関西ジャズ界裏話 [無断転載禁止]©2ch.net

0086いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/04(水) 21:41:49.98ID:???
そういや、今月のway out west
まだ入手してなかった
もーどうでもいいかな
0087いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/14(土) 10:21:25.36ID:???
ある店にずっと出てたミュージシャンが
ある時からばったり出なくなることあるでしょ。
あれって何があったんでしょうね。
聞いてくれませんか。
0088いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/15(日) 00:12:02.05ID:???
ミュージシャンなんてなーんにも資格の要らない、誰でも自称プロになれる商売で楽してるよね〜〜〜!
しかも客に酒おねだりしてる安物芸者ばかりじゃん

大体いつ聞いても微妙にしか変えてないアレンジばかりだし、ソロフレーズも毎回同じw
ミュージシャンの9割は昼間バイトしてるんだろ?まじ笑える〜〜〜!
0091いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/21(土) 21:41:33.30ID:Edjspbe8
>>33
石井陽太くんは上手い。
彼がフロントの高校生バンドはそこらのより上手いな
0093名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 07:58:37.22ID:3S+Br8Hw
>>92
神戸の箱が悪い
0098いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/24(火) 19:45:21.79ID:???
大阪城や長居公園みたいな大きな場所でもジャズイベントやってくれないかなー
0101いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/25(水) 22:06:51.09ID:???
なあなあでも集客できれば多くの人が認めていると言うことで価値はある。
小難しい理論を振りかざすような演奏に人は集まらない。従って価値はない。
0102いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/25(水) 22:13:19.89ID:???
>>101
おまえなあ
それ突き詰めれば今のアイドルがCDに握手券付けて売ってるのを正当化してるようなもんやぞ?
売れれば良い、集客できれば良いってかw
そんなもんに価値があるかよ
0103いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/25(水) 22:16:06.04ID:???
それになあなあの奴らを見に来る客も馴れ合いの仲間ばっかりやろ
0105いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/28(土) 11:15:17.59ID:???
みんながジャズはどうしたら売れるか必死で考えている時に、集客から逃げて冷笑する
まずはなあなあでも良いから楽しいライブをして人を集めんといかん
高度でも集客しない音楽には価値はない 特にギターの人に多い
0106いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/28(土) 20:43:31.53ID:y5eULRMC
客の来ないギターって自己中だろ
0107いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/28(土) 22:56:03.76ID:???
>>105
お客さんが5人の高度なジャズと
お客さんが100人のレベルの低いジャズ
だったらどちらに価値がありますか?
0109いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/29(日) 02:49:58.67ID:???
ジャズも集客きつそうだな
ジャズギター弾けるぐらい上手いんだし、見栄えのする女性シンガーとコンビ組んだりすれぼいいのに
枯葉とかムーンリバーとかオシャレにアレンジすりゃ人気出そうじゃん
0110いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/29(日) 09:57:57.70ID:???
パワフルな(と言うか単に大きい)声、過度なレイドバックとか派手なビブラートで
音程の悪さやリズムの悪さ、地声の悪さを胡麻化してる歌手が多すぎ。
派手だけどうるさい。ひっこめ。
0111いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/29(日) 18:00:44.00ID:???
あーー、無駄にデカイ音のドラマーおるなw
うるさ過ぎて途中で帰った事あるわ
0112いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/29(日) 19:21:38.51ID:???
>>107
アホか、当然お客さんが100人のジャズ
お客さんが100人来る時点でレベルが低いわけないじゃん
5人のハッピーと100人のハッピーなら100人を取るに決まってるわ
違うと言うならいつまでも少人数相手にオナニーしとけばいい

金銭的にもトリオでチャージバック1000円だとしても前者は1600円、後者は3万3千円
どちらの仕事がやりたい?
900円のドリンクを頼んだとして前者は4500円、後者は9万円の水揚げ、店としてはどちらがありがたい?
0113いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/29(日) 19:47:25.87ID:???
ビバップフレーズとかスタンダードとか音楽理論とかほんま辛気臭い、どうでもええわ
テーマがあってアドリブがあってと言う形式だけはジャズやねんから守らんとあかんけど
それ以外はポップスやR&B、ファンクを取り入れて楽しいライブにしたらええ
嫌味ゆう奴もおるけど、結局みんなが楽しめないものに意味はない
インプロやねんからもっと自由でええんとちゃうん、といつも思う
0114いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/29(日) 23:17:05.93ID:???
>>112
>お客さんが100人来る時点でレベルが低いわけないじゃん

わかりましたwその程度の認識なんですね、可哀想に
こんな人ばっかりじゃそりゃ関西ジャズのレベルが上がらないわけだw
0116いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/30(月) 00:18:19.64ID:???
>>115
あのー、ジャズの話をしてるねんやで。日本語わかるか?
エグザイルとかAKBが100人の集客で済むわけないやろが。あほちゃう?

>>114
>>こんな人ばっかりじゃ
私みたいな人ばっかりではない
その「こんな人ばっかり」と言うソースよろ

>>関西ジャズのレベルが上がらない
これは何故?
集客が上がったらレベルが高くなるはず
0117いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/30(月) 01:31:16.55ID:???
質問に質問で返して申し訳ないが
集客が上がったらレベルが高くなるという根拠は?
0118いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/30(月) 01:52:26.57ID:???
>>112

>>107ですがごめんなさい、とまず謝ります
熱くなってしまって屁理屈を言ってしまいました

集客が大事という考え方もあるのはもちろんあるしそう考える人を否定しません
大変合理的で素晴らしい考え方だとも思います

でも私としては集客以上に同じように演奏の質が大事だと思っています
その理由としては集客を主としてしまうと演奏の質を疎かにしてしまう傾向にあるからです
MCや見た目に拘って楽しいライブを作り上げる、これももちろん聞き手の立場を考慮するならば大事な事でしょう
ただ、私が思うに生粋の芸術家というのは営利目的は一切考えず、ひたすらに己の我を突き通すものだと考えています
そういう芸術家が関西ジャズ界で増えていったら良いなと思っています
しかし、合理的な考えをする人を右派と言うならばこれはいわば理想論であり、左派のようなものなのかもしれません
こういう考えもあるということを知って頂けたら幸いです
0119いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/30(月) 12:25:52.45ID:???
>>117
集客が上がる→目の肥えた人も見に来る
→集客を維持するためには質を上げなくてはいけない

こんなの基本中の基本
どこの世界のプロも大勢を相手にするほど仕事の質が上がる
0120いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/30(月) 12:42:51.16ID:???
>>118
>>集客を主としてしまうと演奏の質を疎かにしてしまう傾向にある
この考え方がそもそもの間違いです
まずライブのトータルの質が下がると集客できないのは判りますか?

アマチュアは演奏の質が良くないのでフライヤーを工夫したり、おしゃれして自分の見せ方を工夫したり
あるいはSNSでの普段の発言からいかにも音楽家らしいことを言ってみたり努力をしている
それでも演奏の質が良くないから流石に客も気が付いて今は以前ほどアマのクソライブは多くない
それ見たことか、だけどその間に自称プロは少しでも牙を研いだかは疑問ですね

>生粋の芸術家というのは営利目的は一切考えず、ひたすらに己の我を突き通す
どんだけ視野が狭いのですか
芸術家にも色々いるがこれは一概には言えない事です
クラシックで言えばバッハだってモーツアルトだって営利は考えてた
画家だって時の人の肖像画を描いたり奇異なことをやって目を引いたり
映画は当然、営利と芸術性の戦い

営利を求めない、自分の音楽を追求とか格好のいいことを考えるなら少なくともSNSで
「今日も客来ませんわ」
「どうやったらジャズに客が集まるのか」
などと情けない愚痴を書かない事です
0122いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/30(月) 22:59:44.15ID:???
>どんだけ視野が狭いのですか
>芸術家にも色々いるがこれは一概には言えない事です
>クラシックで言えばバッハだってモーツアルトだって営利は考えてた
>画家だって時の人の肖像画を描いたり奇異なことをやって目を引いたり
>映画は当然、営利と芸術性の戦い

そうなんですね、それは勉強不足でした反省します
ただあなた自身が一概に言えないと仰ってる通り、営利を考えない芸術家も存在するのも事実ですよね
私はそのような芸術家が好きです


>営利を求めない、自分の音楽を追求とか格好のいいことを考えるなら少なくともSNSで
>「今日も客来ませんわ」
>「どうやったらジャズに客が集まるのか」
>などと情けない愚痴を書かない事です

そのような事は一切書いたことがないですし、これからも書くつもりはありません。
0123いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/31(火) 00:37:36.99ID:???
>>122
>>そうなんですね、それは勉強不足でした反省します
補足しますと同じ腕なら顧客サービスをしている人の方に集客するのは当たり前です
では同じ集客力でなら?
この場合、上手な人は上手な人同士でライブをします
演奏の腕そのものが集客力ですし、下手をバンドに入れると集客力に傷がつくからです
従って腕のいい人はますます集客力が高まります
つまり集客力が高ければ演奏も良くなるのです
従ってあなたの「集客を主としてしまうと演奏の質を疎かにしてしまう傾向にある」と言う発言は全くの逆で
ほとんどのミュージシャンを嘲笑、愚弄するものです
まあ反省されているようですし、ミュージシャンと言えど営利を考えるのが当たり前と言う気づきが与えられて私もうれしいです
今後は視野を広げて頂ければ幸いです それは今後のあなたの生き方にかかっています
0124いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/31(火) 00:38:08.12ID:???
>>122
>>営利を考えない芸術家も存在する
それはその通りですがそれもさらに二通りに分かれます
 ・営利を考えない売れない芸術家
 ・営利を考えない売れている芸術家
当然、後者は売れているので私の言う「集客のできる実力の高いミュージシャン」に分類されます
つまり営利を考えないがそれは内心の問題であり、実際には集客は出来るので価値があるミュージシャンです

あなたが応援したいのはおそらく前者でしょう、そうでなければ今までおっしゃったことと矛盾します
しかし、そう言う人はごく一握りの中のひとつまみです
1000人のジャズミュージシャンがいて何人ぐらいでしょう、10人いないでしょうね
そしてそのなかで本当に素晴らしい事をやってる人なんてほとんどいませんよね
先ほどの10人の中に1人いるとは言えないでしょうね
1人のそう言うミュージシャンを探すには1万人以上当たらないといけないとして存在確率は0.01%です
参考までに偏差値80で全体の0.13%、偏差値90で全体の0.003%です
あなたの周り或いはあなたご自身も含みますが偏差値80越えてる人がいますか?いないですよね?
つまり、確率論的に言って「集客できないけど素晴らしいミュージシャンはいないにほぼ等しい」
と言うことになります

以上よりもう一度まとめると、集客できるミュージシャンは素晴らしい、と言うことになりますよね
確かに集客できない素晴らしいミュージシャンの存在も否定はしませんが
幽霊とかネッシーみたいなもので幻ですよ
0125いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/31(火) 09:21:22.55ID:???
>>123
>今後は視野を広げて頂ければ幸いです それは今後のあなたの生き方にかかっています
自分がどういう生き方をし、それによってどのような事があろうともそれは自分の課題なので自分で考え、決めていきます
故に私は他人の課題にも干渉しません

>>124
>幽霊とかネッシーみたいなもので幻ですよ
私の知ってる限りで一人は存在します
0126いつか名無しさんが
垢版 |
2017/10/31(火) 21:56:59.55ID:???
>>125
>>故に私は他人の課題にも干渉しません
「雨が降ってますよ」と言う言葉に「傘は自分で持ちます」とレスされたような気分です
まあ、そりゃあ自分で持つでしょうね

>>私の知ってる限りで一人は存在します
やはり確率は異常に低いと言うことがわかりましたね
これで集客力があるミュージシャンは素晴らしい音楽家であると言う
同意がとれたようでありがとうございました
そしてその方、そんなに素晴らしいのであればお名前をここで伺いたいものです
0129いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/01(水) 18:31:57.62ID:???
>>127
お好きな人はお好きでしょうね
ヴォーカルのねーちゃんとやらない限り集客力も無さそうなので如何なものかと思います

一部を除いてヴォーカルとやってるのはあの人にしては若干バイショーの臭いがします
特に相手との力の差がある場合はですが、ほぼ全てをコントロールしようとするのと
あのギターの特性なのか素人なので判りませんが、一本調子になりがちだと思います
もっとダイナミクスを引き出してくれる相手とやるかドラム入りのコンボでやって欲しいです

でもそれをすると基本、集客力が無くなるのでダメだと思います
0130いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/01(水) 19:40:04.40ID:???
>>129
冷静な分析ありがとうございmす。

>一部を除いてヴォーカルとやってるのはあの人にしては若干バイショーの臭いがします
それは私も思います

集客力は無さそうですが私は好きですし、素晴らしい音楽家だと思っています
0134いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/05(日) 02:43:20.19ID:???
>>133
本人と会話したことあれば分かるけど中傷じゃないよ
あの人はこんなん見て営業妨害!なんて言う人では絶対ない
0135いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/13(月) 22:39:44.77ID:XtrmHeeM
日本人って権威のある人が素晴らしいと言うと素晴らしいと思い込むアホな民族ですから。
今ならテレビで歌う歌手は素晴らしいんだと思ってしまうアホな民族なんですよ。
ジャズはテレビでやりませんから、ちょっとジャズ通の人に、このミュージシャンは上手いんですかなんて聞いて、その自称ジャズ通の言葉を間に受けるんですよ。
自分で考えることが出来ない頭の弱い民族なんですね。
それは批評という文化がないから勉強出来ないんですね。
このスレでミュージシャンの悪口を書くと営業妨害とほざくアホがいるでしょ。
つまりレベルの低いミュージシャンが質の高いファンを作ることを良しとしない証拠なんですよ。
ですからジャズは死に絶えます。
批評に耐えないレベルの低いミュージシャンがジャズという文化を潰しているわけですね。
0137いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/14(火) 08:23:28.53ID:xbP2z2KN
>>135
悪口言いまくってる(批評しまくってる)程、凄腕という事ですか・・
0139いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/14(火) 12:24:51.28ID:???
何にせよ批判されて面白い人が居るわけないし、
そういう悪口を見て他人も良い思いをしないやろ
批判があれば直接言えばいいのにこんなところで書くヘタレ君には
友達なんていないのであろー
0140いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/14(火) 15:29:57.79ID:OjYhmDeG
特定の個人について、性格が悪いとか、頭が悪いとか、不細工とか書けば名誉毀損になるでしょう。
でも演奏の優劣を批評したところで名誉毀損に当たるとは思えない。
批評と言ったところで、そんなものはほとんど好き嫌いなんですよね。
リズムがおかしいとか、ピッチがおかしいとか、どうしようもない下手糞がたまにいるけど、ライブに出てるミュージシャンは、最低限人前で演奏できるレベルのミュージシャンばかりですよ。
あとは演奏スタイルの好き嫌い。
ベートーベンは好きだけどモーツァルトは嫌いとか皆んな普通に話するでしょ。
ビートルズは好きだけどローリングストーンズは嫌いとか、
中島みゆきは好きだけど松任谷由実は嫌いとか、
畑ひろしは好きだけど村山義光は嫌いとか、
それは名誉毀損でも営業妨害でもない。
誰々が嫌いなんて話、本人に直接しないでしょ。
誰々があんたのこと嫌いって言ってたよ、って言われても良いんです。友達になる気なんてないから。
でもわざわざ本人に直接喧嘩売るのは大人のやる事とは思えない。
言って欲しいんなら言っても良いですけど。
0141いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/14(火) 18:34:32.29ID:???
好き嫌いをここに書くな、直接言えって言うとんのや
おれはあそこのラーメン嫌いやってネットに書いたらそれは立派な営業妨害やで
直接言われへんような事をここにも書くなやヘタレ君
0142いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/14(火) 22:23:24.73ID:???
>>141
おまえ何かあったらいつも「ヘタレ」言う奴やな
おまえより>>140の方がよっぽど論理的やぞ
挙げ句の果てにヘタレという言葉で人格否定か
もうちょっと賢く議論しましょうね
0143いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/14(火) 23:59:27.83ID:???
>>142
日本語読まれへんかったら黙っとき
好き嫌いの話やったら「好き」「嫌い」って言えばええだけの話や
それを「リズムが悪い」だの「ジャズやない」だの中傷すんなっちゅう話や
楽器持って演奏したらみんなミュージシャンや 上下なんかあらへん
音が外れてるなんて言うのは理論ばっかり気にしてるからや
ジャズはこうやなかったらあかんなんて誰が決めたんや 法律でもあんのか
ジャズの定義してみろや
0144いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/15(水) 00:17:34.25ID:???
>>143
だからそのリズムうんぬんは批評なんだって
その批評を中傷と感じる事に問題があると思いますよ
まあ言いたいことは全部>>135が言ってくれたけど

あとちょっと勘違いしてるみたいだけど音楽にレベルの高い低いは存在しますけど
これの意味はわかりますか?
0150いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/19(日) 20:17:23.98ID:???
店の名前を出すと問題なので伏せますが
〇〇!、最近のブッキング、手抜いてるぞ!
と大声で言いたい。
0151いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/19(日) 22:11:40.69ID:???
ブッキングは店主じゃなくて目利きがやれよ
ラーメン好きだからってラーメン店やったり
常連客が作ったラーメン食わせたりが許される世界はおかしいよね
0152いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/19(日) 23:01:03.51ID:???
>>149
ほんとそれ
結局、音を楽しむとか味わい深い演奏とか言う奴の多くは下手な言い訳にしてるっていうね
0153いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/22(水) 18:49:47.56ID:mbl6ITXW
関西の売れないジャズミュージシャン達のストレスのはけ口スレッド
ライヴをやっても身内だけ 誰も自分を認めてくれない
認めてくれるのは身内だけ
0158いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/23(木) 04:08:30.86ID:???
プロここで叩いて告訴された某アマチュアのおっさんの二の舞いにならんとってな
0159いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/23(木) 10:24:55.23ID:???
>>158
その話、詳しく知りたい。
誰が誰をとかいう話は書けないだろうけど、
どんな内容を書いたら告訴されて、
その告訴は起訴されたのか不起訴なのか、
どんな判決になったのか、
興味ある。
0160いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/23(木) 10:32:54.56ID:???
告訴しても受理されなかったら捜査もされない
殺すとか火つけるとか書かなかったら捜査すると思えない
警察も暇じゃないし
0163いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/25(土) 10:21:51.49ID:???
デマちゃうと思うで
例の特定プロに対する中傷無くなったもん
アマチュアのリストのしつこい投稿も無くなったし
0164sage
垢版 |
2017/11/25(土) 15:23:04.95ID:dQcsKbYY
>>163
あなたはどういう関係者?
0167いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/29(水) 20:59:15.90ID:x6l0pepZ
全面禁煙にしてくれ
臭い臭い臭い臭い臭い金返せ
0168いつか名無しさんが
垢版 |
2017/12/09(土) 20:02:15.75ID:???
客が少ないから不貞腐れて演奏しているのか
不貞腐れて演奏しているから客が少ないのか
0169いつか名無しさんが
垢版 |
2017/12/09(土) 21:02:38.80ID:???
ミュージシャンなんて行儀や礼儀知らずが多いから仕方ないでしょ!
その証拠に客持ってるミュージシャンなんてどれだけ居るの?
0170いつか名無しさんが
垢版 |
2018/01/19(金) 07:03:24.75ID:???
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0171いつか名無しさんが
垢版 |
2018/01/21(日) 10:15:58.19ID:wy2w3pbM
憲法改正に賛成です。
まず第1条の天皇制を廃止。大統領制を採用。
第9条で国民皆兵軍の創設。徴兵の実施。
我が領土内に外国の軍事基地を置かないことを明記。米軍の撤退。
ネトウヨを強制収容所に隔離。
そんな憲法ができたら素晴らしい。大賛成。
0176いつか名無しさんが
垢版 |
2018/02/17(土) 05:15:45.21ID:yln6VrxA
「私は感性が鋭い」と勘違いしてる女性シンガーのFB,おもろいな
0177いつか名無しさんが
垢版 |
2018/02/17(土) 07:30:59.69ID:???
ネットの落書きとほんまのことの区別がつきません。







カーネギーホールです(爆笑
0180いつか名無しさんが
垢版 |
2018/02/17(土) 11:51:00.67ID:???
「俺,上手いねん」てな感じで教室開いている勘違い男,おもろいな
0181いつか名無しさんが
垢版 |
2018/02/17(土) 12:27:00.16ID:???
「俺がやりたい音楽はこんなんじゃない」と言いながらバイショーに忙しいジャズミュージシャン,おもろいな
0182いつか名無しさんが
垢版 |
2018/02/17(土) 12:52:24.89ID:???
歌そのものはずっと同じ調子なのに顔芸だけは激しく変化する女性シンガー,おもろいな
0183いつか名無しさんが
垢版 |
2018/02/17(土) 17:12:40.96ID:???
FBに学歴を書いてないのに勤務先だけを書いてるドアマミュージシャン,おもろいな
0184いつか名無しさんが
垢版 |
2018/02/17(土) 21:41:26.77ID:???
英語力がないから無駄にひねくれた発音をして気取ってるシンガー,おもろいな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況