>>129
> 自分なりに分析してみたんだが、人の体は細胞レベルまで行くと究極の形は
> 波動 音楽も振動であり波動だからいい音は人間の細胞レベルをマッサージして
> くれるようなそんな効果があるんじゃないか
こういうの自分の言ってることがバカみたいだと少しも思わない?
電波攻撃とか受信しちゃってるんじゃないの?w

> 音楽はとにかく聴いてて気持ちがいいか、気分がいいかどうか、だと思う
それは価値の一つの側面でしかないのよ
必ずしも気持ちよくないけど価値がある音楽ってのも沢山ある
乏しい経験と知識から一般論を導かない方がいいよ
(あなた低学歴でしょ)

> 西洋のクラッシックは西洋文明の文化の真髄の一つだとしてもその知識や歴史を
> 学んで知ったかぶるのと音楽そのものを堪能することは別
感覚だけだと音楽そのものを堪能できてないんだよ
もう少し正確に言うと堪能できる範囲がすごく狭いのよそれだと
個人レベルでは別にそれでいいしそのことにケチつけるつもりはないんだけど
それを普遍的に言えることだと思い込んで他人に押し付けない方がいいよ
バカ丸出しにきこえるから

音楽体験ってのは実はもっと多様なのよ
勉強したことの無い視野狭窄のあなたが知らないだけで