X



ジャズの教則本・理論書スッドレ
0001いつか名無しさんが
垢版 |
2007/11/22(木) 05:53:17ID:UeggYBem
入門者向けの本は楽器屋に行けば溢れているので
ここでは流通量の少ない中級者〜上級者向けの本を中心に話をしたいでつ。
0738いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/02(火) 20:16:54.91ID:???
ジャズスタディ読んだけど簡単すぎる。
やっは芸大和声ぐらいはやらないとおままごとで終わっちゃうね。
テンションのハーモナイズはリストレベルとまでは言わないけど、
ショパンぐらいのレベルでせめて13thを扱えないとね。
アドリブはもう話にならない。
華麗対位法と格闘しながらバッハの譜読みでもしてた方が、
遥かに力つくよ。
0740いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/02(火) 23:41:48.32ID:ul6uftKN
ジャズのことほとんど知らない変なのが湧いてるね。
コンテンポラリージャズのアウトサイドとか
ショパンやリストじゃ解釈できない位
とっくにもう先に行っちゃってるんだけど。
ネフェルティティ位は聴いてからこのスレに
来て欲しいよ。
0744いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/03(水) 07:13:45.73ID:???
ここはジャズの教則本・理論書スッドレです。
今時スッドレ。ドッスレ。レスッド。
0748いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/03(水) 22:59:13.88ID:???
着眼点はいいんだよ。着眼点は。
ただ答えを教えちゃダメだ。
自分で見つけさせなきゃ。
内容というかメソッドも子供騙しというか本質をつかない。

結局は役に立たないってこと。
解説なしのジャズコンセプションやればいいよ。
0750いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/03(水) 23:03:03.57ID:???
>>730
トニックフレーズは弱く、ドミナントフレーズは強く、とかあるけど、
コードの転回形はもちろん代理コードでのフレーズでも何系かを読み
取らなければならない。

こいつバカなの?
こんなの全てジャズじゃ常識でしょ?
わざわざアナリーゼしないとトニックフレーズとドミナントフレーズの
区別がつかないのかよって激しくワロタ。少しは耳使えよ。
0751いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/04(木) 01:05:27.46ID:???
他に誰もレス付けないからって延々1人2役やるスカトロマーダー
0752いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/05(金) 11:00:12.40ID:???
 素人ギタリスト「アナりーゼも分からないヤツに
  クラシックギターの真髄が分かってたまるか!」
 ただの聴衆「難しいことは分からないけれど、お前が
       下手だってことだけは俺でも分かる。」
0756いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/06(土) 01:23:08.21ID:???
ミーガンの4部作、確かにちょっと古いかもしれないが、
現在でもそれなりに役立つ処はあるね。特に慣れると
ダイアトニックナンバーシステム(例えばkey:Cに於けるDmは
UmではなくただU、EmはV、G7はX、Bm7−5はZと記す。ちなみに
D7はUx)は見やすく(転調、部分転調が瞬間的に目視判別できる)
書くのも楽で素早く書ける。
調性音楽には一番合理的なシステムだ。
0759いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/07(日) 01:08:20.91ID:???
561だけど。Dm7-G7 を Am7D7Dm7561だけど。Dm7-G7 を Am7D7Dm7G7 にしただけだよ。
こんなのも知らない人がここでなにしてるの?
G7561だけど。Dm7-G7 を Am7D561だけど。Dm7-G7 を Am7D7Dm7G7 にしただけだよ。
こんなのも知らない人がここでなにしてるの?
7Dm7G7 にしただけだよ。
こんなのも知らない人がここでなにしてるの?
にしただけだよ。
こんなのも知らない人がここでなにしてるの?
0763いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/08(月) 02:27:02.22ID:???
トニックフレーズは弱く、ドミナントフレーズは強く、とかあるけど、
コードの転回形はもちろん代理コードでのフレーズでも何系かを読み
取らなければならない。

こいつバカなの?
こんなの全てジャズじゃ常識でしょ?
わざわざアナリーゼしないとトニックフレーズとドミナントフレーズの
区別がつかないのかよって激しくワロタ。少しは耳使えよ。
0764いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/08(月) 15:04:39.99ID:WvUnpHtG
オーソドックスジャズってクラシックのその部分を強調した音楽だからね

クラシックの最高のプレイヤーでもその面ではチャーリーパーカーの足元にも及ばない

パーカーの春の祭典や南京豆売りのメロはモードを超えたブレッカーなんかのフィールを感じる
0766いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/08(月) 22:14:53.40ID:???
ジャズスタディ読んだけど簡単すぎる。
やっは芸大和声ぐらいはやらないとおままごとで終わっちゃうね。
テンションのハーモナイズはリストレベルとまでは言わないけど、
ショパンぐらいのレベルでせめて13thを扱えないとね。
アドリブはもう話にならない。
華麗対位法と格闘しながらバッハの譜読みでもしてた方が、
遥かに力つくよ。
0767いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/08(月) 22:18:38.98ID:r+IQBydh
その前に。ジャズスタディ読んだ。これがその結果。
ってか↓のスレこそが教科書っちゅーか。
俺自身の演奏も貼ってる
一度でいい聞いてくれ名無しの権蔵
http://viper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1410179160/
0772いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/11(木) 02:16:06.79ID:???
561だけど、Dm7-G7は、もとは、G7。
D7は、G7へのドミナント。なのでDm7とは、機能が違う。
こういうコードの細分化は、ビバップでは普通。
0773いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/12(金) 11:07:49.36ID:fF0cTh5/
0775いつか名無しさんが
垢版 |
2014/09/30(火) 15:04:43.49ID:Y/GjYWM2
パターンフォージャズで練習していたら
ルート以外からはじめれなくなった
0776いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/02(木) 01:00:33.67ID:???
クラシックの楽典・楽式・芸和3冊・対位法(池内本・山口本)
を既に学んでいる人にオススメなジャズ理論書あります?
ジャズ系の教則本としてはピアノバッキングによるリズムトレーニングのもの・ラテン方面のもの(イパネマとか)はいくつかやりました。
知りたいのは音楽史的な時代別の特徴や、地方別の違い?とかマナーとか・・。
恥をかかないためと言うと表現が悪いですが、教養としてかなり学べるようなものが欲しい[~o~;]ノ
0777いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/02(木) 02:04:23.30ID:???
>>776
ザジャズセオリーでも読んどけば
定番だし
ちなみにイパネマをラテンって言ったら恥かくよ
0779いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/04(土) 12:11:14.77ID:???
割り込んでスマンがイパネマをラテンと言うと何故恥をかくのか、疎い俺に教えてくれ。
まずどこ読んでもイパネマはボサ・ノヴァなのに間違いはないよね。
となると、ボサをジャズの一部とみたいってこと?
もしそれを理由に言ってるとしたら、そっちの方が恥かかねーか?こいつジョビン好きなだけだろみたいな。
0781いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/04(土) 13:42:46.26ID:???
>>776
ピアノなんだったら
Bill DobbinsのThe contemporary jazz pianistシリーズ買えばいいんじゃない?
0784いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/05(日) 12:03:13.52ID:???
常識的に考えてボサもサンバもルンバも・・・etcも全部中南米発祥のラテン音楽の集合の内ね
ジャズの集合からからみたラテンの特徴があるのがアフロ・キューバンジャズってだけだな
イパネマの娘はボサノバで、ボサノバは当然ラテン音楽なのでイパネマ=ラテン音楽は間違いではない

ボサはラテンだよ
0785いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/05(日) 16:16:12.70ID:???
中南米音楽という括りならいい
しかしラテンはその中のスペイン語圏の音楽を指す
ボサもサンバもショーロもラテンじゃない
ブラジル人はブラジル固有の音楽をラテンとは呼ばない
だいたいパーカッションみれば全然違う楽器だろ
0786いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/05(日) 22:48:01.74ID:???
サンバでボンゴは使わねーよっていうアレか。
まぁでも日本人でも邦楽を東洋音楽と言ったりするけどな。この場合二者択一だが。
0787いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/06(月) 01:34:00.88ID:???
>>784
ボサとサンバはともかくルンバを一緒くたにしてる時点でダメダメだw
ルンバはラテンの中でも宗教との結びつきが強くかなり特殊なものだ。
ダンスホールとかのハコだけでやってる音楽で判断しちゃダメw
あとイコールの使いかた間違ってるよ。
イコールは逆もまた真なりじゃないと。
0790いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/08(水) 08:39:37.28ID:???
>>781
みつからないorz
最近出た?
A Creative Approach to Jazz Piano Harmony: Klavier. Lehrbuch
というのならamazonにあったのですが・・・
0792いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/08(水) 12:17:48.57ID:???
Bill DobbinsのThe contemporary jazz pianist vol4持ってるが、理論書じゃないぞ。歴史も載ってない。
たしか〜風ってアレンジ譜だけだ

マークハリソンのシリーズものの方が余程勉強になんだろ。具体例も結構載ってるし。今はATNから日本語訳も出てる。少し高いけど
0793いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/08(水) 12:49:10.79ID:???
アレンジ譜なのかい!笑
ジャズ界で有名だとか、ジャズ系の教育機関向けに作られた参考書とかってそもそも無いのですか?
0796いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/08(水) 20:30:17.89ID:???
part WはAll of Youを24人のピアニストのスタイルでアレンジしたってやつだな
scott joplinから順々に有名な人の簡単なバイオとそれ風にアレンジしたAll of Youが載ってる
全部一曲でやるってのが良いところじゃないかな
Tが基礎練習みたいなのでU&Vが色々なスタイルの説明と練習方法とか。
著者がBill Dobbins だから元々Eastman School of Musicでも使ってたんじゃないかな?

基本的に理論書は大体どっかの先生が著者だからその教育機関では使ってるんじゃないかなぁ
例えばバークリーの理論の教科書書いたりしてるBarrie Nettlesは
Advance MusicからThe Chord Scale Theory & Jazz Harmonyって出してる
同じAdvance Musicから出てるAdvanced Harmonic ConceptsとBeyond Functional Harmony
の著者Wayne J. Nausもバークリーで教鞭取ってるし
これら本はWayne J. NausのYellowjacketsの作曲方についての授業で使ってたはず
0797いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/11(土) 15:27:24.66ID:???
市販の本が教科書として採用されるよりもどっちかっていうと
教科書として書かれた本の一部が市販の本としても売られるイメージ
0798792
垢版 |
2014/10/14(火) 16:29:57.49ID:???
>>796
4持ってんだけど、チョロっと弾いてみてあんまピンと来なかったんだけど良かったのかな?
オレ弾いた時、エ?コレ?○○風ですらない…って感じだったんだけど…

教則本で良いのってナカナカ浮かばないなぁ…わざと分かりにくくする為の記述じゃないかとすら思う。現にピアノの先生と称する人達すら出来てないんだから普通の人が戸惑うのは当然なんじゃないかね?

その上、ピアノの先生のジャズ挑戦日記とか初心者助けます的なブログとか見掛けるけど、出来てない先生が訳分からん木っ端切れの理屈語り出すから余計ガンジガラメの初心者作ってんじゃないかな

先生名乗っちゃダメだろってのも多いし
0799いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/15(水) 02:47:18.35ID:???
>>798
まぁ全部オールオブユーのアレンジだって気づいてなかったぐらいだし
使う人によって評価も変わるだろ
もっと単純で簡単なのが向いてたんじゃない?難しいのは無理っぽいみたいだからさ
0803いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/16(木) 02:20:14.29ID:???
複数板で嫌われてるキチガイ
スカトロマーダーの分際で
「俺ならもっと上手く教えられる」
とか思ってるからタチが悪い
0806いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/18(土) 10:44:34.12ID:???
亀だが、中南米の音楽はポルトガル語圏とスペイン語圏で体系が異なる。
0807いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/27(月) 14:52:17.13ID:???
ジャズギターのフレーズ集(m7th系にはこういうフレーズだとかが載ってるヤツ)
をパラパラ見てて思ったのだが、増度進行とか平気で出てくるよね?
例えばハーモニックマイナーのvi〜vii度音の増二度とか。
これは、
コードトーンだからとか、分散和音やシーケンス的なものだからokとして弾いているのか、
それともそんなこと考えずに旋律として弾いているのかどっち?
あまり煩いこと考える必要はないということ?
0808いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/27(月) 20:56:59.61ID:???
そもそも増2度の禁則が一般にはない
dim7のブロークンコードとか山ほど用例があるだろ
0809いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/07(日) 23:48:02.46ID:???
たまたま友寄隆哉の日記見たら
何かAmazonレビューごときをカンカンになって叩いてて引いた
0810いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/08(月) 00:35:36.76ID:???
友寄さんのはリズム本を読んだけど、
あれだけ参考文献を列挙しているなかで
菊地大谷の話がまったく出てこないのは不自然に思えた
0811いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/10(水) 00:48:37.87ID:???
本より彼の生きざまの方が気になる
いまどきこんな人まだいたんだと・・
0818いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/12(金) 00:08:03.14ID:???
Amazonで低評価を付けた読者をブログでゴキブリ呼ばわりとは随分だな
しかも、誤植の多さを指摘しているだけの人まで
0829いつか名無しさんが
垢版 |
2015/05/13(水) 03:10:48.60ID:???
ジャズ音楽理論質問スレ【初心者歓迎】VI
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1100529525/
ジャズ音楽理論質問スレ【初心者歓迎】V
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1086882682/
■ジャズ音楽理論質問スレ(初心者歓迎) IV
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1065545682/
■ジャズ音楽理論質問スレ(初心者歓迎) III
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1055347444/
■ジャズ音楽理論質問スレ(初心者歓迎) II
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1049390945/
■ジャズ音楽理論質問スレ【初心者歓迎】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1040575975/
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classic/1040575975/
0832いつか名無しさんが
垢版 |
2015/05/21(木) 14:33:53.76ID:???
モードチェンジや
コードプログレッションの規則や法則を
解説している本はありますか?
0834いつか名無しさんが
垢版 |
2015/05/24(日) 12:01:46.64ID:nXDs6v9o
>>830 その手のYouTube沢山視て研究すればいいじゃん。視て、聴けるんだから。
>>832 モード系ならリーブマンやバーガンジの著作当たってみたら。
コード進行については「ヒアリング・ザ・チェンジ」(コーカー)がいいと思うよ。
0835いつか名無しさんが
垢版 |
2015/05/31(日) 10:33:42.12ID:???
ジャズコンセプションはギター版も使えるものでしょうか?
筆者がサックスプレイヤーらしいので、アレンジがギターらしくないのではと思ったり
0837いつか名無しさんが
垢版 |
2015/08/25(火) 21:16:50.47ID:???
本読んでも実践には役立たなかったので、とにかく曲覚えてスケールの変化覚えて、何回も同じ曲練習して、家でフレーズ練習しまくってたらできるようになった。本はあまりいらなかった。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況