X



モーツァルト 交響曲第25番 Part2 [無断転載禁止]©2ch.net

0001名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/11(月) 21:59:29.92ID:GJQt8zEX
映画「アマデウス」でもお馴染み小ト短調こと交響曲第25番について語りましょう

前スレ

モーツァルト 交響曲第25番
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1219825036/
0002名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/11(月) 22:00:25.24ID:PKVFZaQZ
     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" .|
     |  ヽ    |  
     | -^    |  
     |==-   |  
     |'''''"   /   フフフ
     |___,,,./::\
0003名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/11(月) 22:43:36.44ID:jIuY6xP7







レオンハルトは糞!















鹿







0004名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/13(水) 01:07:19.16ID:RW1wFHMu
映画「アマデウス」の内容がどこまで事実なのかは分かりませんが、天賦の才の大きさゆえに
悲惨な最期を迎えなければいけなかった一人の天才作曲家への愛惜の念は、この映画で充分に
語られていると思います。この映画の冒頭で使われた交響曲25番はそうしたモーツァルトの
生涯を暗示しているようですね。P協の20番も映画の中で印象的に使われてましたね。
0005名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/17(日) 01:34:02.84ID:PpVj0xvL
やっぱりマリナーですか?
マリナーの25番ちゃんと聴いたことないけど
0006名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/17(日) 06:03:52.87ID:L37yXTGA
映画「アマデウス」サウンド・トラックのマリナーの25番はいいよ。
ちなみに録音はサウンド・トラック・オリジナルです。
0007名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/17(日) 21:02:04.18ID:V3JdF0fX
そうね マリナーというとオケはアカデミー室内管弦楽団だと考えがちだが
映画のオケはアカデミー室内管弦楽団じゃなかったはず
0008名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/17(日) 21:06:04.75ID:V3JdF0fX
エンドロール確認したらアカデミー室内管弦楽団だったわ今の忘れて
0009名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/25(月) 23:52:43.51ID:HFnT1VFR
疾風怒濤
0011名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/07/26(火) 23:27:48.68ID:xtO/1v0L
前スレは最後の書き込みから一ヵ月も経たないうちに落ちたのか。
なんでだろ。
クラ板に一ヵ月以上も書き込みが無いスレなんていくらでもあるだろうに。
0012名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/13(土) 23:30:03.78ID:VJrROfxR
どの板でもよくそういうことあるが意味不明
0013名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/13(土) 23:40:48.96ID:zONHMwU1
アントン・フィルツ : 交響曲 ト短調 Op. 2, No. 2
http://www.youtube.com/watch?v=kmE42OEnAaA
フランツ・イグナーツ・ベック : 交響曲 ト短調 Op. 3, No. 3
http://www.youtube.com/watch?v=zZ-3yWOwARk

いずれも1760年代前半までには出版されていたと思われる
出版されているというのは大きいね 楽譜が見れるわけだから
モーツァルトはこれらの楽譜を見ていたのだろうか
0014名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/08/14(日) 14:17:32.81ID:mKx5EIO/
>>13のベックの演奏だけど、モダンでそこまで古楽奏法に徹するのなら古楽器でやればいいのにと思う。
0015名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/09/12(月) 06:25:05.67ID:8FTZQOzm
疾風怒濤(シュトゥルム・ウント・ドラング)
0019名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/04(火) 22:45:40.75ID:ea1A2AKP
この曲、30年前に初めてチョコレートのCMで初めて聴いて
感動した思い出深い曲だ。
無論その後の音楽の嗜好に大きな影響を及ぼし
クラシックを聴くなるきっかけとなったのは言うまでもない。

ちなみにそのCMは明治製菓の「カルカッタ」というチョコレート、
どなたかこのCMの音源わかる方いますか?
0020名無しの笛の踊り
垢版 |
2016/10/05(水) 07:04:07.32ID:bmzWC00t
音源わからないけどCMは覚えてるよ
インパクト強いCMだったね
レスを投稿する