>>415-416 >>421
>>414を書いた者だけど自分は3階席の中央ぐらいで聴いていた。ハウリングには全く気づかなかった。鈴の音も
聞こえなかった。協奏曲の時だったか何かを落としたようでかなり大きな音があったので、何を落としたのだろうか
と思った。(あれが鈴が落ちた落下音なら本当にでかい鈴だったのだろうなあ。)気になったのはそれだけで昨日の
観客の聴く態度はけっこうよかったと思ったけどね。最後の曲も協奏曲もいい演奏だったが、協奏曲はやや小難しそうな
旋律が続くのでコックリコックリする人が他の2曲よりは多かった。どんな素晴らしい名演であってもそういう人は必ず
いるので、いびきだけかかなければ無問題といつも思っている。

>>423
自分に対して言ってるのかな。自分は指揮者のポーガに注目しているから。6月のポーガ指揮のN響にも行く予定だ。