質問です。ファゴットは音域がかなり広いですが、2管編成の譜面では、1stの方が上の音域のメロディーが多いとかありますか?それとも上から下まで関係なく吹く感じでしょうか?
ホルンだと上吹き、下吹きと役割が分かれてると聞きますが、同じく音域の広いファゴットだとどうかと思いまして。ファゴットがいつも虎で、なかなか聞けないので、よかったら教えて下さい。