X



ピュアオーディオ総合スレッド@JAZZ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/06(水) 04:03:57ID:TZsY3XcP
オーディオについて語りましょう^^
0203いつか名無しさんが
垢版 |
2010/09/24(金) 19:08:09ID:UXH1UtPN
サンスイのショウルームに通った黄金の日々・・
0206いつか名無しさんが
垢版 |
2010/10/06(水) 17:02:32ID:???
ジャズに残響はいらない
ジャズは50年代後半がピークでその後どんどん糞録音化している
0215いつか名無しさんが
垢版 |
2010/10/21(木) 23:12:43ID:YD+tmrqy
壁コンセントを交換したら、音の勢いがすげー!!!
最高!!!!
0216いつか名無しさんが
垢版 |
2010/10/27(水) 18:18:27ID:bP5CdJHL
おめでと!
0217いつか名無しさんが
垢版 |
2010/11/05(金) 16:56:47ID:0mctvQ5V
ALTEC A5で聞いてる。
0218いつか名無しさんが
垢版 |
2010/11/09(火) 19:18:41ID:jAQtq6Gy
俺が思う、大事な順(ソフトは除く)

スピーカー>インシュレーター・スピーカースタンドなどスピーカー下の対策>
スピーカーの配置場所・角度>パネルなどの部屋の音響>壁コンセント>アンプ>
アンプの電源ケーブル>CDプレーヤー>CDプレーヤーの電源ケーブル>
インターコネクトケーブル>スピーカーケーブル

あくまで、俺が感じてる印象なので、順番は人によって全然違ってくるだろうね。
コストパフォーマンス的には壁コンセント交換が高い印象がある。
0219いつか名無しさんが
垢版 |
2010/11/25(木) 20:19:54ID:MbiTI98t
ジャズ初心者です
カインド・オブ・ブルーのブルースペックCDは普通のCDとやはり音質はかなり違いますか?
0221いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/07(金) 16:44:23ID:???
JBLなんてカタワスピーカーどこがいいんだ?

位相も揃わない、音像もへばりつく、最悪
0223いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/09(日) 21:20:39ID:???
内部定在波だらけの四角いエンクロージャー

音の奥行き感とタイミングを考慮しない乱暴な設計

音波が処理できずにバッフル面で反射

0224いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/10(月) 22:02:28ID:???
直接音・反射音も含めすべての音が同じ音色でリスニングポイントに届かない

滑らかでなく原音に非忠実な音質。

スピーカー軸をはずれた聴取位置で周波数特性が乱れる。

重いウーファーユニットは、大振幅において歪みだらけ。クリアさなし。

そして不要なコーンの共振。

ユニットと比べて小さなボイスコイルが使用されていることにより高いパワーレベルでハンドリング能力が低下。
そして熱による出力レベルの低下をも招いている

コーンの背面とボイスコイルの回りで、エアノイズが発生。非クリアで、繊細な音のニュアンスが再生できない

ジャパン 馬鹿 リスニング (JBL)
0225いつか名無しさんが
垢版 |
2011/03/11(金) 09:31:32.30ID:FcfhiJhG
位相と言ったらECLIPSEだけど、これ使ってる奴おらんか?
0228いつか名無しさんが
垢版 |
2011/03/12(土) 10:47:27.75ID:89TH//1b
>>222
>221が鳴らす技術と耳を持ってないだけだよ。


0229いつか名無しさんが
垢版 |
2011/03/13(日) 03:15:06.44ID:LKhKuVDo
>>224
ジャズに繊細さを求めず
それこそ小さなライブハウスで、難聴になるくらいデカい音で聴いてる感覚に浸りたいならちょうど良いんじゃないか?
0230東京電力
垢版 |
2011/03/13(日) 09:56:38.69ID:???
関東のかた 電力不足が予想されます
オーディオなどという 電力の浪費に
無駄な電力は使わず 原発が復旧するまで
数年 節電お願い申し上げます
0231東京・電力
垢版 |
2011/03/13(日) 10:25:14.96ID:???
関東は 輪番停電 だって オーディオなんて もってのほか
0232東京電力
垢版 |
2011/03/13(日) 19:06:39.62ID:???
関東で音楽聴いたら 即 逮捕!
0233いつか名無しさんが
垢版 |
2011/03/14(月) 01:19:01.14ID:LTmKMPpc
【拡散希望】フジテレビ放送事故 原発の話を「笑えてきた」発言【拡散希望】

http://www.youtube.com/watch?v=Dbe-j8ZbwEc


0:08〜 ふっざけんなよぉ また原発の話なんだろ どうせ〜(男)
0:14〜 だからここからあげられる情報はないんだってばもぅ(女)
0:39〜 あっ、笑えてきた(女)
0235いつか名無しさんが
垢版 |
2011/03/14(月) 08:42:22.98ID:TItAcvw6
>>1
何故こんなスレがここにあるんだよ


ピュア板に行けよ!


0236いつか名無しさんが
垢版 |
2011/03/14(月) 20:51:33.30ID:???
貧乏人が多いジャズファンの中で、ラジカセ・ミニコンポ以外の
高級オーディオを自慢するスレだと思う
0237いつか名無しさんが
垢版 |
2011/03/15(火) 12:48:00.68ID:???
今そんなことやってる時期じゃないだろ?
空気読めない奴多い ジャズファンには
0239いつか名無しさんが
垢版 |
2011/03/21(月) 18:26:20.00ID:???
悪口含めてJBL以外のメーカー名が出てこないってことは
結局JBLってことだよねえ
0240いつか名無しさんが
垢版 |
2011/03/22(火) 23:37:42.41ID:E1Vuu8YK
「つまんね」っていうと、
「◯んぽ」っていう。

こだまでしょうか。
いいえ、ただのバカです。
0241いつか名無しさんが
垢版 |
2011/04/29(金) 08:47:55.35ID:4K4TOL5S
B&WをLINNのシークリットDSIで鳴らしていまつ。
このスレ的には邪道かもしれませんが、
JBL(4312Bmk2)も通ったあとでの決断でつ。

レコードプレイヤーにも挑戦中。
トーレンス使ってます。

レコードは完orig.は流石に無理なので、
セカンドなんかで買い漁ってます。

満足してはいるのですが、
ここにマッキンのパワーアンプ追加して低音をふくよかにしたいと思い始めました。

パワーアンプで改善してくれますかね?
教えてエロいしと!
0242いつか名無しさんが
垢版 |
2011/04/29(金) 10:03:23.08ID:???
SEKRIT DS-Iのアンプはデジタルアンプだろ?
音が気に入らんなら追加したらいいんじゃね?
0244いつか名無しさんが
垢版 |
2011/04/29(金) 18:32:14.37ID:4K4TOL5S
>>242
あざーす。
購入してきまツ
0247いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/01(日) 09:39:06.07ID:I62oIb6Q
安いJBLってハーマンだよね
0249いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/02(月) 12:03:44.99ID:tMeclahh
スピーカーには音場型と音圧型があってジャズに合うのは音圧型
しかし現在売られているスピーカーの大半は音場型
音圧型の代表はJBLのスタジオモニター、特にホーンスピーカーのやつ
つまり4305、4429、4338、4365、4348だね
0250いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/07(土) 00:35:42.27ID:r3hiog9i
タンノイSTIRLING/SEを、
30cmのスピーカースタンドに乗っけて、菅球アンプでジャスを聴く。
これが良いんだよな! JBLなんて糞食らえ。
タンノイの箱鳴り、これぞジャズの響き。どうだ。
0253いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/10(火) 12:43:41.33ID:???
丹野井で聞くジャズ、いいよね。
オートグラフで聞いたダグ・ワトキンスのチェロ、絶品でした。
0254いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/10(火) 13:46:28.42ID:???
友人宅のウェミンでクレセントを聴いてコルトレーンに開眼したオレ様が通りますよ
0255いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/10(火) 17:06:19.42ID:???
やはり、ジャスと言えば

TANNOY Canterbury 15/HEだろ。

>250 タンノイって箱鳴りなのか?

0256いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/17(火) 14:56:06.49ID:4gmQkGLj
ジャズと言えばアルテックとマッキントッシュか
JBLの38cmスピーカーとマッキントッシュが似合うよ。
質よりも量的な所がある。
0258いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/19(木) 19:07:49.87ID:1KnBuY5+
JBLのあのなりかたが好きになれん。
0259いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/20(金) 14:47:04.29ID:???
おれ、いつもラジカセだからJBL聴いたことないんだ。
そんなに音いいんですか?
0260いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/20(金) 19:33:58.13ID:KRMTOzOM
>>259
ラジカセよりはいいだろ。
でも他のSP聞いたらOrz
0261いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/20(金) 22:26:07.49ID:e0ep9OuV
>>259
音が良いとか悪いとかって事より
エネルギッシュな音
音が前に出て来る感じ
0262いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/20(金) 23:08:17.54ID:???
あ、そうですか。でも近所迷惑もあるので
あまりエネルギッシュも困るかな。
ラジカセでいいかな。慣れてるんで。
0263いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/21(土) 00:30:43.15ID:IWZrBGJK
>>262
JBLは大音量じゃなきゃSP内でこもっちゃうけど、
いまどきSPだとかなり満足できるぞ。

そもそみパワー奢ったJBLでもカス同然だが。
0265いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/21(土) 08:56:28.98ID:???
JBLは大音量と思ってもドア閉めてトイレに行ったらほとんど聴こえないとかある
それがホーンスピーカーというものなのだろう
0266いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/21(土) 09:10:38.23ID:l6UyXRup
>>261
その通りです。
JBLのモニタースピーカーで音質を追求するものではない。
そもそもジャズでピュアオーディオなんて必要ないと思う。
特にピュアオーディオで50年代の録音を聞くのは、雰囲気が出ない。
0267いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/21(土) 11:05:41.81ID:???
>>266
全くのド素人の的外れ意見ありがとうございました。
JBLのモニタースピーカーを使ったことがないことが丸分かりで笑っちゃいます。
0268いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/21(土) 11:32:22.01ID:l6UyXRup
あるんだなーそれが・・・
>>267
哀れな人
0269いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/21(土) 13:18:37.68ID:vXDIZ+I/
ラジカセで聴いてるなら、JBLのちっちゃなスピーカーでもジャズ聴くなら良いんじゃないか
フュージョンとかならBOSEのが良いだろうけど
0271いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/22(日) 01:27:05.51ID:wyx7TFjd
>>270
ジャズ喫茶行くとこんなもんかって思い知らされるしね。

JBL市場主義者の弁明はわらけるよ。
0272いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/22(日) 08:12:00.31ID:???
こないだ行ったら五月蝿いだけだった。
なんであんなにデカイ音で鳴らすのかな。
自宅のオーディオの方が音が良かった。
0273いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/22(日) 09:56:41.05ID:7qPpgYNn
ジャズ喫茶でJBL聴いた事無いが
ツレの家で4344聴いたら、目の前で楽器が鳴ってる感じだった
オーディオショップで聴いた4312でさえ
4344ほどじゃないが音が前に出て来る感じ

他のスピーカーは良い音して奥行きは感じても
表面的な鳴り方なんだよな
音が飛んで来る感じはJBL独特で、生ギターの弦の鳴りなどは
渇いた感じが独特の音がする
0274いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/22(日) 15:10:35.55ID:???
音が飛び出して来るような
圧倒的な臨場感の後ろに
時に奥行きのある深い静寂を感じさせる陰影。

そんな奥深さがJAZZ再生に求められている・・・

JBLとて決して完全では・・・ない。。
0275いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/22(日) 16:13:31.80ID:7qPpgYNn
ピュアオーディオ的には
その奥深さを表現出来るかが重要なのかもね

そうするとJBLは、その様な再生には向いてない
というか、逆にピュアオーディオ的な聴き方をしない
楽器好きな人間や楽器を演奏する人間が聴くのには向いてると思う

ツレが中古で、モニタースピーカーじゃない
LシリーズのJBL買ったのを聴かせてもらったけど
一般向けのおとなしめの音だったけど、軽めで渇いた明るい音で
やっぱ、こんなモデルでもJBLらしさがあるんだなと思った
0276いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/22(日) 19:04:43.43ID:V/Uywhhh
ブルーノートの再販、・・・再再再販を聞くのに能書きは要らない
ほどほどのシステムであれば充分
それともオリジナルでも鳴らしてるのかな
0277いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/22(日) 22:49:49.31ID:???
18000Hzが聴こえた頃はJBLが嫌いだった
今は難聴気味だからOKだな
スキューバやったりしたらダメね
0278いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/23(月) 11:28:58.59ID:gESuYddd
愚かな>>270
上の方々の意見をよく読みなさい。
0279いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/23(月) 15:37:01.89ID:y/Bvxol/
まあジャズを聴く、ほどほどのシステムならJBLの4312だろね
0280いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/23(月) 20:04:30.55ID:7iDLKoBE
どれだけ優れたシステムでも部屋の音場が悪ければ台無し。
0282いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/23(月) 20:28:51.82ID:7iDLKoBE
どんなシステムでも音場に左右される。
関係ない等あり得ない。
0283いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/24(火) 00:06:49.66ID:9RP6/HlX
JBLはもういいだろ
卒業しなさいwww
0284いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/24(火) 03:28:54.14ID:???
普通の木造の家の人は自動車の解体工場へ行って車についてる古ジャッキを
20ばかり買ってきて(俺は一つ500円で交渉した)床下支えてみ。
見違えるで
0285いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/24(火) 09:37:49.46ID:9RP6/HlX
>>284
そこまでして聞きたいのか?!
0286いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/24(火) 13:39:28.74ID:???
面白いアイディアだけど、床下にもぐるのが大変そう。
どこをどれくらいの圧で支えるかによって、構造的な無理が生じないか心配。
0287いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/24(火) 14:29:00.02ID:4KGVTtt+
>>267 270
愚かな人
上の方々の意見をよく読みなさい。
0289いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/24(火) 20:56:40.63ID:???
>288
これなら、適当なCDP(オプティカル出力)&DACで
勝てるかもナ。W
0290いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/24(火) 21:13:30.63ID:???
所詮 オーディオの世界なんて
「イワシの頭も信心」 だからな?
0292いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/25(水) 14:49:47.98ID:9AS4Z5Wn
>>280
これを絶賛するオーディオ評論家って一体何のだろう。
高齢者が多いから高音も聞こえなくなっているだろうし。
それとも、その評論家がいい暮らしやオーディオセットを維持できるのは
メーカーとのいい仲のせいかな。
0295いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/26(木) 09:29:27.89ID:XOGqYDsM
>>292
> これを絶賛するオーディオ評論家って一体何のだろう。
メーカーとの馴れ合い、もたれ合いの関係。独自の評論をしていた故長岡氏くらいかな。
まともに評論していた人は。この人は安い製品でも関係なくちゃんと評価していた。
0296いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/26(木) 16:29:32.37ID:ifzIPnfh
その通り。
今の評論家は
高い→良い
安い→悪い
外国有名→良い
年寄り(評論家)の耳→悪い
です。
0297いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/26(木) 19:14:10.85ID:INl7Y5JP
良いとか悪いとかじゃなく
音の傾向が、自分の好みに合うかどうかだろな

実際にオーディオショールームなどで、店員が奨めて来ても自分が良いと思えなきゃ意味が無い

逆に、そこで良いと思っても必ず家でも同じ様に鳴るとは限らないし
0298いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/26(木) 20:51:20.21ID:???
ディスクユニオンから出してる「JAZZ PERSPECTIVE」vol.2に
載ってるオヤジ一体何もの? リスニングルームは150疊
これが別宅なんだから レコードもSPからCDまで オリジナルでなきゃ
と云うこだわり・・・・・
以前のツムラのオヤジも真っ青って感じ、 
これを見たら確かにオレらのやってるのはオーディオなんて言えたもんじゃないし
良い意味で 真面目にジャズを聞いていらっしゃる。ベーシーの常連だったみたい。
後ろから写ってる頭 何となく
「7200万の年収を半分にされたら生活できません」とほざいた
「東電」の社長?のようにも見える???
0299いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/27(金) 12:43:10.73ID:???
>298
金は勿論あるに越したことは無いが、

これぞ、至福の時!とはチョッと違うな。。
オレにはもっと他に大切な物がある・・・

お邪魔しやした。
0300300
垢版 |
2011/05/28(土) 03:41:49.34ID:???
300
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況