>>173
社会人は書面に人名を列挙する時に降順(何の?)で書くので、「一人とも複数とも」で最初に「一人とも」と書かれていることには何らかの心理状態が反映されてるはずだ!www
クッソワロ理論www
そもそも>>154は人名を列挙してるわけではないので人名を列挙するときの理由を引き合いに出しても意味が無いことは糖質には理解できないよねwww
「等価な並列事象」の意味も理解できてないし、降順・昇順には着目要素の定義が必要なのも知らないんだねwww
てか、人名が列挙されるときに「五十音順」や「社員番号順」も多いことを知らない社会人、たいそう立派な社会人だよねwww

「カレーにはにんじんとタマネギとピーマンと豚肉を入れます」
「最初に書かれた『にんじん』には何らかの心理状態が反映されてるはずだ!なぜなら、社会人は書面に人名を列挙する時は降順(何の?)で書くからだ!」

コントかよwww