クラシック板・教養学部ドイツ科、3講目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0566名無しの笛の踊り
垢版 |
2017/12/31(日) 16:20:18.58ID:S4YP21Wa
ドイツの鉄道が無茶苦茶なのはやっぱ車社会だからなのか?
と、先日乗ったIC4が扉開けたまま高速で駅を通過するのを見ながら思った。
トラムとか近距離鉄道はしっかりしてるんだがなぁ。
0568名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 13:06:00.66ID:9q+DiHdo
つまり敷衍すると、イギリスからアングロサクソンを追い出して公用語をケルト語にしろとか、
北海道から大和民族を追い出して公用語をアイヌ語にしろとか、そういう荒唐無稽な事を言い出すのはウヨクではあっても保守では無い

この手合いのウヨクはまともに相手にするには及ばないね
0569名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 13:17:49.01ID:cDMIFhFG
USAからアングロサクソン民族を追い出すべきです。
インディアンズの土地を返せ。
0570名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 13:20:41.73ID:9q+DiHdo
へー
どこまで遡れば気がすむのかな?
0571名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 13:23:26.93ID:cDMIFhFG
正月の池上彰のテレビで アメリカ南部の白人主義者を取材していました。
彼らはユダヤ人を日向しているのが変でしたけど、その他の見解は概ね
納得できるものでした。

池上彰も彼らの意見にうなずいていました。
「その通りだ」と思っていたようです。

現在のアメリカは白人が虐げられているとも言えます。
0572名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/06(土) 16:25:21.21ID:ZGEklNhz
漢民族は台湾からじゃなくて地球から追い出さないとな
地球の未来のために
0575名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/07(日) 08:45:59.56ID:tA+5Csgt
2018年1月6日 07時07分

 国連総会で憲法九条の支持決議の採択を実現させるという壮大な目標を掲げ、埼玉県日高市に住むドイツ人平和歴史学者や日本の政治学者らが市民運動を始めた。
最初の活動として、国連代表部や世界約二十カ国の非武装国の在日大使館に、協力を求める趣意書を送付する。「戦争の放棄と戦力不保持をうたった九条は、
世界から戦争をなくす最強の『武器』だ。運動にぜひ参加してほしい」と市民らにも賛同を呼びかけている。 (安藤美由紀)

 ドイツ人学者はクラウス・シルヒトマンさん(73)。一九九二年に来日し、九条を評価する立場から幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)元首相を研究。
幣原が四六年一月二十四日に連合国軍総司令部(GHQ)のマッカーサー最高司令官と会談した際、九条を発案したとの日本提案説に立つ。小学館の学習漫画
「少年少女日本の歴史」は、九条発案者を幣原と紹介していたが、ある時からマッカーサーに変えた。シルヒトマンさんはそのことに気づき本紙は二〇一六年十一月六日朝刊で報じた。

 記事を読んだ日高市の政治学者大森美紀彦さん(65)がシルヒトマンさんと会い、意気投合。知人の大学非常勤講師阿部一智さん(65)、元東京都職員上原稔男さん(72)らも参加して、
一七年秋に九条の意義を学ぶシンポジウムを開催し、市民運動を立ち上げることを決意した。「SA9(憲法九条を支持せよ)キャンペーン」と名付け、大森さんが代表幹事、シルヒトマンさんが顧問に就任した。

>>576 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:04507f8c778e5bd4f8edd4418f6105bf)
0576名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/07(日) 08:47:12.96ID:tA+5Csgt
>>575
 設立趣意書では、トランプ米大統領らを念頭に「世界は『自国第一主義』の暗雲に覆われている」と懸念を表明。九条を、
大戦の反省から誕生した国連の平和理念の「正当な後継者」と位置付け、日本人が世界に九条を発信する責務とともに、賛同国を増やして国連決議を採択する必要性を説いている。

 当面の送付先は、憲法で常備軍の保持を禁じるコスタリカをはじめ、アイスランドやモナコなど非武装国で、反応を踏まえ活動範囲を広げる考え。
シルヒトマンさんは「九条と同じ平和条項は、スイスやスウェーデンといった欧州各国などにも見られる。
国連が九条を支持すれば、加盟国が武装解除する大きな起爆剤となる」と訴える。問い合わせは大森さん方=へ。

◆趣意書のポイント
 ・1945年から数年間の人類の振る舞いを範とする。各国は自国を守る権限の一部を国際機関に委譲し、
その傘の下に入ることによってしか、自国の安全を守れないというのが国連の安全保障観。
憲法9条は、この要求の正当な後継者。しかし、この流れは多くの国で滞っている。

 ・日本は自衛隊を保有しているが、9条のおかげで他国にない抑制的な運用が可能になっている。
結果として諸外国と友好関係を築け、自由と安全のバランスがほどよく取れた国として存在感を示している。

 ・平和的手段により平和の達成を目指す国々に9条を発信することは、日本人の務め。国連総会で9条を支持する決議の採択を目指す。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018010690070712.html
0577名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/10(水) 17:27:31.77ID:YeuvbXce
国連憲章と整合性をとって
晴れて9条を憲法にもっても集団的自衛権を有する事が世界的基準になるね
0578名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/19(金) 19:25:58.84ID:pslRkgEv
ドイツ「日本は慰安婦問題で謝罪しろ」
ドイツ「国際法によって締結された1953年条約で賠償問題はずっと昔に終わった」
0579名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/22(月) 13:14:19.73ID:/hW6tgwx
>>578
800万人のユダヤ人を収容所で虐殺した国民に言われたくない
0580名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/25(木) 19:01:17.69ID:2etGpig5
 ゲアハルト・シュレーダー元ドイツ首相(74)が韓国人の恋人キム・ソヨン氏(47)と年内に結婚するという意志を25日、明らかにした。
 シュレーダー氏とキム・ソヨン氏はこの日、ソウルプレスセンターで記者懇談会を開き「すでに両家の家族が挨拶を終えた状態」とし
 「だいたい秋ぐらいに結婚を考えていて、正確な場所と時期は今後決めていく」と伝えた。
 シュレーダー氏は「韓国とドイツを行き来しながら生活していく考え」としながら
「韓国の悠久の歴史と文化、芸術と美術に関心を持っているが、まだ知らないことも多く、ソウル以外の場所にそれほど行ったことがないため、
韓国各地の遺跡と人々が暮らす様子を見て学ぶ機会をこれからたくさん設けていきたい」と語った。
 シュレーダー氏はまた、自身の離婚に対して「現在、離婚訴訟中の妻の要請で行われたもので、数年にわたる別居の結果」と述べ、
キム・ソヨン氏がこの離婚と別居とは全く関係がないと何度も強調した。
http://japanese.joins.com/article/919/237919.html?servcode=A00&;sectcode=A00
0582名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/01/28(日) 19:24:36.73ID:OyUlRsbz
シュレーダーは嫁に洗脳されて、
従軍慰安婦ガー 731ガー、南京大虐殺ガーと言い出すに違いない

ナチスは棚上げ
ドイツのマスコミはそんなのが多い
0584名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 20:46:52.93ID:RlYvs2tj
カルミナブラナって下らない曲ですよね。
0585名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/01(木) 20:49:00.01ID:RlYvs2tj
>>580

どうでもいい話じゃな
0586名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/05(月) 20:59:00.11ID:JSt1SLbS
雑誌、「選択、2月号」

ドイツを再び蝕む『反ユダヤ主義 』

ネオナチと中東難民を結ぶ「黒い絆」
0587名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/05(月) 21:03:17.36ID:JSt1SLbS
雑誌 「選択、2月号」

● 東欧諸国に押し寄せる『ファッシズム』の波、

EUを分断する新たな鉄のカーテン。
0588名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/06(火) 10:49:02.93ID:H9XcvxMJ
今のメルケル首相を首にすれば少しは変わるだろう
0590名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/10(土) 09:27:38.18ID:2PBAxEvm
メルケル首相は生粋のドイツ人じゃないから愛国心が不足しているのね
0593名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 00:35:50.31ID:/jkG96pn
wikiソースでメルケルの祖父の代からのルーツが書いてあるが、あるべき姿だよな

民珍党の国会議員でこれやってみ?

というか、パヨクが「サベツぅぅぅ〜〜〜」と叫んで無理だから
0594名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 00:36:26.92ID:/jkG96pn
どんなけ帰化人、というより、帰化もしてないギイン先生がいることか
0595名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 00:39:20.54ID:/jkG96pn
故・新井将敬さんみたいにきっちり明らかにしている人はいいんやで
0596名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 12:31:05.93ID:SvNXcaAp
ドイツ語に詳しい方、教えてください。
マイジンのパート譜(同じ版で)に書いてあるタイトルが、パートによって
"... von Nurnberg" のと "...zu Nurnberg" のがあるのですが、
どちらが本当でしょうか?
von も zu も用法としてはあり得るみたいですが。
0597名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/11(日) 14:54:56.53ID:w1yK5gMM
やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった

・防パトは住民が行う為、住民が不審者や要注意人物にでっち上げられるトラブルが起きていたが
 創価学会はその緩さに目をつけ、住民組織を握っている状況を利用し、嫌がらせ対象者を不審者や要注意人物にでっち上げ
 防パトに尾行や監視、付き纏いをさせるようになった

・防パトは地元警察署との緊密な連携により行われる為、創価学会は警察署幹部を懐柔して取り込んでしまい
 不審者にでっち上げた住民への嫌がらせに署幹部を経由して警察署を加担させるようになった

・主に当該警察署勤務と考えられる創価学会員警察官を動かし、恐らく非番の日に、職権自体ないにもかかわらず
 私服警官を偽装させて管轄内を歩いて回らせ、防犯協力をお願いしますと住民に協力を求めて回り
 防犯とは名ばかりの、単なる嫌がらせを住民らに行わせた(防犯協力と称し依頼して回っていた警察官らの正体は恐らく所轄勤務の学会員警察官)
 ※これに加えて防犯要員が同様のお願いをして回る

・こうして防犯パトロールを悪用し、住民を欺いて嫌がらせをさせつつ、創価学会自体も会員らを動員し、組織的な嫌がらせを連動して行った

つまり警察署に勤務する学会員警察官、警察署幹部、創価学会が通称やりすぎ防犯パトロールの黒幕

詳細は下記スレをご覧下さい
やりすぎ防犯パトロールは創価学会と警察署の仕業だった
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/bouhan/1516500769/
0598名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/16(金) 21:24:08.53ID:rKJnExOF
言論の自由を叫ぶ者は、それを濫用しようとする者ばかりである。
ゲーテ

ゲーテもサヨクには悩まされていたのだな
0600名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 08:13:18.64ID:lj+3O3T+
>>594

帰化していない議員先生って 本当にいるのか?
法律違反てか、犯罪じゃないのか?
0601名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/18(日) 09:59:36.61ID:0/Rx92Yn
>>600
つい最近まで、ミンシン党の某党首がそれだったじゃないか

ちなみに「帰化」についてだが、日本の国籍法によって重国籍者にならないことが定められている(4、5条)
0602名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/21(水) 07:30:25.56ID:K6aURIzh
かくれ外人の議員はいるよ、国政選挙は候補者をちゃんと調査して入れなさい
0604名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/22(木) 21:36:12.55ID:lrqYn3CU
>>603
すべからくの使い方を学ぶべし
0605名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/02/27(火) 10:54:25.02ID:ROwAaS25
すべからく、こんな死にかかった言葉が化け物みたいに出るのは
ここだけ。
0606名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/06(火) 07:35:54.60ID:hu6U17Xa
先週辺りから311に合わせて車中のラディオでも七年目のフクシマが話題になることがある。
グリンピースによる日本政府の帰還政策に伴う危惧が伝えられていて、東京オリムピックのために無理な帰還を迫っているという批判が報じられる、
この問題はグリンピースではないが30年を超えてしまうと百年単位でもあまり変化しないことから、容易には解決しない。
先日見かけたネット情報によると定着したセシウムの時間を掛けた川下りが進んでいるようで、東京湾の河口の魚介類への途轍もない汚染が話題になるのもこれからの問題であろう。
http://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein
根拠
http://blog.livedoor.jp/rakukan/archives/5180596.html
0607名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/09(金) 10:34:18.23ID:LuB2OuV3
>>606
私も利根川( 荒川 )や多摩川など内陸から東京湾に流れて来る放射性物質が
在ると思っています。
そういう物質は東京湾に入ってから太平洋へ出て行きません。

東京湾内で獲れた穴子とか、小さな魚貝類の放射性濃度はどうなって
いるんでしょうか
0608名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/09(金) 13:26:08.13ID:FcFE5HIB
セシウムボールについては2011年に確かに気象研究所の研究が発表されていて、小さな粒子のわりに
高濃度の放射性セシウムを含むということで人体への影響を心配する内容だ。

しかし、3.11から数日間の時を経て10日も過ぎると急速に粒子の濃度がさがっている内容にもなっている。
安全じゃないけどどっかのエコ大国の火力発電所周辺よりは安全。ひどいα線出す放射性物質の煙そのまま出してるし。
というか、理論物理学勉強する人は半減期知らないのかな。
0609名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/10(土) 10:01:46.55ID:vYS8cqyM
>>606の情報元が本当はグリンピースでなくのりこえネットのドイツでの記者会見という



地球の裏側のことだから嘘八百でもいいのか
0610名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/12(月) 07:34:45.25ID:I0WAjqUu
https://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein

一種の政治的なアピールとは思うが、発言者の女史はドイツに引っ越しとあった。
何らかの財団か何かの招聘なのだろう。
詳しくは分からないが、女史の「乗り越えネット」も貴重なネット発信でありその活動も都知事選挙応援の辺りから注視している。
0611名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/13(火) 07:50:52.56ID:sDAWhwwb
 やはりそうなると在日朝鮮人は二重国籍で日本の選挙権を被選挙権を行使するのがなによりもの解決策だと確信するに至る。
日本社会はどうしても植民地政策のつけを払い続けなければいけないのは見習った諸外国などと変わらない。

さて、上の文章に間違いはいくつあるでしょう。
0612名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/13(火) 18:10:18.94ID:XBY9ikWA
>>610
「本当は東京も含めたくさんの汚染がなされています。
日本の全部の作物を調べなければいけないのに日本はそれをやっていません」
(34分55秒)
https://t.co/ufPD5aVcem 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0614名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/13(火) 21:22:02.82ID:UIWAjKbR
>>612

そうだろうと思ってました。
だから政府やマスゴミがいくら「福島県産は安全だ」と宣伝しても消費者は
その言葉に乗らないんです。福島県の農産物、水産物は信用がない。
フクイチ周辺の町村に人が戻って来ないのも、放射性物質が本当に降って来ないか
気流や水流で土地の汚染が今も継続しているのではないか、そういう心配をしている
からですよ
0615名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/13(火) 21:46:55.03ID:XBY9ikWA
しかし、今も厳密な検査を行っているのが真実だったりするw
0616名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/13(火) 21:48:58.57ID:XBY9ikWA
血の滲むような努力を続けても舌先三寸で台無しにされる現実
0617名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/17(土) 18:06:55.60ID:xh5vGXcs
言いたいことは、一度、地域が放射性物質汚染の疑惑を持たれたら、何年経っても
ウワサが消えないということだ。

原発事故は二度と起こしてはならない。
フクイチの悲劇を繰り返してはならない。
0618名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/18(日) 13:21:58.57ID:S26GjSdp
>>617
もうとっくに繰り返してますが?
韓国とかドイツの某地方とかね
0619名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/25(日) 07:45:25.55ID:/v4lMs6X
>>88
ギリシャ彫刻の顔は2000年を経過して、ある程度現在のトルコ、
ブルガリア、ギリシャの人たちに受け継がれているだろう。
相撲の「琴欧州」やマリア・カラス の顔はそれに近い風貌だ。


イエス・キリストも今のシリア人なんかと似ていただろう。
キリストはアサド大統領とそっくりかもしれない
0620名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/03/30(金) 08:04:43.88ID:FA1ddW4Y
トルコの人が
トルコでは鼻が高いのは嫌われる、て言ってた。

高すぎるのもイヤだろうね、顔の表情を硬くさせてしまうw
0622名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/11(水) 12:12:48.56ID:IRMiILB5
ドイツ国歌も女性差別だから変えろという意見が出てきているらしい。

極論が出るようじゃ、女性差別反対議論もオシマイだな (^ω^)
0623名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/11(水) 14:29:09.05ID:u67Qgdtg
んなもん最初から終わっとる
漱石も「イギリスは何につけても紳士の国だが、ウーマンリブの連中だけは別だ」って言ってた
0624名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/12(木) 12:18:19.49ID:6OlAhBwg
>>623

ほう・・・・漱石がそんなこと言ったもか。
女権拡張論者ってうるさいね
0625名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/15(日) 18:54:51.52ID:yK/ZjsOr
メルケル首相は そんな改定は不要だと述べた

アメリカ発の極端な男女平等主義は限界だな
0626名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/16(月) 06:43:02.48ID:HIbAtjzX
メルケルがやたらにイスラム教徒を優遇するから、嫌がらせが出るんだす、

そうだす (^ω^)
0628名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/18(水) 11:52:12.28ID:yzMqlnrY
ドイツ人は商売優先、
中国市場の重要性に目が繰らんでいて 日本を無視
0629名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/22(日) 15:14:17.20ID:9B0n2lyJ
連載 デルクイ
ドイツへ
 後に、東京で作曲家の尹伊桑(ユン・イサン)氏(1917-1995)と食事をした時、1967年にユン氏が西ドイツでKCIAに拉致された際、
西ドイツ政府は国交を断絶するとまで言って尹氏を奪還したことを聞いた。
そこには多くの芸術家や市民たちの力もあった。
日本とドイツの、この違いは何なのかと思った。
https://websekai.iwanami.co.jp/posts/344

どうやら日本の音楽家の運動があったのはなかったことにされているようだw
チョッパリがどんなに奉仕しても恩を仇で返すミンジョクww
0631名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/23(月) 15:27:41.48ID:EtJ2eTe4
連載 デルクイ
すべての人は、移住者だ。
 ドイツでの生活は、市役所での住民登録から始まった。
すべての記入が終わると、役所から地元紹介のパンフレットと、図書館とプールの利用券、バッグやグッズなどを一通りプレゼントされて、
「ようこそ(今日からあなたはこの街の住民です)」と言われた。面食らった。私が住民になることを喜んでくれる人がいるんだ、と思った。
思い起こせば日本の役所は酷かった。長い間晒され続けたあの侮蔑的な眼差しと対応は、心の傷となって今も消えない。たとえば14歳のときの、
今はなくなった指紋押捺の体験。
学校を休んで品川の入国管理事務所まで行き、汚い廊下で待たされ、指を押えられて指紋を取られた。押捺後にわら半紙で指を拭いたときの屈辱感は忘れられない。
しかも、そんなことを口に出せば「嫌なら出て行け」と言われる。それは、差別者の常套句として今も使われている。
 住民登録が終わって2カ月後、無料の健康診断の案内が来た。これにも驚いた。私には、移住者も住民であるという、ごく当たり前の感覚さえなかったことに気付かされた。
>>632
https://websekai.iwanami.co.jp/posts/522
0632名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/23(月) 15:28:11.57ID:EtJ2eTe4
>>631
 同じドイツへの移住者の中に、ユダヤ系ハンガリー人のアダム・フィッシャー(69)がいる。ハンガリー国立歌劇場の音楽総監督だったが、右派政権に抗って職を辞した。
その彼をドイツが招き、フィッシャーはデュッセルドルフ交響楽団の指揮者に就任した。
アダム・フィッシャーの指揮で聴く演奏には、本当にこれが同じ楽団なのかと思ったほど心を揺さぶられた。はにかみながら語る仕草とは対照的なその指揮の熱さ、
心の琴線に触れる旋律に涙しながら、拍手し続けた。
招請を受けた彼は、この楽団で指揮する条件として、年に一度「人権コンサート」を開くことを要望した。チケットの売上げはチャリティとして、人権活動をしている人たちや団体に贈られる。
3月22日のチケットも完売だった。
 この演奏会では、人権に携わる人の表彰も行われる。今年は、投資家で、慈善事業家で、ユダヤ系ハンガリー人のジョージ・ソロスが受賞者だった。
彼は、米国の大金持ちのトップを走り続けてきた人でもあり、一方、多くの教育事業に寄付してきた人でもある。
彼への評価はさまざまだが、かつて日本を訪れたとき、靖国神社の遊就館を見て「侵略戦争を正当化している」と断じ、
「もし多くの日本の人々が近隣諸国の人々と大きく異なる歴史観を持つようになったら、その違いが将来深刻な問題を生み出すだろう」と語ったことでも有名だ。
アダム・フッシャーはこの日の演奏会で、「ソロスも私も同じような移住者だが、自分の方が少しだけいい職につけた」と、チャーミングなジョークを飛ばした。
「すべての人々は移住者(外国人)である。」
この言葉は、ドイツの排外主義集団であるペギーダとの闘いの現場でよく見かけるコメントだ。
人間は皆、移住者なのだ。
https://websekai.iwanami.co.jp/posts/522
0633名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/28(土) 05:01:29.57ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

N7D1M
0636名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/29(日) 20:46:57.84ID:U9zLkUEI
隣の半島 の「南北会談」って、 なーんか「怪談話」みたいじゃん (笑)
0637名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/04/30(月) 17:36:40.45ID:+iEgt3OZ
鶴屋....


>>635
環境と言いながら地球の裏側汚染しまくった太陽光電池使ってるしな。
0638名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/15(火) 19:53:48.75ID:SKmhaPyY
ドイツで再びホロコーストの危機

イスラム系難民がイスラエルのやりたい放題に抗議してるだけだが
ドイツ人て手のひら返しが得意だから
政府が歓迎してたはずのイスラム難民をホロコーストする可能性の方が高いな。
0639名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/15(火) 20:31:51.87ID:gIz7nkaQ
今のヨーロッパではユダヤ人団体の意向を忖度する奴が多いみたいだからな
0640名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/18(金) 18:04:23.19ID:T3jkgIad
https://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein
狸寝入りをしているのは罪で、それどころか日本人の様にザッカーバークや引退する女流ピアニストのユダヤ人達に好きな様にもて遊ばれているようでは話しにならない。
またバイロイトのカテリーナをこともあろうに「フィデリオ」演出に招聘する勘違いを見逃す訳にはいかぬ。
まだ2015年から三年しか経っていないのにも拘らず、腹違いの姉であるパスキエ―女史追放への支配権争い劇で、
バレンボイムやペトレンコからその「非人道的な行い」に対して声明が出されたことも忘れたのであろうか。
そうした企画をする連中はヴァークナー家にすり寄ってそのお零れに与かろうとする下卑た連中に違いない。
この「フィデリオ」制作だけで如何に東京の二国が社会センスの無い非芸術的な組織であるかという事が世界に知れた。
スポンサーのトヨタは恥ずかしいと思わないか?


引退する女流ピアニストのユダヤ人・・・アルゲリッチ?
ドイツ教養はレイシズムが必要不可欠?
0641名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/22(火) 08:00:30.40ID:dKT/fGob
先日元号法制化が問題だったことを書いた。そして日本のネットではデーターベースを西暦にするとあった。まさしくこれが我々の主張していた問題で、
要するに元号化法案などは似非右翼の日本文化曲解の最たるものだった。
やるなら便利性を考えて何ら根拠のない紀元節制定位にすればよかったぐらいだ。
連中の主張には何ら根拠がないどころか、元号の文化や天皇の文化的価値までをも政治的道具とする者だったのは分かっていた。
早くネトウヨ同様に一掃してしまうべき連中である。
0642名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/23(水) 18:38:13.04ID:Mm0h3RSN
https://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein
その女流指揮者の写真を見るとまるでヴァークナー歌手かのような体つきになっていて、その指揮する音楽に干渉して、反吐が出そうになる。
あれじゃ、虚弱風のケント・ナガノと正反対で、一体ハムブルクの音楽生活の水準なんてどうしたものかと思う。
それでもヤングが契約延長を辞退して、後任のナガノも今辞めさせられそうな批判も受けているのだ。
なにか両者とも、ミュンヘンのスプリングボードとは正反対に、ハムブルクで指揮者としてのキャリアからドロップアウトするような塩梅である。
0643名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/05/27(日) 14:44:54.59ID:OG53IUUC
https://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein/e/72a5623738904b7e5b6bd9657f9386e3

今年の独日協会新年会の目玉は、ラムシュタインから運ばれた寿司おりであった。
嘗てはマンハイムですし屋を繁盛させていた築地で修行した韓国人の寿司である。
ラムシュタインは合衆国を除く世界最大の米軍のエアーベースであるから、二十五万人の大都市マンハイムよりも市場が大きいのだろう。
ねたも以前より良い感じがして、寿司米も光っていた。あれならばフランクフルトの日本料理屋よりも程度は高い。

どれほど福島の汚染食料品が混じっていたかは知らないが、少なくともサーモンやツナは直輸入もののノルウェーや地中海産だから安全である。
毎日食べるわけでないから日本食もそれほど危険ではない。
0644名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 11:15:52.42ID:FU74OUJF
戦前からドイツ、ドイツとドイツの科学、学術、そしてドイツ人の礼賛していた
日本人たち
実は日本人が憧れた「ドイツもの」のほとんどがユダヤ製だったんだ。
良くも悪くもドイツはユダヤだね。

アインシュタイン、マルクス、ワグナー、メンデルスゾーン、フロイド、
ワグナーは間違いなくユダヤ人男性が父親だろう。
0645名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/05(火) 22:45:29.77ID:IRk/umeW
>>643
「日本の○大出身者はアビトゥア合格と同じ、つまり俺はエリートだ」
0646名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 10:11:38.80ID:qteMw+XG
元号の併記は日本文化の象徴ですわ、絶対に残しましょう
0647名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/06(水) 10:17:02.47ID:qteMw+XG
しかし、まぁぁ、、、明治維新後の日本にユダヤ人があまり来なかったことは
幸いだった、

日本に足跡を残した西洋人でユダヤ系は誰だ?
0648名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/08(金) 08:01:13.15ID:s8QRcOH/
日本国に貢献したユダヤ系は音楽関係に少しいるくらいですよ

明治維新以降の雇われ外国人にはほとんどいませんね
0649名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/09(土) 21:39:30.54ID:ZZ20I+9j
ユダヤ人は打算的ですから。
日本に住み着いても、自分らに利益がないと思えば敬遠しますよ。
0650名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 10:33:54.39ID:8mAWFXNh
日本に長くいても得しないと思ったら、他の国に行くですよ。
世界を股にかけて稼ぎまくっているのがユダヤ人。
0651名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/10(日) 19:26:26.48ID:ZCH4r1WO
>>644
へえ、ほとんどがユダヤ製。

ゲーテ
シラー
マン
カント
ヘーゲル
ショーペンハウアー
バッハ
ベートーヴェン
ブラームス
0652名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 17:08:32.42ID:Sb/1FHlf
>>651

ドイツに生まれたユダヤ人は19世紀後半〜20世紀初頭にかけて、哲学、社会科学、
物理学とか、特定の分野で才能発揮したんすね。
現在の東欧諸国出身者も多いんじゃない?
0653名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 17:17:27.55ID:Sb/1FHlf
日本でも 、業績のある有名人が実は朝鮮半島出身者だったとか、
中国系だとか諸説が出ることもあるけど根拠薄弱なのが多いのよ。

ドイツで偉大な業績のある人物を、どうもユダヤ人らしいという説は、
誰が立てるのかしら。
0654名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 17:37:04.87ID:jUP/Yj1g
ワーグナー、フロイトと書いてよ、ドイツ語も正しく読めない奴の
説は信用できない
0655名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 17:39:47.52ID:jUP/Yj1g
ワーグナー、フロイトと書いてよ、ドイツ語も正しく読めない奴の
説は信用できない
0656名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 17:39:56.21ID:jUP/Yj1g
ワーグナー、フロイトと書いてよ、ドイツ語も正しく読めない奴の
説は信用できない
0657名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 17:40:25.10ID:jUP/Yj1g
ワーグナー、フロイトと書いてよ、ドイツ語も正しく読めない奴の
説は信用できない
0658名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 17:40:30.64ID:jUP/Yj1g
ワーグナー、フロイトと書いてよ、ドイツ語も正しく読めない奴の
説は信用できない
0659名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/11(月) 18:38:54.91ID:KuDUiiAZ
そろそろ一学期も後半、やっとドイツ語の読み方覚えたんですねwww
0660名無しの
垢版 |
2018/06/11(月) 21:58:51.38ID:+nxhY8Rc
ワーグナーはヴァグナーのほうが原語に近くね?
0662名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/14(木) 07:49:58.52ID:tjv3m/gR
戦前の日本じゃぁ フロイトは「 おフロイト 」様でしたが、今は誰も読まない。
詐欺師みたいに見られて、
0664名無しの笛の踊り
垢版 |
2018/06/15(金) 18:51:44.04ID:7dpQc2Jf
 南ドイツ新聞はミュンヘンに本社を置く新聞社で、ドイツでは高級紙の一つ。
国内最大の売り上げ部数を誇る。論調はドイツのメイン・メディアの例に漏れず、かなり左寄りだ。
ちなみに、一昨年、パナマ文書をスクープしたのもこの新聞社だった。
彼らの報道は、時と場合によってしばしば歪む。
とくに日本に関しての記事では歪み方が甚だしく、東京特派員は、何か日本に恨みでもあるのではないかと思うほどだ。
たとえば竹島については、「日本が韓国から島を譲り受ける可能性はない」。竹島は日本が奪い取ったものではないはずだが、
「独島をめぐる不和は日本の植民地支配に遡り」、「日本政府は、それを今も反省をしていない」というのが、南ドイツ新聞の見解だ。
そのうえ日本人は、「20万人の韓国女性を慰安婦としたことも悔い改めていない」とし、2014年、朝日新聞が自社の慰安婦報道を訂正した際には、
「首相vs.新聞」というタイトル、「日本の首相は自分に批判的な朝日新聞を厄介払いするつもり」というサブタイトルで記事を書いた。
繰り返すが、この新聞が、ドイツで一番売上の多い、エリートの読んでいる新聞なのだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況