X



CDの経年劣化

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 02:29:56.94ID:LHKdgbeN
おまいらのクラシックのCD,経年劣化してるものない?
0691名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 20:17:54.56ID:5mD1nOhh
真性シンナー中毒症の人またキタ━━━━(゚∀゚)(。A。)(。A。)(゚∀゚≡゚∀゚)━━━━!!

その白濁化はエタノール、シンナー系ではどうにもならんよ
そうなったらもはや研磨機でやるしかなかろう。やったことないけど。
0692名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/22(金) 20:32:43.08ID:5mD1nOhh
ついでに言っておくと白濁しちゃうディスクというのは
所謂、経年劣化の症状ではなく
製造上の不具合で
白くなるものは一年もしないうちになるので
発見が早ければメーカー交換も可能らしい。
0693名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 01:22:08.14ID:ojnwAEfr
ついでに言っておくと白濁しちゃうディスクというのは
所謂、経年劣化の症状ではなく
製造上の不具合で
白くなるものは一年もしないうちになるので
前もって、シンナーで処理する、、、ry
0694名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 09:11:27.52ID:ZJmh2271
>>668
「ディスクを拭いたりこすったりするのはイクナイと
今年も書き続けなくちゃいかんのか*タメイキ* 」
の人はもう出てこないのかな
0696名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 20:29:04.99ID:ZJmh2271
書いてることが違うじゃん
シンナーだけじゃなく、何を使っても拭いたらダメって前は書いてたのに
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 21:51:27.05ID:13kbQEi5
そんなことないよ。
酷い汚れは台所用洗剤と流水に限る。

何を使ってもダメと言ったのは
白濁はカビが生えたなどの汚れではなくて
化学変化だから削るしかないといった
意味合いです。
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 22:07:33.57ID:13kbQEi5
あと「シール剥がしスプレー」が
アルミ層を腐食させる前ならば
指紋、脂汚れに有効ということは
どなたかの書き込みだけど
これは試したらガッテンでした。
これはPVCのベタつき症状にも効く。
一応、プラにも大丈夫との効能書きがあるものをお選び下さい。
0699名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/24(日) 22:22:30.46ID:ZJmh2271
それオレが書いたヤツだ
CDを拭いたりしてもいいスプレーもあるんだよ
なんでも一律ダメってことはない
0700名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 02:08:17.68ID:HrYs4MbN
水道水で済む程度の汚れなら、
深追いしないほうが余計なダメージを
与えず済むというのがおれ個人の
見解というだけさ。
再生に支障をきたすのは表面上の傷汚れではないからね。
転売業で見た目を綺麗に見せたいとかなら
ご苦労様です。
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 02:33:17.97ID:ISMEixtH
CDが登場した頃、レコードよりカビが生えやすいとは夢にも思っていなかった
盤面のみならずジャケットもだ
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 02:46:11.08ID:HrYs4MbN
中古でよくあるね。
恐らく何かつまみ食いしながら
ピチャピチャ舐めくった指で
解説書のページを...
ギャー!きたなひなあもうっ
0703名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 03:37:03.95ID:CiEF2rYl
cd。日本以外では過去の遺物になりつつある。
0704名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 20:09:16.44ID:6Co2mUsA
>>700
>転売業で見た目を綺麗に見せたいとかなら

この人、何言ってんの?
転売業がなんでCD拭くのにシール剥がしスプレー使うの?
中古のCDをスプレーできれいにして売るって、それ普通の人じゃん
0705名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 21:28:05.41ID:3OYXnN/G
手研磨とかポータブルCDPみたいな形の研磨機とかも試したけど業務用には全くかなわない
1枚300円(追い研磨1回まで+50円)に持ち込んだら満足いく出来だったので今後も機会があれば利用する
リッピングでノーエラーになれば合格という基準
0706名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/02/25(月) 22:38:24.09ID:I8RhNMvP
レンタル落ち中古でよくあるね。
恐らく何かつまみ食いしながら
ピチャピチャ舐めくった指で
CDの盤面と解説書のページを...
ギャー!きたなひなあもうっ
そういう場合には、シンナーで、、、ry
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/08(水) 13:22:51.24ID:y0ZxnqVQ
>>81
CDのレーザー読み取り面は素手で触って手垢や指紋付けてはいけない。
万が一指紋や汚れが付いたらすぐ眼鏡拭きで綺麗に拭く。
これだけで長期保存可能。心配なら保管する箱に乾燥剤入れておく。
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/08(水) 15:38:10.61ID:O438/mQC
目の前に鎮座してる500枚のレコードをどうすべきか…
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/05/09(木) 21:09:17.66ID:VV0wlmwx
捨てろ
0717名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 21:42:46.24ID:6BY1MdWp
>>709
組合に売却せよ
0718名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/24(水) 21:55:38.30ID:6BY1MdWp
SACDは劣化しないの?
0721名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/25(木) 16:46:15.71ID:FXLtf3P4
記録層が劣化してるのに表面拭いたってどうにもならん
0723名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 16:49:20.29ID:6k/1SC2s
英尼で買った中古CDの記録面が緑のマジックで塗ってあったんだけど(たぶん音質改善)
消すことってできる?
0724名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/27(土) 17:11:02.79ID:pa2ADqPA
マジックならベンジンで消せる
レーベルの印刷も消えるから気をつけること
0727名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/14(土) 20:44:13.76ID:CwqRSUXb
CD
0729名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/23(水) 21:21:19.00ID:ggURxhPF
’83年のCD

Nero Disc Speed Score = 100
だったよ!
0731名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/29(火) 20:13:11.85ID:Gbd5ZK8Q
ゴールドディスクってあったなぁ。
金蒸着ディスクっての。
0732名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/10/31(木) 21:16:09.86ID:molkx/WR
いまでもあるやん? MD+GのGOLDシリーズがそれやん?
0734名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 23:17:57.33ID:Zd7FmWId
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1216865.html
Microsoft、煮ても焼いても喪失しない石英ガラスデータ記録技術
〜映画「スーパーマン」の記録に成功
2019年11月6日 14:43

>なお1度書き込まれたデータは書き換えることはできないため、
>BD-Rなどのようにライトワンスなものとなる。
0735名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/06(水) 23:50:47.32ID:rpLy/oS0
おみやげでガラスの中に立体のイルカとか
レーザーかなんかで彫ってあるやつの発展したやつかな
0736名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/07(木) 01:13:49.96ID:zMZlTsXV
ガラスCDあるじゃん
見たことないけど
0738名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/23(土) 18:50:37.44ID:6VbctVZc
後になって白い粉が吹いてくるのでシンナー洗浄はやめてほしい。
0741名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 10:25:36.28ID:7RGxRrSS
ASDISC盤はもう読み込めない
0742名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/16(月) 11:26:08.76ID:Q4yUHV4K
CDは全部売却した。今のうちに売らないとタダでも取ってくれない。
1枚100円で売れたので4万弱になった。それでも嬉しい。
とっくにDVD媒体に切り替え、何千枚も所有している。
0743名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 05:59:35.06ID:VXAAf2P9
DVD媒体に切り替えたってどういうこと?
0744名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 06:24:09.90ID:GTWEBfl1
>>743
俺もCDに見切りをつけた。もう何十年も変わらなくて、資産価値も無い。処分に困る。
画像も見たい。オーディオ自体過去の産物。
4Kも買ったし、鮮明な画像、音質、臨場感で音楽を楽しみたい。バレエやオペラだったら視覚的要素は外せない。
0746名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 16:33:33.66ID:1Y0n2Vos
劣化と言うより価値の低下が顕著。
収納するのにもコンパクトでもなんでも無い。
0751名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 20:58:11.38ID:ACUyJir6
ま、確かにCDなんて情報記録媒体は、進化してなくて時代遅れかもなwwwwwwwwwwwwww
未だにジャケットにこだわりある古いのがいるのが原因だろwwwwwwwwwwwwwwww
0752名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/17(火) 21:40:56.74ID:tosZTkyS
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwwwww
0753名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 05:33:48.00ID:qN31ibqN
>>751
LPの紙ジャケは重宝下よ。譜面台に飾って部屋のインテリアにらなんかしていた。
CDと比べてLPは経年劣化が少ないしね。
0754名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 06:57:35.04ID:Ew+NEP74
>>35 ホーレンシュタインのマラ6(ユニコーンカンチャナ盤)の銅化死亡

まさに悲劇的
0756名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 08:20:26.75ID:vWF2u8a7
ユニコーンのホーレンシュタインのマラ3中古をユニオンで買ったら再生不能であった
返金には応じてくれた
0757名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/18(水) 19:54:39.35ID:ibj14k0U
それUK/PDOの所謂ブロンズ化末期症状や。
盤の縁と穴回りが褐色になるやつ。
ユニコーンカンチャナ・レーベルのマーラーのCDは
販売中みたいだが、まだ会社営業中なんか?
0758名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 01:43:16.20ID:It4I9aNt
初期国内盤はどれも大丈夫と思っていたが
先日ヤフオクで手に入れたものは見た目にも変色があっておかしかった
(リッピングはノーエラーで成功したけど)
同じ盤をもう1枚手に入れたらそちらは無問題、保管環境にもよるのか
0759名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/12/19(木) 19:03:47.22ID:30DuDfrm
中には野外同然の物置に放置されていたような劣化盤はあるかもしれんが
国内CDプレスにもブロンズ化のような製造時の不具合品はある。
ディスク中央の刻印の字体などで製造ロットが同じかどうか
おぼろげに確認できることもあるから確認されたし。
0760名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 09:22:37.67ID:eWmAPsXP
http://i.imgur.com/V4PQ7bO.jpg
https://j-town.net/tokyo/column/allprefcolumn/299761.html

CDケースの「保護スポンジ」は危険 経年劣化でディスクをボロボロに...販売元も「早めに取り除いて」

CDを聴こうと思ってケースを開けたら、ディスクの表面がボロボロになっていた――

そんな悲惨な状況を訴えるツイートが話題になっている。いったい何があったというのか。

「30年くらい前の、DGのCD、2枚組以上の場合、薄いスポンジが挟んであったのですが、このスポンジが経年劣化でボロボロになり、さらに一緒に入っていたCDがみな、なぜか剥離を起こし再生できなくなるという現象が起こっています。
取り急ぎ確認の上、スポンジを捨てた方が良いと思われます」

ボロボロになったスポンジとCDの画像と共に、そう投稿したのはツイッターユーザーのrokuno kouichi(@RokunoKouichi)さんだ。DGは世界で最も長い歴史を持つクラシック音楽のレコード・レーベルで「イエロー・レーベル」とも呼ばれる「ドイツ・グラモフォン」のことだ。

大切にとっておいたCDが、まさかこんな形で聴けなくなってしまうとは...。音楽好きならば悲鳴を上げたくなるような出来事だ。

ツイッターでは、同様の被害にあったとの報告が複数寄せられている。

「私も数年前に同様のこと気づきました。1980年代後半に買ったものに多かったですね」
「二枚組以上のオペラやら交響曲やら高いものばかりやられました!全て買い直し」
「うちにあったCDもスポンジの劣化でやられたことありますねぇ。CDが経年劣化するのは有名だけど、まさか一緒に入っていたスポンジの劣化でやられるなんて想像すらしてなかったので」

なかには再生はできるものもあるようだが、スポンジがこびりついて取れないなどの問題があるようだ。
0761名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 15:17:03.41ID:AHQW/Nch
剥離というよりスポンジとアルミの化学変化で記録データが読めなくなったんだろ。
あと、溶けるのは輸入盤の黄色系スポンジだけで国内版の青色系は平気。
0762名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 18:18:00.78ID:7VOCBi8v
さげをめ。

いや、それ剥離だよ!
CDは、信号面が多少キズついた程度なら問題ないけど
”レーベル面”にテープ類や何かが固着して無理に取り除こうとすると
アルミ蒸着が簡単剥がれて透き通ったポリカ板の状態になってしまうCDがあるよ。

要はポリカの板にアルミを蒸着してその上からコーティング、印刷されてるようなので
特に初期CDはコーティングが弱いのかも。
UK PDOのブロンズ化も信号面ではなくレーベル面が腐食したものだ。

最近のCDはどうかしらんが、一度、中古のグリーンマーカーを取ろうとしたら
ペリッと数ミクロンのアルミ箔がむけちまった
やっちまったんだよう 汗&涙
0763名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 19:14:32.28ID:7VOCBi8v
CDの取説文に「レーベル面にボールペン等で文字を書くべからず」といった項目が
あると思うけど、要するにピットはレーベル面と紙一重のところに成形されている。
0764名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 20:09:32.56ID:+N0YuBc5
デススポンジはクラ板住人なら板ができた当時から話題になってる基礎知識
0765名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/02(木) 21:10:53.44ID:eLcSz6LR
スポンジは10年以上前から捨てろと言われていたのに
蒸し返しとは
0766名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 02:18:15.37ID:HFyCu/Yk
10年どころか30年以上聴かないなら
所持する意味あるんかw
0767名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 18:11:59.92ID:L0+MeVTd
ポリグラムの黄色系スポンジは西独時代の分厚い2〜4枚用ケースに
入っていたものだけど
確か90年代くらいにはもう入ってなかったはず。
0768名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 20:45:51.82ID:vzoMzPOV
>>762
くっついたスポンジを無理に取ろうとすると即剥離することもあるだろうけど、
細かいのを無理に取らずにくっつけたままにしとくと当面は聞けるがいずれ腐食する。
0770名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/03(金) 22:40:40.04ID:o9yUQ9qo
劣化の前に娘の早めのスワッピングをお願いします
0771名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/22(水) 10:13:35.56ID:3G3snZqi
CDデータのバックアップって、みんなはどうしてるの?
IMG+cue?
それともWAVとかFLACとか?
0773名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 17:51:18.12ID:9rSRYlhX
>>772
俺も同じだ
やはり曲ごとにファイルを分けるよりは、CDイメージのまま保管しておきたい
WAVとかFLACの方がいろいろなデバイスで聴けるから、運用上は便利かもしれないが
0774名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/25(土) 18:40:03.65ID:2FgoJoCC
ハードディスクのバックアップもただじゃないんだぜ
0775名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/26(日) 11:20:48.88ID:O9jxgq6m
>>774
そりゃあ、そうだろうけど
手前と金をかけてでも、CDの音源を保存しておきたいということでしょ
0777名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 22:00:14.66ID:KT7RDZLT
>>774
そうまでしたバックアップのHDDがクラッシュしたら唖然とするな
円盤なしの物なら逝ってしまうかも
(RAIDは必須だよなぁ)
0780名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 12:24:35.88ID:op3B4yGs
CD-Rは5年持てばいいほうだ
0781名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 20:23:58.62ID:3Eve4D2X
つまりCDケース内のスポンジは、あくまでも搬送時の養生が目的な訳で、
購入後は速やかに取り除かなきゃいけなかったんだ
0782名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 21:57:01.11ID:6swCsQ4s
買ったCDは積んだままが多いが、稀にCD-Rのを買うと速攻でリッピングするわ
とはいえCD-R販売ソフトでCDPで再生できなくなったものはないが(最古だと15年以上前)
0783名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 20:12:50.04ID:Jv7oLRYQ
CDで再生できなかったものはない
たとえ図書館でも。ワルター初期盤でさえ
0784名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 23:16:15.37ID:L3ZAx3NK
盤は大丈夫なのにプレーヤーがことごとく壊れていく現実
0785名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 00:40:26.21ID:X/O9g0KM
HDも突然悲劇が来ますしバックアップ用に小まめに・・・

https://www.gdm.or.jp/price
秋葉原価格調査
日々の変動が気になる、主要パーツの価格情報。
秋葉原の店頭価格情報を画像でチェックしよう!

HDやSSDとか買う際の目安に
0786名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 09:19:02.07ID:aZtsHVt/
>>780
20年前のCDRは今でも聴ける。
要は保存方法。
0787名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 09:41:57.16ID:4MeBaxz6
KuwataBandのCD「ニッポンノロックバンド」1986年プレス
が、同じとこで音飛びしどのプレーヤーでかけてもダメ

パソコンで複製作って複製で試してもダメ

結局ツタヤで同CDのリマスター盤借りたのが5年前

ちょとショックだったな
0788名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 12:23:21.01ID:rS+3Phib
CDRにしてダメならキズによるトラック飛びでなく
データ不良

適当に補完せよ
0790名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/15(月) 12:39:20.89ID:rS+3Phib
指紋はつけない、
紫外線は避ける

濃厚接触は避ける
ベロチュー禁止
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況