「名無し」について、管理人のひろゆきは「例えば安倍首相(当時)が実名でネット掲示板に書き込んだら議論どころじゃなくなる。純粋に議論をするのなら、
人格はないほうがしやすい。」「ほかの日記やブログサイトというのは、個々人のコミュニケーションが目的としてサイトが作られてるわけですが、 
2chの場合は情報を蓄積することを目的としている」などと語っている。

名無しの匿名性を利用した自作自演を防ぐために、IDが取り付けられた(一部の板では適用されていない)。
IDは主にIPアドレスと日付の情報を暗号化したものが使用される。ただし、このID機能は、利用者が個々の書き込みについて、
書き込んだ者を特定・名寄せすることを意図したものではない。自作自演を発覚しやすくすることで、単純な自作自演や荒らしに対して、
他の利用者がそれと気づかずに構うことで、結果的に無意味にスレを浪費することを緩和するために導入されている。従って、
もともと参加者数が少ない板においては、仮に、荒らしが常駐して全く機能しないスレがあったとしても、それ自体を理由に、
ID機能の導入を運営側に申請しても受け入れられない。また当然、単発の無責任な書き込みにはID機能は無力である。