X



最高のサックス・マウスピースを語れ! [無断転載禁止]©2ch.net

0001いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/12(月) 21:41:11.30ID:w5owoPPO
最高のサックス・マウスピースってどれなの?
0002いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/12(月) 22:12:31.25ID:/AQCMYz1
最高の定義を教えてくれ
吹きやすさ、音の出しやすさ、音色、色々な要素がマウスピースにはあるだろうし
あとはジャズ、吹奏楽、ポップス、フュージョンといったジャンルにもよるだろう
0004いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/13(火) 16:33:26.57ID:???
俺の所有しているセルマーショートシャンク!
程度のいいショートシャンクは、もう見つからないから貴重。
0005いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/13(火) 18:09:06.93ID:nf8JLd6U
愛用してるのは20年前のモーガン
サブトーン出したいならオススメ
0007いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/13(火) 21:09:58.94ID:nf8JLd6U
>>6
ごめん、今のはわかんない
てか今と昔で違うの?
20年前に買って満足しちゃったから試してない
テナーでエクスカリバーじゃないほうの開きめのやつ
ほんとサブトーンがいい感じで出る
0009いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/14(水) 22:27:31.00ID:???
最近FocusCore買った。すごく良い。
音に複雑な立体感がある。
クオリティー考えれば、全く高いとは思わない。
0011いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/16(金) 02:04:29.05ID:???
とも言い切れない。
当たりのヴィンテージMPは、本当に良いのだ。

というのがMeyerBrosを吹いている俺の持論。
0013いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/16(金) 20:38:43.99ID:CuzBNpGp
セルマー中古やヤマハのサックスに20万以上と
当たり外れ多いメイヤーやDUKOFFのMP購入するなら、
台湾アンティグア中古5万にSAXZの新品純銀シグネチャーモデル13万
と組み合わせたら幸せになれる。
0014いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/16(金) 21:40:00.50ID:???
なれねえよwあふぉかw
275+メイヤー+e―SAXor防音室レンタル
サックスは24時間いつでもデカイ音で練習してなんぼ
0015いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/17(土) 10:24:17.93ID:HW/+Bl6I
>>14
デカイ音出してなんぼ、なのはそう思う
ひょろひょろの音じゃ練習にならん
わしはひとりカラオケBOXで好き放題やるが
いまだ苦情はないよ
0016いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/17(土) 15:41:51.38ID:???
>>15
自宅で好きな時間いつでも好きなだけ練習出来るのがいいんだよ
わざわざ楽器もって外出するのがねー
0017いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/17(土) 17:29:02.59ID:HW/+Bl6I
>>16
もちろん家で出来れば言うことなし
防音室うらやましい
0018いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/18(日) 19:57:58.12ID:RGxucb8+
ケニー・ギャレットのファンだから、ソロイスト・ショートE
0019いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/18(日) 21:51:25.78ID:???
ソロイストって、MP自体のサウンドはけっこう地味だよね。
中期の鳴るアメセルにつけて初めてギャレットっぽくなる
と思っている。
0020いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/20(火) 00:53:33.36ID:bNLoayJ1
>19
そうなんだよ。新しい楽器より古い楽器の方が相性はいい。
楽器のもつピッチとか材質とかが関係しているかもしれない。
まぁ、このMPもNY/マイヤーのように手に入らなくなったし
あってもMPの価格も高騰しているのは残念だ。
0021いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/20(火) 21:05:45.20ID:???
>>20
楽器が古すぎると全然パっとしないから難しいのよ。
6万番台では暗すぎて、アルトの良さが失われてしまう。
14万番台だと嘘みたいに劇鳴りするんだが・・
0023いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/23(金) 11:47:36.58ID:ZBDPNL/Q
オットーリンク!
これぞ漢の音!
0025いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/25(日) 18:53:10.13ID:ZfMOb7eD
メタルとラバーでは天と地ほど吹奏感が違うと思うんだけど(私はラバー吹き)
メタルの人はすぐ慣れた?
0026いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/25(日) 22:03:19.67ID:???
>25
似たようなもんだよ。
オットーメタル使用者に質問ですが、リガチュアは何を使っている?
ノーマルタイプは除くで。
0027いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/26(月) 09:32:17.35ID:4Schb+Ns
フランソワルイ、オレガチャー
音はどっちも大して変わらん
ルイの方が使いにくい
0028いつか名無しさんが
垢版 |
2016/09/26(月) 17:53:14.77ID:wEg+RiGS
リガチャーの締め具合も好みが分かれるところ
締めこむ?
ゆるゆる?
0030いつか名無しさんが
垢版 |
2016/10/02(日) 22:06:51.10ID:QU0DGPXk
ランバーソンMPも中々いいよ。
0032いつか名無しさんが
垢版 |
2016/10/09(日) 21:12:01.06ID:???
セルマーのジャズメタル使ってる人いる?どんな感じの音かな?ほかのMPだったら何に近い感じですか?
0033いつか名無しさんが
垢版 |
2016/10/20(木) 10:45:10.40ID:xNbomP5g
ところでおまえらの中にハイバッフルのMPでドパップやってるような奴いないか?
0034いつか名無しさんが
垢版 |
2016/10/20(木) 10:58:12.35ID:5gnRjocb
ハイバッフルだとピーキーになりそうなイメージだけど
うまい人は違うのかなぁ
0035いつか名無しさんが
垢版 |
2016/10/20(木) 12:15:38.88ID:POtnV9Jw
ちなみに川嶋哲朗はイシモリのハイバッフル
0036いつか名無しさんが
垢版 |
2016/10/21(金) 09:01:04.95ID:X/qKsopd
誰かリプレイスネック使ってる人いない?
吹奏感なんか教えてくれると嬉しい
0039いつか名無しさんが
垢版 |
2016/10/21(金) 10:53:03.70ID:JsWCqPcw
>>36
的外れだったらごめんだけど
ネックのみ金メッキにしても、演者が感じる出音は驚くほど変わる
ただ聴いてる人はそこまで感じないぽい
0040いつか名無しさんが
垢版 |
2016/10/22(土) 09:13:54.77ID:P21kBkC6
>>39
全然的外れじゃないよ
ありがとう

そうだよなセルマーにヤマハのネック戯れで使ったことあるんだけど全然吹奏感違うもんな

ただ、市販のリプレイスネック使ってる人がいたらどんな感じなのか聞きたいなと思ってレスした
0041いつか名無しさんが
垢版 |
2016/10/22(土) 20:38:30.22ID:???
メーカー純正の交換用ネックでも
それぞれで吹奏感は違うから
自分で吹いて選ぶしかないな
石森の82zwsに付いてくる石森ネックは良かった
0043いつか名無しさんが
垢版 |
2016/10/26(水) 22:59:23.83ID:WE5kCv3S
やっぱ、ソロイスト・ショート・シャンクが最高!
と言っても、なかなか手に入らないけどなw
仕方がないからメイヤーを使っている。これでもいいけどね。
0045いつか名無しさんが
垢版 |
2016/10/30(日) 15:40:20.74ID:Pgl8ak4q
同じソロイストを使っても、ギャレットと同じ音色にならない悲しさよ・・・
0046いつか名無しさんが
垢版 |
2016/11/03(木) 00:22:32.97ID:LklMGZnZ
人間みんな骨格も口蓋の形も唇も違うから、例えギャレットが吹いてるソロイストを
借りて吹いても同じ音にはならないと思う。ある程度同じような音は出せるかもだが・・・

まあ腕の違いがいちばん大きいだろうが、上手い人が吹いたとしても上記理由によりやっぱり
違う音になるんじゃないかな
0047いつか名無しさんが
垢版 |
2016/11/03(木) 00:35:54.58ID:pGBQ3RiG
そもそもギャレットと同じ音が出したいの?
俺は嫌だな他人と同じ音なんて
0048いつか名無しさんが
垢版 |
2016/11/03(木) 02:10:24.90ID:???
憧れのプレイヤーの音に少しでも近づけるとモチベーション上がる
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況