X



オペラDVD:おすすめタイトル6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/21(日) 03:34:37.44ID:7XAH6EMM
オペラDVDについて語りましょう。あくまでも素人の立場から自由に♪
同じ演目でも、出演者や演出によって見所や好き嫌いは様々。自分の主観で語りましょう。
国内リリースされているDVDには限りがあるので、以下を提案。

1)DVDだけでなく、TV放送で見たものも含む。
2)オペラ上演後、CD版としてリリースされたものも含む。
3)店の情報交換もしましょう。例えば、海外ネット通販を通して
  買ってみたら、海賊版のクズだったとか。

前スレ
オペラDVD:おすすめタイトル5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1285250091/
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/09/21(日) 16:33:03.73ID:AaPrhGaE
ムーティ、スカラ座のナブッコのDVD、超絶音悪い。
オケや合唱がパートごとに不自然に引っ込んだり前に出たりしてる。
楽器ごとの音量のバランスも不自然。
うちのオーディオもたいしたことないが、変に聴こえるのばかりじゃない。
みなさん、どうですか?
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/07(金) 15:32:28.53ID:/yE3GnW3
1000円エレクトラBDどうよ?
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/07(金) 17:20:39.40ID:Mkw2hc77
消費税増税後、犬はクラ(オペラ)DVD・BDのクーポンキャンペーンをやらなくなった
最後が2月に8千円で25%クーポンの還元をやったが、またやって欲しいよね
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/11/18(火) 20:00:03.85ID:EEeOqfAR
ミステリィ・トロバートーレにテーブルだけリゴレット
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2014/12/28(日) 09:57:34.02ID:XCzqn6m+
>>8
11月中旬、尼に注文したがずっと未発送のまま
商品が全く入ってこないんだろうな・・・
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/29(木) 20:16:03.20ID:cvHb7ATh
犬で、歌劇『ナブッコ』全曲 デ・シモーネ演出、ムーティ指揮、
ミラノ・スカラ座(1986 ステレオ)が 990円で投売り。
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/10(火) 17:05:38.85ID:w9RCfpTu
ティーレマンのパルジファルを買ったのだけど、これ大失敗だったわ。
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/26(木) 16:22:57.58ID:Av+KbkYb
ワーグナー「妖精」超ウルトラ短縮室内楽編曲版どうよ?
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/02/26(木) 18:00:51.75ID:pbrJpzRY
>>8
マケプレで出てるが、未だ発送されてない
尼では最初から入荷してないっぽい

>>14
7日にポチッたが今は完売
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/09(月) 01:01:46.30ID:K+c5ZDTw
バレンボイム&スカラ座のリング、海外版とNHK国内盤の価格差に呆れ返ったが
よく見たら海外版は4部作各々をディスク1枚に押し込んでいるのに対して
NHK版はラインの黄金のみ1枚で他は2枚だな。
これって映像の圧縮率が違うとか?音声はリニアPCMで聞く限りは同じだろうが。
NHKって地デジ放送でも民法より圧縮率低いらしいしNHKなりの拘り仕様なのかな。
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/03/21(土) 13:37:31.29ID:W992aHUH
>>8
やっと着た。

それよりも、『トゥーランドット』、モンタルド演出、レンツェッティ&カルロ・フェリーチェ劇場が
またもや、発売延期だって。
去年の7月に注文しているのに...、今月になって尼も注文受け付けるようになったので
いよいよ発売かと思ったらまた延期。
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/04/14(火) 08:34:40.61ID:Dg2OJnEN
昔ポ(ン)ネル演出のシンデレラはカメラワークがわざとらしくて嫌いだったが
今観ると面白い
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/20(水) 18:17:21.82ID:lS2nsjhl
オルフの「犠牲」
何で上演されなかったか分かった。
上演の価値が無いんじゃなくてどう演奏したらいいのかワケワカメだったに違い無いw
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/21(木) 16:37:53.44ID:n3GWR50j
>>21
ドビュッシーにトリスタンに長唄にドイツロマンに後のオルフを彷彿させる無伴奏の韻文台詞…初めてスコア見た人は頭抱えたに違い無いw
0023名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/23(土) 09:57:09.71ID:zeIqRh73
オルフの「犠牲」ならWERGOから世界初演のライブを録画した
DVDが発売されているけど、持ってるだけで未だ見ていない。
「エディプス王 」よりもワケワカメなのでしょうか?
0024名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/05/23(土) 10:19:36.31ID:gJARU3wW
>>18
NHK他の日本の地デジやBSはTV放送はMPEG2というDVDと同じ古い圧縮技術
ブルーレイはMPEG2のもあるけど今は大体AVC(MPEG4)というより新しい方式を使ってる
AVCはMPEG2の二倍の圧縮効率というから同じ程度のレートでも海外盤ブルーレイの方がスペック的には画質がいいはず
加えてNHKBSは普段ほとんど使ってないデータ放送の分も確保されるので実質的な画質は更に下がる
ただしオペラは固定カメラが多いし激しい動きは少ないから日本盤も輸入盤もNHKもそれほどの画質差があるとは思えないけどな
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/07/04(土) 19:06:12.97ID:rAeHRobn
サルディーニャ人

日本語字幕・・久しぶりだなw
作品としては・・・ヴェルデイ好きな人は・・いいんじやね?
衣装やかぶり物がサイトウキネンのエディプス王みたいなんだが
関係者の名は出て粉無い
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/08/09(日) 16:38:14.70ID:JEho2I05
クルト・ヴァイルの「三文オペラ」、上演回数はそこそこあるらしいが、
何故かDVDやBlu-Rayで映像が発売されないのだろう?

「マハゴニー市の興亡」よりも有名な曲は多いし、Jazzの大御所やロック歌手も
カバーしているので発売されると売れると思うのは私だけか?

発売されるまでこの辺りで我慢するしかないか。
https://www.youtube.com/watch?v=hLFwsc8AxgI
https://www.youtube.com/watch?v=GaXcwxc4rwc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況