X



マーラー 交響曲第5番 Part7 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2015/01/16(金) 18:24:38.62ID:/B9AxUdW
<前スレ>
マーラー 交響曲第5番 Part6
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1254041417/

<過去スレ>
マーラー 交響曲第五番
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1105687432/
マーラー 交響曲第5番 Part2
 http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1132826633/
マーラー 交響曲第5番 第3部
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1170955485/
マーラー 交響曲第5番 第4楽章
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1193898606/
マーラー 交響曲第5番 第4部
 http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194068766/
【マーラー】 交響曲第5番 その5
 http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1218412166/

<その他>
マラ5を語る
 http://music2.2ch.net/classical/kako/1051/10519/1051923505.html
マラ5最強CDは?(02年11月現在)
 http://music.2ch.net/classical/kako/1037/10373/1037345693.html
0327名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/30(水) 12:46:53.93ID:0bJXuQH0
>>324
帰宅したら、ネコケンの宇野功芳盤エロイカ運命の論評を上げとくわ。ちょい待ってろ@特急ひたち
0329名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/01/31(木) 14:17:33.37ID:4dW+LS2Y
こんなCDは一刀両断で良い
「聴く方が悪い。知らなかったとは言って欲しくない」
0330夢のまた夢
垢版 |
2019/01/31(木) 15:39:46.38ID:6n8bFSMs
ネコケン、お仲間だから困って物理学持ち出して来たwww
0334名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/03/11(月) 00:26:03.01ID:7pNyu0o9
バルビローリのマーラー5は遅いテンポと思われているが、多分以下の演奏のほうが彼本来のテンポに近いと思われる。

https://www.youtube.com/watch?v=uap6zbHTZB8

多分最晩年のマーラー5と6でテンポを遅くしたのは、理由が合ったのだろう。
0336名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/17(水) 12:10:39.30ID:ZnMOCSCl
>>322
>>328

1000円の廉価版と3500円の初期盤なら同じ録音でも値段の高い盤のほうが良く聴こえると思う
0337名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/18(木) 15:36:00.37ID:jQcGRimS
>>336

デジタル・リマスター効果?
0339名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/07/22(月) 23:41:02.33ID:s+yrGQWi
アダージェットについていえば、俗っぽいと感じられる演奏はポルタメントなどが多めの傾向があるかと。
一番極端なのはメンゲルベルクだが、バルビローリもポルタメントを重視してるのはチェリストだし理解できる。
0341名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/08/03(土) 21:13:53.78ID:v93L3Xeb
>>311
テンシュテット指揮
いいそうですね。
0342名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/13(金) 01:18:26.76ID:vWOEKF12
ho
0343名無しの笛の踊り
垢版 |
2019/09/20(金) 14:30:21.33ID:w+clIahk
FM
2019年 9月20日(金)
午後7:00〜午後9:10(130分)

[ステレオ] ベストオブクラシック  ▽N響第1919回定期公演

「歌劇「カプリッチョ」から最後の場」 R.シュトラウス作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(ソプラノ)ヴァレンティーナ・ファルカシュ
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ

「交響曲第5番 嬰ハ短調」 マーラー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)パーヴォ・ヤルヴィ
0345名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/07(火) 14:11:42.94ID:9XF8H5D0
ハル君の薦める盤を聴いてればいいんですよ
0346名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/07(火) 17:36:58.69ID:IgQBbuSw
>>343
録画シテあるので聴いてみよう。パーヴォは避けていたのだが、もう少し確かめないと。
0347名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/01/07(火) 18:46:09.17ID:CzM8/Q4K
アダージェッター井上の薦める盤を聴いてればいいんですよ
0349名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/02(月) 09:11:30.33ID:WuX8F39r
日本テレビ 3月3日OA「映画天国」は『ベニスに死す』
3月3日(火)1:59〜3:59(3月2日月曜深夜)
<監督>
ルキノ・ヴィスコンティ
<キャスト>
ダーク・ボガード
ビョルン・アンドレセン
シルヴァーナ・マンガーノ

ただひたすらに美しい、愛と死の一大交響詩−。壮麗な水の都を舞台に巨匠ビスコンティが描き上げる、究極の「美」
0350名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/02(月) 10:18:14.42ID:JiQ+RqIX
ノセダとワシントン・ナショナル響の来日公演が中止になってしまった。
0351名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/03/12(木) 17:26:01.35ID:xeQeBjgd
先週NHK-FMで放送されたノセダ/N響の「運命」は壮絶な演奏だった
0353名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/04(火) 07:53:28.55ID:YPiNeszY
テンシュテット盤は良い
0354名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 09:46:48.54ID:VpXjAkdF
Apple Musicに入ってるマゼールNYO
0355名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 11:36:49.93ID:cdTI7UVx
>>354
NYPだと思う
0356名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/05(水) 15:26:20.96ID:VpXjAkdF
>>355
今気がついたありがとう
0358名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 13:56:35.72ID:VLVIxQBh
40年以上前にレコード店に2枚組のレコードがあった。ジャケットにはメガネの
もじゃもじゃ頭の男性がウットリ上をながめる写真が頭の大うつしで写っていた。ひとめ見て
強烈な印象をあたえられて当時マーラーなんて知る人ぞしる存在だったけど数週間
迷ったあげくついに買ってしまった。それがマラ5との出あいだった。マーラーなんて
聞いたことがなくてなんだかドロドロした音楽だなあと思ってしまった。しかし
いつの間にかマラ5は最も多く演奏される曲のひとつになってしまた。ジャケットの
もじゃもじゃの人はいったい誰なんだろうと何年もおもっていたが数年後にシューベルトの
グレイトのジャケットにもおなじ顔がのっていてレヴァイン本人とわかった。でも
レヴァインの交響曲はこれくらいでオペラのCDばかり出すようになってしまった。
日本でマラ5を演奏してくれればよかったのにといつも思ってしまう。
0359名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 14:48:20.27ID:Uei8qHex
>>358
ちょっと知識に偏りがみられるけど
レヴァイン、ウィーン・フィルと来たときマラ5演奏してるよ
1995年だったと思う
0360名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 15:23:07.67ID:UhGwHZ3c
70年代ならマーラーは知る人ぞ知るなんて存在から脱している
カラヤンもレヴァインもアバドもメータもプロジェクト始めてるし
ギーレン サヴァリッシュはN響でマーラー振ってるし
0361名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 15:28:11.00ID:oEf6fLlq
40年以上前か
既にメインストリームの一つと言えるでしょうよマーラーは
0362名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 15:28:33.72ID:0m0po5mt
ハイハイ
程度の問題
0363名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 15:37:12.00ID:ChbxTYvQ
70歳後半以上の方だというなら分からなくも無い
レヴァインのマーラー5番のころに知る人ぞ知る程度に感じてるならあるいは
0364名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 16:38:44.25ID:VLVIxQBh
>>359
日本で演奏していたのか。知らなかった ありがとう。

当時マーラーはバーンスタインの全集があったけれどまだ日本では
コンサートで聞く機会はいまとは比べものにならず極端にすくなかったなあ。当時
交響曲といえばまだ圧倒的にベートーベンが王様だったので。マーラーは
よくわからない時期がつづいたけれど何年かたってバーンスタインが
イスラエルフィルと来日してマラ9を演奏した。運よくチケットは
取れたけどマラ9なんて聞いたことがなかった。だが演奏がはじまって
一瞬で異様な世界にひきこまれてしまった。その時の演奏は今でもみれる。

https://www.youtube.com/watch?v=Zk6ITfWVLRc
0365名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 16:42:37.73ID:AbWDuaIv
合唱を使わず最も演奏効果の上がるマーラーの交響曲は5番、と認識が広まったのが1970年代半ばころらしい。
また、あのカラヤンが初めて録音したのが5番というのも注目されたひとつの要因かと思う。
0368名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 17:58:12.75ID:9p4wF/j2
再発か

クレンペラーの大地 バルビローリのステレオ盤(5,6,9)は70年代中盤
バーンスタインの旧盤も3枚組のがあったりして買いづらかったが70年代中盤には再発
クーベリックは輸入盤でレゾナンスが店頭にあったかな70年代

FMもマーラーが乗っかりだしたな(LPで出てるのが)
サヴァリッシュN響 尾高東フィルが1番 ギーレンN響6番(7番が77年)
バーンスタインVPO8番(DGでCD化)が75年大晦日 小澤BPO定期の8番が76年5月?
マゼール ベルリンRSO6番 ジュリーニVSO9番 どっちも75年?

76年以降なら 商業メディア 公共放送ともに増えてっているのではないかい?

知らんけど
0369名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/09(日) 18:46:09.72ID:9p4wF/j2
とは言いつつ
他の作曲家のものはさらに多かったわけで
オペラも大物がまだまだ控えてたんだよな
0372名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/10(月) 10:44:05.69ID:o8nrO15R
レヴァインのマラ5のジャケットは全然クラシックぽくなくて
サイケデリックロックのレコードみたいだったなあ。あの吉田さんが
ほかの演奏だとただの道だけどレヴァインのマラ5だと道ばたに
咲いている名前も知らない小さな花までみえてくると書いていたのを
おぼえている。オペラの得意なレヴァインでマラ8も聞きたかったが
ついに録音しなかったようだ。(しかたなくショルティのレコード
を買った。)レヴァインは若いころ交響曲はもとより室内音楽や
ピアノソロのレコードまでだしていたと思うけどいつのまにか
録音するのはオペラだけに。コンサートで聞いたのはメトロポリタン
とのオペラやドミンゴやバトルのリサイタルぐらいでちょっと残念。
0374名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 22:43:33.97ID:SMnnozG6
色々持ってるけど一番聞くのは、インバル/フランクフルト
0375名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/17(月) 22:49:30.31ID:gLFy/+d6
インバルは改めて聴くと、録音が冴えない
当時は優秀録音と評す声もあったと聞くが、
ちょっと信じられない
0378名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 14:01:20.13ID:AVi+rOc0
>>375
えっ?少なくともUHQCDで再発された5,7等は抜群の音だけど...
これが良くなかったら鳴らす環境がおかしい
0379名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 15:09:51.10ID:tpDNfWXt
レヴァインはウィーンフィルと来日したときに5番聴いたよ。
いい演奏だったな。
前半は武満さんの曲だった。
武満さんが舞台に上がった時驚いた。
痩せていて帽子かぶっていた。
武満さんんは癌に罹っているとすぐに分かった。
0380名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 18:00:41.10ID:77F9lV7o
>>378
>これが良くなかったら鳴らす環境がおかしい

ごめんなさい 前言を撤回します
高音質の再発盤でもなければ、とりたてて、
再生環境が良いわけでもないです
失礼しました
0381名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 18:37:28.33ID:RpubZlBH
>>379
その演奏会は酷評されていたなあ
0383名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/18(火) 20:36:11.41ID:RpubZlBH
この演奏を下積みにして
ブーレーズが、ウィーンフィルと
録音した
0385名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 18:54:25.60ID:PbXaFsVD
叩き台?
0386名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 19:14:09.17ID:3rJMFUjZ
下振り 
0387名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 19:32:07.56ID:PMpevo/Y
在日は武満や小沢さんを常に貶す
0388名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 20:19:21.38ID:QrD87NOq
このスレ初めて来たんだけど;それなりに人気があるのはわかるけど単独スレがこんな上の方に来るほどのもんか?と思うのは私だけ?

個人的にはこの曲には複雑な思いがありまして…
最初のふたつの楽章はかなり好きだしそれ以上にアダージェットは大好き(こういうこと言うと「あんなの通俗名曲だ」みたいなこという人がいるのが腹立つ)だけど第三楽章とフィナーレはことによるとあらゆる音楽の中で一番キライ
5分以上聴くと気が狂いそうになる んなもんで全曲通して聴くことはほぼない
0389名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 20:24:59.94ID:3rJMFUjZ
俺は、逆に3楽章からが特に好き。
0391名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/19(水) 20:33:46.20ID:OEtnaG/8
この曲は全5楽章すべてが素晴らしい。
0393名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/20(木) 04:28:18.74ID:YAiEUUoU
1,2楽章が好きだが、その陰鬱が晴れる順番になる3楽章も好きだな。まあ、晴れきらないのがマーラーだけど。
0394名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 22:05:46.57ID:6NT5512f
マラ5は来日公演でもけっこう聞いた。ここ何年かでおぼえているのはベルリンフィル、
バイエルン放送交響楽団、ウィーン響、イスラエルフィル、フランクフルト、
ロンドン響、パリ管、ベルリンコンツェルトハウス、ハンブルクフィル、そして
ペトレンコ指揮のバイエルンだ。でもこれだけ聞いているにもかかわらずマラ5は
いまいちつかみどころが無いというかよくわからないというのが正直なところ。
レバインのレコードから何年たってるんだという話だがこれほど人気がある曲
だから理由があるはずで自分はこれからもマラ5を聴くのをやめないだろう。
0396名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 23:14:03.55ID:V/FtibPk
>>388
この交響曲は全曲通して大好き(こういうこと言うと
「第三楽章とフィナーレはことによるとあらゆる音楽の中で一番キライ 5分以上聴くと気が狂いそうになる」みたいなこという人がいるのが腹立つし、ぶっ殺したくなる)
0397名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/23(日) 23:34:34.59ID:UtGi1GSs
ある意味わかりやすい。なぜマラ4と同じファンファーレがきこえるのか。しかもマラ5では近くで聞こえる。なぜ軍隊による葬送行進曲なのか。角笛と亡き子をしのぶ歌の引用。第4楽章はメンゲルベルク、ワルターの演奏を聴けばよく分かる。
0398名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 07:54:41.25ID:3Y1f+6eo
毎年お盆前あたりから聴きたくなる。
インキネン 日フィルのライブ
これは日フィルのうまさにビックリする。
同じオケで、それ以前のコバケンのもあるが全く出来の違いに、コバケンのは売り飛ばした。
0399名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 11:50:33.53ID:ql0NNuqo
>>397
別の言い方をすると、マラ4のことも分かりやすい。フワフワとした感じのイントロ。葬送のファンファーレが小さく遠くからきこえるのはなぜか。ひとつの解釈は、主人公が高いところにいる、あるいは向かっているから。マラ5の主人公、同曲での亡き子をしのぶ歌の引用と無関係でないことが示唆される。最後に天の上の生活の喜びを歌うわけは自然と理解されるし、一部の指揮者がボーイ・ソプラノを起用する理由も分かる。
0400名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 11:58:52.01ID:ql0NNuqo
第2から第5までの4曲に角笛のリートを合わせて感じられるのは、この時期のマーラーが反戦歌の作曲者だったという点。これは角笛の歌詞に明確に現れている。この観点からマーラーが表現したかったものの少なくとも一部分は理解できる。
0401名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 21:50:19.53ID:anjwYp+H
>>388
3楽章のコーダは面白いぞ。面白いアイディアだ。多分聴けていない。クラリネットが放心して頭を前議に動かした後に幾つもの旋律をブリッシュに狂乱させているのかほとんど知らないのだ。
0402名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/08/24(月) 21:53:30.61ID:anjwYp+H
>>400
確かにマーラーの死後に二つの大戦を迎えるという時代の雰囲気を感じていますな。
0404名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/10(火) 12:51:50.84ID:ULtxjV1m
NHKFM
2020年11月10日(火)
午後7:30〜午後9:10(100分)

ベストオブクラシック ▽名指揮者たちのマーラー(3)マイケル・ティルソン・トマス

田中奈緒子
「バイオリン協奏曲」
ベルク:作曲
(バイオリン)ギル・シャハム、(管弦楽)サンフランシスコ交響楽団、(指揮)マイケル・ティルソン・トマス
(17分09秒)

「交響曲第5番 嬰ハ短調」
マーラー:作曲
(管弦楽)サンフランシスコ交響楽団、(指揮)マイケル・ティルソン・トマス
(1時間14分19秒)
0406名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/12(木) 21:45:16.29ID:rYI//h46
ブルーノサンマルチノ
0408名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/15(日) 18:12:22.46ID:aflCX6YN
インバル&フランクフルト放響の1987年サントリーホールの録音がお気に入りだが…ティンパニが間違えてるのそのまま覚えてしまった
0409名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/11/15(日) 21:00:17.02ID:6v8oytrM
>>408

そういうことがあるからライブ録音より
やり直し収録ができるスタジオ録音のCDを好む人もいる。
0410名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/04(日) 22:11:42.19ID:njC9uNuq
だな
0411名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/04/05(月) 01:26:39.24ID:/2RVKZN/
このくらいの曲になると、ライヴはたいてい最後へばってきて、熱く燃えてはいるけど雑な演奏になりがち。
現場にいれば感動するかもしれないが、CDで繰り返し聴くにはやはりスタジオ録音がいい。
0413名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/07/07(水) 21:24:32.87ID:zr9NBKZg
マラ5の2楽章って花札感がすごい出てるな
マラ5自体のサブタイトルを花札にすればいいのに
0416名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/15(日) 09:54:40.35ID:DwbfQUoG
402 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/08/24(月) 21:53:30.61 ID:anjwYp+H [2/2]
>>400
確かにマーラーの死後に二つの大戦を迎えるという時代の雰囲気を感じていますな。

403 名前:名無しの笛の踊り[sage] 投稿日:2020/08/25(火) 19:19:33.01 ID:2MZxi+Ib
はいはいすごいすごいw

404 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/11/10(火) 12:51:50.84 ID:ULtxjV1m
NHKFM
2020年11月10日(火)
午後7:30〜午後9:10(100分)

ベストオブクラシック ▽名指揮者たちのマーラー(3)マイケル・ティルソン・トマス

田中奈緒子
「バイオリン協奏曲」
ベルク:作曲
(バイオリン)ギル・シャハム、(管弦楽)サンフランシスコ交響楽団、(指揮)マイケル・ティルソン・トマス
(17分09秒)

「交響曲第5番 嬰ハ短調」
マーラー:作曲
(管弦楽)サンフランシスコ交響楽団、(指揮)マイケル・ティルソン・トマス
(1時間14分19秒)

405 名前:名無しの笛の踊り[] 投稿日:2020/11/11(水) 21:01:04.47 ID:eArqtPeM
ブルーノマデルナ

https://www.youtube.com/watch?v=LutC063tb2c
0417名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/24(水) 20:28:52.47ID:1XhKXMJg
アバドは名演
0418名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/08(水) 10:17:32.88ID:S4lvHt2y
同意
0419名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/08(水) 10:55:23.00ID:EIVrMo2O
ロスバウトがビックリするほど良かった
騙されたと思って、サブスクあたりで、
聴いてみると良い
0421名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/16(土) 22:53:14.07ID:5tR7rkIj
バルビローリを1.1倍速で再生するとテンポ的に非常によくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況