X



ラファエル・クーベリック【生誕100年】
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/26(金) 08:44:41.35ID:aT251GBt
BRSOの方は確かにマイクは遠い感じだ。
前半は落ち着いた演奏だが、シャールカあたりからぐいぐい來る。
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/27(土) 09:17:58.35ID:Yef14zJW
スメタナ=チェコの指揮者で聴くのが良い、というのは安直な考えのようだが、
実際クーベリックとアンチェルは素晴らしい。
0237名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/27(土) 09:48:47.93ID:nW0HH3iT
その感じでいったらスメターチェクがチェコフィルがやったのが好きだな。
クーベリックだとボストンが好き。クーベリックの良さが出た演奏と録音だと思う。
うまく言えんが、クーベリックの録音の中では、音をしっかりとらえてる感じがある。
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/27(土) 10:28:54.99ID:CCPpqoAF
>音をしっかりとらえてる感じがある。
これ良く分からん
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/27(土) 12:28:08.02ID:YcaZa2SB
俺はノイマンの演奏も好きだな。チェコフィルいい音してる。
日本人には自分たちが誇りをもって演奏できるような曲がないからなぁ・・
0240名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/27(土) 12:31:04.49ID:at0MxQXE
ノヴェンバー・ステップスか管弦楽のためのラプソディーか…
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/27(土) 18:01:30.95ID:5vImv5lb
>>232
日本人の指揮者けなすやつはかなりの確率で在日
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/27(土) 18:04:23.02ID:Yef14zJW
>音をしっかりとらえてる感じがある。

俺は分かるよこれ。ボストンとの録音はマイクが近い(本当はどうか分からんが)様な音で聞こえる。
ただし演奏はBRSOに及ばない(個人的に異論が認められないレベルの差で)。
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/27(土) 18:14:01.36ID:lCz+x3+F
わが祖国、シカゴ交響楽団とのMercury録音が、演奏に若々しい勢いがあって好きだな。
もう少し音質が良かったらな、と思う。
0244名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/27(土) 18:39:07.15ID:Yef14zJW
>>243
これはよく分かる。この録音の価値は大きい。
勢いと、曲の最初から集中力がすごい。
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/27(土) 18:50:21.56ID:fnkq/FhC
クーベリック/CSOの「わが祖国」マーキュリー録音は、タボール一曲だけステレオ・テイクがあったはず。
確か、ストコフスキー/デトロイト響のチャイコフスキー第5交響曲(こちらもステレオ録音)にフィルアップされて、数年前に発売された覚えがある。
全曲ステレオ録音が残されていたりすると、嬉しさのあまり卒倒してしまうのだが。
0246sage
垢版 |
2014/12/28(日) 04:51:53.40ID:MtVsoCj7
ノイマンの
ようなバカは聴かん!
0247名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 08:46:22.34ID:ztpcOL84
バカはノイマン聴かないってこと?
それともノイマンのマイクで収録したのは聴くに耐えないってこと?
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 09:00:04.98ID:q6L1zVrH
曲に関係なくカラヤン以上にレガートを多用するので、
オケが異なるベト全もオケの特質が軽減されていて
凡庸だったし、ウィーンフィルとのブラ全もフニャフニャ
でBGMと化してしまっている。
ドボルザークもスメタナも上と同じ。

やはり東西冷戦時に東ドイツに留まったケーゲル、マズア
に比べていち早く退散した指揮者は、西側では政治的な理由
で持ち上げられたて不等に高く評価されているが、その本質は
甘っちょろいのかな、と音楽を聴いて思ったものだ。

誰かこの指揮者の傾聴すべき点を教えてくれ。
0250名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 10:19:14.64ID:60sjHeaA
クーベリックのよさは一言では言い表せない。常に謙虚で誠実。かな。
248のように感じる人もいるかもしれない。でもその認識は間違っているとしかいいようがない。
0251名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 10:28:03.21ID:q6L1zVrH
1942年、指揮者ヴァーツラフ・ターリッヒが
ナチス政権に反抗して解任された後をうけ、
チェコ・フィルの首席指揮者に就任。

大戦終結後の1948年にチェコの共産化に反対した
クーベリックは、同年のエディンバラ音楽祭へ
参加するために渡英、そのままイギリスへと亡命
した。
0252名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 10:33:30.32ID:dOo00cqn
>>248
バイエルン放響
 マーラーLive、セッションでは6番、9番
 ベト7、ブル4
VPO
 特になし、敢えてステレオ初期のスメタナ
BPO
 ヴドォ全から8,9盤(ただしDSDリマスターで) 
 強いて付け加えれば、シューマン:ライン
BSO
 オケコン、スメタナ
etc.
 クリーヴランドとのベト8、ACOとのベト2

それほど熱心なクーベリックを聞いているわけでは無いので、このくらい聴いておけば
お分かりになれるかも知れません
政治的な話や商業的な話は興味なし
後は装置のグレードアップを検討されては?いろんなソフトが蘇ります
別に苦行を行って気に入らない演奏を好きになる必要は無いのでしょう
あなたの好みを考えて演奏してくれているわけではないし
 
 
 
 

カラヤン以上のレガートと書いてる時点で終わ(ry
0253名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 11:42:22.53ID:MdwfuDuV
どこをどう聞いたら「レガートを多用」しているように聞こえるんだろう。
カラヤン全盛時代のベルリン・フィルを振ったドヴォルザーク等の盤でも
善し悪しは別にして、歌を犠牲にしてまでリズムを区切って弾かせてるのに。
0254名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 11:56:48.71ID:3S+9BINq
>>248
>曲に関係なくカラヤン以上にレガートを多用する

釣りだよね?
あるいは誰かと勘違いとしか。
0255名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 12:04:00.10ID:SJu5uJdF
>>248
おれもマーラー。
チェコフィルとの3番(旧盤)が一番好き。
ゲヴァントハウスとの水墨画のような9番。

確かに凡庸に聞こえる録音は多いが。
0256名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 16:25:56.78ID:rK5SKBOx
クーベリックの我が祖国の録音たくさんあるんでしょ、どれが1番いいのよ
0257名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 17:58:18.52ID:nErvKzr9
俺はBRとチェコPO来日公演を推す、あとは好みの問題だ
0258名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 18:17:53.55ID:V1R6EmEl
クーベリックの我が祖国
サントリーの1991日本公演がダントツにいい
ウイーンフィルとの1958は評判悪いけど俺は凄くいいと思ってる
ウイーンとのが本当の意味で音に忠実、演奏に忠実って思う
日本公演は緊張と殺気の演奏
0259名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 18:24:35.68ID:V1R6EmEl
ウイーン1958は第1曲が凄くいい
ここの部分は全てのスメタナの中でもウイーンとのやつが一番いい
モルダウはちょっと・・って思うけどね
0261名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 18:43:38.95ID:V1R6EmEl
俺はクーベリックのべト全を物凄く評価してるよ
べト交はクーベリックとベームが最高峰
0262名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 18:45:22.05ID:V1R6EmEl
連投になるが
今年出たBOX含めてCDの中で一番良かったのは
クーベリックシンフォニーエディションとウイーンフィルデッカBOX
この2つがダントツに良かった
0263名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 18:55:41.46ID:9KKKZRsj
クーベリックって、これぞという名盤が一つもないね
こんな指揮者も珍しい
0264名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 19:02:00.86ID:3S+9BINq
>>263
参考までに質問だけど、

バレンボイムの「これぞ」という名盤はなに?
マゼールの「これぞ」という名盤はなに?
ラトルの「これぞ」という名盤はなに?
小澤の「これぞ」という名盤はなに?

上記の質問の答えを踏まえた上で、
ほかの指揮者に比べてクーベリックは「これぞ」という
名盤がひとつもないと言い切れる?
0265名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 19:21:43.47ID:FP7MwNlr
私が所有するクーベリックの名盤

映像:スメタナ 我が祖国 バイエルン放送響、チェコフィル2種
   ドヴォルザーク Sym9 バイエルン放送響
   マーラー Sym1 バイエルン放送響
CD  ベートーヴェン Sym7,8,9 ウィーンフィル、クリーヴランド響、バイエルン放送響
   モーツアルト Sym 35,38,39,40,41 バイエルン放送響
   マーラー Sym 5,6,7,8 バイエルン放送響
   ブルックナー Sym3 バイエルン放送響 
   ウエーバー 魔弾の射手 バイエルン放送響
   スメタナ 我が祖国 ボストン響、バイエルン放送響
   ドヴォルザーク Sym7,8,9 ベルリンフィル
0266名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 20:18:47.41ID:V1R6EmEl
>>265
シンフォニーエディション
買っちゃいなよ!!
0267グールドの著作を読むなら原書で
垢版 |
2014/12/28(日) 20:59:07.20ID:KzEzshJ2
バレンボイムの「これぞ」という名盤はなに? 生誕70周年記念コンサートのチャイコフスキー
マゼールの「これぞ」という名盤はなに?平壌公演のアリラン 最初の頃のWP Neujahrskonzert 自分でVn弾いてた頃。
ラトルの「これぞ」という名盤はなに?ボストン交響楽団とのクック版のマーラー10番 FM/DAT
小澤の「これぞ」という名盤はなに? ボストン交響楽団とのベートーヴェン4番 1996年 FM/DAT

クーベリック
映像 チェコ スロヴァキアの三団体合同オーケストラの 野外コンサート 我が祖国 1990年
CD モーツアルト Sym 40,41 バイエルン放送響
  ブルックナー 交響曲第六番 シカゴ交響楽団
  ワーグナー 前奏曲と愛の死 シカゴ交響楽団
  ドヴォルザーク 劇的序曲「フス教徒」シカゴ交響楽団
0268名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 22:35:55.29ID:SJu5uJdF
「これぞ」という名盤。

BRSOとのわが祖国。
ドイツレクイエム。
この二つは他を大きく引き離して別格で好きだ。
0269名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 23:39:32.27ID:SJu5uJdF
バレンボイム、マゼール、ラトル、小澤・・・これぞというもの無し(個人的見解)。

ただし、マゼールの実演はすごくいい。
個人的には英雄の生涯が感動的だった。
0271グールドの著作を読むなら原書で
垢版 |
2014/12/29(月) 00:04:19.75ID:2hJwNShu
>>269
マゼールの評価は米国でも元天才少年みたいな評価のされ方もしているわけだけど、
フルトヴェングラーから大変学んでいる指揮者の一人でした。彼の1984年Luzern
でのベートーヴェンの第五交響曲など影響が顕著なのだが、名演には違いない。
0273グールドの著作を読むなら原書で
垢版 |
2014/12/29(月) 00:23:17.68ID:2hJwNShu
高晟凾ンたいにか。国籍放棄したい国の言葉など今更。
0275グールドの著作を読むなら原書で
垢版 |
2014/12/29(月) 00:43:21.75ID:wbefqby0
>>274
どこに金を積んだらよいのかね。まあ、この話は来年二月のシカゴでもすることにはなる。
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/29(月) 14:49:22.27ID:4DOLo+Mh
>>261
同意。
俺は、ベト全の中でも1、4、5、6、8が大好き
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/29(月) 23:56:56.19ID:P3136JNd
ベートーヴェン交響曲全集は根強い人気がある。
9つのオケを振り分けるという、クーベリックにしては派手な演出もいい意味で効果的だった。
全部バイエルンだったらもっと地味〜な全集になっていただろうからね。
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 08:32:20.20ID:oGFSovUS
>>279
>全部バイエルンだったらもっと地味〜な全集

いいオケなんだけどね。
セールス的にはウィーンやベルリンに比べて少し弱いかな。
たしかヨッフムのブル全集も、ベルリンフィルで補完してた。

アバドの最初のチャイコフスキー交響曲とか、
2度目のバンスタのマラ全とか、ハイブリッドで全集つくるのは
ドイツ・グラモフォンの伝統芸という側面もある。
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 08:53:48.35ID:tdacCTJ3
指揮者二人のシベリウスの全集もあったな、DGには
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 13:36:05.50ID:wcPscG9t
ヨッフム一回めのベートーヴェン交響曲全集(DG)も、ブルックナー同様にBPO+バイエルン放送響の混在型。

最近ではDG初のショスタコーヴィチ交響曲全集が、(中心はヤルヴィ/エーテボリ響ながら)指揮者もオケもあり合わせのごちゃ混ぜ。

同じショスタコーヴィチ交響曲全集でも、EMI=ワーナーのマリス・ヤンソンスの方が(最後の数曲はバイエルン放送響で固め打ちながらも)まだクーベリックのベートーヴェンに近い。
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 14:22:06.87ID:tdacCTJ3
寄せ集め指揮者によるウィーンフィル初のブルックナー全集って汚点みたいなのもあった。
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 19:23:11.08ID:kI6sLrKv
クーベリックは必ず音を引き延ばす所があるから
直ぐ演奏が分かるんだよなあ
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 23:05:32.99ID:e92RKctr
著名指揮者の中でまれなくらい音楽に人生をささげた印象。

音楽を踏み台にした指揮者の方が多いと思うが。
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 23:21:16.05ID:LpNEjoW4
>音楽を踏み台にした指揮者の方が多いと思うが。
余計
他の芸術家をdisるってのがクラ板住人の最低なところ
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 23:27:36.29ID:oGFSovUS
>>288
>他の芸術家をdisるってのがクラ板住人の最低なところ

横レスだが、
クラ板住人をdisるアンタも同類なのでは?
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 23:32:34.21ID:LpNEjoW4
悪いが作品を踏み台に出来るほどの指揮者とクラ板の住人をごっちゃにしないでいただきたい>>289
0292289
垢版 |
2014/12/30(火) 23:36:42.29ID:oGFSovUS
>>290
そもそもアンタがクラ板の一人であることに気づきなさい。
0293名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 23:42:04.65ID:LpNEjoW4
俺は人の好みをdisったり、誰かを褒めた刀で誰かを切り捨てたりはしない
してる奴を最低といっただけ
あんたには当てはまらないのだろうが
0294名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 23:43:57.59ID:4rnLWxj+
>音楽を踏み台にする
はい?
>音楽を踏み台にした指揮者の方が多いと思うが。
はい、誰?カラヤンつーなよ
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 23:51:09.99ID:4rnLWxj+
抽象的な言葉を使って得意がったり、それを非難に使ってみたところでクーベリックを称えたことになんかならんだろうし逆効果だねえ
不特定の指揮者に向かって“多い”とかさ
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 23:52:51.64ID:wcPscG9t
まあ、クーベリック指揮のディスクでも聴いて落ち着け。

今夜のオススメは、バイエルン放送響を指揮したドヴォルザークの交響詩「野鳩」だ。
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/30(火) 23:58:14.29ID:xIcpQU7R
70年代にDGが録ったBRSOの音が生硬で好きではないな
SACDになったスラヴ舞曲集くらいか、まあまあ聴けるのは
例外はベト7
0299289
垢版 |
2014/12/30(火) 23:58:37.71ID:oGFSovUS
>>293
>俺は人の好みをdisったり、誰かを褒めた刀で誰かを切り捨てたりはしない
>してる奴を最低といっただけ

それなら100%同意です。

しっかり読めば、クラ板にも、誠実で良識のある人はいらっしゃる。なので、
一緒くたでdisるのは正直、気分の良いものではありませんでした。
(私がそうだとは言わないよ)

ちなみに、「音楽を踏み台にした指揮者の方が多い」という意見に
私は同意しないので、念のため。

おやすみなさい。
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/31(水) 00:08:54.59ID:YRAsr+Lh
煽り合いになれば急にスレ伸びるよな
お前らどこから湧いてきたんだ
0301名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/31(水) 02:35:45.69ID:+70Uq6KR

♪ 煽りの国から僕らのために、湧い〜たぞ、我らの、金聖響っ〜!!
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/01(木) 03:13:02.68ID:zg/PHd5D
DG録音ではマラ8が最高の演奏
ヘルクレスザールの録音だと真夏の夜の夢がいい
あとは魔弾の射手
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/01(木) 09:56:04.65ID:T/GPzFcS
真夏の夜の夢はとてもいい。
スコットランドとか録音してくれなかったのが惜しまれる。
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/02(金) 22:46:03.85ID:lh30nBaT
音楽を踏み台にした指揮者も中にはいる・・と言うなら俺は大賛成。
ただしそういう人は晩年までは続けられないよね。
クーベリックはそこから遠い指揮者だ。
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/02(金) 23:06:18.02ID:vnzjmlop
>>303
「真夏」は録音とマティスの歌声が素晴らしい、演奏はちょっと重いかな
クーベリックの60年代DG録音はベルリン・フィルが多いんだよね
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/02(金) 23:21:20.43ID:B0YKHN3f
『夏至の夜の夢』という訳が定着してほしい
せめて『夏の夜の夢』
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/02(金) 23:55:21.21ID:Sg2HU00I
クーベリックって結構エロオヤジだよね。
写真集にマティスとのリハの写真が載ってるんだがマティスにべたべた触ってる
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/03(土) 00:46:20.18ID:KGO9wD+m
ベルトロヴァーが死んだら速攻でモリソンと再婚してるしね。
実際には前妻の闘病中からモリソンと付き合っていたのは確実。
まあそういうところがいいんだけどね。
0311名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/03(土) 01:23:41.74ID:fOEqTMCL
音楽を踏み台にする
が何を意味するのか分からないが、女を踏みにじるような生き方はいいのか>>304
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/03(土) 14:33:27.60ID:vjbiHX/r
前妻を亡くして再婚するくらいでは踏みにじったことにはならんだろ。
0314名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/03(土) 15:27:13.37ID:n4RfCDGp
>>312
>前妻を亡くして再婚するくらい
            ↓
>前妻の闘病中からモリソンと付き合っていたのは確実(>>310
0315304
垢版 |
2015/01/06(火) 00:11:04.92ID:4PQOJwAe
うん、音楽に精進して人を感動させる代わりに、女を踏みにじるのならOKだな、個人的に。

女や家庭を大事にするあまり芸で勝負をしない指揮者など嫌い。
ジュリーニなんか嫁の看病しだしたころから音楽が緩みっぱなしだった。
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/06(火) 00:18:45.78ID:GSUs/j7U
クーベリックは世界中を駆け回る多忙な指揮者生活の合間をみては、闘病生活を送る妻のサナトリウムを訪れて面倒みていた(三浦淳史の記述に依る)んだから、イイジャーナイノー♪
0317名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/06(火) 00:20:51.35ID:i+NuaLNl
誰かを誉めては他方を貶すとか稚拙且つ最低w
0318名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/06(火) 22:01:59.41ID:4PQOJwAe
良い例と悪い例を並べて分かりやすく表示するのは世の慣わし。
0320名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/06(火) 22:23:35.15ID:+v44j45l
ジュリーニが格上なのも歴然だし
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/06(火) 22:38:09.75ID:D4z82uOM
しかも妻を大事に看病し、同時進行していた女とはちゃんと結婚したわけだし
問題ナッシング
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/09(金) 01:15:44.56ID:BI0G685C
どっちも大好き。
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/12(月) 00:25:49.60ID:IQ46s0ut
昨年出たEMI集成BOXは若干の初CD化を含んでる
・ベルリオーズ:ファウストの劫罰−ラコッツィ行進曲
・ドヴォルザーク:スケルツォ・カプリチオーソ(ロイヤル・フィル盤)
・ グルック:歌劇『オーリードのイフィゲニア』序曲
・メンデルスゾーン:夏の夜の夢 スケルツォ/夜想曲/ 結婚行進曲(序曲は既出)
・メンデルスゾーン:序曲『静かな海と楽しい航海』
・スメタナ:歌劇『売られた花嫁』〜ポルカ/フリアント(序曲と道化師の踊りは既出)
・ドヴォルザーク:『自然の王国で』『オセロ』(謝肉祭は既出)

これでSP時代を含め正規録音で未CD化のものは「オペラ・スター・チャリティ」のカルメン前奏曲&ハバネラ
くらいになったのではないかな。
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/15(木) 01:18:44.75ID:kgr2SSfy
1975年来日公演のマーラー以外の演目もCDにならないかな。
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/06(金) 21:15:13.97ID:iYgr31If
>>325
正規録音って何だ?
スタジオ録音という意味なら、まだSPがあるのじゃ。
・ヴィツパーレク:チェコ・レクイエム
・ギロヴェッツ:交響曲変ホ長調
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 14:57:54.61ID:6JsliQTB
SPでしか出てない録音でフィルハーモニアのブラ2があるはず。
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 21:42:26.55ID:3js+9BM4
見たことがない。
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/13(金) 23:27:56.63ID:6h8kmHoi
どこのスレに書こうか迷ったがクーベリックの話なのでこのスレに書くことにする。
ドボルザークの全集、白いプラケースのDGの廉価版シリーズのやつを二七年前に手に入れた。
ところが買って間もなく第九番のディスクにいつの間にか傷を付けてしまい掛からなくなってしまったので、仕方なくバラで九番のディスクだけ買い直した。
その後同じシリーズのマーラーも手に入れた。マーラーの交響曲をとりあえず全曲聴きたかったためだ。
当時一二〇〇〇円、当時としてはとても安かった。
どちらも二十数年間大事にして時々聞いてはいたがドボルザークの全集は何時か買い換えなければと想っていた。
去年だったかシンフォニーeditionがでたが、シューマン(バイエルンのは所有)以外は持っているので購入になかなか踏み切れずにいたのだが、クーポンも使えたので今日注文した。
これが届けば今あるディスクは処分することになるだろうが色々思い出がありすぎてなかなか捨てられないかも知れないな。
長文の独り言すまん。
0331名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/15(日) 03:37:25.97ID:qvUgRC3k
ドヴォルザークのレクイエムは録音しなかったのかな?
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/17(火) 21:36:34.78ID:FpvtnvmK
>>330
真っ白にになって聞けなくなった系の話かと思った
最後まで読んで損した
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/21(土) 00:12:30.37ID:9PauPhQm
さて、クーベリック指揮の田園交響曲でも聴いてみるかな。

ロイヤル・フィル、パリ管、バイエルン放送響の三連チャンで。
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/24(火) 10:58:39.85ID:M6Wa7ZsH
この人のパルジファルはすごかったな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況