X



【ハーモロ】オーネット・コールマン2【ディクス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/10(木) 12:08:26ID:+C+gMGwt
パンダ阻止いたします
0003いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/10(木) 12:11:20ID:???
ヲッスヲッス!
メタボリック指数では油豚も顔負けUNDERWATER SUNLIGHT最強のzeitが>>3GETっす!
一日三食ラーメンで運動しないでラノトノベル聴いてばっかだから腹の出っ張りがすごいっす!

ここの人たちさ、オマール・ソーサとか聴いたこと無いんだね…
民族音楽からエレクトロニカまで、幅広い音楽要素を、明確なコンセプトの下、
キューバン・ジャズで統合する手腕は世界で彼だけのものだと思う。


所詮
芸術性からいけば
ラノベ>ラーメン>ラテン>ヒップホップ>ジャズ>R&B>レゲエ>ブルース>ハウス>テクノ>ポルカ>ロック
>C&W>フォーク>フュージョン>ハワイアン>クラシック>J-POP>ジャパフュー
0004いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/10(木) 12:30:56ID:5L/Tqx2F
ちんこころころ
0006いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/10(木) 17:00:37ID:???
YUIこそ、オーネットの後継者!
ハーモロディックの思想は彼女がついで表現してくれるでしょう。
0007いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/13(日) 17:31:02ID:???
前スレの1000を奪った俺が来ましたよ

さてこのスレも1000を貰いますか!

ていつくらいに1000に達するのか・・・
御大が歳で死ぬまでには行くのか?
0008いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/14(月) 00:55:20ID:???
ダンシング・イン・ユア・ヘッド聴きなおしてるんだけど、自由すぎて笑える 最高
0009いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/17(木) 04:12:24ID:8TeV6TAb
Opening The Caravan Of Dreamsすげーいい!
Computeやばいっすわ!!
この辺の作品Dancing〜とVirgin Beautyとかくらいしか有名じゃないけど、やっぱりぜんぜん売ってないからなのかな?
こんんあすげー音楽そうそうないのに、もったいない。。。
0010いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/17(木) 05:36:48ID:???
>>9
そのアルバム、アナログ版でしか持ってない。CD出てないんすかね。
とにかくめちゃくちゃ良かった。もう20年近く聴けてないけど
0011いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/17(木) 16:15:41ID:???
>>9
ひさびさに聴いたけどやっぱりカッコいいなぁ。
Body MetaもIn All Languagesも廃盤なんて酷い話だ。
ところでプライムタイム名義でのライブ音源って他にあったっけ?
0012いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/17(木) 21:53:00ID:ChKFGhMz
1988年のベルリン・ジャズ・フェスティヴァルは
WAVEから日本盤(ライナーつけただけだが)が出てる。
といはいえ、これは権利関係が怪しい海賊盤モドキくさい。

それからやはり1988年のモントリオール(メセニーがゲスト)は
LDかなんかで映像が出てるんじゃなかったかな。
0013いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/17(木) 21:58:21ID:ChKFGhMz
1978年ドイツのライブはWOWOWで見た。
ウルマーやシャノン・ジャクソンがいたころ
(なぜかタクマはいない)。あれおもしろかったなー。


001411
垢版 |
2007/05/18(金) 05:01:17ID:???
情報thx。とりあえずベルリン・ジャズ・フェスティバル探してみます。
0015いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/18(金) 16:43:09ID:???
>>12
>1988年のベルリン・ジャズ・フェスティヴァルは

でもあれは結構音良いよ。
普通の正規盤と言っても良いと思う。
ちなみにそのCDは、あるCD屋で新品をセールで300円で購入。

ちなみにBody MetaもIn All Languagesはタワレコのセールで各500円で購入。

俺ってオーネットに貢献してるぅ〜

0016いつか名無しさんが
垢版 |
2007/05/19(土) 01:14:42ID:???
Live at Jazzbuehne Berlin 1988が多少ブート臭く見えるのはわからないでもないけど、
せいぜいハーフ・オフィシャルぐらいなもんだと思う。
www.harmolodic.comでもornettecoleman.comでも、しっかり掲載されてるし。
0020いつか名無しさんが
垢版 |
2007/06/20(水) 20:27:46ID:???
野外フェスティヴァルで演奏中に熱中症で倒れたって。でももう退院したってさ。
もうお年なんだから無理しないで、夏は涼しいホールで悠々と吹いてていいよ。

http://www.eurweb.com/story/eur34413.cfm
ORNETTE COLEMAN COLLAPSES ON STAGE: Jazz legend
out of hospital after falling out at Bonnaroo Fest.(June 19, 2007)
*Jazz great Ornette Coleman is currently recovering from
heat stoke after collapsing on stage during a performance at
Sunday’s Bonnaroo festival in Manchester, Tenn.
0021いつか名無しさんが
垢版 |
2007/06/21(木) 12:56:36ID:???
おじいちゃん、暑いのに熱い演奏したんだろうな。バンドの音も相当厚いモノだっただろう。
0022 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
垢版 |
2007/06/21(木) 17:04:59ID:???
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                 _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\            /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ うるせーよ豚w
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /        
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit
http://sea.ap.teacup.com/zeit/
0026いつか名無しさんが
垢版 |
2007/07/01(日) 20:59:44ID:j8PKpcfY
ちょっと前にBEAUTY IS A RARE THING買って
ずっとこればっかり聞いてる。ああ幸せ〜。
0027いつか名無しさんが
垢版 |
2007/07/01(日) 22:19:22ID:CNV3K4uC
ダンシンインユアヘッドを酒飲みながら聴いてるけど最高だわ
0030いつか名無しさんが
垢版 |
2007/07/20(金) 02:16:43ID:/G1XkLYX
オーネット初心者ですがとりあえずジャズ来るべきものだけおさえとけばOKですか?
0031いつか名無しさんが
垢版 |
2007/07/20(金) 15:52:57ID:QE9VuZT1
ゴールデンサークルとダンシンは外せん
余裕があったらチャパカも聴いとけ
0032いつか名無しさんが
垢版 |
2007/07/20(金) 16:54:40ID:7AeGy7TG
来るべきもの
フリージャズ
アメリカの空

後は気に入ったらでいいと思う
0034いつか名無しさんが
垢版 |
2007/07/20(金) 18:48:39ID:???
一つとせ、一人娘とする時にゃ親の承諾得にゃならん
二つとせ、二人娘とする時にゃ姉の方からせにゃならん
三つとせ、醜い娘とする時にゃハンカチかぶせてせにゃならん
四つとせ、よその二階でする時にゃ音が出ぬようせにゃならん
五つとせ、磯の浜辺てする時にゃ砂の入らぬようせにゃならん
六つとせ、むりやり脅してする時にゃ強姦覚悟でせにゃならん
七つとせ、質屋の娘とする時にゃ入れたり出したりせにゃならん
八つとせ、八百屋の娘とする時にゃ青くなるまでせにゃならん
九つとせ、校長の娘とする時にゃ退学覚悟でせにゃならん
十とせ、 尊いお方とする時にゃ羽織、袴でせにゃならん
     あー、のんきだね
     あー、のんきだね
0036いつか名無しさんが
垢版 |
2007/07/21(土) 05:34:34ID:???
>>30
ぜひ75年〜80年代のプライムタイムの名作も聞いて欲しい
あれを聞かないで電化マイルスだけ聞いてエレクトリックだとか言ってる奴はガチ
0038いつか名無しさんが
垢版 |
2007/08/02(木) 11:53:58ID:???
ジャズきたるべきものがイマイチわからない俺
ゴールデンサークルはめちゃくちゃ好き
他のアルバム聴くなら何が良いかな?
0041いつか名無しさんが
垢版 |
2007/08/02(木) 22:22:32ID:tTJKWsPb
>>38
おれまるっきり逆

他のアルバム聴くなら何が良いかな?
0042いつか名無しさんが
垢版 |
2007/08/03(金) 01:36:30ID:???
>>41
This Is Our Musicとフリージャズ
オーネットはいないが、ECMからでてるOld And New Dreamsも気に入ると思う
どんちぇりー、ヘイデン、ブラックウェル、デューイ・レッドマンのグループ
0043いつか名無しさんが
垢版 |
2007/08/08(水) 23:40:57ID:???
バージン・ビューティーひさしぶりに聞いた。クーラー壊れた部屋が南国気分に。
0044いつか名無しさんが
垢版 |
2007/08/23(木) 08:39:55ID:oxexA8mO
プライムタイムの音源もっと出ないかな〜〜
0046いつか名無しさんが
垢版 |
2007/09/05(水) 11:04:38ID:m911wtVh
ブート探してみよう。まともに聞けるのあるかな?
80年代のライブ音源とか公式リリースされないかなぁ。赤字覚悟でw
0047いつか名無しさんが
垢版 |
2007/09/05(水) 20:21:10ID:???
その前にCaravan of Dreamライブとかベルリン・ライブとか
モントリオール・ライブ映像とか既存のやつをもうちょっと
ちゃんと出回らせてほしいね。
0049奇妙な果実
垢版 |
2007/10/28(日) 15:39:42ID:smpHh5zD
俺は「フリージャズ」しか認めん
0051いつか名無しさんが
垢版 |
2007/11/01(木) 13:54:44ID:???
ダンシンインユアヘッドを聴いてみてこれってマイルスの「オン・ザ・コーナー」の
先駆けじゃんと思ったら、あっちが先なのな。でも元々オーネットのコンセプトを
吸収したものらしいから当然か。
どっちにしてもこれをフリージャズに括るのは間違いだな、ファンクミュージックだわ。
0052いつか名無しさんが
垢版 |
2007/12/23(日) 01:03:07ID:???
Pファンクとの共通点もあるな。
偶然だろうけど71年の
「マゴット・ブレイン」と「サイエンス・フィクション」で
同じような赤ん坊の泣き声のコラージュをやってたり。
0053いつか名無しさんが
垢版 |
2007/12/23(日) 01:25:38ID:???
>元々オーネットのコンセプトを吸収したもの

え?、そうなの? 出展は?
0054いつか名無しさんが
垢版 |
2008/01/23(水) 18:58:55ID:???
犬に注文してたCDが今日やっと届いた
Paris Concerts 1965-1966
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=2663117
後半は昔トリオから「Paris Concert」として二枚組LPで出ていたものと同じらしい。
内容はもちろん悪くはないが、音はいまいち。
トリオのはオーネットが持ってきたテープのレコード化だった気がするので
もっと音のいいテープが残ってるんじゃないかと思うのだが。
0055いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/02(土) 13:04:01ID:???
さっきyoutubeで74年のカルテットの映像をみた。
ジェームズ・ブラッド・ウルマーがいたころの映像なんてあるんだね。
かなり感動した。
このころの音源がないのがかなり悲しい。
0057いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/08(金) 21:53:03ID:???
ダンシングインユアヘッド聴いてみましたが…おおおなんだこりゃ
0058いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/22(金) 00:34:36ID:???
>>54
これはTrio盤2枚組の1枚目+4曲か。

デューイ・レッドマン入りのQuartet(1971)の方は
CD化まだなのかなあ。
それまではThe Belgrade Concert(Jazz Door)聞いて
我慢しよう。
0059いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/22(金) 01:36:22ID:???
>>55
一応Ulmer名義でTales of Captain Black(Artist House)が
あるけどね。

映像の方は残念なのはベースがTacumaじゃないこと。
0060いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/24(日) 20:13:00ID:dyEtGokq
>55
同じメンバーのライブ盤はCROWSという2枚組ブートが出てるけど
ウルマーの音は全然聞こえない欠陥ライブで残念。

ウルマー入プライムタイムの映像は1978年頃ドイツでのライブ
もあるはず(YouTubeにはあがってないみたいだけど)。
James Blood Ulmer(クレジットはCharles Ellerbeeと誤記)(g)
Bern Nix(g) Albert Arnold(b) Ronald Shannon Jackson(ds)
Denardo Coleman (ds)
0061いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/24(日) 20:27:57ID:Jk/Jb+iw
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
0062いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/25(月) 13:58:59ID:DyZPeMVa
>>59
それ、CDになってないだろ。
もしなっていたら、買いのがしてしまったんだろうが・・・
聴いたことがないから聴きたい。

>>60
>同じメンバーのライブ盤はCROWSという2枚組ブートが出てるけど

存在は知ってる。でも未聴。音は悪そうだというのも想像つくね。

>ウルマー入プライムタイムの映像は1978年頃ドイツでのライブ
もあるはず

見たことないなー。見てみたいね。
でもウルマー入りのジャズとしてもカルテットの正規録音があれば、本当は
最高だと思う。
youtubeでみたのは、かなり衝撃的だった!
006362
垢版 |
2008/02/25(月) 14:21:20ID:DyZPeMVa
55でした。 スマソ
0064いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/25(月) 17:49:53ID:???
FREE JAZZ、てアルバムは買いですか?
他にオススメあったら教えて下さい。
ゴールデンサークル、シェイプ、インユア、は持ってます。
0065いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/25(月) 18:08:07ID:???
Free Jazzは一聴の価値はあると思うよ。
結構好みは分かれるとこだと思うけど。

俺のお気に入りはScience Fiction
0066いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/25(月) 19:24:51ID:???
オーネットだったらタウンホールかな
とびきりの一枚というのがないのが寂しい。
0067いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/25(月) 21:15:50ID:???
>63
Captain Blackは10年くらい前にディスク・ユニオンがCD化しただけかな。

Are You Glad・・・なんかもそうだけど、いろんなとこから出るたびに
ジャケット変わるから気がつかないことが多いんだよな。

Ulmer入のライブ音源(未発売)は、1974年のはかなり残ってるみたい
だけど、その後は1978年まで見あたらない。その頃からUlmerは
Arthur Blytheとの活動(2年間くらい)に移るから、オーネットとの
録音はほんと少ない。
006863
垢版 |
2008/02/26(火) 12:25:59ID:???
>Captain Blackは10年くらい前にディスク・ユニオンがCD化しただけかな。

調べたらあったわw
まさかDiwからでているとは。
サンキュー
0069いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/27(水) 01:29:37ID:???
UlmerでCD化してほしいのはPART TIME(Rough Trade)。

これは評判悪いバイオリン入りのOdyssey Bandのライブ盤
なんだけど、全然盛り上がらないCBSのスタジオ録音盤からは
考えられない程3人ともブチ切れまくり。Odessey Bandは
他にもブートが何枚かあるけどこれが最高。

Odessey Reunionはまだ買ってないや。久々にUlmer探し
してみようかな。
0070いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/29(金) 20:59:14ID:Qz8lAF3Q
ジョン・ゾーンのspy聴け
0071いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/02(日) 01:10:55ID:???
本来はスカスカでユルユルのオーネットの曲を
超高密度に爆縮させたブラックホールみたいな
作品だな。抜け出せなくなる。
0072いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/02(日) 11:18:26ID:???
ジョンゾーンとネイキッドシティーの使い分けがわかりずらくてイライラする
0074いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/02(日) 22:40:39ID:???
ウルマーとオーネットがやってるやつあるよね?まだ手に入るかな?
0075いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/02(日) 23:40:16ID:???
CDは中古ではあるけど高いよ。ディスクユニオンのどっかの店なら
まだ新品の在庫があるかも。アナログはわりと安くころがってる。
0081いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/03(月) 23:05:11ID:???
ときどきテクノっぽくなるデナードのドラムが
また時代を感じさせる。
0085いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/04(火) 14:05:38ID:???
>>69
>これは評判悪いバイオリン入りのOdyssey Band
あのアルバムの悪い評判って出た時のMMのレビューくらいで、俺が知ってる人は
あのアルバムみんな好きだよ。俺はあれが一番良いと思うし。
0090いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/05(水) 03:01:50ID:CPNRjv6f
ハーモロディックって実際なんなの?

とある所によると、オーネットだからこそ許される,究極の手抜き作曲法のことらしいんだが・・・

まさかそれだけではないよね・・?
0091いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/08(土) 10:47:02ID:???
ワシも聞きたい
聞いてもわからんだろうが…
へぇ手抜きなのか?
0092いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/09(日) 01:53:29ID:0AORXojJ
そういう質問する奴って当然オーネットの論文を読んでから聞いてるんだよね?
0095いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/09(日) 22:11:12ID:Lfs9AqAB
>>90
やな
0096いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/09(日) 22:13:15ID:???
オーネット・コールマンはいい曲を作るけど、演奏は聞くに堪えない。
0100いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/18(火) 23:04:47ID:???
ハーモロディック理論の本はもうすぐ出す、と言いつつ
すでに30年。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況