ジャズと現代音楽
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いつか名無しさんが
垢版 |
2010/12/31(金) 14:26:58ID:jyaoR4CA
パーカーはヴァレーズに弟子入りを志願し、マイルスはシュトックハウゼンの
電子音楽とモメント様式を徹底的に研究してジャズに革命を起こした。
オーネットやセシル等の一流フリー派のゲソへ入れ込み様は言わずもがな……。

真のイノヴェーターはゲソから多大なる影響を受けジャズの進化に貢献してきたのに
いつしかゲソの「前衛の終焉」を語られだしたのをいいことにか、それ以来
ジャズ・ミューシャンはゲソをほとんど無視。日本人ジャズマンは特に。

時代と共に難解の度を増し、また調性回帰により袋小路に陥ったかのように見えるゲソだが
ラッヘンマンやシャリーノ以降の前衛の進展や、スペクトクル楽派が中心になり果たしてきた
微分音追求等の音楽遺産を ほとんど現代のジャズは活かしていないように思えるのは俺だけ?
(ジャズの人達によってマイルスの微分音の多用に触れられることも全然ないし)

というわけで、今ジャズの人達が聴くべきゲソを語るスレ立てますた。
0074いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/23(日) 00:37:08ID:???
そろそろこの辺で、わかりやすいゲソ曲をいくつかあげとく。

フィリップ・グラスがセサミ・ストリートのために書いた曲
http://www.youtube.com/watch?v=ch-R1aIM-C0&feature=related

スティーヴ・ライヒの「エレクトリック・カウンターポイント」をパット・メセニーの演奏で
http://www.youtube.com/watch?v=1sX4jqylYDU

アルヴォ・ペルテ"Fratres"をキース・ジャレットの演奏で
http://www.youtube.com/watch?v=fbTK-uY_dIQ
0075いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/23(日) 10:15:26ID:???
>>70
68だけど、「現代音楽が何か?」すら知らないで

> ジャズ屋が現代音楽をもっと勉強していいってのは同意できるが、

とか言っちゃうんだねえ、君は

(爆笑)
0077いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/23(日) 17:18:20ID:???
>>73>>75
自分が笑われてるのに、お前ら頭悪すぎw

あのね、「クラ〜現代音楽」の文脈と
フリージャズ〜フリーインプロ〜'80NY〜大友らに連なる「フリーインプロの文脈」は知ってるけど
「サブカル〜現代音楽」なんて文脈は言ったことも聞いたこともねーよ。

なにをもって「サブカル〜現代音楽」と言ってるのか、ちゃんと説明しろってことだよ。
自分がたいして聴いてないことを雰囲気ワードでごまかしてんじゃねーよw
0078いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/23(日) 17:20:37ID:???
大友がどうこう言い出す奴なんて所詮この程度だよね
「予想通りと言うか、退屈なレスばっか来たな」とか言ってるのなんて見てらんない
大友の音楽自体がこういうレスみたいなクリシェから全く抜け出てないのに
0079いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/23(日) 17:23:14ID:???
>>73>>75
>君は>>3で挙げられてる作曲家のうち、何人の作品を聴きこんだ上で

no1リストってやつだと、曲と作曲家が一致するのは三割くらい。

ってか肝心の俺の最初の疑問、
「ジャズに現代音楽聴けって言ってるわりに、お前らフリーインプロちっとも聞いてなくね?」
っていうのはスルーに必死だなw
俺も現代音楽のほうの知識量を言ったんだからそっちも逃げずに答えろよ。
0080いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/23(日) 17:26:47ID:twBXuwrS
>>78
レスはやっ、そしてまた逃げ!www
俺はどういう定義で「サブカル」と言ったのか質問してるだけですよw簡単でしょ?
質問に答えず人格否定で逃げられると思ってるなら幼稚だな〜w?
0081いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/23(日) 17:37:24ID:???
大友スレにいるような奴でさえ、大友の頭の悪さは認めてるのに、この顔の真っ赤さは何なの?
0082いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/23(日) 17:52:26ID:twBXuwrS
↑もうそゆのいいって、煽ってるつもりらしいがw
>>70で最初に書いたように別に大友ファンじゃないから、大友の悪口いくら言ってもなんとも思わんよw
中心人物として語りやすいから挙げるだけで。

単に俺は、フリーインプロと現代音楽の文脈を見れば
サンプリングや特殊奏法の導入とか調性回帰とかヴァンデルヴァイザーとか、
軌を一にしてるところが多いことを

ここで現代音楽推してる連中がちゃんと分かってしゃべってるのか?って話をしたいわけ。

現代音楽側しか知らないで文句つけられても会話にならんでしょ。
0083いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/23(日) 21:14:02ID:???
ゲソ寄りのジャズやるのなんざ70年代のヨーロッパからあったわけで
今更こんなスレ立てて何したいの?
0085いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/28(金) 18:42:09ID:???
ヴァンデルヴァイザー楽派なんて化石用語よく見つけてきたなあw
そんなん、例えばダルムシュタットに来るような主流のゲソ作曲家達に対しちゃ
なーんの影響も与えてないよ。フルクサス以下、つかその10分の1ってとこかね。
アンダーグラウンド・ミュージック方面じゃそんなに有名なんか?
0087いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/28(金) 20:28:11ID:TneTABUH
>>85
意味不明、またまた論点そらし乙w
共通するムーブメントの単なるひとつとして挙げてるだけなのに
まともに文章読むこともできないの?
0088いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/28(金) 20:30:13ID:TneTABUH
あのさ、君が前衛好きで、なおかつ現代音楽は詳しくて、フリーインプロの文脈は知らないなら、
互いに知識出し合って文脈すり合わせるのが建設的な会話ってもんじゃないの?w
あらゆるジャンルの前衛に通じてるやつなんてそうそういるわけないじゃん。現在進行形の部分なんだから。

なんかよっぽど自分が「知らない」部分を認めるのがイヤなのね。
お前ら大人げなさすぎて、さすがにあきれたわ。
0093いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/28(金) 21:48:55ID:BEbSO3qH
>>87
一々、頭から湯気立てて怒らなくても良いよ。
読んでて不愉快、どうでもいいいよ、そんなことは。

下らない事に一生懸命になってんじゃないよ(´・ω・`)。
0095いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/28(金) 22:06:42ID:???
>>92
別にジャズ板に現音スレが一つぐらいあっても問題ないだろ。
プログレッシヴジャズ以降、ジャズに大きな影響を与えてきたわけだし。
0096いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/28(金) 22:10:50ID:8mWpQj84
真のイノヴェーターはゲソから多大なる影響を受けジャズの進化に貢献してきた

この前提自体正しいの?
0097いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/28(金) 22:23:17ID:???
ウィキペディア
「現代音楽の影響としては、1960年代後半頃以降、フリー・ジャズやコンテンポラリー・ジャズ、あるいはプログレッシブ・ロック、ノイズミュージックなどのジャンルに影響を与えた。」

インプロ厨は気に入らんなら書き直せ
0099いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/28(金) 22:42:33ID:???
wikiに書かれたその一節を根拠に挙げられてもなw
パーカーがヴァレーズに弟子入りしたというエピソードが本当だとして
ヴァレーズの作曲法がどうバップに影響を与えてるんだ?エロい人教えてくれ。
マイルスとシュトックハウゼンの話にしたってそう。マイルスがガーガー鳴らす
オルガンがシュトックハウゼンの影響ってかw?
現音とプリーインプロの共通項はたしかにあるのかもしれないが、
ジャズ全体からみれば限定的なものだしジャズの進化に貢献してきたはちと言い過ぎなのでは?
それ以前の問題として他ジャンルから影響を受けないと音楽は進化しないものなのかね?
0102いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 00:15:12ID:SW9VoOng
要するにジャズは現代音楽の影響を受けた、なんてダシにして
勝手なゲソ並べて「なんか発信してる感」得たいだけでしょ。

実際ジャズが母体で現代音楽に影響うけてるフリーインプロには「インプロ厨」とか言い出すんだから。
そんじゃ現代音楽聴いてどうしろっていうんだw
この一言で完全に底が知れたね。
0103いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 02:08:50ID:???
>パーカーがヴァレーズに弟子入りしたというエピソードが本当だとして
>ヴァレーズの作曲法がどうバップに影響を与えてるんだ?エロい人教えてくれ。

>>15
ここにパーカーがいかにヴァレーズを尊敬してその出会いを喜び、何度も足を運んだことや
あと、パーカーの死後も、若き日のテオ・マセロ(!)とアーリー・ブラウン
(この人のオーガナイズした演奏会の録音集のCD化は現在もWERGOレーベルで進行中)
によってヴァレーズとバッパー達(ミンガス、アート・ファーマー、ハル・マクシック…)
のセッションが開かれたことなんかが詳細に書いてあんじゃん。
ゲソ側からはジョン・ケージまで参加してっぞ。しかもサイトにゃ音源まで付いてるし。

こんなん現代ジャズじゃ絶対ありえん光景じゃんよ。
日本のゲソ界(まかり間違ってもフリー・インプロじゃねえぞwww)の大御所のとこに
時代の最先端ジャズ・ミュージシャンが教えを乞いに行き、セッションまでするなんてw
0104いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 02:25:01ID:???
>マイルスとシュトックハウゼンの話にしたってそう。

マイルスの自叙伝からの引用
I had gotten into the musical theories of Karlheinz Stockhausen, a German avant-garde composer...

It(On the Corner) was actually a combination of some of the concepts of Paul Buckmaster, Sly Stone,
James Brown, and Stockhausen...

I liked the way Paul Buckmaster used rhythm and space; the same thing with Stockhausen.

バックマスターは友達だったから義理で書いてるだけっぽいな。
少しでもシュトックハウゼンを聴けば(ゲソ全般を聴き込んで理解できるようになるまで)
マイルスの受けた影響は一発で分かる。だがそれを分かろうともしないのが今のジャズw
0105いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 02:27:44ID:???
音楽家同士としての交流があったとしてそれがどうパーカーの奏法に影響したんですか?
0107いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 02:37:22ID:???
バリー・ガイとか聴いて威張ってるフリー・インプロ厨はそっちのスレかニカ刷れ行って
こっちに来なきゃいいじゃん。じゃなきゃROMって勉強するだけとか。ヴァカ丸出しなのわかってる?w

フリー・インプロ≠ゲソとまでは言わないにしても、バリー・ガイはさすがにゲソと縁が薄いべw
せめてジョン・ブッチャーの電子変調モノとかAMMやPOLWECHSELとかでやってるのを挙げてくんなら
ゲソとの関連で語る価値あるけどさ。あと大友もいいかげん止めてね。あまりに馬鹿バカし過ぎるw
0109いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 02:49:35ID:???
>>108
具体性がまったく無いですね。
他板にきて必死こくならそれなりに説明責任負わないと
ボロクソに叩かれて放り出されるだけですぜw
0110いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 02:55:08ID:???
ゲソにはゲソのフリー・インプロはあるんだよね。まあそうは呼ばないけど。
シュトックハウゼンの直観音楽、武満の図形楽譜モノ、チュードアの電子音楽なんかが手始めにいいのかなあ。

それともジャズとの近親性があるってことでグロヴォカールとかテリー・ライリーとか小杉武久あたりを
挙げるのが親切なのかねえ。まあどうしたって今のジャズ屋は聴かないんだろうけど(涙
0111いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 03:09:03ID:???
>>64
大友って「今盛んな日本のフリー」なのか?
活動時期は灰野とか菊池とかぶってるんじゃないの。五十のおっさんじゃん。
もっと新しくて若い現役バリバリのフリージャズ奏者とかいないのか?
0112いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 08:50:18ID:???
あー、バリー・ガイはマリリン・クリスペルとのやつしか聴いたことなかったから
知らなかったが、今Wikiで調べたらマイケル・ナイマン・バンドにいたことがあるんか。

でもあのようつべ映像はやっぱゲソよりずっとフリー・ジャズ寄りだな。
Similarly, in his concert works, Guy manages to alternate harmonic and rhythmic complexity worthy of
1960s experimentalists such as Penderecki and Stockhausen with joyous, often ecstatic, melody.
Works such as "Flagwalk" for string orchestra and "Fallingwater - Concerto for Orchestra" display
Guy's compositional skill in handling extended forms and writing for large instrumental groups.
Wikiで言ってるこのあたり↑聴いてみよっかな。
0113いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 09:38:01ID:???
無駄な反応ばっかりで難癖つけるしか能がないインプロ厨w
大友とかバリーガイのあれを挙げるあたり、大してゲソ聴いてないのがバレちゃったw
0117いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 14:28:59ID:???
>>109
このスレ中にもさっきのリンク先にも音源が貼ってあるのにどんだけ怠け者なのかとw

ジャンルが違う音楽からの影響なんて、パーカーがレスター・ヤングから受けた影響みたいに直接的じゃないから
まずは聴いて理解して考えてみて、それから疑問があったら訊いてくれば〜。
0118いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 15:15:02ID:???
自分の狭量な感覚で分からないものは否定して、
影響受けた具体的な部分にまで説明責任?を負わすとかw
ジャズオタって野暮だねえ
0120いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 17:23:28ID:???
>>118
その影響というものは抽象的で感覚的なものだっていうのか?
分かる奴には分かるし、分からない奴には分からない、みたいな。
そうではなくて具体的なものであるなら、こっちは別に現音を否定してるわけじゃないんだから、
ほらパーカーのこのフレーズにヴァレーズのこの手法が、って教えてくれれば、
ああなるほどと納得できるのに。
それをもったいつけて感覚とか影響とか曖昧模糊とした言葉を使うから眉唾に思っちゃう。

それから、「自分の狭量な感覚で分からないものは否定して」というような言い方は
そのまま自分に返ってくるので気をつけた方がいいよ。
0121いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 18:00:37ID:???
こういう感じのゲソ君ってとっくに死滅したと思ってたよ
一昔前のゲソ板なら沢山いた気がするけど
0122いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 19:15:16ID:???
聞けば分かるとtubeの音源の類張って説明した気になるような輩は
大体説明なんて出来ない。
0123いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 21:38:46ID:???
ハア? なんでお前なんかに説明しなきゃいけねえんだ? 馬鹿か?
グダグダ聴いてくる前にまず聴けよ、ヴァレーズをさ。自分に耳付いてんだろ。
パーカーがヴァレーズのことをどんな風に尊敬していたことを詳述したサイトの
和文要約を示してあんだし、どう影響されてんのかは自分の耳で確かめりゃいいだろ。
全作品合わせたってたったCD2枚分の作品しかねえ作曲家なんだし。

っていうのがまあこういうヴァカへの適切な対応方法だというのは判っているけど
思ってることを書くならば、ストラヴィンスキーも含めて20世紀クラシック音楽の
バップへの影響といえば、やっぱり音楽自体をメロディーから乖離・解放させた上で
リズムを即物的に捉え、複雑で速いパッセージを用いることによって生まれるアタック感と
半音階の多様による浮遊感ってとこじゃねえの。俺はミュージシャンじゃねえから
楽理的なことはわからん。そのへんは誰か研究者がいるんか?(どーだ、馬鹿にして来いや)

>その影響というものは抽象的で感覚的なものだっていうのか?
>分かる奴には分かるし、分からない奴には分からない、みたいな。

この通りだろ。ゴツゴツした感触とか、滑らかでないのに音楽になってることにより生じる快感とか。
レスター・ヤングを早回しするとパーカー・フレーズが出てくる、みたいな具体的、直接的な
影響関係は指摘不能なんじゃないの。(繰り返すが研究者でやってる人はいるのかもしれないけど)
そういや八村義夫(素晴らしい作曲家)もバップについて随分エッセイを書いてたけど
楽理的なことには触れてなかったように記憶しておる。
0124いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 23:38:42ID:???
最初からそうやって自分の思ってことを具体的に書けばいいじゃねーか。
ただしお前が言っている影響がオレには理解不能。いくらヴァレーズ聴いても無理。
その昔現音グループとジャズグループがつるんでたことは>>15で分かった。
(音も聞いたけどつまんねー演奏だなw)
しかしだ、パーカーがヴァレーズに興味もってなかったらスイングからバップへの進化は
起こらなかったのか?そうじゃねーと思うけどな。
On the Corner聴くとシュトックハウゼンの影響が一発で分かる?ぜんぜんわかんねーよw
分からん奴には分からんというのなら別にそれでいいけど、ジャズの進化ってそんな漠然としたものなの?
モードとか電化とかもっとはっきりとしたもんじゃねーの?
あるいはエバンスのヴォイシングがどうの、コルトレーンチェンジがどうのとか。
0126いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/29(土) 23:59:47ID:???
>>120
> ほらパーカーのこのフレーズにヴァレーズのこの手法が、って教えてくれれば、
> ああなるほどと納得できるのに。

www
0127いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 00:16:55ID:???
>楽理的なことはわからん
>楽理的なことはわからん
>楽理的なことはわからん
>楽理的なことはわからん
>楽理的なことはわからん
0129いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 00:40:09ID:???
>>107
やっぱりお前ロジック全然分ってないなwww

俺はジョン・ブッチャーもAMMもPOLWECHSELもCD持ってるし
ブッチャーなんてライヴにも行ったくらいだけど、

はっきり言っとく、バリー・ガイも大友も文脈的に重要だよ。

そう言うとまた大友ファン扱いとかして話反らすんだろうがなw
音楽リテラシー低い奴の大友叩いときゃいい、みたいのもういらんからwww
そういう奴はまず「音響派」の定義をちゃんと言ってミロってことだな。言えて大友批判するなら、まだ会話にはなる。

あとバリー・ガイがなんでニカなの???さっぱり意味分らん。
バリー・ガイもバール・フィリップスと同様に重要だ。
0130いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 00:50:17ID:???
>やっぱり音楽自体をメロディーから乖離・解放させた上で

???それってスイングやデキシーだって同じじゃないか?

>リズムを即物的に捉え、複雑で速いパッセージを用いることによって生まれるアタック感と

リズムを即物的?「アタック感」って何?w

>半音階の多様による浮遊感ってとこじゃねえの。

半音階の多用って現代音楽からの影響なの???例えば作曲家誰?
別にイ音、経過音、刺繍音なんて古典対位法の時代からあるんですけど。
0131いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 00:52:37ID:???
「楽理的なことはわからん」奴が何言ったって遠吠えにしかならん
0133いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 07:42:00ID:???
要するに理論的に説明は出来ないけど俺は影響あると思う

ってこと?
あほらしい
0134いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 07:57:37ID:???
ヴァレーズ厨の説明もたいがいだが、パーカーの和声が現代音楽から影響受けているなんてことはもはや定説なのに噛みついているのもどうかと思う。
アドリブでストラヴィンスキーのフレーズを引用したりもしてるし。
0135いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 09:15:52ID:???
あああ、マンドくせえ〜。フリー・インプロ厨ウザ杉、ヴァカ杉。

上にも書いたけど、ケージ、フェルドマンの出現以降、ゲソにもスコアを不確定にしておく
フリーインプロ「的な」作品は山ほどあるのだが(直感音楽、武満の図形楽譜って書いてあんしょ)
この厨はゲソの知識がほぼゼロらしいから、フリー・インプロ刷れで話題になってる音楽家のうち
ゲソとの関連で語れると思われるフリー・インプロの具体例を「敢えて」挙げたのがブッチャーなんですが〜。

それが何ゆえにどう聴いてもジャズの文脈で捉えるべきバリー・ガイなの? 大友? ゲソとは無関係。
君にとっては重要なのは結構。でもゲソの耳から聴いてゲソ的面白みはありません。
例えばシュットックハウゼンの直感音楽はジャズ的クリシェとはいかに無関係に音楽を作るのかが
その発想の根本にあります。ヴァンデルヴァイザー楽派? 影響力は皆無の化石用語。

ゲソとはどんな音楽家を知る意思がなくって、フリー・インプロの知識をひけらかしたいだけだったら
その刷れかニカ板逝った方がずっといいですよ(ハート)
0138いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 09:41:35ID:???
>>129
君はそれで知識量を言ったつもりなのかな?

> あらゆるジャンルの前衛に通じてるやつなんてそうそういるわけないじゃん。

んー?やっぱゲソ聴いてないだろ君はw

建設的な話がしたいのなら>>89のようなフリー・インプロと現代音楽の関係性も具体的に説明してみたら?
0139いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 09:58:50ID:???
>>134
クラシックからのフレーズ引用ならそれこそ腐るほどあるだろうしなぁ
今更感があるな。
このゲソ厨に言わせればパーカー=ハードバップ奏法そのものに
ゲソの影響が多大らしいがw
0141いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 11:08:26ID:???
>一体なんなんだよ、この朝鮮ゲソはww

人種差別する奴は人間の屑。生きる価値なし。
0143いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 12:28:31ID:???

 ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこいゲソオソ君
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

0146いつか名無しさんが
垢版 |
2011/01/30(日) 23:17:52ID:???
>>142
見終わった。ご馳走様でした。
比べる必要もないけど、ジャズはやっぱ大衆芸能だわ

あ、煽りではないからな。
俺もジャズファンだから。本当だぞ。

チンピラも勉強させてもらってると思って見とけよ
0148いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/01(火) 00:32:45ID:???
マイルスの自叙伝に影響を受けたミュージシャンとして、ジョン・ケージと一緒に
ハリー・パーチの名前まで出てくるのには驚かざるを得ないな。

ちなみにパーチは微分音追求の最初期にして最もラディカルな米国人ゲソ作曲家。
(オクターブを43分割する夢に取り付かれ、創作楽器を作ることによって成功させた)
生涯のほとんどの期間を誰にも相手にされず、レコーディングも晩年まで一切されず仕舞い。
この自叙伝が書かれた当時もクロノス・カルテットの録音によって注目を集めるすっと前で
殆ど知られざる作曲家だったはず。だからペーパーバック版のインデックスにも名前がないw

いまやこんなにメジャーになった作曲家なのに、wikiに日本語ページがないのも悲しいけど。
0151いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/20(日) 19:02:04.93ID:ndoh8VsT
アゲ
0152いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/21(月) 08:34:25.43ID:z62wxfMS
アップされてるのを観させてもらって
正直に感想を書く

つまらん
無調で表現の幅が広まったのかと思ったら、結局どれも似たような音になってる
ハリーパーチはほんの少しだけ面白かった
0153いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/22(火) 19:18:33.57ID:0mkXHnyv
>アップされてるのを観させてもらって

>ハリーパーチはほんの少しだけ面白かった

あの〜、パーチの音源はアップされてないんですが〜。
マイルスがいいと言ったから、面白いって一応書いといたんですか?


>つまらん
>無調で表現の幅が広まったのかと思ったら、結局どれも似たような音になってる

Jポップのリスナーが「ジャズなんてみんな一緒に聴こえてつまらん」
って言うのと同じ次元だということに気付いてない……哀れw
0154いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/22(火) 19:37:41.63ID:Puesab9d
ハリーパーチは風貌がパスコアールにどことなく似てて面白かったんだよ
それだけだよ
もっと面白いの教えてくださいな
0156いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/22(火) 21:24:37.33ID:Puesab9d
今更ノヴェンバー?ステップスですか
0157いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/23(水) 04:54:15.54ID:hSrzGm5P
最近、新しい現代音楽家て、でてきたの? ゴリゴリなのは、ジャンバラケで止まったと思うんだが。
0159いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/23(水) 16:54:03.70ID:???
>>148
マイルスって典型的中二病だから、適当に名前挙げてるだけだと思うぞw
クラシックにもポップスにも凄いコンプレックス持ってて
とにかく有名志向。
一流プロでもああいうのいるんだよ。
0160いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/23(水) 20:10:10.53ID:???
バラケ(1973没)以降のゴリゴリ

ファーニホウ、ラッヘンマン、リーム、フラー、アペルギス、モネ、ドナトーニ、ルイス・デ・パブロ、
ラドゥレスク、ドゥミトレスク、ヘスポス、シュパリンガー、ステイブラー、ヌネス、デュサパン、ディロン
ゲレーロ、フランチェスコーニ、バレット、ペッソン、マイケル・ゴードン、エリオット・シャープ、
ブランカ、タン・ドゥン、ノイボルト、レベッカ・サンダース、ピンチャー、ウンスク・チン、AMM、MEV…
邦人なら八村、平、佐藤聡明、志田、西村、猿谷、南聡、新美、伊佐治、望月、藤倉…あたりか。

うーん、こう並べてみると壮観だなあ。もちろんここにはミニマリズムやスペ楽派なんかは入ってないし
前衛三羽烏やニューヨーク楽派、日本のゲソ最盛期の世代らは最後まで果敢なる実験を続けたわけだし。
フュー&ウイントン路線に入ってひたすらツマランチンに落ちてっちゃったジャズとは大違いだ罠。

ただ、一切聴かれなくちゃったんだよねえ。ちょうどバラケ以降のゲソあたりからさ、難しすぎんのかね…(涙
0161いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/23(水) 21:36:49.60ID:???
トーマスアデスとか聴いてても全然ピンと来ない。
ラジオで猿谷さんの解説を聞いて概略を掴んだ気になれるくらいで。
0162いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/23(水) 22:01:14.30ID:???
アデスを本気で面白いと思うゲソ者は殆どおらんじゃろ。

でも最近はアメの音楽評論家のアレックス・ロスがニューヨーカーで
ベタ褒めしてるし、名声だけは更にやたらと積み上がっちょる。
(ただ俺は"Powder her Face"のオペラ映画だけは結構好きだったりする)

現役英ゲソを聴くならファーニホウ、ディロン、バレット、サンダースあたりの複雑系。
ジャズ者の嗜好にも合うと思われ。ミニマル系は避けとくが吉。
0164いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/27(日) 12:23:11.44ID:KiDhwNZJ
シャリーノの来日公演のチケット販売が始まったよ。
前衛音楽でこの人くらいわかりやすい作品を作る人はいないからお薦め。
http://www.operacity.jp/concert/compo/2011/
0166いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/27(日) 14:56:02.80ID:AojbV/JO
貼り付けるだけならジャズ板でやる意味無いのでは?
0168いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/28(月) 00:19:56.80ID:???
ジャズがとーーーーーーってもツマンなくなって本当に久しいから
ミュージシャンが創造性のアイデアを少しでも他の元気な音楽ジャンルから盗んで
また活気を取り戻した楽しいジャズを聴きたいっていうだけなのにさ〜。
ゲソを100枚でも本気になって聴けば誰しもアドリブがガラっと変わってくるだろうに(涙
0169いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/28(月) 03:29:15.03ID:???
シュトックハウゼンの息子がジャズやロックなんかもやってるようだけどどうなんだろう
0170いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/28(月) 13:20:27.99ID:???
何かと名前の挙がる時期もあったマルクス・シュトックハウゼンに比べると、
リゲティの息子のルーカスが地道にレコ面のようなものでけっこう面白いことをやっているのは評価されてなさ過ぎだと思う。
0171いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/28(月) 13:24:40.03ID:???
あとジャズとは直接関係ないのだけど、ゾーンを育てたレオナルド・バラダが
コロンブスのアメリカ到着500周年オペラを作ったのがNAXOSから出たようだが、
主演カレーラスなんて豪華な割にまったく話題にならんなw
爆弾なのかなあ
0172いつか名無しさんが
垢版 |
2011/02/28(月) 19:48:09.36ID:???
マルクス&サイモン・シュトックハウゼンの3枚ばかし持ってるけど、正直面白くないね。
ジャズとしても、クラとしても、アンビエントとしても。ECMのもうーん? って感じ。

「光の木曜日」とか「シンセ狂」あたりの超人的な演奏家としての音を聴いてるだけに尚更。
0173いつか名無しさんが
垢版 |
2011/03/01(火) 18:40:42.35ID:???
ルーカス・リゲティはいいね。それにTzadikから定期的にリーダー作を出してるんだから
評価されてないわけでもないんじゃね。Burkina Electricの新作も反響あったみたいだし。

俺にとってはHenry Kaiserとのトリオのフリー・インプロも捨てがたい。
そういやKaiserといえば、中山からマイルスのトリビュート作の中で一番いいって
評価されてたけど、ゲソにも片足突っ込んでるミュージシャンでもあるんだよね。
0174いつか名無しさんが
垢版 |
2011/03/03(木) 12:10:12.89ID:???
Burkina Electricにはパイロレーターなんかがいるんだな
意外と狭い業界だなw
いっそLigeti meets Stockhausenとかやってくれないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況