「なんで日本ではジャズが加速的に廃れていくのか教えてください」

回答)
演奏が上手い人ほど難解なフレーズが多くなり、聴衆そっちのけでプレイヤー同士の腕試し化が起こり
まるで将棋の対局を見ているかのような演奏になっていくからです。
はたしてジャズをやらない人々がジャズを好きになるきっかけがどこにあるのか
演奏が単にイージーになれば良いということでもなく、世代感覚の塩梅を常に意識する必要があるわけですが
関係者がそれらを理解せず好きな事だけをやっていればマーケットは縮小し消滅していくでしょう
結果的に聴衆確保のためにジャズフェスにジャズと関係ないミュージシャンを大勢参加させることになるわけです
そしていわゆるジャズのイメージはあらぬ方向へ向かい
ゆるいジャズ風なハーモニーとリズムだけの音楽=これがジャズである、という印象が日本でのメインになっていくのでしょう