X



今でもよく聴くアルバムや曲おしえて [無断転載禁止]©2ch.net

0001いつか名無しさんが
垢版 |
2016/03/15(火) 23:54:39.27ID:???
マイルスのリラクシン最高じゃね?
コルトレーンの下手くそなソロ、たまらない。あれが何年かすると大化けするんだもんな。
マイルスのミュート効かせた音も味があるし、ガーランド特有の玉転がしピアノもいいよな。
俺だけかな。
0102いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/21(木) 06:17:09.93ID:RO05ZHm4
リッチー・コールか・・・
内容が薄いと聞いて聴いてないけど偏見かな?
0103いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/21(木) 21:02:16.10ID:???
祭りのハッピ着てSAX吹いてたジャケットの印象。
ジャズの名盤100選みたいな企画にはぜんぜん出てこないね?(;^ω^)
0105いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/22(金) 01:07:50.60ID:g2X7Ekb3
>>104
ポチった
0106いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/23(土) 15:54:05.78ID:NHing66f
ストックホルム・セッション/レベッカ・トーンクウィスト

たまには歌物でも
0107いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/26(火) 22:47:03.62ID:???
928: 04/26(火)19:24 AAS
大変申し訳ないですが、universalmusicのjazz100の300枚のジャケを
YouTubeで1分41秒で紹介しているのがあるのですが曲名とアーティストが知りたいです。
universalmusicに問い合わせして1週間たちますが連絡がありません。

多分9曲だと思います。
0108いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/27(水) 04:31:33.03ID:DWzaB/sd
せめて、リンク貼ってみようか
0110いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/27(水) 12:25:24.93ID:DWzaB/sd
1分30秒で終了してるから、判断できないやw
0111いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/27(水) 22:20:28.34ID:???
933(1): 04/27(水)19:06 AAS
>>928
7はMarlena Shaw  - Who Is This Bitch, Anyway? 動画の19分あたり

あと勝手にまとめると
1スタンゲッツジョアンジルベルト イパネマの娘
2オスカーピーターソン プリーズリクエスト 酒とバラの日々
3クインシージョーンズ ソウルボサノバ
4ヘレンメリルウィズクリフォードブラウン バードランドの夜
5ソニーロリンズ サキソフォンコロッサス セントトーマス
6アートブレイキー モーニン
8キャノンボールアダレイ サムシングエルス 枯葉
9エラフィッツラルド マックザナイフ


※他の板で教えていただきました。
0112いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/27(水) 22:42:27.19ID:DWzaB/sd
その手掛かりでどうやって分かったのだろうwww
0113いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/28(木) 12:47:20.14ID:EDkuxm0/
俺は昔ソニー・クラークのSoftly, as in a Morning Sunriseのようにピアノを弾きたかった
今でもこの演奏聴くと若かりし頃を思い出す
0114いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/28(木) 20:08:56.35ID:7u2cIcVp
ベタやねえ
俺も好きだけど
0115いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/28(木) 21:27:55.49ID:umTm4RTc
マイルスのCookinに入ってるAireginはジャズ聴きだした頃からずっと好きだな
0118いつか名無しさんが
垢版 |
2016/04/29(金) 21:21:48.60ID:???
>>115
教えてください。
一曲目のまえに数秒ガーランドが練習(手慣らし?)してるところが
入ってるCookin'探してるんだけど、何年に発売になった輸入盤なのか
思い出せない(つд`)
ご存じでしょうか?
0122いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/02(月) 08:46:20.39ID:???
>>120
音色と音数の少なさでは初期のアーマッド・ジャマルが近いがこれよりはだいぶクール
0123いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/02(月) 15:58:33.65ID:ACuckm3w
今更ながら>>7に同意

Tin Tin DeoとかBesame muchoみたいな曲やる時の
ペッパーって無敵だと思う
フレーズの歌い方がホントにゾクゾクするよね
0124いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/02(月) 20:37:31.17ID:g9PW64rR
(´・ω・`)ちんちんだお?
0125いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/03(火) 05:07:25.64ID:TSIRWoBK
ちがいます。

あと、最初に「お」をつけて曲名を言うのもダメです。
0126いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/03(火) 17:20:34.02ID:???
>>124
可愛い

ドナルドバードがマクリーンや、ペッパーアダムスと演ってるブルーノートの盤は好きだなぁ
0127いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/04(水) 09:01:56.67ID:Yh/FmO0g
OFF TO THE RACESってアルバムの事?
まだ聴いてないから俺も入手しようかな

俺が昔から聴くのはバード&アダムスの
JAZZ AT THE HALF NOTE CAFE
爽快だねえ
0128いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/05(木) 06:53:03.59ID:jfNFjPMI
糞鍋ガチャ美
0129いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/05(木) 23:20:17.66ID:UIfTI6Sl
モンクのPlays Duke Ellington
トリオが織り成す空気感がなんとも言えなく好き。
モンクは勿論良いんだけどオスカーペティフォードのベースもとてもメロディアス
0130いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/06(金) 06:44:54.58ID:???
モンクはアルバムを通して聴くのがツラい。
ピアノ・ソロとブリリアント・コーナーズはたまに聴くけど、セロニアス・ヒムセルフは神経病んでるようにしか聴こえない。
0131いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/06(金) 12:11:26.38ID:wQkpmaQV
>>125
おティンティンデオ?
0132いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/06(金) 14:20:28.48ID:daWHw/mA
最近たまたまジャズを聴く機会があってはまりはじめた所なんだけど、
初心者にお勧めな・これは聴いとけっていうバンド、曲を教えて欲しい。
0134いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/06(金) 20:33:17.29ID:7kp/5+ZY
>>130
モンクという人は、ジャズというステージの上でひたすら遊び続けた人だと思ってる
セロニアス・ヒムセルフなんてその最たるもの
自分の感じたままに鍵盤を叩く子供みたいなものだと思って愛着を持ってるよ

>>131
こらっ!www
0135いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/06(金) 22:30:22.30ID:7kp/5+ZY
そんな事言いながら
俺も最初はモンク本人そっちのけでこんなの聴いてたっけ...↓

That's The Way I Feel Now - A Tribute To Thelonious Monk
0136いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/06(金) 23:08:05.17ID:daWHw/mA
>>133
ありがとう
誘導助かる
0137いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/07(土) 14:49:55.59ID:ZpvXFE+8
>>18をアマゾンでポチった
残り1枚だった、品薄なのね
0138いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/08(日) 10:21:47.95ID:???
>>1
お気に入りを100枚くらい厳選できればいいんだけど
まだまだそこまで行けてないのがなあ・・
0139いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/09(月) 21:50:26.67ID:???
スティーヴ・キューン/思い出のワルツ
カーリン・クロッグ&デクスター・ゴードン/ブルース&バラード
チャーリー・ヘイデン&チェット・ベイカー/サイレンス
いまだに聴いてるなかから渋めで選んでみました
0140いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/10(火) 00:51:48.97ID:???
いいねー
ゆっくり聴いてみるよ
デクスター・ゴードン渋いね

ゴードンが俳優やってて、もうちょいでアカデミー賞取れそうだったのも微笑ましい
0141いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/10(火) 22:10:26.63ID:???
定番だろうけどバド・パウエルのジャズ・ジャイアント
トリオを中心にジャズピアノ大好きで聴きまくってるが
最終的にはこれに戻ってくる最愛のアルバム。
0142いつか名無しさんが
垢版 |
2016/05/11(水) 06:02:46.95ID:???
俺も好きだよ
テンパス・フュジットの超絶技巧、アイル・キープ〜の美しさ、オール・ガッズ〜の乗りの良さ、色々詰まってるね。

でもね、テンパスにはパウエルの狂気を感じるから2曲目から聴くこともある。
0144いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/02(木) 21:31:00.04ID:c0EpL5B8
このスレくらい、互いの愛するジャズを認め合えるといいな
俺の実生活では頭っから全否定される事が多くて辛い
0145いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/02(木) 21:37:56.37ID:???
フィルウッヅ ヨーロピアンリズムマシーン
アライブアンドウェルだな。
0147いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/02(木) 21:44:09.82ID:c0EpL5B8
>>146ありがとう
0148いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/03(金) 12:57:30.79ID:???
フィル・ウッズは聴きやすくていいよな。あれ好きだわ。
昔ブルーノート東京の最前列で見たとき、サックスを触らせてくれたw
0149いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/04(土) 17:39:01.27ID:Ip3qexM4
ウッズの演奏って丸くなったね
Just The Way You AreにAlive and Wellの頃のトゲトゲしさは感じない
0150いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/04(土) 21:59:48.04ID:???
俺はヨーロピアンリズムマシーン時代が一番好き
あとジャパニーズリズムマシーンも良い
0151いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/05(日) 16:31:06.26ID:???
>>127
その両名が参加してるの以外にも、それぞれ個別で参加してるのとかも
バード・イン・ハンド、ザ・キャット・ウォーク、ロイヤル・フラッシュ、フュエゴ、バード・イン・フライトとか
ハーフノートカフェのマイガールシャールのアダムスの火の出るようなゴリゴリバリバリのバリトンも最高だが
バード・イン・フライトの方もバードの端正なペットで捨てがたいよ
0152いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/05(日) 22:08:47.61ID:???
ギュンターハンペル ハートプランツ
沈鬱だけどカッコイイ(;^ω^)
0153いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/05(日) 22:11:32.88ID:???
古いのばっかりだな。新しめのってあんまり買わないしなあ(;^ω^)
クリスクロスレーベルとか集めてるひとって頭あがらん
0155いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/06(月) 22:22:27.16ID:???
俺はパウエルだったらジニアスの方が好きだな。最初のトリオ以外のソロの曲が好き。なかでもバークリースクェアのナイチンゲール、何回聴いても飽きない。
0156いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/07(火) 17:49:18.80ID:???
ジニアスのTea For Two ヤバいよね。

某音大ピアノ科主席に、これ弾いてみてって言ったら、絶対無理だって言ってた。
0157いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/12(日) 15:33:47.74ID:???
みのや雅彦 THE BEST 2 〜明日をまだ信じてる〜
http://www.billboard-japan.com/goods/detail/522107
シンガー・ソングライター、みのや雅彦のデビュー35周年記念ベスト・アルバム。
2006年にリリースした「GOAL」から2015年にリリースされた『stardust』まで
10年間のベストソングを収録。

01.百の言葉 千の想い
02.ドラマ「最高の一日」
03.いとしい名前
04.冬花火
05.stardust
06.胸いっぱいの人生
07.母子歌
08.空
09.東京
10.25時の声
11.雪の花
12.凛
13.俺たちの青春
14.本当の歌
15.讃歌
16.明日をまだ信じてる
0158いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/14(火) 20:11:19.48ID:???
モントルー・アフターグロウ
山下洋輔トリオ

山下洋輔はトリオ時代で終ったと思うし、当時ライブで目の当たりにしてない奴には山下洋輔は
理解できんかもしれんなあ
0159いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/14(火) 22:16:16.00ID:???
このスレってジャズを30年以上聴き続けた人が書き込むスレなんでしょ?
0161いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/24(金) 12:15:40.85ID:HArpB8SS
ポール・デスモンドのボッサ・アンティグア
軟派でスマン
0163いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/26(日) 14:06:06.72ID:???
>>158
学生運動やってた方ですか?当時ナマでトリオを見れたとしたら
羨ましいな。
0164いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/26(日) 22:07:46.18ID:???
フュージョンだけどエリック・ゲイルのジンセンウーマンとか
フュージョン全盛期には名盤も多いけど、これがいちばん印象的で何十年も聴いてるわ
0165いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/27(月) 17:34:28.90ID:???
俺はコーネル・デュプリーの方かな。
あの乾いたテレキャスサウンド(ヤマハのを使う前)が実にツボだった
0166いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/27(月) 22:03:55.40ID:JcqNQCbI
無人島に持っていく一枚
自分の葬式でかける一枚
もしそのレコードが世界に一枚しかなければ一億円出す価値のあるレコード


いろんなアンケートで答えたのがみんな
同じレコード


ドン・チェリー 永遠のリズム


これがジャズの一番てっぺんのレコード
0168いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/29(水) 13:16:48.83ID:UkVwfLNV
んじゃリー・コニッツのウィズ・ウォーン・マーシュ

これの評価をめぐって仲間たちとケンカになったのも今はいい思い出
0169いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/29(水) 15:32:48.17ID:x98jCklu
キムサク
「ツナガレタアオ」
0170いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/29(水) 15:33:05.95ID:x98jCklu
キムサク
「ツナガレタアオ」
0172いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/29(水) 18:49:44.49ID:???
293 : ドレミファ名無シド2016/06/29(水) 12:50:26.25 ID:ovVWyJgP
>>291
それで思ったけど、バンド(一般のロックやポップやってる形)も似たとこあるよな

ジャズセッション的なことを部活掛け持ちでやろうとすると、文化系にならざるを得なさそうだ
それにしたって人間関係や教育上的な軋轢はありそうだけど
0173いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/30(木) 12:20:18.14ID:MpbMFV2J
>>168
ダメになりかけコニッツだもんなあ
それまでの素晴らしい演奏を差し置いて名演と呼ぶ価値はないと思う
クレオパトラの夢といい、腐りかけのバナナが好きな日本人…
0174いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/30(木) 15:47:04.94ID:Hci6G1YK
ドンチェリーならブルーノートのシンフォニーだなあ
あれは飽きないし最初からとっつきやすかった
0175いつか名無しさんが
垢版 |
2016/06/30(木) 19:16:57.08ID:yQulWLhO
>>173 極論過ぎるでしょ、どっちもいい演奏なのに
0176いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/01(金) 00:21:35.68ID:???
無人島に持ってく一枚、って考えたら悩むな……
ピアノトリオじゃないな
カルテットかクインテットかな
でも誰やろ……
0178いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/06(水) 21:14:52.85ID:???
無人島、30年くらい前のジャズ批評のアンケートで答えたのが「エラ&ルイ」
いまも同じ
0179いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/07(木) 07:06:36.71ID:yNNg1U5+
ビリー・テイラー/Warming up!
0180いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/09(土) 20:30:34.33ID:yiSjML2Z
コルトレーンのマイ・フェバリット・シングス
(アトランティックのやつ)
1958マイルス
グレート ジャズ トリオ/アット ザ ビレッジバンガードのネイマ
マイルスのアンド ザ モダンジャズ ジャイアンツの
あの冒頭のやつ
ミンガスのクンビア ジャズ フュージョン
とかナイトフライトで良く聞いてます。
0182いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/13(水) 00:49:27.33ID:nYKDe72U
一流Pはポップスロックにつくしなかなか難しいやね
0184いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/14(木) 17:45:47.86ID:CaH2Do32
急に何言い出すのやら
ジャズが好きじゃないんだったらわざわざこんなとこに書きに来なくて結構
0186いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/18(月) 13:31:40.06ID:???
今パウエルのタイムウェイツ聴いてる、トリオ乗りまくっててヤバい
0187いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/19(火) 08:45:55.31ID:???
>>186
まだ聴いたことない
聴こう聴こう思ってたら、30年過ぎてた。
聴いてみるわ。
0190いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/20(水) 19:40:39.84ID:GZUoYr9F
サキコロ


どんなにベタだとバカにされても
自分にとってこれほどストレートに訴えかけてくるアルバムはない
ストロード・ロード最高
0193いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/21(木) 06:07:14.13ID:???
モリタート、ストロードロード、セント・トーマスがサキコロの人気ベスト3かね
0195いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/21(木) 12:35:32.55ID:f3jLgXoA
サキコロはロリンズとローチ&フラナガンの温度差がなんか笑える
だからこそロリンズが際立つんだろうけど
0196いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/21(木) 13:47:39.96ID:4181aQdz
カーティスカウンスの女医さん聴診器かな
ランドのテナーは最高
0199いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/22(金) 04:52:32.01ID:Sbj7uxfY
ドン・フリードマン/サークル・ワルツ
先月末に亡くなってしまったけど長年聴いてる名盤
0200いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/22(金) 18:06:17.27ID:0K4eeOHb
Take Fiveで思い出したけど
エマーソンレイク&パーマーがBlue Rondo a la Turkやってるのつべで見て
本家も時々聴くようになった
0201いつか名無しさんが
垢版 |
2016/07/22(金) 20:47:13.07ID:N1X0SAin
ジョージウォーリントンの「ザ・ニューヨーク・シーン」
(プレスティジテイターじゃない)の方のイン・サラ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況