X



エレキベースでジャズやれると思ってる池沼共

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001いつか名無しさんが
垢版 |
2013/01/15(火) 18:39:13.26ID:M4Hnckbp
できねーよアホ
ビートが出てこない
0194いつか名無しさんが
垢版 |
2015/06/30(火) 20:58:33.51ID:???
どんな楽器でも、まずは正確なピッチで音が出せるかが出発点だよ。
弦楽器であろうが、管楽器であろうが、何でもね。
シンセみたいな楽器は簡単に出るけどね。

まあココの聞き専には正しい音を出す苦労なんてさっぱり分からないだろうけどね。
0195いつか名無しさんが
垢版 |
2015/06/30(火) 21:02:35.60ID:???
あほか
正確なピッチで出す技術はけっこう習得に時間がかかるものだよ
開放弦のストロークはピッチを出すための技術ではない
ストロークを安定させるためのものだ
弓弾きの練習もまずは開放弦からだ ピッチは関係ない
それはたんにチューニングの話
0196いつか名無しさんが
垢版 |
2015/06/30(火) 21:09:28.31ID:???
>ピッチは関係ない
>それはたんにチューニングの話

もしかして正しいチューニングをしていたら、正確なピッチの音が出ると思ってない?
聞き専丸出しの発言だなぁw
0197いつか名無しさんが
垢版 |
2015/06/30(火) 21:12:39.58ID:???
>どんな楽器でも、まずは正確なピッチで音が出せるかが出発点だよ。

これがまず完全なる間違いだからなww
出発点は、正しい発音だ ピッチなど関係ない 
単音のロングトーンにしろ、連続音にしろピッチをあわせるのはその後の話
まずは正しく発音できてなければ意味がない
0198いつか名無しさんが
垢版 |
2015/06/30(火) 21:16:32.94ID:???
>もしかして正しいチューニングをしていたら、正確なピッチの音が出ると思ってない?

開放弦を弾いてピッチが狂ってるのなら、チューニングが悪いってことだなw
0199いつか名無しさんが
垢版 |
2015/06/30(火) 21:33:21.80ID:???
>>198
とりあえず楽器を演奏できるようになってからココへ来なよ
聞き専の君には何を言っても通じないよ
0200いつか名無しさんが
垢版 |
2015/06/30(火) 21:37:04.64ID:???
>>199
きみは楽器はさわったことはあるみたいだが、頭が悪いようだねw
脳みそをチューニングしなおしたほうがよいぞ 
0201いつか名無しさんが
垢版 |
2015/06/30(火) 21:48:07.37ID:???
でも結局はみんな偉そうに語っていても4ビート弾けないんでしょ
0203いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 03:50:05.29ID:???
ウッドベースよりエレベのほうが4ビートはやりやすい
というより、どんなジャンルでもウッドよりエレベほうが簡単にできる
0204いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 10:08:08.92ID:???
>エレキベースでジャズやれると思ってる池沼共

こんなスレタイであるじたい、幼稚なネタスレというのが分かる。
もしそうでなくてマジだったとしたらスレ主自身も聞き専なんだろう。
しかしそれ以前に、この板じたいに聞き専が大杉。
0206いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 11:03:13.30ID:???
>>205
またおまえか
負けたことがそんなに悔しいのか?

しかしこの板は君みたいな奴が大杉だわ。
発言内容が幼稚すぎる。ジャズは簡単な音楽じゃないし、馬鹿には出来ないよ。
つまり君には一生かかっても無理。
それに気付いているから楽器をやろうとしないのかな?
0207いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 11:04:36.81ID:???
しばらく書き込めないので連投

あともう一つ。
楽器って結構高いからな。
君のような無職には楽器を買うことすらも出来ないかもね。
0208いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 16:50:11.45ID:???
ウッドベースよりエレベのほうが4ビートはやりやすい
というより、どんなジャンルでもウッドよりエレベほうが簡単にできる
0209いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 17:06:43.32ID:???
ジャズの黄金期にウッドベースが使われていたのだから
ウッドベースという楽器がなくならない限り、エレベでの代用には限界があるな
0210いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 18:17:34.51ID:???
私はプレーヤーですがリスナーからの意見があっても別に良いと思う。
0211いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 18:43:23.89ID:???
てかリスナーからの意見がすべてさ 同業者の意見などいらん
0212いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 20:24:31.55ID:???
>>210
あっても良いが、ココの朝鮮人聞き専のように、まったく何も知らないくせに生意気に
意見を言ってくるのは迷惑だろ。
楽器演奏はかなり苦労が多いもので、正確なピッチ、正確なリズムで演奏することが
どれだけ難しいものか、習得するのにどれくらいの時間、期間がいるのかすらも分かって
いない。
ステージに立ち、人前で演奏している人たちはそれなりの苦労を重ねているのだが、それ
すらも分からずケチだけ好き放題つける。
こういう輩の意見は俺は不要だと思うがね。
0215いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 21:05:50.23ID:???
>>213-214
朝鮮人の自演レスかよ。
やるならもっと上手にやれよ。
脳みそが小さいからってやることが単純すぎなんだよ。この糞民族がw

まあ貧乏民族には楽器すら手に入れることも出来ないだろうし、ジャズとは
永遠の民族なんだから、ココに来るなよ。
マジでウザいわ。
0216いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 21:08:09.44ID:???
ウッドベースよりエレベのほうが4ビートはやりやすい
というより、どんなジャンルでもウッドよりエレベほうが簡単にできる
0217いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 21:13:44.14ID:???
>というより、どんなジャンルでもウッドよりエレベほうが簡単にできる

そういう当たり前のことが聞き専には分からないわけだよ。
それなのに偏見で「エレキベースでジャズやれると思ってる池沼共」と言う奴は腹が立つ。
0218いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 21:33:15.97ID:FRyQ6ukZ
ウッドベース高いし、置き場所も取るし、移動大変だし
そもそも敷居が高い。
それでもそれを持ってる奴は当然腕もあるだろ。
俺も欲しいけど、とても買えないわ。
妥協してフレットレス使ってる。
でもエレベの上手い奴は、ジャズでもノリがいい。
つーか、全く別の楽器なので、その楽器の鳴らせ方がある。
優劣を問うのは意味が無い。
0219いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 21:40:45.50ID:FRyQ6ukZ
それとウッドベースがさも難しいと言っているが
そんなことはない。
湿気のある日本でこの楽器を管理するのが難しいんだ
エレベはどうしても斜めに運指しなきゃならないが
ウッドは垂直だから運指がしやすい。
0221いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/01(水) 22:28:32.03ID:???
ウッドでも部論バーグみたににビチバチした音出していたら幻滅ですよ
0223いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 01:33:20.79ID:???
>それとウッドベースがさも難しいと言っているが
そんなことはない

ウッドを下手糞なお前がさんが言ってもねえーー 
相変わらず馬鹿だねw
0224いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 01:42:38.91ID:???
>それでもそれを持ってる奴は当然腕もあるだろ。
ウッド持ってても下手なやつはいるぞ
0225いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 01:58:19.48ID:???
>妥協してフレットレス使ってる。
妥協してると言ってる時点でお前さんの負け
「エレキベースでジャズやれると思ってる池沼共」
これを認めてしまってるってことさ 
お前の頭じゃ、理解できんかな
 
0226いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 06:54:51.21ID:???
コントラバスじゃなくてもチェロでもいいと思うし
エレベでエフェクター使ってウッドの音出せば問題ないとおもうけど
0227いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 07:43:18.49ID:???
>エレベでエフェクター使ってウッドの音出せば

耳が悪いんだろうね
0228いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 09:12:57.73ID:???
私はエレベ(並)とウッドベース(下手)の両方を弾きますが、セッションや新しくバンドを組むと必ずウッドベースで弾いて欲しいと言われてしまいます。
これが現実ですね。
0231いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 10:05:14.37ID:???
日本ではエレベでジャズをやっている人はフュージョンの延長みたいな感じでやり始めたってのが多いようなのでかなり上手い奴が多い。
しかしウッベ専業だと、ジャズをやるために始めたという人が多く、上手い人も中にはいるが凄く格差がある。むしろ下手糞な奴の方が多い。
0232いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 10:39:40.72ID:???
下手糞な奴の方が多いのはエレベも一緒 エレベのほうが総人数が多いだけ
0234いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 11:42:07.55ID:???
>日本ではエレベでジャズをやっている人はフュージョンの延長みたいな感じでやり始めた
エレベでジャズをやっている人はいまでおフュージョンの延長みたいな感じだよw
0236いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 16:16:34.00ID:???
寿司をフォークで食べてもいいよな
フォークでも食べれる 問題ない  ってのが、、、
0237いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 17:09:33.04ID:???
ベースはエレベはダメー ウッドのみおk
ギターはソリッドはダメー 箱のみおk
ピアノはシンセはダメー アップライトもダメー グランドのみおk

つー奴が多くね
0238いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 17:12:53.87ID:???
アコースティックジャズバンドでは、それのほうがベターなんだからしゃあないな
0242いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 21:52:23.22ID:D8wFt/mq
ウッドベース難しくないっての
本当はウッドベース使った事が無いバカが言ってんじゃねえの?
0244いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 22:20:27.32ID:D8wFt/mq
ジャズやるんならウッドベースのほうが弾きやすいじゃん
ウッベをそんなに特別扱いしたいの?
0245いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 22:26:30.97ID:???
いや、エレベのほうが断然弾きやすいぞ お前、どうぜウッドで弾けてないんだろ
0246いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 22:36:19.05ID:D8wFt/mq
ウッドのほうが弾きやすいって言ってんじゃん
バカですか?
0247いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 22:42:16.80ID:???
お前、ウッドから入ったの?
エレベはギターやってれば弾けるし、ウッドにかえたら運指もかえなくちゃならん
右手の指弾きもウッドのほうがしっかり弾かなきゃならん
音程を正確に合わせるのも大変だ
ウッドのどこがエレベと比べて簡単なんだい??
0248いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 23:04:17.72ID:D8wFt/mq
ああ、もともと家に置いてあったから自然に使えるようになった
ギターは好きじゃない。
たまたま初期ウェザーのヴィトウスや、ラファロ聞くようになって
ジャズやり始めた。
エレベも弾けるけど、フレットが嫌い。
ジャズやるんならウッドが弾き易いと思うわ。
音程を合わせるのが難しいとは考えた事も無い。
0250いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/02(木) 23:12:37.70ID:D8wFt/mq
そんなにウッドベースが難しいことにしたいの?
そうとしか思えませんが。
左手をバーティカルに動かす方がよりナチュラルに
弾けるでしょ、そう思わないですか?
0252いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/03(金) 00:50:23.15ID:???
左手は縦でも斜めでもどちらがやりやすいなんてないな
縦にして弾きやすいのは右手の指弾き たてて弾いたほうがしっかりと弾ける
しかし、エレベはウッドより弱く弾いても問題ないから縦にしたからといって別に弾きやすいということはないな
0253いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/03(金) 14:29:40.09ID:???
まあエレべの方が簡単ってのはまあ客観的に言って事実だろうな。無理やりでしか反論できん。
0254いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/03(金) 15:02:08.30ID:???
形状以前に生である以上ウッベの方が難しいに決まってんじゃん
0257いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/03(金) 17:00:59.65ID:???
いや、「生である以上、難しい」の根拠は何? ってことさ 
0259いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/03(金) 18:54:22.53ID:???
>>258
出たよ聞き専w
楽器をやったことがある奴なら、そんなことを一言も言うわけないけどな
生の方が難しいのは当然に決まっているではないか
と言っても聞き専の奴には何のことだかさっぱり分からないか
0262いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/03(金) 19:35:34.73ID:???
レコーディングでなければウッドのほうがへたくそでもばれないな
0263いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/03(金) 20:01:19.19ID:???
>>261
じゃあ生楽器だったらどうして簡単なんだい?
聞き専さん、答えてよ

どうせ無理だろうけどねw
0270いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/03(金) 20:49:25.27ID:???
それぞれの技量はどうでもいいが、理屈のおかしな話はやめようね
0274いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/04(土) 11:32:01.70ID:???
264265ですが
>>272>>273
いいかんげんにしてくださいよ〜もうここにきませんから

はい、おしまい!
0275いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/04(土) 12:14:47.52ID:???
>>273
>なんで生楽器だと難しいってことになるんだい? 説明どうぞ
楽器をやったことない人?
0277いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/04(土) 13:33:08.53ID:???
そんなにウッドベースが難しいことにしたいの?
そうとしか思えませんが。
0278いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/04(土) 13:40:07.54ID:???
エレベよりウッドベースのほうが弾くのは難しい それは楽器の構造や操作性の違いからだ
生楽器か電気楽器かは関係ない
0280いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/04(土) 15:34:28.32ID:???
一宿一飯の恩義を忘れない義理堅いのが日本人
一宿一飯の恩義を一瞬で忘れて義理など無縁の民族が韓国人
0283いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/07(火) 00:01:13.10ID:GAIvS4DC
>>256
なんで生楽器だと難しいってことになるんだい? 説明どうぞ
0284いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/07(火) 09:53:48.04ID:???
一宿一飯の恩義を忘れない義理堅いのが日本人
一宿一飯の恩義を一瞬で忘れて義理など無縁の民族が韓国人
0285いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/07(火) 10:17:58.60ID:???
915 名前:いつか名無しさんが :2015/07/07(火) 00:26:14.18 ID:GAIvS4DC
曲の最中に、メンバーひとりずつに熱いおでんを食べさせようとするマイルス

寒っ
0286いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/07(火) 16:30:52.64ID:fRqMGz5t
スレチをコピペ?
0287いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/07(火) 19:24:56.75ID:???
>エレベよりウッドベースのほうが弾くのは難しい それは楽器の構造や操作性の違いからだ
>生楽器か電気楽器かは関係ない

馬鹿発見w
0289いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/07(火) 20:41:35.53ID:l/9ytF1b
何度ツッコまれても学習せずに同じネタを投下する朝鮮人って…
0294いつか名無しさんが
垢版 |
2015/07/13(月) 22:25:44.42ID:???
日本じゃ渡辺香津美を超えるジャズ・ギタリストは居ないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況