テクニックでいったら海外にはもっとすごい技術もってる
怪物のようなアーティストが今も昔もゴロゴロいるから
テクいの嫌いな人はむしろそういないんじゃないかなー

山中さんはテクニックも知識も日本では一流だし
昔から最新の演奏者に対する造詣もピカイチだと思うよ
書いてる海外アーティストのライナーノーツや紹介文章も読むと面白いし
いいと感じたものを楽しめば良し 基準なんてないんじゃないかな
基本ここにいる人達も演奏聞いて一度は感動したからこんなとこにいるんだと思うし

聞き続けてると嫌いになる面もあるってことで
アドリブが音数多くて高速だけどフレーズや構成が推敲を重ねた文章みたいに
最初は感動するけど何度も聴いてると変化が少なくてそのうち飽きてきたり
毎年アルバム出すけど期待外れだったりライブ少ない高いセトリ同じとかの
態度面で不満だったりキャラうざいとかの諸々

ライブに行って楽しんできてください 楽しめなくなったら辞め時