X



【ブラビンス】名フィル&セントラル愛知【齊藤】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2011/12/27(火) 23:43:14.06ID:uUBmoesj
名フィルやセントラル愛知を中心とした名古屋圏のオケのスレ。

◎公式
名古屋フィルハーモニー交響楽団・オフィシャルページ
ttps://www.nagoya-phil.or.jp/
セントラル愛知交響楽団ホームページ
ttp://www.caso.jp/
中部フィルハーモニー交響楽団
ttp://www.chubu-phil.com/

◎前スレ
【フィッシャー】名フィル&セントラル愛知【齊藤】(992でdat落ち)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1267110018/
0621名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/02(金) 21:55:12.94ID:Bqti6Wc2
明日は行くつもりでチケットを買っていたが、事情ができて行けなく
なった。これからもその事情の影響で遠出することが困難な状況に
なってしまった。行ける時に行っておくって大事なことなのかもと
思ったが、自分はここ2、3年は特にいろんなところに好きなだけ
出かけれてオーケストラの演奏を楽しめてよかった。名フィルや
ずっと注目し続けたカワケンの演奏を今後聴くことがあるのだろうか
と思えるような状況になってしまった。
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/03(土) 18:48:40.83ID:vt110MHz
自分、もしくはご家族の健康上の理由でしょうか。
また演奏会に通える日が来ることを一緒に願っています。
今日のショスタコーヴィッチは身体の奥まで振動を感じ、ここ最近の定期演奏会の中では個人的にはかなり当たりの回でした。
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/06(火) 09:39:04.95ID:P9tiNwex
>622
仕事の都合で行けなかったけど、
俺も行きたかったなぁ
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/06/11(日) 01:05:31.20ID:9vpmw9L/
今日のしらかわホールで近くの席に川瀬賢太郎さんがいらっしゃいました。
足を組むとロールアップしたパンツの裾から足首のアンクレットが見えて、おしゃれな方なんだなと思いました。
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/24(月) 23:53:52.92ID:+Cyvg1ce
>>19
ジョナサン・ハミルは上手ですね。
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/26(水) 14:35:56.72ID:CRbuO5Sy
東京ではまともにソロを吹けない首席として評判なんだけど。
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/28(金) 12:31:45.94ID:mCi1ejNy
現時点ハミルよりあんづちさんの方がうまい
数年前のハミルはほんとうまかったが…
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/28(金) 22:20:10.01ID:2AfqEAt6
>>628
やっぱり!
上手いイメージはあったんですが
数年で何かがあったのかな?
0630名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/29(土) 18:37:46.45ID:4bNlMJWU
>>612
マーラー
交響曲第二番
復活
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/31(月) 11:17:43.11ID:VSyes1PY
>>17
これは
3つのうち
どのオケ?
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/07/31(月) 19:38:34.30ID:+UyDFVVj
名古屋フィルハーモニー交響楽団第387回定期演奏会
https://www.nagoya-phil.or.jp/2015/1218013105.html

2012.1.27 (金) 6:45pm / 28 (土) 4:00pm
愛知県芸術劇場コンサートホール
尾高忠明 (指揮)

プログラム
<運命の一撃に死す>
1. マーラー: 交響曲第6番イ短調『悲劇的』

名フィルのオフィシャルページには公演記録もあるので自分で調べられますよ
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/01(火) 15:27:04.16ID:Rnowgss9
生徒に手を出すクソがいる
有名な話だよね?
そんなやつがいい音楽できるわけがないから、本当下手くそ
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/06(日) 00:37:31.39ID:/Qsem5Sy
>>610
>>609
なかなか厳しいですね。
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/12(土) 21:01:34.94ID:Z/FUx6UY
>>16
会場のチケット販売の人
オケごとに違うの?
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/15(火) 13:24:02.25ID:UvMcXemf
>>628
ハミルさん
数年間のうちに何があったんだろう?
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/18(金) 03:38:45.49ID:IPqa0ybx
>>610
>>609
なかなか厳しいですね。
セントラル愛知交響楽団
中部フィルハーモニー管弦楽団?
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/18(金) 03:39:18.09ID:IPqa0ybx
中部フィルハーモニー交響楽団でしたね。
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/26(土) 18:00:15.95ID:spzcOuJX
名古屋室内って、最近活動してますか?
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/08/31(木) 23:06:47.55ID:idagMix2
ブラビンズはENOのシェフに就任したのだから
名古屋で「ミカド」を振ってほしい。
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/06(水) 23:25:50.59ID:UISmtN0q
>>609
>>610
手厳しいコメントですね。
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/08(金) 10:32:28.74ID:wXaezH00
今回から、定期演奏会の会場が変更となります!
定期演奏会の会場は、金山の日本特殊陶業市民会館フォレストホールです!
定期演奏会の会場は、金山の日本特殊陶業市民会館フォレストホールです!
定期演奏会の会場は、金山の日本特殊陶業市民会館フォレストホールです!

だそうだw
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/08(金) 20:59:31.10ID:PP+YxDus
なかなか面白かった

ミッチーさんさすが
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/08(金) 21:08:47.10ID:2xx4DIz9
大フィル更新されなかったのは残念だから
これで名古屋にも居場所が出来ると良い
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/17(日) 17:17:58.44ID:yvSnMjYm
岡崎でも有るんだよね
行きたいなあ
ミッチーさん
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 00:43:07.43ID:torH6D8y
>>642
凄い名前のホールですね。
どのオケが拠点として使っているの?
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/09/22(金) 09:42:03.79ID:el56ct41
名古屋市民会館
音響悪いわ
早く名芸に戻って欲しい
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/01(日) 20:12:51.06ID:0Hws7QxS
中部フィル良かった。
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/02(月) 08:32:06.71ID:rn8JOTnH
>>652
どの曲?
会場はどこ?

お薦めの演奏者は?
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/06(金) 21:41:27.88ID:d79arIPZ
名フィルは来シーズンに中部フィルと合同でマーラーの8番だってね
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/13(金) 18:32:53.28ID:A51DAryw
>>654
公演はいつ?
そして会場はどこ?
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/13(金) 18:42:20.89ID:1+RIoHks
>>655
横で失礼
ttp://www.nagoya-phil.or.jp/news/news_2017_10_07_183045
来年10月12日と13日、
日本特殊陶業市民会館フォレストホールにて
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/17(火) 04:18:16.38ID:knRG3ge1
>>656
ありがとうございます。
0659名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 08:38:04.07ID:W3Mp7QIw
>>648
>>649
>>650
大学の名前じゃなくて,ホールの話
名芸にいいホールあるんですか?
ホールの名前は?(特にない?)
でどの団体が拠点に使っていたんですか?
0660名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 09:24:48.35ID:AJUkTmRx
セントラル愛知来季出た?
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/10/31(火) 04:35:25.82ID:WKqzwt1b
>>648
場所としての名芸
名古屋市民会館よりいいホールあるの?
>>649
>>650
あればホールの場所知りたい。
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/04(土) 16:09:41.32ID:n6SqwaVR
>>639
こちらはプロですか?
期間限定で結成されるプロですか?
あるいは閉店しました?
0663名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/06(月) 20:43:53.16ID:4Ak5kal9
>>610
ゴミと言われていますが,
それでも
セントラル愛知
中部フィル
愛知室内オケ(ごめんここだけ知らない)
には
頑張って欲しいなぁ。

複数で競ってこそ活気が出てくるというもの。
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/10(金) 22:37:16.60ID:DHeLnvK1
>>630
いいですね。
歌がまたいいですよねー。
0665名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/13(月) 00:44:21.66ID:QP+VRz93
定期演奏会のチケット、売れ行き悪そうだけど、大丈夫なん?
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/15(水) 00:47:57.06ID:qasBw6mn
>>665
ご贔屓の団体とかを大規模に無料招待して,
満席にしちゃえば?
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/15(水) 08:26:19.23ID:L0jT8y8T
名フィルの演奏会に行くと、聴衆はご老人が多いから
若い人達がもっと来るようになるといいね
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/15(水) 09:31:15.75ID:h6E9wJHb
>>668
ほんと60以上の比率8割くらいだよな
音大生も市民オケ団員、水槽民ももう少しプロの演奏聴きにいけよ
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/15(水) 13:08:41.96ID:m8BPeTqM
ユース割引半額というのも、その辺の危機感の表れなんだろうね。
でも、クラシック業界の先行きは暗そう。
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/21(火) 14:08:03.88ID:N8nYCHXP
まあ、サザンやドリカムみたいに人気ジャンルじゃないから人は呼べんわな
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/23(木) 10:44:07.14ID:Ky6rVfP1
>>670
未成年への割引は,
どんどんやった方がいいよ。
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/11/28(火) 22:56:49.30ID:PV8LXTTT
>>636
ハミルさん
日本での名演奏は,
何になるでしょう?
0674名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/01(金) 15:02:06.55ID:SpnHOXpp
機械の表面のガワは撃たれてもボロボロにならないんだな
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/02(土) 23:16:52.34ID:NO4tDP0D
>>651
面白さを求めるんですか?
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/04(月) 22:30:19.69ID:e/sUAdOj
今週末の定期のチケットも、ずいぶん空席が目立つ感じだけど、大丈夫なの?
これからあるいは当日券でそれなりに売れるものなのかな?
0678名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/05(火) 00:02:04.68ID:If3D+pQv
>>677
空席は,そんなに簡単に埋まらないでしょう。
特に名古屋の場合。
名古屋を埋めることのできるアーティストが本物
なんて言われるくらい難しいらしいですから。
だから
ケチケチしないで
お得意様にはどんどん席を提供すべき。
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/05(火) 00:14:28.83ID:VJNKMlHK
今週末の定期、1曲目はともかく、全体的には、それなりに幅広い層に
そこそこ受けそうなプログラムだと思うんだが、それでも集客が厳しいんかいな?
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/09(土) 01:41:52.13ID:mL0r6Kwc
最近は定期の感想すら、滅多に書かれないよね・・・
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 11:21:35.89ID:Ps73Mct7
>>680
プロの演奏会は
アンケート挟んでないですね。
余計なコメント見たくないんでしょうね。
0682名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 11:43:31.78ID:Yx6EQ1Jm
今回の定期、プログラムも演奏もとても良かったと思うけど、
やっぱりそこそこ空席があった。
もったいない。
B席でも十分楽しめて、これで4000円なら、かなりお値うちと
思うんだけど、クラシック自体、名古屋ではあまり人気ないのかな?
0683名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 17:15:29.58ID:EpccRSKx
曲目が保守的すぎるんだよ
現代音楽だけのプログラムとか組めば若い人は来る
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 17:57:06.22ID:5JuVWs5j
>>683
前半は同意するが、
後半はダウト!
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 19:43:50.62ID:OApKfM4c
むしろ名フィルは全国的に見ればプログラムは攻めてるほうじゃないかな
現代作曲家を専属にして曲を提供してもらってるプロオケなんて今やほとんどないわけで
0686名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 21:46:31.88ID:7iDLZTFC
そもそも若い人がクラシック聞くこと自体珍しいし
若い人が必ず現代曲を好む訳でもないから
現代曲中心にしても客層若返りは難しいと思う

自分自身、35歳の定期会員だが
個人的には現代曲は理解できないこともおおいよ
でも逆にコンサート以外じゃ聞かない(聞けない)から
今くらいのバランスで現代曲取り上げてもらえるのは嬉しい
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/10(日) 23:04:11.23ID:Io7wl/GR
そうだな
結構選曲は攻めてると思うよ
強いて言えば客層が年寄り多すぎ
もう少し若返りできないものか
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/11(月) 09:59:49.59ID:baZVCqrT
放送で余韻を楽しみたいお客もいるから早めの拍手はやめろって言われているのに未だに拍手の早い奴がいるよな
0689名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/11(月) 21:57:23.61ID:cjqa2bbh
名フィルの定期聞きに行くのって、経済的な価値として見ると、
ドラゴンズの公式戦見に行くのとだいたい同じだよね。
0690名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/12(火) 01:42:29.94ID:R/VnsUSF
いいことと違うかな
俺は野球嫌いだし、グランパスはイマイチだったから名古屋で応援できる団体がないなって思ってたけど、名フィル応援すりゃいいって今思ったわ
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/12(火) 12:49:01.80ID:nOhuEH7e
でも、名フィルは企業とかが賛助会員になってて、運営費をかなり負担
してるはずだから、定期を聞きに行く人が実際に負担するチケット代以上の
価値が本来はあるはずの演奏を聞けてることになるはずだよね。
そういう意味では、名フィルの定期を聞きに行く方が、ドラゴンズの試合を
見に行くより、お得なのかな?
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/12(火) 13:41:10.45ID:e0vw4eWo
月に一度、金曜日か土曜日に2、3時間午後のひとときをいい音楽聴きにイソイソと出かけるくらいが丁度いい
野球なんかだとシーズン中は頻繁に行かなきゃならんし行き帰りのあの混雑を考えると行く気が失せる
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/13(水) 22:31:38.98ID:rlnbg42b
>>680
では、今日の感想を!
1楽章はほんの少しもやっていたが、2楽章から調子が出て来て
3楽章は美しく、4楽章はいかにも第九らしく演奏し終えた
明日行く人は今日と同じくきっと第九を満喫できるだろう
今日の客に書いておきたいこと1つ、4人のソロが出て来た時に
拍手がなかったのはとてもよかった
拍手する光景をけっこう目にするが、演奏はずっと続いているのだから
拍手がない方が曲全体としての流れがいい
明日はどうなるのかが気になるが、さすがに2日続けて行くほどの余裕はない
(拍手があったら、それはそれとして割り切るしかないだろうなあ)
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/14(木) 21:44:25.31ID:beoBI3eH
プログラムをバランスよく作るのは難しいよな。
でもやっぱり20世紀もの中心のシリーズを年3〜4回組んでくれればと思う。
オケの演奏技術もそのほうが上達するはず。
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/14(木) 22:31:55.87ID:XpvzRwJE
フィッシャー氏が常任指揮者だったときは、ちょっと活気があった感じだよね。
各回ごとにターゲットとする客層をちょっとずつ変えるのもありだと思う。
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/24(日) 18:32:14.86ID:1Yv1FC8U
>>17
マーラー6番のソロですか。
いいですね。
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/04(木) 14:54:29.62ID:s8OWmFHQ
>>669
お金がないんだよ。
お金と時間
両方あるのは高齢者。
そういうお客さんを大切にすることも大切だと思います。
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/04(木) 19:39:54.35ID:rhjHm0df
音大生や市民オケ団員が金がないっていうのは、ちょっと疑問だな。
いまどき、音大なんか行く奴は、たいてい裕福な家の子弟じゃないのか?
もちろん、金がない人もいるだろうけど。
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/04(木) 22:09:09.28ID:Uy3BdzE5
お金がない人も聴きに来て欲しい(自分もないぞ)。
ただね、身だしなみには気を付けて欲しい。
いつぞや隣に座ったのが、それはもう酷いので…
せめて風呂には入ってきて欲しかったよ。
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/18(木) 20:04:54.56ID:o6rzTZhf
割に面白いプロが増えたかな

明日は行くが集客微妙そう
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/27(土) 13:28:17.81ID:YQ68KDII
>>22
今も?
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 00:42:32.10ID:EHDanjsd
名古屋フィル第454回定期演奏会(土曜日)

広上淳一(指揮)
アリーナ・ポゴストキーナ(ヴァイオリン)
クーネ: エレヴェーター・ミュージック[日本初演]

シベリウス: ヴァイオリン協奏曲ニ短調 作品47
アッテルベリ: 交響曲第6番ハ長調 作品31『ドル・シンフォニー』

1曲目はハリウッド映画の劇伴みたいな曲。軽快で耳馴染み良く景気付けにはちょうど良かった。
前中プロで肩と背中を大きく出した美人ソリスト登場。目は楽しませてもらったが耳の方はそうでもなかった。
そんなにダメと言うほどでも無いがメリハリ乏しくDレンジの狭い印象。最終楽章とか技巧もやや窮屈。伴奏も無難過ぎた。
密かに偏愛するアッテルベリ。これを聴くために今日は来た。(自分は定期会員とかじゃないので)
新田ユリあたりがやってくれんかなと思ってたら何と広上と名フィルだ。望外の喜び。
演奏も望外の名演。待った甲斐があったというもの。タテ線がやばくなる局面もあったがそんなのは些細なこと。
客席の反応はまあ普通。大半の聴衆は聴いたことないだろうし止むをえんか。
チャイコとシベリウスを混ぜたような少々通俗的な曲だが好きなもんは仕方ない(笑)。
なお、市民会館の響きの悪さにはいつも閉口させられる。
あと、客席のマナーは年々悪くなってるような気がしてならない。
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 23:11:54.74ID:aXRVuPPe
>>704
アッテルベリの方こそ映画音楽みたいに聴こえました。第二楽章がいいですね。
シベリウスのソリストはお茶漬けみたいなサラサラとした演奏で、いささか低カロリー気味でした。
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 13:52:36.77ID:y5xUnXjp
>>704
アッテルベリ、映画音楽っていうより若い耳にはドラクエやファイナルファンタジーって感じだった
でも聴衆のほとんどは楽しんでるようで居眠りもあんまり見かけんかったな
シベリウスは好きな曲だったのに俺自身が居眠りしそうになったわw
0707名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/20(火) 22:30:16.97ID:YaiDebX5
アッテルベリは角田とセントラル愛知が4月定期で4番をやるので気に入られたら是非w
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/17(土) 22:50:15.24ID:x46MH6hf
本日の定期で猿2匹発見。
1階3列目。悲愴の第1楽章、スマホで写真。
2階2列目、チューニングの最中にもお喋り。演奏中、飴でも探しているのか終始ガサゴソ。
挙句は、悲愴の第4楽章で携帯音。これがなかなか切れなくて、悲惨。茶髪の婆あ猿でした。
演奏は、エグモント序曲、悲愴とも切れば血が飛び散るような名演でした。
チャイコフスキーは、ソリストのアーティキュレーションが少し変でした。
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/18(日) 00:11:56.97ID:fR8Ramgq
最近、ものすごくマナーのなっていない奴が多い気がする
早すぎる拍手ブラボーはやめてくれと放送でも注意してるのに全く聞いていない客も目立つ
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/18(日) 10:53:44.06ID:/rO34Tov
ブラボーって叫びたいだけみたいな人いるよね
早押しクイズでもなんでもないんだから
もうちょっと落ち着いてほしいもんだが

叫ばんといかんみたいな脅迫観念でもあるんかね?
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/18(日) 16:27:08.35ID:3Fdqexqo
>>709
>悲愴の第4楽章で携帯音
うはっ、想像しただけで辛くなる光景だなw
他の客全員に対して慰謝料払うべきレベルだな。
なんでこういう最低レベルのマナーも守れない人が聞きに来るんだろうね・・・
0713名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/19(月) 09:03:14.36ID:ojjq113H
しかもこの手のやつってほとんどがいい歳したオッさんだってのがね
何しにコンサート来てるんだろ
0714名無しの笛の踊りだがや
垢版 |
2018/03/24(土) 11:31:27.92ID:U3ARbKE9
メンバー表からライナー・ホーネックさんの写真が
消えとるな。彼の後任が荒井さんなのか?
0716名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/20(金) 06:45:41.72ID:gP3u3F5j
中部フィルのグレート凄かった。
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/24(火) 23:22:57.02ID:d/iVbQLQ
日本音楽コンクール受賞記念演奏会に行って来た。セントラル愛知を初めて聴いた。4曲とも
コンチェルトだったが、なかなかいい音が出ていた。プロなんだから当然なことなのかも。
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 05:24:08.86ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

P2MR7
0720名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/11(金) 21:56:57.44ID:FgmnI4Xz
しらかわホールに今日初めて行った。オケは全般的にメリハリの
あるいい音が出ていた。特に最後のショスタコーヴィチは素晴らしかった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況