X



デイヴィッド・サンボーンの再評価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだ選挙にいこう
垢版 |
NGNG
師匠筋にあたるブレッカーのスレは繁盛してる反面現在稼働中の
本人スレがない…
この不人気、どうもクソ真面目にフュージョンとつき合った時期
が長すぎるため、軽佻浮薄な印象が拭えないからではないか?
「アナザーハンド」以前の作品は「ダブルヴィジョン」以外無視
などとのたまう知ったか野郎の跋扈跳梁する昨今、フュージョン
SAXの代名詞だった彼の業績を語ってみましょうかねぇ。
0490いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/03 00:08:21ID:???
>>488
まったくだ。小児麻痺のリハビリでサックスを始めたのは有名だが、
未だに後遺症が残っていると信じてるバカがいるとは・・・・w
0491いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/03 01:30:06ID:???
本人でないとわかんない事だね

別に運指ができようができまいが関係ない。
仮にできなくて結果ペンタ中心で吹くようになって
結果出てきた音があれならオーライ 

できるって証明する必要も無いよ
0492いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/03 03:23:57ID:???
あの独特の構えとか妙な指の動き方とか
後遺症が見た目でもでてる
フレーズも491が書いてるとおり
別にそれが悪いとは誰も言っていないし、それも個性だと思う
しかし、フレーズのバリエーションがワンパターンなのは、その辺の事情もあるとは思われる
488や490は、多分、若いヤツなんだろう
古くからのサンボーンのファンはそんなことみんな知ってるはず
自分の知らないことは、全部、ネタだとは思わないほうがいいよ
そこらの厨房君
0493491
垢版 |
04/10/03 03:36:01ID:???
一言多いよ ほんと。
0494いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/03 11:45:29ID:???
>>492
オレはサックス吹きだが、サンボーンのアドリブはコピーしてみると
かなり運指が難しいよ。世の中でリテナーが言うほどペンタばかりではない。
クロマチックフレーズも多用している。跳躍が広いフレーズも多い。

ああいうフレーズが吹けて、運指的にバップフレーズが吹けないということはないよ。
一時期、サンボーンがバップフレーズを研究していたのも古くからのファンなら
知ってるはずw 実際、スタンダードなんかを吹く場合にはバップフレーズも出てくる。
でも、それがあまり表に出ないのはサンボーンの音楽性と個性のためだろう。
見た目で判断するなよ。
0496いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/04 01:37:55ID:???
>>492に同意
俺もコピーよくしたがそりゃむずかしかったよ
マイクスターンとやってるのなんか複雑で途中で耳コピすんのやんなったし
後遺症でできないことがある云々なんてまったくナンセンスだよ
0498いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/04 02:35:57ID:???
小児麻痺の影響を残してるのはあの独特のマウスピースのくわえかたぐらいじゃないか?
そのおかげでサンボーン独特のあの音色が出現したんだよな

サンボーンフレーズが際立って聞こえるから、同じ音ばっかり吹いてるように感じるのかもしれないが
サンボーンの曲はサックスのキーにするとE♭とかE♯とか、シャープやフラットが3つも4つもついてしまう曲が多いんだよ
弦や鍵盤のプレーヤーが作曲したものをサックスでやりやすいキーに直すプレーヤーも多いだろうけど
サンボーンはそのままでやってると思われる
楽器からはみでる高音は出しちまうし、運指がむずかしくたってお構いなしなんじゃないかな?
その中で>>494のいうようなことやってるんだからかなり難易度は高いかと

できない運指があるなんていうのはかなりの勇気だなw

0499いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/04 02:55:49ID:???
E#て シャープ3つにダブルシャープが4つか・・ 
    Bennyもこれで吹いてるのか すげぇな 
0500いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/04 03:03:41ID:???
>498
ギターのEに合わせてアルトでkey of C#mとか普通だろ できなきゃバンドでふけねーよ
hiE-F#なんてはまり易いから逆に吹きやすい罠 難易度高くもなんともないが
0501いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/11 01:05:11ID:pZLB4DNs
#や♭が多いキーで演るのは、サックスの特性も関係していると思う。
運指は難しくなるが、楽器が良く鳴るキーだから。
0506いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/11 21:54:00ID:???
バップ弾くのは難しいっていうのを、
フレーズ自体を弾くのが難しいと勘違いしてるのだろうな。

>自分の知らないことは、全部、ネタだとは思わないほうがいいよ
>そこらの厨房君

そっくりそのまま、貴方に。
0507いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/12 00:35:42ID:???
>>492 は厨房じゃないだろう。
サックスの奏法も分かってない、どこかの糞リテナー親父に間違いない!
0508いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/12 17:59:43ID:0Dn8JEZb
厨房ならともかく、親父でこれじゃ救いがないな。
0517いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/21 22:10:25ID:ntgxlM2b
11月21日でしたっけ?
アルバムが出るのは。
0518いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/21 23:56:21ID:???
ブルーノート、ギターはディーン・ブラウンがよかったんだけどな・・・
0520いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/22 00:55:49ID:???
>519
オレはこの路線好きだよ。
少なくともダサダサフュージョン丸出しのマーカス・ミラープロデュースの頃よりは随分とよくなった。
0521いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/22 15:17:34ID:Tm/XAEW1
しょせんフュージョン屋なのさ。
0525いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/24 22:04:50ID:???
The Ballad Of The Sad Young Menをやっておられるのですな。
買うのやめようと思ったけどこれだけで買い。渋い選曲です。
0526いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/25 08:26:49ID:???
テオ・マセロの新譜、広告等にはサンボーン参加とあるが
実際にはDavid Sanfordとかいうヤツだった。
0527いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/29 00:46:48ID:pBTfBqVu
サンボーンの構えが彼のサウンドに大きく関係してるのは
間違いないけど小児麻痺云々っていうのはヘン。

例えば野球でアメリカの打者には色々な構えがあるけど
それと一緒だと思う。
0529いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/29 07:29:37ID:???
ビルエヴァンスみたいな姿勢でピアノ弾いたらやっぱりはりた押されました。
0530いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/29 07:46:57ID:???
>サンボーンの構えが彼のサウンドに大きく関係してるのは
>間違いないけど小児麻痺云々っていうのはヘン

全くその通りだろうね。
でも、何かエピソードがあると、それと音楽を結び付けて考えたがる人というのが
世の中には沢山いるんだよね。
0531いつか名無しさんが
垢版 |
04/10/29 13:45:41ID:???
>529
トランペットも、ディズのように頬を膨らませて吹くのもクラではご法度だね
0532いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/02 01:34:15ID:p1A5aUsA
>526
私はDavid Newmanが好きなんですがDavid Newtonという
ジャズミュージシャンがいるので中古盤さがしで時々
「おぉ!・・・・あ、違った」となります。
0533いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/11 10:57:41ID:Arced5y7
全てのものには終わりが来る
0534いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/16 18:03:32ID:???


12月、BNへ聴きにいきま〜す!!
楽しみだな〜んw
おまいらも行きなさい
0536いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/22 22:59:26ID:9NEQN63p
まだ誰も聞いてないの?
0538いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/22 23:54:29ID:???
>536
ボーナストラックもないし、2500円という馬鹿高い国内盤先行だから
輸入盤待ちなんじゃない?
CD屋で試聴したけど、前と同じ雰囲気で、1日も早く聴きたいと思わせるものは何も無い
0540いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/23 13:23:36ID:???
>539
アマゾンcojpで1600円くらいになってたら買ってもいいんじゃない?
0541いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/25 23:19:54ID:+6NhONKq
まだこのスレあったのね!保守乙です。
最近のは何聞いても同じに聴こえてつまんなかったんだけど、
「ユーマスト〜」とか「ドントレットミー〜」試聴したら欲しくなった。
最近では出色と思いますがどうでしょう?
0542いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/26 01:19:34ID:???
>541
前作よりは確かにいいね
マーカスとちゃちなフューやってた頃は嫌いだったけど、最近のサンボーンは味が出てきたね
0544いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/26 11:41:43ID:HZzCLUEl
サンボーンスレサンクス
サンボーンは自分の担当以外のプレーヤーとしては一番好きだな。
でも、ソロアルバムよりサイドの方がいい。しかも単純なソウルナンバーなんかのプレイ。
スティーブ カーンのDARLIN DARLIN BABYなんかは、油断して聴いていると泣いてしまいそうにになるよ。
0545いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/26 13:29:04ID:???
個人的にはこのアコースティックなセットが好きなんで、ブルーノートへ聴きに行こうと
おもったら、来日するバンドは相変わらずのメンツでがっかり。
ガット=マクブライドというレコーディングメンバーでとまで贅沢は言わないんで、
ギル・ゴールドスタインを音楽監督にしたアコースティックセットのライブをやって欲しい。
「シカゴソング」や「ドリームス」なんかをやらないと日本のファンは納得しないのだろうか?
レベル低いよなぁ。。。
0546いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/26 17:09:14ID:???
>「シカゴソング」や「ドリームス」なんかをやらないと日本のファンは納得しないのだろうか?

日本以外のライブでもずっとそれらの定番を演奏しているわけだが。
0548いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/26 17:39:25ID:???
ガッド来るならいったんだけどなあ。チケがちと高すぎるし、やめとこうかな。
0549いつか名無しさんが
垢版 |
04/11/27 01:11:41ID:HzHKBOaF
ライブでの選曲ってどう決められているのかな。
ブルーノート側に少しは口出しする権利はないのだろうか。
0551いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/01 12:45:24ID:???
なんかさー、ヒューを馬鹿にしたようなこというジャズヲタが多いけど
40年代〜60年代でJYZZは終わったわけじゃny
レコードからCD,MD、iーpodに逝ったように
ヒューでもいいじゃん!

おまけに参凡さまはそれで一世を風靡し
イパーイの人に好かれてんだから



0554いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/01 16:28:48ID:???
わはは〜い!
フューでもズージャでも演歌でもなんでもええやん。
今夜聴くぞ、OsakaBNで2ndステージ炒ってきまつ
0555いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/01 17:09:14ID:???
で、都はるみにサンボーンのソロがあるという
都市伝説はどーなった?
0559いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/02 14:34:18ID:???
ぶるーのーと、ぴっかぴかなのはいいけど
料理高い。
外で何か食べて店内ではビールくらいにしとくほがいいかも
まあ、店としては料理と酒で稼いでるのはわかるけど高杉

そうそ、肝心のサンボーン、クールな表情だったけど、うんとのってたYO
サンボーンブロウを生で聞けてしあわせだったYO
他にはキーボードのリッキーもいい仕事してた







0560いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/02 15:05:37ID:???
俺も行ってきた〜。演奏は良かったんだが、隣のテーブルにいた
年配夫婦がずっと喋りまくりで死ぬほどウザかった。クラシック以外は
デカイ声で喋っててもOKと思ってるんだろーか。氏んでくれ
0561いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/02 15:28:43ID:???
俺も昨日いったよ。
正直カジュアル席で立ったままでも、のりのりで踊るのも良いかもしれんとオモタ。
前の場所のときより、微妙にフィーが高くなってるし。
サンボーンのサウンドはすばらしかった。メムバーのレベルも高い。
「シカゴソング」は何度聞いても、やっぱりいい!!
0562いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/02 18:56:40ID:???
セットリストきぼん 今週ひょっとしたら行くかも

全盛期をしってる人間としては最近のライブはちょっとほろ苦いけど・・
10年前は今の3倍音がでかかったんだよな 
0563いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/04 01:29:37ID:XsTt5JXq
東京BNも広くなったよね。以前の狭さでは儲けがでなかったのかな。

でも音響は今の方が好き。
0564いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/08 14:00:37ID:C1l4HyAC
昨日名古屋BNに行ってきました。最高でした
シカゴソングのサックスはいる所でブレイクするのがかっこよかったよ
あとPAがかなりやばかったのか演奏中に演奏やめてまでもPAに指示してた
のがあんまりでした。
あの日本人PAめ!!
0565いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/16 03:01:07ID:/PUOAB1B
>>564
俺の行った日(TBN)にはやらなかったよ、生で聴きたかったが残念。
0566いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/17 02:04:58ID:6NbP56Iv
>>565
東京BN(12/11 2nd)で演奏しましたよ。去年も演奏してたな。
大盛り上がりでした。
0567HOT-m
垢版 |
04/12/24 17:57:49ID:HIt4XGG7
昔の曲どうせやるならシカゴソングとかよりも「ロータスブロッサム」とか「ストレイトトゥーハート」みたいな
しっとりしたバラードやりゃいいのに・・・
0571いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 22:16:01ID:BS6bqu5+
げ。マジで出てきたw
0572いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 22:16:11ID:M1VuyRNX
おい!でてるぞ!
0574いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 22:19:24ID:EsXDnsnL
サックス使いこんでるな
0575いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 22:20:05ID:lyPfU8EP
フェンダーローズは誰?
0576いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 22:21:04ID:LuqEFEiL
うおー生だ!
0577いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 22:21:32ID:lyPfU8EP
若いなあ
0578いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 22:22:09ID:LuqEFEiL
いやフケたと思った。
0579いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 22:25:39ID:TcBj2AKa
今テレビ観て、初めてサックスていいなと思った!プープカうるさいだけだと思ってたけど、あんなに繊細で、話しをしているように息遣いを感じられるものなんだ!感動!初心者お勧めCDとかあったら教えて下さい!
0580いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 22:27:21ID:Dppustus
かっこよかったなぁ〜
0581マレ
垢版 |
04/12/25 22:33:26ID:ChvqiB5a
NTV実況スレで見てた。
感極まって号泣AAの奴からセックス連発レスまで
幅広ぅござんした。
0582いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 22:50:40ID:M1VuyRNX
>579さんをスルーしちゃだめでしょ?
誰か教えてあげなよ。オレは教えてあげたいけど、詳しくないんだ。
ごめん579さん
0583いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 22:54:59ID:???
サンちゃん・・・・・
音もう出ないんだな。
でも言いたいことはかろうじて解る。スマイルがR&Bになるんだ・・。かっこええな。

座ってるポーズが流麗なる誓いの裏ジャケの写真みたいだった。
0584いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 23:07:40ID:???
>>582
いや、その為にもこのスレは使えるはずだ。
取りあえず読んで見れと言いたい。(もう彼は必死で読んでる事だろうw)
0585いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 23:07:55ID:???
>>579
>繊細で、話しをしているように息遣いを感じられる

テナーサックスなら、Stan Getz
アルトサックスなら、Paul Desmond、50年代のArt Pepper
両者ボサノバのアルバムもあるので、その方面に興味が無いなら要注意。
CDは自分で調べて。
0588いつか名無しさんが
垢版 |
04/12/25 23:59:15ID:TcBj2AKa
579です。1から必死で読んでました。お勧めいくつか出てましたね。カタカナがほとんど分からない(人名?タイトル?)けど、調べて聞いてみる!レス下さったみなさんアリガトー!
0590HOT-m
垢版 |
04/12/26 17:23:06ID:0Nlr8rOH
昨日出るって知らなくて、つまんねえ番組だなあとか思いながら見てたらいきなり出てきてマジびびった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況