X



名曲名盤の書籍を評論するスレPart2
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/27(水) 18:47:10.85ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

15T
0191名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/08/07(火) 22:23:15.13ID:lWIOoWp7
>>190
なんとか新書だったら定期的に出てるんじゃない
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/09/14(金) 21:21:51.60ID:3yewJri+
                     /⌒彡:::
                   /冫、 )::: また…秋が…
                  __| `  /:::
                 / 丶'  ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::
                 /    /:::
                 / y   ):::
                / /  /:::
               /  /::::
              /  /:::::
             (  く::::::::
              |\  ヽ:::::
                |  .|\ \ :::::
          \    .|  .i::: \ ⌒i::
          \   | /::::   ヽ 〈::
              \ | i::::::   (__ノ:
              __ノ  ):::::
            (_,,/\
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/12(水) 19:48:55.95ID:Bwfa2oWG
今どき流行らないよ
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/12/27(木) 20:51:36.07ID:2+5t9DZ5
>>194
買ったけど、これから広くクラシックを聴き始めようという人向けだと思った

そうでない人には無用のものかと
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/05(金) 23:02:25.40ID:jIvE6q3m
絶対買えよ
0198名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/04/30(火) 12:51:30.50ID:KxNnaBBN
この手の本は、その曲のベスト演奏としているはずなのに、曲によっては、
一般の人が聴いてピントこない演奏もあることは事実。聴き込んでいる評論家
の視点が、そこまで配慮していないことが多い。
今は少なくなったが、バッハのピアノ曲(鍵盤楽器曲)のベスト盤で、評論家が
こぞってグールドを挙げていた時代があったが、初めて曲を聴く人には極まり
なく異端な演奏。
また古楽の演奏を挙げるのもいただけない。
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/03(水) 15:25:16.94ID:aSZBWnPM
音楽を主体に、ディアギレフのバレエルッソを描いた本でオヌヌメある?
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/15(日) 17:13:52.87ID:ZIHzV1w2
フルトヴェングラーとカラヤン クラシック音楽に未来はあるのか
https://www.a○mazon.co.jp/dp/4899920652/


この本読んだ人いる?
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/11/16(土) 17:10:46.57ID:ixLfwS67
ネットがある時代もうこういう本は時代遅れでしょう
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/19(日) 03:25:16.53ID:4w4cT9C1
こういう時代だからこそこういう書籍は貴重
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/19(日) 11:57:40.10ID:WjO0dEyJ
それよりカルショーの本がいいよ
文章のつながりが変で頭の体操になる
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/11(水) 10:32:15.51ID:Pb7NWJ0w
宇野功芳が残した功績は大きい
0208名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 01:14:38.65ID:5qQAyCmB
そんなの当たり前だろう。宇野功芳がいなかったらクラシックファンの間での今のクラシックはないよ。
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/30(土) 01:16:46.68ID:I8KSjJWx
そうだとしたら今のファンの耳あんまり信用する気せんなwww
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/06(木) 06:03:57.44ID:i90AzpW2
実際盲信してるっぽい人いるじゃん
ピュアなんだろうな
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/09(月) 18:44:54.48ID:WIKTAOXP
昔は全員が盲信せざるを得なかった
0214名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/06/19(土) 07:02:29.16ID:ZIVPpW7W
お世話になりました
0215名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/24(水) 20:06:33.59ID:KLNhV5rL
吉田の著作は今読んでも新鮮で名文。
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/07(月) 21:58:08.60ID:O6lykXVC
西条卓夫「名曲この一枚」が復刻されたので買ってみた

盤鬼といわれるからどんな偏屈偏狭な人かと思ったら、
よく知られた往年の名盤がわりと多く採り上げられていた
それより戦争で仲間を亡くした痛切さが色濃くて、
それがレコードへの思い入れの強さに結びついてる気がした
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/02/12(土) 09:58:36.55ID:i0b3jOW7
盤鬼はいいが二世はな
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/26(火) 01:03:16.91ID:Zl/Bwo/z
砂川しげひさの本が糞過ぎて懐かしい
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/27(水) 04:11:18.54ID:e1dg9T8n
コテンコテン流 クラシック超入門
砂川 しげひさ | 2000/8/9

スラブの星ドボルザーク (ジュニア音楽図書館―作曲家シリーズ 15)

のぼりつめたら大バッハ
のぼりつめたら大バッハ
0222名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/30(土) 10:56:46.18ID:YRb3cYwu
砂川のエッセイ、画も下手だし文章も偏屈な感じで、すごく嫌いだった
新聞連載の四コマも意味不明でかなり叩かれてたようだし、よくあれで仕事続けられたなと思う
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/30(土) 13:38:33.82ID:qB1JawLp
砂川しげひさは秋竜山と同世代なのか
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/14(日) 18:05:06.87ID:5aPks0/H
書いてある文章に重きを置かないのであれば、ネットで点数つけてあるのを見れば充分と言えよう。
0226名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/15(月) 13:22:36.97ID:Q8pe9ggn
宇野砂川も大概だがゴミコーも嫌だったな
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/15(月) 14:05:42.75ID:w2MuZu4O
少年時代、レコード購入は志鳥を参考にしていた
彼の評は内容を上手くまとめていたからね
セールスマンとしては良心的
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/14(土) 13:25:13.25ID:mF3qZE1G
これが最後です

ONTOMO MOOK「新時代の名曲名盤500+100」予約受付中!

●新時代の名曲名盤500+100
レコード芸術編

予約受付中!

【発売日】2023年1月20日(金)
【定価】2,640円(本体2,400円+税)
【判型・頁数】B5・312頁

新たなランキングで話題沸騰
名盤ガイドの決定版!!

過去数回にわたってムック化され、発売のたびに好評を得ている『レコード芸術』ムックの定番『名曲名盤』の最新版。前回の刊行以来6年ぶりとなる。
今回は『レコード芸術』誌上で2020年から2022年に渡って掲載された特集「新時代の名曲名盤500」と、2022年9月、11月号に掲載された特集「新時代の名曲名盤プラス100」を底本とし、1冊にまとめている。
個人が選んだ名盤ガイドは多数あるが、8名という複数の投票によって選定するという方法を採っている名盤ガイドは他に例を見ず、信頼度が非常に高い好企画だ。
各曲で「ベスト1」に選ばれたディスクについてはジャケット写真の掲載並びに選者によるコメントが付くほか、各曲について、投票結果についての講評も記されている。
また各筆者には本誌掲載後に発売されたディスクを含めて、投票の見直しをしており、2023年現在の最新名盤ガイドの決定版として、ファン必携の1冊!

【選者・執筆者】
相場ひろ、石原立教、草野次郎、國土潤一、白石美雪、鈴木淳史、中村孝義、那須田務、増田良介、満津岡信育、矢澤孝樹、安田和信、山崎浩太郎、芳岡正樹

※内容に変更が生ずる場合がありますが、予めご了承ください。

https://www.ongakunotomo.co.jp/information/detail.php?id=2854
0229名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/27(金) 03:23:17.86ID:sd25Rxei
ONTOMO MOOK 「新時代の名曲名盤500+100」 レコード芸術編

しかしひどい ひどすぎる
選者が変わったから選ばれる盤が変わるのは当然と言われればそうなのかもしれないけれど……。
これまでの三十数年の同書の歴史との整合性はある程度は考慮されないとおかしいだろう。いったい今までの名曲名盤はどうなっちゃったのよ?

たしかに21世紀も20年を過ぎていつまでもカラヤン,バーンスタイン,アバド,クライバー,フルトヴェングラー,リヒター,ハイフェッツ,ポリーニ,アルバン・ベルクSQなどなどが毎回上位を独占したまま動かないのは新鮮味がまったくないというのはわかるけれども、だからといってこれまで選ばれた名曲名盤があれもこれも圏外へ消え去ってしまうというのは違うでしょうよ。

カザルスのバッハ無伴奏組曲とかフルトヴェングラーのバイロイトの第九とかもはや超えられない演奏は不滅の名盤殿堂入りにして新たな名盤を選ぶとかしないと今までの同書は全否定されてしまったようなもんでしょうが。

斜陽のクラシック音楽界を象徴するような伝統ある音楽誌 レコード芸術とその出版社 音楽之友社の両方の名に大きな傷をつけてしまったと感ぜざるを得ない。
0230名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/27(金) 09:06:54.82ID:AT3IUiVB
>これまでの三十数年の同書の歴史との整合性はある程度は考慮されないとおかしいだろう。

全然おかしくない
選者が変わっても前の選者の考えを引き継がないといけない伝統がある、というのがおかしい

そもそも選者一人が三点しか選べない上に、「今聴いてほしいものを選んだ」「モノラルは基本選ばない」
って各々の基準で選定してるんだから、こういう結果は当然
0231名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/28(土) 05:45:33.87ID:wXixXycX
まあわざわざ「新時代の名曲名盤」と銘打って発売したのだから、以前の名曲名盤とは訣別したものと考えればよいのだろうけれども…。
それならばデジタル録音に限るとか90年代以降に録音されたものに限るとかどこかで区切りをつけてほしいと思う。

前回からだけれども選者が自分がよいと思った録音を全部持ち込むから候補となる盤が多く、5,6点で1位とかランキングの体をなさない曲も多い。
ロト,カサド,ファウスト,ケラス,メルニコフ,ベザイデンホウト,シュタイアーなどに偏重しているように思える。(私も好きなアーティストですけどね)

いろいろと考えさせられ唸らされるムック本ではある。
0232名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/28(土) 15:43:46.14ID:KLRsUlLz
>>231
数年後にもう一度やったとしたら、また票が割れてまったく違うランキングになるだろう
それくらいもはや意味のないランキングだ

たびたび選者も書いてるが「これはランキングではなく選者のオススメリスト」になってるものがかなりある
だからそういうリストだと思えばいいし、80年代のようにほぼメジャーレーベルの国内盤だけがリストアップされてたのからしたら、ずっと多彩で参考になる
0233名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/29(日) 11:25:19.59ID:arvKZ0r9
やっぱり名盤なんて聴く人によってそれぞれってことだろ。以前みたいにレコード会社推しの名盤に集中していたことのほうが異常。
0234名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/29(日) 13:24:10.15ID:32UTnu/g
これが選者一人につき10枚20枚選ぶならだいぶ重なるだろう
「これは往年の名盤として外せない」とか歴史的な録音も入ってくるはず

でも「名盤」3枚選ぶだけなら、新しいもの自分の推しを入れたらそれで終わり
だから消えた古い名盤たちは、あくまでこんな仕組みの企画では0票だっただけで名盤には変わりない
この企画でランク下がったとか票が入らないから、聴く価値の無いものになったわけでは決してないと思うよ
0235名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/01/29(日) 23:47:06.72ID:YnKMuOA2
 名盤と評されるためには発売からある程度時間が経過したものにならざるを得ないのではないか?
 でも初出から年数の経ったものばかりを名盤として選ぶと毎度毎度古色蒼然としたお決まりのディスクが多少順位を入れ替えるだけになりマンネリ化の批判は避けられない。

 以前の名盤の選出方法では今が旬の若い音楽家たちの斬新で鮮烈な演奏が没却されてしまう、ぜひ彼らの演奏を聴いてほしいという思いはよくわかる。でも彼らのディスクが果たして10年後、20年後、30年後に名盤として残っているのかと考えると悩ましい。やはり往年の名盤と現在最前線で活躍している若手の演奏を同じ土俵で比べるのは難しいのではないか。

 しかし若手の躍進著しい今回の名曲名盤の中でモントゥーとかシューリヒトとか霊界から無理やり引っ張り出したような往年の巨匠が1位に選ばれているのは驚き。日本は世界一◯◯評論家が多い国と言われるが、音楽評論家って必要なのか?

  考えも文章も纏まらず申し訳ないです。
0236名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/16(木) 16:16:38.18ID:9Lse/GKh
あの音楽評論家のセンセー方は遊びでやってんじゃねーの? あまりにもふざけすぎてる。
Amazonのレビューにかなり辛辣なコメントがあるけどオントモもよくこんなものを結構な値段の書籍として刊行したもんだ。

もし5,6年後にまた同じムックを出す気ならもうちっとマトモな路線に戻してくれ。
0238名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/17(金) 20:54:52.47ID:RTdO00GQ
>>229
新しいCD、レコードを売るために、みんな必死なのだ。
特に、音楽の友社は、CM元であるレコ社の圧力が。。。
0239名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/17(金) 21:58:15.38ID:dJLUZJtF
だったらレコ芸でCDの収納方法特集でもやってくれよ
CDは置き場所取りすぎるからなかなか新しい物買うのは躊躇するよ
0241名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/18(土) 00:56:54.76ID:Cj8lKhMJ
サブスクとか配信というんでしょう
だがクラシックオタは高齢者も多いし現物CDを好むのでは
CDの耐久性の問題でも
まだ80年代のCDが聞けるわけだから問題ないと思うし
まあ新譜の現物CDが全く発売されなくなれば移行することにはなるかもしれないけども
ただクラシック以外の他ジャンルでも意外にCDを求めてる音楽ファンは多い実感ですがね
日本がガラパゴスの故でしょうか
0242名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/18(土) 02:23:32.45ID:DKAWIltq
日本はモノを大切にする文化があるから。外国人の持ってた中古CDは本当に傷だらけで汚いが日本人はまるで新品のように保存している人も多い。
0243名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/02/18(土) 13:36:24.60ID:Y1qarpbD
>>242
だからユニオンで状態のいい盤はごそっと中国人、韓国人が買い漁り本国に送る
結果、日本にはゴミディスクばかり残りいずれは廃棄処分
0245名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/04/04(火) 04:28:52.26ID:qn3lYfm1
こんなふざけたムック本を出しているようではレコ芸休刊さもありなむだぜ
0248名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/21(日) 11:22:28.42ID:dnOrmUnY
サブスク時代の名曲名盤とかまだ誰も書かないの?
文春新書とか講談社新書で1000円ぐらいで
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況