
>>630
おれもそう思う
プロのライターや映画評論家ならば駄作とする理由を説明する義務があるが、素人がどう判断しようが個人の自由だし、その理由を説明するかどうかも個人の自由だ
0635名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 17:04:15.49ID:xn4OMS2J
多くの人が好きな料理でも苦手な食材や味付けだった場合に 不味い!って言うのかな
そう言う場合は「口に合わない」って言うものだよね

何でも言い方次第で印象が変わるでしょ

例え100の内99の賞賛があったとしても1の非難があったら傷つくからね

実生活でもネットの中でも同じ。見ず知らずの相手だろうと弁えるべきは弁えないと
0636名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 17:07:29.80ID:gc7NBwhc
映画論を戦わすならいいけどさ
「言い方に反感」=「言い方が気に食わないない」
なんて言ったちゃう人はとかく感情的に人格攻撃しがちだから
それはどうかと思うよって言ってるだけ

いずれにしても他人の物言いに良いも悪いもないし
考え方の違いは平行線だから仕方ないね
0637名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 17:08:55.62ID:gc7NBwhc
そりゃ「言い方が気に食わない」なんて噛みついてたらスレは荒れるよなw
0638名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 17:14:27.41ID:OvNowC9z
敵討ちがメインだと思ったわ
予告編もそっち系だし
実際は冤罪に巻き込まれつつ敵討ち系
冤罪で追われてまた冤罪に巻き込まれるとかついてない
0639名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 17:21:57.05ID:1PMZ7/QH
質問されたことに対しては説明しない自由を行使してる人間が
映画論を闘わすならいいけどとか言ってしまうんだな
0640名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 17:28:28.82ID:9rPRlY+W
>>638
元ネタを知らない人には、そう言う予告編の方が興味を引くのでは
まあ、嘘は言っていない訳だからw

ただ、想像していたのと違う~って人は出てくるだろうけどね
0641名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 17:35:35.24ID:/VVEYHLW
《復讐》を描く、感動のリベンジエンタテイメント!

広報(ちょっと違うけど…まあこれでええやろ!)
0642名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 17:50:45.89ID:ZVlpNH9O
>>607
お前デリヘルじゃねえんだからさ
0643名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 18:22:33.75ID:ZF+v9GVk
またなんGでウマの叩き棒にされてて笑える。すでにウマの方が興行収入上なのに日中の数字だけで見て叩いてるわ。それを誰も突っ込まないと言うね
0644名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 20:17:52.12ID:4IhCEILV
なんなんとかみたいなキチガイのスクツ気にする必要あるの?
0645名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 20:20:27.96ID:/VVEYHLW
iwaraでウマでシコる
草彅剛でもシコる
両方やるのが俺達だろ
0646名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/28(火) 23:31:03.14ID:/TnWim6i
ミッシング抜いて4位まで上がってきてるやん
0647名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 00:56:39.10ID:YU8Qoes+
絶賛されるのはおかしいけど、売れないのはおかしいという出来
0649名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 01:55:05.36ID:ohVgWZvF
好みとは別で作品の出来不出来は分かるだろ
これを男尊女卑とか囲碁シーン長くてつまんないとか言ってる奴はただの馬鹿だと思う。
0650名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 03:11:02.14ID:bgg3gO18
でもつまんないかどうかは本人の判断に任せるとして囲碁のシーンが30分はあるというのは有用な情報だと思う
0651名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 11:18:31.41ID:inBbFbdp
この映画みて男尊女卑だというのは正当な批評
男尊女卑と思わない人こそただの低能
0652名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 11:22:59.25ID:s0A9rY7R
男尊女卑だと思うのは現代人の感覚だと普通だけどそういう時代だったしなって事で
その時代劇なんだからそこに違和感もたない事は別に変ではない
なぜならそういうものだから
侍が刀持ってて人を斬るのはただの人殺しだけど時代劇でそんな事は思わない
0653名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 11:26:18.08ID:R8cJ3gBk
ま、現代でやるならそこら辺の切込みあっても良いと思うけどね
やらなくても自由だけど
海外だと最後の決闘裁判とか時代の価値観と現代的視点と共存させたりしたよね
0654名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 11:32:34.20ID:Y05kM7Y5
>>635
英語はnot for meという便利な慣用句があるね
音楽バンドでいうと「音楽性の違い」と言ったり
相手のスタンスを尊重するのであれば、そういう婉曲な表現が世渡り上手ですよということ

格之進だらけの世の中だと、とかく住みづらい世の中になるだろうなw
0655名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 11:39:12.60ID:6+saqyxr
格之進も心当たりがあったからこそ兵庫の言う妻が不満に思ってた話を信じてしまった
0656名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 11:44:40.05ID:1NBnXEAj
無批判で人殺しシーンを流すのはそれこそただのチャンバラでアホ向け
そういう意味でも時代劇に男尊女卑を感じないのはバカじゃん
0657 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 12:12:43.18ID:dDPQRUSn
清廉潔白で曲がった事が嫌いな格之進の心の変化がこの映画の主題の一つだと思う


元ネタになった落語の演目は『柳田格之進』の別名は『柳田の堪忍袋』とも言うのね

堪忍袋と言えば、寄席の定番ネタ『天災』に『堪忍の袋を常に首へかけ 破れたら縫え 破れたら縫え…ならぬ堪忍するが堪忍』って、言い回しがあるのね

以前の格之進なら堪忍なんてせず、源兵衛達の首をはねていただろうし、掛け軸を金に替えて藩を追われた人に配ろうなんて考えなかっただろうね
0658名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 12:14:38.57ID:6+saqyxr
欲のない穏やかの人のように見えて一番融通の効かない激情の人だからなあ
0659 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/05/29(水) 12:26:46.19ID:dDPQRUSn
>>658
いいね。これには納得した

『清廉潔白で曲がったことが嫌い』なのではなく
『清廉潔白で曲がったことが嫌いな人間』であろうとしていたのかもしれないね
0660名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 13:11:19.47ID:s0A9rY7R
清廉潔白で曲がった事は嫌いなのはその通りだと思うけど
それを一切曲げない我の強さ、自分の気持ちが一番の人間だったんだろう
相手の事を思ったり歩み寄る姿勢があればキョンキョンから貰った
家賃代に消える予定の1両をそうやすやすと手放さない
0661名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 14:08:05.11ID:jsEiWPo0
サムライ1人vsヤクザ大勢って普通ヤクザの方が悪者だよなぁと思いながら観てた
0663名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 14:17:58.55ID:s0A9rY7R
柴田はサイコだよね
たぶん家の格は柳田より上でいろいろ面白くないんだろうけど
0664無名シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 19:49:40.25ID:eI0FdG0W
>相手の事を思ったり歩み寄る姿勢があればキョンキョンから貰った
>家賃代に消える予定の1両をそうやすやすと手放さない

何故だか理解できない人はもう一度見るしかないね
それがあったから大店の旦那が格之進と仲良くなった
0665名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 20:01:56.70ID:ohVgWZvF
男尊女卑ガー達は逆にどういう話なら納得するの?
時代劇の侍にすら多様性への配慮を求めるのか?
白雪姫を黒人にやらせようとしてるような連中と同じ頭なのかね
マジで馬鹿じゃんw
0666名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 20:09:10.98ID:YU8Qoes+
アサシンクリードのUBIが雇った日本人LGBTQ講師が言うには、弥助は日本国民に慕われる伝説的な黒人の侍らしいし…
これを皮切りに圧かけてくるかもな
0667名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 20:09:43.42ID:ohVgWZvF
>>650
まさか、ただ囲碁打ってるだけのシーンだと思ってるの?

こういう囲碁シーン長いとか言ってる人間って、マジで演出の背景や監督の意図なんて全く読み解けてないんだろうね
ファスト映画とかを見てるとタメや間みたいなものに意味を見いだせなくなるんだろうか
0668名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 20:13:53.65ID:YU8Qoes+
否定も肯定もしてないただ30分くらいあるよとしか書いてない人に噛みつく事か
0669名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 20:20:51.48ID:j7rpSeF5
つまらなくはないけど期待を超えるほどの面白さは感じなかった。
清原果耶がめっちゃ可愛かったからいいや。
0670名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 21:02:38.80ID:Xu+3wCBU
囲碁のシーン30分も無いだろ
2時間の映画だぞ、1/4もあるわけない全部足しても7〜8分じゃね?
0671名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 21:22:44.22ID:K+vOsO+u
復讐ものなのでそこの盛り上がりを期待して入ったが思いの外囲碁シーンの方が面白かったのでずっと囲碁打ってる展開でも良かった
あんまり復讐と囲碁が繋がってないのが残念だった
0673名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 22:44:27.99ID:s036U0/h
>>665
ディズニーのポリコレは応援してるけどな。
0674名無シネマ@上映中 ころころ
垢版 |
2024/05/29(水) 22:46:05.34ID:UVJoqqdu
面白かったよ小泉今日子の役がいい
小泉今日子のおこう?と柳田の関係性が考えさせられる
格之進は自害しようとした時におこうさんに娘を手紙で頼んでるし、娘も着物をたのんで帯までもらってる
娘は遊郭に入るために女の幸せを捨てようとしてると言った
小泉おこうも9歳で女の幸せを捨てさせられたが
実は柳田とごをうったりの関わりがおこうさんのわずかな女の幸せだったんじゃないかと
0675名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 22:47:15.53ID:ih/SkbKm
草彅のキレ演技だけ良かった
予告編だけで十分
0676名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 23:01:51.80ID:zH+rBrRV
BGM流れて碁を打ってる季節の移り変わりの平穏なシーンが後半の仇討ちとの対比なんだろうけどちょっと長いなと思う
0677名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/29(水) 23:37:21.49ID:xUqglvSI
ピアノがうるさかった
0678名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 01:06:53.29ID:fboUg/i4
最初の源兵衛が碁会で見ない顔ってのと
萬屋の目利きを柳田が買って出たあとに
源兵衛と弥吉が柳田の長屋へ向かってて
子供にケチべーって軽口言われるとこが
辻褄が合わない気がして違和感
0679無名シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 06:38:38.01ID:VjBzxzK+
>あんまり復讐と囲碁が繋がってないのが残念だった
囲碁でも勝てないお殿様の信頼を得ている格之進への嫉妬を持ち続ける柴田
その柴田が原因で死を選んだ妻
そのあたりを考えるといいんじゃない
0680名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 09:37:58.44ID:BRR39ffm
柴田は彦根藩一の碁の打ち手みたいに言ってたけどそれって自称なのかな
回想シーンでも負けてブチ切れて抜刀したし沸点低すぎ
0681名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 09:51:05.62ID:BRR39ffm
大晦日の柴田との碁の対決
夕刻になり富士山のシルエットがあって、あれはいかにもな書き割り演出の富士山だけど
実際に両国からあんな風に富士山が見えたんだろうか
タイムマシンがあったら過去に行っていろんな所を見てみたい
0682名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 09:53:57.95ID:FuRrXSBu
昔は布団すらなくて雑魚寝らしいし旅したら一日で現在に帰りたくなりそう
wifi通ってるところも少なそうだし
0683名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 09:55:12.00ID:9VUFkvde
>>681
流石にあのサイズ感は山中湖畔とかじゃないと見えなさそう
心情描写で大きく描いたんだろうけどね
0686名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 10:59:08.26ID:BRR39ffm
碁盤を刀で真っ二つに切れる演出もそうだけど、あの富士山あたりからは
ここから時代劇お約束のチャンバラありのファンタジーだよって事なんかね
0687名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 11:01:24.58ID:QK3QRKYq
この映画
貧乏な侍が
理不尽な疑いかけられたけど
後で濡れ衣だってわかっても
報復せずに許す
って噺を肉付けしたって事じゃん
0689名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 12:22:07.81ID:nBl/6ZwE
>>682
現代人だけど疲れたらフローリングで寝落ちしてる時あるし別に大丈夫そうw
0690名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 12:39:09.34ID:aSJMZ1A4
>>368
『ヒカルの碁』みたいな囲碁がメインの映画じゃないのに、囲碁のシーンが30分も
あったら邪魔でしかないわ。
0691名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 12:45:28.93ID:9EX1MhFh
碁が原因であの騒動が起きたからこそ
格之進は碁盤切ったのに
「あの続きをやりましょう」
と持ちかける源兵衛はかなりの違和感

ちょっとこの人大丈夫?
って感じだわ
0692名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 13:15:16.97ID:BRR39ffm
>>691
あの碁盤が自分達の身代わりになったって事で、弥吉とお絹もめおとになったし
もうとっくにお互い水に流した事って感覚なんでは
あの祝言は梅が咲いてたから春先だよね
0693名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 13:32:45.93ID:aTqftf3N
50両、今の感覚で100万か1000万か知らんけどそれぐらいで大騒ぎして腹切るだの首切るだの娘風俗に沈めるだの
江戸時代の価値観に付いて行けん
源兵衛はそんな問題視してなかったし、オチが置き忘れただけとか
元ネタがあるにせよ映画にするに当たって現代人にも腑に落ちるような本書けないものか
ドケチな源兵衛が激怒して弁明する柳田を侮辱するようなことを言うとかなら分かるけど、源兵衛を好キャラにしたせいで物語全体が軽くなってしまったように思う
0694名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 13:46:08.61ID:BRR39ffm
源兵衛は柳田に男惚れしてるから事情を話してくれたら50両でも100両でも用立てたよね
まあ濡れ衣なんですけどね
弥吉も番頭に聞いてこいって言われた時点では柳田様はそんな事する人ではって感じだったのに
いざ会ったらなんか本当に柳田が盗ったかのような態度でその気持ちの変わりようも不自然
0695名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 13:59:38.08ID:nBl/6ZwE
>>693
大体1両=10万円くらいだから500万かな

とはいえ、この映画見て腑に落ちないとか言ってような人がなんで時代劇観に行こうと考えるのか不思議だわ
0696名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 14:01:10.60ID:9EX1MhFh
結局格之進が融通の効かない
面倒くさい性格だってのが原因なんだよね
だからこそ最後に去っていくわけで
0697名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 14:08:36.03ID:9EX1MhFh
>>695
1両って言っても
時代によってだいぶ相場は違うからねえ
1両あれば節約すれば庶民は1年間生活できたとも言われてたり
物価もモノによって全然違うから
単純に今の貨幣価値に換算出来ないんだよね
0703名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 20:15:58.77ID:29pHSmwo
>>609
初動の5倍推移で6億くらいまでは普通に行きそう
夏休み映画が来るまでの間、ウィークデー昼でそこそこ箱を維持できれば上積みも期待
0704名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 20:31:03.81ID:BTwVg3VX
時代劇に客入るのは素晴らしいね
この映画は殺陣がショボいけど
0705名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/30(木) 20:37:52.00ID:29pHSmwo
>>594
映画ではそこは文七元結を採用して
娘が勝手に吉原に行って金を用立てるパターン

落語「柳田格之進」では娘から縁切りと身売りを申し出て、これを承諾した格之進が女衒に斡旋を依頼

ていうか映画ちゃんと見てる?
0709名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 02:18:35.50ID:7mDCGuBx
映画では娘が自分の意志でキョンキョンに金無心したで合ってるけど
誰から動いたにせよ金を受け取って萬屋に持って行った時点で娘と引き換えにしたのと同じだよね
金を払わなければ仇討ちに出掛けられないから、父子して本懐を遂げる道を選んだのだろうけど
0710名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 06:49:23.48ID:0MDEU/nP
>>704
殺陣はショボいというよりはいわゆる魅せる殺陣ではなく人を殺す実戦的な殺陣なんでは
白石監督ぽいと思った
0711名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 07:38:12.46ID:uAq0Bhd4
>>704
入ってねえだろ鬼平がくそ弱いから勘違いしてるがムロツヨシの忠臣蔵と同じ位だぞ
0712名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 08:01:31.73ID:EUaY0TSH
市村正親役は自分とこの場を荒らされて怪我人も多数出て死体放置して
やけに柳田あっさり帰してたとこが引っかかるんだよな
映画自体は面白かったからよかったけど時代劇とはこんなもんなのか
0713名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 08:16:06.17ID:NvWzX+58
それは事情を察して早く行ってお上げなさいって事なんでは
0714名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 09:42:56.56ID:5Cuz6H28
>>709
主君の仇討ちの為に金が必要で女房が身売りするなんて話も歌舞伎にあるからね
娘よりも仇討ちや面目が優先ってのは武士ならではの感覚なんだよね
もちろん娘もそれを理解している

>>705はどんな映画を観たんだろう?
0715 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/05/31(金) 10:28:55.46ID:AO5AaI3g
>>707
おじいちゃん…ここ何年も映画なんて観てないでしょう
0717名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 19:46:31.98ID:+N1gL1oY
画面暗すぎるw
浅い話を深い話みたいに撮るのが白石監督
この監督は馬鹿なんだろーな。
かっこつけたいだけ。
SMAP利用するな
0718名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 19:48:09.29ID:qy/ILrAb
もとの落語はカラッとしてそうな気もする見たことないけど
碁盤切りもとんちみたいなオチだしな
0721名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 21:32:35.93ID:I5Me52yN
>>570
たしかに褒めてはいるんだけど素直に褒めてない
やはり番組中に草彅にバッサリやられたことが残ってるようなw
0722名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 22:11:39.39ID:oQoie5L+
>>718
元ネタの落語も、カラッとしたネタでは全然無いよ

むしろ演者によっては、女郎屋に身を売った娘が病を受けて老婆のような容姿になる、という悲惨な描写をするくらい暗いネタ
0723名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 22:37:23.77ID:NkvbuQci
元の落語だったらyoutubeにある志ん朝の「柳田格之進」おすすめ
落語そのものに慣れてないととっつきにくいかもだけど
0724名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/05/31(金) 22:51:21.79ID:mqw6G2Q6
志ん朝師の中では出来が良くない方だね
「豊志賀の死」とか暗い話は苦手なんだろうな 

「居残り佐平次」とか「井戸の茶碗」とか「酢豆腐」とか最高なんだけど
0726名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 06:53:24.44ID:Gy1xNTL9
まず、丁半博打がせいぜいな当時の庶民に
碁の会所があちこちに広く有り、賭け一局
が広く行われていた、との大嘘!の設定が
納得できないけど、ここをクリアすると
あとはとても上手く出来てる映画

残念なのはタイトル、一番盛り上がる所の
ネタばれはアカンでしょ、元の柳田格之進
と付ければ、どこかからか横槍が入りそう
だし、他にええのはないもんかいな~

一番の功績は脚本、ただの負仇討ち噺に
収まらず、悪人が口から出まかせで言った
言葉にも一片の真理を見出し、その道を
歩もうとする主人公には感服させられる

役者さんは、国村隼人を始め皆ハマるが
主役の台詞廻しの弱さには、、「切腹」の
仲代達矢のを脳内再生で吹き替えてたわ

良い所、小泉今日子のお庚が抜け女郎を
折檻する指示を出す、これでドラマ深まる

悪い所、冒頭からの伴奏音楽、浮いてる
あれだけぴったりの良い景色でロケして
肝心の殺陣のバックの、ふやけた富士山
桜まみれの吉原共に、海外市場を狙いすぎ
0729名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 07:31:16.58ID:DLeqXFvQ
國村隼は知名度あるでしょ
かなりの作品出てるし
国村隼人さんのことは俺も知らないけど
0732名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 10:11:29.18ID:M/ga1lDm
國村隼は知ってても正しく読める人は少ないんじゃないか?
0733名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 10:26:54.71ID:T3ZS+gI1
えっ、くにむらじゅんじゃないの?って不安になってググったわ
合ってたよ
0735名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 11:55:51.82ID:VIp8m1Ea
>>726
吉原の桜まみれは許してやってほしい
季節になったらわざわざ花のついた木を移植して花見を盛り上げたそうだから
史実でも花の時期にはあんなかんじだったかもしれない

囲碁については同意
将棋ならまだしも碁はけっこう上流というか知識階級向けな印象ある
0736名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 12:24:34.34ID:T6qK6nBt
>>732
國村が無名役者だったら読めなかったかも
くにむらじゅんだと知ってるから、準のようなもんだろと思い込めるw
0737名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 12:25:40.56ID:DLeqXFvQ
「碁泥」なんかだと碁好きの泥棒も出てきますよっと

吉原の桜も毎年植え変えしたのは史実だし
歌舞伎なんかでも定番の場面だからねー
0738名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 12:37:07.07ID:qqxU3X16
囲碁まったく分からないから囲碁のシーン何やってるのかさっぱりだった
多少知識入れて見た方がより楽しめそうだな
0739名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 12:47:08.78ID:T6qK6nBt
>>738
そんなに簡単に知識入れられるなら草なぎもやってそうだが
主演が知る必要ないと思ってるようだし、>>670によると7,8分だそうだ
0740名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 13:12:03.35ID:N5aiOo1g
>>738
「星」「小目」あたりが分かってれば問題ない。わからなくても注意深く聞いてれば「あああのことか」ってなる
0741名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 14:46:22.89ID:VD0d0FHv
このスレの人にはあんま関係ないだろうけど
、公開してすぐ売り切れだったトートバッグがTOHO日比谷で売ってたよ
0742名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 17:24:51.96ID:Po1s/+ow
囲碁が江戸市民に一般的だったか疑問だよな
源兵衛のような富裕層は習ってたかもしれんけど
0743名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 18:02:48.05ID:GYAN82Fa
一時期大河でも囲碁ごり押ししてたな
武将同士が囲碁をしながら語らうだけじゃなく明らかに囲碁を前面に出した演出が続き、
囲碁監修が4人も付いたりしてなんかおかしい…と思ったら囲碁の井山裕太が羽生善治と国民栄誉賞W受賞
囲碁愛好家のお偉い人が将棋に負けるなと猛プッシュしたようだった
0744名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 19:19:18.21ID:Kp+IKuX2
お絹ちゃんの所作もうちょっとなんとかしてあげれんかったんかな
歯形がつくほど餅にかぶりつくとか武士の娘としてありなのか気になった
おこうさんところで雑巾がけしてるときも板の目無視してグルグル拭いてるし
あと紅をさすところがよかったからそのシーンまでは唇が赤いメイクは控えてほしかったな
そしたら紅が活きたのにもったいない
0745名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 19:20:18.78ID:extGfElJ
将棋と違って囲碁はグローバル展開し易いから推してるんでしょう
0746名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 19:23:16.38ID:Kp+IKuX2
あとお話はもうちょっと元の落語のあらすじによせたほうがよかったかと
格之進を疑うのは音尾琢真の番頭にして弥七はあくまで柳田様を信じる立場のほうがよかったと思う
0747名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 19:31:10.09ID:i4utqRCt
>>742
>囲碁が江戸市民に一般的だったか疑問
上でも言ってる人いるけど「碁泥」という
泥棒が碁好きでのこのこ出てきちゃう話とか
商家の旦那が碁にハマっている話は結構あるので
小金持ちレベルだと碁は基本娯楽だったんだろうし
それをネタにした落語が沢山あるってことは
庶民もそれなりに碁に親しんでた
たぶん江戸っ子は今の日本人よりも碁リテラシー高い

>>726
>残念なのはタイトル、一番盛り上がる所の
>ネタばれはアカンでしょ
「柳田格之進」って後世の落語家が付けた名前で
歴史上残ってる最初のこの話の速記では
題名は「碁盤割」なんだな
0748名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 19:42:32.79ID:DLeqXFvQ
脚本家が書いたノベライズだと「碁盤斬り 柳田格之進異聞」だね
まー、サゲがわかるのはどうかと思うよ
0749名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 20:05:58.32ID:Sxp+yiHF
>>744
お絹ちゃんの赤い唇は色っぽかったけど、弥吉もやたら唇赤いのは気になった
お絹ちゃんとチュッチュしてたのかな
0750名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 20:10:34.65ID:i4utqRCt
>>748
何で碁盤を切ったかって話であって
碁盤を切る事自体はサゲではないぞ?
0752名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 20:32:54.39ID:DLeqXFvQ
>>750
とはいえ噺を知らない人でも
「私をお斬りください」ってやってる時に
「どうせ碁盤斬りなんでしょ?」って先が読めるじゃん
それはどうよって話だよ

まー、落語なんて基本的にサゲなんて多くは言葉遊びだから重要じゃないけど
これは「三軒長屋」の映画化で「お隣に引越し」なんてタイトルつけられるのと同じだからね
0753名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 20:42:31.04ID:i4utqRCt
>>752
断固無視してるのが面白いけど
元々のタイトルが碁盤割なんだよねえw
あと何度も言うけど「碁盤を切った」事自体は
別に意外性を狙った展開じゃないから
そこは「読めて」もいいんだよ
お前さんはそういう物語の意図を読めてないっぽいが
0754名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 20:42:31.77ID:i4utqRCt
>>752
断固無視してるのが面白いけど
元々のタイトルが碁盤割なんだよねえw
あと何度も言うけど「碁盤を切った」事自体は
別に意外性を狙った展開じゃないから
そこは「読めて」もいいんだよ
お前さんはそういう物語の意図を読めてないっぽいが
0755名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 20:46:39.76ID:DLeqXFvQ
原題がそうだからって
映画のタイトルもそれで良いとは思わんな
元ネタ知らない人を楽しませるためにも
ネタバレは避けるに越したことはない

と、俺は思うけど
違う考えの人とは多分平行線が続くだけだと思うよ
0756名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 21:36:38.64ID:i4utqRCt
まあ平行線だわな
そこはわかってもネタバレじゃないよって
言っているのに頑なに認めないだから

題名から『碁盤を切るのが解っちゃった』っていうのを
褒めて欲しいんだろうかっていうw

ってか『碁盤斬り』っていう題名は
そこから「ああ柳田格之進ね」ってわかる人向けなんだと思うな
0757名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 22:04:48.46ID:WsEZu413
悪は存在しない、ミッシング、関心領域と考えさせられる映画を続けて観たから、
0758名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/01(土) 22:05:48.10ID:WsEZu413
次はこちらを観るかな

すまない、途中で書き込んでしまった
0759名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 00:52:54.22ID:/k1KcE11
柴田は実際は足の怪我はそれほど悪くはない感じだったよね
両国での大立ち廻りでも普通に歩けてるし、韮崎宿の人も杖を持ってたような…みたいな記憶だった
しかし柳田と再会した時にはかなり不自由そうに立ったり、探幽の軸を売ったとか柳田の妻が愚痴っていたとか
流れるように口からでまかせ言えるある意味頭の良い人ではあったんだろうがなんでそこまで拗らせたのかな
0760名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 01:01:11.31ID:/k1KcE11
左門は藩に戻ってくれと懇願して、柳田本人も今まで自分が居なくても上手く回っていたと言っていた通り
柳田は真面目で清廉潔白な人ではあるけど神物番の役職ってそれほど要職でもなさそうだしそんな有能な人かな?
源兵衛と初めて会った時は値踏みされてカチンと来て賭け碁を受けて1両しか持ち合わせがないって軽く見栄張ってるし結構小者感ある
あと娘に家賃払えない嘘の言い訳させたり
あれ大家さん嘘だってたぶん気付いてたよね
0761名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 01:26:01.61ID:7v0YfSpI
>>732
中学生?
0762名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 04:21:12.80ID:aAR9JENO
>>747
ラストの年末碁会くらいはありそうだけど
宿場ごとに人がみっしり詰まるような碁会所はない
0763名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 04:21:13.33ID:aAR9JENO
>>747
ラストの年末碁会くらいはありそうだけど
宿場ごとに人がみっしり詰まるような碁会所はない
0764名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 07:04:13.26ID:rWodQEa5
宿場町の碁会所はまあファンタジーよね
ヤクザが賭場を開いてるならともかく

ウルトラマンが掛け碁で稼いで逃げてる設定とか
映画オリ設定が大体無理があるw
0766名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 07:55:32.05ID:fojoGpl7
弥七がボンクラすぎない?
帳面合わなくても10文くらいって軽く考えてたりするし
家督を譲ったら店が傾きそう
0767名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 08:50:57.28ID:/k1KcE11
弥吉とあの番頭じゃマジ店潰しそうだ

碁会所と言えば女性も結構いて、江戸時代?の生活として女性も自由に遊べてたのかな
なんか自由そうで良いなと思った
0768名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 09:07:36.56ID:4AovS1Ki
江戸時代なんて時代劇とは全然違ってたよ実際
モモタロ侍みたいに毎週サイコパスが単独で討ち入りして大量殺戮とか
水戸黄門みたいに毎週日本中で不正明るみに出るとか
碁が盛んな世界線ぐらいでグダグダ言わない
0769名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 09:26:14.11ID:F23yNbNc
10文は500円くらいか
でも500円のために何度も計算するのもタイパが悪い
0770名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 09:35:27.36ID:gSsDO7o2
1円でも合わなかったら合うまで帰れない銀行の話とか知らないわけ?
0772名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 09:41:27.97ID:/k1KcE11
商売やってたら帳簿と現金が合わないってのは大変な事だよ
たった数百円でもね
弥吉は旦那様は俺を商人に育ててくれたって言うけどまだまだ家督を譲るには心もとない仕上がり
0774名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 09:58:42.05ID:4AovS1Ki
計算が合わないっていうのはお金が足りなくて良くないんじゃなく、重大な計算ミスをしてる可能性あるからね
2か所数十万ずつ間違えててプラマイ数百円の誤差って可能性もあるから
0776名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 12:10:52.51ID:VMG6Q7fZ
>>735
自分も囲碁より庶民は将棋だろ!
と思ってたたんだけどこの間見た旧い時代劇長七郎で普通に庶民の描写で長七郎が囲碁で子供に負けそうになる描写があって少なくても昭和の時代劇では囲碁も庶民の娯楽なんだという認識なんだと思った
0777名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 12:33:44.16ID:gSsDO7o2
岡目八目って囲碁由来の言葉でしょ、庶民は囲碁やらないとかなんで思ったの
0779名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 13:16:29.28ID:BAi8g0LD
江戸時代には武士だけではなく、各地の商人・豪農が棋士を招聘して打ってもらうことがよくあり、落語の「笠碁」や「碁打盗人」などで描かれたように、市井でも盛んに打たれていた。一方で地方によっては双六などとともに賭け事の一種と見られて、禁止令が発されることもあった。
0782名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 15:39:33.45ID:T4EMQ9JG
面白かったわ
市村さんが柳田ちょっと家に入れたら
家でめちゃくちゃやられて
一番気の毒かもとか思った
0784名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 16:42:56.15ID:0mVoRjMq
>>777
そんなのなんの根拠にもならない
呉越同舟なんて中国の国のことなのに日本の熟語になってるし
>>779
明治以降の噺じゃん
0785名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 17:06:00.84ID:sZS5vRpI
大河は碁でも将棋でもなくバックギャモンやってるイメージ
0786名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 17:19:14.94ID:1N3BZi3N
江戸時代だと囲碁四家は地方に招かれて指導の旅とかやってるな
秀策の耳赤の一手も相手は因碩だけども大阪での対局だし色んなとこに呼ばれて旅してる
0787名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 17:31:02.36ID:XVziKMiq
>>784
は?
0788名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 17:55:04.65ID:4mRmJC6f
>>784
呉越同舟は例えが悪い
0789名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 18:06:53.61ID:gSsDO7o2
>>784
偉い人同士で対局してる横で見物しながらそれは筋が悪いとか好き勝手に野次馬が感想言い合うの?w
0791稚羽矢 ◆QlEeKiVmI2
垢版 |
2024/06/02(日) 18:40:06.81ID:7iZnslTx
>>789
NHKでやってる囲碁や将棋の実況だって解説の人が「私ならここに指しますね」とか言ってるじゃん(笑)
0794名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 20:30:35.36ID:H/OuueTz
久しぶりにまとまった金が入ってお絹に櫛でも買ってやろうかと思ったが買わずに賭け碁に使ってしまい家賃が払えずお絹に言い訳させる
落語にない冒頭の改変で柳田格之進の清廉潔白な人物像がブレたのが残念
0795名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 20:36:21.94ID:GAUoySbT
それオリジナルなのか
お金を払ってでも勝ちに行きたくないトラウマ
貧していても10両受け取らない頑なさを出したかったのだろうが
誉れとは程遠いよな賭けをして家賃なくなって嘘ついて滞納するってw
0796名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 20:41:34.79ID:4AovS1Ki
何かと娘を犠牲にするのがなあ
時代劇は人情劇
親子の情は鉄板じゃなきゃ
0797名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 21:05:32.17ID:H/OuueTz
>>795
>お金を払ってでも勝ちに行きたくないトラウマ
>貧していても10両受け取らない頑なさ

なるほどそういうことか
しかし迷惑な人物だよね柳田格之進w
0798名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 22:00:48.79ID:H/OuueTz
落語ではお絹は本当に遊郭に身を沈めてしまうから
柳田親子を何かと気にかけているお庚という人物を出してきたのは良い改変
0800名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/02(日) 23:08:03.24ID:+FbuaIN3
江戸時代の価値観的にそれでいいと思うけど
身内の娘は犠牲になっても外面のほうが大事
0803名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 01:00:23.28ID:/NZylDSd
>>802
いや、しまった間違えたと思いつつも
自己レスして訂正するほどでもなーと困ってたので
つっこんでくれて助かりました
しかもユーモアあるつっこみで感謝
0804名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 04:38:01.47ID:2H8CysQl
武士のメンツにこだわってる頑固者って宣伝すればいいのに
清廉潔白とかいいだすから
そんなん現代の観客からみたら違うだろってなる
0805 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/06/03(月) 04:58:19.48ID:dfd26RCk
昨日みてきた
なかなか良くできていて面白かったわ
草なぎも斉藤工もハマっていた
爺婆しかいないと思ったら案外若いカップルや
若い男性もいた
最後キルビルみたいと言っていた人いたが
キルビルみてないからよくわからんかった
0807名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 07:26:36.14ID:2bmtmkyG
元の落語知らないから?だったのが
50両盗ってないのに50両持ってったら
やっぱり犯人じゃんと思われるだけでは
0808名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 07:29:27.38ID:6hzSR3x+
自殺しようが用立てようが誉れを取り戻せんよな
まあ、これでいいんだろ?💢とヤケになって心境やな
0809名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 07:43:41.07ID:UYTXcXBj
>>807-808
番頭が50両のことを奉行所に届けて、奉行所から嫌疑がかかったら、それこそ末代までの恥、と思ったんだろ
0811名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 08:19:03.26ID:go01Irx/
落語版だと細かい心理描写があるが
浪人ではあっても武士なんで
泥棒の嫌疑をかけられたこと自体が「生き恥」になってしまうのよ
そして柳田はともかくそういう「武士道」にこだわる性格
0813名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 08:56:31.54ID:KnC4+ZFS
>>796
そうではないな
主君の息子を助ける為に
代わりに自分の子の首を斬って差し出して
涙を落とすのが時代劇

忠義や武士の面目>>>>>親子の情

なんだよ
0814名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 09:21:35.27ID:go01Irx/
>>812
大衆を大衆に入れないって事か?
このスレでも出てるけど柳田格之進の話自体も
明治時代には存在してて
江戸の頃を憶えている明治の観客にも
「庶民が集う碁会所」設定が問題なかったことがわかる
0815名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 09:49:13.37ID:S8feVlFd
浮世絵でも碁をテーマにした作品があるから
碁もそれなりの人気はあったろうさ
将棋がカレーライスなら碁はハヤシライスなんだろうけど
0818名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 10:25:15.08ID:9DY07rQj
以前の白石監督の作品を配信で観ているが、「彼女がその名を知らない鳥たち」も怖い映画だね
0822名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 12:11:37.84ID:/NZylDSd
>>809
>番頭が50両のことを奉行所に届けて、奉行所から嫌疑がかかったら、

ここのところを映画では描いてないのでちょっとわけわからなくなってるよね
0823名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 14:04:29.14ID:kMgc9vYJ
>>819
自分もそこがちょっと腑に落ちないとこである
50両盗んだ嫌疑で切腹なら殿の大事な掛け軸を、それも管理するお役目の自分が盗った罪で
藩を追われたなんてご先祖にも申し訳が立たない程の恥で切腹じゃないのって
それとも2度目の濡れ衣だからよっぽど堪えたって事かな
0826名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 14:18:16.85ID:n2LpDbai
>>825
本懐を遂げるまでは帰らぬ
と言って出ておきながらすぐあっさり帰ったり…
0828名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 17:23:29.25ID:46/M5RaM
>>826
すぐ帰ってきたのは、嫌疑をかけられたまま旅立てば逃亡したと取られるからじゃね?
0829名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 17:38:44.52ID:bjp8DsO3
まあ、50両騒動と劇場オリジナルの仇討ち騒動がほぼ同時に起こって同時に解決するのも色々とおかしいし、脚本上も少しgdgdした感じだよな
そもそも左門が柳田を尋ねて源兵衛の家に来た時点でおかしかったけど

古典落語だけあってそれなりに完成してる話だから、下手に改変すると辻褄が合わなくなる
0830名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 17:39:47.31ID:bayBynIA
敵討ちがオリジナルなら原作落語だと娘を風俗に沈めてる間格之進なにしてんの?
正月になって小判出てくるまでぼーっとしてたのか?
0831名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 17:47:16.03ID:erB6sDBB
>>830
こういう輩が大勢いるから
まずは落語聴いてから質問して欲しいわ

そうすれば藩に戻り役目に就いているって分かるからさ
(娘を身請けする程稼げてはいない模様)
0832名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 19:49:44.07ID:12UDV/gK
武士に二言は無い。訳だが
本来なら借金の形の娘は吉原で遊女に転身する。
最後にKYON2親分が
「知らないね」
と歌舞く所は時代独特の人情を感じたね。
まあ、自分の囲碁の先生の娘で
自分の孫ぐらいに可愛がっていたから
期限が何年過ぎても同じ台詞を言っている気がする。
この作品のどれも時代の1番大事な筋を通していていて爽快なんだが
あれが理解出来ない時代劇音痴が増えたのだなと感じる。
0833名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 19:51:12.04ID:bayBynIA
他の遊女は容赦しない要はらコネによる贔屓だろ
今の時代だと不公平性の方に目が行く
0834名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 20:02:01.54ID:go01Irx/
>>830
落語では
・年末まで娘を店に出さずに待ってくれる小泉今日子はいない(元は文七元結のキャラ)
・娘は普通に売られてそのまま普通に仕事をさせられている
・その後の身請けに関しては
 1 格之進が藩への帰参が叶ってからその禄で速攻請け出す(が手遅れ)
 2 帰参はかなったがお金は足りず、その事を聴いた萬家が金を出す
 という2パターンがある
・その後の娘の処遇については、色々な落語家が色々な結末を
 考えているが、どうやってもやっぱり後味悪い気がする
0835名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 20:09:56.18ID:go01Irx/
ちなみに「文七元結」の女郎屋のおかみは
本気で「大晦日を一日でも過ぎたら鬼になる」と言ってて
間に合わなかったら娘は店に出されてたはず

遊郭は完全に金づくの場所で甘ったるい人情ではどうにもならない
ってのが落語での基本認識
「たちきれ」とか「お直し」とか聞いてみ
0837名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 21:12:59.29ID:UYTXcXBj
>>832
あれもなぁ。
格之進が大晦に間に合わなかったことを悔やみながらお庚を訪ねたり、お庚が逃げようとした遊女に鬼のような表情で折檻を命じるシーンが無ければ、それなりに説得力があったと思うんだけどね
0838名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 21:31:09.22ID:bl5J94Wu
清原果耶がおっさんにちゅーちゅー乳吸われてるシーン撮らせる覚悟があったらこんな変な展開にならなかったのにな
ちゃんと女優やれよ清原!
0839名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 21:42:17.13ID:go01Irx/
つーかあんな時間ぎりぎりサスペンスにする必要ないんだよw
うるさいこと言うなら「中びけ」(午前0時)どころか
午後10時ぐらいでもう各町内の番所が閉まるから
もう移動できない
のんびり碁を打ったり決闘したりする暇は全くない
柳田バカすぎるのか
娘を店に出す気満々だったのか
0840名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 21:48:11.12ID:jhW2O3ty
>>838
清原好きなんだけどな。ただ女優としての覚悟が出来てないようで、腹括って欲しい
0841名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 21:51:33.59ID:bl5J94Wu
>>840
二階堂ふみだったらしっかり乳放りだしてちゅーちゅー吸わせて
挿入されてパコパコされてるとこもやってたよな
0843名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 22:08:27.00ID:q6CoWPLW
うおおおおおおお
ふみさ、やりぶさぁしてるさあ
うちなんちゅのほうみペロペロ~
0844名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 22:35:52.14ID:KnC4+ZFS
そもそも白石和彌は若松プロ出身だから
反体制のアウトローの方が上手く描ける
柳田は浪人とはいえ堅物なので反体制には絶対にならないので白石向きのテーマじゃない
0845名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 22:44:15.14ID:/NZylDSd
>>839
囲碁はともかくとして兵庫と決着ついたあとは親分と話し込んでないで早く絹を迎えに行けよとは思ったw
0846名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 23:02:49.49ID:/NZylDSd
キョンキョン演じる吉原の女将の元ネタになってると言われてる文七元結も聴いてみた
まったく昔の孝行娘ときたらどいつもこいつも…
0847名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 23:16:34.52ID:8dd7u+J2
>>799
そのことを主演俳優も批判してるしw
だからこそ映画のテーマはそんな頑なな主人公が最後には現実と向き合う
これが落語の原作とは離れたこの映画独特のテーマだと思う
0848名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/03(月) 23:41:48.57ID:uDxWIILd
というか落語なんてそもそも、本筋以外は語り手ごとに改変が入るのも当たり前にあることだし、映画で改変が入ったとしてその事自体を批判するのは変だと思うんだけど

あと軸盗んだと疑われたときに何で腹切らなかったの、って言ってる人はもうちょっと当時のこと勉強してから喋ろうねw
0849名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 00:16:23.14ID:0MpahAde
改変したせいでもともと無理のある話が
さらに無理のある話になってるから批判されているのでは
0850名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 00:24:57.09ID:tCJ0GkpY
主人公の融通が効かない性格で家族も含め
多くの人が迷惑してるのはウルトラマンが言った通りだし
だからと言ってそれを変える事も出来ずに娘の祝言の日に失踪なんて
ホントに人間的にロクでもないなあ
0851名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 00:37:55.06ID:oaCunnhE
最初から年齢制限あるの作る気なかったんだから女優側の覚悟うんぬん関係ないよ
つかそういうのちょっとあるだけなのに年齢制限つくのホント嫌い
0852名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 00:54:21.59ID:5okA0C6g
監督が美しく撮りたい美しい映画にしたいと思って作ったんだよね
過去作のような荒々しくない物撮りたかったんだろう
0853無名シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 05:54:07.84ID:gTiBv2ss
萬屋源兵衛は囲碁好き・威丈高な性格(これまでの商いも)・町人からケチ呼ばわれている
その場面に出くわした格之進は勝てる碁を放棄して1両置いて帰る
それは藩勤めをしていた時の柴田との事が蘇ってきたからだよね
その後から源兵衛の囲碁や商いに対する考えが変わって行ってかえって商売も繁盛する

>>852
そういうう話も監督自身がしているね
それで2-3日まえに冒頭の映像動画UPをしたのかも?とも思っている
0854名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 06:12:18.71ID:wvuJ5OLe
>>848
仇討ち追加は本筋改変してるようなもんだろ
0856名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 07:18:24.54ID:We2lm0WX
清原果耶が吉原で、客を取らされ
ぬっくんに全身甜めイカされる
シーンは必須ですがありますか?
0858名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 08:50:02.89ID:yynlPPcw
時代劇音痴なんじゃなくて
昭和の男尊女卑の価値観のままで父の武士道のために娘が身売りするのが美談扱いするのがアレ
作劇するにも現代的価値観を踏まえたストーリーテリングが必要で、現代のまともな人間の価値観からかけ離れた自己犠牲美化だから批判されてるの
いまどきお国のための特攻を美談とする体制翼賛映画が作られたら批判されるでしょ
0859名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 09:01:44.06ID:ozPouDP2
>>858
映画中でも全く美談扱いはされてないぞ
父の武士道の為でもないからネガ工作するにしても映画みてから書いてな
0860名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 09:07:05.99ID:f7rlyvLk
入場特典で小判のステッカーもろた
そこは碁盤の方が相応しいんじゃないかなと
0861名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 09:34:03.63ID:FSokoFMK
>>858
それを言い出したら歌舞伎なんて辞めた方がいいって話になる
「仮名手本忠臣蔵」なんてテロリスト礼賛の芝居だし
時代物なんてそんなのばっかりだよ
世話物も心中とか殺しとかそんなんばっか
0862名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 09:48:04.50ID:2a6r0/TS
>>859
清廉潔白な父親の主義主張のために娘が払う自己犠牲は時代劇の見どころみたいに美談にしてる人いるでしょ
0863名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 10:18:12.06ID:NiQVkC51
>>829
左門が源兵衛のとこに訪ねて来るのは長屋の連中が今日は○町の萬屋さんで月見だよって
隣近所がペラペラしゃべるのは普通だろうし別におかしいとは思わなかった
0864名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 10:44:44.91ID:eXkzW7lI
>>858
>>846に書いた文七元結も父の借金のために娘が身売りする話
ちなみに父は武士でもなく町人だが
0865名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 11:15:53.81ID:RdvULrlD
>>862
見どころ=美談 って解釈しちゃったのね

お前にとっては『プラトゥーン』なんて美談満載だねw
0866名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 11:23:28.29ID:YUyealZ4
原作というか、落語?では藩を出て浪人になった理由はどうなってるのかなぁ
0867名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 11:29:26.77ID:Nh2SHNhG
落語では浪人になった原因は特に語られていないね

落語は3~40分位の噺なので聴いてみたら?
この映画がきっかけで落語聴く人が増えてくれると嬉しいんだけどな
0870名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 11:38:34.68ID:/KB1Dflx
>>869
殿様との関わりは落語では言及なし
同僚と反りが合わなくなって……という説明はされるけど
0871名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 11:48:00.55ID:0g8KXfG0
例えば主君の息子=若殿を助かる為に 
自分の息子の首を斬り身代わりに差し出すって話とかあるけど
決して自己犠牲を賛美したものではなく
忠義の従わざるを得ない武士の悲哀を描いたものなんだよ

現在の感覚もいいけどさ
古典芸能はその辺を読み取れないと楽しめないかもね
0872名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 11:55:20.94ID:AjhgkQTT
>>855
本格派時代劇にしてはかなり入っていると思うよ
人気テレビドラマシリーズの鬼平より入ってるみたいだし
0873名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 12:16:21.42ID:n4evBGwm
>>872
鬼平がくそ弱いだけムロツヨシの忠臣蔵とほぼ同じペース最終5億程度キムタクなら連日叩きスレ立つレベル
0874名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 12:30:07.98ID:RdvULrlD
>>873
頑張っているけど屁理屈にもなってないわ
この映画を貶めようと必死だな
0875名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 12:36:23.69ID:n4evBGwm
340館LVやって初動1.2のコケ。これで席足りないと言ってた奴には笑った
0876名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 12:39:57.81ID:n4evBGwm
そういえば恥ずかしげもなく大ヒット舞台挨拶とかやってたなw
0878名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 12:50:53.83ID:eXkzW7lI
>>866
Youtubeで志ん朝さんの落語を聴いたけど
上役の讒言によりって言ってたよ
0881名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 13:13:37.28ID:NiQVkC51
>>870
じゃあだいぶ映画オリジナルで肉付けした話なんだね
そりゃそうか、二時間も尺があるし
0882名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 13:21:12.97ID:YUyealZ4
>>868
>>878
なるほど
妻や身内を死に至らしめたということでもなく、それなら仇討ちとはならないか
0885名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 13:36:27.89ID:0MpahAde
もとの落語を聴けばすべてわかるんだけど
どんだけものぐさなんだ
0886名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 13:38:30.74ID:ypiZCScE
自分で確認して終わりじゃなくお前らと会話のネタにしたいんだよ、いわせんなはずかしい
0887名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 14:12:37.38ID:RCuPeu/4
先週末で4億円を突破しているな
最終7億越えか?
任侠ヘルパーと同じくらいか?
草なぎ、孤狼の血にゲストで出てくれないかな?
0890名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 15:23:35.75ID:aeuTwwIR
>>858
いいよもう男尊女卑ガーはw
美談として称賛したいなら弥吉に恨み言言うシーンとか入れねえだろ
お前だけだよそんなとこで引っかかってる馬鹿は
時代劇音痴というか単に物語を読み解く知能が足りてないんだよ
0891名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 16:51:35.96ID:NiQVkC51
仙台と福島で日曜日の舞台挨拶チケ明日発売
草なぎも宣伝頑張ってるな
0892名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 17:30:49.70ID:mtC9H0rW
>TOHO日比谷 6/7 (金) 箱割
>碁盤斬り 436x2、98x1
>曜日によってプレミアム、最大箱はまちまちのようです。
>金曜は午前に 碁盤斬り、土曜は あぶない刑事 に割り振り有り
0893名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 17:59:09.87ID:vif6LF8X
>>867
だな!是非古今亭志ん朝の「居残り佐平次」「お見立て」「酢豆腐」「井戸の茶碗」あたりを聞いてもらいたいよね
0894名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 18:32:13.62ID:NI9xBsjH
>>873
ムロのやつはコメディ時代劇で東映だし
本格派時代劇のキノフィルムの碁盤斬りとはまた違うな
比べるとしたら本格時代劇で同じくらいに公開して館数も同じの鬼平ぐらいだよ
あちらは人気テレビドラマシリーズで
テレビで再放送していた分碁盤斬りより有利だし
0895名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 18:40:54.48ID:QVIiMqWW
ミッドナイトスワンが「追いスワン」とやらでファンを煽って何十回も行かせて7億になったんだから今度も行くでしょ
もちろん時代劇ファンがそんなに何度も通うわけないからお察し
0896名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 18:53:16.95ID:n4evBGwm
>>894
鬼平に勝ってるのは分かってる鬼平は大コケ碁盤はコケ。ムロツヨシのはペース同じだから最終5億程度になるって言ってんの
0897名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 19:00:12.89ID:n4evBGwm
ムビチケの売れ行きで同じキノの空母いぶきごえ狙えるとか記事みた事あるけど半分も行かないな
0898名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 19:01:05.52ID:QVIiMqWW
>>896
ムロには何十回も通ってくれるファンはいないだろう
ペースが同じならジャニオタの分長持ちするんだよ
0899名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 19:02:44.49ID:WDUAoRqF
>>893
志ん朝は親子二代で二人共名人と言う奇跡の落語家なので是非聴いてほしいね
あとは小三治、先代文治、円丈、枝雀かな
現役では一之輔、三三だな

落語スレではないからこれ以上は控えるね
0901名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 19:34:17.21ID:OL7UDQNm
清原や中川他の俳優ファンはそこまでお付き合いする義理はないしな
1,2年に1本のペースでいい草なぎと違って待機作もあるだろうし
0902名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 19:44:04.66ID:MBLg4aLU
落語のほう聞いてみた
落語で聞いてると50両用意した理由も
きぬさんが身売りする経緯も違和感無いなー
きぬさんが結婚する相手は落語家によって
様々なんだね
0904名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 20:32:31.94ID:TW90lvOi
>>895

アレに比べりゃ
こっちはずっとクセのない映画だと思うけどね
扱う内容は攻めてたけど
行きづらいってのはあるじゃん
0905名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 20:34:56.60ID:0LuNQ46o
>>895
ミッドナイトスワンの方が感動ポイントが一杯あったから何回も観に行く人がいたのはわかる
0906名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 22:52:58.90ID:0gKmEn00
>>902
落語でも遊女になった娘を身請けしたら
痩せ細って、頭も少しおかしくなって、髪の毛も
真っ白というパターンがある

それを番頭が看病して、一緒になるというのだが
昔は美談でも今はちょっとね……
0907名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/04(火) 23:08:54.36ID:6Yn0Y4Uz
>>906
残念ながらその古臭いオチは今の落語家が考えたものなんだ…
人間国宝の孫という、どこをとっても七光りでしかない無能が

バッドエンド版の嚆矢は志ん朝のお兄さんの馬生で
これはマジ誰も救われないで終わる
万屋と格之進の友情もどうなったかわからない

これに余計なハッピーエンドをくっつけたのが小さんの孫
0908名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 00:20:04.27ID:EoDJO7Wm
絹が遊郭に行くというのを柳田が止めて刀を売って50両作るバージョンをさっき見たけど誰のだったか忘れてしまって探せない
0911名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 01:21:24.78ID:AIN/r0Ay
左門は映画にしかいないから
落語で刀を売ってしまったら誰からも刀を借りる事はできない
それとも刀を売って50両作る⇒帰参して別の刀を買う金をゲット
みたいな?
碁に夢中になったせいで
娘を不幸にしてしまう悲劇では全然ないなw
0913名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 02:08:34.05ID:AH31SUCm
>>911
何度も話出てるけど、元ネタじゃ帰参が叶った上に出世して帰ってくる。斬るのはそのあと
0915名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 03:10:23.51ID:VK4BSvu9
>>897
5億は間違いなくいきそうだが、それ以上はミッドナイトスワンみたいにコツコツ稼ぐかどうか
0916名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 03:17:17.69ID:VK4BSvu9
>>896
キノフィルムズ人情噺が東映コメディと同じなら大成功ではw
0917無名シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 03:33:20.12ID:2bdhdarn
人柄が人を惹きつけ人を改心させる力もある
勝てた碁をやめて1両を置いたのは源兵衛の性質を柴田に重ねたから
分が悪くなると手の中の碁石を鳴らしながらこれまでの勝負にも圧をかけてきたのだろう
お礼を受け取らなかったのは魂胆があるからだと穿った精神の持ち主
あの一両をきっかけに話が始まり結果娘の幸せにもつながった
サブタイトルのBUSIDOを考えてみたい
0918名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 05:01:23.16ID:AIN/r0Ay
>>913
そんなのは百も承知なんだ…
刀売って50両作って
帰参して新しい刀持って戻って来たって話だと
娘いなくてもいいじゃんレベルだろっていう事
0920名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 08:16:35.24ID:J4eA6ROD
主人公は頑固で家賃も払えないのに自分の趣味にカネ費やして
その後始末を娘に頼るクズ描写なのに、なんで清廉潔白とか言われてるの?w
0921名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 08:21:41.63ID:J4eA6ROD
>>890
娘を吉原に売る父親を清廉潔白扱いするんでしょ?w
美談じゃんw
0922名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 08:25:49.23ID:USqYnKhx
>>871
何でそこまで忖度して時代劇を見ないといけないんだよww

>>
0923名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 08:32:39.66ID:5Z0En/7Y
>>915
シネマサロンで「キノシネマは上映し続ける」と言われてて調べたら
新宿神戸福岡など全国5か所にあるんだね
6/7〜の週はTOHO日比谷が最大箱だから稼ぎ時(6/8を除く)
0924名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 08:35:04.08ID:cAtvPWXP
首都圏の政令指定都市だが、自宅近くのシネコンでは今週金曜日から1日1回に減ってしまうわ
0925名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 08:35:58.63ID:ALauuz+9
なんか多くの人に見てもらうというよりオタ活だよね
アイドルのCD100枚買うみたいな
0926名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 08:51:38.77ID:ejuuGMgF
>>907
でもあの人が次の小さんでしょ?
現小さんからして既にセコくなってるけどさ
文楽、正蔵なんかもそうだよねー

圓朝はともかく志ん生、圓生みたいに
誰も名跡を継げないのもどうかと思うよ
圓生は圓楽、志ん生は志ん朝が継いで
次に繋げるべきだったと思う

なので菊之丞が志ん生を継げとマジで思うわ
0927名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 09:07:09.26ID:bZ23qlSO
同じ噺でも演じ手によって変わるのが落語の面白いところで
どんどん変えていけば良いと思うわ
そうやって上手く形になった噺が語り継がれていけば良い事だし
今は昔の噺も聴けるからその変遷まで辿る事が出来る
良い時代だよな

でも過去の名人達の音源が聴けると言う事は名を継いだ落語家の苦労は計りし得ないよ
相当な腕が無ければ(先代のイメージを)超えることは出来ないだろうし
0928名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 09:12:49.26ID:DdFTsAEi
芸人時代も変化する
正蔵なんかも相変わらず下手だけど
歳をとってからおじいちゃんのお話みたいな味は出てきた
あれはあれでいいのかなと思う
それが正蔵の個性なんだから

志ん生と志ん朝や馬生も芸の方向性が違うしね
志ん生のフラなんて誰も真似出来ない
0929名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 14:17:17.27ID:iDCYIepc
>>921
最後に格之進自身が自分の潔癖さを反省してるし美談ではないぞ
主人公がやってさえいれば肯定されてると解釈するタイプ?
0930名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 14:48:17.69ID:tkkuMBZt
>>929
相手にしない方が良いよ

この映画を観る年齢層はそれなりに高そうだけど
ここまで理解力が無いってのはね…
最低限身につけるべき知識とか教養と言うものが欠落しているのだね
そういう時代なんだろうか
0932名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 15:25:45.27ID:XWDHQDHS
時代劇はNHK以外の地上波で殆どやらないから仕方ないと思う
若い人だとTV持ってないからそのNHKも見てないという人もいるし
0933名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 16:21:46.39ID:CajE70p1
なんだかんだいっても殿さまは格之進に戻ってきてほしいというし左門もそんな
格之進を面倒くさいやつとは思ってないし柴田が大げさに言ってる可能性もあるよね
0934名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 16:28:04.59ID:dn2eaVNe
どんなにXで評判が良い!拡散をしても
若い人が見てくれるような人気漫画原作か人気ドラマの映画化かゴジラ主役か海外で大きな賞を取るような映画じゃないと最近は10億以上のヒットはしないよ

草なぎ主演とか白石監督作品とか、
まずは10億を超えないと話にならない
0937名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 17:20:27.77ID:boCOKhPc
映画そのもののビジネスモデルを考え直さないといけないね
映画も映画館ももう儲からない
0940名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 18:15:39.86ID:z2xTfZqX
>>926
順序でいうと
志ん朝になってから次が志ん生
だからまず菊之丞は志ん朝をめざさないとだが
色々な意味で志ん朝になれるかすら微妙なラインだ

圓生に関しては
生前から五代目圓楽が狙っていたけど
ほぼ同格の弟子の圓窓がいてけん制合戦になり
実質止め名みたいになってしまったからね
で、生き残ってる圓窓はもう今更だろうし
今後三遊亭にめちゃくちゃうまくて人気のある大物が出てきたら
ひょっとしたら名乗れるかな…って感じじゃないかねえ
0941名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 18:36:25.27ID:fUzimkrN
>>940
志ん朝って名前は3代目がすごかっただけなので古今亭の若手が継げば良くね?
ホントは志ん朝が志ん生を継いでいれば
志ん輔あたりが継いでいたかもしれない
0942名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 18:59:45.34ID:SoPg41vq
志ん朝継ぐ若手が気の毒だな
文楽や文治みたいに図太ければ良いが
先代三木助みたいになったら目も当てられない
0943名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 19:08:22.07ID:5Jjkh+Pj
>>934
本格派時代劇で10億なんて目指してないでしょ
館数同じぐらいの鬼平よりいけば万々歳じゃない?
0945名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 19:17:23.12ID:mdJRyeXu
サービスデーだからかな
シニアはいつでも割引あっていいねぇ
0948名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 19:43:36.72ID:oIoYa8q2
アンチはやたら碁盤斬りだけハードル上げてるが
最近公開された本格時代劇と比べればいいのよ
0949名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 19:53:56.60ID:oIoYa8q2
>>934
無理に若い人に見てもらわなくても
おじさんに人気あるなら働いてないおじさん
→働くおじさん、アラフィフやアラフォーおじさん
に広げればよい
若い映画好きな男の子も見に来ていたよ
落語原作の映画はめずらしいから
そんな必死になってTwitterで広めようとしなくても
自然に広まるに任せればよいのに
初めて時代劇みたって人結構いるし
0950名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/05(水) 19:54:50.05ID:oIoYa8q2
元々そんな大ヒット!って題材ではないから
それなりに入っているんじゃないのかな
0951名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 01:10:26.20ID:74ZkCQD8
>>942
こぶ平とか強かったかもな、そういう意味では
最近は上手い下手より痩せすぎなのが不安だが

講談の伯山みたいに
伝説的な大名跡を堂々名乗れそうな人材がいないよね
今の落語界
0953名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 03:20:29.70ID:74ZkCQD8
滑稽噺でないんで全編で笑いが巻き起こる感じじゃないけど
柳田が番頭に50両を渡した後に
もし萬家で50両が見つかって柳田の無罪が解った時どうするかといわれ
「私の首を差し出します―――ついでに主人の首も」
って勝手に請け合う所とか

そうやった後、50両が見つかって柳田も見つかった時
番頭が超気まずそうになる所とか
手代たちが番頭に対して「やー目出度い」みたいにからかう所とか

番頭絡みでコメディっぽくなる演出が多いね
0954名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 04:53:52.83ID:aw1jngx2
>>951
一之輔、三三、白酒くらいだな
何十年後かには上手と言われているかもな

名人の域に達する落語家は思い当たらないな
0955名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 09:26:18.88ID:GnNwXbHk
>>954
面白い噺家には白鳥とか喬太郎とかもいるけど
新作中心の人はどれだけ面白くても
名人扱いされないよねー

個人的にはその3名に菊之丞も加えて欲しい
0956名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 10:43:18.41ID:74ZkCQD8
皆それなりに面白いけど
じゃあ大名跡名乗れるかっていうと全員微妙だな
現役だと小朝が志ん朝か圓朝狙ってるって噂はあるけど
もう小朝は小朝でいい気がするしな
正直落語界は今大物がいない
0958名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 11:03:07.94ID:GnNwXbHk
>>956
小朝が圓朝狙ってる話は泰葉が暴露してたなw

まぁ、永久欠番的な圓朝はともかく
正蔵、文楽、小さん、柳枝だけでなく
志ん生、圓生もちゃんと名跡を受け継がせるべきだと思うよ

後の人が「6代目志ん生はセコだったねー」なんて言えた方が欠番になるよりマシかと
まー、志ん朝が早死にしちゃったのと
圓楽が分裂騒動〜圓生急死で一門を支えないといけない状況で圓生襲名どころではなかったからね
だったら楽太郎に圓生継がせてやれよって思ったよ
0960名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 11:23:05.60ID:GnNwXbHk
柳田格之進がそもそも映画にしにくい噺だから
すっきりしない噺だし

こんなの映画化するくらいなら
「幕末太陽傳」をリメイクすればよかったのに
舞台では度々やってるんだから
0962名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 13:25:09.71ID:6/ri5xt8
>>961
番頭が酔いつぶれてたから代わりに応対して50両を受け取り、自分の裁量だけでは最終処理できないから主に渡した
番頭がちゃんと仕事してたら起きなかった事態
0963名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 13:29:42.54ID:W3lJjB+u
いやー、はばかりへ持ち込むのはって思って額縁の裏に隠したのを
あんな大騒ぎしてお金探してたのに失念してる源兵衛が悪いわ
普通思い出すだろ、そんなめったにないシチュエーション
0965名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 13:55:05.16ID:GnNwXbHk
>>963
囲碁のことが頭にいっぱい失念したって描写になってるじゃん
そんな状態の主人に金を届けるのも失策だね
0966名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 14:14:34.67ID:aw1jngx2
>>963
面白い話があるんだけど

古代の中国では麻酔なんて無かったから
囲碁をやって夢中になっている間に手術したんだってさ

嘘か誠か荒唐無稽な話だよね
0967名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 15:47:52.60ID:W3lJjB+u
めっちゃレスついたw
碁に集中してても前夜の事だし大金だし思い出そうとしたらぼんやりでも
どっかに置いたような…みたいにならないのかねって思ってさ
自分がどっかに置いて置いた場所が思い出せない=お金がないから柳田が盗ったとはならんでしょ
そしたら物語が進まないけど
0968名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 16:23:45.35ID:cWiB/4v2
清原果那が身を売って遊郭で
小汚い温水洋一に全裸で全身舐られるシーンはありますか?
0971名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 22:45:09.19ID:UE9AwM8O
>>963
いや映画見た?
そこのところのリアリティを國村の演技で見せているよ
あの受け取るときの上の空の感じとかトイレ行くときにも碁の展開のことしか考えてない描写
さすが國村だと思った
0972名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/06(木) 23:48:22.28ID:sc9OGDkr
いくら国村が名演しようと呆けててお金失くした失態は免れん
信号が赤なのは直前で気付いた私が女の子を轢いたのは間違いありませんて言ってるジジイと同罪よ
0974名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/07(金) 03:45:33.19ID:sSnOWQLx
ボケてるよね
あんなに完全に記憶から消えるってどういう事?ってなる
それだけ囲碁に集中してたって言っても金を受け取ってるのは記憶してるわけだし
0975名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/07(金) 03:46:41.55ID:sSnOWQLx
とりあえず源兵衛は元凶だし首を賭けられてもしょうがない
0977名無シネマ@上映中
垢版 |
2024/06/07(金) 08:10:39.15ID:Z3oqP/pq
年とらなくても他の事に気を取られながらやる事は
度忘れしがち
この辺は元ネタを知った状態で見てると
國村さんの演技が的確なのがわかるけど
知らないで見てると見かえさないとわからんかもね…
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況