X



【BNは】BLUENOTE単独スレ【RVGだけじゃない】
0001いつか名無しさんが
垢版 |
2010/09/26(日) 21:00:27ID:???

   Alfred Lion
   Francis Wolff
   Reid Miles
   Rudy Van Gelder
   
   数え切れない幾多のミュージシャン達

   ついでに
   Michael Cuscuna
   も入れとこう

   要するにBLUENOTEの事なら、音楽・ジャケット(写真・デザイン)・その他、何でもありのスレです。

   単独スレが無かったので立ててみました。
0397いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/23(水) 19:50:41.59ID:???
>>394
音楽を何で聴こうがまったく趣味の問題なんで
ただカセットデッキなどは新しいちゃんとしたデッキが売ってないので
個人の趣味も家電屋の意向に合わせないといけないのがツライ
0398いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/24(木) 00:19:23.02ID:???
I Want To Hold Your Handは輸入RVGで出てないんじゃない?
俺は'97年発売のロン・マクマスターのリマスター盤を買った
0399いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/24(木) 01:40:22.72ID:???
アマゾンで売ってるのじゃダメなんかい?
2008年発売って国内RVG? 
0400いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/28(月) 23:07:33.49ID:???
ドナルド・バードのbird in flightとblackjackを各1,000円で買っちゃった、
ここら辺も出てこないねえ、kofiが欲しい…
0402いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/29(火) 01:18:25.88ID:???
モー・グリーンズ・プリーズをR.マクマスターのリマスターでプリーズ
0403いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/29(火) 19:24:18.12ID:???
第三弾はモブレーのポッピンとソニクラの欲しかったヤツが出てくるわ、
チョット嬉しい。
0407いつか名無しさんが
垢版 |
2014/04/29(火) 23:51:55.07ID:???
>>406
関連記事のところに商品名が羅列されるんだね。ありがと。
パットンとグラグリが豊富で嬉しいな。
0408いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/02(金) 17:35:22.97ID:???
>>400
ドナルド・バードも枚数あるからな、フライトは名盤だから再発して欲しいな。
0410いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/13(火) 01:10:14.08ID:GFHhJFdF
age
0412いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/20(火) 21:55:16.02ID:???
3枚で1枚プレゼントってので、貰うモノも無いので
モーニン貰ってみたのだが、音が思ってたより良かった。
0413いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/22(木) 21:57:03.32ID:???
もともとRVGの録音は良い。
SHMとかSACDだから音が良いわけでもない。
0414いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/23(金) 01:02:50.65ID:???
いや、今の何十周年盤だっけ?あれ音いいよ。
RVG録音がどうのではなくてね。
前に出てた1100円盤とか本当に酷かったもん。
0415いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/23(金) 03:44:22.93ID:???
音がどうこう言う前に
1100円盤はタイトルが一通り揃ってるのが強みなんだよね。

1100円とキャピトルの他レーベル999円シリーズで揃えてる人は少なくないはず。
今回のSHMのシリーズがどう展開するか・・・なんだよね。
ユニバーサルには他にプレスティジというブルーノートよりCD化が未開なレーベルを
持っている・・・
0416いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/23(金) 15:11:57.71ID:QlwiKRx+
今回のやつは売れてるんのか?
0417いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/24(土) 00:37:04.69ID:???
どうなんだろ
ユニバーサルになって仕切り直しのSHM化なのか
それともこれまでの追補路線なのかはっきりしない。
そんなこたあ売れるならどっちでもいいんだろうけど
新規客がゴロゴロいるってジャンルでもねーし
0418いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/24(土) 18:05:05.38ID:???
RVGの時点でなぁ
歪みが多いしレンジ狭いし
もう少しいい機材使ってほしかった
0421いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/26(月) 22:33:12.30ID:???
そりゃそうなんだけどピアノの音割れぐらいは管理してほしい
ブロックコードでガンガン割れるとなぁ…
同時代のロイデュナンにはそんなのないし、今聴いても驚愕の高音質だよ
0422いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/30(金) 02:17:09.63ID:???
RVGの録音はオンマイクだから音ワレはしかたない…
その替わし在りし日のダイナミズムが時空を越え今に…
0423いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/30(金) 18:18:42.55ID:???
ジャズはだいたいオンマイクだがな
スリーサウンズの録音年代順に聴いてるとRVG自身が音ワレ気にしてんのがわかる
0424いつか名無しさんが
垢版 |
2014/05/30(金) 20:38:13.77ID:???
音ワレしちゃってるのはリバーブだかエコーでごまかしてるから
1544番のバグスのバイブなんかも凄いことになってる。
個人的にピアノはあまり買わないからそういう失敗作にほとんどあたらんのかも。
0426いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/01(日) 23:15:19.96ID:???
ハイレゾのブルーノートってRVG関係ないのかな
RVGがリマスターしたものとは別物?
0427いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/03(火) 00:06:18.78ID:???
オー・ベイビー…
バンゲルダー氏が乗り出す前は
米はロン、日はオカやんや。
ハイレゾやらSACDなんて誰がやってんだかしれねー
0428いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/03(火) 06:05:05.32ID:???
しかし4200番代以降〜LAはバラエティに富んで楽しいな、
1500番代もいいが、こっちもハマる。
0431いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/04(水) 00:40:40.24ID:???
アナログレコードか…
いろんな意味で余裕がある人はどうぞって感じ…
0432いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/04(水) 01:17:20.71ID:???
この前、復刻で出したタイトルばかりだから買う人は少なそう
0436いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/06(金) 01:07:36.79ID:???
出た時は興味なくてスルーってこともある
リリース回数が少ないものなんて売ってる期間なんかたかが知れてる
0437いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/06(金) 06:27:47.34ID:???
>>435
いや、紙ジャケ出た時に買ったんだが、震災の時にラック倒れてジャケが
折れ曲がってな、
少し前にWAVEが出したプラケース版を見かけたんだが…
だ◯まやだとプレ値でメチャ高いし。
0440いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/06(金) 18:13:24.28ID:???
>>439
帯にWAVE、おそらくCD販売チェーン店の企画かと、
昔は新星堂なんかも再販企画やってたよ。
0441いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/06(金) 18:46:57.35ID:???
>>440
今はタワーレコードがやってるね。
へーWAVEがブルーノートのCD化やってたんだ。きっと80年代だね
それは高いでしょう。
だ◯まやとかレ○ファンはお高めだからなおさら高いだろうね。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
0442いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/06(金) 22:44:26.95ID:???
>>441
えーと…
結局他で2000円で出てたから買っちゃったんですね、
発売は90年、小川隆夫と林家こぶ平のライナー入り、定価税抜き2550円。
0443いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/07(土) 01:38:42.08ID:???
あの泥棒だかサンタだかわからないジャケが傑作だね
他にもピアソンは女性の背後からヒョコっと顔出してるのも面白い。
それとモーグリーンの野菜を盛ってもらってるとか、ホリデーフォースキンズとか。
フリーダムライダーみたいな渋いのもいいけど、ほのぼのしてるジャケが好きでたまらないす。
0444いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/07(土) 15:30:57.00ID:???
今回の第三弾も15年ぶりとか20年ぶりとか書いてあるけど、
さすがにインターバル長過ぎだよな、ヘタしたら死んじゃうよ。
0445いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/07(土) 18:30:40.22ID:???
ジョンパットンやグラグリのやや低体温のソウルジャズがチョイブームなのかな
0446いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/24(火) 22:34:38.03ID:???
第三弾が届いたんだが、今回は三枚で一枚プレゼントないのな、
アテにしてたから追加発注しないと…
0450いつか名無しさんが
垢版 |
2014/06/29(日) 00:13:11.18ID:???
輸入盤で既に持ってるのも買ったらいいのか迷う。
思い入れもそんな無いし(´Д`;)
0451いつか名無しさんが
垢版 |
2014/07/07(月) 17:54:23.04ID:???
ジャズ東京でメリー・オウル・ソウルの紙ジャケ買ってしまった、
だるまやとかマケプレみたく一万近くすりゃスルーしたけどね。
0452いつか名無しさんが
垢版 |
2014/07/07(月) 21:38:40.02ID:???
確かにあそこはプレ値過ぎて嫌になるから行かない、
売れないから棚のCDもホコリ被ってるし、
チョット再販期間が長いと目ざとくプレ値付けるのが必死過ぎて嫌だな。
0454いつか名無しさんが
垢版 |
2014/07/10(木) 12:18:10.17ID:???
>>451
見つけたんなら買っておくべき盤だよな、
あと10年は出ないと思われるからな。
0456いつぞや名無しさんは
垢版 |
2014/07/28(月) 19:21:20.10ID:???
可能であれば1100円シリーズの第3期50タイトルとアンコール70タイトルを
そのまま再プレスしてくれたらありがたひのだが・・・
0457いつか名無しさんが
垢版 |
2014/07/31(木) 16:33:23.07ID:???
メリー・オウル・ソウルでなぜフェンダーローズ使わなかったかなあ
当時はアコピのほうが高級みたいな雰囲気があったんだろうけど
シンセがあたりまえな昨今はビンテージエレピ録音に渇してます
0458いつか名無しさんが
垢版 |
2014/08/07(木) 01:17:30.58ID:???
ユニバーサルって初CD化ってほとんどしなくて
同じものを繰り返し出してる感じね。
EMIだったころは日本盤のみのCD化なんてな例もあったからなあ
0460いつか名無しさんが
垢版 |
2014/08/13(水) 14:36:30.25ID:???
それでも以前は絶対に基本タイトルに加われなかったFローチを組んでくるんだから
ちったあ変わってきたんだろうな
0462いつか名無しさんが
垢版 |
2014/08/13(水) 19:30:28.95ID:???
まあ確かに第4期まで来て今更デクスターの「GO!」かよという感はある
ただ完全BNブックを眺めてると後期もだいぶ埋まってきたなという印象もない訳ではない
5期があるならマクダフとマクグリフの残りを・・・
0464いつか名無しさんが
垢版 |
2014/08/14(木) 01:15:41.72ID:???
BNはエレピの名盤が少ないような。 歌ものとかフージョンになっちゃうんだな
0466いつか名無しさんが
垢版 |
2014/08/17(日) 12:32:58.15ID:???
輸入RVGも枯渇してきましたね、ユニバーサル発の輸入盤も早く出ないかと期待。
0467いつか名無しさんが
垢版 |
2014/08/17(日) 13:49:07.30ID:???
あれだけ出したRVGリマスターのマスターテープは2度と出て来ないのかな?
勿体無いな。
0468いつか名無しさんが
垢版 |
2014/08/17(日) 18:38:08.86ID:???
>>466 467
バックトゥブラック(180gLP)シリーズのタイトルが10月ごろにCDでも出るようですが
日本の第4弾はこのシリーズをベースにしているもよう。
ということでリマスターはRVGでない。
0469いつか名無しさんが
垢版 |
2014/08/17(日) 19:04:44.58ID:???
クラシック・レコード辺りまではアナログも多少追いかけてたんだけど
back to〜は不勉強だったわ。
0472いつか名無しさんが
垢版 |
2014/08/18(月) 11:37:25.12ID:???
マジでダウンロード販売に切り替えて欲しいわ、
NASに放り込めるタグ情報と、別途タブレットに落とせるライナー込みで。
再発ペースが20年開けられるんじゃマジで寿命が来る。
0473いつか名無しさんが
垢版 |
2014/08/18(月) 14:43:17.21ID:???
ぶっちゃけ50年過ぎたような録音は音にこだわらなければ
出所不明な廉価CDがいくらでも入手できる時代だが
70年代以降の音源になると本家レーベルに頼らずをえない
0479いつか名無しさんが
垢版 |
2014/10/19(日) 22:58:01.83ID:???
ヨーロッパ企画のバックトゥブラックビニールが始まったからどうなんのかな。
そっちも親方がユニバーサルになったからにはドっカんドっカん売れなきゃ尻切れよ。
0480いつか名無しさんが
垢版 |
2014/12/01(月) 20:55:40.71ID:???
>>478
プレミアム復刻とはなんだったのか.....

100% Pure LP。
ブルー・トレイン ジョン・コルトレーン
サムシン・エルス キャノンボール・アダレイ
クール・ストラッティン ソニー・クラーク
モーニン[ アート・ブレイキー&ザ・ジャズ・メッセンジャーズ
ザ・シーン・チェンジズ バド・パウエル
http://www.universal-music.co.jp/international/100purelp/cat/jazz
0486いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/11(日) 09:47:43.88ID:???
>>484
尼で見たけど、やたらプレミアついてるな、去年94年発売盤をユニオンで900円位で
買ったけどな、
でも、ピアソンのサンタとか、パットンのオー・ベイビーみたいなヤツが
再発されるんだから出るかもな。
0487いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/11(日) 17:18:41.31ID:???
BN works(94年発売盤)でしか出てなかったり1100円のシリーズで洩れてるタイトルの
積極的な再販を希望します。
GGのグリーンイズビューテフルなんかも。
0488いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/12(月) 17:38:11.20ID:???
ユニバに版権が移った時、人気投票して上位を販売するって企画、
耳タコ盤に投票した奴は馬鹿だろ?
せっかく上位を販売するって言ってたんだから、頭使って応募すべきだったろ、
こういった掲示板なんかで組織票作れば良かったな。
0489いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/13(火) 09:22:17.96ID:???
その企画、俺は知らなかったわ
スイングジャーナルが出てた頃は広告で知ったんだろうけど
0490いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/13(火) 13:51:37.16ID:???
なかなかCDでUna Mas再発されないから結局配信のハイレゾ買ったわ
RVGのCDと比べてドラムが実に鮮明になったのは嬉しいがフロント陣が左右にはっきり分かれすぎてて
ソロで吹いている時の迫力が落ちたのが残念
0492いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/13(火) 16:19:25.28ID:???
>>491
RVG盤はトニーのドラムの音が籠って聴こえて不満だった
ハイレゾでその点は解消されたが肝心のドーハムのトランペットの力強さがなくなるという本末転倒にw
0493いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/13(火) 16:43:34.66ID:???
CD音源の方がメリハリあって聴きごたえがあるんだよなぁ
ハイレゾも良し悪しだよね…
0494いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/13(火) 18:34:18.50ID:???
DACとか再生側の問題が出てきたんだろ
音源のクォリティーとの兼ね合いじゃない?
0495いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/16(金) 08:25:11.98ID:???
いや、やっぱジャズはメリハリがないと
自然な音?は?いらんわ
0496いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/16(金) 08:51:06.95ID:???
大事なのは各音を気持ち良く聴けるようなバランスで届けてくれるように躾けられたマスタリングだよね。
DSDやらハイビットサンプリングで原音忠実!細やかな音もフラットに表現できるようになりました!さすがハイレゾ!とか言われてもね〜。皆が重箱の隅をつつくような分析的な聴き方をしてるわけじゃないしな。古い録音のものは粗が目立ってマイナスになる盤も少なくないし。
0497いつか名無しさんが
垢版 |
2015/01/16(金) 13:20:34.71ID:???
モダンジャズはAMラジオのようにノイズがあって悪い音じゃないと雰囲気がない
という猛者もいるしな
人それぞれだよw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況