X



ストラヴィンスキーについて語りましょう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/08/17(日) 18:01:50.45ID:4OipRyxy
春の祭典等で知られている、現代音楽の祖?
何でもいいですから、カキコして下さい
0274名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/09(金) 01:07:08.09ID:BI0G685C
古楽器を使う理由は当時の響きを復元するためではないと思うな。建前がそうであってもね。
やはり、これまでと全然違う音の響きによって未知の世界の扉を開けたいという思いに突き動かされてのことだろう。
常に新しい表現を求めてやまないのは優れた芸術家の本能みたいなものだから、ネタ切れが事実だとしても新しい試みに対しては敬意を表するよ。
0275名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/09(金) 02:42:30.12ID:4MIxx4P7
そういう意味では春の祭典をジャズバンドで演奏したりするのと同じことか
0277名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/09(金) 17:10:53.63ID:4MIxx4P7
全曲じゃないけど、ヒューバート・ロウズとか?
あと、FIREFORKSとかいうロックバンドが全曲録音したやつはわりに面白かった。
0278名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/10(土) 10:14:03.34ID:tNJ3pI8X
原曲の一部を使ってだけどドン・セベツキがそこそこ大きい編成でやってた。
あんまり面白くなかった。
0279名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/11(日) 04:30:11.28ID:R6T2F1Am
バッドプラスのハルサイはいいの?
なんか4手版をアレンジしたとか
0280名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/11(日) 08:31:16.13ID:PNOEvlGE
サンプルで聴いた感じではジャズ的な即興は入れずに
原曲そのままの感じやん?
コリエルのギター版を思い出した。
0281名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/11(日) 08:43:54.45ID:PNOEvlGE
トリオのやつですよね?
サンプルで聴いた感じではジャズ的な即興は入れずに
原曲そのままの感じやん?
コリエルのギター版を思い出した。

>>274
つべのプロムス映像で見たけど、今では特注であろうピストンホルンを揃えるなんざ
ニケのヘンデルみたいに金かかってるな
ピリオドはバブル時代に隆盛したけど、いま近代をピリオドをやるってことは
べらぼーに採算度外視もいいところ。ネタ切れなんて言っちゃ失礼やもしれぬ。
0282名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/11(日) 18:13:04.27ID:R6T2F1Am
そこまでしなきゃネタがないとも言えるけどw
普段ダブとか聴いてるんでバッドプラスのハルサイ面白そう、聴いてみるわ
0283名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/13(火) 00:52:48.21ID:rpyK2EGX
でも録音はともかく実演ではどうなんだろね。
以前ある古楽器演奏会に遅刻していったとき、1曲終わるまでロビーで今演奏中の放映を見ていた。
そのあとホール内でナマ演奏聴いたら音が小さくて、ロビーでの放映のほうがよほど大きく聴きやすかった。
やはり古楽器の演奏は現代のホールには向かないんじゃないかと考えてしまったな、そのときは。
0284名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/14(水) 00:58:10.58ID:8sBH7Vgg
人数が少ないのもあるんじゃない?
モダンオーケストラは楽器の音量も大きいうえに人数が多いので、そりゃうるさくなる。
0286名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/16(金) 12:13:25.22ID:hJ6jlOAb
録音いいしな
大きめの音量で聴かないとなんないけど
0287名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/17(土) 01:45:12.94ID:LBUuS6Jh
このコンビで来日してくれないかな。
ついでにラヴェルあたりやってくれたらなお面白いんだが。
0288名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/18(日) 07:51:58.94ID:wAUMsKAb
フォルジュルヌで来日してなかったっけ?
デリケートな古楽器を持ち出すのがメンドクセって感じで
モダン楽器編成だったらしいけど…
このオケはバーゼル室内管と同様に両刀使いのようで
よく知らんけど…
0289名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/22(木) 22:23:15.17ID:ZusPR8Al
古楽器のストラビンスキーなんていらんけどなぁ
彼は唯一の高い知性を伴ったパンク野郎なんだから
ストラビンスキー自身が古楽器使った演奏なんかしてないでしょ?
特にいまだに尖りまくったハルサイは常に最新の形態で表現すべき曲
0290名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/22(木) 22:47:47.19ID:qQxjJ94e
そうそう。コントラバスなんか6本くらい
弦ある奴でさw
0291名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/22(木) 23:28:17.13ID:CtBdY1rF
知性を伴ったパンク野郎ならあえて古楽器でやるのもありじゃんw
作曲者自身に倣って知性を伴ったパンク野郎的演奏するなら
ストラヴィンスキー自身がやらなかったからって
関係ないでしょ
0292名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/22(木) 23:29:48.93ID:e7WDgFMN
古楽器のベートーヴェンもいらん。
0295名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/23(金) 18:35:07.95ID:jtDyPmxd
聴いてから書けば
聴いても今さら良くは書けないだろうけど
0296名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/24(土) 23:27:20.61ID:wN461Nuf
>>291
ストラビンスキーがオリジナルの古楽器で演奏しなかったのは意味も価値もなかったから
そもそもオリジナルが古楽器なのになんで古楽器で演奏するのが「あえて」になるんだ?
ネタ切れなら上の人も書いてるように大胆な編成にするとかもっと尖ったことしろよと
だいいち古楽器愛好家とかヌルい奴がなんでストラビンスキーのスレにいるのかも訳わからんわw
0297名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/25(日) 07:05:31.56ID:Ruy9aO1J
十分尖っていると思うが、お前は聞いてみたのか?
ハルサイはピアノで弾くこともあるんだが、お前は一々意味や価値を考えるのか?
0298名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/25(日) 13:21:14.13ID:nkB5vuNz
古楽器演奏がぬるいとか本当に保守なんだなw
要は自分が嫌いなだけでしょ
ストラヴィンスキーの生きてた時代に古楽器演奏がいまほど隆盛してたら
ストラヴィンスキーだって興味を示したかもしれないだろ
楽器の響きが異質で彼が好きそうな要素がてんこ盛りだし
そういうのを踏まえてハルサイを演奏してみて評価されてんのに
単に作曲者がやらなかったから無しなんてのがまず保守的なんだよw
0300名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/25(日) 23:29:25.11ID:gaWIcmyP
冒頭のソロは完全にフレンチバッソンの苦しい音域を
想定して書かれてるわけですよ。
ドイツ式のファゴットではないわけ。
わっかるかな〜ちみぃ
0302名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 00:01:07.20ID:AOGqQAM+
作曲家の聴いた感じなんじゃまいか?
テクニック的なことは一般人はわかりません。
0303名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 00:14:04.93ID:AOGqQAM+
つまりね20世紀にオーケストラのインターナショナル化がはかられて
失われてしまった音色を再現してみよっかてのがピリオドってわけ。
それを受け入れるかどうかは人それぞれだけど
まず50年くらい時代錯誤の人には通じないし、意味不明なんだと思う。
0304名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 00:29:28.04ID:lCqLUdWH
それより自分が知らないことを一般人とかに拡大して主語にする話し方をやめなよ。
0305名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 00:38:43.80ID:48pozHK4
ロト盤を聞かないでいろいろとあげつらうヤツが殆ど
0306名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 01:02:36.57ID:AOGqQAM+
18世紀ごろの楽器を使って20世紀の曲を演奏しているわけではない
ということ。
フレンチバソンは「のだめ」で有名かもね。
0307名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 21:52:48.16ID:s6LqXmb8
まぁ古い奴ほど人のことを古いとか保守的とか言いたがるわなw
古楽器演奏の発想自体が70年代頃の発想で噴飯もの
作曲者自身が古楽器演奏に興味がなかったのは十分に意味があるわなぁ
古楽器愛好家はモーツァルトあたりのスレに行って茶でも飲みながらヌルい会話を楽しんでくれw
0308名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/26(月) 22:20:02.77ID:+0+S8bxv
ロト盤は春の祭典作曲当時の楽器を使ってるだけで古楽器とはいえないだろ
3大バレエ作曲してた頃のもっとも先鋭的な作曲家だったストラヴィンスキーの
頭の中で鳴ってた音楽を再現するコンセプトだし筋は通ってる
0310名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/27(火) 15:38:05.53ID:YlgAkqJj
このスレにいるやつは大体聴いてるんじゃないの?
0312名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/29(木) 14:11:08.70ID:CKK9b2Ma
そろそろ春の祭典から離れろよお前ら
ストラヴィンスキーが泣いてるぞ
0313名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/29(木) 15:24:55.81ID:2Uv9z0lA
ストラヴィンスキーなら俺の隣で幸せそうに寝てるよ
0315名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/29(木) 16:53:11.82ID:q76meRTZ
「兵士の物語」は偉大な曲だけど、
俺の日々の生活においても、
街を歩く時はあの最初のマーチ、出勤時は王様の行進曲、
嫁の顔を見ればアレ、排泄中はコレと
常に頭の中で鳴り響いている。
誰かに怒られているときには、意味は分からないけれどコクトーの声で
「バヒガン!バヒガン!」と再生される。
0316名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/29(木) 19:03:53.92ID:Lpp0+DHU
ストラヴィンスキーが来日したとき、チンドン屋を見て「あれいいな、いいな」と興味を示した。
0319名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/30(金) 02:22:58.31ID:/8FaZkIg
>>317
事実だよ、当時のレコ芸に載ってる
0321名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/30(金) 05:36:36.15ID:SeANiqkU
兵士の物語まんまだからねえ
0322名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/30(金) 15:21:51.65ID:UJKicDHQ
>チンドン屋を見て「あれいいな、いいな」と興味を示した。

センスあるなあ。
0323名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/30(金) 15:26:34.62ID:6jjuIp76
1959年にはまだチンドン屋が街中を練り歩いていたのだねえ。
0324名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/30(金) 17:07:34.29ID:Xe/x0Hy5
もっとずっと後まで練り歩いていた
0325名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/30(金) 18:25:15.53ID:0vXtckO5
新規開店の店は必ずチンドン屋の出番だったね
パチンコ屋などそうだったよ
0326名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/30(金) 21:53:43.53ID:hCsK0Mbg
チンドン屋とニューオリンズジャズの共通点はよく指摘される所だ
0328名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/31(土) 14:39:21.27ID:OHujCEv/
>>318
だみ声というより、悪魔は歳を取っていて痰がらみ声。
でも悪魔てのは何千年も生きている(閣下談)からそれでいい。
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/31(土) 15:29:13.32ID:OHujCEv/
10万年以上だった…
兵士の元ネタもロシアの民話らしいね。
0330名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/01(日) 01:37:46.84ID:rdWFXqHU
女性がナレーターしてる録音って少なくね?
女王も兼ねていたりするから、ミンツ盤が案外正解なのかも・・・
0332名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/01(日) 08:50:15.48ID:1bJpP248
閣下出演盤はついでに絵本も買った
BSOメンバーのLPジャケが印象的(DG)
0333名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/01(日) 09:52:25.91ID:spgKE9ib
武満徹が世界に名が知れたのもストラヴィンスキーのおかげ
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/01(日) 13:47:38.24ID:rdWFXqHU
DGのLPは演奏がヘタレでもジャケがめちゃ芸術的だったからな
ブーレーズ指揮の小品集はピカソ画による
ストラヴィンスキーの顔どアップで、これまた印象的だったよ!
アバドのストラヴィンスキー4種録音は演奏もジャケも素晴らしいという稀なる例。
CDでは斜めジャケになってるかもな
0335名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/01(日) 15:31:24.61ID:W7anTYAS
去年LP4枚コンプリートした、盤もキレイ>アバドLSO
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/01(日) 22:42:21.16ID:rdWFXqHU
>>335
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   グッジョブ!!
     /    /
0338名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/05(木) 20:58:39.65ID:Ub7J40wx
ロト指揮の春の祭典、初版の楽譜を使ってるって謳ってるけど、
ジンマン指揮の初稿版の演奏と明らかに違うよね?
ファゴットの2回目のソロの最後の音とか。
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/05(木) 21:05:52.51ID:SSBoN/5Z
ジンマンのは初演版じゃなくてあくまで初稿、ロトのは初演版だから違うのは当たり前。
0340名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/06(金) 00:56:05.38ID:4WinkH5J
しかも初演時のスコアは現存しないので、ロトの使用楽譜がどれだけ厳密な再現であるかは眉唾。
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 14:39:13.64ID:qiks5o33
また春の祭典に話題がループしたところで
隠れたる最高傑作は「エボニーコンチェルト」と申し上げておく。
これはドコを切ってもストラヴィンスキー節なわけですよ
異論は認めます。
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 15:49:50.79ID:dlAFFD20
ダンバートンオークス+協奏的舞曲+バーゼル+エボニー
っていうカップリングの盤あってもよさそうなもんだが…
0344名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 16:11:38.99ID:swqN2Q6E
うぐいすだかナイチンゲールだかの曲のことがよくわからないのでエロい人教えて!
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/07(土) 16:52:02.26ID:6zFZ7tri
エボニーっていい曲だとは思うんだけど
構成がどうも竜頭蛇尾に感じてならない
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/08(日) 10:41:24.82ID:lVkozBeW
>>345
管楽器の交響曲もそうだね。そこがいい(キッパリ)

>>343
そこへ管楽器とピアノの協奏曲、ヴァイオリン協奏曲なども入れてやってくだちい

>>344
ぐgればぐぐるときぐぐります
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/08(日) 10:50:45.88ID:lVkozBeW
ストラヴィンスキーの曲で大団円ハッピーエンド大盛り上がりって
火の鳥で終わってるような希ガス
3楽章の交響曲もとってつけたようなエンドが面白い
0348名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/08(日) 12:38:08.36ID:HRwRcO/Y
兵士の物語も太鼓が一人で暴れて、クレッシェンドして
パカドドドンと終わる。最高だ。
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/08(日) 15:06:12.78ID:lVkozBeW
>>348
デクレシェンドしていく舞台的な解釈もあったような。
確かエルガーハワース指揮ロンドンシンホニエッタ盤(組曲)が
そうだったような…

とにかくハルサイ以降シニカルでビターなオトナ向けの音楽になるな。
ロマンチックやセンチメンタルのかけらもない定規で引いた線のような
音楽という感じ。
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/08(日) 19:28:03.42ID:rQiiZRIW
>>349
楽譜にはクレッシェンドもデクレッシェンドも何も書いていないのだよね。
素直に読めばデクレッシェンドにはならないので、デクレッシェンドしてる演奏はよほどの意図があってやっていると思う。
父ヤルヴィなんかもそうだったような。
0352名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/09(月) 17:41:21.96ID:OjmuqYk4
チマチマした解釈より大胆にアプローチしてほしい曲だもんね
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/11(水) 20:46:56.82ID:nggV3PnT
>>353
古い奴ほど自分に自信がないから具体性のない「時代」というワードに頼ろうとするw
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/11(水) 21:26:36.39ID:HqtryFKW
>>350
恐らく幕が下りてからも太鼓だけが(遠くで)鳴っている状態を
表現してるんじゃまいか
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/11(水) 23:53:25.15ID:CydYHpYw
トルコ行進曲の終結部のように遠くへ行ってしまうニュアンスだろうな
0357名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/12(木) 03:20:54.51ID:yTXYYMYq
>>354
古い奴ほど新しい解釈を欲しがるもんさ
しかし、今の世の中どこに新しい解釈がある?
世界は荒れ放題
右を向いても左を見ても未来がみえない真っ暗闇だ
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/12(木) 16:40:53.40ID:AVteRQMC
ゲルギエフはなぜMOでペトルーシュカを録音しないのかな
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/14(土) 22:21:51.00ID:0VChI4gL
4つのエチュードとその元になった弦楽四重奏なんかも
ストラウィンスキーらしくていい曲だよね。
録音はあまりないけどな 
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/21(土) 03:14:56.75ID:TMpn2UsC
ストラヴィンスキーの写真に残っている、あの眼鏡二段着用。
あんなファションしてる奴他に見たことあるかい?
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/21(土) 08:29:21.66ID:Ql9i6Orr
ファションでやってるわけないやろ
モントゥのツーポイントだって当時はガラスレンズに穴を開けていた時代やし
現在はプラレンズだから再び技術的に可能になったわけで
一度は絶滅したタイプのフレームや。
もっと実用的な問題カト
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/21(土) 13:07:10.43ID:Ql9i6Orr
ジョンレノンの丸メガネもNHS(国民保健サービス)の
支給矯正器具だからな。今だったら意図的に探さないと見つからないタイプだ
完全にスレチだが
0366名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/21(土) 14:01:57.21ID:jVDF3slT
ハァ〜、勉強になるなあ。
俺もトニー谷っぽい眼鏡が欲しくて、
眼鏡の真ん中を炙って曲げて
角度付けたことならある。
0367名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/21(土) 17:15:09.05ID:Ql9i6Orr
おされといえばココシャネルとヴィンスキーは実話なんかのう
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/21(土) 17:24:29.55ID:vLW/8Xsh
ほとんどフィクション
ココは認めていたが、ヴェラやクラフトは否定している
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/22(日) 00:23:29.85ID:UbL3Kqjj
映画観たが、まず春の祭典の舞台復元からしてやる気なかったよな
0370名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/22(日) 11:13:52.44ID:x1zO9i2J
ジョン・レノンは日本の白山眼鏡店で買ったメガネを
愛用していると聞いたが・・・
0371名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/22(日) 16:21:09.10ID:kl2NWfTH
>>370
それは眼鏡コンプレックスがトレードマークになってからの話だよ
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/23(月) 16:07:07.43ID:ZspoxRLA
ストラヴィンスキーのファッションといえば、武満とサロネンの対談に指輪たくさんしてた記述があったな
0373名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/23(月) 23:08:17.24ID:OFQkOwwO
エサペッカはソニークラシカルに武満とストラヴィンスキーの録音を残したが
オリバーナッセンもDGに武満とストラヴィンスキーの録音をしている。
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/24(火) 22:23:27.10ID:TVqoedkt
バレエではアポロ、妖精、カルタ、オルフェウスは退屈だが、最後のアゴンは素晴らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況