X



ジャズの聞き専って何が楽しくてジャズ聞いてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0211いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/14(火) 12:39:07.49ID:PJzufCjx
ビルエバンスと中居正広のDNAの差は多くて0.2%とのこと。これをほぼ同じと思うか、全然違うと思うかの違い。
0212いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/14(火) 12:47:27.52ID:7tf7HxPI
>>209
まあジャズっぽいだけって言われたらそうだけど
てか俺の中のモダンなジャズピアノのイメージがほとんどビルエバンスだからな
>>210
例えば?
Someday My Prince Will Come冒頭B♭でB♭,C,D,F弾くだけでおk
つかコピーしてその人っぽさが出なかったらコピーする意味なくね?
0213いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/14(火) 20:48:55.96ID:fQI8I9Kb
>>212
管の人たちには日常だと思う
0214いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/15(水) 19:23:51.04ID:???
エヴァンスのソロって左手10度が多いな
ハーモニーに厚みや多様性が出るから強みだろうけど
チック・コリアやハンコックにしても手の大きさもだが
そこまでやらないだろうし
スタイルとしては古いものなんだろうか
特にリズミックなジャズの場合同時に押さえられる人って
一般的でもない気がする

https://www.youtube.com/watch?v=51Ff5ivfRc4
0216いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/15(水) 19:54:22.29ID:XIso72qd
>>215
一人で弾く時のヴォイシングで、楽に届くなら便利だから誰でも使うと思う。ベースが入ったら不要。日本人はほぼ無理だろう。秋吉敏子は6度しか届かなかったらしい。
0217いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/15(水) 19:58:20.13ID:1rSwvPZB
>>214
左手10度はラグタイム〜バップに多いよ
ソロピアノでは今でも普通に使われてるし
0218いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/15(水) 20:55:18.51ID:???
ファッツ・ワーラーの左手の「ズンチャッ・ズンチャッ」の「ズン」はたいてい10度だね。
0221いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/15(水) 21:59:29.08ID:1rSwvPZB
エバンス効果d
0224いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/15(水) 23:05:32.34ID:gv53tapH
スレチですが、
ギターにも発展したルートレスヴォイシングみたいなのはあるんでしょうか
0225いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 01:38:32.55ID:???
松田聖子が映画の主題歌を歌ってジャズって言い張るのはどういう理論によるの?
0226いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 02:09:32.98ID:???
くだらない 小説が好きな人は試しに小説を書かなきゃならんのか 絵画が好きで美術館巡りしてる人は絵を描いてみなきゃならんのか 映画が好きな奴は脚本や編集の構成の基本をなんかでさらってとりあえずスマホで短編でも撮れってか
こんなスレ愚の骨頂 なんにせよ自分でやろうとする方が珍しいんだって事が理解出来ないのは社会性の無い奴
0227いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 07:43:28.27ID:M555E7ti
本来、観衆というのは創造者にとってありがたい存在で、今あげられたジャンルでは感謝と暖かい目線で語られる。ところがジャズだけなぜか聞き専というものがクローズアップされ、滑稽に語られる。そこには当然原因がある。
0228いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 08:31:46.88ID:???
聴き専だの弾き専だのどうでもいいわ
ただジャズ特有の難しさがあるのは事実で
ジャズはある種ムードミュージックだからそれで楽しめばいいとも言えるが
そのムードを形作ってる音のルールがあってそれが曲や演奏の違いの識別を難しくしてる
難解なクラシックでも何度か聴けば曲の違いは分かるが
ジャズは肝心なアドリブパートだけ取れば違いが分かりづらい
常に不安定な調性や捉えどころのないアドリブラインがそうしてる
だからその原理が少しでも分かればと目下模索中
0229いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 10:14:06.79ID:???
日本人には経験的に受け入れ難い音のならびを理解したくて勉強するんじゃない?
子供の頃から聴かされてるならアレだけど
0230いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 11:00:20.91ID:???
よくわからないけど、魅力的な音楽
そんなジャズ聴いてるオレ、カッコいい
今やクラシックと同じで、教養の一つとして、その辺のバカとは違うんだよ

で、終わり
0231いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 11:06:31.98ID:???
クラシックにはルールはないからね
個々の作曲法でそれぞれのやり方で作る
ジャズはルールにのっとってやらなきゃいけないから
どれも似た響きになる
よって区別がつけがたい
0232いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 11:32:59.69ID:PYGFzZ4X
>>228
げんりも何も感覚だからな

プレイヤーの感覚を頭で理解しようとする
聴き専の典型だなw
0233いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 11:46:41.17ID:???
>>232
感覚だったらもっといろいろバラエティに富んでいいはずだが
みんな学校や数えきれないほど出てる本でルールを勉強して
同じように出来るように訓練してモノにしてるんだろ
0234いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 12:08:27.06ID:PYGFzZ4X
>>233
だからそういう理論やフレーズを身体に染み付くぐらいやってるからこそ感覚でやっても安定するしアドリブの不規則性も生まれてくるんだよ
0235いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 13:08:12.56ID:p58JqkA6
>>231
こういうジャスもクラシックもわからない人間が天然にボケるから、聞き専って素敵
0239いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 13:20:38.43ID:p58JqkA6
音楽の理論は、天才たちが過去に使った音楽の方法論を体系的にまとめたものに過ぎず、それはルールじゃない。その体系に従ったら天才の真似(スタイル)ができるよーというもの。
そして、次世代の天才の音楽によって新たな理論がつけくわえられる。
ジャズのセッションの場合は、その場でどの理論体系をどの程度共有するかが(スタイルが)暗黙に決まって、その範囲でやりあったり、ときにはあえて逸脱させる。
そのさじ加減と、自分の思惑に共演者を音で従わせる天才がマイルス。とくに逸脱する場合は、相当の説得力が必要。
0240いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 13:23:43.35ID:???
自分の弾くレベルに常に自己嫌悪に陥るより
聴いてるだけの方が幸せかもな
0241いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 13:31:58.31ID:p58JqkA6
>>228
ジャズはムード音楽というよりも、ムードをつくる美意識そのものだと思う。音楽だけじゃなくルックスも良くないとジャズじゃない。ハードボイルドの音楽版。何もマイルスになる必要はなく、ヒフミンみたいなのもありだと思う。
でも、服装なんてどうでもいいというのはありえない。聞き専よりもアンチジャズ。
0242いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 13:48:34.57ID:???
ごめんせっかくプレイヤー同士の議論が盛り上がってたから聞き専は書き込まないで
0243いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 14:02:53.84ID:PYGFzZ4X
“Learn the changes, then forget them.”←これ
0245いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 17:13:40.43ID:BeKHxdFx
>>238
何?お前パーカーのバップフレーズが何の仕込みもなしで出てきてると思ってるの?
これだから聴き専は困るんだよな〜
現場を知らないから^^;
0246いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 19:00:39.12ID:???
>>245
そりゃあ即興であるからには
普段弾き慣れてるフレーズが出てくるだろ
作曲家の坂本龍一は即座にはジャズ的アドリブは出来ない
それは普段というかそういう訓練はやってないから
0247いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 19:34:42.10ID:/BQZeYnT
>>245
スティット
ロリンズ

モブレー
グリフィン
コルトレーン

ロリンズ
コルトレーン

アドリブ演奏時における音楽性の違いについてご教示ください。
聴き専の俺は無知だから、音色やフレージングの癖みたいなことしか違い分からんのよ。
0248いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 19:43:30.95ID:9YGH/9Yn
>>242
ここから聞き専を除いたら、ジャズ初心者しか残らないのだが
0249いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 19:44:23.46ID:M555E7ti
>>245
偉そうに言うことかよ。
0250いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 19:56:27.65ID:M555E7ti
>>245
現代においてパップイディオムは伝承音楽。それだけなら創造のかけらもないが、習得には高度な技術が要求されるので、マスターするとミュージシャン同士では尊敬される。
アルトで一番そっくりパーカーのように弾けるのはオーネットコールマンだなんて話をたまに聞くが、アーティストと言うのはあのレベル。
0252いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 20:00:19.00ID:M555E7ti
>>250
バップね。電車で立って書くとアイホンが勝手に言葉を変えてるのに気がつかない
0253いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 20:00:31.29ID:???
クラシックの聞き専からするとジャズは
クラシックの劣化コピー

クラシックの聞き専>>ジャズ・ミュージシャン>>>ジャズの聞き専

メロディもハーモニーもない音楽、それが
ジャズ
バッハの小品一曲だけでも、すべてのジャズ
の総量より価値が高い
0254いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 20:04:31.06ID:M555E7ti
>>253
それはダビンチと比べたら他の絵の価値はないというくらい意味のない発言。くだらん。
0255いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 20:06:24.37ID:???
クラシックの聞き専って何が楽しくてクラシック聞いてるの?
0256いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 20:17:26.74ID:M555E7ti
>>255
それはクラシックという名前自体に答えがある。それは人間の理想としてお墨付きをもらっているということ。つまり、創造を再体験することで、人間の理想をバーチャルに体験する行為。
0260いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/16(木) 22:36:02.75ID:BeKHxdFx
>>257
このぐらいでいいなら練習しろよ
>>258
6万近く再生されてて高評価も何百個も付いてんだろ

てか終わった後のハービーと少年の微妙な距離感ワロス
0262いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/17(金) 07:37:43.45ID:???
ただの手癖をアドリブだと有難がっているジャズファンという名のアホがいるのは事実
0263いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/17(金) 13:42:49.21ID:/q4XXNc7
>>262
クラシックだって、作曲家の頭に鳴ってる音に、各々の作風があるんだから
ジャズやロック、ブルースミュージシャンの手癖フレーズや曲調の傾向と似たようなもんだろ
クラシックとはいえ即興で演奏するパートがある曲もあるし
モーツァルトなんかは、これは〇〇風、こっちは〇〇風って感じで
他の作曲家の特徴を真似て即興でピアノ演奏を披露して遊んでたって話だし
譜面に起こすか、直接楽器で音を出すかの違い程度だろ
0264いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/17(金) 14:25:01.01ID:5wwXRhqF
アルフレッドライオンやノーマングランツは何か楽器出来たの?あの人たちこそ最高の聴き専じゃないの?
楽器かじってる馬鹿はレコードプロデューサーの存在忘れてねーか?まあ、お前らみたいな雑魚にも及ばんレベルじゃ、相手にされねーから、念頭にないんだろうけど(笑)
0265いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/17(金) 14:28:44.45ID:???
聴き専なんだがビルエバンス聴けたらキースジャレットも聴ける?
難解なのは苦手なんだわ
0266いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/17(金) 16:23:17.16ID:VXB4ypCu
難解かどうかは別にして
聴けるかどうかなんて、作品によるだろ
まさか全て同じような演奏してると思ってんのか?
0268いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/17(金) 18:02:27.78ID:???
>>263
全然違うな
作曲家によって作風はあるが
根本的に違うのはクラシックは作曲されたもの
ジャズは即興によるもの
小節毎に練られた譜面に記され歴史に残り後世に研究され尽くされるに値するもの
19世紀には即興演奏は流行ったらしいがそれはテクニックをひけらかす名人芸
ジャズはその流れかもしれないが新しいスタイルは30年くらいで方法論はやり尽くされただろう
バッハがフリードリッヒ大王の前で即興したとかいう3声のフーガ
こういう即興が作曲になるようなことは稀有なんだろうな

https://www.youtube.com/watch?v=aGiJi4bItLI
0269いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/17(金) 22:00:43.04ID:???
ジャズのモーツァルト弾きはいるのは
単にテンポが一定してるのと右手メロディと
形態が似てるってだけのことだな
逆に和声とか影響受けてるドビュッシー弾かないのは
テンポが一定でないのとメロディがないからだろうな
0270いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/17(金) 22:18:46.25ID:/jCpU+di
>>268
ジャズが集団即興というのも忘れないでね
0271いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/17(金) 22:21:54.91ID:/jCpU+di
ずっと昔にNHKでチックとキースのモーツァルトと並べて流した事があった。キースは凡庸なクラシックで面白くなかったが、チックは凄かった。モーツァルトではなくチックコリアだった。まあ、どうせ聞くならグールドを選ぶけど。
0272いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/17(金) 22:31:07.68ID:???
>>271
今Eテレで小曽根とチックのモーツァルトやってたよ
前にちゃんとしたのを聴いたし
昔にも聴いたけど
ジャズピアニストに限らず誰かがモーツァルトをどう弾くか興味あるのは
どうモーツァルトを弾くかであって
どう崩すかかじゃないからな
0273いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/17(金) 22:35:40.42ID:/jCpU+di
そういえば小曽根とゲーリーバートンのデュオで、カッコいいドビュッシーやってたな、グラミーにノミネートされたやつ
0276いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 06:07:59.29ID:tsU7zx/o
>>275
ジャックルーシェはBGM
ジョンルイスはジャズに、個人的にカテゴライズしている
https://youtu.be/22yLbGU3obA
0277いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 09:12:18.57ID:???
>>276
オレも昔はルーシェはBGMとも思えない無視してたが
数年前これもありかなと初めて何故か2枚ほどCD買ってしまった
ジャズでもバッハでもないがこういうバッハもありかなというバッハの許容力
ジャレットの生真面目だけのバッハよりは面白い
そりゃグールドの前には何人もひれ伏さなきゃならないが

https://www.youtube.com/watch?v=2xUqPRBAq3E
0278いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 09:30:39.17ID:???
聴き専って何が楽しいのって
逆に言えば弾き専はジャズの何をどこを聴いてるのか
ドビュッシーだったらバッハだったらこのフレーズ、このハーモニーが
素晴らしくいいとかいろいろあるが
アドリブのこの部分がどういいとか具体的にあるのか
0279いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 09:56:20.48ID:???
キースジャレットのSphereって作品聴いたけど別に肩苦しいという感じはしないな
ジャズのメインストリームからは外れているような気がするが
0280いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 10:41:05.73ID:tsU7zx/o
>>278
聞き専がどう聞いているか分からないが、演奏家は意識的にも無意識にも分析的な書き方をする。
ジャズの一曲はいくつかの枠が集まって作られている。1コーラスという基本的に同じコード進行を繰り返し演奏されるが、例えば32小説はAABAと8小節が4つで構成され、8小節も4x2で作られる。
その枠の中でどのようにメロディーを発展させていくか。あるいは、あえてその枠を崩したり、そういう分析的な聞き方で、その演奏者のキャラクターがわかりやすくなる。
0282いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 10:52:16.86ID:???
そのメインストリームを過去散々と
主張して来たbebopがJazzの間口を
狭めていただけなんだよな?
0283いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 11:00:31.38ID:tsU7zx/o
>>282
より良いものができたら直ぐにみんなそっちに鞍替えする。それほどのものが中々生まれなかっただけのこと。
0285いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 12:09:54.70ID:tsU7zx/o
>>284
否定はしてない。巨大な実験室として多くの成果を生み出して、ジャズに多くの要素を付け加え、いまは役目を終えただけで。
0286いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 13:05:07.23ID:???
ジャズのアドリブメロディって発展していくのか
その場限りのようで特に脈絡はないように聴こえるが
モチーフやテーマからどうこうって感じには聴こえない
0289いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 13:26:47.85ID:???
ジャズの魅力がわからないジャズプレイヤー殆どの害悪はない
0290いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 15:32:44.68ID:tsU7zx/o
>>289
受け身なだけの聞き専よりも遥かに愛は強いと思うが
0292いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 16:31:00.25ID:tsU7zx/o
では教えて。お前にとってジャズは何もの?
0293いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 16:44:31.57ID:tsU7zx/o
絵の愛好家で日曜画家を下に見る人はいないし、映画ファンで自主制作の映画サークルをけなす話は聞かない。
でも、どういうかジャズ聞き専だけはアマや超一流ではないプロの演奏を、貶す。自分では何もできないのにね。
演奏しないだけで聞き専とは呼ばれない。
こういうジャズ倒錯愛好家が、聞き専とバカにされている。
0294いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 17:09:32.03ID:bSgxg+lk
別にプレイヤーを貶すつもりはないけどな。趣味なら好きにやってりゃいーし。
ただプレイヤー擬きが聞き専云々とか言うと笑っちゃうんだよな。ブルーノートやヴァーヴのボスは偉大なる聞き専だし、後生に残るレコードを何枚もプロデュースしてる。
0297いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 17:24:21.48ID:OKlZPPci
>>296
それな
0298いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 17:33:54.84ID:KC5ZXCQH
逆にプレイヤーは同じ弾いてる側の人にどうだすごいだろって見せつけるためだけにやってるのか?
0299いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 17:43:24.06ID:???
ここの人と同じようにマウントとりたがるミュージシャンばかりだろ
0300いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 18:09:31.84ID:tsU7zx/o
>>299
自分の実力を見せつけられるような下位のレベルと共演してもつまらないだけ。自分より上か、またはリズムとかハーモニーとか一部でも優れた人とやってこそ面白いのだよ、素人さん。
0302いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 19:15:16.57ID:???
ここで聞き専達を下にみてる演奏者達ってライブの演奏だけの年収200万円あるの?(笑)
0303いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 20:40:53.84ID:tsU7zx/o
>>302
聞き専にもノーマングランツとかアルフレッドライオンみたいな腕利きがいればいいのに、自分の実力を見せつけられる相手を希望していると考えるようなバカばかりだから、なかなかいい仕事にありつけなくて
0304いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 20:40:58.31ID:bSgxg+lk
>>302
ないだろ(笑)
最近付き合いでセミプロのジャズのライブ行ったけど、自己陶酔が半端なかったわ。知り合いのバーでやってると絶対に行かない。
そーゆー奴等ってジャズ知らない奴を相手に格好つけたいんだよ。ジャズ聴いてる奴相手だと、色々見透かされるのが嫌みたいよ。
0305いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 20:42:42.66ID:tsU7zx/o
>>304
類は友を呼ぶという実例じゃないの?
0306いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 20:57:34.54ID:bSgxg+lk
>>305
何でも良いけど、ここに書いてる暇あんなら演奏しろよ(笑)
0307いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 21:03:12.72ID:???
ところでここにいる奴って何の楽器担当なの?
レスの頭に楽器書いていって
0308いつか名無しさんが
垢版 |
2017/11/18(土) 21:44:24.58ID:???
今日もいつものように中古レコード屋で物色してたら
珍しく子連れのお父さんがやって来て、5,6歳くらいの男の子がジャズのコーナーで
「おんなじ!全部おんなじ!」と指さして言ってたのがなんかわろたわ
子供はほんと正直だなーと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況