X



アマオケの演奏を評価するスレ3 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0816名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 18:13:32.64ID:TaVhF1jg
50人以上の制限とかあってないようなもんでしょ
プロは守ってもアマは守らんよ
0817名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 20:49:25.39ID:Fub55ybs
クラスタ起こしたらどう責任取るんだい?

少しくらい我慢できないのか?

自分だけでなく他人の命までも危険に曝すのか?

例え全部潰れたとしても、いつかは雨後の筍のように生えてくるだろ?
0818名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 20:54:07.77ID:n4wbyNmc
アマチュアに引っ張りだこの50歳以上、正職のない指揮者
結構いるな・・・
0822名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/07(木) 22:56:25.60ID:eHXsVrgu
アマオケってマジで>>816みたいなやつ多そうだよな

仕事で練習できない?甘えるな深夜に消音器つけて練習しろ、カラオケボックスに行け
俺は夜12時から練習してるぞ



コロナ?甘えるなただの風邪だ 症状もないのにサボる気か?命と練習とどっちが大切だと思ってんだ
0824名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/05/11(月) 22:58:42.90ID:yEj3tZVy
水戸の茨木京響楽団には、クソな性格のトランペットがいるよ。
0826名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 05:12:37.91ID:+pvY8a5c
今週から練習再開だよ
管楽器の奴等が喜んでる
コロナ対策は各個人
0827名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 12:33:17.24ID:0EvLKHn0
>>826
エンガチョ
まだそんな時期じゃねえだろ
クラスターになって村八になるリスク回避したければ退団だな
0828名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/01(月) 15:44:02.28ID:yBJHruIN
>>826
はええ。そもそも練習出来る場所、使用可能になってるのが意外
0833名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/05(金) 10:38:11.73ID:kYjFuSG9
うちも空港沿線だが今週から練習再開だ
施設からは人数制限やアルコールやマスクとか何ひとつ言われてないので対策は無し
密室ぎゅうぎゅう大音響で唾落ちまくった床で次の団体が使う
0834名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 00:07:19.40ID:lbK8Ma/U
この状況で練習再開ってなに考えてんだろうね
学校は合唱系とかお休みのままなのに
まあ、普段からオケの連中なんて
「音楽は特別で全てに優先する」
みたいに思い上がってるのが多いからな
クラスターも時間の問題でしょう
0835名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 06:40:43.66ID:TnSKZlGc
うちも再開というか、ソーシャルディスタンスでできるかを体験するために、集まる。まあ無理だけと。
0836名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 09:09:26.12ID:iERPeRrr
練習は仮にできたとしても本番に客を今までのようにみっちり満員に入れられないよね?
0838名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 14:12:21.05ID:TVCp1xgc
オーディションに伴奏者連れて来い、ってんだからプロでしょ?

知らんけどw
0840名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 17:04:11.98ID:hwsRB8sY
アマオケは大人しくワクチン出来るまで活動禁止にしとけ
パチンコやキャバより数段たち悪いわw
0843名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 19:55:34.48ID:MnolsQsX
>>836
本番は大勢客入れちゃだめ奏者含めて何人までとガイドラインがでてるしそれ以外にも、更衣室や楽屋の密問題など表にでていない課題が多過ぎる

現行のホールではオーケストラはまだしばらくはだめだわ。

再開は四重奏やバロックくらいからだろうな
0844名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 20:01:07.81ID:TVCp1xgc
>>840
まあ確かに『密』のオンパレードだわな。。。
0845名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 20:05:01.36ID:b6DYBrKj
>>843
本番も半年に一回の大イベントだから当日インフルでも乗ったりみにくるのいるしな・・・
0846名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/06(土) 23:18:09.00ID:sEjkzsHO
>>843
ああ言われてみれば楽屋どーすんだ、だよなw
あとコンサート名物休憩時間の女子トイレ行列w
0847名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 02:41:22.06ID:oqp4YRFF
舞台配置問題、昼食問題、夜の打ち上げや2次会問題。しかも曲はポップスと異なりほぼ40分超え。クラシックオケは数ある音楽の中でも再開は最後にしとけ悪いことはいわん。

ピアノソナタでもやってろ
0848名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 13:07:18.48ID:MMTvxKpk
練習は一人でも出来る
無茶なプログラムの練習に終われて地道な基礎練が疎かになり勝ちなアマオケにはいい機会だわ
ひたすら個人練やってろ
0849名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/07(日) 20:33:50.36ID:ejN7GHdi
そうね、スコアリーディングものんびり出来るぜ。
ついでにカラオケ指揮で遊ぶのもたっぷり堪能中w
聴いてないCDと放送映像も消化?するにもいい機会。

音楽の楽しみ方は無限にある。
0850名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 00:51:49.16ID:ccK2Wdsa
サラリーマンがどこまで病欠や時差出勤やテレワークしてくれるかによって再開時期はかわるだろうな。
0852名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/08(月) 07:38:12.58ID:5fl6rvQH
スズキの5巻まで上がったらオケに戻って来ていいよ❤
0853名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 08:52:59.26ID:8raubynH
週末オケに参加することだけが生きがいだった人間だからな。
重度だと土日は午前午後夜間までぎっしり練習、
なお個人練習はしない。弾き散らかすだけ。
0854名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 16:12:19.80ID:e/wRDrXR
学生時代からずっとオケ一色の日々の人もいるだろうから、生活に向き合う時間が出来て良かったのでは?
0855名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 16:50:01.45ID:pGanDBBR
市民オケで中心メンバー気取りの60代以上の老害は今どうしてんだろうなw
0856名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 19:26:41.04ID:0wEP/UFw
コロナにビクビク
0857名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 19:58:49.25ID:nar5sqgW
一生会社や家庭に居場所なくて桶だけが生き甲斐の落伍者の悪口はやめろ
0858名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/09(火) 23:40:06.65ID:VL4PiHrR
オケ内のメール減ったなあ
世の中もオケが世の中になくても生きていけるんだな
0859名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 00:45:56.62ID:WX/p4klN
基本的にSlackだからオケでメールはほとんど使わんなあ
0860名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 13:13:38.51ID:F2zpIuyy
いい機会だからオケなんかやめちまえ
真人間にもどれ
0862名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/10(水) 17:02:25.75ID:WX/p4klN
>>861
ほとんど20−30代で、40代が数名程度なオケなので
一般ユーザー的にはLINEやMessengerと何ら変わらんよ
0863名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/11(木) 08:51:17.54ID:1grQtyM9
オケメールにポエムつけてくるキチガイがいたな。
0864名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/13(土) 19:19:42.15ID:Znrd+Ugo
qwqwq
0865名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/13(土) 23:40:27.94ID:zaxsZ2mX
アマオケってのは仕事がヒマなときじゃないと無理だな
数年前激務部署に異動して、桶もやめた。
まあ、忙しいとは言っても毎日深夜とかまでではないし、
繁忙期以外は休日は残業はいらないので出来ないことはないのだが
とにかく今は休日は寝ていたい。
平日遅く帰ってきてから練習したり、休日まで
めんどくさい連中の顔を見てストレスを追加するのは無理無理
休みの日は空っぽにならんと

まあこういうあたり、俺はオケ一筋ではなく、浅いんだろうけどw
0867名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/14(日) 17:13:37.65ID:dsSvKshg
アマオケって上級国民とねーちゃんと窓際族と老人で構成されているよね・・・舞台設営のときむちゃくちゃ感じる
0868名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/06/16(火) 21:24:52.51ID:JgTIDOTD
qwqwq
0869名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 23:27:58.12ID:OooOwen5
プ〇ーストは次の演奏会降ろされた!って実名でツイートしている人がいて色んな意味で引く
0870名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/04(土) 23:57:41.05ID:7FQlvE5m
もうオケの練習3ヶ月以上ないなあ、、、家でも吹けるから練習場所には困らんけどたまには響く広いホールで気持ち良く吹きたいわ。気持ち良いのは本人だけで周りは迷惑してるかもだけどww
0871名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 01:15:59.34ID:Cwyj+oWt
これを機会にアマチュア音楽という趣味自体を見直す時期だと思う
プロならともかく、アマの演奏なんてマスカキ以外の何物でもない
ヘタクソの演奏など、聞くに堪えない

本人たち以外辟易とするものでしか無い演奏に、意味があるだろうか
ましてや芸術家気取りなんて笑止千万
0872名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 11:19:27.69ID:DN0G9uKv
演劇、合唱なんかも、合奏と同じくアマチュアはやれなくなってくるのかね
0873名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 12:24:02.88ID:MU7cIuok
当日券でご来場の方に、ついウチなんかで良いのですか?って尋ねたら、これが私の趣味なのですと返されたことがある。いろんな人がいるんよ。
0874名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 19:55:00.24ID:Cwyj+oWt
ブス専がいるからといってブスでいいんだということにはならんw
0876名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/05(日) 23:17:18.92ID:Cwyj+oWt
好きなもの云々じゃない
ヘタクソの演奏はオナニーだって言ってんだw
オナニー鑑賞が好きな変態がいても
自己正当化は出来ないw
0879名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 12:22:20.14ID:9qttsE3Z
>>871
性格が悪くてオケから追い出されて以来
ずっとアマオケを叩いているな
まあお前はアマチュアにしてはいい腕してたんだろうな
それも自己満足だけど
0884名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/06(月) 18:57:43.00ID:II4xjP/F
清浄なクラシックの世界みたいの夢見て言っても詮ないことゴチャゴチャいうのもマスターベージョンの一種にかわりなし。
0886名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/07(火) 22:31:53.41ID:cwC6dCPQ
草を生やして目と耳をふさがなければ自分が保てないのだな。
0889名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/10(金) 12:40:25.08ID:ZYJLzhwP
ああ、そういうこと。それでなんか軸足がそっちというか、自分がアマチュアの外にいるみたいな気分のアレなのね。
0891名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/12(日) 19:17:14.66ID:5WUamLuE
コロナ流行ってんのんにアマオケ活動はないだろう。周りに迷惑しかかけてないと思うよ。非難されても仕方ないよ。
0893名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 00:31:20.86ID:JsKsuEIk
練習場と演奏会会場が閉鎖されてるので他の会場を探してる
公共の施設以外なら借りれるとかで団費値上げ
そこまでしてコロナチャレンジしたい奴等ばかり
指揮者トレーナーも練習ノリノリ

今年は演奏会出るのを辞める
0894名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 00:41:36.85ID:/8kFKoWn
アマオケのやつってのは音楽やる自分に酔ってて
桶やる自分は特別、音楽のためなら他は犠牲にしても許される、
見たくうぬぼれてるのが少なくないからな

コロナがどうした、練習は全てに優先する、参加しないやつは辞めろ!
みたいな馬鹿は少なくないだろう
0896名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 22:01:31.47ID:yxIGl/3G
qwqwq
0897名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/14(火) 22:15:45.58ID:1WQ5N1Lg
オケ 練習 再開 とかでTwitter検索すると結構出てくるな。
0899名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 07:11:48.68ID:KySfB9pH
根本的な解決の見込みがないのに三密再開

まさに反社だなw
0902名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/15(水) 15:25:22.91ID:6o8OwEcy
爆音ヘタクソジジイ曰く
楽器吹くと免疫力が付くから練習しまくってコロナ耐性つけるんだと
0906名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/16(木) 19:33:08.75ID:sGW2JVdS
もうダメぽ。。。
0908名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 19:51:46.97ID:6nx6Ik/j
3つとも団員でオケ運営の仕事も手を貸してるなら凄い。
0909名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/18(土) 20:08:54.37ID:XKNju5lN
>>907
運営に関わったりトップやったりしてるのは1つだけで、他はお遊び
(まあ全部お遊びではあるけど)
0910名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 19:14:39.41ID:zcFhGh02
>>909
オケを複数掛け持ちって、自分には楽しさがわからない。けなしてるわけじゃなくて。
オケとビッグバンドと吹奏楽、とかならそれぞれ違ったスタイルとジャンルを楽しめて良いと思ってる。
オケでも編成や取り上げる曲の傾向が違うから楽しめるとか、そんな感じ?
俺の場合金管だからそれがやれるけど、弦楽器の人とか?
0911名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/21(火) 19:57:13.61ID:eKhw0RpL
>>910
あまり言うとばれちゃうけど、3つとも全然趣向の違うオケに弦楽器で参加してる
0912名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/22(水) 10:50:52.85ID:lzGVOSxE
>>911
まあ、古典中心少数精鋭とか後期ロマン上等大編成オケとかあるし
俺も木管だから常トラで他のオケで吹くの楽しいわ
0914名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/23(木) 23:09:15.64ID:BsK+5whY
本文が無いように見えますよね。
0915名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/07/24(金) 12:11:40.05ID:9YIZ9CuG
>>912
クラシック系とサブカル系とモーツァルト専門みたいなオケのことでしょ

市民オケではサブカル系はやれないしモーツァルトやハイドンやりたいというとトロンボーンがやめるとかいいだして無理みたいな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況