テンペラメントから発する表現力を基準にすれば、昔の演奏の方が優れていたとも言われるが
世界標準の演奏レベルを考えると、日本に閉じこもったピロコ先生の判断は間違ってない

<当時のピロコ先生と同年代でアジア出身の女性の例>
チャイコフスキー国際コンクール第2位
https://www.youtube.com/watch?v=ScErLrVyRe8

仙台国際音楽コンクール第3位
https://www.youtube.com/watch?v=xLkyummJxw8

<大御所の若い頃の演奏の例>
「鋼鉄のタッチ」との異名がダテではないとことがわかる演奏
https://www.youtube.com/watch?v=CUWFWZZjCXQ

「鉄のカーテン」の向こう側だった頃の録音ではないけど、そのスジには有名な演奏
https://www.youtube.com/watch?v=adxwMTJQ-TI