X



ストラヴィンスキーについて語りましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/17(日) 18:01:50.45ID:4OipRyxy
春の祭典等で知られている、現代音楽の祖?
何でもいいですから、カキコして下さい
0135名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/09(日) 15:09:05.39ID:MyriSPMO
春の祭典とペトルーシュカのベスト盤は、俺の中では断然 ドラティ&デトロイト。
火の鳥のベスト盤はまだ見つけられない。
結婚は今のところアンセルメ盤が好きだ。
0136名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/09(日) 15:10:49.48ID:MyriSPMO
>>118
> リズム音痴の俺でも

無理
0138名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/09(日) 21:35:45.60ID:9rfVCwxA
昔からデッカは春祭の録音が多かったし、その全部がこの曲を語るうえで欠かせない重要なものばかり。
0139名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/09(日) 22:18:22.05ID:MyriSPMO
重要とはいえ、デッカでもさすがにモントゥー盤のような音質の悪いものは
鑑賞に堪えない。
0140名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/10(月) 00:07:52.90ID:hbs9Nc2k
LPの頃は春祭のカップリングがそれぞれ乙だった。
例えばメータの11楽器のミニチャとかシャイーの4つのノルウェー情緒とか
CDで長時間収録になったらぺトばかりで小品が録音されなくなったのが最悪。

あとデッカで録音・演奏ともに良いのはデュトワの火の鳥。
0141名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/10(月) 00:13:40.37ID:pDDHRudJ
シャイーのハルサイは1990年で、完全にCD時代なんだが・・
0142名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/10(月) 00:16:40.27ID:hbs9Nc2k
じゃあまだ西独盤が売っていた頃としておきましょう
0143名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/10(月) 00:22:27.92ID:hbs9Nc2k
実際は廉価CDで旧録音の春祭とぺトがカップリングされるようになった後は
ほとんどこの組み合わせが多くなった。
ラトル+バーミンガムも3大バレエの初出時はそれぞれカップリング曲が
気の効いた選曲だった。こういう所に指揮者のセンスが光る時代でもあった。
0145名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/10(月) 00:31:43.91ID:hbs9Nc2k
MTTは「星の王」との組み合わせで
録音が少ない星のほうが貴重だった。今も多いとは言えないけどw
0146名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/10(月) 01:20:27.31ID:S4CBX0XD
東独の春祭の録音、あったかな?
ラトル・バーミンガムも当時の意欲は買うが、今聴くと下手くそだ
その点クリーヴランドはホントに巧い
0149名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/11(火) 00:29:51.55ID:p5DAOK/p
ラトル/バーミンガムの春祭は今でも大好きだけどね俺は。
ああいった細部まで手抜きをせず100%やりつくしたような演奏はベルリンでは実現できんだろう。
0150名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/11(火) 11:20:05.06ID:PG31AEwe
ベルリンは汗臭かったり狂気じみた演奏はしない主義だから
曲は選んで聴いたほうがいい。
なんでもかんでもベルリン至上だと思ったら大間違い。
ストラヴィンスキーなら新古典主義の曲の方がまだ向いている。
0152名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/11(火) 17:19:24.45ID:PG31AEwe
実演ならどこの海外オケも日本のオケとはスケール感が違うし
録音とは一緒にできない。
一般的には古い録音が各々の尺度になっていたりするしね。
0154名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/11(火) 22:11:31.77ID:YrVnNhsn
しょぼい機器でしょぼい音量で聴くからそうなる
というか、CDもライヴ音源なんだけど

ただの知ったかだったか
聴いてもないくせに偏見でレスするなよ
0156名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/12(水) 07:06:28.30ID:dzKMhS5U
じゃあまだ西独盤が売っていた頃としておきましょう
0157名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/12(水) 11:20:14.73ID:UacfoH2u
>CDもライヴ音源
ざけんな この手抜きレコード会社め
昔はちゃんとセッション録音してたんだよ
おめえらがしっかりやらねえからオケが自主的に定期演奏会を
CDにして売り出してんだよ このドアホ
0158名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/12(水) 11:47:54.68ID:UacfoH2u
マジレスすれば、クラシックCDは比較的人気な曲の異演ばかりだから
回転が悪い。その録音を買わなくても他にいくらでもある状況。
60-80年代なら
まだ演奏の質や録音の質なんて言っていられたが、
もはやそんな状況じゃないの。

春祭だけのボックスなんて一般からしたら「?」でしょ。
改訂版の違いでまとめているならまだわかるが、
それでも火の鳥組曲とは違って大きな違いもないし。
0160名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/12(水) 13:13:16.07ID:UacfoH2u
三大バレエ単独スレにしてほしいよ。それ以外の曲は話題なんかないんだしw
0163名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/12(水) 13:42:36.33ID:HOcyaBs5
この過疎状態からよく三大バレエ単独スレなんて発想が出るな。
0164名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/12(水) 13:50:59.48ID:fZ5gBLQj
この板の中ではレス数多い方だろ
まあ、レスが多いからと言って住人が多いとは限らんが
0165名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/12(水) 16:07:42.38ID:UacfoH2u
それほど三大バレエ以外の曲はないがしろにされてるって言いたいだけや
0166名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/12(水) 21:31:15.97ID:Z6jRECm6
プルチネルラとか詩篇交響曲とか大好きだけどね。
詩篇や結婚は楽器編成が特殊すぎて演奏機会の少ないのが残念。
0167名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/12(水) 23:10:19.26ID:jLFeAoei
結局ストラヴィンキラーイが多いのが実態ってことかwww
0168名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/13(木) 01:22:13.24ID:JIbxQl2h
アゴンも良いね。
0169名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/13(木) 05:26:48.13ID:X18iMJSI
ブーレーズの詩篇交響曲編集ミス萎え〜
0170名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/13(木) 05:32:16.34ID:6HuzxCTJ
批判される覚悟で言うと、「きつね」とかも好き、「兵士の物語」も。
0174名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/13(木) 22:36:17.84ID:xP+UWMQz
晩年ヴェーベルン主義となりブーレーズ、シュトックハウゼンらの擁護者となったが、
生涯変わらなかったのはワーグナーへの憎悪か
0175名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/13(木) 23:18:25.36ID:AnmgE1e1
ブーレーズとかシュトックハウゼン褒めてたの?
初めて聞いた
0177名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/14(金) 20:24:32.01ID:zYadf8ve
いろんな人を誉めてるからなぁ・・
0179名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/15(土) 21:20:02.79ID:e17EMQuw
>>170
なんでその2曲で批判され得るの?煽りでなくマジで聞きたい。
俺も好きな曲だし。
0180名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/15(土) 22:57:49.90ID:zVzrgfPs
だな
ストラヴィンスキーには夜鳴きうぐいすとかいうクソつまらない曲があるってのに
0181名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/15(土) 23:38:31.63ID:12t5xfla
俺は好きだぜ
いつかの大野和士のやつはTVで観たけど良かった
0182名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/16(日) 08:35:32.83ID:IvDnRVa6
オペラ「夜鳴きうぐいす」(ナイチンゲール)は作曲された時期が興味深い。
第1幕は火の鳥作曲開始の前年の1908年、第2・3幕が春の祭典初演の次の年の1914年。
ちょうど3大バレエを挟む形になっているので、傑作になる可能性もないではなかった。
長さが2時間程度あったら、もう少し重要視されたかも。
0185名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/16(日) 15:49:07.68ID:eu0b0Krt
ピアノソナタ書いてるけどちっとも注目されないね
0186名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/16(日) 17:38:00.31ID:1N28v8WK
2台のピアノのための曲は いずれもイマイチ
0188名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/16(日) 22:56:42.22ID:pJo+2L2l
大野和士とリヨン劇場の連中のストラヴィンスキーは面白かったね。
ああいう企画をもっとTVでも実演でもとりあげてほしいな。
あれはマンネリ化した現代のコンサートを打破するための大野の挑戦かな。
0190名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/17(月) 00:22:20.54ID:BI5vSpjg
です
0192名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/17(月) 18:14:53.97ID:g7JZMo1y
三大バレエはもちろん偉大だけど、
兵士の物語とか狐は凄すぎて
フォロワーもあまりいないw
0193名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/18(火) 02:24:43.97ID:mgwjIwHR
確かにな。ストラヴィンスキーがやりきっちゃった感じ
0195名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/19(水) 00:03:28.97ID:arzSkEwY
アルゲリッチ、フレイレ、デュトワ、コルボのフランス語版結婚聴いたけど
あまりの爽やかさにビックリしたよ
アンセルメのは聴いたことないけど、同傾向なのかな?
0196名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/19(水) 00:38:27.70ID:wxOkcWYE
違う。
アンセルメの『結婚』は、やや古めの録音からくる暗めの音色があの曲の
野蛮で原始主義的な曲想によく合っていて、モンド的な風合いが有る。
一聴をお勧めする。
0197名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/19(水) 01:05:27.25ID:9gJSgwny
結婚って日本で演奏されたことある?
0199名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/19(水) 10:47:58.46ID:muvVT7ro
デュトワの結婚はCDになってないんだよね。
なんか学研の組み物CDの中に入ってるとは聞いたことあるけど。
0200名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/19(水) 11:22:09.56ID:V2TtE43x
デュトワは結婚では何度も失敗してるから
0201名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/19(水) 17:38:27.08ID:PrJFW9nM
フランス人なんかそんなもんだろ(デュトワはスイス人だが)
0203名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/19(水) 22:29:44.09ID:9gJSgwny
>>198
>>202
そっかありがと。やっぱたまにゃいるんだな難曲に挑戦する意欲的な人たち。
0204名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/19(水) 23:04:51.27ID:/pCxNwlp
ユニバーサルから出てるストラヴィンスキーの2枚組を買って、
初めてプルチネルラ聴いたんだけど、 すげえいい曲だと思った
なんか、もちろん同じ新古典主義だからだけど、プロコフィエフの古典交響曲みたいな、
わかりやすい古典的な感じにしつつその作曲家の個性も入ってるみたいな
聴いたやつはマリナー/アカデミー室内管なんだけど、他にオススメの盤ありますか?
0205名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/20(木) 00:19:37.86ID:zvhHVKdb
組曲だけどブーレーズ・NYフィルが名演だ。
弦のアンサンブルは粗いが、管楽器の巧さに舌を巻く。
野性味と都会的洗練の両立という不思議な魅力をもった演奏になっている。
0206名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/20(木) 00:28:19.39ID:ZXKzhUKX
>>205
レスありがとうございます
ブーレーズノータッチなので、今度聴いてみます
0209名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/21(金) 21:18:39.91ID:WN0oEXlk
プルチネルラはすまし顔で始めて、「少しずつやればバレないだろう」って感じで
ストラヴィンスキーの顔がどんどん大きくなってきて、しまいには凄まじいまでのやりたい放題になるのが楽しくてね。
0211名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/22(土) 00:47:03.78ID:cLiO1WYm
松田理奈のヴァイオリン・リサイタル(NHKBS)でストラヴィンスキーのイタリア組曲を
やっていたけど、プルチネルラの抜粋だった。
オケ版の七変化する面白さには及ばないと思ったが、リサイタルで真面目なソナタばかり
並べられるより、こういう曲も入れてくれたほうが楽しめるとも感じた。
0212名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/22(土) 01:42:51.90ID:Bev2PPQB
ヴァイオリン、ピアノともにめちゃくちゃ難しいんだよな
0213名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/22(土) 07:52:20.96ID:HxrVBFwq
プルチネルラの原曲をすべて集めたcdってないかな?
0215213
垢版 |
2014/11/23(日) 00:28:03.34ID:Vx0HmOM4
>>214
サンクス。
結構、楽しめました。
0216名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/30(日) 09:27:01.92ID:Mi2fUnh0
デュトワとモントリオールの春祭聴いたけどすばらしかった。
ストラヴィンスキーやラヴェルあたりの演奏では最強コンビなだ。
0217名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/30(日) 13:33:56.81ID:pEiy6TtG
初出時は「管楽器の交響曲」とカップリングだったのがよかった
0218名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/30(日) 23:39:48.12ID:eQIiAeM2
火の鳥全曲版のフィナーレをスタッカートでやってる録音って自演のほかにありますか?
0219名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/02(火) 03:11:25.52ID:F+meHtv+
http://tower.jp/article/campaign/2014/12/01/03
2014年度 第52回「レコード・アカデミー賞」決定! 受賞ディスク一覧

大賞 管弦楽曲部門

ストラヴィンスキー:バレエ『春の祭典』,同『ペトルーシュカ』
フランソワ=グザヴィエ・ロト指揮レ・シエクル
[MUSICALES ACTES ASM15(輸入)KKC5401(国内)]

http://f3c8.wpc.azureedge.net/80F3C8/Tower/~/media/Images/Tol/pc/article/campaign/2014/431/22.jpg
0220名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/02(火) 09:04:27.13ID:4vs33++o
>>219
持ってるけど、そんなに良い盤だったかなあ?って感じ
まあ、こういうマイナーどころに賞を出すのは悪くない
0221名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/02(火) 21:02:44.54ID:jd7Gybxk
なんかすごく室内楽的で全然面白くなかった。
原典考証を売りにするわりには、「いけにえの踊り」なんかぜんぜん初演稿にアクセスできていない。
0223名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/03(水) 13:26:15.38ID:90FMYjtm
細部やオーケストレーション、拍子の割り振りがちがうと言われているけど、自筆譜・初演稿・初期の出版譜もそれぞれ違っていて、かなり面倒な状況になっている模様。
0224名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/04(木) 20:25:05.28ID:tskNcEQA
レ・シエクルってどういう団体なの?まるで古楽器オケみたいな名前だけど。
0227名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/06(土) 15:47:12.58ID:As4MEneQ
ジンマンにはベートーヴェンのときの前科があるからなあww
0228名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/12(金) 22:46:02.87ID:dAO/jJ4o
ロトとジンマンどっちがいいの?
0229名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 22:53:07.33ID:1G8FOcTG
どっちがってロトはピリオド楽器やん
かのデニスブレイン時代までは使われていたという
ピストンホルンなんてヒストリかる録音以外では
聴けないのでわーると
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況