X



【総合スレ】 Miles Davis マイルス・デイビス
0001いつか名無しさんが
垢版 |
2021/11/25(木) 15:56:00.24ID:xRuUcVLT
立ててみる
電化以前以降区分なし。マイルスの話題ならなんでもおk。
0491いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/28(火) 16:00:43.39ID:0A4UbyLi
>>488
熊谷ってコピペしか出来ないから気にすんなよ^^
0492熊谷雄
垢版 |
2023/11/28(火) 16:10:14.36ID:???
>>491
5ch荒らし以外、何も出来ない無職職歴なしの社会のゴミクズが
作曲して作品を発表している人に嫉妬を繰り返し、誹謗中傷してて草
0493いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/28(火) 18:07:06.09ID:???
結論は、いいものはいい。これは極めて幼稚な発言だ。
一曲、一枚のアルバムを聞けばそのミュージシャンの考え、信条がわかる。見えてしまう。
それは逆に自分は何を求めて音楽を聞いているのかということにつながる。自分の考えがまとま
ってくるということだ。これは10代でもう出来上がっているといっていい。つまり信念だ。
それはミュージシャンにとって迷惑らしいが、どのミュージシャンがそう言ったのだろうか。
こうした、自分の考え以外を認めないというのがマイルスファンの特徴ともいえる。
評論家の推奨したアルバムを買い、カタログを埋めて満足する。それでマウントを取ったつもり

会社の面接で、入社希望の理由を「いいものはいい、入りたいからはいる。」と言えばアウトだ。
理由、動機、信条を述べられなければ社会人としてアウトだ。あまりに幼い。ありがちなマイル
スファンだろうと思う。
0494熊谷雄
垢版 |
2023/11/28(火) 18:20:52.02ID:???
>>493
あんたは結局、全ての他者に因縁をつけて自分の意見だけが正しいと思い込んでいる哀れな認知症患者でしかない
まあ、自覚が無いのが認知症だから仕方がないな
0495熊谷雄
垢版 |
2023/11/28(火) 18:20:54.03ID:???
>>493
あんたは結局、全ての他者に因縁をつけて自分の意見だけが正しいと思い込んでいる哀れな認知症患者でしかない
まあ、自覚が無いのが認知症だから仕方がないな
0496いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/28(火) 21:28:11.16ID:???
> 全ての他者に因縁をつけて自分の意見だけが正しいと思い込んでいる哀れな認知症患者でしかない
> まあ、自覚が無いのが認知症だから仕方がないな
自己紹介乙!www
0497いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/28(火) 21:48:06.84ID:???
>>493
 相変わらず何を言いたいのか分かりにくいな。しかしとりあえずセンテンスに
応答してみよう。

>結論は、いいものはいい。これは極めて幼稚な発言だ。
>一曲、一枚のアルバムを聞けばそのミュージシャンの考え、信条がわかる。
>見えてしまう。
>それは逆に自分は何を求めて音楽を聞いているのかということにつながる。
>自分の考えがまとまってくるということだ。これは10代でもう出来上がって
>いるといっていい。つまり信念だ。
>理由、動機、信条を述べられなければ社会人としてアウトだ。

 あなたが何を言いたがっているかというと

「曲をこれが好きというごとに理由、動機、信条を述べられなければ
アウト」「この音楽家の考え、信条がこうで、だから良いのである。
私はその信条を認めるのである、と言えなければならない」「総じて、
あるべき信条、考え。何を求めて音楽を聴いているか、言えなければならない」
0498いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/28(火) 21:49:32.30ID:???
>>493続き

 そういうのを画一的、イデオロギー的判断、というわけだろう?小説、映画、
といった比較的言語で表象される作品の場合、信条やら思想やら抽出はしやすい

 しかしこと音楽、絵画、といった分野になると、信条、思想、イデオロギーは
抽出しにくい。これは万人が認めるところだろう。何を信条、思想、としている
のか判断し難い。しかし何かが良い。これは経験的真実であり経験的事実である
。私が強引に纏めているんじゃない。芸術的享受のほぼ95%ではこうだろう
と言っている。

 芸術を経験する場合に訪れる経験であり、その生な経験こそ芸術においては
貴重であり、また出発点である。何がそこで信条なのか考えなのか、
分からない。しかし良いものは良い。これは大人か子供か幼稚か幼稚でないか
社会人か社会人ではないか。社会人の任務とは何か。そういう話とは別個な
経験的事実である。
 あなたの問題とは人の経験的事実を捻じ曲げて、さも
芸術の出発点とは信条、考え、思想にしかない、と纏めるところにある。
だからあなたの手法がいつでも強引で堅苦しく、型にはまって話にならない
と見えてくる。幼稚でまた左翼的で主題主義的でみっともない主張にだんだん
見えてきてしまうのだよ。こういうのに付き合ってても何も出て来ない。
せいぜいこの人が好きでやってる分には良いが、他人に主張され、芸術とは
こういうものだと言われると苦笑するしかない。馬鹿を言うなと言うしかない。
そういう唐変木な、小児病的な話を自分が延々していおるということに
あなたはいつまでたっても気づかない。だからあなたは認知症とか言われて
しまうのだよ。
0499いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/28(火) 22:09:32.66ID:???
 >>493はコルトレーンやドルフィーが好きなわけだが、コルトレーンの場合
でもドルフィーでも、何を主張しているか、など私には判断できない。しかし
あんたは判断する。しかし、読んでいると勝手に自己の思想や信条、心情を
投影して悦に入っている。それだけのことに過ぎない。自分が勝手に相手に
投影して喜んでいる。或いは深刻ぶっている。

 勝手に相手に自分の求めるものを投影して深刻になるのは勝手だが、
気を付けるべきなのはそういうことを他人に押し付けては終わりだということ
だ。自分が勝手にコルトレーンやドルフィーやらに投影してああだこうだ
考えているだけなんだ。他人にそれを押しつけたら終わりだ。自分の音楽的
経験なのだから。そういうことが理解できないみたいだから、これまた
小児病だし認知症だと言われてしまう。

 こういうことは音楽ファンならほぼ誰でも分かっているしだからやりはしない
。馬鹿げているし迷惑だと知っているし自分の内面だけの話だと分かっているから
。しかしあなたはいつまでもそれに気づきもしないでそればかりか自分の
趣味を至高だと思い込んで立派だと思い込んで主張してくる、迷惑以外の
何物でもない。

 これだけ芸術的常識を丁寧に言っているのに相変わらず同じように出てきて
繰り返す。それがあなたなんだね。だからまた出てくる。同じこと言いながら。
だから残念だがどっか脳的欠損を持っている入院患者なのかな?とも
思えてくる。認知症といってもいいが、思考回路に欠損があって、常人にはある
思考や認識や、たいていは具えている内省や、自意識やが欠損してる人に
みえる。これまた何故か通じないんだがおそらく(笑)だからあなたに説明する
ことも全部徒労になる。ひたすら疲れさせる人だあなたは。
0500いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/28(火) 23:21:24.27ID:???
>>486
>>487
 UPされてるもの、聴きました。なんら問題はないです。良いパフォーマンス
だと思いますよ。厭じゃないですね。ただ自らコレを聴こうという気には
ならないというだけなんです。まあ趣味の違いというべきか。だと思います。

 私の自然とselectしてしまうものはまた別なのでね。坂本龍一のものは
厭ではないけど後回し?みたいな。

 今って、色んな料理がズラっと並んで。
YouTubeとかそうでしょ。色んな動画が並んでる。古今東西の音楽。ほぼ
並んでる。選べる。聴ける。そこで趣味に合わせて聴いていく。ですよね。
しかし、音楽ばかり聴いてるわけじゃないし、自然と限られてくるのも
ありますね。だいたい音楽って、リピートするじゃないですか。気に入ると。
そうだからリピートするし。たまにあなたみたいな人が現れて「これがいい」
とか言われてまた聴いてみて。悪くないし厭じゃない。けど手が伸びるかという
とそうでもない(笑)て感じだと思いますけどね。

 80年代のマイルス・デイビスのレパートリーで何をカバーしていたかが
分かったのは大きいですね今回。ああ、こういうところに触手を伸ばして
いたのか。これは初めて知ったしこの知識は大きいですね。
0501いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/28(火) 23:22:00.64ID:???
 一番よろしくないのが、あやふやな基準で順位決めて、悦に入って、
「我こそは」みたいになって説教始める。勝手な理屈並べて。どこぞの
誰それみたいに。あれは手に負えない。勘弁してほしい。でなければ
たいていは許容できる。そんな感じですね。

 一言で多様性というけど。色んなリスナーが、料理が共存してる。
それでいいじゃないの、って感じですが。なかでは趣味が出てくるけど。
「私はコレ」みたいに。それが個性だし。好きにやってればいいというと
終りになるけど。好きにやってればいいと思います。他人の耳を尊重してね。

 ちなみに私は「信条、考え方、思想」の人じゃないけど、昔のURC系の
音源とか好きで聴きますね。好きで聴くけど、アレだけが音楽とか、あれが
一等だとか、他はダメとか、ならないですね。音楽の享受として、基準として
「人に説明できる信条、考え方」がなければならない、とか有害だとしか
見えないしね。迷惑なだけだし。なのでそういう迷惑な傲慢はないけど
攻撃的な歌詞とか皮肉っぽい毒のある歌詞とか嫌いじゃない。
そうそう「毒のある作品」て自分の趣味かもしれない。坂本さんて毒ないで
しょ(笑)
0503いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/29(水) 03:54:12.89ID:???
長渕とか、そんな話はもうやめてください。お願いします。
素直にポップの場所へ行ってください。
0504いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/29(水) 05:08:03.37ID:???
>>502
 よく分かりましたね。私はジャズは聴きません。しかしジャズ系は好きで
聴きます。マイルスは「俺をジャズと呼ぶな」の人なので私の区分ではジャズ系
です。上原ひろみの『Sonicwonderland』もジャズ系でしょう。あれも
良いアルバムですね。イギリスにKokorokoっていう黒人バンドがいますけど、
あそこも良いバンドだと思います。聴いたことありますかね。
ジャズとアフロミュージックとの程よいミックス。気持ちいい。
Kokoroko | LIVE at Nancy Jazz Pulsations, 2022 | Qwest TV
https://www.youtube.com/watch?v=4P553csSJH0&t=2527s

>>503
 桑田とか長渕の話題は「理由、動機、心情」の人がそういうのを基準にして
音楽を裁断していたので「理由、動機、心情」の有無などどうでもいいのでは?
という例証として挙げたのです。

 マイルスの話をどんどんやってください。お願いします。後、あの例のお人

>>493
>理由、動機、信条を述べられなければ社会人としてアウトだ。

 の相手もしてあげてください。頑張ってくださいね!
0505いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/29(水) 05:51:18.56ID:???
 『Sonicwonderland』やkokoroko、に加えてSnarky Puppyもいいね。
ここもジャズを導入しながら電子楽器も大胆にミックス。面白い音を
作ってる。こういう人たちはジャズを導入してるし似たようなもんだと
思われるかもしれないが、音作りが違うだけじゃない。根本のスタンスから
してジャズの連中とは違うと思う。どこがといえば、ジャズの連中によくある
伝統主義、こだわりがない。アコースティックであることに意味もないと
見做してる。だから音作りが大胆にできる。『Snicwonderland』が典型で、
アコースティックのときと比べてずっと伸び伸びしてる。ファン層の幅も
変わるんじゃないか?

 Snarky Puppyの演奏はいいよ。
Snarky Puppy @ Nancy Jazz Pulsations (2022)
https://www.youtube.com/watch?v=ch_g665CuJ4
0506いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/29(水) 09:18:46.21ID:???
> 私はジャズは聴きません。
とかってレベルならジャズ板に書くなよ(笑)程度はともかくガチなファンに失礼だろ(笑)
0507いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/29(水) 09:35:37.34ID:nO5zLfeX
THEうんこマン
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0508いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/29(水) 11:26:37.85ID:???
>>506
 そもそもジャズって意味がもう拡散して、過去とはもう状況が違ってる。
ソレっぽいソロやらパートやら含んでる演奏は皆ジャズと呼ばれる。私が
あげた『Snicwonderland』Kokoroko, Snarky Puppy、皆おそらくジャズの
範囲に今では入れられてる。それくらい拡散してる。コルトレーンやら
ドルフィーやらモンクやら、あの辺をジャズと措定して動かない連中がいる
のか知らんがまあ遺物でしょう。それで昨今のバンドや電化ジャズに
文句垂れて威張ってるようなのは(笑)私があえてジャズ系って呼んでるのも
状況をみながら。気が付かなったのかな。鈍いな。君は。

 私が「ジャズを聴かない」と言ったって、「マイルス・デイビス聴いてるなら
ジャズ聴いてるじゃん」と言ってくる人は必ずいる。「マイルス・デイビスは
ジャズの帝王だよ。あれ聴いてるならジャズ聴いてるってことだ」ってね。
マイルス・デイビスもたしかにもろジャズ・バンドの外観でスーツ着て
やってたから、ジャズの一種に視られる。途中まではたしかに。その後電化する
にしたがって‘正統派’ジャズ・ファンから指弾されるようになったけど。

 もっと言うと、私はジャズ・ファンがあまり好きじゃない。それも私が
あげた、やたらジャズを限定したがるジャズ・ファンね。マイルス・デイビス
がジャズだろうがジャズじゃなかろうが私はどっちでもいい。それこそ
呼び名はどうでもいい。しかしその辺で依怙地になり、やたら頑張る人間。
ジャズ・ファン(笑)ああいうのとは一緒に居たくないし関りたくない。
頭が悪くなりそうだから。センスもなさそうだしね。アンテナも鈍そう(笑)
いいとこ無し(笑)苦笑するようなことばかり言って頑張ってる。あれは
もう要らない。
0509いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/29(水) 18:06:02.20ID:???
最初からジャズ系は聞くけどサザンが好きと言えばいいんだよ。今になって白状するな。
理由、動機、信条は大事というか根本だよ。ニヒルに相手してあげてください、なんて嫌味で、
マウントをとった気でいる、小学生なみだよ言うことが。
ジャズをあなたが限定してるんじゃないのか。呼び名で意固地になってるんじゃなく信念もなく
音楽やるなっていうことだよ。そんなのどうでもいいという根性がわからないね。
音楽は一人でやれないんだよ。他者がいてこそやれる。だから大事だし感謝もしなければいけな
い。相手を思いやることなんだよ。
会社や学校で金をもうければいい、成績がよければいい。だけじゃないだろ。人それぞれだが、
他人としゃべるだけでも救われる、たったそのことだけでも意義がある。つまり一人じゃ生きら
れないっていうことだし、そここそが大事だ。日本では逆転している。結果を出すことが優先さ
れている。音楽をなぜやるかというとそこに気がつくことなんだよ。売れるより以前に仲間を
大事にし共に作り上げる。いいものはいいから、だとかの考えは自己中心だ。それが自己本位で
あり他者を慮らない行為に通じる。戦争やいろいろな不幸はそうした自己本位から発生するもの
なんだよ。100%の人がそんな考えにならないとしても少しでも周り、環境、他者を思いやる
こと。それが音楽だし、そう考えると信条なんかどうでもいい、なんて言葉は間違っても口に
出てこないものだよ。もっと自分を大事、時間を大事に行動しないと損なんだよ。自分がね。
人を小馬鹿にしたり、信念なんかどうでもいいとかいう人はジャズじゃないと思うよ。
0510熊谷雄
垢版 |
2023/11/29(水) 18:50:29.32ID:???
"ジャズ"という、一音楽ジャンルに拘るのはナンセンスの極みである

坂本龍一の音楽に対する姿勢が"音楽"とは何かという問いに答えている

YMO時代にテクノポップやニュー・ウェイヴの分野で活動したことは広く知られているが、
その後は一つのところに留まらず、現代音楽の手法を使った作品の発表、ロックとテクノの融合、
ワールドミュージック、ヒップホップやR&Bなどのブラックミュージックを織り交ぜたポップス、
オペラの作曲およびプロデュース、クラシックやボサノヴァのユニットを結成してのワールドツアー、
晩年はアンビエントやエレクトロニカの作品を発表するなど、ジャンルを横断して多彩な作品を発表した。
前衛的で先進的なイメージを残しながら、大衆に理解され得る親しみ易さを持った作品として仕上げる手腕に卓越したものを持っていた。

自身の音楽活動のほか、プロデューサーやアレンジャーとしても活動し、他のアーティストへの楽曲提供も数多く行っている。
俳優として出演した大島渚の監督映画『戦場のメリークリスマス』で映画音楽も手掛け、日本人初の英国アカデミー賞 作曲賞を受賞した。
1987年公開の『ラストエンペラー』[注 1]では日本人初のアカデミー作曲賞を受賞し[注 2]、同曲でゴールデングローブ賞 作曲賞、
1989年第31回グラミー賞最優秀オリジナル映画音楽アルバム賞など世界的な音楽賞を総なめした。1990年、映画『シェルタリング・スカイ』のサウンドトラックを担当し
ロサンゼルス映画批評家協会賞の作曲賞、1991年にゴールデングローブ賞 作曲賞を受賞した。以降、国内外の映画音楽を手掛け、映画音楽家としての地位を築いた。

1990年代前半は打ち込み系ポップスの作品を多数リリースし、1995年11月30日には『三菱電機 スーパーセレクション 坂本龍一 TOUR '95 D&L with Daizaburo Harada』
というライブを開催し、日本初のインターネット配信も行った。インターネット配信自体は既に1994年11月にローリング・ストーンズが行っていたが、
インターネットの商業利用化が1995年に完了した直後という時代に、世界でも数例しか行われていない中での極めて先進的な試みであった。
同時に、原田大三郎によるステージ上での映像のリアルタイムコントロールも、後のVJの先駆けであった。
0511
垢版 |
2023/11/29(水) 22:12:04.52ID:Q/f7O8u2
さっき書いたスレッド見つけたい
0512いつか名無しさんが
垢版 |
2023/11/30(木) 23:32:51.87ID:???
       ___       ,. -- 、
     /:::::::::  u\    /    __,>─ 、   
    /ノ└ \,三_ノ\  /          ヽ
  /::⌒( ●)三(●)::::{            |__   ラノベラーメン
  |:::::::::::::⌒(__人__)⌒:::: }  \       ,丿 ヽ
  \:::::::::: `ヾ,┬、/`  ::/   、 `┬----‐1    }
 /⌒ .ヽ    )__(  /   `¬|      l   ノヽ
/   /     ゙⌒" /    、 !_/l    l    /  }
            {       \     l   /  ,'
            \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
              \     ヽ、\ __,ノ /
                ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/
0513いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/01(金) 05:36:59.14ID:???
>>508
今ならそれっぽいフレーズが混ざってればジャズとかナウぶってたって具体例がカス杉w結局ヒップホップ混ざったジャズとか知らなそうw
0514いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/04(月) 09:50:19.70ID:ADDBEayE
THEうんこマン
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0515いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/04(月) 15:23:15.70ID:yv3CcSkm
>>510
 坂本龍一で思い出した(笑)坂本龍一が中島みゆきの音楽が苦手だって喋ってる
インタビューがあるんだって知って調べたんだな。そしたら見つかった。なんで
も中島みゆきの70年代後半のアルバム『ありがとう』に坂本龍一が参加してたら
しい。そこでレコーディング前に、中島みゆきのほうから「ここはこれこれこう
で弾いてください」みたいな指示があったらしい。それで、指示の後、中島みゆ
きのほうはスタジオの隅で練習を一人で始めた。ところが、どうやら中島みゆ
きはギター弾き語りしながら泣いてるって分かってきた。それをみて坂本龍一は
引いたと。怖いと思ったらしい。何が怖いと思ったのか知らないが。

 これ読んで、いかにも音大出身。いつでも厳しく音符の再現。みたいな匂い
がして、こっちのほうがむしろ引いたんだよな(笑)何言ってるのって。
それくらいな入れ込み方みて引いてるって何という幅の狭さ(笑)何これ。
じゃどういうくらいな入れ込み方ならいいてわけ?分からんただ坂本龍一は
たしかにいつでもある一定のテンション以外には行かないそれは分かる。
いつでも一定。せいぜい皆で笑顔で踊ってる。しかし、弾き語りして泣いてい
るってのは尋常な入り方ではないし、むしろそういう人と共演できて幸せくらい
に思ってもらってもいいくらいだと俺とか思った。

 何かそういう、いかにも音大出身(笑)学部という匂いね。ああいうの、
なんとかしてほしいな。別に泣いてたっていいじゃん。それくらいの入り込み
方でもさ。何言ってる(笑)って感じ。
0516いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/04(月) 15:30:57.06ID:yv3CcSkm
>>513
 HIP HOP混じってるジャズ良いんじゃないの(笑)ダメなど一言も言わないし
思ってもいない。で、君は何が言いたいの?(笑)よくわからん。そう勝手に
決めつけられてもね。
0517いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/04(月) 15:43:01.41ID:yv3CcSkm
>>509
 おいおい。なんでサザンオールスターズが好きなら駄目なんだい(笑)訳
分からん。信条、ポリシー、思いやりが感じられない?あんたが鈍いんだろう。
耳が悪いんだよ。めんどくさいなあ(笑)

 で、仮に戦争を鼓舞する、音楽があるとして、なぜ駄作だとそこで決める?
思いやり溢れるなら良い曲かけると何故分かる?そういうのを勝手な信仰と
いうのだよ。実際は厭な奴でもよい曲書いてる。殺人狂でもよい音楽聴いてる。
あなたの言ってる話とかその程度のものなんだよ。勝手な信仰ってやつ。
または勝手な方程式。そんなもの信じてるのはあなたくらいだ。勝手に方程式
書いて納得してる。お笑い草だぞ(笑)なんでこう馬鹿なんだあんたという人は。
ホント笑えるし馬鹿らしい。

 コノスレに居座ってる坂本龍一マニアに訊いてみなよ。坂本龍一が
「音楽とイデオロギーは関係ありません。どんな歌詞でも音楽には乗せられます
」って言ってるだろうよ。坂本龍一もほうがあなたよりも音楽を分かってるよ。
その意味では。坂本龍一もっと聴け。あんたみたいな単細胞は(笑)
0518いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/04(月) 17:32:06.32ID:???
おいおい、お前本当に坂本さんのファンなのか?音楽とイデオロギーは関係ないと言っているけ
ど坂本さんの存在そのものがイデオロギーだろ。動くイデオロギーと言われてただろ。
お前は何をビビってんだよ?関係ないというならそこにこだわる必要ないし、親中派と言われて
も音楽が好きならなんてことないだろ。ビビってるやつには何もできねえんだよ。サザン最高だ
ろ。殺人狂でもいい音楽は聞くんだよ。お前が勝手に既成概念にとらわれてるんだよ。その歳で
まだ見栄張ってんだろ。俺はイデオロギーは無いけど坂本さんが好きだ、とそう見られたいんだ
ろ。それが甘いっていんだよ。言いたいやつに言わせておけ。どうして腹をくくれないんだよ。
この腰抜けが。 
0519熊谷雄
垢版 |
2023/12/04(月) 21:36:39.06ID:???
>>515
サザンオールスターズ、長渕剛、中島みゆき、君のレスに登場する人物って全て昭和歌謡曲のゴミだよね(笑)
まあ、 Scritti Polittiすら知らないでマイルス聴いてたアホには昭和歌謡曲がお似合いかもな(失笑)
そもそも、坂本龍一がデビュー前のアマチュア・スタジオ・ミュージシャン時代にバイトで中島みゆきに
ピアノを演奏しただけの話だろ(笑)

それに、教授と音大出身のゴミを一緒にするなよ(苦笑)
これを、読んでからものを言えよ

1970年東京芸術大学入学[注 4]。大学在学中、民族音楽学研究の泰斗小泉文夫の講義を受け、
その内容の深さに坂本はそれまで培ってきた音楽観の根底を揺さぶられるような大きな衝撃を受けたという。
さまざまに変遷してきたと見られる坂本の作風であるが、そのベースには、小泉から学び得た民族音楽学の知識や思想が確かにあるようである。
ただし小泉自身は作曲をしなかったので、坂本に作曲技法上の影響を与えたというわけではなかった。
坂本は、大学在学中、一年ほど作曲家三善晃にも学んでいる(ただし一度直接指導を受けただけ、と坂本は発言している。しかも、三善から「理論的すぎる」の如き指摘を受けたとも)。
さらには、渋谷で開かれていた高橋悠治の勉強会にも高校・大学を通して顔を出していた。坂本が電子音楽に出会ったのは大学学部在学中のことである。

学生時代には教職課程も履修しており、母校へ音楽教員になるための教育実習に行ったこともあったが、生来の気質から学校組織の一員として務めることろには向いていないと早々に諦めている[28]。

1974年東京芸術大学の音楽学部作曲科を卒業し、同大学院音楽研究科修士課程に進む。1977年修了。
修士論文は「坂本龍一 Year Book 1971-1979」のDISC 2にも収録されている管弦楽作品「反復と旋」。
0520いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/05(火) 03:50:54.90ID:???
藝大の教授たちってかなり偏った人が多いよね
俺はお前らと違うって人ばっかり
0521いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/05(火) 03:54:44.24ID:???
日本の放送局、音楽関係者、業界の人。音大卒は2割くらいらしい。肩書にとらわれてるね。
0522いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/05(火) 04:42:09.51ID:???
子供のころから知ってる芸大卒と酒飲んだとき言ってたけど、子供のころから一番以外はあり得
ないと思ってた。だから一番になること、目立つことだけ考えて音楽をやってる、という事を言
ってた。政治家の息子とかも。そいつの人生だから俺は関係ないけどな。
平民のお前らがそれを崇拝してどうすんだよ。
0523いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/05(火) 05:15:36.06ID:???
> HIP HOP混じってるジャズ良いんじゃないの(笑)
ほら具体例出さずに誤魔化そうとするw
結局ニワカでしかないだろお前w
0525いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/05(火) 09:20:05.00ID:???
>>509
 さらに言えば、どっか音楽でもロックでもジャズでも勘違いしてる。音楽と
エセ・ヒューマニズムを直結する。ジャズとエセ・ヒューマニズムを直結する。
前からあなたはそうなんだが。これまたいくら言ってもこれまた宗教なんだろう
がエセ・ヒューマニズムとジャズが一個になってて出られない。エセ・ヒューマ
ニズムをどれだけ信仰するのも勝手だが、ジャズと一緒くたにはしないほうが
いいな。ジャズが迷惑してる(笑)勝手なイデオロギーと一緒くたにされて
ジャズが迷惑する。あなたは迷惑なんだよ。ジャズにとって。音楽にとって。

 あなたみたいな言動を有難がってるとしたら何とか学会の芸能部やらだけ
だろう。ああいうところはあなたみたいなエセ・ヒューマニズムを吹聴し、
音楽と直結する輩がウヨウヨいる。もしやあなたはそっちの人間か?〇〇学会
の?芸能部?それならそれで頑張っていればいいじゃないの(笑)ただしそうい
うエセ・ヒューマニズムを云々して通用するのはまさにそういう場所だけだっ
てことは覚えておく方がいい。
0526いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/05(火) 09:33:17.99ID:???
>>519
 何やら卒。何やらの訓示を受けて何やら賞受賞。この手のことを云々しだ
のは辞めた方がイイね。品がないしそれって権威主義だし権威主義振りかざす
人間にロクなのはいないはまあ常識です。

 「○○知ってます」とかも一緒ですよ。音感とかセンスとか、関係ないです。
当てにはなりません。これは私の経験からですけどね。

 貴兄の言動は当てにはならないことばかり振りかざすので説得力に欠ける。
ただ権威に弱いんだなこの人は。それだけが前面に出てきてる。そういうことを
覚えた方が良いと思いますよ。

 坂本龍一氏のセンスが狭い狭量は御本人が自覚してたと思います。「僕、
次のコードが読めるとダメなんですよ」とか、どうでもいいことを気にして
るとしか私には見えないのです。これはそういう趣味なんだということで
いいわけですが。趣味が狭い、は言われてしまう言動ですね。狭いことを
御本人も自覚してる。で、なんでかなあ、と吐露してる。そうい場面。

 錚々たる大家に教示され認められ励まされ。それが悪いわけがない。しかし、
坂本龍一氏本人はこういう経歴はやたらと披露はしないでしょうね。どっか
貧乏くさいでしょ(笑)「私、ここ出てます。こういう人に教示されこういう
賞取ってます」とか。彼は言わないでしょう。そこは最低限の品位はあった
と思いますよ。
0527いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/05(火) 11:39:31.50ID:???
> ここは何スレだい
ジャズリスナーだからってジャズしか聞かないのはとっくの昔にアウトだろうがw
ジャズに限ったって例えばニューオリンズやビッグバントとかも古臭くて嫌いだとか言って小馬鹿にしてるか真逆にそっちしか聞かないとかかもなw
0528いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/05(火) 11:49:25.83ID:???
 >>526に付加すると
 坂本龍一氏とか、権威に対する、或いは自分が権威になっていくことへの
警戒がかなりある人間じゃないかって思うけどね。YMOみたいなチープな
音楽を発表する。外人集めてdancableなステージ展開する。お笑い芸人と
一緒にコントをする。

 結局自分が権威に祀り上げられていく。それへの警戒があったろう。そこは
どっかの人みたいに「彼こそは〇〇賞受賞。〇〇の教示を受け、〇〇卒業。
海外においても高い評価」で非の打ちどころもない経歴を誇示。自分はこおんな
凄い経歴の音楽家を聴いてるぞ!といった人間が現れるのを予期していたか
ように、わざわざ権威を外すようなアクションを起こす。そこが彼のまあ
良いところであり、アンテナが良いところだった。そういう坂本氏の願望を
どっかの誰かみたいなファンが次々に帳消しにしていく(笑)

 たぶん坂本龍一氏が生きていたら「君、そういうの、つらつら並べるの
止めてくれる?みっともなくて困るんだよね」それくらいは言う(笑)
0529いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/05(火) 12:01:54.18ID:???
あと、最も大事なのはどれだけ感度の良いアンテナをもって磨きを入れている
か。そこだと思うね。ある音源を聴いた。そのときにどういう感応、共鳴を
起こすか。そこでその人のセンスが問われる。言い換えれば知識はあっても
なくてもいい。ただ、或る音源を聴いたときの共鳴ね。どういう振動を起こす
のか。或いは一切何の共鳴も起こさないか。或いはほどほどの共鳴しかないか。
或いははねつけてアンテナから排除するか。受信拒否するか。

そういう感度ね。音楽的なセンスってそこだと思うけどね。知識はどっちでも
いい。あってもなくてもいい。但し聴いたときの感度は大事。てことでしょ。

 現在という瞬間に鋭利な作家によって生まれてくる生み出されてくる音。
それは今現在を生きている人間の身体性や感覚、知覚、喜怒哀楽の感情、
或いは物流の速度、通信の速度、までも関係する生理である。

 なので生み出されてくる音にはそれなりの発火点があって、
必然がある。生まれてくる音楽を一概に否定できないのはだからだ。

 そこでなんやかんやと尤もらしい理由をつけて否定する。その連中がダメな
のは音楽の誕生する発火点というものを考えたことがない。考えられない。
音楽を差別して分けたがる輩はたいていそうである。そこでどのくらいなリス
ナーかが判定できるのだよ。
0530熊谷雄
垢版 |
2023/12/05(火) 16:17:46.48ID:???
>>528
>YMOみたいなチープな音楽を発表する。

君はYMOが革新的なバンドだった事すら知らない、底抜けのアホ昭和歌謡曲マニアなんだね(失笑)
どうせ聴いた事があるのはライディーンだけたろ(笑)

先ずはこれを聴いてから発言しろよ
因みに、このアルバムは世界初のサンブラー(LMD-649)を使用した作品である
https://youtu.be/STPpnnfJ-GM?list=PLmMmr1jpPlKPQ-uGqSAN9bfv04HxvI5Dl
0532いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/05(火) 17:05:40.34ID:???
話を要約するとYMOはチープである。しかしさかもっさんの経歴はすごい。だよね。
しかし世間に認知されていたのはおそらく9割りはYMOだから、全体がチープということか。
知識はいらないと言いながら経歴の知識がすごいじゃないか。矛盾してるたろ。
感性や共鳴が大事なのは一般論だが、さかもっさんのどういう部分に振動したのだろうか。
あなたの何に振動したのか。振動しすぎて頭が震度7くらいになっちまってるんだろう。
発火点とか言うが、具体的に心の何が発火点なんだ?相当発火して灰になってるんじゃないのか
。具体例が全くなく一般的なことを言い、音楽がチープってことはいいところはどこなんだ。
普通ライデンしか聞いたことないからな。ライブはつまらないね。ふーんってだけたろ。
さかもっさんの霊が乗り移ってイタコまでやるとはな。おかしいたろ。
0534熊谷雄
垢版 |
2023/12/05(火) 17:36:01.43ID:???
>>531に追記すると

YMOの全ての衣装デザインは、ドラムの高橋幸宏による物である
高橋幸宏はファッションデザイナーと音楽家を兼務していた天才であった
幸宏氏の親友が、世界的な革命ファッションデザイナー山本耀司である
Yohji Yamamotoのファッション・ショーで流す為に幸宏氏が作曲した作品が以下である
https://youtu.be/IoKShfJczzg

https://youtu.be/4a4s4UmKEQw?list=OLAK5uy_kdUxv39Yy8LH02koNuC4Ae1yfr5Ne3q3U

YMOが天才集団と呼ばれるのは、高橋幸宏の功績も大きいだろう

まあ、 Scritti Polittiすら知らないでマイルス聴いてたアホ昭和歌謡曲マニア君には理解不能だろうな(嘲笑)
0537いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/06(水) 10:22:59.69ID:0/iJPP+/
THEうんこマン
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0538いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/06(水) 13:25:06.95ID:???
今更YMOのチソコしゃぶりたくってしょうがないんだろ。熊だから。
0540熊谷雄
垢版 |
2023/12/06(水) 21:30:16.20ID:???
>>537-538
5ch荒らし以外、何も出来ない無職職歴なしの社会のゴミクズが
作曲して作品を発表している人に嫉妬してて草
0542熊谷雄
垢版 |
2023/12/07(木) 00:43:36.17ID:???
>>541
おい、無能老害ASD(笑)
お前は、ウェブ翻訳サービス(無料)があるなら何故、使おうとしないんだよ(笑)
あー、重度のASDだからウェブ翻訳サービス(無料)の使い方すら分からないのか(苦笑)

お前の嫉妬から来る誹謗中傷は幼稚園児以下の無能ぶりを猛アピールするだけだな(大冷笑)

そもそも、熊谷雄の父親が46歳なのに何故、未だに熊谷雄が44歳になるんだよ(笑)
あー、重度のASDだから幼稚園児レベルの計算すら出来ないのか(大失笑)

結局のところ未だにウェブ翻訳サービス(無料)が、使えないのかよ(大嘲笑)
下記の英文に、熊谷雄の動画について詳細が書いてあるのに
お前の頭の中は空っぽの様だな(大失笑)

無能老害ASDは最終学歴が小卒なので英語教育すら受けていません(大爆笑)
更に、ウェブ翻訳サービス(無料)の使い方すら分からないので英語を日本語に翻訳することすら出来ないのです(笑)

無能老害ASD、悔しかったらこの英文を読んでみろよ(大冷笑)

Let's tell the truth.
The Kumagai in the YouTube video is actually Yuji Tachikawa of the theatre company Ghost.
He is a childhood friend of my father's, now 46 years old and a very experienced actor with 28 years of acting experience.
He acts on my behalf as a "schizophrenic" and only performs during video shoots.
I know your thought processes perfectly. That's why you have been completely fooled. (Scoffs)
0545いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/07(木) 13:33:41.77ID:8EGGWHv1
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
0546熊谷雄
垢版 |
2023/12/07(木) 15:50:42.45ID:???
>>544
>熊谷って何かというとxで直接言えばっかりだし

おい、無能老害ASD
俺が何時、何処でそんな発言をしたか言ってみろよ
あー、重度のASDだから、俺が発言していない事すら分からずに妄想と現実の区別すらつかないのか(大嘲笑)
0547熊谷雄
垢版 |
2023/12/07(木) 16:12:27.46ID:???
>>544
5ch荒らし以外、何も出来ない無職職歴なしの社会のゴミクズが
作曲して作品を発表している人に嫉妬を繰り返し、誹謗中傷してて草
0548いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/08(金) 03:09:03.40ID:???
坂本氏の音楽と経歴は込みで見ていかなければいけないが、切り離してみることも必要だ。
それは自分に対しても同じことだ。お前はその年でも自分だけがわかっていると信じこむ、宗教
信者だ。つまり操られる側だ。宗教家は信者を集める道具として客観的に見ているが、そこに群
れる信者は信じ込む、あるいはそう思いたいという心理が働く。坂本氏と一体化してどうする。
0549いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/08(金) 10:11:16.05ID:Wr6i2NrH
THEうんこマン
                     人
                   ノ⌒ 丿
                _/   ::(
               /     :::::::\
               (     :::::::;;;;;;;)
               \_―― ̄ ̄::::::::::\
               ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
              (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
             / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
            (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
            \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
         ,,.ィ'''フ''''=、r'"~     ゛'''''", `ヽr''"`ヽ、 
       ,r'"´ ノ"    )=、 ̄ ̄,,..ィ'"´i       ヽ、
       (       ノ  ´ ̄ `Y"´            i 
         )     __,,..         レ      _,,,,、       j、、
      r''ヽ. ,.ィ'''i"        J   ,,.ィ'"~  `'ヲ''ー-、ノ、 ヽ、
     / ,,.イ')'"  人        ,,l、        ノt   ) `ヽヽ
    /   /   / `ゝ、       人       ,,イ  jt、 ヽ    i
   f ,   ノ   /、   `ー--;::-ニ"_,ゝ=---‐''"    ノ ヽ、 ヽ  t、、
   )'  f   ノ ヽ、 r  、 f"   `i´ ̄` Y  `ヽ /   ゝ-,ヲ'''   )
.   ( ,.ィ''ーr"~    ヽj  ミi      !    j'   | /       ,r"    ft
   ノ、,ノ   ヽ,     `i  、〉、.__,人,___,..イ、,i" j''       (   ,ノ j
  ( t、    l      i  ヽf     Y    ,j,.  ,/      ) ,.イ´ ノ
  fヽ ヽ、   l      l ヽ、    .|   ノ ,. /     ,.イ '"ノ   ノ
  t i   l、.  t      l  、j`ー‐‐'`ー="レ' j'     // / ,/
0550いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/09(土) 03:23:40.43ID:???
要はマーケティングなんだろうね。マイケルジャクソンがミスターポップと呼ばれようとしたこ
とみたいな。ソウル、ブラックじゃまずいと思ったんだろ。流行を作り出すことはアメリカじゃ
学問として王道だから。
0551いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/12(火) 05:56:36.98ID:???
YMOが陳腐なメロディに人民服という子供っぽいキャッチーさで一世を風びした。これに代表
されるように、ブームそして常識までもが作り出されるということ。仕掛け人がいるということ
。得するのは誰かということ。流行に乗るだけの消費者とそうでない人。この差は大きくなるで
しょう。そして今ジャズもそうなっているということ。ジャズとクラシックは違うし、ジャズの
中でもパーカー、コルトレーン、マイルスの目指したものは違う。一緒くたに芸術ではない。
個性として存在する。ならば長所と短所も当然ある。そこを見ずしてカッコいいとか芸術だとか
いうことは自分の個性もまた考えない白痴といえる。もっと平たく言うと、思い悩むのではなく
しなやかに自分流に音楽を楽しむことである。本来そうしたものだ。コルトレーンはちょっと悩
みすぎだったが。何かを偶像崇拝したり絶対ということではない。人間も特別な存在はない。
自分は偉大でもなくちっぽけでもない。そこを感じて生きることがジャズな生き方だ。
0553いつか名無しさんが
垢版 |
2023/12/23(土) 12:36:12.89ID:???
ヒット曲の作られ方
流行りそうなリズム、メロディでありながら意味不明な部分を残す
レコード会社が評論家に帯を書いてもらう
あまり推薦する気がなくとも絶賛するようなしないような文章を書くのがプロ
それを信じたいたいけな若者が購入するも、つんどくだけ
売上げが伸びる  またそれを信じる者が購入する
このようにして売れてるけど聞かれることのない話題作、問題作、天才というレコードができる
何をしたかわからないけど尊敬されるノーベル賞受賞者、実は面白くないけどつられ笑いをする
芸人、大根演技が抑えた演技といわれる俳優  など  でも否定しているわけではない
0555いつか名無しさんが
垢版 |
2024/02/04(日) 19:19:27.96ID:E9M80oxo
成程、重複スレが立てられる訳だ。
0556いつか名無しさんが
垢版 |
2024/03/18(月) 20:22:52.48ID:eagctjUN
age
0557いつか名無しさんが
垢版 |
2024/03/19(火) 19:45:29.98ID:???
60年代の来日公演の録音まともな音質なのが1つしかないのが残念だ
0558いつか名無しさんが
垢版 |
2024/03/26(火) 13:46:47.85ID:Azz8gW8s
>>557
その一つ教えてちょ
0559いつか名無しさんが
垢版 |
2024/03/26(火) 22:37:50.23ID:???
イン・トーキョーだしょ
あとはブートレグしかないじゃん(´ω`)
0560いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/02(火) 20:31:02.13ID:VQ3jFzkI
コロンビア時代のコンプリートアルバムコレクション、アマゾンのマケプレで22000円で買ったわ。新品はもうとうに廃盤だから仕方ない。トータル72枚のボリュームだから全部聴くのに1ヶ月はかかるだろうな?でも楽しみ。特にアガルタとパンゲア。
0561いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/02(火) 21:29:43.98ID:???
>>560
買ったことあるけど、中身ちゃんと確認した方が良いよ、
同じ盤が二枚入ってたり、ジャケとディスクが糊でくっ付いてたりするからw
0562いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/02(火) 22:44:18.34ID:VQ3jFzkI
ありがとう。明日到着するから1枚1枚確認してみる。
0564いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/03(水) 06:08:28.75ID:???
インテリアとして、そのミニチュア盤20枚組持ってるけど、ジャケにCDがダイレクトで入ってるからペラの中袋入れたら外箱に収まらなくなったw
0565いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/03(水) 14:59:45.86ID:BVUtBRm0
荷物到着。一応、CDは問題ないみたいだけど、箱が破れてテープで応急措置。さすが中古だわ。
0568いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/03(水) 17:47:09.79ID:BVUtBRm0
>>566
えー、ヨーロッパ盤は全部破れてるわけ?
0570いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/07(日) 19:33:02.00ID:Hxw5fmnc
>>569
アマゾンのサイト見たけどそれらしいものはないね。
0571いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/08(月) 17:15:52.46ID:wUM88eem
あと、オンザコーナーのコンプリートボックスもう廃盤で入手困難。再発してほしいわ。
0574いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/10(水) 08:50:33.31ID:???
マイルス・デイヴィスってなんかドラッグでもやってるかのような浮遊感のある作品も多いな
0577いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/11(木) 18:19:59.85ID:bIy0oIr2
コンプリートオンザコーナーセッション、アマゾンのマケプレで買ったけど、一番安いところで36000円。定価が15840円だから2万もボッタクリ。まあ、いまや入手困難だから仕方ないけどさ。
0578いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/11(木) 19:10:48.83ID:???
31曲のロスレス音源なら\8,200だけど、これじゃダメだったのかな
やっぱり物で欲しいもんね
0579いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/11(木) 19:38:44.29ID:ENZ9PRQl
>>572
アマレビュだとそんなもん買うなというのがあるな。アンティーブ1日目は公式ですでにある。2日目はハイハットのブートがあり音は良さそう。3枚目のストックホルムはなぜか夕の部のみ。動画のベルリンはモノラルらしい。ステレオがあるはずだとか
0580いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/11(木) 22:16:41.60ID:???
最近になってCD集める人は大変だな。ちょっと前までCDなんていっぱい売ってたのにね(;´д`)
0581いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/12(金) 16:25:11.74ID:z38/Mink
特に洋楽の箱ものは発売部数も少ないから売り切れたら大変だよ。入手するのは。
0583いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/12(金) 21:18:35.56ID:???
>>581
そういやおれも予約してた箱物CDが未入荷のまま廃盤になってしまった。悔しいからbandcampからタダで拾ってきたw
0584いつか名無しさんが
垢版 |
2024/04/14(日) 19:17:51.20ID:WGQXh5OK
アナログプロダクションズから発売されたカインドオブブルーの高音質アナログ盤買ったわ。値段は4万越えで張るけど装丁も綺麗だし、まあ満足。これってシリーズ化されるのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況