X



なんでマーラーの交響曲全集に
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/12/10(土) 00:23:59.52ID:YIB7OE7Y
大地の歌が入ってないことが多いの?
大地の歌も一応交響曲でしょ?
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 07:53:28.95ID:Hy8DTOIG
国際的結論を知らない人は世界中にいそうだがなw
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 09:37:45.40ID:nxaTi/qN
(5)「次元」という言葉で逃げ道を残しておくとなんとでもできる
0613名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 09:50:31.45ID:Hy8DTOIG
確かに次元て便利だな
大地の歌を外す → 別の次元
ナンバー付きの交響曲を外す → あり得ない
だろ
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 11:52:48.06ID:3P0chGL8
>>607
確かにこのスレは鮮人っぽいのばっかりだ。
性格が歪むとこうなっちゃうんだな
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 15:58:03.79ID:2wembKh0
>>608
頭が悪過ぎてDas Lied von der Erdeが読めてないのか・・
リートってはっきり言ってんじゃん
おまえの理屈だと歌曲になるだろ
symphonieなんて説明は最終的なスコアに残ってねーよ
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 17:21:25.10ID:vPvf8Heu
>>615
>頭が悪過ぎてDas Lied von der Erdeが読めてないのか・・
>リートってはっきり言ってんじゃん

目から鱗wwww
些末な議論にかまけて肝心なものをスルーしてたわけだなw
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 19:23:36.99ID:F+cDj8bT
交響曲としての扱いということで世界的には既に結論が出ている。
全集に入れる入れないはそれとはまた別次元の話。
曲名(タイトル)の中に文字があるとかないとかはまったく関係ない話。
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/02(日) 00:02:13.16ID:ptkxHCHT
リートにしちゃ1曲1曲長すぎ
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/02(日) 01:27:39.45ID:hOrZoNHf
Das Lied "von der Erde"ならリートかもしれんが
"Das Lied von der Erde"ならそれはただのタイトル。
"Eine Symphonie fur eine Tenor und Alt (oder Bariton) Stimme und Orchester"は
曲の本質そのものをあらわす定義。
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/02(日) 02:34:39.99ID:CkGn01Qm
「実質」「次元」に加え「本質」も朝鮮人が好むロジック。

自分で勝手に「本質はこうだ」と決めることが出来るからなw
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/02(日) 04:00:05.96ID:TXCq+otX
朝鮮人が好むロジックと自分勝手に決めたわけですねw
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/02(日) 09:42:41.35ID:qQ93fB3n
文献読んでも歌曲「大地の歌」とは表記されていないなw
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/02(日) 11:51:39.72ID:xj0EL3Re
めんどくさいからさ
「大地の歌」という作品で歌曲集でも交響曲でもない
でよしとしようぜ
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/03(月) 22:20:21.74ID:toiibK7p
>>622
歌曲ではないという根拠はその程度のことだったわけ?アホは死んどけや
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/06(木) 01:10:08.49ID:zTT3As6F
ボーカルスコアとして、出版社が便宜上他の曲と一括りにしただけの話でしょう?
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/06(木) 11:38:53.10ID:EmVgXBZn
不利な情報は切り捨ててばっかり
歌曲でないという根拠は全く示さない
便宜も何もボーカルスコアに歌曲でないものが載るかよ
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/06(木) 11:43:08.73ID:8m1Ni5MT
不利な情報は切り捨ててばっかり
交響曲でないという根拠は全く示さない
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/06(木) 13:48:41.35ID:EmVgXBZn
588 ↑ sage 2012/08/31(金) 20:48:36.62 ID:hMpyM8Sy
基本的に交響曲だと主張する奴ってこんな書き込みばっかりですよね
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/06(木) 18:13:42.11ID:8m1Ni5MT

基本的に歌曲だといつまでも主張する奴ってこんな書き込みばっかりですよね
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/06(木) 18:18:08.86ID:8m1Ni5MT
>>629>>632のID:EmVgXBZn
は先入観なしでこのスレを冒頭から1レスも省かずきっちり読み込むことから始めましょう

また各種文献や書籍、ネットの情報をきちんと自分で調べてみることや
さらにこの世にリリースされている数多のCDなど媒体の表記も調べてみることも必要ですね
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/06(木) 19:08:21.31ID:zTT3As6F
>>634
そんな事を言っても無駄だよ、根拠とか証明とかしか言えない奴に
調べる気などない、他人の意見にケチ付けたいだけ
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/06(木) 20:10:02.04ID:ogvI5H+s
また歌曲でない根拠を示さないで意味不明な書き込みをしているのか

そもそも 歌曲「大地の歌」 となっていなけりゃ歌曲じゃないわけ?
毎度毎度低レベルな書き込みばかり

このスレを最初から読めば交響曲だと主張する奴が”大地の歌”には
歌がない楽章があると考えていたことがわかる書き込みを複数見つけることができるw
当然、ピアノ伴奏版なんて未だに存在すら認めようとしないし一切を意見しない(できない)

「”大地の歌”は歌曲ではなくて交響曲としか言えない」なんて主張をするからおまえは馬鹿なんだよ
「”大地の歌は”交響曲と呼んでもおかしくないぐらいの作品、理由としては…」程度に留めておけよ

”歌曲ではない”なんて主張は世界中で日本人が馬鹿にされそうだからもういい加減にやめとけ
理由の一つも言えてないだろ
何が「”歌曲「大地の歌」”なんてどこにも書いてない!」だよ。小学生かよ
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/06(木) 23:43:39.09ID:ogvI5H+s
はいはいそうですよ
だからいつまでも粘着に釣られてんなよ ID:8m1Ni5MT
本当にこいつまともに内容でレスできないんだよな
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/07(金) 18:59:29.59ID:efdtQ9yr
>>636 >>638
やれやれ
オツムのおかしなやつが居ついちゃったw
こうなるともう末期症状だわこのスレ
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/07(金) 20:24:06.60ID:Ilw1YN7v
それは、お前
ホントにスレの始め頃から中途半端な突っ込みばかりだな
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/07(金) 22:24:47.71ID:efdtQ9yr
>>642

どこの誰のことだと思い込んでるのか知らないが
>>636のどこに反論するべきポイントがあるのかを示せ

おまえのほうが人生中途半端で
揶揄と揚げ足取りしかできない無能者だろう
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/07(金) 22:36:23.60ID:efdtQ9yr
おっと
オツムのおかしなやつらのお相手は他の賢明な方に任せるよ
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/07(金) 22:39:54.00ID:Ilw1YN7v
反論すべきポイントが無いなら、
同意
と書いて黙っとけハゲ
反論できないでFAな
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/07(金) 22:45:22.09ID:efdtQ9yr
>>645
反論するべきポイント=反論できるような中身のあるポイント、なんだが
やっぱりこいつオツムおかしかったw

ご苦労さんw じゃーなゴキブリオヤジw
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/07(金) 22:59:51.49ID:Ilw1YN7v
その特殊な日本語と解釈の仕方は何処で身につけた?
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 01:46:27.72ID:eXgdGnbX
歌曲じゃないだってよ
真性のアホなんじゃねーの
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 13:47:32.72ID:hslb8+A8
交響曲としての扱いということで世界的には既に結論が出ている。
全集に入れる入れないはそれとはまた別次元の話。
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 14:13:29.66ID:hslb8+A8
歌詞が付いてる曲を声楽家が歌っているという点では
単曲だけみれば当然歌曲だろう。

だが然し、それは2番、3番、4番、8番、も同様であって、
作品全体を構成する楽章を単曲として見れば歌曲となる。

作品全体として見た場合には交響曲という扱いになるというのは
世界的には常識的な見方ということ。

このマーラー独特の作品様式が受け入れられないということは即ち
そもそもマーラーの音楽に共感もできず理解もできてないということを暴露している。

そういった、自分では気づかない本質的な部分を吐露してしまっているのが
ここで執拗に罵詈雑言や他人の発言を曲解やねつ造をして引用したりしている
「歌曲派」「歌曲厨」と呼ばれる輩ということ。

以上が常識人としての妥当な結論。
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 14:56:13.24ID:hslb8+A8
違う。
このスレ、思い込みによる同一人物判定がもうむちゃくちゃすぎてw
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 15:07:19.68ID:hslb8+A8
2番、3番、4番、に歌曲の楽章があることを知らないマーラーファンが居るのには驚いたが。
まあそれはもう言うまい。言っても仕方のないことだ。
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 15:21:23.56ID:GU9PAli1
馬鹿は、死ななきゃ治らないw
一番初めから最初からレス読み直せや、タコ
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 20:40:24.81ID:xGrK/oEh
またピアノ伴奏版をスルーする馬鹿が糞カキコしてたのかw


>世界的には常識的な見方ということ

これが交響曲である根拠?w
こういうのは根拠とは言わないからw
どんだけ頭おかしいんだよ

歌曲じゃないとか言っておきながら当然歌曲とかアスペかよw
歌の無い楽章があるとあると勘違いしていた馬鹿がまた2、3、4、8とかまた特殊な交響曲を持ち出しちゃってw
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 21:15:03.21ID:GU9PAli1
2〜4が大地と同様
なんだそうだ

8番も各部は歌曲なんだとさ

上記4曲が交響曲とみなせられるなら大地も交響曲
大地を歌曲とみなすならば、上記4曲も歌曲になるというわけ

大地が歌曲か交響曲かに関わらず2〜4番は交響曲なんだがな

>>652 はグダグダ
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 21:17:41.56ID:GU9PAli1
4行目

上記4曲を交響曲とみなすならば、大地も交響曲

に訂正
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 21:20:44.06ID:hslb8+A8
>>658
「あるとあると」wwww

まあ、落ち着け。

同一人物判定がまったく頓珍漢で間違っている、というのが一点。
歌のない楽章があると以前書いている奴がいたがそれは明らかな釣りネタ、というのが一点。
2,3,4,8番を特殊な交響曲と呼ぶ時点でそもそもマーラーの音楽に共感できてない、というのが一点。
交響曲全体を構成しているうちの一つの楽章を単曲としてだけ見れば当然歌曲に見えるという主張が
まったく理解できていないのが救いようもない馬鹿阿呆だ、というのが一点。

>>659
そういう論理展開はしていなので、ここでまたも自分に都合の良いような捏造曲解。
世界市民的発想の左巻き思想者と同じ思考回路と行動パターンを感じるな。
要するに、論理が無茶苦茶で説得力も皆無で、無理があるってことだ。頭悪いんなら無理するなってこと。
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 21:30:23.64ID:hslb8+A8
このスレ、交響曲派からの論拠や証左はいくつも出てくるけど
歌曲派・歌曲厨と呼ばれている側からはまともな論拠が出てこないからフツーに聞いてみたいだけだから
まあそう手足ばたばたさせなさんな、っていうことだ。

文章を理解できない次元での煽りや揚げ足取りは馬鹿阿呆をさらすだけだから要らんよ。
それじゃあ、きっちりした論拠の披露、まあよろしく頼むわ。
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 21:35:07.47ID:GU9PAli1
2〜4番が特殊かどうかの判断と共感の深さはなんら関係ない
第8は特殊

自分のレス、矛盾
1楽章(1曲)ずつみれば歌曲なんだな

ならば、大地は歌曲集 という結論で全く問題なし
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 21:45:11.35ID:hslb8+A8
何ら矛盾はしていない。その感想もおまえ基準。
大地の歌というタイトルのつけられた一つの作品を全体として見た場合に、
楽曲の成り立ちや証言、内部構造や表現手法、器楽構成や規模などなど様々な観点から冷静に判断した上で、
それは交響曲の範疇として扱われる、というのが協会含めた現時点での世界的な認識。
ゆえにそれが結論。

おまえが個人的にこれは歌曲集だ!と思うのは、それこそお前の自由で勝手なので、好きにすればいいだけ。
ああだこうだとここで醜態と無能ぶりをさらけ出し続けるのもまた、おまえの自由なのでこっちは止められない。
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 21:50:00.14ID:GU9PAli1
あとは>>658さんとやってくれ ← 訂正

俺のレスをよく読めよ
あんたの論の綻びを教えて差し上げてるだけだ

俺がいつ交響曲だの歌曲だの書いた?

頭悪すぎ
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 22:01:01.04ID:hslb8+A8
>>666
もう無理するな。
というより、「以上」と書いておいて、また書くな。阿呆が。

ここできっちり、個人的な見解を明らかにしておいてやる。
交響曲と歌曲が高次元で渾然一体となって融合した音楽、という表現が前に出ていたが
それこそが個人的には最もぴったりくる。

「テノールとアルト(またはバリトン)とオーケストラのための交響曲」という副題もあるのはやはり最も重要で、
交響曲の範疇として扱われるという点にはまったく異存はない。
逆に単なる歌曲集という扱いにはどこからどう見ても違和感があり、その論には与しない。
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 22:08:13.40ID:GU9PAli1
1曲ごとなら歌曲でそれらが集まったら交響曲

これ程見事な矛盾もあるまい
ご都合主義もいいとこ

あんたの髪の生え際とおなじで、
論調がどんどん後退してるぜ

あんたの個人的見解なぞ見飽きたわ

以上

追伸
以上と書いたやつにレスを着けるな
訂正ついでに追伸してあげただけだ
小学生
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 22:31:06.36ID:hslb8+A8
>>668
残念ながら論調に矛盾も後退もない。
おまえの都合の良いように部分を切り貼りすればそう思えてしまうのだろう。左巻き脳なら止むを得まい。
歌曲が集まったら交響曲なるのだ、という論調はでない。おまえ本当に日本語大丈夫なのか。
興奮しすぎて自分に都合の良いようにしか文字が見えてないんじゃないのか。大丈夫か。

単曲での存在で見れば歌曲という認識もさもありなんということだ。
単曲での存在であれば、だ。分かるか、ぼうや。
だから2,3,4,8番の例を出している。分かるか、ぼうや。

>以上と書いたやつにレスを着けるな
個人的涙目懇願乙w

「以上」と書いたすぐ後に「追伸」している情けなさは温情で見逃してやろう。
今度も「以上」と書いているのでもう二度と書くなよ。
涙目で一晩悶々とあかしな、ぼうや。
0670658
垢版 |
2012/09/08(土) 22:34:37.12ID:xGrK/oEh
234って歌曲とリンクした特殊な交響曲だからなぁ
マーラーの交響曲の例として語るなら567でいいじゃん
マーラーはある意味古典的な真っ当な交響曲の作曲家だよ
時期的に前の8と比較したら大地の歌なんてまんま歌曲だし
後の9と比較しても歌曲だわ
ていうか234に全楽章タイトルが付いた歌曲で交響曲としてナンバリングされないで
リートとだけ名付けられた曲なんてあんのか?w
大地の歌にはオケ伴奏とピアノ伴奏版もあるしねっ!
連作歌曲というものが判らないのだろうな
交響曲っぽく聴けるけどだからと言って歌曲じゃないなんてことはないし
絶対に交響曲!なんてものでもないわ
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 22:46:48.43ID:GU9PAli1
>>670
考えるだに恐ろしい事だが、逆に…









2、3、4に器楽だけの楽章があるのを知らないに違いない。
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 22:52:22.76ID:hslb8+A8
>>670
交響曲としての扱いということで世界的には既に結論が出ている。
全集に入れる入れないはそれとはまた別次元の話。
曲名(タイトル)の中に文字があるとかないとかはまったく関係ない話。

>オケ伴奏とピアノ伴奏版もあるしねっ
はいわゆるミスリードってやつだ。上手に騙そうとしてもだめだ。不誠実さが出ている。

表現としては「オケ伴奏」ではなく、「声楽を伴う交響楽作品または交響曲」といったところだろう。
逆に「ピアノ伴奏版」というのは正しい表現で、
まさに交響楽作品(交響曲)のピアノ伴奏版であるというのが現時点での世界の認識だろう。

>>671
「以上」はどうした?え? 女々し過ぎる。消えろ二度と来るな。
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 23:00:13.38ID:hslb8+A8
要するにだ、

「大地の歌」
「テノールとアルト(またはバリトン)とオーケストラのための交響曲」
というタイトルをもつ、交響曲と歌曲が高次元で渾然一体となって融合した音楽。
個人的にはそう感じているのだが、
世界的には交響曲としての範疇での扱いということで既に結論が出ている。それは仕方ないことだろう。
全集に入れる入れないは、その結論とはまた別の判断や力学で決まってきていることだ。

>>673
アンカーは関係ない。誰へのレスでも関係ない。女々しいから書くなと言ってるだけだ。
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 23:00:41.82ID:GU9PAli1
個人的見解を書いている暇があるなら世界的結論を書けよ

1曲ずつなら歌曲とかお間抜け珍説披露なんかしてんじゃねーよ
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/08(土) 23:07:54.04ID:GU9PAli1
何のためにアンカつけられるようになってるか知らないの?
国際派の小学生君
その結論を踏みにじるやつらを放置するな
1曲1曲は、歌曲だ
歌曲集めたら交響曲なんだぞってな

女々しいから哭きながら後追いしてくる小学生に追伸書いてやるわw
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/09(日) 12:53:32.35ID:f/tyTHXr
マーラーの弟子で、大地の歌を初演したワルターが
この曲をリュッケルトの詩による3つの歌曲と共にレコード化しているのは興味深いね


レコード会社表記の交響曲「大地の歌」を否定するならヴァルターと書くべきかな・
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/09(日) 16:13:04.81ID:n6rlf+yA
持論を曲げない(あるいは言い負かされたくない)幼稚なオッサンどもが必死なスレ
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/09(日) 16:14:34.26ID:n6rlf+yA
ちなみに似たような現象はクラシック板のなかではチラホラ散見される。
あまり人はいないが、キチガイの比率は多いのだろうか。

キチガイはマーラー聴くなよw
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/09(日) 16:18:33.41ID:f/tyTHXr
>679 名無しの笛の踊り sage New! 2012/09/09(日) 16:14:34.26 ID:n6rlf+yA
>ちなみに似たような現象はクラシック板のなかではチラホラ散見される。
>あまり人はいないが、キチガイの比率は多いのだろうか。

>キチガイはマーラー聴くなよw


本日のおまえが言うなレス
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/15(土) 02:30:32.24ID:nPl2xMhK
>>680
>本日のおまえが言うなレス

そんなことを書くから、みんな何も書き込めなくなっただろ
このスレスト野郎w
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/15(土) 17:13:32.18ID:3JZ1QlHd
歌曲ではない!馬鹿がアク禁くらってるだけだと思う
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/15(土) 23:50:56.22ID:bNlxhK0X
相手してもらえず寂しいからって
煽っても駄目だよw
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 07:51:29.39ID:4lMKz4/P
ピアノ伴奏版には無い
他の作曲家のピアノ編曲との違いはそこ
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 07:57:14.19ID:FWoQ491r
構ってちゃんの罠にはまってループしないように
交響曲派も1曲ずつは歌曲だって自爆してたじゃん
歌曲で決着したんだよ
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 13:40:52.34ID:gwp9RgGw
>>689
それはさすがに読解力がなさすぎ。阿呆過ぎ。

一曲ずつは歌曲でそれが集まって交響曲、とは一切言ってないだろ。
歌のあるそれぞれの楽章を単曲の存在での作品として見たら(単曲の作品であれば)
歌曲とみなされても然るべし、と言ってるだけだろ。

そんな簡単なことも理解できないから、日本語を読み取れないから、
いつまでも歌曲派の頭がループしてるだけのことだろが。

結局何の根拠も示せない頭の悪い往生際の悪い歌曲派が
頭の中身と同様にここをループさせてるだけだな。

それが結論、それで決着だ。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 17:25:57.12ID:nodXlEeK
>単曲だけみれば当然歌曲
>2番、3番、4番、8番、も同様であって、作品全体を構成する楽章を単曲として見れば歌曲
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 17:29:40.83ID:2G1nvawY
歌曲が集まって歌曲集にならないのはやはりおかしいと思いますが?
交響曲の一つの楽章としてみなすという主張をなされば良いだけでしょう。
2番の5楽章、3番の5楽章、8番の1部・2部が歌曲とかムリでしょう
4番の4楽章も明らかに1楽章冒頭をふまえた構成であり、単なる歌曲とするのは片手落ち
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 17:34:48.57ID:8TDErdsy
論調を明らかに変えており、姑息といわねばなるまい

>一曲ずつは歌曲でそれが集まって交響曲、とは一切言ってないだろ。

お前が言ってないだけで矛盾だらけのご都合主義と指摘されただけ
ムリを通して交響曲派な自分を通したいだけでしょ
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 17:47:09.27ID:Fgd1K+3M
歌が入っていれば歌曲とかどんだけ単細胞なんだよ
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 20:09:18.60ID:gwp9RgGw
あの時代に生きたマーラーという作曲家の独特の作品様式を理解できないと
少数の歌曲派がここで騒いでいるような視野の狭い視点の低い主張になる。
歌を歌ってて、リートっていう題名が付いているから、というだけの論拠しか示せないので
もはや感情的で執拗なレスと、文意を理解できない揚げ足取りのレスしかできなくなっている。

まあそういうことだと思うが。

>>693
全体からそれを構成している部分を見るとそういうおかしな話になるよ。
だから歌曲じゃなく交響曲を構成する一楽章、という理解になる。
大地の歌も同様で、それゆえに世界的には交響曲の範疇として扱われてるということ。

歌曲だ云々というのは、あくまでも個だけを見れば〜、ということだよ。

>>694は論外。都合の良いように解釈するのはむしろ>>694のほう。
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 20:18:03.30ID:BaETxMXV
>歌のあるそれぞれの楽章を単曲の存在での作品として見たら(単曲の作品であれば)
>歌曲とみなされても然るべし

歌曲が集まったら歌曲集とみなされて然るべし
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 20:26:24.56ID:n4D066dh
>全体からそれを構成している部分を見るとそういうおかしな話になるよ。
>だから歌曲じゃなく交響曲を構成する一楽章、という理解になる。
>大地の歌も同様で、それゆえに世界的には交響曲の範疇として扱われてるということ。

日本語でおkwwwwwwwwww
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 20:38:28.03ID:gwp9RgGw
呼吸が浅いというか、息継ぎができないやつが多いんだな、このスレ。
息継ぎする場所もいちいち指示しないといけないのは辛いな。
すごい短文じゃなきゃだめなのかな(笑)。
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 20:42:10.71ID:4wVJcvZu
自分の文章力の拙さを呪え
お前短文でも人に誤解を与えてるだろうが
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 20:47:16.45ID:gwp9RgGw
反論できなくなるとこれだから。



このぐらいの短さならOKかな(笑)。
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 20:49:17.72ID:4wVJcvZu
>歌詞が付いてる曲を声楽家が歌っているという点では、単曲だけみれば当然歌曲だろう。  → え?
>2番、3番、4番、8番、も同様であって、作品全体を構成する楽章を単曲として見れば歌曲となる。 → え?
大地の歌が(でいいんだよな)
作品全体として見た場合には交響曲という扱いになるというの、世界的には常識的な見方ということ → 大ジャンプw

ってのが>>652
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 20:53:28.21ID:4wVJcvZu
>全体からそれを構成している部分を見るとそういうおかしな話になるよ。 >>693の何行目がおかしいの?

                             ↓
>作品全体として見た場合には交響曲という扱い

全体見るとおかしくなったり、全体から見ると云々とか 都合良すぎ
扱い ってなんだよw
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/18(火) 21:04:06.48ID:vUryUxqM
扱いw

交響曲全集に入れる(次元違いだってよ)
レコ芸の交響曲欄で批評する
CDの帯etc.に交響曲「大地の歌」と表記する

など
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況