ステレオLP初期の名盤はそろそろ著作権フリーで使えるようになると思うんだけど、
(クラシックだから100年200年昔に死んだ作曲者の権利がすでに消滅しているのは大前提だけど)
特にオーケストラ曲とかの場合に、音源そのものだけじゃなく個々の演奏者の権利も消滅しているかどうか
確認する手間を考えたら、まだ新規録音した方がコストが安かったりするんだろうか。