X



モーツァルト総合©2ch.net

0001名無しの笛の踊り 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/03/29(火) 00:20:54.63ID:+8wQFHoa
モーツァルト関係のスレッドがバラバラに存在しており、勢いがあれば良いのですが
勢いがないので、このスレをたてました
0427名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/08(木) 10:32:15.57ID:Hx4xo5mM
神戸新聞
ホーム > 兵庫県内 > 事件・事故

「はげは嫌い」児童に歌われた? 暴行疑いで55歳の男逮捕
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202010/0013763463.shtml
2020/10/7 17:40

小学6年生の男児の顔を殴ったとして、兵庫県警尼崎東署は7日、暴行の疑いで
尼崎市の無職の男(55)を逮捕した。

逮捕容疑は9月23日午後4時50分ごろ、同市潮江1の地下道の出入り口付近で、
小学6年生の男児(11)の顔を拳で殴る暴行を加えた疑い。
同署の調べに対し
「暴行を加えたことは間違いないが、殴ったのではなく、ラリアットをした(腕で当てた)」
と供述している。

同署によると、男児は友人2人と自転車に乗りながら
「はげ、はげ、はげは嫌い」
などと歌っており、近くにいた男は、その声が自分に向けられていると感じ、男児に暴行を加えたという。
男児にけがはなく、帰宅後、相談を受けた保護者が同署に通報した。
0428名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/10/09(金) 10:59:41.74ID:fBI5U7EE
能天気なモーツァルト大好き
ネコ見て癒されるのと同じ感覚
現実逃避したいときには最適

モーツァルトはネコ
0429名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 17:00:40.50ID:xCe3MQlb
去年のベートーヴェン生誕250年より1991年のモーツァルト没後200年のほうが遥かに盛り上がった
0430名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/03(日) 17:07:48.65ID:nsD8wsP6
軽音楽の帝王、それがモーツァルトなのだ
0432名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 14:20:39.48ID:Ny2QeopF
モーツァルトお誕生日おめでとう。
0433名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 17:33:40.36ID:Ny2QeopF
クラリネット五重奏聴いてるよ
ありがとうモーツァルトさん
0434名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/01/27(水) 17:35:18.91ID:Ny2QeopF
間違えました
クラリネット協奏曲だった
モーツァルトさんごめんなさい
0435名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/18(火) 01:55:39.87ID:k/IYzMRr
https://www4.nhk.or.jp/P1928/
カルチャーラジオ 芸術その魅力
ラジオ第2 毎週水曜 午後8時30分 再放送 毎週水曜 午前10時

2021年3月31日から放送の「モーツァルトと18世紀」全14回の聞き逃しサービス(ストリーミング)期間ですが、
著作権のため公開から1週間とさせていただきます。ご了承ください。

5月19日水曜
NHKラジオ第2 午後8時30分〜 午後9時00分
モーツァルトと18世紀

モーツァルトと18世紀〜激動の時代を生きた音楽家の生涯と作品「『啓蒙』〜眩(まばゆ)い光とそれゆえの闇」
【出演】ヨーロッパ文化史研究家…小宮正安
ハプスブルク家のヨーゼフ2世は、1780年、母マリア=テレジアがなくなると、単独統治を開始します。
農奴解放令、宗教寛容令、ハプスブルク家の御料地の解放、など様々(さまざま)な啓蒙主義的改革を行いました。
その1年後、帝都ウィーンで活動を始めたのがザルツブルク大司教と決裂したばかりのモーツァルトでした。
今回はその当時の世相とモーツァルトの作品を紹介します。
0436名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/18(火) 06:22:52.11ID:JdwngHck
13歳すぎてモツ聴いてるやつは
脳が成長してないお子様。
0437名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/18(火) 14:10:56.31ID:0hDz4fiQ
>>436
アインシュタイン博士も聴いていたぞ
0438名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/05/22(土) 08:53:25.79ID:kNNEhdZF
ミラノ四重奏曲の第5番、これこそ作品というものだね。
聴いてみればわかる。
0439名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/08(日) 19:08:50.26ID:IkNYI3BE
ぼくの肖像画が送ってくれなきゃ、君の鼻の上にうんこをたれるぞ。
では、さよお・な・ら。
ありゃっ、おしりが火のように燃えてきたぞ!
きっとうんこちゃんのお出ましだな?
0440名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/08/08(日) 20:11:18.35ID:Y+5euKok
お前らだってライン、SNSの内容を公開されたら恥ずかしくて外出歩けなくなるだろ!w
0441名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/10(金) 07:28:57.45ID:aDLc2Fyn
クラシックの作曲家はみんなオトナで威厳がある人、と信じ切っていた人は、映画『アマデウス』を観て「どっひゃー」と腰を抜かしただろう。
特に音楽の天才で純真のシンボルみたいだったモーツァルトが、女性たちを追いかけ回したりウ*コだのオナ*だの口にしたり、*****を*****したりするのは、なかなかショッキングだ。
しかし事実は小説よりも奇怪なのである。
聖人君子的な作曲家のイメージは後世の伝記作家などがねつ造したものも少なくない。
しかし、実際の人柄や生活ぶりはともかく(タイムマシンができたら、実際に歴史上の作曲家たちに会ってゲンメツする人が増えるだろう)、残された美しい音楽が時代を超越して素晴らしいのは誰にも否定できないのだ。
その二面性は今で言うなら、そうだなぁ、北野武とビートたけしの関係に例えられるかもしれない。
奇しくも2002年には、映画『アマデウス』がディレクターズ・カット版で再上映。
みんなでもう一度「モーツァルトって何者よ」と考えてみるチャンスかもしれない。
0442名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/15(水) 22:59:05.72ID:+r5GOXUL
モーツァルトの傑作を3つ上げるとしたら何になるんすかね?
0443名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/16(木) 07:21:38.77ID:mFSH3ke0
>>442
「クラシック音楽に全く興味がない人」でも知っているという意味でゎ、
@アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク
Aトルコ行進曲
B交響曲40番 
ってところかな?ディベルティメント(嬉s遊曲)K136、「フィガロの結婚」序曲、ピアノ協奏曲23番も捨てがたいねw

ランゲが描いた肖像画に、楽譜と手元を下描き風に足してみた。
https://i.imgur.com/52c2PwF.jpg
0444名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/09/29(水) 21:33:54.52ID:vfBwT17x
ザルツブルクの住人を毛嫌いしたモーツァルトがウィーン滞在中にザルツブルク大司教と決裂して独立した後も、ウィーンに大勢いたザルツブルク出身の貴族や父レオポルトの教え子たちの報告や噂話によって、モーツァルトの行動は父に筒抜けだったw
ウィーンのザルツブルク大司教館から追い出されたモーツァルトがウィーンで身を寄せた下宿屋の娘コンスタンツェと結婚したのは、姉のアロイジア(マンハイム宮廷で知り合った初恋のソプラノ歌手)と会えるからw
0445名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/02(土) 10:52:23.83ID:pZnLMj9N
正直ずっと食わず嫌いしていたけど、
あるアマオケのK.136聴いて一気にハマったわ
曲自体は、断片的には聞いたことあったけど
通して全部聴いたのは初めて
いい曲だな
0447名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/02(土) 16:24:13.72ID:iZ5KqZYr
>>446
両翼配置いいねえ
バスが中央というのも理想的だ
0448名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/03(日) 00:07:25.90ID:roY+a7eg
生で聴くと、バイオリンという楽器の音の指向性を
思い知らされますね。
ぶっちゃけ、右側に配置されると辛くない?
0450名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/04(月) 15:43:39.91ID:7TalVU86
>>448
セカンドは脇役だからそれでいい
0451Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/10/25(月) 17:54:15.75ID:rKcnmWm6
>>279
もう三年以上経つのですね。懐かしい私のレス。

今もまるで変わらない。
私は、極論すれば、音楽はモーツァルトだけあれば他は要らない人間性(絵画ならダ・ヴィンチのルーブル美術館にある二点の未完成画と一点完成画だけあれば他は要らない)の持ち主である。

私の見解では、モーツァルトは徹頭徹尾オペラ作曲家であり、ピアノ協奏曲はオペラのアリア、交響曲はオペラの序曲や間奏曲や終曲として私は聞いている。

モーツァルトの音楽のエッセンスは17歳から一貫している。ルチオシルラ序曲のあとにポストホルンセレナーデ終楽章が来ても何の違和感も私は感じない。
モーツァルトの弦楽四重奏曲に魅力を感じないのもそのことと無関係ではない。

ダ・ヴィンチから三点選んだが、モーツァルトから三点選べばフィガロの結婚/ドン・ジョバンニ/魔笛になる。これにレクイエム(ラクリモーサまで)を加えればモーツァルトの90%は堪能出来る。
0452Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/10/25(月) 21:22:04.43ID:rKcnmWm6
>>451
【モーツァルト ピアノ協奏曲23番K.488
2楽章】
10代の頃から数えると、モーツァルトの音楽の中でも最も数多く聞いてきた音楽だろう。たぶん2000〜3000回かそれ以上。
今夜もリピートをかけて二時間余り聞き続けている。

娘達には「ヘッドフォンでも構わない、私が死んだら耳元でこの楽章を聞かせてほしい」と伝えている。
但し、限る内田光子&テイト盤/グード&オルフェウス盤。他は要らない。

改めてその想いを深めている。
ID:gGDJ7sbE(1/2)

名無しの笛の踊り 2021/10/22 02:00:50
>>223
【K.488 2楽章】は私の孤独に時に寄り添い、時に美への欲求を満たし、時に生きて有ることの哀しみを痛感させてくれる。


私の健康寿命もそう長くはあるまい。そろそろ覚悟を決めこの曲に殉じたい。

モーツァルトの90%は・・・
残る10%にこの曲が入るのは言うまでもない。
0453Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/10/25(月) 21:26:44.10ID:rKcnmWm6
>>452
人間がいかに諸行であるかは、今日(10/25)いきなり「ショパン ピアノ協奏曲1番」がしきりに聞きたくなった事が証明している。
明日の事さえ我ながら解ったものではない。

この曲は【ルービンシュタインのSACD洋盤】があれば足りる。
ツィメルマン盤も悪くないが、オーケストラの充実感、録音の秀逸さにおいてルービンシュタイン盤を私は好む。少なくとも「モニターGold+WE300B刻印」にはより馴染む。

何ヶ月ぶりかしら?この曲が聞きたくなったのは。おそらくショパンコンクールのニュースを見た所為で、「あ、やってるやってる」と惹かれたのだ。

にしても、前回のショパンコンクール時も書いたが、【ベートーヴェンの熱情(私のBest盤である)】であれだけの演奏が可能な小林愛実のショパンはどうにも聞けたものではない。
今からでも遅くはない。小林愛実はベートーヴェンを極めるべきである。アニー•フィッシャーの域に到達出来るはずだ。
0455Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/10/27(水) 07:33:40.66ID:M9vHZ/LD
>>454
センター試験(共通一次試験時代はまだマシだったが)導入以降の中学〜高校生の語彙力の低下は実に悲惨だ。
>キモイ
>ウザイ
>それな

私が高校二年生の時に、女子同級生に「ねえ、ラスコーリニコフについてどう思う?」と尋ねられ・・・
理系(特技は絵画/天体観測が日課)の私はビッグバン理論や一般相対性理論やダ・ヴィンチに関する見識には誰にも負けない自負があったが、「ラスコーリニコフ?さて?サルトルやカミュについては何冊か読んだけど」と答えたら

「え!ドストエフスキーも読んでないの?日本の小説家で言えば夏目漱石でしょ?信じられない」
と完全に見下されてしまった(私は岩波の鴎外全集を契約、毎月一冊書店に届いていた→鴎外は医師であり、渋江抽斎が最高傑作だと断じていた)。

私はこの40余年間、高校生の大学入試指導をしてきたが、平成以降の高校生の語彙力の低下、表現力(文章記述力)の稚拙さに呆れている。

私は三校の国立大学と三校の私立大学を受験したが
私立大学の解答も2/3は記述式(確か早稲田大学は鉛筆不可ボールペン使用だった→日本史などまるで漢字テストじゃん)だったように記憶している。

私は三校の国立大学(教育系大学の一校目は前期で辞め/二校目の語学系大学は一年間通い仮面浪人/通学していた高校と同じ市にある三校目の国立大学を卒業した。

私の通った都立高校は「読書家、帰国子女、今で言うヲタ(私は天文とダ・ヴィンヲタ)」揃いでホームルームなど「今回は三島由紀夫について」「今回はキルケゴールについて」などと、今で言う論破大会だった。

数学の教科書は数研出版、英語のリーダーは研究社、グラマーは開拓社で、この教科書のみすべて指導用教本は発売されていなかった。
チャート式は赤のみしか無かったし、これと「月刊大学への数学」と「新作問題演習」で数学は通す。
今はチャートに黄や青があり呆れる。
0456名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/10/27(水) 08:36:45.10ID:M9vHZ/LD
>>455
三校の国立大学(×)
四校の国立大学(○)
私の年齢では二浪までは国立大学は一期校(3月上旬)二期校(3月下旬)と、二大学受験出来た。
0457Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/10/27(水) 10:55:55.74ID:M9vHZ/LD
>>455
この都立高校は現在も「標準服(私の頃は男子は学生服/女子はセーラーではない普通の制服)でも私服でも🆗」だが・・

・そうなったのは、私達2年1組の提案を学校側が認めた歴史を忘れないで欲しい。
ホームルームは大抵上記のような案配だったので、学園闘争末期の昭和45年春
(昭和44年1年生の時は期末テスト時期になると決まってヘルメットをかぶりゲバ棒を持った国立大学や早稲田大学の学生になっていた先輩達が多数集まり校門にバリケードを築き封鎖。期末テストは中止→レポート提出が定例であった)
そこで学校サイドは各学年各クラスに
学校サイドから「要求を1つ出すように」の指示があり、ラスコーリニコフに純粋理性批判が相場のクラスですからからねぇ、「私服🉑で良いんでない」の声があがり、それで終了。
他の真面目なクラスは「生徒の自治権をなんたら」と糞真面目な提案がわんさかあがる中で、私達2年1組の「私服🉑」のみが受け容れられたのだ。

後輩諸君、校門前の「バリアフリーの歩道橋が完成した頃の我々2年1組のおちゃらけた提案があの高校を私服🉑に導いた」事に感謝してくれたまえ。

>指導用教本(×)
>教科書ガイド(○)
0458Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/10/30(土) 06:15:32.35ID:R4V8GCFq
>今日はMonitor Gold で聞いた。
気温20度/湿度35%、鳴り切っていた。

・2006年10月/八ヶ岳高原音楽堂、真理子さんはデュランティ本来の音を引き出す途上にあった。
真理子さんは八ヶ岳高原高原ロッジのスィート、隣の準スィートに私は滞在した。
演奏会終了後、「10年後にまた聞きに来て」。

・2016年3月、美丘公園の近くにある700名収容のホール、最前列の至近距離にて、「彼女の恋人であるヴィターリのシャコンヌ」を聞く。

・約束は果たされた。デュランティは完全に彼女に従っていた。私の忠告通り大臀筋/大腿四頭筋/三角筋は10年前とは別人。まさに大谷翔平同様の進化を遂げていた。

・翌朝の朝食を共にしたが
「湿度40%がBestなの、だからこの40%を常に保つように配慮している。
かと言って35%を割っても駄目、ガット弦(人工弦が主流の昨今)との摩擦が横滑り気味になる」

Monitor Gold 内蔵の「LSU/HF/3LZG/8U」は湿度30%〜45%がBestである。

今日(10/30)も快晴、湿度30%〜40%との予報。何を聞こうかしら。
0459Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/10/30(土) 07:03:59.98ID:R4V8GCFq
>>458
諏訪内晶子
・聞かれない限り演奏の感想は口にしない。聞かれれば、帰宅の車の中で感じた通りを言う。
・グァルネリ・デルジェスになり、【フーベルマンのソフト(クロイツェルソナタ/スペイン交響曲)】を渡した。
「デルジェス史上、最高の奏者」だから。
・「デルジェスは上手く弾こうとしても言うことは聞かない。
個性を出そうとする者にはいつでも従う、野心家にはピッタリの楽器だが、握力がいる」と伝えた。

千住真理子
音楽指導など当然していない。
彼女が小学6年生の頃から傍にいたが学生時代にスランプに陥る。
・「幼稚園ででもいいから弾いたら?
幼稚園だろうとサントリーホールだろうと音楽を届けようとする行為は同じ」
・「ヴァイオリンで伝えたい事が無ければヴァイオリンを弾いても音楽ではない。ただの運動」
・「雪で白い時は白いし、白くない時は白くない。
白い時になぜ白い?なぜ白くない?と自分に問うているのが今の君。
白くない時には白くない心の状態を受け入れるのがよい」
それだけ繰り返し言うのみ。

偶然だが、真理子さんは細君と同年齢である。
彼女が運転する車はジェットコースター並みである。運良くまだ捕まってない。
0460Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/11/02(火) 05:09:05.88ID:JaeDH00Q
昨日の総選挙、大山鳴動して鼠1匹であったが、それでも幾つか収穫はあったと思う。
・ノビテルの落選→比例もダメでフリーターへ。
→自民党のcoronavirus禍対策への後手後手後手の顛末に対する都民の怒りの象徴になる。
演説が始まるまえから「何にもやってこなくて何やってたンだよー」(高齢女性)
「嘘つき!」(中年男性)

・幹事長「あまり」の落選→比例でゾンビ復活→自民党の歴史で初めての「幹事長の落選」
「私は日本の未来を照らす光なんです」
へーぇ!

私が日頃コイツは合わないなと感じていた
・「ひらい」の落選→比例でゾンビ復活
も国民の同じ怒りの表れだろう。

野党では
・【おざーさん】の落選→比例でゾンビ復活→東日本大震災発生時、密かに雲隠れした屑。この落選はその卑劣な行動への怒りの爆発を意味している。

・辻元清美の落選→比例もダメ→フリーターへ。

野党で私がファンなのは、ミスター年金こと長妻さん。とにかく声がいい。

私は常々、ガースーの後は
河野(2期)→茂木(2期)もすれば
→【小泉】も40代になっているだろう。
これが自民圧勝の王道だ。

岸田さん、分かってるじゃん。幹事長は茂木に。よし!
0462Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/11/02(火) 08:22:25.73ID:JaeDH00Q
>>460
>フリーターへ(×)
→ニートへ(○)かな?

わたしが、あの予備校(株式会社ナ○セ)に就職し、10余年間社員(8年目に課長/年収850〜860万円→副部長/年収1000万円になる直前に)生活を送り(同期の社員は10余名いたが3年後には私とK. Tさんの2人だけになっていた/K.T さんは私の結婚式の司会を、N社長を社員の結婚式に主賓で呼んだ私が第1号。
衣替え後会場に戻ると「新郎新婦が居ないのに歌えない!」とかひな壇?で司会のK. Tさんと揉めていた→私達が戻ると、「我は行く♪」と昴を熱唱(やれやれ)。

→「3年で衛星予備校を1000校舎だ!」と大号令がかかると同時に、私は専属講師に「(某校舎の校舎長(局長)をしていたので)後を任せられる部下を育てる事を条件に)円満退社第1号として」転身。

各校舎には「今後のご活躍をお祈りします」のファックスが流れ(○○さん、今後のご活躍って初めてだよね。社会人としての常識を疑いますだけだったからね)
→当時はそんな言葉は無かったが、ここで私は【フリーランス予備校講師】になる。
円満退社だったので、その年の年収は1年間保証。「再来年戦力外通告になるか、年収が2倍になるかは実力次第だぞ、いいな(N社長)」

2月末まで社員→3月1日から専属講師。
私は「気分は社員、する事はが4つ→1つになっただけ」な感じだった。

前にも何度か書いたが、3年後(専属講師4年目)には年収が2倍になり、10年後には4倍に。2008年春に激務の為2008年春に吐血。夏まで長期入院。退院後は静養→体力回復の為のトレーニング→2009年の正月には完全復活。
この13年6ヶ月間、アルコールは一滴も口にしていない。というか、あんな思い(入院治療)は二度と御免である。
0463Mrs.i☆RisGlow
垢版 |
2021/11/04(木) 14:29:29.11ID:15Q6F4LN
午前中のウォーキング(公園のベンチでストレッチ)を済ませ(今日は富士山は低い雲の中/丹沢山系はよく見えた)、今日は「ルービンシュタインのショパン ピアノ協奏曲1番(SACD洋盤)」を聞く。

まあ、湿度40%未満の日が続いた所為で(私は気温22〜23度/湿度40%を最も心地よく感じる)鳴り切っている。

この音を聞いて文句を言う奴の耳はどうかしている。

「美丘公園近くにある700名収容のホール(このホールで一番最近聞いた演奏会は2016.4.14 の諏訪内晶子ヴァイオリンリサイタル/最前列中央一つ左席→この席が彼女との至近距離になる/で聞いたドルフィン)の最前列中央席で聞いているかのようだ。
Autographはサントリーホール/オペラシティだが、「LSU/HF/3LZG/8U」はこのホール最前列中央の生音がcriterionである。

【百見は一聞に如かず】

ご託は要らない。


>このホールで一番最近聞いた演奏会は2016.4.14 の諏訪内晶子ヴァイオリンリサイタル
その前が、同ホール同席で聞いた
「2016.3.5 デュランティによるバッハG線上のアリア→ベートーヴェンの春→ヴィターリ シャコンヌ」
丸山滋のピアノはMonitorGoldのほうが生音に近いと感じた。
0465名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/30(火) 21:42:51.12ID:BJkefO5e
初心者スレで聞いたら怒られて誰も回答してくれなかったので困ってます(サブスクで自分で聞いて選べと怒鳴られました)

初心者でよく分からないのですが、モツレクはどれから聞けばいいのでしょうか?
オーソドックスな名演や名盤から聞いた方がいいのかなと思ってます
0466名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/30(火) 22:13:57.53ID:X6ujeeYO
たくさんの録音があるので、とっかかりを探しているんですね。
まず旧世代の定番ベーム/ウィーン・フィルと新世代のアーノンクール(2003)かクルレンツィスあたりから聴いてみては。
0467名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/11/30(火) 22:26:07.95ID:VzzFGWl6
>>466
ありがとうございます。
ベームはど定番のようなので、まずはベームから聞いてみますそれからアーノンクールを比べてみたいです
0468名無しの笛の踊り
垢版 |
2021/12/01(水) 00:50:16.18ID:u3zubfsp
>>465
>自分で聞いて選べと怒鳴られた
阿呆特有のレスですね。
好みは人それぞれでしょうから、あとはあなたの判断次第ですが
(1)ベーム&ウィーンフィルハーモニー盤(洋盤SACD)→私はラクリモーサまでしか聞かない
(2) AMADEUS サウンドトラック盤(洋盤SACD)
の二枚あれば他は要らない。

魔笛の🌃の女王のアリアはドイテコム(ショルティ&ウィーンフィルハーモニー盤)以外は受け付けない。
これが私のモーツァルトです。
0469名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/13(木) 00:16:21.47ID:C/+AjfZD
https://www.afpbb.com/articles/-/3384815
音楽愛好家のローマ教皇、レコード店に立ち寄る
2022年1月12日 21:25 発信地:ローマ/イタリア [ イタリア バチカン市国 ヨーロッパ ]

https://www.newsweek.com/pope-francis-pops-rome-record-store-exits-classical-music-cd-hand-1668352
Pope Francis Pops Into Rome Record Store, Exits With Classical Music CD in Hand
BY AYUMI DAVIS ON 1/11/22 AT 9:20 PM EST

ファミリア・クリスティアナの報告によると、カトリックニュースエージェンシーの翻訳によると、
「彼は枢機卿のときにすでに来ていた。それは非常に感情的だった。私たちは彼にクラシック音楽のレコードを贈り物として与えた」と語った。

教皇フランシスコはオペラを聴いて育ち、モーツァルトを愛しています。

「もちろん、ミュージシャンの中でもモーツァルトが大好きです」と、2013年のクラシックFMのインタビューによると、フランシスは語った。
「彼の大ミサ曲Cマイナーからの 『Et incarnatus est』は比類のないものです。それはあなたを神に持ち上げます!
クララ・ハスキルが演奏するモーツァルトが大好きです。モーツァルトは私を満たします。」

彼はバッハとワーグナーのファンでもある、とクラシックFMは報じた。
0471名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/01/17(月) 13:32:40.48ID:DSVqE4Ps
ヘブラーのピアノ協奏曲全集いいな
0474名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/07/08(金) 04:40:49.15ID:tWBAklIK
花壇の中でバリバリっとウンコしなさい。
では、さよオナラ。
ありゃ、お尻が火のように燃えてきたぞ!
こりゃ何事だ!
きっとウンコちゃんのお出ましだな?
0475名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/08/13(土) 21:59:49.31ID:spAiuOAt
久しぶりにガルネリカルテットでK.575聴いた。(LP)
この時間まだ台風の影響少なくて聴けたのが幸いだったなw
0476名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/09(金) 01:01:44.55ID:w2/tJ+Gr
あげ
0478名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/29(木) 01:30:57.80ID:uxNNx+Rd
オペラ用スレは何処ですか?
0479名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/29(木) 23:57:04.42ID:F1YgVQ2B
https://www.afpbb.com/articles/-/3425978
ロシア「ワグネル」ならウクライナは「モーツァルト」 支援組織立ち上げ
2022年9月29日 17:45 発信地:ドネツク/ウクライナ [ ウクライナ ロシア・CIS ]

【9月29日 AFP】ロシアの侵攻を受けるウクライナで、
米国の退役軍人らがボランティア組織「モーツァルト(Mozart)」を立ち上げた。
救援物資を配布したり、軍事訓練を施したりして「命を救う」ことを目指している。

誰でも知っている作曲家に由来する名称は、
同じく有名な作曲家リヒャルト・ワーグナー(Richard Wagner)にちなんだ
ロシアの民間軍事会社「ワグネル(Wagner)」の向こうを張ったものだ。

モーツァルトは、人道支援や救護、戦闘任務に就くウクライナ人への訓練を行っている。
メンバーいわく、作曲家の名前を冠していることを除けば、ワグネルとの共通点はない。

※記事残りはリンク先でお願いします

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/2/3/1000x/img_2347a1d0fe7b6434fef77282c8332939324153.jpg
ウクライナ・ドネツク州で、支援組織「モーツァルト」が実施する訓練の様子(2022年9月22日撮影)
0480名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/30(金) 00:35:24.32ID:vKQzn1yM
モーツァルト=フリーメーソン→イルミナティ→シオニスト

自らバラしていくスタイルか
0481名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/09(金) 19:10:38.24ID:zmN+xs21
ベーム、プランディス、カッポーネ、ベルリンフィルの弦の協奏交響曲(K.364)、何十年(たぶん30年以上)ぶりで聞いた(LP)。
こちらの老化聴力の低下からか、かつて持っていたベームに対する違和感もあまり無く楽しめた。
(録音: 1964年12月、ベルリン、イエス・キリスト教会、手持ちのLPには記載無し)
0483名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/10(土) 20:38:00.34ID:AwCrzApU
時々「ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414」を聴く。
モーツァルトのピアノ協奏曲はどれも良いが、最近はこれがお気に入り。
演奏は、バレンボイム/ECO
0484名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/13(火) 17:22:55.35ID:8CXecYrC
モーツァルトは弦楽四重奏曲も好きです。
弦楽四重奏曲 第14番 ト長調 K.387
イタリア弦楽四重奏団
特に第3楽章Andante cantabileが良いですね✨
0485名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/30(金) 21:53:50.32ID:fYq0IQwh
https://m-festival.biz/34380
マドリード発 〓 あのエムバペが来秋、フルート奏者としてスペインでコンサート・デビュー
2022/12/29

FIFAワールドカップ・カタール大会を沸かせたプロ・サッカー選手のキリアン・エムバペ(Kylian Mbappe)が
来年、フルート奏者としてスペインでコンサート・デビューすることになった。
エムバペは生まれ故郷のフランス、パリ近郊のボンディの音楽院で6歳から11歳までフルートを学んだ経験を持つ。

スペインでの報道をまとめると、コンサートが行われるのは来年2023年9月27日。
マドリードの国立音楽堂でマドリード州立管弦楽団と共演、
本人はモーツァルトのフルート協奏曲第1番をプログラムに加えるよう求めているという。

エムバペは1998年生まれの24歳。「リーグ・アン」の「パリ・サンジェルマン」所属で、
18歳だった2017年のロシア大会でフランス代表にフル・デビュー、
世界的なストライカーとして知られ、アルゼンチンと闘った今大会の決勝戦ではハットトリックを達成、得点王に輝いた。

今回のコンサートは、マドリード自治州のイサベル・ディアス・アジュソ首相が企画したもの。
首相はスペインの「レアル・マドリード」のフロレンティーノ・ペレス会長に近く、
会長は「パリ・サンジェルマン」との契約が切れた後、エムバペを2025年6月から自らのチームに招くことを狙っており、
コンサートはそれに向けた布石とみられる。

エムバペはサッカーに明け暮れる中でも、わずかな自由時間を利用してフルートの練習を続けており、
ワールドカップ前にパリで行われた首相との交渉の席で、
スポーツ選手としてのキャリアを終えたら、クラシック音楽に身も心も捧げると打ち明けたという。
0486名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/05/31(水) 05:15:18.07ID:OC4d9XYf
モーツァルトは天才の代名詞
0488名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/07(土) 16:45:04.90ID:R4wtxDOT
モーツァルトって作曲してる時もうんこのこと考えてそう。
うんこのことを考えながら作曲していた。
これは冗談ではなく真面目な話です。
天才とはそういうものです。
0489名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/08(日) 01:34:07.40ID:7c312XQ4
モーツァルトの音楽最高
でもオペラばかりはワーグナーやR.シュトラウスと比べると幼稚
0490名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/08(日) 13:16:59.53ID:c98l0Oiz
>>489
クスクス
0491名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/09(月) 01:28:37.76ID:HKxSwqrG
>>488
まぁ女のうんこに限定だろうな
0492名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/11(水) 12:55:40.59ID:f+LFmECS
>>491
何の作曲もできないお前の貧弱な想像と
一緒にしてほしくないなw
0494名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/14(土) 00:42:51.54ID:1VBRYU1H
>>492
なら君は男のうんこが好きなのか
こよなく女のうんこまで愛した
女大好きドノンケのモーツァルトの気持ちは
ゲイの君にはわかるまいww
0495名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/14(土) 07:19:11.86ID:0v8/0G8R
>>494
だからぁ、ドノンケだろうがなんだろうが
大 作 曲 家 の気持ちは
お前の妄想とはなんの関係もないと言う事実を
まずよく噛み締めてご覧?
他人をゲイと早とちり決めつけするなどお前の
なさけないオツムでは
無理なのかなw

それともお前、作曲作品売れてる人なの?
ピアノめちゃ上手なの?
0496名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/10/16(月) 01:28:26.43ID:VVwrxZiq
俺は高松あいとセックスしたい
もし女大好きモーツァルトが今の時代に生きて
高松あいと出会ったらどう思っただろうか
白人のプライドにかけて黄色いアジア人女性をバカにしたのか?
それとも人種の壁を超えて不倫としたのだろうか?w
0497名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 01:47:37.76ID:LYRlKVYn
小学校からの素朴な疑問
音楽室に飾ってある世界史上の大作曲家の肖像画は
ほとんどがハゲの爺さんかヒゲの爺さんばかり
なのにモーツァルトだけはなんで若い兄ちゃんなんだとw
あとでわかったことだけど
異常なほど早熟な天才で若死ににしたことが
0498名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/05(日) 01:53:09.95ID:R0NcAmfK
シューベルトも滝廉太郎も若い兄ちゃんだよ
0499名無しの笛の踊り
垢版 |
2023/11/12(日) 11:56:30.94ID:jc1g4N80
バッハにヘンデルにベートーヴェンにシューベルトにリストに…

むしろハゲなんてほとんど居ないじゃないか
0500名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/20(土) 05:22:17.53ID:FpiRw4D8
>>497
ほとんどって 数例でも挙げてみろや
0501名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/23(火) 01:31:49.60ID:RoN7cRb8
>>499
ハゲのロマンチストはリヒャルト・シュトラウス
薔薇の騎士ワルツが美しすぎる
0502名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/23(火) 02:01:03.87ID:Ad8J0f1D
滝廉太郎がモーツァルトやベートーヴェンと並んでいる理由が全く理解できない
0504名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/24(水) 01:22:39.66ID:gwykEX4h
滝廉太郎は日本人で西洋音楽を取り入れた一人
0505名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/24(水) 01:31:57.19ID:gwykEX4h
>>499
リヒャルト・シュトラウス、ブルックナー
ハゲの音楽は美しい
0506名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/24(水) 01:40:55.93ID:3i28Fn3x
ブルックナーは五分刈りだ
ハゲではない
0507名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/01/24(水) 21:54:56.33ID:4dc4c9ZD
>>502
確か中山晋平もあったな
0511名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/05(月) 03:00:57.18ID:MsAss6E8
中世はみんなズラを被っていたので誰が真の禿か分らない
0512名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/05(月) 03:04:31.18ID:MsAss6E8
それにしても30番から31番の間に激的な進化を遂げてるな
ビオリン協奏曲の2番から3番なんてもんじゃないぞうアエンシュタイン
0513名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/02/13(火) 20:08:04.19ID:JE4b0js0
カール・エンゲルて
人気ないのかな
(Wikioedia カール・ルドルフ・エンゲル(Karl Rudolf Engel, 1923年6月1日 - 2006年9月2日)は、スイス出身のピアノ奏者。)
確かモーツァルトのピアノ・ソナタ、ピアノ協奏曲の全集出してたと思う

ピアノ協奏曲何番か忘れたけどLP1枚だけ買って、あんまり合わなかった記憶なんだけど
なんか引っかかってるんだなあ
0514名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/01(金) 21:42:14.74ID:RsjeFaCX
クリップス ACOで交響曲第34番聴いてる(CD)
いい曲だなあ
先日つべで聴いたシューリヒトのとは味わいが違って、今更ながらいろんな楽しみ方できるとわかったw
0515名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/06(水) 13:57:40.23ID:t3WzHCNj
ビッグバンドサウンドではあるが、クリップスの録音集はいいものだよ。

レバイン、ウィーンよりもいい。
0516名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/10(日) 11:41:30.99ID:jDDvgceP
Fritz Lehmann, Carl Seemann でKV. 537, 365, 382, 386
いいなあ、しみるなあ
0517名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/16(土) 09:29:29.24ID:u+uDWF2N
協奏交響曲 変ホ長調 K.364
アルテュール・グリュミオー(ヴァイオリン)アリゴ・ペリッチャ(ヴィオラ)ロンドン交響楽団 指揮:コリン・デイヴィス
録音:1964年5月、ロンドン(ステレオ)LPで

いい曲だなあ
第3楽章の途中で魔笛の夜の女王のアリアDer Hölle Rache kocht in meinem Herzenに似たところが出てきて、でもこのコンチェルタンテにピッタリなので思わずニコッとしてしまう
ヴィオラの人のことよく知らないけど最高音域もきれいに鳴らして
うまいなあ
もちろん、グリュミオーの美音は一番好きですw
0519名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/17(日) 00:33:10.04ID:KHtMlF37
バイオリンコンチェルトで全集謳ってるのに、K.364入ってないとガッカリする
ヴィオラの弾ける友達居ないのか?って思うんだよな
0521名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/03/18(月) 23:20:41.67ID:B3J1Kivy
ヴィオラの方は半音高く調弦してニ長調の譜面を使うけど、楽器に負担がかかるのか
演奏途中にヴィオラの方が弾くたびに変な小さなノイズを発してビリつき出したが、そのまま最後まで行ってしまった実演に出くわしたことあるワ
日本のまあ有名なプロの楽団でソリストもその楽団のメンバー同士
楽章間ではソリスト同士がそのヴィオラに眼を近付けながら小声で何か話し合ってたが・・・
0522名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/02(火) 10:50:13.79ID:ZXYGkIQQ
K. 364

https://youtu.be/k34zCzpvOJw?feature=shared

2022年の演奏だそうだけど昔ながらの感じでよかった

おまけ
指揮者は男と結婚してるらしいけど
ラストでソリストたちとのハグシーンの差がよくわかる
演奏には関係ないけどw
0523名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/25(木) 07:24:58.98ID:wPh3aKoi
K.364冒頭の2小節目
3拍目を付点四分音符ではなく、複付点四分音符で弾く演奏が時々あるが、
これって譜面の出典はあるんだろうか?
例えば、モーツァルトの自筆譜に、付点にするか複付点にするか迷った痕跡があるとか・・・
それとも指揮者の自由な解釈でやってるだけ?
0524名無しの笛の踊り
垢版 |
2024/04/25(木) 09:15:51.00ID:kr5QYcZM
>>523
バカすぎるので無視しようと思ったが
バカが更に妄想の沼に沈み込むのは可哀想なのでw
NMAレポートでは自筆譜は失われたとしている事実だけ
書いてあげる、バーカくん
ウッフンw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況