X



若手指揮者・演奏家について語ろう [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/08(月) 18:43:14.45ID:LtBxd6YV
スレタイ通り若手指揮者・演奏家について語り応援するスレです
大いに語って下さい
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/08(月) 18:44:56.89ID:LtBxd6YV
あ、立たないと思ったのに立った
>>1が今まで聴いていいなと思ったのはブリバエフ、ポーガ、川瀬賢太郎、田中祐子、郷古廉、会田莉凡、上村文乃
貴方の一押しの若手演奏家をどんどん書き込んで下さい
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/08(月) 18:51:27.29ID:LtBxd6YV
追加
声楽家でいいなと思ったのは、
フランチェスカ・ボンコンパーニ、ユリアン・プレガルディエン、沈洋(シェンヤン)、
大隅智佳子、清水華澄、青木エマ
0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/08(月) 18:52:53.52ID:LtBxd6YV
古瀬まきをも追加で
この人名前のインパクトで印象に残ったのですが、それ以上に実演が素晴らしかったので
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/08(月) 19:12:18.43ID:1LRpgoEw
1-4
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/08(月) 22:22:56.20ID:luMtsjf/
音大にいつも来てる老人は気持ち悪いのが多い。
音楽より美人音大生狙いのスケベオヤジばっかりだ。
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/09(火) 00:12:19.64ID:cWq/+ycM
21世紀にリリースされた名盤とかも語りたいな
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/09(火) 06:34:57.81ID:zBaR83tA
以前相田麻純のカルメンを聴いたが、おっとりと柔らかく、
優しい声で新しいカルメンを作り出していて、とてもいいと思った
今度高関の指揮でドヴォレク歌うから聴きに行く予定
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/10(水) 18:03:03.46ID:a/iE2FFl
佐藤彦大
佐藤卓史
菅原望
反田恭平
津田裕也
中野翔太
福間洸太朗

この辺は本当豊作
女性ピアニストももっと頑張れ
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/10(水) 19:59:26.14ID:jcGLdzLd
2,30代のクラオタが集うコミュニティってないのかな
クラ板は老害ばっかで役に立たんわ
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 07:05:01.39ID:ny+rz1Vc
今日は会田莉凡のバルトークだ
楽しみ
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 08:08:25.57ID:ny+rz1Vc
0016名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 08:09:17.03ID:ny+rz1Vc
保守
0017名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 08:10:03.07ID:ny+rz1Vc
会田はショスタコーヴィチやハチャトゥリアンも聴いてみたい
0018名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 08:11:50.15ID:ny+rz1Vc
会田はショスタコーヴィチやハチャトゥリアンも聴いてみたい
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 08:13:28.41ID:ny+rz1Vc
ごめん、二重投稿してしまった
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 08:15:15.24ID:ny+rz1Vc
20日の演奏会で会田と一緒に出る務川慧悟も気になる
0021名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 08:17:27.15ID:ny+rz1Vc
小林有沙と小林美樹、姉妹共演で聴いてみたい
0022名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 08:18:26.97ID:ny+rz1Vc
以上即死防止のための連投でした
0026名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/11(木) 11:14:36.49ID:UigjMCFq
松田華音と反田恭平が好き

先月のデビューリサイタルは凄かった
0027名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 19:18:14.17ID:OKss1KgR
https://www.youtube.com/watch?v=NEhm3qqnz6U
https://www.youtube.com/watch?v=6hRUqVHIUrM
https://www.youtube.com/watch?v=Xak6PSwgE1A

         ∧_∧   ┌────────────────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、クレマンティーヌ・マルゲーヌちゃん!
        \    /  └──────────────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
0028名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/12(金) 19:19:43.22ID:OKss1KgR
そういえば山田和樹の単独スレってないの?
色々語りたいんだが、立ててもいい?
0031名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/13(土) 03:45:06.70ID:XaPITSWJ
・バルナバーシュ・ケレメン(37)の熱狂的ファンです
フンガロトンから出てるやつなど全部買いました。フバイとかヨアヒムとかバリバリやってほしいです。
(Pentatoneでも録音してほしいです)紀尾井、読響どれも火花が飛びそうでやばかったです。
旧バル全箱にも劣らず、ケレメンの新バル全もほんとうに素晴らしい

・タローも好きなんだけど、47歳だった。
0032名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/13(土) 06:35:17.23ID:6aYabymd
ハンガリーで思い出したが、金子三勇士は技巧に加えて華と情緒があり、素晴らしいと思う
0033名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/13(土) 06:36:48.43ID:6aYabymd
小林研一郎に重用されているが、落ち目の彼の悪影響を受けなければいいけれど
0034名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 09:03:20.11ID:M0H7M3/Q
山宮るり子と高野麗音。
前者のブレイクは順当だが、後者ももっと有名になってよい素晴らしいハーピスト。
0035名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 09:07:04.40ID:M0H7M3/Q
三ツ橋敬子ももっと売れて欲しい
0036名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/14(日) 09:08:22.07ID:M0H7M3/Q
角田鋼亮、グランドオペラが似合いそうな指揮者
ドン・カルロス(フランス語5幕版)を振ってほしい
0037名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/16(火) 17:47:22.01ID:z+wbZqWN
池松宏が30代のころからの大ファンだが
彼も、もう今年で52か…

日本のコントラバス弾きで
ヴァイオリンやチェロと同じ次元の
音楽をやっているのは彼くらいだと思う

https://youtu.be/9f6yny3Y-1w
0038名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/02/16(火) 18:36:28.46ID:33zC29Ah
山本直純がピカイチ
0039名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/11(金) 22:58:05.82ID:/VHcCFvS
高野麗音嬢、4月の広興定期にご出演(ご本人のツイッターより)
広響のブルッフでいいなと思ったので、また彼女を聴けることになって嬉しい
0040名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/11(金) 22:58:57.48ID:/VHcCFvS
×広興
○広響

会田莉凡も、在京オーケストラのコンミスになってしまう前に早く聞きたい
0041名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/13(日) 12:13:42.07ID:tEaz25oS
このスレの人はオペラシティのバッハから現代音楽へシリーズ好きそう
0042名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/03/25(金) 20:19:35.64ID:dTFKxB5A
リチャード・ヨンジェ・オニールいいぞぉ
ブラームスのヴィオラ(クラリネット)ソナタ第1番と第2番、リサイタルで演奏して欲しい
0043名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/13(水) 18:07:42.61ID:HGKTeJm4
東響のハーピスト、景山さんも素敵
2月の広響定期で客演されていて、いい感じだったので
0044名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/17(日) 07:06:33.86ID:srUYztfY
若手チェリストでお薦め教えてくだしあ
004744
垢版 |
2016/04/24(日) 06:31:44.67ID:Qnjo2w+Z
>>45-46
ご親切にありがとうございます。
これからが楽しみな方たちですね。
0048名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/25(月) 18:39:48.62ID:7oxUyl64
宮田大と横坂源と伊藤悠貴も忘れないでね>お薦めの若手チェリスト
0049名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/26(火) 12:20:53.96ID:p1NUgQxD
若くはないだろうが、コバケンって何か、愉快。
0050名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/26(火) 20:05:39.18ID:EmWG8uwo
>>45-46
>>48
上野通明も忘れないで!
0052名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/04/29(金) 08:53:23.02ID:LtT57jXc
1984年生まれは演奏家の当たり年
川瀬賢太郎、中野翔太、セリーヌ・モワネ、クレマンティーヌ・マルゲーヌ、フランチェスカ・ボンコンパーニ、沈洋……
0054名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/10(火) 21:46:33.44ID:gtxuzYCz
>>52
フィリップ・チジェフスキーを忘れないでね
ポストクルレンツィスと呼んで差支えない鬼才だよ
0055名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/10(火) 23:29:08.27ID:uaqeT0ol
川瀬ってまだ32なのか
山田和樹より若いが山田よりはるかにいいね
0056名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/12(木) 21:04:44.71ID:711Dge/J
田中祐子はもっと売れて欲しいな。
0057名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/05/12(木) 23:10:09.81ID:DHjD73c+
まだまだ。
0059名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/14(火) 19:25:06.32ID:ryMr1JYL
みんな若手には興味ないのかな?
0061名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/14(火) 23:07:58.40ID:Vb9AITfP
>>59
日本人の若手にはなかなかチャンスが巡ってこないからなぁ。

学校公演とかそういうのはあるんだろうけど。
0062名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/16(木) 19:20:30.67ID:vA3lhXSq
ユヴェントスの坂入さんいいよ
アマオケ指揮だけにするのはもったいない名手
0063名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/20(月) 20:02:33.52ID:O/qdOyUe
いくら若手と言えど、演奏会を開く位になった演奏家は、すでに名を成しているからなあ
本当の若手を探したければ、音大で探すしかないと思う
0064名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/20(月) 20:03:47.63ID:O/qdOyUe
×本当の若手を探したければ、音大で探すしかないと思う
○本当の若手を見つけたければ、音大で探すしかないと思う
0065名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/21(火) 19:31:08.89ID:OvCyENeJ
あるいは、オーケストラ奏者や有名な演奏家の弟子筋を当たるか
0066名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/25(土) 00:43:25.21ID:fflBuXnc
生野やよいさん、数年前の広響ディスカヴァリーでいいと思ったけれど、
ネットでは批判されていて凹む
0067名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/25(土) 01:36:39.58ID:8FJfeOyb
>>66
ネットの批判なんか気にしなさんな
自分がいいと思えばそれでいいんだよ
0069名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/26(日) 16:42:41.61ID:+JNZrxRr
https://www.youtube.com/watch?v=OreGJd5fi1s
https://www.youtube.com/watch?v=RoHzlKzeaEI
https://www.youtube.com/watch?v=m5HvsiTayNo

         ∧_∧   ┌────────────────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、愛らしく眼鏡のよく似合う、技巧派の橋本杏奈ちゃん!
        \    /  └──────────────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
0070名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/27(月) 19:41:25.88ID:AqkIzzPh
英国育ちで現代ものもバリバリ吹きこなす才女がせっかく来てくれるのだから、
英国もの(フィンジかスタンフォード辺り)か現代もの(カレヴィ・アホかリンドベルイ辺り)やってほしかった>橋本杏奈
0071名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/06/28(火) 21:45:51.18ID:j/UQRyt6
川瀬賢太郎の時代が来るね間違いない
レニングラードを聴いて確信した
0072名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/06(水) 20:36:42.14ID:l2pM+W3x
>>52
>>54
ロマノフスキー、ガヴリリュクもいいぞ。
0073名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/07(木) 23:32:04.36ID:zT5aKkKB
上村嬢、ブログには院の博士課程で勉強を続けると書かれていたが、
もう十分芸術家として完成されているのだから、早く帰ってきて日本を拠点に活動してほしい
0074名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/18(月) 17:35:47.93ID:r/xkUife
船橋洋介いいよー
才能は豊かなのに下積みの長い人だから、開花して成功してほしい
0076名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/27(水) 17:25:32.56ID:ZVEExWlW
園田隆一郎氏。
ロッシーニの大家になれる逸材!
0077名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/30(土) 16:31:24.65ID:15yK0+64
ヘーデンボルク・直樹
深みのある演奏、貴公子然とした佇まいで、女性人気がこれから出そうな若手
0079名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/11(木) 14:24:52.66ID:sWwfqv/R
>>52
>>54
>>72
米元響子も加えてくれ。
0080名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/12(金) 19:32:50.62ID:jjVA+c0O
テノールの藤田卓也氏。彼はいいぞ。
出世なさって広島ではあまり歌われなくなったが
0081名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/11(日) 19:24:40.38ID:m4GnfACE
ロレンツォ・ヴィオッティ
大阪交響楽団の定期でプロコフィエフの交響曲5番ほかを聴いたが
非力な大阪交響楽団から驚くほど壮大かつ繊細な響きを引き出していた
0082名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/13(火) 17:38:01.29ID:YjgVrv+0
須関裕子。
主に室内楽でご活躍されているが、ソロでリサイタルを開いてほしい。
0083名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/17(土) 08:27:44.11ID:EeSrnoua
>>82
ソロ聴いたことあるけど伴奏者の弾き方だからソロはちょっと
0084名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/22(木) 06:59:07.72ID:wXO6pvbU
先日の広響定期で客演した津野田圭嬢がいいよー
お姿も演奏も、愛らしくたおやか
0085名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/29(木) 19:46:38.28ID:Le4EB/Fg
若手含め、日本のハーピストは粒ぞろいだと思う。
もっとクローズアップされるとよいのに
0086名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/02(日) 13:36:24.75ID:8UhRdA0Y
ここ数年で、オーケストラに入団した若手が狙い目
ソリストとして活躍していてもおかしくない名手が揃っている
0087名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/08(土) 19:02:47.36ID:R4EpmR7x
下野竜也の顔が三沢光晴に似ている件。
0088名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/09(日) 09:35:57.17ID:hmqQI8pZ
バッティストーニとかいう指揮者はこのスレ的にどうなの?
今朝のテレビで初めて見た限りでは
紹介文にある「天才」には見えなかったけど…
0090名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/12(水) 18:47:52.39ID:/Tbc5ij6
同意
0091名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/12(水) 19:02:59.65ID:nIRialWG
東フィルと関係してるライターが騒いでるだけに見える。
人工的ブームじゃないの?
0092名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/13(木) 16:40:57.23ID:JiEalPzd
芸術家としてどうかはさておき、佐渡裕系のエンターテイナーとしての区分においては天才と言って間違いはない
0093名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 18:31:29.08ID:XwOU0rKC
元センチュリーで、現在広響コンミスの蔵川さん。
彼女は本当に素晴らしい。
0094名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/11/10(木) 18:45:56.32ID:XwOU0rKC
もう一人
広上マエストロのお弟子さんの、中城良氏
まだ学生ながら、寄せ集めの合唱団から、ハッとするほど美しいハーモニーを引き出していた
美質を活かして、大成してほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況