X



【野獣の勘】FBジャズギター研究会【耳が全て】

0001はははあああ
垢版 |
2024/04/18(木) 19:11:43.81ID:gZJ96dwr
このスレはジェリーバーガンジィ氏の教則本をリスペクトします
全部で7巻
第1巻:コードトーンとスケールの関係、アプローチなどを学びます。
第2巻:様々なペンタトニックの可能性を追及します。
第3巻:ビバップスケールとその応用方法を学びます。
第4巻:様々なリズム、ポリリズムとその使用方法を学びます。
第5巻:様々な音程とその方向の組み合わせにより分類した研究書です。
第6巻:演奏をより発展していく手法が書かれています。
第7巻:ヘキサトニック(6音の音階)について学びます。日本語版なし
0367いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:26:04.50ID:???
ちょっと違うんじゃないかな。

実力の無い教え魔って滑稽だから印象に残ってるんだよ。
0368いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:26:36.12ID:???
俺様が教えてやろう。

結局実績がないからですね。

社会は実績で評価されるわけですが、それには多大な努力が必要。でも知識っていうものは簡単に手に入る。寝転がっててもいい。

だから駄目人間でも知識だけは幾らでも蓄積できる。

それをもって人に認められたいという、チンケな連中なんです。

だから連中のいうことは「知ってる」ってことだけでしょ。だから下らない。子供だって異常に恐竜に詳しいのは幾らでもいるんだから。

知識ってものは、それ自体には価値が無い。人間は知性ってもので勝負しないと。

この知性を得るには膨大な読書と思索を必要とする。精神的な鍛錬ということです。だから人間が練られて実社会で役立つ人間になる。結果実績も上がる。

知恵袋でも多いけどな。知識だけばらまいてる連中は。でも人生は語れない。数万冊の本を読んでも溜まるのは知識だけで、役に立つことは出来ない。知識は与えられても、生き方は教えられない。

まあ、ただの大容量ハードディスクだから。それを使いこなすソフト、思想というものが無いんですね。あいつらがなれるのは、せいぜいが検索エンジンだから。
0369いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:27:43.86ID:???
テニス コーチでもないのに 素人なのに 教えたがりの人がどこにでもいますね、それを断りたいのですが・・・。
テニスコーチでもないのに こちらから教えてくれって頼んだわけでもないし 特に上手い人でもないのに
わざわざ教えてくれる人が どこにでも一人はいらっしゃって それを断りたいのです。
(特に年配男性。私は女性です。)
私はスクールコーチが教えてくれることを忠実に練習したいのです。

サークルとかで それをじっと見てて してることをわざわざ否定してから
こうしなければって 教えてくれるのですけど 正直うっとおしい。
(本当に上手い人は 自分のテニスが楽しいから 他人に余計なことは言われないんですよね。)
0370いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:28:05.51ID:???
スクールで習ってるから、って言っても 関係なし。

最終 うざくなって無視するから 相手は 余計ムキになってこられるんですけどね。

その方と関係が悪くなるのも やむなしかなあと思ってたら

同調する余計な女性がでてくるし、無視してるし許せないとかなんとか。



女性で 自分の立場を良くする為に 人を否定する人 何人か出会いましたので

たとえば 陰で悪口言って 自分のほうが優れてるように話するとか

目の前でわざと悪く言うとか 同僚とか 知人とか。大変 うっとおしいです。



もう 正直ほっといてほしいんです。 自分のテニス頑張れば?と思う。



うーん みなさんはそんなことないですか?どう対処されてますか?
0371いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:28:44.90ID:???
テニススクールに通っています。同じクラスに求めてもいないアドバイス(ダメ出し)を毎回してくるおばさんがいます。
技術が足りないわたしにも非があるし、そのアドバイスを受け入れよう、アドバイスされないくらい上手になろうと努力しましたが、やはりいざ色々言われるとイラッとしてしまいます。

同じレベルのクラスにいるのだから生徒間でのアドバイスはマナー違反では?と思います。しかもそのおばさんもめちゃくちゃ上手というわけではないのが、また腹立つポイント!

アドバイスしてきたら、スルーしたり嫌な顔したりして嫌がっていることを気づいてもらいたいのですが、全く効果なしです。

小さなスクールなので、どうしてもその人と同じレッスンを取らないといけません。

心では自分が我慢すべきだと思ってるのですが、脳内では怒りが爆発です。ほんとははっきり言ってやりたい!けど小さなスクールだからトラブルになりたくない!

こういう人にはどう対処したらいいのでしょうか。
0372いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:29:11.25ID:???
とあるボーリング場で 教え魔 に対して、ボーリング場側から 人に対してアドバイスする行為 を禁ずる とのルールが決定しました。



ゴルフの打ちっぱなしでもよく教え魔がいます。



こちらが望んでないのにアドバイスされてはかないません。 教えてほしい人は、こちらが選びます。



教え魔は自分の腕前を自慢したい人です。

しかし、こちらは貴方の腕前を認めてないし、少し認めたとしても他人の貴方から教えてもらおうと望んでいませんよ的な事を相手にハッキリ伝えることです。

同じスクールで事を荒立てたくないでしょうが、折角の楽しくテニスする権利を侵害されてはかないません。

その方はたぶんみんなから嫌われていますから、貴方がハッキリと意思を示してください。

無視してやってください。 ケンカをして下さい。 他の方はあなたにつくはずです。

自分の考えを主張することは大事なことです。

我慢するとストレスがたまるだけです。



それにしても、どこにでも イヤな奴がいてこまりますね。

頑張って!!
0373いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:31:32.64ID:???
ボウリングの教え魔の対応についてのご意見をお願いします。

センターアベ190〜200あたりをうろちょろしていますが、もう少し上達したらと試行錯誤しています。

最近、顔馴染みのベテランさんがああでもないこうでもないと頼みもしないのに声を掛けて来ます。

これは好意と受け止め流しています。

大会の時です。

一投毎に他のベテランさん。

今のはあそこが悪い、今のはここがダメだ等。

私としては改造中なのではっきり言って迷惑に感じます。

そもそもセンターレベルの大会でもアドバイスは禁止ではないかと記憶しています。

性格的に他人とトラブルを起こすのは避けたいタイプです。

皆様はこの様な体験やその際の対応、どうされていますか?
0375いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:32:27.83ID:???
聞いてもないのに突然アドバイスしてくる人が大嫌いです。

こっちはこっちで色々考えて辿り着いた答えが出てるのに不必要な解決策を出してくるヤツが嫌いです。そいつが我々の何を知っているんでしょうか。
百歩譲ってこっちがアドバイスを求めたらアドバイスを許しますよ。なんにも聞いてないのに偉そうに上から目線で突然アドバイスしてくるヤツってどういうメンタルしてるんですか?本当に気持ち悪いです。
「俺ならこうするぜ!」っていう経験値マウントとりたいんですか?「俺の方が賢いぜ!」っていうアピールですか?そりゃあなた1人だけが住んでる小さな世界だと世界で一番賢いでしょうね。「俺よりかわいそう!俺が解決してあげるよ!」っていう飼い主アピールですか?お前よりかわいそうな人この世にいないですよ。
0376いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:32:59.31ID:???
アドバイスを求めたわけでもないのに、勝手にアドバイスしてくる人の心理って、相手のためというより自分が優越感に浸りたいだけですよね??
0377いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:37:19.06ID:???
自分のボウリングこそ絶対であると思い込み、
頼んでもいないのに、やたらとアドバイスする連中っているよね?
0378いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:37:47.73ID:???
一言「ウッセー!」と言ってやればすむ事。

隣のレーンでアプローチ付近で教えるバカが一番頭に来る
邪魔で仕方がない

散々アドバイスをしておきながら「私の真似する事ないのよ」だと!
素人のアドバイスは所詮自身のチェックポイントだろ、
真似しろって言っている様なもんじゃねぇか!
シニアのおっさんはうざくてしょうがねぇ!!!
0379いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:38:07.04ID:???
聞いてあげるだけならできるのでは 笑ってうまくかわすテクも身につけなきゃ
アドバイスに過度なアレルギーを示すのもまた
自分のボウリングこそ絶対であると思い込んでいる現れかもしれない
0380いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:38:23.60ID:???
なるほどね〜と頷きつつ、言われたことは一切実践しない。
それでも、そうそう、言ったとおりだろう?って言ってきたら、
下手クソだから、言われたこと一つもできてないんですけど?
と返して、相手の面子を潰してあげる。
また同じ事を言ってきても、同じ返事を返す。
そのうち、コイツは言っても聞かないと思って離れていく。
0381いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:39:34.81ID:???
教えたがる人ってのは、かなりのボウリング好きだな。
そして、それと同時に空気が読めない人である確率が高い。
「はぁ、はぁ…」
と、困った顔でハッキリしない返事をしてるのに、
延々と講釈が続くもんな〜。
人間関係もあるから、結構です!とはビシャッと言えないし…
困ったもんだ(^^;)
0382いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:40:25.53ID:???
「がんばってるね」ジムに行くたびにオジサンに声をかけられ…「教え魔」被害、なぜ女性がターゲットにされるのか
0383いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:41:10.72ID:???
 通い始めて2週間ぐらい経ったころ、タンクトップ姿のマッチョな中年男性が近づいてきて、『がんばってるね。どういう体を目指しているの?』と話しかけてきたんです。

 ジムって、そうやって気さくに会話する文化があるのかと思って、『ウエストを細くしてメリハリのある体になりたいんです』とか適当に話してたら、そのオジサンは『それなら広背筋だね。背中が大きくなれば自然とウエストが細く見えるから』と、私をフリーウェイトエリアに連れていきました。

 そこで私に手取り足取り教え始めたのがチンニング(懸垂)。台がないと手が届かないくらいの高さにあるバーにぶら下がって、反動を使わず背中の筋肉と腕の力だけで体を上げ下げするトレーニングなんですけど、いきなり『やってみて』と言われてもそんなの無理に決まっているじゃないですか。

 でも、オジサンはお構いなし。浜口京子のパパみたいに『気合入れろ! できるできる!』と連呼してきて、やらないと終わらない雰囲気になり、その日はチンニングを10回3セットもやらされました。しかも、補助という名目で私の体も触りまくり。オジサンは親切でやっているのでそんなつもりではないんでしょうけど……。


ボウリング場や将棋道場でも「教え魔」は多いそうです。
0384いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:41:45.13ID:???
「教え魔」はどんな人でどこにいる、約4割が「迷惑」 教え魔は「50代以上の男性」が多い
0385いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:42:16.90ID:???
 頼まれてもいないのに、他人に何かを教えたがる「教え魔」があちらこちらに出没し、ネット上などで話題になっています。教え魔が現れるのは、どのような場面が多く、遭遇した人はどのような思いで対応しているのでしょうか。

 アンケートは7月2〜3日、全国のYahoo! JAPANユーザーを対象に行い、「教え魔」に遭遇した経験のある男女計2000人から有効回答を得ました。

 まず、「教え魔に遭遇した場面」を複数回答で聞いたところ、「ゴルフ」が22.7%で最も多く、「SNSなどインターネット上の書き込み」15.1%、「ジム(フィットネスクラブなど)」10.0%、「ボウリング」9.0%、「キャンプ場」7.0%、「バッティングセンター」6.5%と続きました。
0386いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:42:43.89ID:???
「教え」が続いた時間(複数回経験のある人は最長時間)は「10分以内」が46.8%、「30分以内」が35.8%と8割強が30分以内で終わっている一方、「1時間以内」9.4%、「1時間以上」8.1%とかなりの長時間、教えを受けた人もいました。

 教え魔への対応については「教えを聞いた」人が68.6%と多い一方、「無視した」(14.4%)「その場から離れた」(9.5%)人もおり、1.9%ながら、「反論して撃退した」というつわものも。そして、教え魔についての感想を聞いたところ、「迷惑だ」(38.8%)よりも「ときにはありがたい」(56.1%)が多く、さらに「ありがたい」と思った人も2.7%いました。単純に「教え魔は迷惑だ」とは言えないようです。

 具体的にどのように声を掛けられ、どうなったのか、自由記述で答えてもらったところ、次のような回答がありました。カッコ内は遭遇した場面と回答者の年代、性別です。

 遭遇した教え魔の性別、年代を聞いたところ(推定含む)、男性が76.6%と女性の19.7%を大きく上回り、年代は50代30.3%、40代24.2%、60代19.0%など中高年層が多くを占めました。
0387いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:43:15.39ID:???
 なお、教え魔に遭遇した後、その趣味を続けているか聞いたところ、「そのまま続けている」が49.5%と最多で、「そのまま続けているが、教え魔に遭遇した施設/時間帯は避けている」24.1%、「そのまま続けているが、その施設はしばらく休んだ」8.1%、「趣味自体をやめた」という人が18.4%という結果でした。

 ちなみに、アンケートの回答者に「自分自身が教え魔かもしれない」と思ったことの有無を聞くと「ない」人が59.2%と多い一方、「ある」人も17.5%。「ある」人の自由記述では「おせっかいな性格なので、困っている人がいると声を掛けてしまう」(50代以上、女性)、「子どもから、『しつこい』と言われた」という人もいました。
0388いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:44:19.07ID:???
近頃は、ボーリング場やゴルフ場・キャンプ場などに、頼んでもいないのにしつこくくっついてきて色々と教えたがる『教え魔』という人たちがいるそうですが、

犬飼いさんの中でもそういう人たちがいます...
0389いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:44:40.46ID:???
昔よく行っていたドッグランに柴犬を連れたSさんという60代くらいの男性が、

夕方になると来ていました。



私はいつも午前中に行っていたのでそれほど頻繁には会いませんでしたが、

ほかの常連さんたちにはとても嫌がられていました。



Sさんは子犬を連れてくる人をみつけてはくっついてきて、

頼んでもいないのにしつけの話をしだし、

勝手によその犬のマズルをギュッと握ったり吠えている犬を叩いたりします。
0390いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:46:07.40ID:???
昔よく行っていたドッグランに柴犬を連れたSさんという60代くらいの男性が、

夕方になると来ていました。



私はいつも午前中に行っていたのでそれほど頻繁には会いませんでしたが、

ほかの常連さんたちにはとても嫌がられていました。



Sさんは子犬を連れてくる人をみつけてはくっついてきて、

頼んでもいないのにしつけの話をしだし、

勝手によその犬のマズルをギュッと握ったり吠えている犬を叩いたりします。
0391いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:46:39.09ID:???
自分は今まで何頭もの大型犬を飼ってきて、

このあたりでは知らない人はいないくらい有名な犬の専門家だと延々自慢するそうです。





Sさんはいつも「あんた犬になめられてんだよ!」から始め、

主従関係を築くためにもっと厳しく接しなければいけないんだと話しながら、

意味もなく頻繁に自分の犬のチョークチェーンにリードショックを与えていました。
0392いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:47:16.11ID:???
世の中にはSさんほどでなくても、

犬のしつけについて頼んでもいないのに教えたがる『教え魔』がたくさんいます。



もちろん皆さんはそういう人たちを安易に信用しないと思うのですが、初めて犬と暮らし始めた人たちはついつい間違った知識を刷り込まれてしまいます。
0393いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:47:33.97ID:EaN3R0Fi
ラドレミソのペンタトニックは、
5音それぞれを変化させることにより新たなスケールが出来ます
1、ラをフラット→Cメジャー♭6ペンタトニック
2、ドをフラット→Eマイナーペンタトニックの展開型
3、レをフラット→Cメジャー♭2ペンタトニック
4、ミをフラット→Aマイナー♭5ペンタトニック
5、ソをフラット→Aマイナー6ペンタトニック
6、ソとラをフラット→G♯ホールトーンペンタトニック
以上だが、2はカウントしないので基本型以外に5個出来る

上記はすべてアドリブで簡単に活用できる
Am6ペンタトニックはD7のコードトーンをすべて含むため
理想的なスケールである
0394いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:08.06ID:???
そうすると、A♭m6ペンタはGオルタードになるので
ペンタトニックパターンでインプロヴィゼイション
0395いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:10.52ID:???
編み物界隈にも本当にいるし 先生通り越してエヘンしている人

ゴルフ場にも どこにでもいるのね 教え魔

アドバイスと教え魔は違うよね

さもやり方が違う様な言い方とか本当にウザイ
0396いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:49:35.56ID:???
教え魔な〜、私も友達とスケートリンク行った時におじさん教え魔に遭遇したな、、最初は良かったけどずっと張り付かれて、どっか行っても戻ってくるし付いてくるし「もういい加減にしてくれ」って思った記憶
0397いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:50:16.12ID:???
【教え魔】いるいるー
卓球にもいるわー。
たいがい おっさん&じいさんw
そして、たいがい的外れww

ペン持ちにシェイクの打ち方で
(偉そうに)言われてもねーww
┐(´д`)┌
0398いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:51:10.61ID:???
ボウリング場の教え魔。
観光地にいる「ボランティアガイド」も迷惑に思う時がある。ゆっくり自分のペースで見たいのに何かと話しかけてきて困るんだよね。
0399いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:53:38.48ID:???
教え魔の類語、関連語、連想される言葉

(ゴルフの)教え魔 ⇒ 厚かましい  (てんとして)恥じない ・ ためらわない ・ ギラギラした(性格) ・ ずうずうしい ・ ずうずうしく ・ いけずうずうしい ・ 出過ぎる ・ 出過ぎた(態度) ・ モーレツ営業 ・ 臭みのある(演技) ・ しらじらしい(答弁) ・ のさばる ・ (分を)わきまえない ・ わきまえがない ・ 押し出しが強い ・ (ついには)居直る ・ (家主の留守中に上がり込むという)剛の者 ・ 押しつけがましい ・ 恥じらいもなく ・ 慎みがない ・ アクが強い(人物) ・ 恥知らず ・ 僣上 ・ 利己的 ・ ひいきの引き倒し ・ あざとい ・ なかなか帰らない ・ (世間体など)どこ吹く風 ・ 強弁(する) ・ 人を押しのける ・ 人を押しのけて(も) ・ 引き下がらない ・ 食えない(女) ・ ありがた迷惑 ・ 千枚張りの面の皮 ・ (行動を起こすよう)プッシュ(する) ・ あえて(苦言を呈する) ・ 普通の神経ではない
0400いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:54:26.74ID:???
普通の人間ではない ・ 厚顔無恥 ・ 無恥(な人間) ・ したたか(な商売人) ・ 土足で踏みにじる ・ (他人の領分を)侵犯(する) ・ 縄張りを侵す ・ (盗っ人)たけだけしい ・ 口を慎め ・ ちゃっかり(△している[同乗する]) ・ ネアカ(過ぎる) ・ 干渉(がましい) ・ 虫がいい(話) ・ (タダでくれとは)虫がよすぎる ・ (心が)強い ・ (先輩を)差し置いて(先に食べる) ・ 強心臓 ・ 歯の浮くような(世辞) ・ 出しゃばる ・ (身分)不相応 ・ 礼儀知らず ・ 大きなお世話 ・ (政治家の)介入 ・ エゴを隠さない ・ 恥じらいを忘れた(大人) ・ アクが強い ・ 押しが強い ・ 押しの強い ・ 恥じらいがない ・ (自分でやっておいて)よく言うもんだ ・ 度胸がある ・ 無遠慮(な) ・ 遠慮(が)ない ・ 遠慮しない ・ (大勢の前に)まかり出る ・ 世話好き(な人) ・ 無神経 ・ カエルのツラに小便 ・ お節介
0401いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:54:51.96ID:???
鈍感 ・ 旅の恥はかき捨て ・ 悪びれない ・ 悪びれもせず(答える) ・ 悪びれることなく ・ 羞恥心の欠如 ・ ギンギン(なロック) ・ 暑苦しい ・ 厚顔 ・ 勇敢 ・ 肉食系 ・ メンタルが強い ・ (自分を)押し売り(する) ・ (△世間[世の中]を)押し渡る(タイプ) ・ 言い過ぎ ・ 僣越 ・ (メンタルが強い人は)人の気持ちが分からない(人) ・ マイペース ・ (ゴルフの)教え魔 ・ 教えたがり ・ ふてぶてしい(態度) ・ 頼まれもしないのに ・ 図に乗って ・ 僭越(ながら) ・ 傲慢 ・ いけしゃあしゃあ(と)(うそをつく) ・ 野太い(人間) ・ (神経が)図太い ・ 太い(やつだ) ・ ふてえ(野郎だ) ・ 行商(のように厚顔) ・ 越権(行為) ・ 恐れを知らない ・ しゃあしゃあ(と) ・ ぬけぬけ(と)(しらを切る) ・ (厚顔に)あっけにとられる ・ (彼は)心臓(だ) ・ 親しく(接する) ・ 打たれ強い ・ 臆面もない ・ 臆面のなさ ・ 臆面もなく(しゃしゃり出る) ・ 頭越し(の交渉) ・ よけいなことをする
0402いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:56:50.00ID:???
ほっといてくれ ・ 自己主張が強い ・ 控え目でない ・ 鉄面皮 ・ 野放図 ・ 反省がない ・ 過剰(な要求) ・ 厚かましい ・ 怖くない ・ (全く)堪こたえない ・ 私の辞書に謙虚の文字はない ・ (他人事への)関与 
ばくれん ・ (夫婦の問題に)首を突っ込む ・ 鈍感力がある ・ 恥ずかしげもなく ・ 恥じることもなく ・ 恥ずかしがらずに ・ 臆せず(する) ・ 怖めず臆せず ・ 臆するところがない ・ 臆する風もなく ・ たしなみがない ・ 怪気炎(を△上げる[吐く]) ・ あいさつも無しに ・ 大胆(にも) ・ 面の皮が厚い ・ おこがましい ・ 大きな顔をする ・ 親切ごかし(の態度) ・ 自分勝手 ・ 自分中心(の考えで) ・ 何食わぬ顔(で) ・ 心臓に毛の生えた(者) ・ うざい ・ 破廉恥 ・ あばずれ ・ 謙虚さを失う ・ 非常識(な女) ・ バイタリティがある ・ 社会性のない ・ 社会性がない ・ 恩着せがましい ・ 辺り構わず(しゃべる) ・ 心臓が強い ・ 横着 ・ 売らんかな(の姿勢) ・ 畏れもなく ・ 調子に乗る ・ 強引(なやり方) ・ (批判に)平然(と)(する) ・ 恐れない ・ 差し出がましい ・ しゃしゃり出る ・ アグレッシブ(に攻める) ・ 空気が読めない
0403いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:57:19.08ID:???
鈍重(な性格) ・ (うそがばれても)平気(の平左) ・ 抜け目がない ・ たいした(女)(だぜ) ・ エゴ丸出し ・ 無責任な ・ 正面切って(反論する) ・ あけすけ(△に言う[な物言い]) ・ 忌憚のない(意見) ・ あからさま(に非難する) ・ がらっぱち ・ 開けっ広げ(の) ・ 毒のある(言い方) ・ 身もふたもない(物言い) ・ いけぞんざい(な) ・ はっきりと言う ・ 喝破(する) ・ △表現[言葉]に遠慮がない ・ オープンな ・ 容赦がない ・ 容赦しない ・ ぽんぽん(と)(思ったことを言う) ・ ばんばん(言う) ・ 差し出口(をきく) ・ すぱっと(言う) ・ 正直言って ・ 表立って(は言わないが) ・ 頭ごなしに ・ ずばずば(と)(言う) ・ 嵩高な(もの言い) ・ 直接的(な表現) ・ (この際)言わせていただきますが
0404いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:57:53.13ID:???
むきつけ(に物を言う) ・ ストレートな表現 ・ 手厳しい(評価) ・ 堂々と ・ つけつけ ・ しゃあしゃあ(と言い抜ける) ・ ずばり(と)(切り込む) ・ 公然と(批判する) ・ 侃々諤々 ・ 諤々(たる)(正論) ・ 遠慮なしに(批判) ・ とげがある ・ ずけずけ(と)(言う) ・ 無遠慮(に) ・ ぐさり(と刺す) ・ 赤裸々(に) ・ (君は無能だと)言い切る ・ 明白に ・ えげつない(言い方) ・ (本音)剥き出し(の言い方) ・ ぎしぎし(言う) ・ 粗略な(ものの言い方) ・ 奔放(発言) ・ 遠慮のない(発言)
0405いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 19:58:20.05ID:???
必殺のひとこと ・ 腹蔵(の)ない(意見) ・ 砕けた(物言い) ・ しらばくれて(言う) ・ 面と向かって(非難する) ・ 大っぴらな ・ 言い過ぎる ・ あっけらかん(と)(言ってのける) ・ (心中を)繕わない ・ 口出し(する) ・ 口を出す ・ ぶっちゃけ(気にくわないな) ・ 話の腰を折る ・ 歯にきぬ着せず ・ ストレート(な意見) ・ つけつけ(と)(言う) ・ ぶしつけな
0406いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:00:18.43ID:EaN3R0Fi
C7(ドミナント)にGsus4とD♭sus4でペアを作ると面白いよ
0407いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:00:22.37ID:???
頼んでもないのにアドバイスしてくる人にイラっとしてしまいます。
例えばプレゼン上手くいった!って自分なりにすっきり終わった後に、上司でもないのに「あそこは〇〇した方がいいよ(しなよ)」とか言われるとイラッとしてしまいます。
他の人にそれを言うと、あなたのためを思って〜とか言われるのですが余計なお世話です。
私は冷たいのでしょうか…
0408いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:00:47.50ID:???
「ごめん。あなたの意見なんてどうでもいいの。
黙ってて。」
と言います。
0409いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:03:09.54ID:???
頼んでもないのにアドバイスしてくる人って相手に自分の意見を押しつけて支配したい、コントロールしたいってことでいいですよね。
0410いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:06:16.46ID:???
しつこいアドバイスに女性ソロキャンパーうんざり… 「教え魔」への対策は?  公認指導者に聞いた“3つの心得”
0411いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:06:47.73ID:???
1人の時間を楽しみたい女性ソロキャンパーたちに立ちはだかる「教え魔」が話題になっています。

「教え魔」とは、初心者と思しき人にあれこれ教えたがり、知識を披露したがる人のこと。頼んでもいないのに、「教えてあげようか」「一緒にやってあげようか」「こうした方が良い」としつこく話しかけてくる。断るのも一苦労なうえ、経験や練習を通じて学んでいくという楽しみを奪いかねません。
0412いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:07:29.91ID:???
教え魔について、「私はキャンプに限らず何でも自分でやる方ですが、どんな世界にも上から目線で接してくる人はいました」と、自身も遭遇したことがあるという吉田さん。そのうえで、「人に教えてあげて役に立てるという快感は分からなくはないですが、相手の迷惑な様子をくみ取れないのは残念」と苦言を呈しました。
0413いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:08:52.90ID:???
・「図書館で、利用者からちょっと複雑な調べごとを依頼されると、資料調査・検索するなどして答えていくのだが、本の世界は調べれば調べるほど広く深く広がるもので、もしかしたら度が過ぎたかもしれない」(男性/68歳/島根県)<br>
・「喫茶店の隣に座っている人が、あまりにパソコン操作に不慣れに感じで見ていたイライラしたから手伝ってあげようと勝手に思った」(男性/69歳/岐阜県)
0414いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:09:18.71ID:???
・「セルフのガソリンスタンド。長いことタッチパネルの操作が分からない老夫婦が給油できない状態だったので、見て見ぬふりができなくなった。自分勝手なおせっかいで、一から操作画面の使い方を指導し始めてしまい、相手からは非常に迷惑がられた。熱血指導になり、まるで嫌がらせのような対応になってしまった」(男性/53歳/富山県)
・「車での移動中に、友人が投資信託をやると聞いた。私の方が知識はあったためいらないことまで語ってしまった」(男性/43歳/奈良県)
・「野球観戦中に、出ている選手が分からないと言っていたので、選手の経歴や実績を教えた」(男性/57歳/埼玉県)
0415いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:09:51.56ID:???
・「LINEなどのメッセージで、時計についてアドバイスを受けたときに、いろいろ余計なことまで指導してしまった。僕も時計好きだったから」(男性/39歳/栃木県)
・「Twitter上で、いやまだまだ株式を分かっていないとか、相場はこういうものだとか……」(男性/44歳/東京都)
・「SNSで、昔からファンのアニメについて教え魔になったかも。最近ファンになった人に、私の知っていることを教えたくなった。(ちょっと自慢したくなったのが本音……)
」(女性/47歳/東京都)
0416いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:10:16.71ID:???
・「オンラインゲーム上で、教え魔になってしまった。難しいゲームはなどはやりがいがあるのでつい……」(男性/27歳/大阪府)
・「ネット掲示板。事実と異なることを、さも本当のように書いているので事実をソースと共に教えた」(男性/61歳/埼玉県)
0417いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:15:15.89ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0418いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:19:56.89ID:???
【「教え魔」とは?意味や使い方など概要】

一般的に、この「教え魔」は、ゴルフ練習場やボーリング場で、プロではない人が、ゴルフで遠くに飛ばす理論に習熟していたり、またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が、プレーしている人の後ろに立って、頼みもしていないのに、あれこれとレクチャーして来る人に対して使う言葉です。

・「教え魔」の類語や言いかえ

「教え魔」の類語や言いかえとしては『教えたがり』や『迷惑なレクチャーマニア』等が上げられます。
0419いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/11(土) 20:20:19.93ID:???
【新語・流行語 in English「教え魔」は英語で?】

「教え魔」はズバリ”teaching demon”。
じつは、「〇〇魔」いう言い回しは日本ならではのもので、英語の決まった言い方はありません。しかし、あえてこのように直訳で表現することで、日本で浸透している言い回しであることを伝えることができます。

ただし、これだけでは意味が伝わらないので、compulsive advice-giver を指すと補足しましょう。compulsive は「何かにとりつかれたような」という意味の形容詞。あとに続く advice-giver(助言者)と結びついて、「助言せずにはいられない人」という意味を表します。日本語の感覚を英語で伝えるのはむずかしいですが、このように説明を補うことで、おそろしい demon(悪魔、鬼)でなく、あることに異常なほど執着する人や、あることばかりする人を揶揄する言葉だと伝えることができます。
0421いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 09:48:04.44ID:E14EVSLs
ラドレミソのペンタトニックは、
5音それぞれを変化させることにより新たなスケールが出来ます
1、ラをフラット→Cメジャー♭6ペンタトニック
2、ドをフラット→Eマイナーペンタトニックの展開型
3、レをフラット→Cメジャー♭2ペンタトニック
4、ミをフラット→Aマイナー♭5ペンタトニック
5、ソをフラット→Aマイナー6ペンタトニック
6、ソとラをフラット→G♯ホールトーンペンタトニック
以上だが、2はカウントしないので基本型以外に5個出来る

上記はすべてアドリブで簡単に活用できる
Am6ペンタトニックはD7のコードトーンをすべて含むため
理想的なスケールです
つまり、A♭m6ペンタはGオルタードになるので
ペンタトニックパターンでインプロヴィゼイションできるよ
0422いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:31:14.39ID:???
【出来ない奴ほど教えたがる 】
https://anond.hatelabo.jp/20101109094629

たち悪い奴は「教えたがる」んだよ。

こいつは見せびらかしたがりよりたち悪いよ。

自分より経験浅いと目した人間に寄ってっては先生ごっこをしたがる。

どんな初心者にだって、そんな奴の助言や指導は害にしかならない、はっきり言って。

平気でデタラメな練習方法教えるから。
0423いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:32:25.77ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0424いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:33:43.05ID:???
25歳女です。キャンプでのもやもや。
先日初めてソロキャンプに挑戦してみました!

車からテントを取り出すところまで準備したところ、やたら話しかけてくるおじさんがいました。
0425いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:34:32.41ID:???
テント立てるの手伝うよ?とか火起こし手伝うよとかあれこれずっと言ってくるのですが、そもそもそんなことも出来ない様な奴が一人でキャンプ何かこないでしょって思いながら適当にあしらってました。

他にも少し一人で水汲みに行っては他の男がテントまで持っていこうか?とか一人でキャンプ楽しみたかったのに本当にうんざりです。
0426いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:34:54.95ID:???
そして一番の大問題は夜でした。私が寝袋を準備しながら、着替えたりしようとしてた時、昼間のおじさんがいきなりテントを開けてきたんです。

「いきなりお邪魔してごめんね!夜は危ないから気をつけてね!」とか、いや危ないのはお前や。と言いたいのをグッとこらえて何とか就寝して、次の日も昼までゆっくりしたかったのですがおじさんがくるので足早に帰りました。本当に意味がわかりません。

キャンプ場で女性に声かける男は一体何をかんがえてるんですか?
キャンプに来てる意味わかってないほど知能が低いのでしょうか?
火起こし手伝うよ!任せて!ってそれが楽しくてキャンプにきてるんですよ、、
0427いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:35:22.33ID:???
【「教え魔」とは?意味や使い方など概要】

一般的に、この「教え魔」は、ゴルフ練習場やボーリング場で、プロではない人が、ゴルフで遠くに飛ばす理論に習熟していたり、またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が、プレーしている人の後ろに立って、頼みもしていないのに、あれこれとレクチャーして来る人に対して使う言葉です。

・「教え魔」の類語や言いかえ

「教え魔」の類語や言いかえとしては『教えたがり』や『迷惑なレクチャーマニア』等が上げられます。
0430いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:36:21.15ID:???
またボーリング場でストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人が
0431いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:36:40.83ID:???
ストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人
0432いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:36:59.46ID:???
ストライクを出すコツを理屈として知っているとの自負がある素人
0433いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:38:17.20ID:???
「がんばってるね」ジムに行くたびにオジサンに声をかけられ…「教え魔」被害、なぜ女性がターゲットにされるのか
0434いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:38:55.76ID:???
 通い始めて2週間ぐらい経ったころ、タンクトップ姿のマッチョな中年男性が近づいてきて、『がんばってるね。どういう体を目指しているの?』と話しかけてきたんです。

 ジムって、そうやって気さくに会話する文化があるのかと思って、『ウエストを細くしてメリハリのある体になりたいんです』とか適当に話してたら、そのオジサンは『それなら広背筋だね。背中が大きくなれば自然とウエストが細く見えるから』と、私をフリーウェイトエリアに連れていきました。

 そこで私に手取り足取り教え始めたのがチンニング(懸垂)。台がないと手が届かないくらいの高さにあるバーにぶら下がって、反動を使わず背中の筋肉と腕の力だけで体を上げ下げするトレーニングなんですけど、いきなり『やってみて』と言われてもそんなの無理に決まっているじゃないですか。

 でも、オジサンはお構いなし。浜口京子のパパみたいに『気合入れろ! できるできる!』と連呼してきて、やらないと終わらない雰囲気になり、その日はチンニングを10回3セットもやらされました。しかも、補助という名目で私の体も触りまくり。オジサンは親切でやっているのでそんなつもりではないんでしょうけど……。


ボウリング場や将棋道場でも「教え魔」は多いそうです。
0435いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:39:06.83ID:???
「教え魔」はどんな人でどこにいる、約4割が「迷惑」 教え魔は「50代以上の男性」が多い
0436いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:39:29.91ID:???
 頼まれてもいないのに、他人に何かを教えたがる「教え魔」があちらこちらに出没し、ネット上などで話題になっています。教え魔が現れるのは、どのような場面が多く、遭遇した人はどのような思いで対応しているのでしょうか。

 アンケートは7月2〜3日、全国のYahoo! JAPANユーザーを対象に行い、「教え魔」に遭遇した経験のある男女計2000人から有効回答を得ました。

 まず、「教え魔に遭遇した場面」を複数回答で聞いたところ、「ゴルフ」が22.7%で最も多く、「SNSなどインターネット上の書き込み」15.1%、「ジム(フィットネスクラブなど)」10.0%、「ボウリング」9.0%、「キャンプ場」7.0%、「バッティングセンター」6.5%と続きました。
0437いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:39:51.98ID:???
「教え」が続いた時間(複数回経験のある人は最長時間)は「10分以内」が46.8%、「30分以内」が35.8%と8割強が30分以内で終わっている一方、「1時間以内」9.4%、「1時間以上」8.1%とかなりの長時間、教えを受けた人もいました。

 教え魔への対応については「教えを聞いた」人が68.6%と多い一方、「無視した」(14.4%)「その場から離れた」(9.5%)人もおり、1.9%ながら、「反論して撃退した」というつわものも。そして、教え魔についての感想を聞いたところ、「迷惑だ」(38.8%)よりも「ときにはありがたい」(56.1%)が多く、さらに「ありがたい」と思った人も2.7%いました。単純に「教え魔は迷惑だ」とは言えないようです。

 具体的にどのように声を掛けられ、どうなったのか、自由記述で答えてもらったところ、次のような回答がありました。カッコ内は遭遇した場面と回答者の年代、性別です。

 遭遇した教え魔の性別、年代を聞いたところ(推定含む)、男性が76.6%と女性の19.7%を大きく上回り、年代は50代30.3%、40代24.2%、60代19.0%など中高年層が多くを占めました。
0438いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:40:17.54ID:???
 なお、教え魔に遭遇した後、その趣味を続けているか聞いたところ、「そのまま続けている」が49.5%と最多で、「そのまま続けているが、教え魔に遭遇した施設/時間帯は避けている」24.1%、「そのまま続けているが、その施設はしばらく休んだ」8.1%、「趣味自体をやめた」という人が18.4%という結果でした。

 ちなみに、アンケートの回答者に「自分自身が教え魔かもしれない」と思ったことの有無を聞くと「ない」人が59.2%と多い一方、「ある」人も17.5%。「ある」人の自由記述では「おせっかいな性格なので、困っている人がいると声を掛けてしまう」(50代以上、女性)、「子どもから、『しつこい』と言われた」という人もいました。
0439いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:40:48.84ID:???
近頃は、ボーリング場やゴルフ場・キャンプ場などに、頼んでもいないのにしつこくくっついてきて色々と教えたがる『教え魔』という人たちがいるそうですが、

犬飼いさんの中でもそういう人たちがいます...
0440いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:41:10.36ID:???
昔よく行っていたドッグランに柴犬を連れたSさんという60代くらいの男性が、

夕方になると来ていました。



私はいつも午前中に行っていたのでそれほど頻繁には会いませんでしたが、

ほかの常連さんたちにはとても嫌がられていました。



Sさんは子犬を連れてくる人をみつけてはくっついてきて、

頼んでもいないのにしつけの話をしだし、

勝手によその犬のマズルをギュッと握ったり吠えている犬を叩いたりします。
0441いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:41:33.34ID:???
自分は今まで何頭もの大型犬を飼ってきて、

このあたりでは知らない人はいないくらい有名な犬の専門家だと延々自慢するそうです。





Sさんはいつも「あんた犬になめられてんだよ!」から始め、

主従関係を築くためにもっと厳しく接しなければいけないんだと話しながら、

意味もなく頻繁に自分の犬のチョークチェーンにリードショックを与えていました。
0442いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 10:41:55.25ID:???
世の中にはSさんほどでなくても、

犬のしつけについて頼んでもいないのに教えたがる『教え魔』がたくさんいます。



もちろん皆さんはそういう人たちを安易に信用しないと思うのですが、初めて犬と暮らし始めた人たちはついつい間違った知識を刷り込まれてしまいます。
0443いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/12(日) 11:44:51.95ID:???
じじいが初めて犬を飼ったり、ボーリングしたりするからだよ。
誰でも見ちゃいられないから、教えるんだ。つまりお前が悪い。
0444いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 11:33:28.19ID:2XfMMyRg
ポップスギター野郎の唯一のよりどころのペンタトニックも
ジャズではこうです
ラドレミソのペンタトニックは、
5音それぞれを変化させることにより新たなスケールが出来ます
1、ラをフラット→Cメジャー♭6ペンタトニック
2、ドをフラット→Eマイナーペンタトニックの展開型
3、レをフラット→Cメジャー♭2ペンタトニック
4、ミをフラット→Aマイナー♭5ペンタトニック
5、ソをフラット→Aマイナー6ペンタトニック
6、ソとラをフラット→G♯ホールトーンペンタトニック
以上だが、2はカウントしないので基本型以外に5個出来る

上記はすべてアドリブで簡単に活用できる
Am6ペンタトニックはD7のコードトーンをすべて含むため
理想的なスケールである
0445いつか名無しさんが ころころ
垢版 |
2024/05/13(月) 12:32:06.09ID:2XfMMyRg
GオルタードはA♭m6ペンタトニックスケールで得られる
0447いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:08:41.64ID:???
【教えたがり語りたがり自分話好きって何故そうなるのですか?】

なんの取り柄もないジジイが長々とバーガンジーとかペンタとかクモイとかな事を書き込んでる奴がこういう駄スレを十数年に渡って乱立させて荒らしてるの多いですよね

恥ずかしくないのかなぁと思うのですが他人があなたの書き込みに全く興味がないということをわかってないのでしょうか?
0448いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:09:55.87ID:???
聞かれもしないのに,頼みもしないのに

ヒトになにか言いたがるヒトは多くの場合嫌われるし

書かれるように実力がないヒトです。



そういう時は見本を見せてくださいと言えば

沈黙してくれるのでお試しください。
0449いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:10:56.11ID:???
たち悪い奴は「教えたがる」んだよ。

こいつは見せびらかしたがりよりたち悪いよ。

自分より経験浅いと目した人間に寄ってっては先生ごっこをしたがる。

どんな初心者にだって、そんな奴の助言や指導は害にしかならない、はっきり言って。

平気でデタラメな練習方法教えるから。
0450いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:11:49.47ID:???
【新語・流行語 in English「教え魔」は英語で?】

「教え魔」はズバリ”teaching demon”。
じつは、「〇〇魔」いう言い回しは日本ならではのもので、英語の決まった言い方はありません。しかし、あえてこのように直訳で表現することで、日本で浸透している言い回しであることを伝えることができます。

ただし、これだけでは意味が伝わらないので、compulsive advice-giver を指すと補足しましょう。compulsive は「何かにとりつかれたような」という意味の形容詞。あとに続く advice-giver(助言者)と結びついて、「助言せずにはいられない人」という意味を表します。日本語の感覚を英語で伝えるのはむずかしいですが、このように説明を補うことで、おそろしい demon(悪魔、鬼)でなく、あることに異常なほど執着する人や、あることばかりする人を揶揄する言葉だと伝えることができます。
0451いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:13:16.89ID:???
・「運動のためプールで泳いでいたときに後をつけられました。具体的なアドバイスで、足が下がっているから、お腹に力を入れろとか、手の返しが早すぎるので、もっとグッと伸ばす時間をつくれとか、体の力を抜けとか。あとは、足だけの練習や手だけの練習をしろとか。私は自由に泳ぎたかったのに……」(女性/58歳/茨城県)

・「夫婦でスケート場に行った際に出会いました。妻は普通に滑れるのですが、私は下手くそで恐々と滑っていたら、知らないスケートの上手いおじさんがつきっきりで教えてくれました。正直遊びに行っていたので、楽しくなくなってしまった。悪い人ではなかったので断れず。常連さんのようで、誰かに教えているんだろうなと思いました」(男性/49歳/福岡県)
0452いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:15:23.13ID:???
【ゴルフの教え魔とは】


一般的に教え魔といわれるのは、知り合いでもなく頼んでもいないのに練習場でスイングの指導をしてくる人たちです。

よく見かけるのは、ゴルフ練習場で一人で練習している人を見つけて、スイングをじっと観察したあと「うーん…」「もっとこうした方がいい」とコメントし、最後にはまるでコーチのようなレッスンを始めるというパターン。
0453いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:16:33.64ID:???
【教え魔に捕まってしまいました!】

ゴルフ暦10年くらいの35歳です。ゴルフを上達しようと思いゴルフ練習場でバイトを始めましたが そこにハンディ4という教え魔に捕まってしまい ここが悪いとか あそこが悪いとか毎日 指摘をうけ どんどんドツボにはまってきている様なきがします。これまでいろいろレッスンを受けましたが なかなか上達しなかったので始めは今回は この人に教えてもらおうかと思いました。一人で練習してる時は そこそこ いいボールは打ててると思いますが その人が来ると また、指摘を受け悪い打球になっていきます。

現在 どちらを選択しようか悩んでいます。打ち方を気にして玉はどこに行ってもいいか 自分流で そこそこの玉を打てたらいいか

みなさんの意見を お聞かせ下さい。

スコアーは90前後です。月2くらいコースをまわっています。

最近の自分の考えとしては ゴルフは打ち方の点数ではないので スコアーがいい方がいいように考えています。

あと、失礼のないような断り方があれば お聞かせ下さい。
0454いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:17:41.55ID:???
【教え魔に対することでお聞きします。】

テニスやっていますか、とてつもない教え魔がいます。
その人のプレーは荒く強引に力強く打ちダブルフォルト連発やリターンミス連発しているのに人がミスプレ ーすると上から目線で押し付けがましく、そのプレーはおかしいとしつこく講釈してきます。無視するのが一番なんですがとにかくしつこい、聞くまで言ってきます。そういう人にはどういう対処したらよろしいでしょうか?
僕も彼の餌食になり調子崩したことあります。自分は上手なんだという意識が強いためか人のことはまったく聞きません。時にはその人より上手な人にも講釈します。
0455いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:18:55.32ID:???
先ず相手にしない事です。

私もはじめて3年間位はそのような人に悩まされた時期が有りました。ただ有る程度の実績を残すようになってからは誰からも上から目線で指摘される事はなくなりました。

その人を誰から見ても明らかに実力で超えれば言って来る事は無いでしょう。
0456いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:20:54.95ID:???
そういう人ってどこの団体にもいるよねw



近寄らないのが一番!ww



実際の腕前を見たら笑っちゃうような中年以降の男性に圧倒的に多いよねw



ここで回答している人はその手の人が多いんじゃないかな〜ww



自分より知らなそうな人を見つけて出来ないくせに偉そうに回答するところなんか、そっくりだわwwwヤダヤダッw
0457いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:22:09.66ID:???
ボウリング教え魔について

一般のおじさんが教えに近寄ってくるのはわかる。よくあることだし適当に聞き流すししつこかったらお断り入れるし。

レッスンでもないのにおじさんプロボウラーが『もっとこうしろ』『それじゃダメだよ』って何様なの?

さすがにきちんとワッペン付けてる人に対して「いや、大丈夫っす他の人に教わってますんで」は言いづらいし、そこらのおじさんよりタチ悪い気がしてきました。

いつも投げてるセンターじゃなくガラガラの人気ないコソ練用のセンターなのに行きづらくなった。

これからはそのプロがいる曜日調べて会わないようにしようと思います。

そんな経験無いですか?めんどくさいプロが勝手に近寄ってきたらどうしますか?
0458いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:23:09.14ID:???
【何でおじさんって教えたがりなんですか??】

テニス始めたときも、ゴルフもスポーツジムも絶対と言っていいほど教えたがるおじさんが一定数います。
正直うっとおしいです。。
0459いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:24:19.13ID:???
ジムや練習場でも今問題になってるような迷惑カスタマーですよね



スタッフに声掛けは迷惑なのでやめさせて欲しい、と伝える事ですね

とりあえず張り紙してもらうように伝えましょう



私の通ってるジムでも去年あたりから

「他のお客様への声掛けは御遠慮ください

御要望は必ずスタッフを通してお願いします

守れない方は退場をお願いします」



と張り紙してますよ
0460いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:25:30.32ID:???
家庭で話す相手がいないから、話し相手を探しているんでしょうね。

おじさんになると、家族から相手にされない人が多くいます。

寂しい人たちなんですよ。
0461いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:29:10.05ID:???
ベストアンサー


ジムの人に言う


後は、水泳でもゴルフでもオバサンは居るでしょ?

その方達に実は困ってるって相談する、

オバサンは蹴散らしてくれますよ

私もジムでストーカーの様に張り付いて来る男性にはジムのトレナーに付いてて貰ったり、

スイミングではオバサンに頼んでめっさ睨んで貰いました。

オバサン達に協力してもらうのが一番パンチ効くよ
0462いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:30:40.17ID:???
スポーツジムにいる教え魔のおじさん(その人も客)に迷惑しています。

勝手に話しかけてきて、勝手にアドバイスしてきます。

.「人と関わりたくないから、話しかけてくるな。鬱陶しいんだよ」と分からせるためには、どうしたらいいですか
0463いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:31:12.49ID:???
【教え魔じじい】

最近、聞くに堪えないくらいの大間違いっぷりで、大きなだみ声を発しているじじいをみます。

生徒は、シャンク、大ダフリの連発、ドライバーでは50ヤードも飛んでないのに、

「ゴルフは力じゃねーんだ」とか。ちゃんと教えてやれよ。おばさんはもともと力ないからいいだろが。

じじいたちに聞きます。

なぜ、ライセンスもないようなへたくそなのに人に教えているのですか?

実はそれでお金ももらって生活しているとか?
0464いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:32:31.60ID:???
そんなときは、ボクにも教えて下さい!

って仲間に入れてもらって、

教え魔じじいよりもナイスショットを連発してやりましょう!

しばらくしてから

教え魔ジジイにお手本を見せてくださいと言い、

ヘタクソショットを見た後、半笑いしながら

「アナタに教わっても上手くならないのでやっぱり結構です」

と皆さんに聞こえるように言い残して去っていきましょう。www
0465いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:33:21.65ID:???
相手が女性だと見ると必ずそんな変なのが発生

しますね、頭に血がのぼって、辺りかまわず、大声

を出して、アレコレ言う奴、指導してるつもりで

言っていること自体、おかしなことを言っている場合がありますね、

言われているその男性か女性かわかりませんが、気の毒ですよ、

完全に「教え魔」と言う病気です、

その人はラウンド中も、金魚のフンみたいに、くっつきまわって

ガミガミ言ってます、

そのくせ自分は、OBやら、チョロ連発で、アレッ今日はおかしい

いつも良いのに今日はおかしい!などとやっているんでしょうな

いつもおかしい腕前なのに、・・この「教え魔」につける薬なし・・
0466いつか名無しさんが
垢版 |
2024/05/13(月) 14:35:07.92ID:???
【教え魔。なぜこんなにもいる?】

教え魔にやたらと声をかけられます。

いろいろなことをためしているのにそうじゃないと否定されまくってしまいいやな気分になります。

言われたとおりにうまくできないと怒ってくる人もいて迷惑だし、

いわれたことをしないだけで「違うよ〜」とあきれるような口調で文句言われて殴りたくもなってくる!!

っていうかこの間はこぶしがマジででそうなぐらいに嫌味いわれました。

それもひとりやふたりじゃない数の教え魔がいて嫌になる!
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況