なんでマーラーの交響曲全集に
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/12/10(土) 00:23:59.52ID:YIB7OE7Y
大地の歌が入ってないことが多いの?
大地の歌も一応交響曲でしょ?
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 21:59:36.84ID:JKzeZ9fL
そうなんでしょうけどね…
第3曲と第4曲のタイトルの違い,一部の歌詞の違いetc.
少しでも別の曲にしたがったのかも知れんな

同時に(音楽の内容的にほぼ全く)同じ曲が歌以外の編成の変化で
ジャンル分けを変えてしまうことに抵抗は感じるけども

CDなどの全集に入れるかどうかの>>1については、また別な要素もあるし
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 22:04:29.07ID:622RBcje
どんなに議論しても無駄な気がするねw
この議論過去いろんなところで見て来たけど交響曲派も歌曲派も絶対意見を変えないから平行線
結局一応交響曲くくりだけど歌曲と思うならそれでもOKというこの議論のいつも通りの落とし所で終わる
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 22:29:19.88ID:ZRiacR+n
日本人はDas Lied von der Erdeを読めないから歌曲だと理解できてないだけ
欧米出身の指揮者が交響曲と認識することなんてない

バーンスタインのソニーの全集みたいに1番から9番と10番第一楽章と亡き子を偲ぶ歌、
みたいな感じで歌曲(大地の歌等)が収録されているものがあるだけ
別にバーンスタインが亡き子を偲ぶ歌を交響曲と認識していたわけではないw


>>365
歌曲の中で大地の歌だけはマーラーが自分で聞いて修正できてないんだよ
音が分厚いから交響曲とかねーわ
9番ですら修正できていない分かなりおかしい
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 22:31:00.01ID:ZRiacR+n
8番の次の交響曲が大地の歌だったとして・・・複雑さが増してるかねぇ
かなりのスケールダウンだと思うけどな
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 22:33:53.04ID:JKzeZ9fL
ドイツ語が読めるかどうかの問題なのかw
9番に修正の余地があるのは知られている
大地の歌は?
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 22:55:54.27ID:IvR+PG26
大地の歌の録音が終わるまでは全集としてのリリースを認めてなかったテンシュテットや、
シノーポリ、インバル、ベルティーニ、ラトル、クーベリック、ティルソン=トーマス、若杉、などは
交響曲(またはその範疇)と認識していたんじゃないでしょうか

複雑さを増している〜の話はそれまでの管弦楽伴奏歌曲との比較であって
8番とではありませんから

マーラーほどの作曲家なら大地の歌の場合にはそれほど改訂はしなかったのではと思います
9番は響きが飽和気味な部分もあるのでだぶんきっと少し改訂したんだろうなと思います
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 23:08:57.88ID:IvR+PG26
そう言えばバーンスタインのグラモフォンの新全集のパッケージには
第三巻が 「SYMPHONIES OF LOVE & DEATH」 となっていて
8番、9番、10番、大地の歌、がセットされていますね

バーンスタインの意思か、制作側の意思か、あるいは欧州の一般的な慣習の踏襲か
それは分かりませんけれども
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 23:10:06.43ID:JKzeZ9fL
9番は響きの整理よりもフェルマータ等の横の整理の余地
インバル、ベルティーニ、若杉 は企画が日本サイド
シノーポリやラトルはマーラー録音集
MTT、テンシュテットのケースは分からん
テンシュテットは角笛も含めた集成のことでは?(既に忘れている)
クーベリックは全集には入っていない
0376名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 23:15:56.48ID:JKzeZ9fL
ショルティは、アナログシリーズの末尾の録音ながら
集中して録音している時期に当たる
しかしEUのCD全集からは除外されているのは周知の通り
テンシュテットも同様

入っているものの方が少ない バーンスタインも然り
入っていないものの方が多い

俺は日本人なので、大地の歌>交響曲の刷り込みは多少あった(帯には今でも)
しかし、最近はどっちつかずだなw
0377名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 23:22:58.53ID:IvR+PG26
シノーポリ、ラトルは録音集とも言えますがいちおうタイトルは交響曲全集かなと

テンシュテットは大地の歌録音するも気に入らない部分があるので録り直しするまでリリースを
認めてなかったという話が伝えられていますね
結局、録り直しを実現させる前に病魔に侵され他界されたんでしたっけね

大地の歌の有無に関わらず、交響曲全集と銘打ってても、
嘆きの歌や管弦楽伴奏歌曲が併録されているケースは結構ありますよね
かなりのケースでそうかも・・・フィルアップに便利なのかな何なのかな、小沢ですらそうですから
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 23:32:09.19ID:JKzeZ9fL
シノーポリ,ラトル
違うぞ
10siymphnien 10Symphonies   (※1〜10番)
で、大地の歌は歌曲と同列の扱い

交響曲《大地の歌》ってタイトルつけられたパッケージメディアは
欧米盤ではお目にかかったことがない
ジャケ浦に例の但し書きがあるくらい(DGな)
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/02(木) 23:57:17.33ID:IvR+PG26
失礼しました
シノーポリの海外盤コレクターズエディションは「The Complete Recordings」となってますね
録音したものを全部厚めましたよ全集、ですね
ただこういう全集化の姿からは大地の歌をどうとらえていたかは見えてきませんね

ラトル海外盤のほうも確かに録音集ですが 「The Complete Synphonies」 という表記もありますね
でもまあこれもシノーポリと同様の、全部集めましたよ全集でしょうかね

ただ交響曲と認識している欧米出身の指揮者がゼロというのはないと思います

それと企画が日本サイドのものであったとしてもそれが生存中のリリースであるなら
指揮者の意思は「それなりの形」で反映されていると見るのが妥当ではないでしょうか
没後に勝手にリリースしたものなら権利者や遺族の意思程度で決まるのでしょうね
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/03(金) 00:03:55.28ID:MXwf7fz2
現役盤のジャケット(ケース)もお確かめあれ
交響曲群とは区別されている
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/03(金) 08:13:20.28ID:Kv4NBrjl
まあ結局のところは↓

367 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2012/08/02(木) 22:04:29.07 ID:622RBcje
どんなに議論しても無駄な気がするねw
この議論過去いろんなところで見て来たけど交響曲派も歌曲派も絶対意見を変えないから平行線
結局一応交響曲くくりだけど歌曲と思うならそれでもOKというこの議論のいつも通りの落とし所で終わる

過去スレ見てもそんな感じで自然消滅だし(結論出るはずないので)、
後は各自ネットで調べてそれぞれで納得すべしという感じ
0382名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/03(金) 08:18:50.99ID:WUV6cSJD
別に結論を出すためにスレや板があるわけではない

仕切りは職場でやって下さい
0384名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/03(金) 12:22:32.22ID:FfI9voZh
イミフなことを書いて滑ったときの虚しさったら辛いよなあ ↑
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/03(金) 17:48:39.60ID:ii6cSxBk
    /\___/\
   /''''''     ''''''::\
   |(●),    、(●)、.|  フフフ!
   |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:|
   |   `-=ニ=- '  .:::::|
   \  `ニニ´  ._/
   (`ー‐--‐‐―/  ).|´
    |       |  ヽ|
    ゝ ノ     ヽ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/03(金) 17:56:43.35ID:UWob+n9h
「大地の歌」ではなく
「浮世の歌」と訳したほうが日本語のニュアンスに近いらしい
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/03(金) 22:26:35.99ID:gnd2R3OU
マーラーは9番を書いてしまうと死んでしまうと信じ、8番の次の交響曲には番号をつけないことにした

という誰でも知っている事実をスルーしているのは議論を終わらせることに何か恐怖心でも持っているのか?
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/04(土) 00:23:10.09ID:C6u/H8CB

アルマの逸話は事実かどうか不明だが完全にアルマの虚構だという証明もできない
近親者による証言を覆したきゃそれが虚構だと証明してみろ
証明できないなら交響曲でスレ終了だな
まあいままで誰も証明出来きてないがなw
せいぜいアルマはビッチだから信用ならない程度の中傷しかできない低能だらけ
0392名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/04(土) 00:49:44.56ID:Ocu7j7mY
また証明厨か
ネット、文献、講演等から得た、豊富で確度の高い情報をきっちり整理してらっしゃる方なんだから、
余りにも下卑たカキコはどうかと思うが
証明証明、不明不明、スレ終了スレ終了
あなたが所見をお書きになるか、ここを見なきゃよろしいのでは?
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/04(土) 02:38:47.82ID:smahBgJb
以前はこの説を主張する奴がいたよな
シューベルトとかドヴォルザークを持ち出してw
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/04(土) 06:40:01.45ID:BfcnVgqO
マーラー死後、アルマの発言の信憑性を証明しろと言う方が無理
「死人に口無し」だから...
0395名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/04(土) 09:25:45.36ID:7pf0I7Eo
しかし歌曲厨がこの説を知らなかったのにはビックリ
普通マーラーが好きなら一度はどこかで耳にしているはずだが

やっぱりよくいる自分勝手な思い込みに固執するタイプ?
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/04(土) 10:40:23.78ID:Ocu7j7mY
事実 と書いたのに突っ込まれた事に気がつかなかったようだな

知らないわけあるかよ。この伝記物厨めがw
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/04(土) 16:15:12.43ID:n5n781Q7
      ____
    /__.))ノヽ
    .|ミ.l _  ._ i.)  
   (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
   .しi   r、_) |  
     |  `ニニ' /   <やっぱりマーラーは、バーンスタインだわな
    ノ `ー―i´
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/04(土) 16:29:59.00ID:7pf0I7Eo
だったら何で最初から知っていると言わなかったんだろう

このままじゃ後出しジャンケンの嘘つき野郎と変わんないよ?

>>398
大地の歌を書いた後に書かれた10番だよね
今じゃそれが9番と呼ばれてるけど
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/04(土) 17:39:39.64ID:Ha4TzzKc
>>400
>だったら何で最初から知っていると言わなかったんだろう

痛い奴だな…
>>337でその説について書いてるんだから
何で「知ってる」とかレスしなきゃいけないんだよw

おまえは>>387でおまえ自身が最初に書き込んだと勘違いしているだけ
0403名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/04(土) 18:43:34.57ID:KQo9Epbj
>大地の歌を書いた後に書かれた10番だよね
>今じゃそれが9番と呼ばれてるけど
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 00:44:10.74ID:EWP51QxW
アルマがこの逸話についてわざわざ作り話をして何か得することがあるの?
無いなら事実として受け止めるのが妥協なところ。
歌曲厨は自分の意見に拘泥してこの程度の論理的な判断も出来ない低能揃いw
0405名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 01:53:51.18ID:MkZRWNcv
ここの歌曲厨って、何ら論拠も示せず、揚げ足取るにもピントはずれ
火病り気味に揶揄することしかできないんだから、はたからはアホらしくて見てらんない
もうほっといたら

作曲家の死後1世紀を経てもまだなおマーラー協会が
「Eine Symphonie in Gesangen, in sechs Satzen fur groses Orchester, Tenor- und Alt- (Bariton-, ad. lib.) Solo.」
という表記をなくせないでいることの厳然たる事実、という>>313の論はなるほどと思う
個人的な感想や思い込みレベルの論ではおそらく覆せないだろう
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 07:22:04.66ID:JMTz/Hqu
事実だと証明するんですな、アルマの話
損得で判断ですかw 安直過ぎ

また協会の括弧書きですか
あなたは数曲ある「管弦楽のための協奏曲」を協奏曲にだと主張するわけだ

安直もここに際まりましたね

ここにいる人だけですよ、交響曲だって言ってるの
後、メディア売りたい関係者
0407名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 07:38:05.92ID:JMTz/Hqu
今どきアルマの話を事実と受け止めるのが妥当とか言い切る人は、世界中であなた一人でしょう

妥協妥協
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 08:11:16.78ID:TKsu+WhX
低脳呼ばわりして だきょう と打つ方が罪深いけどなw
どーでもいいわ 好きにやれ
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 10:51:06.70ID:7wRJNGxz
このスレ流し読みしてみたけど、まあ交響曲というのが結論かな
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 11:18:57.35ID:TKsu+WhX
日本人は交響曲好きだから
交響曲ってつけたいんでしょ
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 14:12:48.85ID:BuM6pAXC
こまけえこたあいいんだよ。楽しんで感動できれば
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 14:43:13.17ID:JMTz/Hqu
ほとんどの輸入盤は買えないだろうなあw
大地の歌(各国語略)しか書いてないから

交響曲じゃなきゃいやだ― ってなwww
0420名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 18:06:55.27ID:MkZRWNcv
Das Lied von der Erdeを読めない日本人クラファンは殆どいない
今や輸入盤を買ってるほうが圧倒的に多いのが日本人クラファン
オケ稿が交響曲の範疇であることの証左は多いが、連作歌曲にとどまるということの証明は極めて困難

それら前提の上でここの議論が行われていることだけは認識しておいたほうがいいな
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 18:43:43.60ID:JMTz/Hqu
論調だけは居丈高
レスの内容を理解できない文盲は無理しない方がいい
0422名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 19:02:42.71ID:TKsu+WhX
CDの扱い見たら明白
括弧書きだか、但し書きだか知らんが
本質が見えんとは無様なことよ
0423名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 19:08:09.95ID:MkZRWNcv
Das Lied von der Erdeとだけ書いてあって
Eine Symphonie in Gesangen, in sechs Satzen fur groses Orchester, Tenor- und Alt- (Bariton-, ad. lib.) Soloとか
Symphonyとか書いてなくても別に特段気にもせず購入している、ここの議論のネタにもならない、
というレス内容が理解できない文盲は無理しない方がいい
と言い返されるのがおちだが

ID:JMTz/Hquはここに居ついて毎度あまりにもレベル低くて中身ないことしか書けないうえに
議論のきっかけや論拠のひとつも書けないレベルだから正直みんな困って持て余してる感じが見て取れる・・・
うかつに賛同して追い書きすれば同じレベルになる蟻地獄みたいなもんだなID:TKsu+WhX
0424名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 19:10:09.10ID:TKsu+WhX
お前が何も書かずにふんぞり返って唾を飛ばしてるのでメーワクがられているんだが…
0426名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 19:14:43.89ID:MkZRWNcv
こっちがフツーにしててもふんぞり返ってるように見えるとは
どれだけ下から目線なんだろw
まあそう卑屈になりなさんな
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 19:44:35.22ID:MkZRWNcv
.>>420の文意と背景が一度で理解できないようだから>>423で丁寧に書いてあげたら、
なんか良く分からんがやっと気づいて今ごろ勝ち誇ったような>>429のID:JMTz/Hqu
核心をついて逃げ道なくしてごめんな
火病らせたあげく連投させてしまってごめんな

交響曲派からの論拠や証左はいくつも出てくるけど
歌曲厨と呼ばれている側からはまともな論拠が出てこないからフツーに聞いてみたいだけだから
まあそう手足ばたばたさせなさんな
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 19:49:29.14ID:TKsu+WhX
で、誰が歌曲厨なんだ?おい。
今日歌曲なんて文字>>430が初登場なんだが
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 19:49:29.76ID:MkZRWNcv
いやいやw
歌曲厨と呼ばれている側からの、茶化してないまともな論拠をフツーに聞いてみたいだけだから
次はそれ頼むよ
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 19:56:27.95ID:MkZRWNcv
いやいやw
歌曲厨と呼ばれている側からの、茶化してないまともな論拠をフツーに聞いてみたいだけだから
次はそれ頼むよ
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/05(日) 20:36:03.12ID:DgiQv/3a
交響曲で「ない」という明確な証拠が何一つないからなあ
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/07(火) 21:55:25.88ID:Z/WKA9+6
いやいやw
歌曲厨と呼ばれている側からの、茶化してないまともな論拠をフツーに聞いてみたいだけだから
次はそれ頼むよ
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/07(火) 22:22:14.79ID:GEYOQaXo
歌曲である論拠?はぁ?アホ?

まずおまえの歌曲の定義と
Das Lied von der Erdeが歌曲ではないという理由を示せよ

どうせ無理だろうけどな
茶化してるのはいつもおまえだし


このスレを最初から読んでも理解できるけど
交響曲と主張している数人と歌曲ではないと主張する一人が何も言っていないだろ
まぁどうでもいいわ
「大地の歌」のことを「交響曲大地の歌」ってこれからも勝手に言ってりゃいいじゃん
ピアノ伴奏のを聴いたこともないぐらいマーラーの曲について無知なんだろうけど
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/07(火) 22:56:06.19ID:yzLdKQpC
つまり、貴方が歌曲だと思う根拠は、

タイトルに「歌」とついているから「歌曲」だと。

なるほど。

ありがとうございました。
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/07(火) 23:09:09.11ID:Z/WKA9+6
「大地の歌」が「交響曲またはその範疇」として扱うべし、とは繰り返し主張されているが、
曲名自体を「交響曲大地の歌」と呼ぶべし、とは誰も主張していない件
このスレを最初から真面目にきちんと読めば誰でも理解できることだが
それが分からないやつあるいはわざと論点を捻じ曲げようとしているやつがいるらしい

>>441
いやいやw
歌曲厨と呼ばれている側からの、茶化してないまともな論拠をフツーに聞いてみたいだけだから
次はそれ頼むよ
0446名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/08(水) 09:13:07.92ID:J3vpkoZn
あ、ごめんごめん、こういうことか

442 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2012/08/07(火) 22:56:06.19 ID:yzLdKQpC
つまり、貴方が歌曲だと思う根拠は、

タイトルに「歌」とついているから「歌曲」だと。

なるほど。

ありがとうございました。
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/08(水) 22:52:34.50ID:NqiidBd2
タイトルに「歌」とついているから「歌曲」だと誰が言ってる?どんだけ文盲なんだよ
だったら夜の歌も歌曲だと主張してたか?
タイトルに交響曲と入ってるから交響曲だと主張してたのは大地の歌が交響曲だと主張している馬鹿側だろ

だれがどう聴いても歌曲であることは間違いなんだがなぁ
もちろん第2番や第8番は斉唱だったり合唱するよ

大地の歌は交響曲であって歌曲ではない?w
馬鹿は生きてて大変だろうな
ドイツ語は人間の歌には聞こえません><ってか?www
0449名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/08(水) 22:53:25.84ID:NqiidBd2
もしかして第4番の第4楽章も交響曲なので歌曲じゃないとか主張するとか?

大地の歌は歌曲じゃないwwwwwwwwwwwww
馬鹿杉
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/08(水) 23:23:59.19ID:q3jubsFH
で、交響曲で「ない」という根拠は?
長文いらないから、箇条書きしてみて。
0451名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/08(水) 23:57:15.32ID:J3vpkoZn
>>448
>タイトルに「歌」とついているから「歌曲」だと誰が言ってる?
あんたがここでずっとそう言ってる

>タイトルに交響曲と入ってるから交響曲だと主張
誰もそんなこと言ってない

>だれがどう聴いても歌曲であることは間違いなんだがなぁ
そうだよ、間違いなんだよw
0453名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/09(木) 00:39:57.51ID:25N4XoKS
>>450
亡き子を偲ぶ歌が交響曲じゃないと考える根拠は?
ねぇねぇ根拠は?w

根拠がなければ交響曲ですか?www
交響曲である根拠は全く無いというのに?馬鹿はとことん勝手だなぁ

どう聴いても歌曲なのに何で交響曲でない根拠なんているんだよ
マーラーは第8番と第9番の間に交響曲なんて書いてないんだから仕方が無いだろ
最初からこのスレ読めよゴミムシ

歌曲だからピアノ伴奏で作曲してんだろうにそこはいつもスルーするんだよなこのゴミムシは
都合の悪いことは聞こえない老人かよ


マーラーが千人の交響曲を合唱曲として発表してたらあれは合唱曲なんだよ
交響曲として発表してるから交響曲なんだよ
マーラーが大地の歌を交響曲としてたら交響曲だろうよ?
そうでないからそのまま歌曲なんだよ
分類なんてその程度のことでしかないのに「構成の仕方」とやらで交響曲認定できると考えてるからアホw
そんなことで歌曲とは言えないなんて言えるのならとっくに偉い学者様がそう主張してますから
実演に接したら理解できるけどまんま歌曲なんだけどな
オケの前で二人が交互に歌ってる曲
0454名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/09(木) 00:41:01.61ID:25N4XoKS
>>450
で、歌曲で「ない」という根拠は?
煽りとか短文はいらないから、きっちり説明してみて
0455名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/09(木) 05:36:49.69ID:u4BGb9us
相手のレスを揚げ足とりにしか使えない者に何を訊いても無駄でしょう
読めないのか敢えて読まないのか
わざとループさせている
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/09(木) 11:19:43.63ID:kkFUqjyD
だね

歌曲ではない理由なんて言えるわけないから
荒らすことだけに終始してる
哀れ
0457名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/09(木) 19:34:07.48ID:UAgh4a6w
歌曲じゃないとも交響曲でもないとも言えんだろw
0458名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/09(木) 21:10:17.50ID:ETrmdbSJ
歌曲にこだわる人からはマーラーと同じ死に対する恐怖心が見える

確かに死を真面目に考えるのは誰だって怖いさ
でもその恐怖心は結局今を精一杯生きていないからだ
いつ死んでも悔いはない、「死ぬことと見つけたり」の境地に至ることが大事
そうすれば歌曲だ交響曲だとどうでもいいことにこだわらなくなる
0459名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/09(木) 21:46:22.42ID:vURQ2Prd
どっちもどっち
交響曲扱いしてる人がいるのはここぐらいだけどな
(ヨーロッパの指揮者はマーラー協会がどうであろうが交響曲とは一線を引いているだろ)
あと,営業の人
HMVも作曲家別索引は 交響曲“大地の歌”になってた

まあ、どっちでもいいが俺はw
ここの交響曲派のレスを見てると好感を持てない

柴田の新書も「なぜ交響曲と呼べるのか」という問いはあるが
結論ははっきり書いていない
0460名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/09(木) 22:20:22.37ID:tivD+bIu
ヨーロッパの指揮者は国際マーラー協会に良く問い合わせてるよ。
あそこが楽譜の校訂元なんだからそこの意見は無視できない。
そして国際マーラー協会のホームページでははっきりと

Das Lied von der Erde
Eine Symphonie in Gesängen, in sechs Sätzen für großes Orchester, Tenor- und Alt- (Bariton-, ad. lib.) Solo.
Textautor: Hans Bethge (1876-1946), Die chinesiche Flöte, Nachdichtungen chinesischer Lyrik, 1907.
Entstehung: 1908-9

と記載されている。

クラオタの意見より百倍も重要だなw
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/09(木) 22:25:40.54ID:vURQ2Prd
みんなでマーラー協会のHPを確かめるスレ でいいんではないかな?

それが屁の突っ張りにもならんのだがな
俺はどっちでもいいが、ループ作戦はさすがにもう通じないだろ
0464名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/10(金) 00:47:15.11ID:o3B0/MQh
というかこの曲が出来てから100年以上この話題はえんえんループだろw
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/08/10(金) 00:51:18.65ID:q1L7Htwe
>>448
>だれがどう聴いても歌曲であることは間違いなんだがなぁ

その通り!劇笑!これは最近では最大のヒットですなwww

>>459
>交響曲扱いしてる人がいるのはここぐらいだけどな
(ヨーロッパの指揮者はマーラー協会がどうであろうが交響曲とは一線を引いているだろ)

うそこけ!そうは見えない
ここぐらいだったら、なぜHMVとか営業の人とか下で自ら書いてるのか、矛盾
ネットでいろいろ検索してみればここだけではないと分かるだろ
ヨーロッパの指揮者どうのこうのも証明できない決めつけ

>あと,営業の人

あわてて付け足してアリバイ作り、ばかじゃねーの!
交響曲「大地の歌」と書いてあるから買うなんて初心者はそもそも手を出さないのでは

中間派を装う戦略に転じたもようですwww
ま、どっちでもいいというふうに気づいただけでも進歩かもしれないが

ご苦労さん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況