X



海外ネットラジオのクラシック音楽番組 8

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2010/08/27(金) 06:10:37ID:3hZa4Crw
ヨーロッパなど海外の放送局のクラシック音楽番組をオンラインストリーム放送で聴こう!
実況は実況スレで、その他の話題はなるべくこのスレへお願いします。

番組表と各放送局 (みんなで書き込めるwikiの番組表です。活用しましょう。)
 ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/
まとめサイト本家
 ttp://kintubo.kakiko.com/classical/
ラジオ実況板 http://live15.2ch.net/liveradio/ で実況やってます
海外ネットラジオの聴き方入門
 ttp://operacast.client.jp/
ストリームをそのまま同時録音できるNet Transportのタイマー録音 (Windows)
 ttp://operacast.client.jp/37.html
Mac用初心者入門
ttp://classicradio.hp.infoseek.co.jp/c/l/a/classicradio/cgi-bin/index.cgi?Mac%cd%d1%bd%e9%bf%b4%bc%d4%c6%fe%cc%e7
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/23(月) 19:58:23.59ID:1cddo1vz
修正点列挙おつ。
しかしここまでやったんだからWikiの修正もご自分でやって欲しいですね。

-地域別の放送局情報ページを開く
-放送局名(水色地の帯に書かれている大きい方)をクリック
-ページが開かれたら編集ボタン押して、あとは番組の編集と同じ

よろ
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/23(月) 22:11:56.11ID:/noK/k01
直しといたヨー

過去の文字化けとかもちょくちょく修正していってるんだがなかなかの苦行である
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/23(月) 22:45:21.64ID:jcO/6anI
修正ども!

自分でwiki修正しようとすると書式とか見て頭痛が痛くなるので
早々に諦めてしまうのでありました。年は取りたくないものだ...

時間がある時にでもSandBoxで練習してみる!

ところで修正の方法が
 古いのを消して新しいのを上書き
 古いのに訂正線を引いて新しいのを追記
 古いのをコメントにして新しいのを追記
の3種類ぐらいあるんだけど、基準とかあるんだっけ?
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/23(月) 23:10:49.72ID:/noK/k01
ないと思う、個々人の判断でいいんじゃないかな
ただ、今は繋がらなくてもそれなりに音質のいいストリームへのリンクは訂正線扱いとして残した方がいいかもしれん
繋がらない理由が個人の環境の問題の場合もあるだろうし
あるいは少し鯖名が変わって生き残ってるって場合があるかもしれん
その他は基本上書きでいいんでないの
まあ最悪バックアップから復元できるし、ゆるーくやろうや
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 16:01:56.73ID:cj6qfHKf
日本語に修正するのをやめてくれとは言わないけど、
せめて歌曲の曲名は原語を残しておいてくれると助かります・・・

っていうかもう全部詳細ページへのリンク付きにしたほうが手間が省ける?
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 22:19:22.24ID:QkVSUV05
訳の問題は基準が悩ましいね
Johann Sebastian Bachはさすがにバッハでいいだろとか、ヤナーチェクは併記かなぁ・・・とか
ちょこちょこ置き換えてるけどyoutubeで検索することとか考えると、いっそ原語重視の方がいいんだろうか

詳細ページへのリンクは正誤の確認って意味でもありがたいだろうな
0470名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 22:54:58.83ID:fAp2xjRU
訳で悩むのは作曲家・曲名以外でもオペラの役名もあるよね。
バイロイトのように過去の番組表のコピペで済むものはむしろ少数だし。
まあネットラジオでオペラを聴くような人からすれば原語でも全然困らんだろうが・・・
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/14(月) 12:19:18.13ID:ISBNyVji
連休だし久しぶりに家飲みしたらそのまま寝ちゃってRIASの演奏会録音し損ねた・・・
よくわからんプログラムだったけど、どういう曲だったんだろう
0472名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/14(月) 14:48:31.89ID:PX063mbh
普通の(?)近代寄り現代音楽プログラムだったよ
0473名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/14(月) 22:01:36.25ID:ISBNyVji
ORFのゲルハーエル&フーバーのリートリサイタル、
録音を編集してて『ライオンの花嫁』が放送無かったのでwikiに書いとこうと思ったら、
訳が『乱暴な妻』になっててちょっとワラタ
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/15(火) 14:41:30.78ID:SKusnuaE
昨夜のNDRのヴェルレク、音量レベル低すぎだろw
最初1分間くらいずっと無音状態かと思ってdkdkした
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/16(水) 23:19:49.27ID:KrtN3EAs
今夜のEspace-2はヤマカズ-2か
番組表に曲目がなかったからWikiがあって助かった

それにしても山田和樹ってレパートリーが周縁的というか若いころのオザワとイメージ被るんだけど
本人の意向か、仕事頼む方がそういう人だと思っているのか

あるいは今の若手じゃこんな偏りは当たり前なのかしらね
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/17(木) 00:19:13.71ID:kkFuXHHo
そういえばいつもorbitで録音してるけど、予約が当日分しか作動してくれないんだよね。
これは仕様なんだろうか・・・ 今週末泊まりだから困るわ
0477名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/17(木) 20:54:22.65ID:nThsXgDY
げっ、ヤマカズ頭切れた・・・・orz

しかしスイスロマンドってガッカリさせられることも割と多いんだが
この演奏は結構キレてるな
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/17(木) 23:32:44.83ID:2jv7wHe7
>>476
当日分だけってことはないでしょうけど、ひとつのurlに複数の予約時間割り当てられないんですよね。
Orbitは使いにくい。

便乗質問なんですが、中断したときにファイル名(1)...(2)みたいに中断前のも残るようなDLアプリってありますか?
NetTransportなども上書きされて最新しか残ってない。2時間の後半1時間しか取れてなくて、しかも始まって直ぐ
あんこんぷれまん、なんちって非常に不愉快。

>>398とか、その点どうなんでしょう
0481478
垢版 |
2013/10/22(火) 23:28:27.57ID:mSZm6Nzb
>>480
/seqは2.1以降の新機能なんですね。1.9のまま使うのをやめてしまったので知りませんでした。
確かにNetTransportはUIの使い勝手では一番だったから、有償版を手に入れる価値あるのかも。
0482名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/24(木) 00:24:21.28ID:BRLsFQ6a
昨日Polskie録音したら番組内容全く違ってて噴いたwww

ダウンローダー作りたいんだけどなぁ、いかんせんめんどくさい
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/25(金) 02:40:59.81ID:YJI+j+Jt
ずいぶん前からBR-KLASSIKのpdf番組表のページがつながらないけど
余計な情報も入ってるもののBR-Magazinの中に番組表が載ってる。
# ドイツ語ちゃんと読めるなら余計な情報もそれなりに楽しめるんだろうがorz

サイト:http://www.br.de/service/programm/br-magazin/
最新版:サイトの右側のDie aktuelle Ausgabeより
バックナンバー:サイトの右側のArchiv BR-Magazinより
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/27(日) 03:27:10.35ID:qs6FvvG8
あれ、バイエルン放送がつながらないや。一時的なものかなぁ
確認求む
0487名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/27(日) 15:31:39.10ID:YKZlv7nE
>>485

・mp3 56kbps → つながる
・mp3 128kbps → つながらない、ドイツ国内からはつながる(適当に串をさせば日本からもいける)
・flash (aac 128Kbps) → つながる
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/02(土) 14:55:43.33ID:95felnL3
>>489
いや放送は問題なかったんだけど俺が録音余裕もってタイマーセットしてなかったのが悪い
ってかYLEオンデマンドあるんだな、知らんかった
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/04(月) 23:27:17.17ID:SNsQ5FyC
SWRが2つに分かれる時ってRheinland-Pfalzの方ネットで聞けるんだろうか

たいがいBaden-Wurttembergの方が面白そうなんで今まで気にしてなかったけど
おとといラ・サールpfが出る番組があったんで試しにswr2a、2b両方録ってみた。

やっぱり両方Baden-Wurttembergだったw
0493名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/10(日) 04:47:02.22ID:sYwjLuOq
wikiにあったRAI3のurlが全滅してる
どなたか録音の仕方をご教示くださいー
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/10(日) 23:50:37.48ID:Cs1CRhdu
俺もあれ取れないわ
あの形式に対応するツールが出来るまで待つしかないのか
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/23(土) 15:45:44.89ID:5EXSihCf
昨日のバイエルン放送響の生放送、35分過ぎくらいから未完成交響曲の終盤のところで
お馬さんが駆けていくようなノイズが・・・orz
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/23(土) 21:02:58.04ID:cezREzHL
>>495
お気の毒ですね、手元寄りでの通信障害でしょう。
自分で録ったのを今確認したけど、こっちは助かってるようです。

RBBで今夜ペンデレツキ80歳の特集があるね。
曲目書いてないけど一曲ぐらい大きいのやってくれるだろうか。

それにしてもやっと80歳とはずいぶん若いような…。
よっぽど若いころから売れっ子だったのね。
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/23(土) 21:11:27.17ID:k9eUB6v3
ほんとだ、wikiに書いてくれればよかったのに

まぁペンデレツキってみるみる劣化しちゃったからなぁ・・・
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/11/23(土) 23:35:56.39ID:6FnsGpqt
France Musiqueで今夜Billy Budd聴くつもりの人
歌詞です。まあ、ググれば直ぐに見つかるリンクでしょうけど

http://www.opera-arias.com/britten/billy-budd/libretto/

英語だけど帆船時代の船乗りの会話だから、妙にわかりにくい言葉があったりする
ホーンブロワーの原語版でも読んどけばよかったか
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/07(土) 13:44:32.93ID:LBstkEyz
マイナー・オペラとか現代オペラのおすすめ他にある?
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/09(月) 12:38:42.59ID:6oWK3cO4
ぬおーー、バイエルン放送でのシューベルトのオペラ2つ、楽しみにしてたのに1時間50分で録音が止まってる・・・

ヘンゲルブロックのロ短調交響曲に続いてタイミングが悪すぎるorz
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/20(金) 00:49:13.50ID:C2iM4NVD
なんで誰もBRのこと話題にしないの?

普通に録音できなくなったのはショックなんだけど、うまい手があるんですかね
0503名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/12/23(月) 23:05:44.20ID:NSDFW5Us
無問題でしたね
旧アドレスのアナウンスがナントカ zu Ende とか言ってたんで早とちりしてた
お騒がせしました
あと、亀レスでごめんなさい
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/01/18(土) 12:14:11.21ID:pHsN5Wt+
フランスのRadio Classique音質最高。音源はメジャーレーベルより。早速バレンボイムのニューイヤーが流されてる。
iPhone用アプリで聴いています。
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/05(水) 15:17:02.87ID:kbqkuHOq
オリンピック焼きそば

オリンピック焼きそば

オリンピック焼きそば

オリンピック焼きそば
0508名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/24(月) 22:56:29.19ID:H3iO2QUv
Catalunya Musicaで最近RIASの録音流れて気になってるけど、
あそこのmp3 128kbpsって録音できるの?
0509名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/25(火) 20:28:35.02ID:AAdxfHqC
できるよ


さっきやってたパッパーノLSOのウォルトン1番が何か凄まじい音楽だった
録っときゃよかったなぁ
0510名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/02/26(水) 00:51:20.62ID:pPCsZ+a1
そうなのね。
まぁ多少調べた所で、自分の能力だと無理そうだ
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/09(日) 08:16:50.06ID:aRLWN19W
いろいろニュースになっているatwikiの改ざん可能状態というか不正アクセスの件、
念の為何が起きてるかわからん人はwikiにアクセスしない事を推奨。

とはいえwikiを参照できないと不便なので今朝の時点(最終更新日が今朝の1時台)の
データをブラウザを使わずに引っ張ってきてその中から3月分のデータ部分のみを
機械的にまとめたものを用意しておきました。必要なら適当にどうぞ。
http://www1.axfc.net/u/3189907

# 具体的な手法
# 1. wgetでwikiのデータをミラーリング
# 2. その中から3月分のデータをpythonを使って抽出
# 3. 日付別のテキストファイルを7-zipでzipに変換

注) 生htmlは万が一の事を考えて入れてません。wikiの編集用テキストのみ抽出。
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/03/13(木) 04:19:19.45ID:MD5MWF3/
>>495
先日の再放送で無事に録音できました。wikiに書いてくれた人、ありがとうありがとう
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/01(火) 21:00:15.42ID:xGF4Ln6T
クラシック専門ラジオ局OTTAVA休止へ
www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2014/04/01/kiji/K20140401007892080.html

国内だけど一応
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/04/01(火) 23:43:40.17ID:WxCivKhg
OTTAVAはスマホのアプリで手軽に聴けるから重宝してたのに
残念
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/03(火) 17:04:10.81ID:jSjdyBXD
NDRもプログラムのPDFを辞めたようで。
パッと見と検索で探せるのでPDFのプログラム好きなんだけど、流行じゃないのかなぁ
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/23(月) 15:08:09.26ID:DWMNgOu+
>>513,>>514

さっきottava聴いていたら
林田さんが言っていたので
公式WEBを確認したら
7月以降も、番組音源提供
会社ナクソス・ジャパンさんが
支援する形で存続することが
今日、発表されましたよ

http://ottava.jp/news/2014_0623.html
http://naxos.jp/news#3575
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/06/23(月) 21:15:21.75ID:gQXyADe5
naxos・・・中二病向けとか流すのかなあ?
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130524_600875.html
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/18(金) 22:09:00.41ID:GGRbo1sF
BBC3のAAC 320kbpsのストリーム、いつの間にか256kbpsになってない?
First Nightになって気がつくとか、手遅れ感いっぱいだorz
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/07/19(土) 01:56:41.43ID:IThgf0NN
デュトワとアルゲリッチのチャイコフスキー、生中継始まるう〜
0525名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/11(月) 07:46:56.60ID:pfh7NYhq
ちくしょう、バイエルン放送のリヒャルト・シュトラウス聞き逃した
0527名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/04(木) 21:09:52.35ID:WEp9JV+S
YLEサイトの動画再生ができないんだけど、どうしたらいい?
0528名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/18(木) 21:29:35.14ID:HxchXu8E
France Musiqueで録りそこなった庄司+佐渡、klaraでようやく聴けたよ
Waltonが意外とおとなしかったけど庄司との2曲は楽しめた

ところでこのプログラム、France Musiqueでは一曲めに「サンダーバード組曲」
というキワモノがおかれていたけどklaraではなかった(別の日?)
指揮者が佐渡だけに聴いてみたかった、というのは趣味が悪いか
0529名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/18(木) 22:23:09.06ID:udBtbm28
そのサンダーバード組曲なら題名のない音楽会で放送してたんで録画したよ
0531名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/26(金) 21:07:22.39ID:1yB/Vkz5
SWRでホグウッドの追悼番組やってる
今年は例年になく名のある指揮者が次々と亡くなってるね
0532名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/26(金) 22:02:38.86ID:cR8r+WOt
Tapin、録音失敗するのはWi−Fiのせいだとして、なんで1時に録音したのが3時からの分しか録れないんだ
0533名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/04(土) 08:48:44.95ID:MSh9ZzAu
Polskie Radioの音声が流れてこない、昨日の朝は聴けたのに
0534名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/10/12(日) 18:27:53.64ID:lNZ8snRd
そうか
0538名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/03(月) 21:53:22.31ID:WEKhGtEM
原文コピペの妙なの・・・って、上から目線だなぁw
0539名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/03(月) 22:42:47.52ID:q6Ku3WfA
冬時間変更でロシアの声放送も時間間違えたそうです。
ソース:ロシアの声放送
0540名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/19(水) 20:17:20.28ID:r2Kfr3v8
BRのハーディングのシューマン面白かったよ
CD化されてるためか誰もWikiに載せなかったみたいだけど。

聴いてて笑っちゃうくらい歌詞がクリアに聞こえた
RBBのベルリンフィル生中継とは大違い。

録音としていいかどうかはともかく、普段聴き慣れないような声楽作品は
このくらいクリアにやってもらった方がありがたいね。
0542名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/26(水) 21:02:40.71ID:2+qH0HHL
ヤノフスキのエリア、第2部序盤で録音止まってた・・・
最近失敗多いなぁ orz
0543名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/26(水) 21:39:32.32ID:CAeHPPS0
ティーレマンのシュトラウス演奏会全然録音出来てなかった…楽しみにしてたのに
0544名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/27(木) 02:19:45.78ID:InHirYaq
ヤノフスキのエリア、deutschlandradioがオンデマンドであげてくれたのを落とせた〜
どういう症状なのかやっぱり同じ所で切れたけどGetASFStreamのレジューム機能で全部落とせた。有難い有難い
0545名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/27(木) 07:54:10.57ID:v3fJd/ZZ
Tapin使いだけどMDRもSR2も途中で「未対応のフォーマットです」になって録音が止まる、なぜだ
0546名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/03(水) 23:57:13.23ID:k7vc9CZj
SR2の番組表が安定しねぇ・・・

アドレスが変わってるのは確かだからWiki直したけど
表示がおかしくてもしばらく我慢してください
0547名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/05(金) 07:33:12.20ID:DsFnsMDD
ラジオ局のストリーム再生のURLってどうやって解析するの?
0548名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/05(金) 15:24:06.84ID:6b6KVxaU
ラジオ局による。簡単なとこから難しいとこまでいろいろ
0549名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/04(日) 21:18:50.39ID:5iZfUF2i
Schleswig-Holstein Musik Festivalのヘンゲルブロックのエリア、再放送も録音失敗してた・・・orz
0550名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/04(日) 23:51:38.30ID:eJE000Wr
ブラジルのラジオ局のURLが変わったのかアプリから聴取できない
0551名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/05(月) 17:31:02.41ID:1xXBLEFr
メキシコのラジオ局で自国のオケの演奏会放送する局ってある?
0552名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/10(土) 08:21:13.92ID://zgD35m
RSIのスイス・イタリア語放送管の番組ってHPからだと検索で「concerti dell'auditorio」
と入力しないとたどり着かないんだけど、単にリンク先クリックするだけじゃ見られないの
0553名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/27(火) 07:44:47.93ID:SWTRvGzk
エストニア放送のサイトがひどいデザイン変更になって、コンサート番組のプログラムも
エストニア響の回以外全然分からなくなってる
0554名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 21:32:03.89ID:XBRaQIU/
グルリットってあのグルリっとさんのことか(名前しか知らないけど)
聴きのがしたら二度と聴く機会ないだろうな
0555名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/11(水) 22:40:58.16ID:V1+1RsdM
Christopher Rouse、アメリカ人ですヨ
アメリカのオケの中継とかで時々出てくるからそれなりに売れてるのかな
オススメっつーか入門曲は "Rapture"
0556名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/12(木) 00:07:50.32ID:KQmkL0O0
ザールラント放送は最近録音失敗続きなんだよなあ
0557555
垢版 |
2015/02/12(木) 23:56:30.57ID:rNf6OGxI
>>556
うまく録れました?

昨日はWikiの書き込みについて余計なこと言ったかもしれません
いつもなら黙ってi直すんだけど、綴りも訓みも間違ってたので
ひょっとしたらご存じないのかと思って

ラウズの曲、今夜はFrance Musiqueでやりますね
0558名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/13(金) 07:40:42.25ID:VxQAlYT6
サロネンのコンチェルト聴きたかったのに失敗した……
0559名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/13(金) 21:06:25.91ID:6YOqkS4p
チューリヒのやつ?
俺はドイツ人の知り合いに衛星放送を録音してもらった
0560名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/13(金) 21:59:49.29ID:VxQAlYT6
Espaceで取り上げられないかな…スイスイタリア語放送管の演奏会は他の2局では中々流れないね
0562名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/18(水) 08:00:13.82ID:DviyAZMf
RTVE、最近アドレスちょいちょい変えすぎ&不安定すぎ
すぐバッファ中になって結局昨日のプラハ放送響録れなかった
0563名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/21(土) 20:03:58.22ID:oTs8NR1w
初心者質問スレから誘導されてきました
マイナー曲、作曲家を多めに流してくれる海外のネットラジオはありませんか?
バロックものや古典派を流さないネットラジオがいいです
ヴォーンウィリアムズとか最近知って気に入ってます
0564名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/22(日) 00:09:33.96ID:7Lh5YTrN
Rete Dueの番組表クソすぎ
なんで一日遅れの情報をトップにあげてくるんだ、イタリア圏はバカの集まりか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況