X



CDの経年劣化
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 02:29:56.94ID:LHKdgbeN
おまいらのクラシックのCD,経年劣化してるものない?
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 05:54:30.27ID:BL9h64rn
いまだに、最初期の独DGG4200円盤が支障なく掛けられる。
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 21:04:00.05ID:WD7e71nT
キチガイスルゾ〜

で検索
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 22:08:45.58ID:br5df4E4
「CD 劣化」で画像検索すると恐ろしい写真が大量に出てくる
スポンジ怖いぃぃぃ
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/01(土) 22:20:41.22ID:AfvbCdWH
手持ちだとスヴェトラーノフの惑星(COLLINS)
なんとか読めるけど茶色っぽくなってきてる
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/02(日) 01:03:35.45ID:LiJ5TQNX
1990年頃の20thシリーズとかガレリアシリーズは今やピンホールだらけだけど
なぜか別に問題もなく最後まで聴けるな。穴が開いていても信号はちゃんと残ってるのかね?
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/02(日) 17:25:50.40ID:eCbBiZW5
コチシュのバルトークピアノ協奏曲全集がスポンジで死亡
0010名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/09/06(木) 04:17:15.34ID:yOTdXDP9
 ∧_∧
 (`・ェ・´) レスが少なくても
  0  0  気にしちゃダメ!
  |  |  また次があるよ!がんばって!
  ∪∪
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/10/28(日) 02:52:53.19ID:hSt3PHWz
10年くらいでCDだめになるな
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/10/29(月) 15:44:13.99ID:k39QGWca
>>7
ピンホールは初期盤にはつきもので
プレーヤーでエラー補正されるようになってる。
なかには初めからプラネタリウム状態のプレスもあった。

コリンズやハイペリオンなどでUKのPDO製の茶色ぽくなるCDは
ブロンズ化とよばれる。これは内周・外周から腐食が進んで
音とびや雑音が入るようになる。
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/10/29(月) 15:58:11.40ID:+gOFYkLN
ブーレーズのベルク「ルル」西独DG盤が、スポンジでお亡くなりになりました。
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/10/29(月) 16:35:36.73ID:k39QGWca
緩衝材としてのスポンジはすぐ取り除くようにと
何年も前から言っています。
帯は棄てちゃだめだがスポンジはすててください。
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/10/29(月) 22:57:15.58ID:h9Idyjke
図書館で古いCD借りてくるとタマにスポンジ残ってることがあるけど、返す前に全部捨ててる。
返すときにちょっとだけ脈が早くなるのはナイショだ。
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/10(土) 01:19:39.84ID:ZRw+DyTD
おれの法蓮石のまら3もやられたけど
それは例のUK・PDOのブロンズ化だよ
中心部と外周が茶色に変色してるでしょ
交換サービスはとっくに終了してますので
さっさと棄てて新しく買いなおしなさいっての。
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/23(金) 03:18:38.27ID:4AvLmyMU
ハラーの「戴冠式ミサ」が壊れて動かなくなった(ずいぶん前)。
ネットを読んでたら、少年合唱団のレポか何か書いている女性の
「戴冠式ミサ」も壊れたって・・・
もともと不良品?
廃盤になっているけど、明るくて好きな演奏だったのに。
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/25(日) 10:48:37.42ID:afI6O7jV
ハーゲンQのヤナーチェクがUK・PDOのブロンズ化
NewtonClassicsから出たので買い直した
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/11/25(日) 14:14:50.64ID:IP7eH+zm
ドイツ・ハノーヴァープレスの組み物 →スポンジ被害
MADE IN U.K. BY PDO(CDのスピンドル穴部をチェックしてつかあさい)→ブロンズ化

その他のプレスで被害にあわれた方はおりませんか
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2012/12/06(木) 19:13:38.56ID:p0X5oejE
あと国内ポリドールプレス(80年代後期)に信号面が白濁する不具合がありました。
アルファベット00(二桁の数字)アルファベット-2xxxxという企画番号が要注意。
たとえばロンドンならF00L-20000、DGならF00G-20000みたいな番号のCDですな。
0025名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/01/14(月) 04:44:48.57ID:ZdEQJCb6
俺の80年代国内ポリドールプレスはみんなブロンズ化してるな
UKとか西ドイツPDOは意外と大丈夫
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/04(月) 13:10:00.84ID:QQZdpwNL
ハイペリオン・・・
0029名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/04(月) 16:27:02.45ID:BFKjuKZI
俺の妻はステンレス製
0030名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/04(月) 20:45:53.88ID:FP3bqPtH
図書館にある伊Hunt レーベルのCDが続々と死滅している。
クレ爺のライブを聴こうとしたらノイズだらけで駄目だった。
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/04(月) 20:59:58.82ID:Rl0gu2y+
CDの経年劣化なんて信じたくない!
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/06(水) 17:01:24.07ID:yqq+guKF
Hyperionは別なスレでも話題になってたよね今思い出した。
ロビン・ブレイズもイブラギモヴァもいずれは聴けなくなるのか…
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/06(水) 17:50:07.44ID:eGLyBzBZ
80年代後半の一時期のプレスだけだし
今のプレスは違う所のプレスだからノープロブレム
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/07(木) 00:47:20.84ID:q1nIUWs8
ホーレンシュタインのマラ6(ユニコーンカンチャナ盤)の銅化死亡を先ほど確認しました…。
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/07(木) 01:58:43.86ID:VbR2yfhN
>>34
そうなんすか?
救われた気分です。ありがとう
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/07(木) 23:57:44.14ID:rScdDlVI
ホーレンのマーラーが出始めた頃がちょうどその時期にあたっている。
もちろん後のプレスは別の工場に委託しているからその心配はない。
まだオンセールなら買い替えるしかないね。

>>36
そうだよ。今はDADCとかフランスのプレスを使っているようだね
CDの中心部をじろじろとながめてみてよ。
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/08(金) 15:15:18.78ID:2FpxDZQh
CD-Rで売られてるものが心配なんだよな
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/08(金) 15:20:29.10ID:z62nUdIr
オフィシャルでCD-Rのところ増えたからねぇ
特にイギリスのレーベルが顕著だけど
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/08(金) 19:21:10.93ID:u+H6x/V8
イギリスではCD最初期にプレスしてたニンバスが
一回倒産してCD-Rに切り替えて復活したんだっけ?
ニンバスが一手に引き受けていたマイナーレーベルは
その影響で軒並みCD-Rになってしまった。
緑のものより持ちそうだけど耐久年数どのくらいなんでしょうね・・・?
0041 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+2:5) 【東電 89.0 %】
垢版 |
2013/02/08(金) 19:56:09.34ID:/xY+zXf2
3年
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/17(日) 18:46:20.77ID:XuA0FtcY
たぶんレーベル面の処理で多少は穴アキが抑えられるんじゃないかな?
裏青のようなインクジェットプリントはすぐにやられる
0045名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/02/19(火) 18:59:59.31ID:fbDsqaH5
オフィシャルCD-Rのレーベル面って
インクジェット用のマットな感じと違って
なんかビニールぽい艶があるんだよね。
何をコーティングしてるかは知らんけど
0047名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/16(土) 19:05:51.42ID:GraCmTiR
ウォータープルーフスプレー?
「防水」ということは湿気にも強くなるわけだから
なにもしないよりはいいはず。
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/03/22(金) 00:00:57.46ID:IxUkbGuz
そんなもん吹いて蒸着面を侵すような材料だったらどうするつもりだ。
なにもしないのがもっとも安全でしょ。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/05/26(日) 18:42:37.08ID:2H2XpgcG
ニンバスっていえばレーベル面のベタベタなんとかならんか…
0051名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/06/08(土) 11:52:34.51ID:lF2n4EvH
カラス避けに要らなくなったCD−Rをつるしておいたら、ただの穴の空いたプラスチックの円盤になっていた。
あんなにつるっパ下になるとは
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:kAZ3ko1u
つるつるつるっぱつるっぱー

ニンバスってUSにも工場があったんだね
ベタベタはど初期のUK製だね?
へんな液体で拭いちゃいかん。あそこは手で振れてはいかんのです。
べろんべろんと印字も剥げてくるでよ
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/12(木) 22:37:01.30ID:W8IpXi3U
CD生命10年という発言あれど、この前組合で1980年代のCDを高価で買い取ってもらったぞ。
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/14(土) 10:58:36.83ID:a4ddqqcF
ユニコーンのブロンズ化した、ホーレンシュタインのマーラー、
パソコンのドライブは読んでくれました。CDプレイヤーはもう駄目でしたが。
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/14(土) 11:23:38.82ID:7f8Z3iWA
もうHDDが安いからぜんぶリッピングしてwavで管理するのがいいのかな。
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/14(土) 13:55:31.54ID:nSVrxJ6h
HDDの寿命の方が短いだろ
逝く時は何枚分もが道連れになる。
CDならそれだけの被害で済むけど
0058名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/14(土) 17:11:24.14ID:I8ACKBPh
>>57
なんでバックアップしない事が前提なの?
さんざん言い尽くされてるけど
HDDの優位性はアクセスとコピーが容易な事
数千枚のCDから目当ての曲を聴くのも簡単なら
大量のCDのバックアップなんて気の遠くなる作業だがHDDなら簡単至極
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/14(土) 17:36:25.38ID:nSVrxJ6h
クラシックもリッピングしてる人いるのかな?
1曲が短いポップスなんかはデジタルプレーヤーなんかで聴く人が多数だろうけど
006260
垢版 |
2013/09/15(日) 22:57:05.23ID:Yifng/Ld
>>61
9割方は自分でスキャン
最近のセット物はジャケ手抜きが多いから尼やヤフオクに
オリジナルジャケの綺麗な画像があれば拝借してるよ
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/11(金) 15:52:09.81ID:nJwEe+zW
CDもCD-Rも寿命があると知り絶望的というか無常を感じる。
最近レコードみたいな洒落たCD-Rや黒いCD-R見つけて喜ばしい気持ちだったが
よく考えてみたら永久を謳いながら劣化するものにカネかけるのもアレだな…
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/11(金) 16:20:24.32ID:FKIBp555
サイレント・テロの始まりである
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/11(金) 16:57:29.71ID:s6SZOZW2
CD-Rなんて保存きかないって言ってるやんか
プレスされたCDと一緒にしてはいけない。
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/11(金) 17:30:08.33ID:S8MEgs5/
>>65
プレスされたCDも安心出来ないよ
古いCDをせっせとリッピングしてるけどたまに読めないのが出てくる
れっきとしたメジャーレーベルの国内盤で見た目はきれいだけど音飛びや雑音が入ったりする
(もちろん昔はちゃんと再生出来た)
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/11(金) 17:59:48.94ID:D/m1/bRE
古いCDはピンホールだらけだからな
最近の高級プレーヤーは精度が高すぎるあまり、ピンホールの補正ができなかったりする
そのためにスピーカーやアンプは高級でも、CDプレーヤーは低価格帯にする人が結構多い
0068名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/11(金) 17:59:55.21ID:T6nZFZcF
俺はいま不織布の後がバッチリついたCDの山を見て
心のなかで無常の風を感じている。



メディアパスのバカー!
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/11(金) 18:01:22.37ID:s6SZOZW2
ここはそういう再生不可CDをあげていくスレでもあるので
具体的に番号などをさらしてくだされ。
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/11(金) 20:20:22.26ID:s6SZOZW2
>>68
スポンジがダメなんだからそういう素が何だかわからないような
化学繊維は無理でしょう。
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/11(金) 21:52:48.69ID:S8MEgs5/
>>69
いちいち番号調上げるのめんどくさいし
経験上一般性があるとも思えないのであまり意味ないと思う
一応覚えてるので一例を挙げるとディスカウのシューベルト歌曲全集の国内盤の最初に出たやつ
22枚組中音飛び2枚
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 00:35:18.72ID:Dp6/8Tbz
タイトルと購入時期でわかるからそれでいいよ(‐ー‐)
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 01:54:57.69ID:7gcFbOAa
みんなはCD経年劣化って知ってたの?
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 02:00:35.94ID:jTvsY2v+
CBSソニー最初期盤の解説書には、CDの特徴の一つとして
「いつまでも変わらない良い音」的な文が掲載されていた。
0075名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 02:06:41.10ID:Dp6/8Tbz
知ってたよ。このスレで2つめかな?
前スレはブロンズ化CDの交換もまだしてくれていた時期だったな。
差別や喧嘩ばかりしているスレだけじゃないんだな。
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 02:07:47.24ID:ajYBy08t
そうそう。当時、中学の音楽の先生が「ついに出た!凄いものがでた!永遠に劣化しないのだ!奇跡です!」
とえらい興奮してピカピカしたドーナツを見せびらかしながら語っていたのを思いだす
0078名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 02:13:51.50ID:Dp6/8Tbz
>>74
でも実際、非接触なんでLPみたいな音に出る劣化は理論上ないから。
中のピットが湿気やら指紋の脂でやられちゃうんだろうなあ
ゴールドCDなんてのも出たけど。
もっと細かいピットのSACDとかCDより寿命は短そうだけど、まだ何の報告もない。
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 02:30:38.18ID:jTvsY2v+
ウチにも30年物CDが結構あるけど、今までに再生不能とかは
経験してない。この連休中に少しチェックしてみよう
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 08:15:01.77ID:PVOsYpTx
うっわ知らなかった
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 11:41:36.39ID:ptAc3fOj
劣化を遅らすにはどうしたらいいのか?
冷蔵庫で保管はどうだ?
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 12:53:47.41ID:Dp6/8Tbz
冷蔵庫保存も数年前に音が良くなるとかの都市伝説が
ネットで少し持ち上がったが。外気に触れて結露したらもともこもない。
空調完備して湿度・温度を一定に保てば充分でせう。
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 19:08:28.30ID:ajYBy08t
大分前に、CDの表面にカビが生えたことがあったが、その段階ではちゃんと聴けたのに、
すごい気に入った音源だったのでキレイに戻したくてカビを柔らかい布でそうっと落としたところ、
そこかしこで音飛びするようになってしまい、台無しにしたことがあった
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 20:41:31.54ID:Dp6/8Tbz
CDの表面にカビが生えるということは
信号面とレーベル面を指でつかんでいるんかな?
CDは縁を持つようにしましょう。
クリーニングは流水(お湯は不可)で
汚れが酷いものはヤシノミ洗剤をティッシュにしみ込ませ軽く拭う。
水分の拭き取りはティッシュでそっと。
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 21:01:02.19ID:nxEQR0fZ
信号面だったら模型屋でタミヤのコンパウンドでも買ってきて
100均のメガネクリーナーにつけて磨けば読み取れるようになるお
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/12(土) 22:04:07.80ID:ajYBy08t
>>84
指でつかんだ記憶はないが、押し入れ内に積んでおったらいつのまにかカビカビになっていました
で、確か両面カビだったもんで拭くときはつまんで行ってしまいました
>>85
もう捨てちゃいましたorz
これから参考にします
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 00:47:45.49ID:WojUlM8X
おもちゃ屋が減ったから、タミヤのコンパウンドの入手が困難になったのがつらい
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 02:04:13.09ID:9qfe4pcJ
コンパウンド使っちゃダメ。
研磨って細かなキズがつくだけ。
0089名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 02:29:33.96ID:aOnb3HBx
おまいさんがどんな純粋主義者か知らんけど
再生できんもんができるようになるから問題ないよ
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 16:08:04.75ID:9qfe4pcJ
再生できなくなるのは表面のキズが原因じゃない
コンパンド研磨なんて見てくれだけよ。
実際は無数の傷がつきまくるだけ。
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 16:31:37.20ID:XrdHB3o5
おい。CD-Rは永くもたないとは
じゃあ裏青のレア盤ってヤバくねえか?
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 17:24:05.20ID:9qfe4pcJ
シアニン系CD-R いわゆる信号面が緑色のブート盤に使用されている 長期保存きかず

フタロシアニン系CD-R レーベルがオフィシャルとして用いている信号面が銀色に近いCD-R
            こっちは熱・紫外線の影響を受けにくいが寿命のほどは不明。
0095名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 18:29:02.54ID:5TeRiGyC
永遠に劣化しないのを謳いながらこんなざまでは
詐欺的な手口ではないか
0096名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 20:05:44.13ID:1cAX5vfy
ええええーーーー
うち裏青はっかしだ 結構高かったのにもたないなんて
0097名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 20:53:22.38ID:mjxj0W4p
CD-RとHuntなど危なっかしいイタリア盤、
Pearl、ハイペリオンなどのブロンズ化組、
あとエラートの初期盤あたり、
このあたりが非常に危なっかしいんで、
HDDに取り込んでいる。他のものまでは手が回りません。
0098名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/13(日) 23:33:24.12ID:1cAX5vfy
裏青の音源が心配でパソコンに取り込んで、念のためにCD−Rに焼いとく
というのは意味ないかしら
0099名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/14(月) 00:04:34.00ID:eRYn/ygi
>>98
いちいち光学ディスクに焼いて収納する手間考えたら
もう1台HDD買ってきてバックアップした方がはるかに手間要らず
0100名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/10/14(月) 00:21:25.65ID:27wh864r
バックアップ用に何台もHDD持ってる人いるよね。
HDDも選ぶコツみたいのあるの?
容量は少ない方がいいとか、このメーカーは長持ちするとか壊れやすいとか?
それとも完全に運? 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況