X



ジャムセッション41コーラス目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0522いつか名無しさんが
垢版 |
2022/04/25(月) 04:43:52.42ID:mRhkhcJz
無職職歴なしの変態ゲイ糖質52歳です、、、

毎日が日曜日なので何もやる事がないです、、、

だから毎日5chに張り付く事とゆうくん想ってオナニーで暇潰ししています、、、

ナマポ生活が楽なので、これからも社会人になる気はありません、、、
0527いつか名無しさんが
垢版 |
2022/04/25(月) 13:52:12.86ID:???
>>526
自演荒らし大好き糖質君
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0532いつか名無しさんが
垢版 |
2022/04/25(月) 19:54:29.85ID:a2s5WySg
すみません質問スレが見当たらなかったのでこちらに書き込み失礼します。

当方静岡県でバーテンダーをしているものです。
ジャズバーを開きたいという夢の元、自衛隊を退職しバーテンダーになりまして2年間の修行に区切りをつけました。
実家との兼ね合いもあり次は埼玉県の川越市に引っ越すこととなりました。ウッドベースのレッスンをクラシックではありますが3年間習いましていよいよ次はジャズの道へ入って行きたいとおもっております。
やはりジャズをやるのならばプロにレッスンを付けてもらう方が良いのでしょうか。又、現場でガンガンセッションした方が良いのでしょうか。

川越でおすすめのセッションできる場所やバーがあれば教えていただきたいです。

長文失礼しました。
0533いつか名無しさんが
垢版 |
2022/04/26(火) 05:00:59.79ID:tRSb8yGV
無職職歴なしの変態ゲイ糖質52歳です、、、

毎日が日曜日なので何もやる事がないです、、、

だから毎日5chに張り付く事とゆうくん想ってオナニーで暇潰ししています、、、

ナマポ生活が楽なので、これからも社会人になる気はありません、、、
0534いつか名無しさんが
垢版 |
2022/04/26(火) 08:21:07.55ID:???
川越にはないと思う
所沢スワンのJAM道場とか行ってみたら?

あと、川越〜東京でも1時間なので、ちゃんとやりたいなら
都内まで通う事をおすすめしたい。
0535いつか名無しさんが
垢版 |
2022/04/26(火) 10:24:17.50ID:???
>>532
プロにレッスンを受けつつセッション通いじゃないかな
ベースを独学は無理だと思う
0536いつか名無しさんが
垢版 |
2022/04/26(火) 10:31:56.73ID:???
>>535
同意

先生がやってるセッションとか、先生の共演者がやってるセッションから広げていくといいよ

都内でもアマチュア同士の集まりはたくさんあって、そういう所に行っても得るものは少ないので
0539いつか名無しさんが
垢版 |
2022/04/26(火) 12:21:54.93ID:H1eHqWwN
>>534
あーやっぱり川越にはないんですね…所沢スワン調べてみます、ありがとうございます。
0540いつか名無しさんが
垢版 |
2022/04/26(火) 12:23:57.00ID:H1eHqWwN
>>536
なるほど〜プロにレッスン付けてもらうのが確実っぽいですね。独学は厳しいのか…ご丁寧にありがとうございます。
0547いつか名無しさんが
垢版 |
2022/04/27(水) 05:08:40.94ID:tWzNx8CE
無職職歴なしの変態ゲイ糖質52歳です、、、

毎日が日曜日なので何もやる事がないです、、、

だから毎日5chに張り付く事とゆうくん想ってオナニーで暇潰ししています、、、

ナマポ生活が楽なので、これからも社会人になる気はありません、、、
0550いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/11(水) 23:03:13.81ID:???
マッコイタイナー的なペンタのアドリブの参考になるおすすめのアルバム教えてください
0554いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/14(土) 12:34:09.31ID:???
久々に来ましたが過疎ってますね
上の方でレッスンを受けた方がよいかとか話題が出てますが、なぜ独学という選択肢が先に来るんでしょう
何を学ぶにしても独学は時間が掛かるし、間違った方向に進むリスクがあるしで積極的に選択する手段ではないと思うのですが
金銭的に厳しいか、自分に合う指導者が見つからない (人間的に相いれない等) なら分かります
セッションに積極的に出た方がよいかというのも、既に基礎能力が一定水準以上あるか、
毎日昼間に個人練習を何時間もやった上で夜はセッションなら分かりますが、多くの社会人ビギナーには当てはまらないですよね
回答している方々は正しい方向に導いておりますが、セッション界隈でたまに聞く「セッションに出れば上手くなる (しかも独学) 」という流説は一体どこから生まれたのでしょう
セッションハウスの下手な売り文句?
0555いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/14(土) 14:32:30.21ID:+ajWQVLy
プロが集まるようなセッションに行けば、的確なアドバイスを貰えて上達に繋がるってことはあるよね
でもそれって実質レッスンみたいなもんだけどw
0556いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/14(土) 18:06:51.09ID:???
プロが集まるセッションに出られる人はビギナーではありませんし、ビギナーが集まるセッションに来て、的確な指導をそれも継続的に行ってくれる酔狂なプロもいません
プロが指導するセッション形式のグループレッスンという意味なら多少理解できますが、あの類も成長効果があるかというと疑問です
基本的にビギナーに不足しているものはリズム感や音感といった楽器を問わない基礎能力、音楽の構造や仕組み、歴史、伝統などの知識、
そして自身の楽器を正しくコントロールする技術であって、これらをセッション (形式のレッスン含む) で身に着けるのは効率がよいとは言えません
これらは信頼できる指導者の元で何年も苦心してやっと身につくものです
スタープレイヤーの経歴でセッションで日夜腕を磨いたなどの昔話を自身に当てはめてはいけません、珍しいから話題になるだけです
加えて、多くの人はスタープレイヤーほどの学習能力を持っていません
0557いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/15(日) 00:22:49.67ID:???
あなたが言ってることは正しいと思うよ
そんなに熱くなりなさんな

ちなみに、プロがセッションホストをやってても、レッスンではないので
そこまでコメントや教えはもらえないよ。むしろ「誰それに、こんなことを
言われた」という炎上騒ぎになるのを恐れる傾向があるくらい。

教えてほしいなら、レッスンしてください、と言わないとね。
0558いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/15(日) 04:40:57.05ID:???
そもそもセッションに社会人のビギナーなんているか?恥かいて習い始めたり諦めてやめる奴は多いがな
0559いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/15(日) 12:21:01.02ID:???
>>557
暑苦しく感じさせてしまい申し訳ありません
プロから助言を貰おうとすることについて同感です、「ちょっと何か演奏してよ(タダで)」と同様に非常に失礼な行為です

>>558
私が観測、伝聞する範囲ではビギナーはおられます、勿論、初心者歓迎などとは宣伝していない場での話です
レッスンを受けている方もいるかもしれませんが、音でのコミュニケーションが全く取れておらず「セッションに出る時間があるなら、ソルフェージュのレッスンに通った方がよいのでは?」と正直思います
これらの方はmoment's noticeやinner urgeをフレーズやリックの継ぎ接ぎで演奏するなどという曲芸はできても、ブルースや枯葉ですらコミュニケーションが取れなさそうな演奏を披露します(実際に取れません)
演奏=指の運動・脳トレ程度にしか認識していない印象を受けます

所詮趣味だから自分が好きなように楽しめればそれでよいというマインドの方を非難しませんが、>>532の質問者さんのように上達を目指す方にまでこのような方法論、マインドが届いてしまうのは悪しき慣習?です
0560いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/15(日) 14:40:48.84ID:???
>>559
「アドリブは(手癖で)できるが、テーマがちゃんと演奏できない」のはセッション族の特徴だと思う。
「イントロ~テーマ~エンディング」をしっかり作る、ライブを前提としたリハをやると如実に出るね。
0561いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/15(日) 15:24:45.32ID:???
ピアニストに多い気がする
セッションの場でテーマを弾くことが少ないからね
0562いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/16(月) 12:06:01.95ID:???
>>560
セッション主体で、たまにライブをやってる人でもテーマをきちんと演奏できないピアニストはいるね
0563いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/16(月) 14:46:00.47ID:nzQS7DlM
プロプロ言ってるけど
この場合のプロって「レッスンプロ」?

レッスンプロが独学でいいよ、っていうわけないババw
0564いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/16(月) 14:46:56.57ID:nzQS7DlM
楽器を自分で修理すると「超馬鹿にしてくる」楽器屋の人、を思い出したw
0565いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/16(月) 22:33:58.69ID:???
楽器やの人とか修理のおじさんなんていったら昔はぶん殴られたよ。
0567いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/17(火) 18:41:24.77ID:???
独学じゃあダメ
YouTubeレッスンじゃダメ
プロじゃない人に教わるのはダメ

ダメダメ言ってdisるんじゃなくて

「プロのレッスンがどれだけ素晴らしいか」を説かないから馬鹿にされるんだよ
0569いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/17(火) 22:33:40.06ID:???
信頼できる人や書物から学ぶのは学習の基本でしょ
中学生ぐらいまでがそんなこと言ってるならまだ分かるが、社会人に言われたらお手上げだわ
多分レッスン受けても理解する知能持ってないよ
そうですよね、今はYouTubeで十分ですよねって話合わせて以後避けるわ
0570いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 00:02:29.27ID:???
学校の先生、塾の先生、習い事の先生、基本的にすべて「プロのレッスン」だからな。
0571いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 01:29:08.20ID:???
ほら
YouTube馬鹿にしておしまい

そんな人の言葉を信じろって?無理w
0572いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 01:36:28.68ID:???
信じたくなきゃ信じなくていい、とか言い出すぜ匿名掲示板で
0573いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 08:12:18.31ID:???
YouTubeとか初心者向け教則本って玉石混交だから、ビギナーがその中から選別できるか?って問題はあるよね(特に軽音楽の楽器はヤバイ)
そう考えると、一律の試験に合格した人しか講師になれないヤマハやカワイにとりあえず習いに行くってのは妥当な判断だと思う
基礎ぐらいは正しく身につくでしょう
0575いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 08:43:04.85ID:???
ブルース、ファンク、ネオソウル界隈は地獄 (ジャズはそもそも少ない)
俺が伝えられるのはここまでだ!
0576いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 10:20:35.12ID:???
>>574
それはこのスレにyoutubeレッスンを否定されたら困る輩が張り付いているからだ!(名推理
0577いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 10:32:38.74ID:???
商売だから他を貶めてまで「有料レッスンの勝ち!」って言いたくなるのはわかるけど
パワハラレッスンの臭いしかしない罠
0578いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 11:18:42.73ID:???
>>571 >>572
俺に指示されて癪だとか考えず、とにかくyoutubeでネオソウルって検索して
レッスン動画を見てほしい、界隈の様相が一番分かりやすい
やべーから、あれプレイヤーでもインストラクターでもなくビジネスマンだよ
歴1年の高校生にダイアトニックコードとコードスケールを教えたら成り立つレベル
君たちが上級者でなくても吹奏楽とかブラス出身だったら間違いなく
何かおかしくない?って感じる(軽音出身なら人による)
本人たちがリズム・ピッチ・アーティキュレーション・最低限の音選びに無頓着なのに
その教え子が基礎を身に着けられる訳がない

コラボセッション動画も見つけたら見て欲しい
アクセント付けたベンドとか一瞬クロマチックを入れさえすれば
顔をくしゃらせたり目を細めて首を左右に振りながら「それいいねえ・・・」とか言って
お互いに褒めあってる
お前それ、その音が周囲の音とどういう相対関係にあって
どういう役割を果たしている音なのか絶対認識できてないだろ

ああいう魑魅魍魎とした世界に初心者を放り込むのは、俺は無茶だと思う
0579いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 11:52:42.30ID:???
そういうさ
他をsageて「だから素敵!」ってやるのが許されるのは5ちゃんだけだぞw

>>577
レッスンを受けて洗脳されているパターンや
自分がレッスンを受けたことを肯定したくて必死な場合の「生徒必死パターン」もあるぞ
0580いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 15:29:19.43ID:???
>>579
お前もしかして・・・ネオソウルビジネスマンか?
ちょっと長いが俺の話を聞いてくれ

生活が掛かってるから大変なのは分かる、だがお前は誰が見ても下手だ
プロフェッショナルと尊敬される人々の8割9割が当たり前にできることを自分も当たり前に
8割9割できることがプロフェッショナルとしての最低水準だ
これはどこの業界でも同じだが、お前はその水準に達しているか?
現場で活躍できないから自分でも下手な方だと思ってる
けどちょっとはイケてる、と心の底では思ってるんだろ?
そうでないとあのレベルの動画を世に披露するなんてプレイヤー、インストラクターとして自殺行為だ
実際は本当にもう、どうしようもなく、早く堅気の業界に転職した方がいいレベルで下手だ

20代は体力にモノを言わせて付け焼刃のスキルで何とか食い繋いでいけるが、
体力は確実に衰え、そのやり方は通用しなくなるんだ
一方、30半ば頃には企業に勤めている同級生たちはマネージャーや
スペシャリストとして認められ始め、部下を育てたり、個人ではできない
大きな仕事を成功させたりして社会的責任を果たしているんだ
twitterで自称講師を名乗っている40前後の同業者を見てみろ
あんな風になりたいか?自分は落ちぶれるはずがないと思うのか?
基礎を疎かにした付け焼刃のスキルしかないのに、なぜそう思えるんだ?
自分以外全員プロフェッショナルの場で演奏する様子を想像してみろ
まるでFIFA W杯のフィールドに赤ん坊が迷い込んだようだろ?それがお前の実力なんだ

なまじっかyoutubeなんてもんがある時代に生まれてしまったばかりに判断が遅れてしまったんだ
音楽で食っていくには・・・とか説いてる癖に当の本人が音楽で食えていない矛盾だらけの
悪い情報商材屋に騙されちまったんだ
お前は悪くない、時代が悪かっただけだ、とにかく一日でも早く履歴書・
職務経歴書を書いて求職活動を始めろ、お前の将来のためだ、いいな?

補足だが、ネオソウルビジネスマンとは特定の誰かを指すものではなく界隈に生息する連中を呼称しているんだ
見てるんだろ?お前にも当てはまるんだぞ?
0581いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 17:46:30.11ID:jd10pKAz
でもニュアンスとかリズムがちゃんとしてるかを真っ当な人に聴いてもらった上で指導してもらうのがジャズのレッスンなんだから双方向性のないYouTubeじゃできないでしょ
0582いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 18:14:15.06ID:???
>>580
最初の二行だけ読んで返事をする

誰それ?

あとは読んでから必要だと思ったら返事をする
0583いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 18:26:45.59ID:aw+U0xyA
>>581
理屈を知ったら弾ける!って勘違いしちゃう人の増加原因の一つにはなってるよなあ
師匠の演奏をできるだけ近くで聴いて、自分全然できてないなって反省しながら上達するもんだし
0584いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 18:41:42.64ID:???
すいません、ネオソウルって何ですか?
ジャズギターを20年弾いてるが初めて聞いた
0585いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 18:45:02.43ID:???
>>571 >>579 辺りから返しになってないけど、さすがに>>582はwww煽りが中学生の域を脱していないwwwww改行強調が余計にツボwwwww
社会人がこのような返しをするわけがないので、本当に中学生であり、君はネオソウルビジネスマンを敬愛するネオソウルブラザーなのだろう
疑ってすまなかった、そして君のブラザーに関して耳が痛い話を聞かせてしまい本当に申し訳ないと思っている
ただこのままでは君のブラザーは落ちぶれることが明白なんだ
どうか君の口からネオソウルビジネスマンを諭して、彼の人生を救ってあげてほしい、これは君にしかできないんだ、頼んだぞ
0586いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 18:57:46.88ID:FOHo+E/7
>>584
ギタリストで言うとマテウス・アサトとかアイザイア・シャーキーとかです
自分はおしゃれファンクって読んでます
違うのかもしれないけど
ググったらまとめが沢山あるので、貼られてる動画を見たらああこういうのかってなると思います
0587いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 19:03:23.23ID:FOHo+E/7
不毛な煽り合いはごめんだし、ネオソウルビジネスマンはなんとも思わないけど、ネオソウルブラザーにクスッとしてしまったので負け
性格が悪くてごめんなさい(_ _;)
0588いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 19:18:11.94ID:???
>>586
ありがとうございました
タルファーローから始めたギター弾きには
あまり、、、、、でした
0589いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 19:25:24.90ID:KSxWnuyt
>>588
自分はウェスからジミー・レイニーに行って今もジミーです(笑)
タルもシングルノートの練習のためによく聴いてました
0591いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 20:14:06.97ID:???
すまん、これだけ言わせてくれ
>>580 こういうコピペみたいなレスを久々に見た
もう止める、失礼した
0592いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 21:50:22.86ID:???
このスレにはセッションハウスのオーナーもホストもレッスン講師もそれらの信...常連もみんな張り付いて、自分の集落が馬鹿にされないように監視している

ようこそジャムセッションスレへ
0593いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 22:06:41.48ID:MkN+Aa+1
>>584
マーガリンの商品名
OLEOの類

バリサク吹きじゃないよ
0595いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/18(水) 22:28:56.51ID:???
良い子の諸君!(aa略
>>575のジャンルの共通点は何だろう
答えはエレキギターが出しゃばってる、だ
セッションでの印象のままだな!
0596いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 08:20:28.34ID:???
次レスより、シン・ソウル・ブラザーがオサレにシン・ジャム・セッションを騙ります。それでは、キメ倒して、どうぞ。
0597いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 08:34:16.51ID:???
争いが起こると複数のアンチと複数の信者が戦っているようにぱっと見そう見える
しかし争いが終わるときはお互いに息を合わせたかのように一斉に静まり返る
行儀のよい連中の集まりとは思えない5ちゃんでなぜこのような現象が起こるのだろう
この現象の正体は一体?
ちなみにこのスレは間違いなく過疎スレである

ようこそジャムセッションスレへ
0598いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 08:54:39.36ID:???
セッションでなくて悪いんだが、ビーフラットのクラファンを今知った
家賃100万もすんのかよ!赤坂は高いな〜、目標額の500万は到達してよかったけど〜
って詳細見てたら、月の経費が400万!数か月延命できるぐらいじゃないか?
0600いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 10:09:53.68ID:???
https://youtu.be/Fd1_fAf6R9g?t=2852
>>337
感じ悪いってこれか
客も言ってるし、そういうジョークが流行ってたんでしょう。
店行ったことないから雰囲気知らない、その場に居てもないから詳しい状況も分からないけど、嫌うほど?どう思う?
寒いと思うかは好き好き(これより寒いMCは無数に聞いてきた)
0603いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 10:56:39.69ID:???
ジャズセッションの嫌われもの

自己陶酔型ボーカル
垂れ流し音量大サックス
チョーキング薄型ギター
爆音ドラマー
ロストしまくりベース
0605いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 11:45:05.67ID:???
ネオソウルビジネスマンでない人がネオソウルビジネスマンか?って聞かれたら、そもそも自分は講師じゃねーよ!とか、講師だけどネオソウルなんか教えねーよとか返せばいいのに誰それ?だからなあ
返しがちょっと(?)不思議ちゃんなんだよね、言語能力に致命的な欠陥がある方だったら病気を悪く言ってしまって申し訳ないんだけど、言語能力に欠陥があって生徒に指導ができるのか?って疑問があるなあ
音楽に限らず学習すべてについて「一流の先生に指導してもらえるならそれに越したことはないよ。」っていうのは誰でも同意するところで
「けど、習える範囲に先生が居ないし、レッスン料も高いし、、、」ということが往々にしてあるから、youtube(およびオンラインレッスン)はそういう方にも学習の機会を与えていますよとか反論すればいいのに
youtubeレッスンを否定されるとクールに見せようとして実際はファビョりまくりなのが見え見えの返しをなぜやってしまうのだろう
生徒だったとしても「対面で見てもらえるなら見てもらった方が効果は高い。」って思ってるでしょ?youtubeレッスンを否定されてファビョるのって、それが生計に繋がってるやつしか思いつかないんだよな
お前やっぱり・・・ネオソウルビジネスマンか?
0606いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 12:14:45.81ID:???
> 返しがちょっと(?)不思議ちゃんなんだよね、言語能力に致命的な欠陥がある方だったら病気を悪く言ってしまって申し訳ないんだけど、言語能力に欠陥があって生徒に指導ができるのか?って疑問があるなあ

自己申告おっつ~(´ω`)
0607いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 12:15:36.32ID:???
>>603
薄型ギター=ソリッドギターのこと?

ロストしまくりベースは嫌われるというか
演奏が成り立たないから降りてもらうしか
ないな

他は耳栓で対処
0609いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 12:27:31.48ID:???
>>608
だよね
だからどれのこと言ってるんだろうと思って
箱物のボディ厚を気にするのって
ギタリストしかいない
チョーキングギターが嫌われるのは分かる
0610いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 12:34:08.47ID:???
>>606
ネオソウルビジネスマン!昨日のネオソウルビジネスマンじゃないか!一日振りだな!会えてうれしいよ、元気にしてたか?
君にどうしても聞きたいことがあったんだ、どうして君はyoutubeレッスンを否定されるとそんなにファビョってしまうんだい?
僕のお頭じゃ君がネオソウルビジネスマンだからって理由しか思いつかないんだ、、、
手間を掛けさせてしまって大変申し訳ないが、"君のことば"でちゃんと理由を聞きたいんだ
言語能力に欠陥があるんだったら無理を言ってしまってすまない、その際はそう伝えてくれ
0612いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 12:59:01.70ID:???
例えば
ギター屋の店員(メインギター35万)でまあまあ弾ける人が初心者に
「そのギターどこで買ったの?プレイテックだからサウンドハウスだよね。あのさー、、まあいいやw何使おうと好き好きだしふふ(嘲笑)」

これと一緒
0613いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 13:24:25.99ID:???
>>612
ごめん、全然分からない
ギタリストでも他人のギターの
ボディ厚を気にしないでしょ?
ましてや他楽器奏者なんて違いにも
気付かなそう
実は見られてたの?
サドウスキーの薄いのしか箱物
持ってないんだけど
0614いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 13:32:44.08ID:???
>>613
それ別方面の意見
アンカーがないから紛らわしかったねごめんちゃい

ギター厚み問題で思うこと
日野皓正が
若い頃は音が大きい人が偉かった、って言ってた
ジャズのギターは「厚い方が偉い」でいいじゃん、その方が面白いw
ワタシなんかこんな薄くて恥ずかしい、とか言って笑っていればカッコいい
それで上手ければ数倍カッコいい
0615いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 13:36:48.60ID:???
サドウスキーって知らなかったから調べたら、、高っけーw
ちょっとだけ預かって返さなきゃいけないお金があるから
ネットカジノで増やして買おうかな、、
0616いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 13:53:40.98ID:???
>>614
あ、失礼しました

自分は年取って腹が出たので
ボディが厚いとピッキング位置が
遠くなってきついからっていう
カッコ悪い理由なんですけどね(笑)
0617いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 14:12:06.60ID:???
「ネオソウルビジネスマン」というワードがあるとどうしてもファビョってしまう方が少なくとも1人はいらっしゃるようだ
なぜだろう?ネオソウル+ビジネスマンという造語だが、後者に反応しているのならもっと大勢の方が反応するはずだ
なぜなら多くの人は職に就き、いっぱしに働き、社会人としての務めを果たしているビジネスマンだからだ、大変立派である
そうすると前者のネオソウルに反応しているように思えるがそれも間違いだ
私は昨日からネオソウルという音楽を否定していない、音楽はすべて愛される価値があるし
好みの音楽でないからといって否定するのはよくないことだ。真摯にそう思う。
私がこれはまずいことになると警鐘を鳴らしているのは、ネオソウルの分野でレッスンではなくビジネスを行っている連中に対してである
パンクロッカーが下手なのは許容される、なぜならそういう音楽性だし、何より彼らは弟子を持ち指導することをしない
しかし、弟子を指導する立場にある者が下手なのは許容されない、弟子は上達したいのである、それを阻害してしまうことは
弟子の人生を奪っているのと同値ではないか?このような所業が許されてよいのだろうか・・・?
恐らくファビョられている方はネオソウルに反応しているのではなく、もちろんビジネスマンに反応しているのでもなく
「ネオソウルビジネスマン」という昨日今日作られたばかりの造語がピッタシ当てはまる方なのだと推察される
(昔から存在する用語なのであれば無知で申し訳ない。ここに謝罪を表明する)
0618いつか名無しさんが
垢版 |
2022/05/19(木) 14:13:08.08ID:???
=============== このスレをご覧になっている見識ある指導者および演奏家の皆様へ ================
ネオソウルビジネスマンは言語能力に欠陥があるようで、私の思いを理解してもらうことは不可能に近しいです。
私の交渉力が非力なばかりに大変申し訳ありません。
皆様のお近くに、音楽学習を始めようとしている初学者の方がおり、学習方法に迷っておられていた場合、
このような惨状があることをそれとなく説明し、正しい方向に導いてあげてください。
その惨状を知るには、手間を取らせてしまい大変恐縮ですが、youtubeで「ネオソウル」と検索して出てくるレッスン動画や
セッション動画をご覧になるのが最も簡単です。
見識ある皆様におかれましては、必ずや思うところがあるはずです。
長文失礼いたしました。
======================================================================
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況