X



ジャズはつまらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0449いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/07(水) 12:21:07.45ID:???
ラップ自体はソロなんだろうけど
汚いダミ声で全く音楽性は感じない
アートではないね、後世には全く評価されないだろう
詩は評価されるかもしれんがな
0450いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/07(水) 12:28:32.17ID:???
俺ならバックトラックにソロいれるわ
ポップ的には売れないだろうけど関係ないね
ゴッホもバッハも生前には売れなかったし
モダンジャズも大して売れてねーからな
けど100年後にはくだらんポップより圧倒的に評価される
結局その世代が全員死んでからも聞かれるかどうかだ
0451いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/07(水) 17:22:43.37ID:NKvcd91W
これはクラシックにも言えることだが、「2世・3世」が多すぎる!!
(公職議員ではあるまいし・・・)

保守的な「世襲系」だらけではつまらなくなる一方である。
0454いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/08(木) 08:09:53.77ID:qDjjwEM9
つまらなくないジャズは一握り
0455いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/08(木) 08:15:09.22ID:vl07503Y
ジャズは「(JASRACでは)軽音楽扱い」なのに、「世襲系」や「学閥系」がデカい顔をしている。
これではジャズは永遠に流行らない・・・
0456いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/08(木) 09:05:22.45ID:a5dpGrdR
ほんとジャズはほとんどがつまらないよな
0457いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/08(木) 11:15:48.09ID:QB48ZK7b
「世襲」や「出身校」が悪いのではなく、それらに甘えている姿勢が悪いのである。
0458いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/08(木) 12:21:22.79ID:???
ジャズは60年代には死んだジャンル
古いものを発掘して聴くものだ
0459いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/08(木) 17:16:43.40ID:???
クラシック、ジャズ、ロック、いずれも、最も創造的な時代はとうに終わっている。
0460いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/08(木) 19:14:12.47ID:a5dpGrdR
今のプレイヤーは昔の曲を語り継いでいけばいいのね
新曲は書かない
0461いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/08(木) 20:22:32.48ID:vl07503Y
>>458
「ニュージャズ/ネオジャズ」とか「21世紀ジャズ」などという新分野を開拓することはできないのか?
0462いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/08(木) 20:24:34.56ID:+Bph8so1
>>460
現在のジャズセッションはカラオケ大会と同じなのか?
0463いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/08(木) 21:07:05.63ID:a5dpGrdR
カラオケっていうかマイルスの曲をウォレスルーニーが受け継いでいけばいいわけだからモノマネ大会だな
0464いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/09(金) 15:25:38.01ID:???
モダンジャズにおいては第一に即興演奏、第二に編曲が重要。
その限りでは新しい曲など作る必要がない。
0465いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/09(金) 15:32:13.83ID:IqsaNhSN
でもアドリブがつまらないプレイヤーしか出て来ないからジャズは終わり
0466いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/10(土) 14:05:40.45ID:???
じゃそのつまらないプレーヤーのソロをトランスクライブしてどこがどうつまらないのか解説付きでうpしてみてよ
0467いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/10(土) 15:57:02.13ID:MhmceYxt
最近のジャズ・ミュージシャンってみんな音楽大学ジャズ科卒とかそんなのだろ
虫唾が走るわ
0468いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/10(土) 17:10:43.58ID:A7OX0XXu
>>467
なぜジャズは軽音楽なのに「世襲」や「学閥」に甘えている連中がデカい顔できるのか?
米国のバークリー音楽院は日本では「日本ジャズ界の東大」みたいになってしまっているし・・・
0469いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/10(土) 18:15:35.34ID:xcl3nIh5
ユニバーサルはいつまで高いSHM-CDを売りつけようとするんだよ
CDで安く売れよ
だからジャズが聴かれなくなった
0470いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/10(土) 20:39:07.38ID:A7OX0XXu
>>467
お笑い芸人の養成所みたいになってしまっている(いわゆる「金太郎飴」)。

特にトランペットやトロンボーンはほぼ間違いなく音大出身である。
特に女子の金管楽器はクラシック(or吹奏楽)出身が大半である。(だから個性がない)
0471いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/12(月) 16:42:54.15ID:M9O6KViJ
ミルトジャクソンてつまらないよな?
聴いていて退屈でイライラしてくる
0473いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/13(火) 09:58:57.21ID:eSbFrF8E
退屈なのはマイルス・デイビスとビル・エヴァンス一派であって
ミルト・ジャクソンは全然違う
わからないなら帰れ
0474いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/13(火) 11:44:39.06ID:YZ8ckVyZ
ミルトジャクソンの良さを語れてないのにえらそうにするな
つまらない
0475いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/14(水) 17:11:03.78ID:???
〜がつまらない
ってのはお前自身の人生がそうだからって言ってるだろ
人に八つ当たりしてるガキとメンタリティが同じなんだよ
そろそろ少しは成長しろ
0476いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/15(木) 00:41:36.17ID:Pyvblabg
インタープレイが癌な気がする
ベースがビートのキープを放棄して余計なことをするせいで音楽に推進力が無くなる
今も昔も推進力が無い音楽はあまり聴かれない
0477いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/16(金) 11:07:57.13ID:IFWFbIrl
インタープレイはウザいな
どう考えても要らない
ほんとジャズはつまらない
0478いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/16(金) 15:51:11.77ID:WSd/vhh1
知的障害者がJAZZはつまらないと言ってます。

お前の感性なんかどうでも良いだよ。ばーか。
0479いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/16(金) 16:55:01.97ID:WSd/vhh1
あ、忘れた。お前の事はどんな事でも完全否定するつもり。
0480いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/16(金) 17:10:13.34ID:???
音楽そのものを楽しむよりも、
音楽についての知識を誇示し、そのような自分に酔いしれるために音楽を聴くのは、
ジャズ愛好家の特徴の一つである。
0481いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/16(金) 17:36:08.13ID:WSd/vhh1
JAZZに対する偏見は酷いね。

ま、確かにジャズはプレイヤーの冒険の部分もあるし、知性と技術、音感の理解
を必要としているので、音楽的な知性のない人には難しいだろうね。

偉そうで結構。ヘタッピは嫌いだしバカも嫌い。」
0482いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/17(土) 10:16:04.14ID:w2KE7w15
やはりただの実験音楽に未来は無いということだろう
クラシックの現代音楽が嵌った弊にジャズもまた嵌ったというだけのこと
その最初がモード奏法で、わざわざ教会旋法を黒人音楽で使う必然性などないわけで、
ただの実験的手法と言わざるをえない
聴けば誰でも得体の知れない不気味な違和感を感じる
そういう音楽は大衆から忌避されるのは当然
0483いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/17(土) 10:26:54.08ID:ZFUbK3Ni
>>441
英語力がなければ面白くないってこと自体がつまらないってみんな思ってるんだよ、
つまり言葉は分からなくても、海外の音楽を楽しんできた日本人がそう言ってるんだ。
その上、日本語が乗ったラップはもっとつまらない。
言葉が分かってもつまらないんだよ。
現状そういう意見が多いことを否定しても意味がない。
0485いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/17(土) 14:09:55.66ID:???
ガキがピーマンにがいーきらいーって言ってるのと同じレベル
0486いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/17(土) 15:51:21.24ID:kGFxOxuv
だから馬鹿はJAZZに関わってくるなって言ってるの。

滑稽で恥ずかしい日本人ロックの掲示板でやれよ。
僕、バカですって。(爆笑)

ここはJAZZの掲示板だぞ。
0487いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/18(日) 08:45:28.00ID:???

このような人を見下す下品な人間がいるからジャズはつまらない
0488いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/18(日) 09:23:13.07ID:???
一般人は音楽を楽しめるのはまずメロディを覚えてからなんだよね、少なくとも日本の場合
覚えるまでは何も感じない、何も聞こえない、つまらない、
無理に聴こうとすれば退屈、苦痛。
だから昔からヒット曲はタイアップばかり

ところがジャズのアドリブ部分は覚えるのは大変だし、そもそも覚えて楽しむものではない
だからそういう一般人がジャズはつまらない、退屈と思うのは当然のこと
0489いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/18(日) 09:39:40.94ID:???
>>488
同意見だ。ジャズはメロディがわからなくて楽しく聴けない。だからクールストラッティンやサキコロみたいなテーマがわかりやすいものしかウケない。
0490いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/18(日) 10:59:52.72ID:???
一般人と比べるとジャズファンは異能者、覚醒者と言えるだろうね
一般人がこの域に達するには相当の自己啓発の覚悟が必要
しかしジャズが聴けるようになると他のジャンルの音楽を聴く耳も変わる

初めて聴く曲でも楽しめる、評価できるようになるから、音楽を聴く楽しみが何倍にもなる
音楽の好みも変わる、価値観も変わる
だから頑張ってみる価値は十分あると思うんだけど
0491いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/18(日) 14:08:38.98ID:???
異能者であるジャズファンになりたいと思った時もあるけれど、私には訓練しても無理なのだなと悟った。
0492いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/18(日) 17:22:33.32ID:E8GNIt5e
一拍三拍で手拍子する人にはジャズを楽しみ理解出来る能力が欠如してるんだよ。
前頭葉の未発達者が多い。
0494いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/19(月) 08:17:10.33ID:vn5juN8i
とにかく知恵遅れの悪意は酷いね。

ま、障害者だから大目に見てはいるけど。(笑)
0495いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/19(月) 08:40:27.90ID:vn5juN8i
あう〜あう〜JAZZはつまらい。

と、知恵遅れが言ってます。
0497いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/19(月) 14:46:00.75ID:vn5juN8i


ようやく知恵遅れと認めたんだな。
0498いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/19(月) 14:54:05.67ID:vn5juN8i
まずドレミの始めようよ。
0499いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/19(月) 15:26:13.64ID:vn5juN8i
Cはド、Dはレ、Eはミだからね。

それすら知らない、JAZZはつまらい君。
0501いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/19(月) 18:06:46.11ID:???
>>489
結局ブルーノートが人気があるのもメロディが覚えやすかったりするからだろうな
0502いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/20(火) 11:26:06.66ID:OH+reiJa
JAZZはつまらーーい。

と、インチキねずみ小僧が吠えてます。
0503いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/20(火) 11:59:13.79ID:OH+reiJa
音楽的にも社会的にも使えないJAZZはつまらない君。
自分の能力の無さを他人のせいにしているはいけないよ。
0504いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/20(火) 12:18:14.73ID:OH+reiJa
自分から理解する努力をしなければ、ドアは開かない。
0505いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/20(火) 12:34:16.64ID:???
曲の最初と最後(テーマ部)は良くて、真ん中(アドリブ)は全く頭に入らない
それが普通
0507いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/20(火) 13:09:30.30ID:OH+reiJa
お前の普通はお前の感性で言ってるだけの話。
0509いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/21(水) 11:47:02.36ID:y7twKV1e
だからジャズが嫌いならジャズ板にくるなよ。
0510いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/21(水) 12:27:15.93ID:???
スウィングからビバップくらいまではジャズは大衆と伴にあったが
いつの間にか頭でっかち派に乗っ取られてつまらなくなった
0511いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/21(水) 12:46:52.59ID:y7twKV1e
お前はジャニーズか?(大笑い)
0512いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/21(水) 12:55:42.09ID:???
フリージャズとか言い出した時点で頭でっかち派に乗っ取られた
フリージャズが最高につまらない
0513いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/21(水) 13:09:57.52ID:y7twKV1e
>>スウィングからビバップくらいまではジャズは大衆と伴にあったが
  いつの間にか頭でっかち派に乗っ取られてつまらなくなった

と、顔のデカイ奴がJAZZに迷惑かけてます。
0514いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/21(水) 13:47:29.91ID:y7twKV1e
フリージャズだけはコメント出来ないなー 笑

ただ、音楽的基礎がある一流の人のフリーは歌っているし、
フリーと言いながら調和、協力し合っているように感じるね。
つまり、音楽的。

松本英彦なんか、もろバップのフレーズを吹きながら、合わせ
ていたのを記憶している。
0516いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/21(水) 17:46:41.14ID:y7twKV1e
馬鹿が発狂しています。
0519いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/21(水) 18:40:36.72ID:y7twKV1e
さらに馬鹿が発狂しています。
0521いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 01:08:40.37ID:dFoxC3gh
へっぽこバカボンがジャズはつまらないと言い張ってます。(大笑い)
0523いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 09:52:28.21ID:sMbh7ooM
ジャズのアドリブを聴いてる奴は私生活も適当
0524いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 11:58:53.39ID:6HJrVTVi
>>520
w
0525いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 12:07:44.39ID:EvVBxcZR
日本の小中学校の音楽の授業にジャズがない理由とは?
0527いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 19:42:37.58ID:HF4tRxYR
”うんぽこ”のジャズはつまらない君。笑
0529いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 21:34:30.34ID:6HJrVTVi
うんぽころっこ どっこいしょ
0531いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 21:46:21.64ID:HF4tRxYR
うんぽこってどこの方言?
0532いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 21:55:16.49ID:HF4tRxYR
うんぽこ君がジャズはつまらないと言い張ってます。(大笑い)
0533いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 22:15:29.20ID:6HJrVTVi
>>532

>>520さんは板橋区在住のジャズ大好きっ子さんだけど、
君はジャズ・アンチってことでいいのかな?
0534いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 22:29:17.06ID:HF4tRxYR
は?

本当のバカまた現れる。
0535いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 22:40:35.96ID:6HJrVTVi
ジャズたくさん聞いてんのかって聞いてんのよ!
うんぽころこ !
0536いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 22:42:41.66ID:HF4tRxYR
嘘つきホラ吹きのジャズは嫌いのうんぽこ君。(大笑い)
0538いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 22:49:26.26ID:HF4tRxYR
はい、ジャズはつまらない君はジャズはまったく出来ないし、
聴く耳もなければ能力もありません。(大笑い)
0539いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 23:01:46.95ID:HF4tRxYR
>> おいらは板橋だよーん

で? ジャズはつまらない君のいなかっぺは隠せないよ。

うんぽこって何?
0541いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 23:07:06.17ID:6HJrVTVi
うんぽこだよ〜ん
0542いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 23:09:30.01ID:6HJrVTVi
うんぽこだよーーーーん
0543いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 23:15:52.81ID:6HJrVTVi
検索して気づいたかな。
やっぱり、大人の余裕ってところ。
さすが板橋ときわ台だな
0545いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 23:22:47.62ID:6HJrVTVi
もう2度と戻ってこないよ。
0546いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 23:43:26.85ID:HF4tRxYR
JAZZでやるun poco locoは知っているけど、日本語でうんぽこは
知らないな。ジャズはつまらない君は地方か痴呆の言葉を使っている
のは確か。
0547いつか名無しさんが
垢版 |
2018/03/22(木) 23:45:54.85ID:6HJrVTVi
いま検索して来ましたって言うさー、
もうちょっと何とかならないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況