X



フレデリック・フランソワ・ショパン 15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2013/09/11(水) 15:07:57.08ID:6ZDjEvE3
ピアノの詩人ショパンについて語るスレ

過去スレ
1 http://music2.2ch.net/test/read.cgi/classical/1058017825/
2 http://music3.2ch.net/test/read.cgi/classical/1069519680/
3 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1080992567/
4 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1098895858/
5 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109128848/
6 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125670385/
7 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1135411286/
8 http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148873231/
9 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1161104830/
10 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1177876708/
11 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1195043890/
12 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1215517825/
13 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1251193213/
14 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1289671371/

全曲のmp3がありますよ。
http://www.ourchopin.com/
0612ラファ
垢版 |
2016/06/22(水) 01:51:45.87ID:Ce5jKJmZ
これと言ってしたい事は無し、食べ物には元来興味なく(錠剤ですべての栄養がまかなえればそれでも平気ですね)、行ってみたい所位ですかね、幾つかあるのは。
取りあえず10月の一ヶ月間「上高地(無論宿は上高地帝国ホテル)」に滞在したいですね。八ヶ岳高原フュッテ周辺と並ぶ日本ではわたしのお気に入りなんですね。

仕事は若者たちと触れ合って気分転換、難関大学の入試問題をスマートに情報処理する頭の体操、将来英語教師を目指す生徒への入試問題秒殺法指南、それだけの為にしております。
女子生徒の中には英語教師になる者も少なからずおり、その中の一人は都心の私立女子校に就職して10余年、東大合格者数が女子御三家にこの数年で並んだT女子高校でわたしの教材を使用して実績をあげております。
医師看護師になった生徒は三桁はおりますのが、違和感を感じた時、まず相談するのは高校の後輩でもあり、わたしの志望校の一つでもあった御茶ノ水にある国立医科系大学看護学部卒の女子生徒にしております。
「先生お酒はダメですよ」メールが毎月あります。無論8年余アルコールとは縁がありません。
生徒はあらゆる分野に進んでおりますので、話題には事欠きません。来月末には30年ぶりに合うTスクール生徒達との同窓会に呼ばれております。わたしの頭の中は15歳の彼ら彼女らのまま。どうなることやら。
0613ラファ
垢版 |
2016/06/22(水) 01:52:53.14ID:Ce5jKJmZ
醜い嫉妬心剥き出しの童貞さん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、アリス・「紗良」・オットは理解できませんよ?
何故、少女達は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか? そして今も私の肉体を激しく求めるのか?
そろそろ認めなさい。
学校の授業や、そして彼女達のかりそめのボーイフレンド達が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。 高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。そして、セックスに関しては、学校では教えない。その快楽を享受する方法を。
私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。そして性行為とは、生殖本能であり、動物には全て備わっている本能だよと、実践を通して性の手ほどきをする。
聖アンデレ協会で独り『ムーンライト・ソナタ・一楽章』を演奏するホロヴィッツのように、処女(おとめ)である少女達の女性器を愛撫し、私の逞しき男根で貫く。
30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。そして、関係を持った少女達は一千人。私に合ってる会社であった。
しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。
講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「K.466を」「K.488を」「K.595」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。
再度、申します。何故、生徒達が私の男性器を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。 よござんす?私の男根を、彼女達は崇めているのですよ。
0614ラファ
垢版 |
2016/06/22(水) 01:54:26.49ID:Ce5jKJmZ
はーーーい、万が一お嬢弟子さんが来たら「オープン2ちゃんねる大英帝国の栄光タンノイその11/日本人ならジャパニーズサウンド」にご案内ください。
それにしても、2ちゃんネラーの『童貞率』凄いですねえ。

もし『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ………
あの時16歳の「水原希子そのままのシロガネーゼ」に出逢うことも、その後の5年間の思い出も無かった。
突然「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と君は言い……
ディスクユニオン新宿店で一緒に探し、「これがいい」と、鳥が翼を拡げたカラヤン盤を選んだ君。
あれから10年。連絡はいつでも取れるが、取らない。
私には唯一無二の激しいまんこのうねりの思い出が大切だから。

よござんす?まんこの激しいうねりです。

もし『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ………
あの時16歳の「水原希子そのままのシロガネーゼ」に出逢うことも、その後の5年間の思い出も無かった。
突然「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と君は言い……
ディスクユニオン新宿店で一緒に探し、「これがいい」と、鳥が翼を拡げたカラヤン盤を選んだ君。
あれから10年。連絡はいつでも取れるが、取らない。
私には唯一無二の激しい思い出が大切だから。
0615ラファ
垢版 |
2016/06/26(日) 17:09:00.39ID:nNESROE6
「構想は、宛も奔流も様に、実に鮮やかに心のなかに姿を現します。然し、それが何処から来るのか、どうして現れるのか私には判らないし、
私とてもこれに一指も触れることは出来ません。(略)こうして出来上がったものは、邪魔の這入らぬ限り私の魂を昂奮させる。すると、
それは、益々大きなものになり、私は、いよいよ広くはっきりと展開させる。そして、それは、たとえどんなに長いものであろうとも、
私の頭の中で実際に殆ど完成される。私は丁度美しい一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に、心のうちで、一目でそれを見渡します。(略)
一旦、こうして出来上がって了うと、もう私は容易には忘れませぬ・・・・・」

ご存知、Jahnによって保障せれたモーツァルトの有名な手紙の一節であるが、「頭の中に丁度一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に」音楽が
その全体が鳴っているところが大切なのである。私がそうだからである。 私も全くモーツァルトと同じなのである。

ソリスト、協奏曲のピアニストやヴァイオリニスト、指揮者がスコアを暗譜していることは常識である(私の不出来な妹のようである西本も音楽に入り込み、しばらく
してスコアを5〜6ページ演奏中に捲ってましたっけ)。オーケストラの団員は目を閉じてという訳にはゆくまい、当然である。私は、ソリスト
、指揮者(オケの団員に指示を与えることはままあるにせよ)、聴衆に関して言っているのである。私はオペラでさえ目を閉じて聴くと・・・
目の前の張りぼて、イメージと異なる歌手たちが邪魔なのである。私は「一幅の美しい絵を見る様に」音楽を聴きたいのである。

室内楽やオケの団員は共同作業であろう。相手の音に呼応しながら音楽を紡ぎだす音楽であろうから。
しかしながら私はピアニストである。音楽を弾き始めるまえに聴衆の存在は消えて、ひとり清里の聖アンデレ教会の蝋燭の炎が燈る一室で目を閉じ、一音一音に
集中しながら「悲愴を」「月光を」「エリーゼのために」を弾くことでしょう。
0616ラファ
垢版 |
2016/06/30(木) 23:06:14.79ID:UHBT6p+y
今日はこの数時間、ある曲を聴きながら亀頭を擦り続けている。 もう片方の手指に乳首にからめつつ……
『モーツァルト/ピアノ協奏曲23番k.488 2楽章(限る内田&テイト盤(420 187-2)/グード&オルフェウス室内盤(WPCS-10145))』

この曲はわたしにとって、モーツァルトの中でも(=この世に存在するすべての音楽の中でも)五本の指に入る大切な曲でなのであるが、その魅力の源泉は?となると答えに窮してしまう。
男娼の肛門の美しさやら、膣とは違うペニス締め付け、その官能的な溜息、喘ぎ声やら私の性的嗜好のあれやこれやの実相とか言ったイメージが浮かんでは消えたりするが、何のことはない、repeatを掛けたままマスターベーションの快感に数時間動けずにいる。

かつて「わたしが腹上死したらお経は要らない、この曲を流して欲しい」と頼み、今もその心境に変化は無いが、心境の源が変化しつつある事が少なからずわたしを驚かせている。
もっと沢山の男娼たちの肛門の中を私の精液で満たしたいのだ。
年齢を重ね、若かりし頃とは違った快楽に溺れる、そう言ってしまうと身も蓋もないが、7分余りの曲が数時間の自慰行為のBGMに堪え、尚聴きながら、亀頭の裏筋を刺戟し続けていたいと言うこの感情は何処からやって来るのか?自分でも整理出来ずにいる。
0617ラファ
垢版 |
2016/07/03(日) 16:28:50.57ID:ur1H+Xi9
ピアニストとしてのわたしですが、わたしは楽譜を見ることなどあり得ません。楽譜の「音符を一音一音目で追い掛ける」なんてことしていても、聴衆の魂にダイレクトに訴えかける音楽にならない。

指が完全に覚えてこそ「想いを指に伝えられる」んです。

小学5年生〜中学3年生の頃、バンド組んでエレキギターを弾いてたことありました(ダイヤモンドヘッドとかベートーヴェンの運命とか、中学の卒業お別れ会で体育館の壇上で演奏しました)が、楽譜なんか無かったですよ。
人から指使いだけ習い、あとはもう練習、練習、練習。
その後ですよ、自分の想いを指に伝えるのは。

ピアノはタッチ一つで想いが変化します。テンポはもう決定的に曲のイメージを支配します。

一音一音、音符を目で追い掛けながら…なんて、有り得ませんね。

もう一度申します、わたしは「中学のお別れ会で体育館の壇上」で演奏したんです。
どうせあなた達は、performance とは無縁の方々でししょ?わたしのレスを否定する、晶子さんのヴァイオリンに「どうのこうの言う」ことなど、百万年早い。
出直してらっしゃい。
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/21(木) 21:03:35.53ID:Z+fotLT/
age
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/26(火) 06:20:03.79ID:nxiJJl4a
>>543と同じ一連の演奏会からのライヴ録音らしいが、NHK-FMで
「作品2」の演奏があるな。これまた珍しい。
7月31日(日) NHK-FM 19:20-20:20

- 名古屋フィルハーモニー交響楽団演奏会ほか -
外山雄三

「優雅にして感傷的なワルツ」 ラヴェル作曲
(15分36秒)
(指揮)ティエリー・フィッシャー
(管弦楽)名古屋フィルハモニー交響楽団

「三つの練習曲」 ドビュッシー作曲、ジャレル編曲
(13分17秒)
(指揮)ティエリー・フィッシャー
(管弦楽)名古屋フィルハーモニー交響楽団

「ドン・ジョヴァンニの“お手をどうぞ”の主題による変奏曲
作品2」ショパン作曲
(18分00秒)
(指揮)マティアス・バーメルト
(ピアノ)アレクサンダー・クリッヒェル
(管弦楽)オーケストラ・アンサンブル金沢

〜愛知芸術劇場コンサートホールで収録〜

「ララバイ」 アレクサンダー・クリッヒェル作曲
(3分00秒)
(ピアノ)アレクサンダー・クリッヒェル

〜石川県立音楽堂コンサートホールで収録〜
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/22(月) 01:16:06.78ID:43/f+0S3
ナクソスでデリアヴァンという人の
エチュード全集を聴きました。

圧倒的なメカとかがあるわけではなさそうですが
非常に聴きやすく音も音楽もスムーズでいい感じ
今まで度の巨匠の演奏もメロディの歌い方やバス・中声の
動きなどが気持ちに合致していなかったけど
素直な歌・感情に沿って流れていき
こういう風に弾いてほしかったという感じで気に入りました。
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/22(月) 23:00:29.01ID:LEKUGt8o
2番の2楽章も好きだけど最近1番の2楽章のが落ちついてて好きだな
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/23(火) 20:39:10.68ID:q2YxNGOF
夢見心地って感じ
1番は序盤が好き
2番は最後の方が好き
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/03(土) 17:36:32.55ID:V4XWTP7t
バラードは人気あるな
そんなに良いかな
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/03(土) 18:36:16.60ID:wROZg41n
玄人はスケルツォの方が好き
0627名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/03(土) 18:38:28.29ID:+meWd/uH
最近ショパンの良さを知った者だけどバラードよりスケルツォの方が好きかな。
でもそれよりも幻想曲やポロネーズファンタジーの方が好きかな。
今までショパンは軽薄な音楽だと思っててすみませんでしたって感じです笑。
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/08(木) 02:23:04.99ID:mA+PD3K0
ショパンは
プレリュードと
エチュードと
スケルツォ
に限る
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/08(木) 12:16:37.73ID:H1uYhuYb
限ってどうすんの、全部聞けよ
0634名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/08(木) 12:20:23.33ID:pM99QjOi
ショパン聴く前は確かに俺も凄い軽く感じた
AKBとかスマップのように
0635名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/08(木) 12:31:45.43ID:Gvl+/iYW
ショパンって、旋律に魅力があって和声進行なんかも今のポップス的なところがあるから、
クラシックあまり知らない人でも好きになる人がいたりする。

だけど、そのうちベートーヴェンだとかブラームスなんかを聴くようになると、
ショパンの耳当たりの良さが訳も無く安っぽく感じたりもして、少しショパンから離れるようになる。
ところが更にずっとクラシックを聞き込むようになると、ショパンの聴きやすさの背後に潜む奥の深さに気付くようになり、たまらなくとりこになる。

こんな経緯でショパンにはまった人を何人も知ってるよ。
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/08(木) 15:51:43.14ID:pM99QjOi
ピアノ協奏曲も好きだな
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/08(木) 16:27:19.36ID:bnO/OHdn
>>636

それが結論なら
あなたの人生はただ限定されてるというほかない
そして他人に言うほどの価値はないよ
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 12:04:14.30ID:+0dogIwE
ショピニストへの道の管理人の近況ってページがヤバい

電波すぎる
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/17(土) 00:59:45.98ID:mIkpEoY8
ブレハッチのショパコン録音3枚組CDってなんでスケ4カットされてる?
単に容量の問題かな・・・ドビュッシー入れるならスケ4いれろと思うけど
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 19:21:30.34ID:bWMGS7EK
マズルカ第13番イ短調が
石川ひとみの「まちぶせ」のように感じられる
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 21:54:13.58ID:ikB6fduh
ショパンが意外と日本の音楽事情に通じてたことを示す例だね

まあ、ショパンってパクリの名人だからね
北の宿からをパクってはちゃっかりコンチェルトの主題にしちゃうし、
雪の降る町をも幻想曲に転用するし
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 22:12:53.02ID:bWMGS7EK
一方、「雨音はショパンの調べ」は
題名のワリにショパンとは全然関係ない。
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 22:28:23.92ID:OIn6FkOf
まあショパンも幻想即興曲の音符を20個まるまるベートーヴェンにパクられて月光なんて名曲を作られたんだから許してやろうやw
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/30(金) 00:09:57.25ID:Y+pkSTeM
嫌いなベートーヴェンにパクられてショパンもさぞかしショックだったろうw
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/30(金) 00:14:45.60ID:eg779U/b
ショパンはベートーヴェン嫌いだったの?
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/30(金) 00:15:59.47ID:xwgClCRw
ショパン三世
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/30(金) 02:01:18.33ID:KP3ON+yO
って、モノマネ芸人、本当にいる
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/30(金) 05:40:09.71ID:gbLJrU1t
>>649
ベートーヴェンの音楽は尊敬してもいたし、嫌いなところもあったみたい
特に中期の激しいベートーヴェンには、ある種の近親憎悪を抱いていたんじゃないかと個人的には思ってる
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/30(金) 10:18:56.69ID:eg779U/b
最初は好きだったけど最終的にはベートーヴェンを嫌いになった感じですね
なんか分かります
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/08(土) 10:39:27.07ID:zDDDzu0x
697 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :
2016/02/12(金) 22:37:42.34 ID:pai88S0k
https://www.youtube.com/watch?v=Q_dSI0gVbp0
カラヤンが全然伴奏していない曲の紹介。
フレデリック・ショパン
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21
第2楽章:Largehetto[9:16、私の所持しているDVDはこうなっている。]
巨匠アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
ロンドン交響楽団(LSO)
指揮:アンドレ・プレヴィン
制作:1975年4月 クロイドン、フェアフィールド・ホール
レコ芸の名曲名盤300は第1位ツィマーマン(p、指揮)盤。
第2位アルゲリッチ(p) デュトワ指揮。同率第2位、フランソワ(p)フレモー指揮。
ルービンシュタイン(p)、オーマンディ指揮、フィラデルフィアo〈68〉は5点で
第6位。
ポリーニも第2番もするか注目。この巨匠の第2楽章を是非、視聴してほしい。

みればわかるが本当に巨匠といえばルービンシュタイン。
過去スレッドをみて気づいたがあるYouTubeの有名人に異常が
起こった様子。のきなみ全部落ちている。バレボイムとアルゲリッチ
のリストなども検討中。
0660名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/08(土) 10:42:22.24ID:zDDDzu0x
697 :セルスレッド6 ◆k/Pt4j/z1o :
2016/02/12(金) 22:37:42.34 ID:pai88S0k
https://www.youtube.com/watch?v=Q_dSI0gVbp0
カラヤンが全然伴奏していない曲の紹介。
フレデリック・ショパン
ピアノ協奏曲第2番ヘ短調作品21
第2楽章:Largehetto[9:16、私の所持しているDVDはこうなっている。]
巨匠アルトゥール・ルービンシュタイン(ピアノ)
ロンドン交響楽団(LSO)
指揮:アンドレ・プレヴィン
制作:1975年4月 クロイドン、フェアフィールド・ホール
レコ芸の名曲名盤300は第1位ツィマーマン(p、指揮)盤。
第2位アルゲリッチ(p) デュトワ指揮。同率第2位、フランソワ(p)フレモー指揮。
ルービンシュタイン(p)、オーマンディ指揮、フィラデルフィアo〈68〉は5点で
第6位。
ポリーニも第2番もするか注目。この巨匠の第2楽章を是非、視聴してほしい。

みればわかるが本当に巨匠といえばルービンシュタイン。
過去スレッドをみて気づいたがあるYouTubeの有名人に異常が
起こった様子。のきなみ全部落ちている。バレボイムとアルゲリッチ
のリストなども検討中。
0661名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/18(火) 23:11:17.30ID:2yRr1kZL
ピアノ協奏曲第1番2楽章が人気なの?
僕は1楽章が好きだな
あの曲で颯爽と会社に到着するんだ
社員どもがみんな僕に頭を下げて、僕はそんなことは当たり前といった態度で我が本社ビルに入っていくんだ
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/21(金) 03:09:41.36ID:9pxrdyVh
>北の宿から
>この曲の旋律はフレデリック・ショパンのピアノ協奏曲第1番の第1楽章のピアノ独奏部分の冒頭部との類似が指摘されている。
>しかし作曲した小林亜星自身はこの曲を元に作曲したわけではない、と述べている[4]。
>ショパンは1849年に亡くなっており、仮りに1975年発表のこの作品がピアノ協奏曲を元に作曲されていたとしても著作権法には抵触しない。
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/24(月) 22:43:34.26ID:Vwbax6UC
ピアノ協奏曲一番2楽章良いなぁ
0666名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/24(木) 16:36:02.42ID:H08ELZ8u
結局初期がいいね
だんだんかっちり作っていくけど諸刃のなんちゃらなんだわ
まあ初期の良さは生涯に渡って維持されるから全部がいいといってもいいけどねw
0667名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/24(木) 16:38:34.59ID:H08ELZ8u
ピアノソナタ第三番の第一楽章とかかっちり作ろうにもふとした思いつきが止まらんのんやあって感じ
だけどそれがいいよねえ
0668名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/28(月) 22:27:41.68ID:rGTrYHRe
わかる。ラーメン屋でそこそこの注文するつもりが、結局全部乗せになってしまったみたいな。
0669名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/29(火) 17:07:44.99ID:vgMwLJVm
ポロネーズは1番と3番ってことか。
5番と幻想もいいけどな。
0670名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/29(火) 17:46:12.05ID:EocEvlNZ
幻想ポロネーズはポロネーズというかポロネーズをもとにした幻想曲だからね
舞曲としてのポロネーズのカテゴリーに入れるのはちょっと違和感
0671名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/13(火) 20:37:43.46ID:u7jwFWGA
666だけど前言撤回するよ
幻想ポロネーズって最後の盛り上がりも全部前にあったパーツなんだね
全ては以前から存在して循環していくなかで浮き沈みがある
ショパンの天才的な洞察を感じてしまったよ
0672名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/13(火) 21:18:24.97ID:E7o9qdTx
ポロネーズファンタジーいいよねぇ
ショパンの中では1番好きだな
0673名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/14(水) 16:05:55.82ID:Emk8Pab9
うん
0675名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/20(火) 00:14:03.70ID:oHcfaazg
ノクターンは13番が最高傑作候補だと思うのだが、なぜ2番や20番に比べてここまで知名度が劣るのか。
0676名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/20(火) 00:17:28.50ID:FqbH6t8Q
通は13推すだろ。
ニワカの意見なんか気にんな。

ポロネーズだって、5番より3番の方が人気なんだぜ?
0677名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/20(火) 00:41:02.00ID:oHcfaazg
>>676
確かに5番もあまり話題にならんな。
ポロネーズに関しては英雄は文句無しに好きだけど。
あと華麗なる大ポロネーズはうまい人のは本当に感動した。
0679名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/20(火) 00:56:59.85ID:FZzSMRi0
名曲集みたいなものに入ってること少なそうだしねぇ
0680名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/21(水) 16:27:05.52ID:YC3KEdEs
知名度なんか無くていい
分かる奴だけにしか分からない優越感に浸れるようになれ
0681名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/12/21(水) 19:18:00.35ID:Np9vWp3w
優越感に浸るなんて無くていい
価値あるものを理解できるだけでいいんだ
0684名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/21(土) 06:21:02.38ID:Rri0B8AF
ショパンの新たな写真発見か?
ttp://www.cbc.ca/news/entertainment/chopin-photo-found-1.3944430
0685名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/22(日) 02:28:58.41ID:QcjUe7Kn
刺激的なバラードNo.1 スケルツォNo.1好き。
ってかショパンって結構No.1に魅力的な曲多いかも。
エチュードのOp.10-1もOp.25-1も好き♪
ノクターンのNo.1も素敵♪
充実度でいったら、ファンタジー、バルカローレ、バラード&スケルツォNo.4かな。
0687名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/22(日) 12:03:08.90ID:JnHWwqEG
ソナタ1番は卒業制作だからね。2番が実質の1番。
0688名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/25(水) 12:11:58.34ID:bRFk+X5D
マガロフとアシュケナージの全集ならどっち?
癖のない演奏を探してる。
0695名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/26(木) 19:49:30.59ID:9FL7Exxe
今のギャリックオルソンはマジでひどい演奏してるぞ
0697名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/27(金) 10:57:23.67ID:uYkhu3OD
>>695
そうなんだ、去年来日してたよね
推進力があるのに心地良いエチュードも個性的なノクターンもポロネーズなんかも とても好きだったんだけど…
0698名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/01/27(金) 17:56:14.69ID:Rbxrel8B
オールソンって最近スクリャービンのCD出してたはずだけどそれもひどい演奏なの?
0699688
垢版 |
2017/01/29(日) 14:00:10.37ID:Wu/J5+ie
みなさん教えてくれてありがとう
>>693エルバシャの名前は初めて聞きました。全集は売ってないですね
0701名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/01(水) 23:28:54.71ID:2ogeIjox
>>700
寄せ集めってか、もともと全集にすることを目的に一枚ずつ作っていたCDだし。

作曲年代順になってるから、1枚目だけを単独で買うと
7歳のショパンのポロネーズとか入ってて、流石に面白くないw
0702名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/02/02(木) 03:11:32.27ID:CMN+xmdR
ぶれはちバッハなんか出してないで若いうちにショパン全集作ってくれ・・・
0708名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/01(水) 21:36:51.83ID:+qTWqj/p
誕生日おめ☆
0709名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/01(水) 22:44:45.47ID:6yUSTR7t
精神に異常を来した屑が湧くとどのスレもだめになる
これ二チャンの法則www
0710名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/05(日) 18:56:31.65ID:UNIljs0a
バルカローレもマガロフが良い

ハフやルイサダも良い

フランソワの閃きも大変に際立って印象的だ

しかし、ショパンのイディオムとテクスチュアをモダンピアノで最も高いレベルで表現しているのがマガロフだ
0711名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/05(日) 18:57:15.81ID:W/S0m5u2
ピアコンはむしろ2番が良い

ボレットの歌心が良く聴き取れる
0712名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/03/05(日) 19:30:29.99ID:saYojIBs
イディオムとテクスチュアって日本語にできないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況