X



Dave Brubeck/デイブ・ブルーベック関連
0001いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/20(水) 12:46:47ID:AmYrdSNg
David Warren Brubeck 1920年12月6日生まれ
公式サイト
ttp://dave-brubeck.com/
老舗ファンサイト
ttp://www.brubeck.info/
discography
ttp://www.brubeck.info/discog/Titles.html
0003いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/20(水) 12:52:36ID:VzofYeZ+
コンコード時代が好きだ。クリス・ブルーベックのフレットレスベースが心地よい。
0004いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/20(水) 12:59:10ID:???
オーレックスジャズ祭で、
西日が後頭部に当たり続けて
ものすごく暑そうだったのが忘れられない。
ドラムやベースがソロを始めると、
すかさずピアノから離れて
舞台袖に隠れてたっけ。
0005いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/20(水) 13:09:40ID:WXWtzjzJ
コトソング、好きです。
0007いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/20(水) 13:51:00ID:???
ダニエル・ブルーベック ドラム
クリス・ブルーベック ベース・トロンボーン
0009いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/20(水) 14:23:10ID:???
倅のグループとの共演でロックギターがギュンギュン言ってるブルーロンドがあったな
0011いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/20(水) 15:12:42ID:???
コロムビア期
タイムアウトと、デスモンドがハマりすぎのディズニーは別格として。
印象シリーズのけっこうモンドな異国情緒いいね〜
0013いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/20(水) 16:40:31ID:???
シアリングはテイクファイブやってるが
ブルーベックがバードランドの子守歌やったのある?
0021いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/22(金) 14:38:01ID:???
アイ・クライド・フォー・ユーから始まるピアノトリオのCDいいね。
0022いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/22(金) 21:40:35ID:???
デイブ+クリス+ダニエルの「Trio Brubeck」ですね。いつか王子様がで終わるCD。
0023いつか名無しさんが
垢版 |
2008/02/25(月) 14:23:30ID:???
SOMEDAY MY PRINCE WILL COME
DIGS DISNEYの頃のドリーミーな感じのもいい!でも80年代以降の急速連打バージョンもいい!
0024いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/03(月) 09:34:53ID:tT5BRmWa
TAKE FIVE
0025いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/04(火) 18:25:34ID:aaxUYygX
マイケル・ペディスンって、あれっきり聞かないな。
0026いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/04(火) 21:00:19ID:???
>25
二年間位ブルーベックカルテットへ参加してたようだけど、
残っている音源はオーレックス82だけ?

元気みたいです
ttp://michaelpedicin.com/
0029いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/06(木) 19:00:03ID:???
>>28
いいなあ。ペディスンのソロアルバム聴いてみたいです。
どんな感じですか。フュージョン寄り?ジャズ寄り?
0030いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/17(月) 08:57:39ID:???
タイムアウトなど除くと、中古店も含めて、CD意外に置いてないね。アトランタとかコンコード。
0031いつか名無しさんが
垢版 |
2008/03/17(月) 21:15:54ID:???
コンコード盤はずっと再発されないので
中古にあまり出なくなった。
でも出れば手頃価格。
デッドストックみたいに新品屋にある事もある、
でも妙に高い。
0033いつか名無しさんが
垢版 |
2008/04/24(木) 13:55:45ID:???
ジェリー・マリガンとかと演奏してるライブはじめて聞いたんだけど、なんかすごかったアセ
0035いつか名無しさんが
垢版 |
2008/06/03(火) 18:44:33ID:???
わりとアンチ「タイムアウト」派も多いんだな。和紙は好きなんだけど。
0036いつか名無しさんが
垢版 |
2008/06/10(火) 05:20:12ID:???
すみません,どなたか教えていただけないでしょうか.Take Fiveの4拍子,8ビートで
演奏したものを以前聞いた覚えがあるのですが,誰のものか,お分かりになりませんか?
0038いつか名無しさんが
垢版 |
2008/07/10(木) 11:40:00ID:???
竹5のラテン版ならいくつもあるけどね
ブーガルーでやってるのとか、
ティト・プエンテのビッグバンドやスモールバンドとか。
メレンゲのもあったよ。
0042いつか名無しさんが
垢版 |
2008/10/16(木) 21:57:01ID:W2s4QV4T
クリスマスのはソロピアノ?
0043いつか名無しさんが
垢版 |
2008/10/20(月) 22:14:09ID:???
クリスマスといえばデスモンド&MJQによる「ジーザスクライストスーパースター」が忘れがたい。
0046いつか名無しさんが
垢版 |
2009/04/25(土) 10:49:44ID:???
88歳、入院中。4月のタイムアウト50th記念ブルーベック祭欠席、ダリウスが代役。
0047sage
垢版 |
2009/04/27(月) 19:20:18ID:???
そろそろヤバイか。
0048いつか名無しさんが
垢版 |
2009/04/29(水) 20:58:03ID:SVsLt8sB
最近出た「IN EUROPE」って凄く音がイイ。半世紀も前の録音なのに。
ジャケがオリジナルじゃないのが残念。
0049いつか名無しさんが
垢版 |
2009/05/08(金) 13:41:08ID:Xp+/WA5t
高速ないつか王子様がは何に入ってる?
0050いつか名無しさんが
垢版 |
2009/05/08(金) 16:14:20ID:9ItXjs0S
どれ位を高速と言うのか。
0053いつか名無しさんが
垢版 |
2009/09/07(月) 19:51:02ID:1dOfjmzk
フルオーケストラでブルーロンドやったCDがあるらしい
0054いつか名無しさんが
垢版 |
2009/09/28(月) 08:36:23ID:rdvQyW1o
トライトニスはかっこいい曲だ。
0056いつか名無しさんが
垢版 |
2009/10/08(木) 22:44:25ID:qojadCVu
WOWOW放送あげ
といってもJAZZ ICONのやつだが
0058いつか名無しさんが
垢版 |
2009/10/08(木) 23:11:16ID:???
このスレに書き込みがあると、訃報かと思って泣きそうになる・・・・・
0061いつか名無しさんが
垢版 |
2009/12/26(土) 17:27:02ID:JlVZcHw3
クラシックでブルーベック歌曲集があるようですね。クリスがプロデュースして。
0062いつか名無しさんが
垢版 |
2009/12/26(土) 19:13:24ID:???
ようつべの動画大杉。
ウィントンと共演しているやつとか、コニッツとのやつとか、もう節操ない。
0063いつか名無しさんが
垢版 |
2010/02/28(日) 10:36:07ID:wW/mcP/v
最近ジャズドラム習いはじめたオヤジだが、やりやすいからだと他のメンバー
(中の下レベル)がテイクファイブを選んだんだが、スタジオで練習すると
テンポが遅すぎると言う。でも俺はデイヴ・ブルーベック・カルテットのベスト
盤に入ってるテイクファイブしか聞いてない。で調べたらこんなライブ動画が、、
http://drummerdatabase.com/artist/TheDaveBrubeckQuartet.html
たしかにれCDより早いがこれって早過ぎないか? みんなこんなテンポで
やってるの?
0064いつか名無しさんが
垢版 |
2010/02/28(日) 12:13:06ID:???
うちのiTuneに入っていたBrubeck演奏による「正調・Take Five」の
7つの演奏を聞き比べたが、「Time Out」収録の奴だけテンポが遅くて、
ほかはJazz Casualのテンポと同じくらいだった。

Aurex Jazz Festival 1982、Concord on a Summer Night、
The Last Set at Newport、Moscow Night、
We’re all together again (for the first time)、
Live at the Berlin Philarmonie

他の演奏者バージョンは、バラバラすぎて比較にならん。
0066いつか名無しさんが
垢版 |
2010/03/03(水) 02:30:19ID:???
ブルーベックカルテットがライブでやる「テイクファイブ」はたいがい早いね。
目玉商品だからリスト後半までタメてタメて、ここぞ、でお客さんを盛り上げるにはテンポ遅いと効果が薄れるんだと思うよ。
背伸びせず通常テンポの方がのんびり聴けて良いと思うな。曲名じたいそういう意味の言葉でしょ。
0071いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/03(木) 19:29:44ID:???
「テイク・ファイヴ」(タイム・アウト)
変拍子で5拍子の曲。ポール・デズモントの演奏が流れがきれいで変拍子のような感じがしない。
ジョー・モレロが長いソロのところを、挑戦している。
0073いつか名無しさんが
垢版 |
2011/05/23(月) 19:25:31.34ID:???
>>72
ウィキペディア見てたらたまたま見つけてびっくり
震災の次の日だったのね。地震でごたごたして全然わからんかった・・・
0074いつか名無しさんが
垢版 |
2011/06/06(月) 06:33:55.78ID:???

初めてJAZZにハマって初めてTAME OUT TAKE FIVEを聴いて感動してYOU TUBEでJoe
Morelloが気に入って初めてここに来てみたらモレロの死…

モレロ、ありがとうっ!いつか僕にドラム教えてください
0078いつか名無しさんが
垢版 |
2011/09/02(金) 07:20:10.81ID:???
この人のクラシック物(NAXOSから出てるもの等)はどんな感じでしょう。
一度聞いてみたいけど、どれが面白そうなのか?
0084いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 02:23:07.36ID:aqMM6fhK
亡くなったらしい
0085いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 02:34:54.57ID:???
>>83 >>84 速報来てたよ…
Manager: Jazz composer, pianist Dave Brubeck dies - Houston Chronicle
ttp://www.chron.com/news/article/Jazz-great-Dave-Brubeck-dies-4093342.php
0086いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 05:36:37.31ID:???
亡くなってしまったと聞いて初めてジャズ板に入ったわ
国内外問わずに大物が亡くなりすぎだよ最近・・・
0090いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 10:02:04.32ID:???
ジャズピアニスト、D・ブルーベック氏が死去

 【ニューヨーク=柳沢亨之】米ジャズ界を代表するピアニストのデイブ・ブルーベック氏が5日、米北東部コネティカット州内の病院で死亡した。

 米メディアが伝えた。91歳だった。

 1940年代から活躍し、59年のアルバム「タイム・アウト」が大ヒット。このアルバムに収録された名曲「テイク・ファイブ」は日本でもCMで使われた。

(2012年12月6日07時55分 読売新聞)
0091いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 10:19:59.36ID:???
合掌

ポール・デスモンド、ジョー・モレロの名人がいたデイヴ・ブルーベック・カルテットは
バランスのとれた最強のカルテットでした
0092いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 10:23:02.26ID:???
ジャズは詳しくなかったけどテイク・ファイブ大好きでした
合掌
0093いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 10:38:15.29ID:???
子供の頃はほとんどジャズに興味がなかったけど、そんな俺に強烈な印象を残したのが
AMラジオから流れてくるブルーベック師匠のテイク・ファイブだったな
R.I.P.
0094いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 10:43:27.75ID:???
「テイク・ファイブ」のD・ブルーベック氏死去、米ジャズピアニスト
ロイター 12月6日(木)8時28分配信

ニューヨーク 5日 ロイター] 米ジャズピアニストのデイブ・ブルーベック氏が5日、米コネティカット州ノーウォークで心不全のため死去した。91歳だった。
長年マネジャーとプロデューサーを務めたラッセル・グロイド氏が明らかにした。

ブルーベック氏は同日午前、定期健診で病院へ向かう途中に体調が悪くなったという。

1950年代初めにアルトサックス奏者ポール・デズモンド氏らとデイブ・ブルーベック・カルテットを結成。
1959年のアルバム「タイム・アウト」に収録された「テイク・ファイブ」は5拍子というユニークなリズムで、ジャズでは初のミリオンセラーとなった。

1920年にカリフォルニア州コンコードで牧場主の父親の下に生まれた。
音楽教師だった母親の影響で5歳でピアノを始める一方、10代の頃はカウボーイとして優れた能力を見せたという。

大学では獣医を目指したが、数年後に音楽科に転向し、ナイトクラブでピアノ演奏を開始。
1940年代にサンフランシスコに移り、その後戦時中から親交があったデズモンド氏と組んで人気を博した。
0101いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 13:51:10.02ID:5U77yol8
ご冥福をお祈りします 
0103いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 14:02:01.58ID:NnxdoXte
オスカーピーターソンが「彼がスイングできないと批判されてるのは知っている。
彼はアレンジでスイング感をだす」と言ってた。
0104いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 15:10:13.34ID:3qhVPY2C
「響」に通ってた五嶋くん、ここ見てたら、
「(中原のファーストネームカタカナ) リハビリ」でググってくれ。
0106いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 16:42:31.62ID:???
>>103
マイルス「ほかのやつらはスイングしてないけど、お前だけはしてるな」
と言われたとか

ギグのあとで一杯やりながらエラの伴奏してるのを聴いた感想らしい
0108いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 22:52:32.78ID:???
先日スカパーで初めて演奏の映像を見た。
素晴らしい演奏だった。
まさか、まさか。
合掌。
0109いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 23:15:19.36ID:qsPo/rfZ
Take Five聴きながら、、、(-∧-)ナム
0111いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/06(木) 23:37:38.63ID:???
マット・デニス作品集の「エンジェル・アイズ」を聴きながらご冥福をお祈りします。ありがとう。
0112いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/07(金) 00:23:28.22ID:Kvnl5DxO
素晴らしい音楽をありがとうデイブ
0113いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/07(金) 00:32:45.56ID:???
>>108
へー、やってたんだ 何の映像だろ

タイムアウトのレガシーエディションのDVDでも話してる時はもうほんとにおじいちゃんって感じなのに、ピアノ弾き始めると力強くて素晴らしい演奏するんだよな あれは感動したな
0114いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/07(金) 04:50:38.68ID:???
亡くなったのか
しかし、デスモンドがメンバー入ってなければ、この人の音楽性は・・・。
デスモンドのような傑出したアルト奏者を、長年引き留める事が出来た
人間性に価値があったのかもね。
0115いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/07(金) 05:36:43.45ID:???
デズモンドは最初のころブルーベックに嫌われてたらしい
ブルーベックの奥さんのとりなしでグループ結成に至ったという
裏話をどっかで読んだな。
デイヴの奥さんは学祭コンサートの発案者でもあったとか
0120いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/07(金) 15:30:30.99ID:b917eOeS
TAKE5ってリズムだけじゃなくてメロディーも変だなー、
と思ってたが、ユダヤ系のメロディーと知ったときは
納得した。あのメンバーみんなユダヤ系だったんでしょ。
0121いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/07(金) 16:12:26.93ID:/hfcX5iS
ご冥福をお祈りします
0122いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/07(金) 16:14:49.50ID:???
ご冥福をお祈りします

本当に素人ですみませんが
ブルーベック氏のtake five を聞いて他の曲も聞いてみたくなりました
素人でも誰でも知ってる他の曲で
オススメがあったら教えてください
よろしくお願いします
0124いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/07(金) 17:04:47.25ID:???
>>122
一番のおすすめはトルコ風ブルーロンドに同意だが
メジャーな曲ってことでDave Digs Disney のアルバムを薦めてみる
ディズニー映画の曲ばかり入ってるので知名度は高いかと
0125いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/08(土) 06:49:39.74ID:???
最後に残ったベースのユージン・ライトは91才だね。
彼のプレイがようつべにあるよ。
Eugene Wright and David Seidel ・・・・結構いける。
0126いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/08(土) 20:49:33.03ID:???
>>125
ユージンさん生きてるのか!

じゃあブルーベックカルテットはデスモンド以外はみんな長生きだったんだね
0127いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/09(日) 21:13:56.74ID:???
そういえばモレロが亡くなったのは去年だったんだっけ
勝手に早世したと思い込んでたわ
0128いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/09(日) 23:02:09.43ID:???
昨日しばらく前に尼で注文したモレロの教則DVD届いた 両氏を偲んで練習するわ
0129いつか名無しさんが
垢版 |
2012/12/20(木) 22:29:03.67ID:???
カーメン・マクレエとの共演盤聞いてます。
今頃、天国で共演してるんだろうなぁ。
0134いつか名無しさんが
垢版 |
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:6+FcZ9U5
JUJUのテイクファイブはさすがにキツいな ボーカルもさることながらドラムソロがショボショボだ
0135いつか名無しさんが
垢版 |
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:???
あれいかんね
サラヴォーンを聴いたのがキッカケで歌手を志したらしいが、残念な出来
キーが高いのではないかな
0139いつか名無しさんが
垢版 |
2013/12/26(木) 09:20:26.13ID:SIb0bvwR
ビッグネームで大ヒット曲もあるのに
スイングジャーナルやその他のジャズ関連本で
扱いが小さいように感じる。
0140いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/19(土) 17:55:44.08ID:4PEDw8Sl
カクテルピアノでもアバンギャルドでもない、しかし時代の主流からは敢えて距離を置いて独自性を貫いて、しかも大衆からの支持を受け続けた人
マイルスが誉めてマックスローチがけなしたのは、なんとなくふにおちる。
0141いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/21(月) 18:57:25.02ID:???
オスカー・ピーターソンも誉めてたっけ。
スイングしていないという批判があるのは知っている。だが彼は作曲でスイングするんだ、とか
0142いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/21(月) 19:56:34.48ID:raM84SJY
>>141
後継者も見当たらず、
ジャズ史の中での位置づけも難しく
テイクファイブとタイムアウトばかりが取り上げられてしまうから
名前ばかり有名でも、
なかなかきちんと聴かれていないジャズマンの一人…
コロンビア時代も、コンコード時代も、さらにその前後にも、佳作は多いのに。
同時代の同業者からはかなり評価されていたようですね。
0143いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/24(土) 19:49:20.48ID:???
今更ですが息子達の親父トリビュートグループ来日してたんですね
0154いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/02(月) 16:05:53.12ID:???
自分のグループ以外、ゲスト的に出たアルバムあるかな?
エリックカンゼルのジャズミーツオーケストラアルバムで2曲参加(Aトレインとセントルイスブルース)は見つけたけど
0156いつか名無しさんが
垢版 |
2017/01/23(月) 18:57:48.32ID:V2cWdJCC
いいわぁ・・・
0158いつか名無しさんが
垢版 |
2017/01/31(火) 17:13:38.30ID:???
イーストウッドのドキュメンタリー映画は
どうなったんでしょうか?
0159いつか名無しさんが
垢版 |
2017/01/31(火) 22:06:00.64ID:???
ブルーベック・カルテットはライヴをしまくっていたから発掘作品が次々と出てきて楽しませてくれるね
0161いつか名無しさんが
垢版 |
2017/03/23(木) 02:07:36.85ID:???
セシル・テイラーがインタビュー(多分60年代後半)で「初期のブルーベックのピアノ・プレイは熱心にリサーチした。
当時の彼は非常に個性的で過激なことをやっていた。」と言ってたね。
0163いつか名無しさんが
垢版 |
2017/09/05(火) 22:08:29.95ID:???
最近知ったのですが何この人!!感銘を受けました。とりあえずタイムアウトと At the Sunset Center というアルバムを入手。ブルーロンドだけでも何年か過ごせそう。
0165いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 01:31:13.95ID:9rpF+QFG
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NA24E
0166いつか名無しさんが
垢版 |
2018/06/27(水) 15:44:28.52ID:okOpjwcz
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

43X
0167いつか名無しさんが
垢版 |
2019/05/20(月) 22:34:09.10ID:???
Take fiveが入ってるライブCDでいい奴教えてください。
Live at the kurhausとかが気に入ってよく聞いてるんですが、他にもいい奴があれば是非。
0169いつか名無しさんが
垢版 |
2021/12/20(月) 01:52:14.81ID:???
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 曲のテンポが遅くなった理由を説明

スローテンポに改悪した犯人は植松伸夫さんでした,,,,(´;ω;`),,,,,,,

スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ ファイナルファンタジーピクセルリマスター ファイナルファンタジーIV
ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV 坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫
ノビヨ 成田賢 伊藤裕之 青木和彦 松井聡彦 吉井清史 樋口勝久 中田浩美 渋谷員子 高橋哲哉 天野喜孝 赤尾実 上田晃
浅野智也 金田伊功 生守一行 オグロアキラ 吉岡愛理 仲野順也 神谷智洋 宮永英典 マトリックス Matrix
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ
伊田恵美 月の明り-ファイナルファンタジーIV 愛のテーマ ゴルベーザ四天王とのバトル
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況