京都市交響楽団season11 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0267名無しの笛の踊り (JP 0H9b-e6iu)
垢版 |
2018/09/27(木) 09:45:09.58ID:S9GdGUs7H
>>264
バランスも気にせず自らの感性を信じてノリで演奏するのが
京響流の音楽の喜びと楽しさの表現だと思ってハッピーな時もある。
でも作曲家のスタイルくらいは勉強せえと思う時も多い。
0268名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5781-A4TB)
垢版 |
2018/09/27(木) 18:23:47.92ID:FIKwqFUV0
びわ湖のマーラーだけど台風来そうだ
0271名無しの笛の踊り (スフッ Sdbf-A4TB)
垢版 |
2018/09/28(金) 23:17:22.98ID:yxlNLvVmd
30日は昼ごろからJRが動かなくなるので客は来れないが演奏家も帰れない
ほぼ中止だろう
延期も難しいし返金も辛いので仕上げのゲネプロを緊急に公演化するという苦渋の決断
天災だからやむを得ない
0272名無しの笛の踊り (JP 0H9b-e6iu)
垢版 |
2018/09/29(土) 00:04:07.50ID:U9cCvgFaH
ゲネプロは30日の午前中だよ。
0273名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f1e-Ysib)
垢版 |
2018/09/29(土) 06:48:41.33ID:NsA646Rd0
単なる公開リハーサル
それに5000円も取るとは商売上手やなあ
しかも本番チケ持ちは指定席
当日券は自由席
これを捌くなんてよっぽど現場スタッフが優秀なんですなあ
0275名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9763-+K6Z)
垢版 |
2018/09/29(土) 09:18:51.95ID:M+RMXDbQ0
いやまあ、京響としては単なる演奏会なんだけど、
ホールとしては創立20周年だったかな、記念コンサートなんで、
台風来たんで中止です、とはしたくないんでしょう。
0276名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9763-+K6Z)
垢版 |
2018/09/29(土) 09:22:47.89ID:M+RMXDbQ0
台風の中で千人を聴くというのも良いなあと思うんだが、
電車が停まってしまったらそもそも行けないので、わたしゃ今日にします。
0278名無しの笛の踊り (スプッッ Sd3f-qSvP)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:26:15.31ID:IX0/+WLcd
埋まらないの見越して当日券を自由席5000円で売るって発想
ちょっとでもキャンセル代の埋め合わせにしたいんだろうが商売うまいわ
0279名無しの笛の踊り (ブーイモ MM7b-rnvs)
垢版 |
2018/09/29(土) 13:46:49.88ID:XMoII+xpM
埋まらないのを見越すも何も
公演2日前にキャパを2倍にするんだから
埋まるわけなくね?
少しでも売るしかないだろうし
値段設定もすでにチケット買ってる人より安くするわけにもいかないだろう
琵琶湖の判断で間違ってないと思う
0280名無しの笛の踊り (アウアウイー Sa4b-Ysib)
垢版 |
2018/09/29(土) 14:45:09.99ID:6NtnQAS/a
救済自体はすごいことだ
ただ実質有料公開ゲネの間に合わせ公演にしては高いな
0281名無しの笛の踊り (オッペケ Sr4b-YtQf)
垢版 |
2018/09/29(土) 15:17:22.64ID:CI7Qh46Tr
公開ゲネプロなんて聴きに行かない。寝てよっと。
0282名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff1c-5yD0)
垢版 |
2018/09/29(土) 15:25:16.45ID:RkGdN/3k0
合唱は本日のゲネからめちゃ盛り上がり。
オケもテンション上がりまくり。
皆さん楽しんで!
0285名無しの笛の踊り (スフッ Sdbf-qSvP)
垢版 |
2018/09/29(土) 18:23:25.03ID:7tLAmM7Ud
CD含めてオケの個々の音色と声がここまで完璧にバランスして鳴った8番は初めて。
沼尻いったいどういう耳してるんだと唖然とした。
マリア崇拝博士の声がやや足りないのと、懺悔する女達の部分テンポが予定より速かったか表情がやや薄まったとこだけ惜しいが
1日前倒しでここまで磨き上げてくれてほんとありがとうという感じ
0286名無しの笛の踊り (ワッチョイ 97cc-ClIk)
垢版 |
2018/09/29(土) 19:45:18.56ID:vszPQru80
最初っから感動しっぱなしだったわ
京都市響は昨年マラ8やってるのも大きいのだろうな
自由席組は直前まで並ばされてたけどせいぜい30人ぐらいだったかな?
行って正解だった
0290名無しの笛の踊り (JP 0H9b-e6iu)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:09:56.51ID:U9cCvgFaH
ソリストのレベルは昨年の京響主催の時よりワンランク上でした
0291名無しの笛の踊り (ワッチョイ f704-Ysib)
垢版 |
2018/09/29(土) 21:53:36.72ID:d5SNZmBg0
みんないいなあ
明日のために今日に予定を詰め込んだおかげで行けなかったよ
自然には勝てないのは分かっちゃいるけどまあまあ複雑な気分w
0292名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f06-e6iu)
垢版 |
2018/10/02(火) 09:12:48.53ID:Nx2LAfSP0
>>289
京都コンサートホールは「バンダ席」があるからそこを使ったわけだが、
上部とはいえ舞台上のコーラスの後ろだから立体感は全然なかったね。

客席バルコニーで吹いたびわ湖では恐るべき効果を上げていて
マーラーがたったあれだけのためにバンダパートを書いた理由がよくわかった。
0293名無しの笛の踊り (オッペケ Sr4b-YtQf)
垢版 |
2018/10/02(火) 22:37:20.69ID:weFl5P7Ar
12日に仙台から初めて京響の定期聴きに行くんですが、京響は相当な演奏レベルだと伺っています。大雑把ですみませんが、在京オケだとどれくらいのレベルなのか?演奏の特質、ホールの音響特性など教えて頂けませんか?
0294名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9115-2qZe)
垢版 |
2018/10/06(土) 21:56:28.26ID:xZghkaiS0
評論家の東条碩夫氏は 読売、NHK,の次ぐらいだとおっしゃっておりますよ。
0295名無しの笛の踊り (ワッチョイ be1e-RseO)
垢版 |
2018/10/06(土) 22:46:02.05ID:A2XuIih/0
東条の評価は結構いい加減。
0298名無しの笛の踊り (ワッチョイ be1e-RseO)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:09:29.03ID:A2XuIih/0
それは聴いたことのない人。
0299名無しの笛の踊り (オッペケ Srd7-q1Se)
垢版 |
2018/10/06(土) 23:46:51.55ID:wthVjQmyr
少なくとも西日本一上手いオーケストラだと断言してもいいでしょう。細部の表現力は日本最高。世界の京響ですから。
0301名無しの笛の踊り (アウアウイー Sa81-6erE)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:06:01.47ID:8eAZMsIia
昨日、福村芳一さん指揮の演奏を47年ぶりに生で演聴いた。
前回聴いたのは1971年に京都会館で京響を指揮したものだ
当時、京響と言えば指揮者は福村さんが定番、当方がクラシ。ック音楽にはまるきっかけを
くれた指揮者だ。
今はすっかりいいおじいさんといった感じだがエネルギッシュで豪快な指揮ぶりは昔と変わら
なかった。また京響の定演に招聘して欲しいものだ。
0302名無しの笛の踊り (アウアウウー Sab5-Iben)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:28:32.40ID:oIo7o1Qva
現在おいくつだろう?
0303名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4622-TgND)
垢版 |
2018/10/07(日) 20:54:14.61ID:8YS8rUR30
アジア・オーケストラウィーク 2018

フィリピン・フィルハーモニック管弦楽団
指揮 福村芳一
ギター 荘村清志
独唱 ネリッサ・デ・フアン

ロドリーゴ / アランフェス協奏曲
ロッシーニ / 歌劇「セミラーミデ」序曲
ファリャ / バレエ音楽「三角帽子」
0304名無しの笛の踊り (アウアウイー Sa81-6erE)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:39:01.92ID:8eAZMsIia
まあ、俺がいくつかはどうでもいいじゃない。京響を50年以上聴いている。
福村芳一は俺にとって憧れというか英雄だった。
演奏会は上で紹介してくれた通り。フィリピンにちなんでスペインプログラムだった
ロッシーニ / 歌劇「セミラーミデ」序曲 でははりきりすぎてあやうく指揮台から転落しそうに、
(完全に後方にバランスを崩したが指揮台後ろのバーに救われた)
京響を振っていた頃とは全く別人の様に笑顔で、あんなに楽しそうに指揮をする人を見るのは初めて。
日本で干された後、アジアを舞台にいい人生を送っていたんだなということが伺い知れた。
0305sage (JP 0H53-QTQU)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:57:28.42ID:zqCnuM2YH
干された理由はなんですか
0306名無しの笛の踊り (アウアウイー Sa81-6erE)
垢版 |
2018/10/08(月) 10:30:54.18ID:tsd4BHf5a
長髪でカジュアルな服装で指揮台に立ち、指揮台を縦横無尽に動きながら右手でテンポを取り
左手で曲想を指示しまくる指揮スタイル(当時の指揮者は両腕同期の上下運動スタイルの指揮が多かった)、
テレビにも出まくり言動が歯に衣を着せなかったことなどもあり、出る杭は打たれたのだと思う。
0307名無しの笛の踊り (オッペケ Sr10-q1Se)
垢版 |
2018/10/08(月) 13:50:01.98ID:3S3ia7lDr
>>306
そういえば生意気だったなあ。あの頃。
0308名無しの笛の踊り (アウアウイー Sa81-6erE)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:13:44.38ID:MXW7iFW5a
>>307
時代や何かに反骨精神を持っているとか・・・、
また、そういうのがカッコよく見えた時代だった
今の若者は本当におとなしい、ネットでの匿名の言動は過激だけど
0310名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5f16-TTlK)
垢版 |
2018/10/11(木) 18:14:59.74ID:EQUMd+b30
結局は十分な能力が無かったんでは。
言いたくないけど。
0311名無しの笛の踊り (オッペケ Sr9b-QY56)
垢版 |
2018/10/11(木) 20:19:19.26ID:PbV2eABHr
福村=京響の評価はさほど高くはなかった。
キンキンガタガタ聴いていて疲れた。
0312名無しの笛の踊り (アウアウイー Sa9b-1yL/)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:52:10.78ID:+0FErNYia
福村は副指揮者の肩書にもかかわらず京響の定期にも度々登場していたし、
京響のポップスコンサートの分野でもとても人気があった。
当時レコードも発売されていたし、京響隆盛の一時代を担っていたと思うよ。
0313名無しの笛の踊り (JP 0H4f-08IN)
垢版 |
2018/10/12(金) 21:56:38.72ID:XpaJLfHXH
管弦楽のための協奏曲をこれまで5回聴いた。2012年に都響(大野)、2016年に日本センチュリー(飯森)、都響(インバル)、
名フィル(小泉)、2017年に広響(リントゥ)。
今日のプレトークは質問タイムで誠実に答える指揮者に好感を持った。管弦楽のための協奏曲の方はいつもの京響の
演奏でうまかったがもっと多彩なバリエーションがあってもよかったかも。今、来日のアファナシエフのピアノ演奏に
大感動をする方だから今までの1番のお気に入りはシンフォニーホールでの広響で何か知らないけどグイグイと引きつけ
られた記憶がある。
0314名無しの笛の踊り (オッペケ Sr9b-QY56)
垢版 |
2018/10/12(金) 22:16:36.81ID:lofCp+F9r
>>313
あんた日本語喋れるの?
0315名無しの笛の踊り (ワッチョイ 67bd-a1T9)
垢版 |
2018/10/13(土) 00:05:04.97ID:tsPGZSDo0
確かに昨年11月、大阪での広響の方が、切れ味鋭かった。指揮者の違いだろう。
前半の女流ピアニストを目当てに行ったのだが。
0316名無しの笛の踊り (アウアウウー Saeb-08IN)
垢版 |
2018/10/13(土) 16:03:29.55ID:5tCGKQAQa
>>304
その頃を知らないもので、いろいろ情報ありがとう。
302だけど、「おいくつだろう」と書いたのは福村さんについてでした。
少し興味を持ったので、また京響で機会があればとおもってます。
0317名無しの笛の踊り (オッペケ Sr9b-QY56)
垢版 |
2018/10/15(月) 10:47:28.34ID:+wbOzTUYr
野内お
0319名無しの笛の踊り (アークセー Sxbb-JSOM)
垢版 |
2018/11/01(木) 16:51:52.41ID:ag8ybPU+x
今度の定期、グラズノフとボロディンって三流プロ。嫌だけど、いつも定期の時仕事が入っているから、たまたま 11 月18日だけ空いてるから行くって感じなんだが、ポディウム席でええわ。期待せえへん。
0320名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa52-KYjz)
垢版 |
2018/11/02(金) 23:55:40.40ID:X6R7CJsPa
>>319
しっかり予習して行けば大いに感動をえられるプログラム、期待していいよ
0323名無しの笛の踊り (アークセー Sxbb-JJHb)
垢版 |
2018/11/03(土) 23:41:04.30ID:AM91cB4Hx
おいくつかどうかはググればいいだけなのに、あの人は何にギモンを持っていたんだろうね???
0325名無しの笛の踊り (オッペケ Srbb-JJHb)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:11:42.97ID:bKXoCPbKr
一流って一概にはいえませんが、グラズノフの四季は何度聴いても馴染めませんでした。
ボロディンはビギナーの時よく聴きましたが、今は退屈です。
私にとっての一流は何度聴いても飽きず、様々な解釈が楽しめる楽曲?チョット違いますが。
0326名無しの笛の踊り (オッペケ Srbb-JJHb)
垢版 |
2018/11/04(日) 00:40:12.35ID:klTMxbzqr
グラズノフ、ボロディンは何れも一流ではないと思う。好き嫌いではなく、作曲技法等を考えても大した代物ではない。
好き嫌いだけなら俺はキライ。
0327名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa52-PL5+)
垢版 |
2018/11/06(火) 19:06:02.14ID:O2LUT9vfa
>>「おいくつだろう」と書いたのは福村さんについてでした ← ワロタ 普通にそう読めたけどな

既に誰かが既にフォローしてくれてるけど、普通他人の年齢なんて調べないとわからないことを
敢えて自分で調べず質問してくるなんてあり得ないと思ったからそう答えただけだよ

そんなことより、グラズノフ、ボロディンが1流かどうかなんてどうでもいいことだよ
当方にとっては11月定期が京響定期今シーズンのベストプログラムだと思う
このプログラムはラザエフが何年か前に京響を振った時に京響の実力を認めたからこそ
指揮してくれるいわばラザエフからの贈り物のようなもの、
京響のレベルが低いと思われてたなら、今年もまたチャイコフスキーになっていたと思うよ
0329名無しの笛の踊り (アークセー Sx6d-ILl9)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:15:13.81ID:yup9jpO7x
18日定期行くけど、凡プロなので
聴いたほかの人の感想キボンヌ
0330名無しの笛の踊り (アークセー Sx6d-ILl9)
垢版 |
2018/11/17(土) 17:22:19.21ID:JgYLRa58x
今日の定期どうでしたか?
0331名無しの笛の踊り (アウアウエー Sab2-/b5z)
垢版 |
2018/11/19(月) 21:20:04.72ID:CuIn6B9Fa
327です。
京響の演奏は過去にも例を見ないほどの快演で期待通りでした。
あまり京響を聴いていない人でも違いを明確に感じたと思います。
・・・
凡プロだと言った人、一流でないから好きでないと言った人・・・
どうでしたか?感想を聞かせてください。
0332名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4a1e-nUmj)
垢版 |
2018/11/19(月) 22:05:12.01ID:t+AQajlT0
東京に住んでいるけど、来年3月のマーラー7番は聴きにいくつもりだ。
初めての京響期待している。
0334名無しの笛の踊り (オッペケ Sr6d-ILl9)
垢版 |
2018/11/19(月) 23:57:54.35ID:9hbk0IWYr
>>331
凡プロです。
感動しました。ラザレフは曲の凡庸さをこえたとは思いますが、
手放しで好きなタイプの演奏とは言えません。
京響の演奏能力には瞠目させられています。
個人的には前々回の準メルクルの知性的かつタイトな演奏の方が好きです。
0335名無しの笛の踊り (アウアウエー Sadf-5qFM)
垢版 |
2018/11/23(金) 18:58:41.18ID:6HNsR+m8a
334>>
曲の好き嫌いはありますね。
しかし、たとえ嫌いな曲でも指揮者がその曲どう聴かそうとしているのか、
指揮者の要求にどうオケが応えるのかなど、クラシック音楽の楽しみ方は多様です。
今回、ラザレフの要求に京響はまだまだ応えられていませんでしたね。
京響はまだまだ伸びしろがあるということが明確になった演奏会でした。
0336名無しの笛の踊り (ワッチョイ b612-B7WY)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:53:38.06ID:aiRgE2MD0
2019年度の自主演奏会のプログラムが公開されてます
www.kyoto-symphony.jp/news/index.php?id=434#id434

・カンブルランって初めてか?春祭など
・下野がモツピアコン24番とベト6などという普通のプログラム
・第九はスダーン
0337名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa52-hzet)
垢版 |
2018/11/29(木) 23:16:23.22ID:FvbpQVeKa
>>336
4年前に大フィルとやったスダーンの第九はまあまあよかった記憶がある
テンポが速めだったから京響とも同じ演奏であったなら好みはわかれるかもしれない
0338名無しの笛の踊り (ワッチョイ b612-B7WY)
垢版 |
2018/11/29(木) 23:41:28.09ID:aiRgE2MD0
定期じゃないところだと、
名古屋演奏会(11/24)がフォーレクとモツレクの2本立て。声楽は合唱もソロも外国人。
たしかにどっちも長い曲じゃないけど。
というか、聴きたいので京都でやってほしかったなあ。
0339名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca06-y0mg)
垢版 |
2018/11/30(金) 07:39:25.07ID:ZXma+bEE0
微妙な人選。広上が保身を考えてる感がありあり。

邦人作品も無難なものでお茶を濁してる。
0341名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca06-y0mg)
垢版 |
2018/11/30(金) 10:52:45.89ID:ZXma+bEE0
広上の後釜を狙いそうな指揮者がうまく排除されてると思うんだけど考え過ぎ?

アジアの新人二人
多分再度京響常任にはならない井上さん
在京オケで監督・常任経験があって京響には来なさそうな外人の爺さんたち
合唱専門指揮者

で埋めてる
0342名無しの笛の踊り (アウアウクー MM7b-E62u)
垢版 |
2018/11/30(金) 11:57:25.16ID:EJ/XMt7nM
>>341
排除されてる広上の後釜を狙いそうな指揮者って例えば誰?
0343名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM63-egAi)
垢版 |
2018/11/30(金) 12:17:29.78ID:MDhXCITMM
ヌマジリちゃん
0344名無しの笛の踊り (ワッチョイ b35d-fOUv)
垢版 |
2018/11/30(金) 17:08:27.95ID:Gw97CrvU0
>>343
広上の後のNHKのニューイヤーオペラ。
0345名無しの笛の踊り (ワッチョイ ca06-y0mg)
垢版 |
2018/12/01(土) 07:58:13.99ID:3VQvpfr+0
阪さんは京都出身だし、園田さんも同じアマティ所属なのに。

自分よりイケメンを排除するという方向ならなるほど納得。
0346名無しの笛の踊り (アークセー Sx3b-7uN8)
垢版 |
2018/12/01(土) 17:16:18.99ID:rTDruz4Nx
>>345
広上チビ、ハゲ、不細工…
京響を一流にしたのは認めるが、
朝比奈センセみたいに音楽はガタガタでも
美男子の方がいいな。
0347名無しの笛の踊り (ワッチョイ 239b-i8MP)
垢版 |
2018/12/01(土) 18:23:28.87ID:UKndCPUO0
広上もう飽きたよ。
チビ三人も飽きた。
0348名無しの笛の踊り (アークセー Sx3b-7uN8)
垢版 |
2018/12/02(日) 17:35:49.60ID:hxlvTtQPx
デュトワは5月に大フィルを振るそうだが、
楽員数の少ない下手糞オケより
関西一上手い京響になんで呼ばないんだろうか?
音響だってフェスより京コンの方が数段優れているし、
神経質なデュトワは京響に向いていると思うんだけどな…
0349名無しの笛の踊り (スププ Sdba-+RRK)
垢版 |
2018/12/02(日) 17:47:56.58ID:vaBxQyAtd
>>348
大植さんが事務所変わったから
Kajimotoが代わりにブッキングしたんぢゃないか?
0350名無しの笛の踊り (アークセー Sx3b-7uN8)
垢版 |
2018/12/03(月) 13:00:14.63ID:IoX0W2LFx
>>348
京都コンサートホールとフェスティバルホールだったら、ひょっとしたらフェスティバルホールの方が音響いいかも知れないよ。
クラシック専用ホールと多目的ホールとの比較は難しいけれども、
フェスはシンフォニーホールに代わってウィーンフィル等の一流オケも会場にしている。
勿論採算面での対応もあるだろうが、
京コンはコンサートホールとしては余りにも音が拡散する感じがするので、
私的にはフェスの方が纏まりがあると思う。
0353名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa02-cKUQ)
垢版 |
2018/12/30(日) 10:28:30.02ID:CBVsYAw+a
第九はどうでしたか
合唱団はステージ上に配置したのにP席は売らず空席にしたそうですね
0355名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa22-xKwx)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:45:04.25ID:ywOQJWHia
昨日、客演コンマスとして来ていた会田莉凡さん、正規のコンマスに就任してくれないかな
0356名無しの笛の踊り (アークセー Sx85-zLZO)
垢版 |
2019/01/15(火) 00:28:33.83ID:kKjQK3ZQx
>>355
あんなのコンミスにする価値ない。
0357名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1623-2NiX)
垢版 |
2019/01/15(火) 22:28:29.51ID:TFTIhsqL0
価値ない。
0358名無しの笛の踊り (アークセー Sx85-zLZO)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:24:39.79ID:g3gfosctx
>>357
ないよな。コンミスの支持してなかったし、
顔も不細工だし、ソロも下手くそだし。
0359名無しの笛の踊り (アークセー Sx1d-y6DT)
垢版 |
2019/01/18(金) 23:59:07.41ID:oRDn+4Rix
>>358
なんだあのニューイヤーは!
コントラでぶが着物着とった。ヤメテけれ!
0360名無しの笛の踊り (アークセー Sx1d-y6DT)
垢版 |
2019/01/19(土) 00:24:17.54ID:Y2C4+3a1x
ホンマのところどんな演奏でシタン
0361名無しの笛の踊り (オッペケ Sr1d-1996)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:27:08.07ID:R4OPGrB4r
オピッツ凄かったな。
0363名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7ff0-cW+l)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:00:04.50ID:qPknkiOY0
今月の定演は秋山のラフマニノフ
1日公演だけあって早々に売り切れとるな
0364名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7f41-e61n)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:40:09.30ID:6VR3o7Zd0
>>355
会田さんは仕事でご一緒した時
楽屋で業界内ゴシップ話ばかりしていましたよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況