X



facebookジャズギター研究会3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 13:21:54.68ID:???
>>480
「1回3000円の金を取るのが許せない」
というのを大義名分に、後に引けず意固地にならざる得ない状態じゃないの?
途中からここ見た人がなだめに入った感じだけど、手遅れだろ


それに3000円とか高いけど、彼はただ単に値段設定やら何やらを全く知らなかっただけだろ
0487いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 13:32:54.84ID:???
捨て垢でもあれば、あまりに気に入らんからガンガンあの場で戦いたいんだけど……

本名であんな奴ら敵に回したら怖くて生きていけない、ヘタレ
0489いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 13:42:42.61ID:???
傾向として初心者です〜みたいなトピとかあーいうちょっといっちゃってる系のトピにコメントが集中するのはコミュ民がそれらと同類だからって事で結論がつく
0490いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 13:46:50.85ID:???
>>485
あれは社会問題になってる切れる老人って奴だろうな
前頭葉が萎縮してしまって感情のコントロールが難しくなるらしい
0491いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 13:52:43.91ID:???
管理人マジ性格わりい
上から目線、嫌味、煽り、晒し、なんなんだこいつ
パワハラみたいだ
0492いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 13:58:16.41ID:???
そもそも3000円て反応するところ?あの人演奏の感想求めただけでしょ
亀井さんの件にしても教本書いてるんならとか、演奏以外の部分から弱点引っ張ってマウント取るよな
0495いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 14:15:24.92ID:???
俺も詳しくは知らないけどあの言い方だと、今回みたくフルボッコにされたんじゃね?
0496いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 14:20:59.22ID:???
実名であの場で関氏を袋叩きにしている人間はどういうつもりなのかね 
 ちょっと空気読めない風ではあるが別に悪意ある書き込みには見えないが、そをあんなに下品に罵倒している方こそ自分の人間性が疑われるとは思わないのか
0497いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 14:39:31.99ID:???
みんながみれる場所に口座番号とか書くから関氏も普通じゃないだろ、しかも色んな場所に
俺だったら絶対に口座番号は書かないね
0500いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 14:56:49.19ID:???
情弱の爺達ってコミュでコメントするとフレンドのTLに流れるって知らないんじゃねw
名前検索しても過去のコメなんて全部出てくるしアホなんだろう
0504いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 15:26:08.64ID:???
>>499
そう言う意見よく脊椎反射で言うけど匿名だからこそノーガードで殴り合いするのが正しい姿やぞ
0506いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 15:33:35.30ID:???
いくらコミュニケーションの仕方に問題があるにせよ性根が腐った人間なんて罵るのはあんまりだよ。
0507いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 15:37:47.75ID:???
匿名批判って結局実名出して構ってもらう事に生きがい感じてる構ってちゃんの論点ずらしだからな
日本人なんて結局実名だと保身に走って本音言わない&そもそも論理的な議論の仕方を知らないアホばっかでお話にならないってパターンだし
結果己の愚かさを自ら露呈するしょーもないアホだけが目立つって今回みたいな結果になるだけ
ネット後進国のアホ達にはFBなんてそもそも向いてないんだよ
0509いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 16:23:08.21ID:???
>>499
話をすり替えるなよ爺さん
実名出せば集団リンチも許されるのか?

お前らのやってることはただのイジメ
0510いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 16:23:33.04ID:???
>>508
よっしー?よっしーは初期の頃結構ディスられとったけどここにも降臨したりアホな対応せず上手く炎上回避して立ち回ったからそこらの情弱バカ老害より相当まともやぞ
0511いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 16:30:57.65ID:???
>>510
そうなのか、俺はそこら辺知らないけど
ただ今回の投稿だけ見る限りそう思っただけ
0515いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 18:09:40.22ID:???
日本でジャズギタリストとして活動するには良い心療内科の先生を見つけないと無理だな余程の勘違い野郎じゃない限り精神病むわ
0516いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 18:14:58.34ID:???
日本でジャズギタリストとして活動しようって時点でちょっと頭逝ってると思うけど
0517いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 18:20:21.13ID:???
ジャズギタリストとして演奏で食っていくなんて無理だろ今の時代
0519いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 18:33:03.85ID:???
金の問題もそうだけどこんなレベル低い国でやってこうっていう意識がもう初めから終わってるでしょ
0521いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 18:36:59.54ID:???
>>519
あんま関係ない
結局自分がどうするかだし、別に周りのレベルに合わせる必要はない
それこそバークリー行っただけで満足してるような奴もいるわけだからな
0523いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 18:47:56.90ID:???
ここでよく出てくるバークリー卒って
八幡のこと言ってんだ?
以前ジャズ研で叩かれ、ここで文句を言ってる
って流れな訳な?
0525いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 19:11:30.59ID:???
アマチュアでも叩かれるんだからジャズギタリストとして活動したりしたら病むって事だよ
0527いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 19:35:46.94ID:???
>>526
30、40にもなってそんなやついるか?
20代ですら今はバイトやりながら頑張ってると思うが
0528いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 19:48:26.53ID:???
>>526
実際ナマポ不正はおると思うで金回り不自然な奴通報してみると健全になるかもな
0529いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 19:54:49.25ID:???
>>519
日本レベル低いとか言って環境のせいにする奴は筋違いだろ
そう言うこと言ってる奴はほぼ全員日本ですら上手く言ってない言い訳にしてるだけだと思うわ
0530いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 19:58:39.68ID:???
>>528
堂々とfacebookとかでライブ告知してるような人が
実はナマポだったりするとか、なんとも言えない気持ちになるな
0531いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 19:59:02.11ID:???
>>529
レベルの高い場所で活動してくださいとしか思えないからな
出来もしないだろうけど
0534いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 21:26:50.83ID:???
>>533
そのニューヨークの底辺レベルですら違い見せれない奴ばっかりだからちょうど良いやろ
もしそのレベルで無双出来る実力があって不運にもw日本にいるとしてもどの道食ってくのに困らないしyoutubeとかあるんだからいくらでも世界の目にとまるチャンスある
レベルレベル言ってる奴は全部環境のせいに周りのせいで自分の実力が無いの自覚してるけど自認してしまうとプライドが崩壊してしまうの分かってて逃げてるだけだろ
0536いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 21:44:38.17ID:???
日本のトップがニューヨークの底辺なわけねーわwニューヨークのレベル舐めすぎだろw
全米中のトップレベルのミュージシャンがあそこの底辺クラスだぞ
0538いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 21:59:54.68ID:???
俺も気になる、つーかこの話題前も出てたけど
結局そのニューヨークのミュージシャンの具体例が出なくてうやむやで終わった気がする
>>533はまさかなんとなくで発言してないよね?
0541いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:09:16.07ID:???
よく日本人のプロフにあるバークリー卒業後現地のミュージシャンと〜NYで活動〜とかってセッションに顔出した程度だからなw
0542いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:10:26.59ID:???
ニューヨークのトップレベルはコンテンポラリージャズがメインで、日本のジャムセッションは伝統的ジャズみたいなのがメインなので、そもそも比べられないのでは?ごめん憶測でしかないのだけど
0543いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:11:12.06ID:???
>ニューヨークのトップレベルはコンテンポラリージャズがメインで

!?!?!?!?ww
0545いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:16:09.02ID:???
>>543
え?あながち間違ってないだろ
っていうか>>542は憶測でしかないって自分で言ってるんだからそんな煽るようなことしなくても良いだろうに…

あま最近よく聞く海外のギタリストはカートを筆頭にみんなコンテンポラリーだしね
ただ、そういう人達はみんな伝統的ジャズももちろん通ってるんだと思う
その上で新しいものを作り上げていってるからトップレベルなんだろうしコンテンポラリーなのかと
0546いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:18:37.08ID:???
何でも良いだろうけどバップ(新旧メソッド関わらず)消化してない奴は問題外なイメージ
0549いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:29:24.09ID:???
ハル高内って人とか井上智(うろ覚え、ピーターバーンスタインとDuo出してた人)はNYにいる?いたんでしょ?
あの人らはどれ位なの?なんかあんまかっこいいと思わないんだけど...
0550いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:39:54.97ID:???
HARUは嫁に食わせてもらってる紐だろ
井上はジムホールに習っててそのコネでニュースクール講師
間違ってもNYで演奏だけで食ってけるような連中ではない

日本で名前が知られてるようなNYのトップの連中でも年がら年中世界中飛び回って出稼ぎしないとある程度の生活維持して食ってけないのが現状よ
今やたら名の知れたミュージシャンがレッスン系に手出すのも収入の確保に躍起になってるから
スポティファイはじめストリーミングのせいでそれまで以上に厳しくなってる
0551いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:40:19.17ID:???
ハルって人は知らないけど井上智さんはその経歴をうまくビジネスに使ってるイメージ
ギターの腕も指がバタバタしてるし、そんな上手くないと俺は思う。
それなら前レスに出てた馬場さんのが数倍上手いかと
なんか馬場さんの回し者みたいだけど、ほんとにあの人は上手いのでつい引き合いにだしてしまう
0552いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:45:49.08ID:???
>>548
同意だわ 日本のコンテンポラリーやろうとしてるんだろうなって若い人とかでどう頑張ってもエセっぽくなってるのは雰囲気だけそれっぽくてコードの解決感が無い→スタイルの違いはあるにせよバップ(のコード感を単音で表現する手法)消化してないからだと思う
ギラッドとかジュリアンラージとかもそうだけど若い時にクリアしてる人ってどうやって短時間でバップ消化したのかすげー気になるわ
日本とかジャズ習いに行くと何年もかけてバークリーメソッド一生懸命やってそれでもモノにならない人多いのに不思議でしょうがない
話逸れるけどジョーイアレクサンダーなんて子供ですでに完成してて物理的にバークリー式とかでやってる時間ないの明らかなのに物にしてるからそう言う若くて「耳でやって覚えました」みたいな奴のロジックが知りたい
0553いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:50:45.98ID:???
>>551
俺もあの人上手いと思うわ 無理がない且つアイデアも豊富だし 加えて程よいオーソドックスさがあるから分かりやすいしな
0554いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:52:19.33ID:???
>>552
おまいとは美味い酒が飲めそうだ
日本の若い人に多いよね、バップすっ飛ばしてコンテンポラリーやろうとして寒くなってるパターン
海外の著名ギタリスト達が短時間で消化したのはもう才能としか言いようがないのかなぁ
ただジュリアンラージは1997年にサンタナとやってるのがようつべにあって
その時点ではジャズの要素は全然ないんだけど
この感じだと、ジャズを始めるのも早かったんだろうなとは思った
0555いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:53:08.98ID:???
>>550
ニュースクールでも「アイツはコネ入社だからwくっさw」
みたいな扱いで生徒にバカにされてたりするの?
0556いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:53:50.69ID:???
日本人はリズム終わってるしアクセントも全く理解できてないからね
それで耳の悪いリスナー相手にちやほやされてりゃ成長はしないわ
正直それ以前に楽器の演奏してるだけで音楽を演奏してる人がほとんどいないと思うけど
0558いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 22:58:17.87ID:???
>>556
>それで耳の悪いリスナー相手にちやほやされてりゃ成長はしないわ
まさにジャズギター研究会の弊害だな
0560いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:01:56.73ID:???
>>554
俺もそれ見たけどあの頃ジャズ要素全くないよな、でも確か16歳かなんかでゲイリーバートンのバンドだか(自分のバンドに参加かも)でデビューしたでしょ
てことは数年で高いレベルでジャズ消化出来てるってのは天才なのもあるだろうけどなんか従来以上に効率的なメソッド見たいのあるんだろうなと思う
0561いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:04:54.47ID:???
>>556
煽りじゃ無いけどお前の言う音楽を演奏してる人と楽器演奏だけになってる人を教えてほしんだが、参考までに 内外問わず出来るだけ有名な人で
0562いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:07:12.34ID:???
んなもん無いよ
ジュリアンは1日10数時間練習してたようなキチガイだし飛び級で学校ほとんど行ってなかったってインタビューで言ってたわ
アメリカって主要都市ならコミュニティごとにジャズの教育機関があったり地元のクラブがそういう役割してたり日本とは環境がまるで違うよ
0563いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:09:34.88ID:???
誰だったか忘れたけどあっちの有名な人がジャズを習うのにいつ金を払うようになったんだって言ってたな
バリーハリスなんか今でも格安でワークショップやってるし
0564いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:12:13.11ID:???
>>560
それはどうなんだろうね、もし効率的なメソッドみたいなものがあるとしたら
向こうのギタリストのレベルはかなり底上げされていることになるけど…
俺は知らないから何とも言えないなあ
0565いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:12:41.88ID:???
>>561
人の事お前呼ばわりするお前みたいなゴミになんで教えてやらなきゃいけないんだろうな
馬鹿だから分からないだろうな消えろ
0566いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:14:24.82ID:???
>>562
あとやっぱり良い先生がいたんじゃね?
そこは日本の講師のレベルが低いと言わざるをえない
>>563のバリーハリスみたいなのが浸透したらいいのにな
0567いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:14:49.32ID:???
効率的な〜とか言ってる時点でもう駄目だろね
全く理解できてない証拠
0569いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:19:58.15ID:???
>>567
効率的なって言った時点でダメって
それはあまりに視野が狭いだろ

と思ったけど、セッションでなんか曲やりましょうってなって
枯葉知らないです、って言われたら
その時点で、あ、こいつダメだって思うかもw
それと同じようなもんか、知らんけど
0570いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:21:21.10ID:???
>>565
何となく言い方が抽象的だったからカマかけて見たらビンゴだったわすまんなw自信なくて答えられないだけだろw
0573いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:27:20.00ID:???
バークリーやニュースクールを卒業した若い日本人ミュージシャンがニューヨークに沢山いるみたいなんだけどアイツら金持ち出身なんすか?
0574いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:29:33.27ID:???
日本のプロが今の日本ミュージシャンとやっていて満足してればそいつは耳が悪く延び白がもうないな
逆にビジネスとして日本人とやっているのであれば海外でも通用するようになるはず。
多分だけど
0575いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:38:48.37ID:???
効率的な〜に反応してる池沼が数名いるけど多分手抜きとか悪い意味で近道するようなイメージでペラい脳みそで捉えてるんだろうな

そうではなく例えばバークリーメソッドなんかは出てからかなり経つし若いプレイヤーなのにコンテンポラリーまで応用する上手い奴が妙にに多く思うから
以前のスタンダードメソッドであったそれが今ではかなりブラッシュアップされて何か向こうでのデファクトスタンダードメソッド的な物があるんじゃねーの?って感じがするだけだよ
当然俺の推測だから「そんなもんねーよボケ みんな〇〇でやってんだよ」って昨今の向こうの事に詳しい人がもっともらしい事言えば終わるだけの話
0578いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:46:11.50ID:???
こういう教則本=神みたいなガイジってろくにそれこそ枯葉すら弾けないよな
そもそも根本が違うって事に気づいてないしこれからも気づく事はないんだろう
0579いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:46:30.53ID:???
>>574
スポーツじゃねえんだから海外厨みたいなのおかしい気もするけど実際東京ジャズ‼︎とかいって日本のプレイヤーが全然相手になって無い感あるイベントドヤってるのは恥ずかしいから辞めれとおもうけど
0580いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:47:51.37ID:???
>>575の言い分もわかるし>>567もわかる
要は「効率的な〜とか言ってる時点で駄目」っていう主張の根拠を
もうちょっと詳しく言ってくれたら煽り合いしなくて済むかと
0581いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:49:05.31ID:???
>>577
バカ用に説明追加しただけだが知能に差がありすぎると話が成り立たないって言うのを証明してしまってすまんな お前に理解してもらうの無理だと思うから自由に解釈して気持ちよくなってどうぞ
0582いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:51:56.99ID:???
隙あらばマウントの取り合いか
これは匿名掲示板の宿命だよなぁ…
0583いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:52:54.88ID:???
ジャズギター研究会より2chの方が勉強になるわ 少なくともマナーとか人間性無視で本音を語れる点で
0584いつか名無しさんが
垢版 |
2018/04/28(土) 23:54:29.43ID:???
>>583
うん、それはそうだね
不毛な罵り合いも多いけど、少なくとも上っ面だけの低レベルな研究会よりは良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています